X



【外食】とろっとろの牛肉にジャガイモ・ニンジンがごろごろ入った松屋の新作「ビーフシチュー定食」を食べてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/19(木) 08:15:31.21ID:e8IFVuty9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/f/ff31b_88_59a57e48c7e359dae9bce6b4526ff7c6.jpg

とろっとろになるまで煮込んだ牛肉とゴロゴロとした甘みのあるジャガイモ・ニンジンを赤ワイン風の特製ソースで煮込んだ松屋の
新メニュー「ビーフシチュー定食」が2019年12月17日(火)より登場しています。
寒い季節にぴったりな一品に仕上がっているとのことなので、実際に食べて確かめてみました。

寒い冬に心温まる逸品「ビーフシチュー定食」新発売! 2019年12月17日(火)午前10時より | 松屋フーズ

https://www.matsuyafoods.co.jp/news_lp/beefstew.html

明日12/17(火)10時からは松屋“令和元年最後”の新メニュー『ビーフシチュー定食』が販売開始??
牛肉を柔らか〜く煮込み、大人の味に仕上げた『#ビーシチュー』。
この冬に松屋から最高のメニューを皆様へ。#食べればわかるさ#松屋のビーシチュー pic.twitter.com/D7JINks7eg? 【公式】松屋 (@matsuya_foods) 2019年12月16日

店頭には「ビーフシチュー定食」の登場を告げる垂れ幕がありました。2020年1月7日(火)午前10時まではライス大盛が無料サービスということで、せっかくなので大盛を注文。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/b/db295_88_2e8b85215d34dd8242b38f27c098b4d4.jpg

5分ほど待つと、「ビーフシチュー定食(税込880円)」が運ばれてきました。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a86cd_88_7fc051f609cf7bb765e67f14214c2b04.jpg

松屋は過去に「ビーフシチューハンバーグ定食」を提供していましたが、今回のビーフシチュー定食は牛スライス肉ではなくサイコロ肉が使用されています。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/8/e8621_88_9d6780208d48146b109dabe6e89c1ed5.jpg

ゴロゴロとしたジャガイモ・ニンジンの姿も。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/13db0_88_b5305593e40cbfbe9da0774349668d35.jpg

イートインの場合はみそ汁付きです。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/4/04afe_88_3fe09cb799f45a6d274b77ed20ec9bb1.jpg

あまりにもいいツヤが牛肉から出ていたので、「牛肉を食べるのは後にとっておこう」と思い、ジャガイモ・ニンジンから食べてみました。
ジャガイモはしっとりとした食感で口の中に残りますが、ニンジンは中まで煮込まれていて口の中でほろほろと崩れていきます。
じっくり煮込まれることにより、野菜本来の甘みが引き出されている印象。赤ワインのようなコクのあるシチューとも相性バッチリ。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/a/5a50c_88_a5ad6600402281fa758d68e417a9041c.jpg

いよいよ牛肉を食べてみます。
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/e/0e9e2_88_01654d694993ea449bf2647413307e45.jpg

牛肉を口に入れた瞬間、じっくり煮込まれた牛肉の脂身がとろとろに溶けていき、赤ワイン風味のシチューと混ざり合って口の中が濃厚なコクで満たされます。
溶けずに残った赤身は肉汁をたっぷり含んでいて、かめばかむほどシチューのコクにうまみが加わっていきます。
思わず白米に手が伸びてしまうので、ごはんは大盛がちょうどよいと感じました。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/6/46596_88_e721f10c06172cb6488bd638204e7106.jpg

「ビーフシチュー定食」は一部の店舗を除く全国の松屋にて、2019年12月17日午前10時より販売中です。

https://news.livedoor.com/article/detail/17537863/
2019年12月17日 11時45分 GIGAZINE(ギガジン)

https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2019/12/images/191217matsuya2.jpg
https://www.matsuyafoods.co.jp/menu/upload_images/tei_beef_stew_191217.jpg
https://image.entabe.jp/upload/20191213/images/stewed3.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kukking10chan/20191217/20191217223149.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:16:39.16ID:OKlvcxtS0
ドイツ人
白人の中でトップだと思いこんでるが
実は優秀なユダヤ人に逃げられて中国に食われた無能の国

【ドイツ】 運転するバスに差別を仄めかす言葉を書いた運転士が解雇
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576649306/

【海外テレビ】男女の司会者が笑いながら床にはいつくばりタイ国王の結婚式をモノマネ。タイ国民の怒り爆発、テレビ局が謝罪。ドイツ★4
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557685012/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557657051/
s://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557644330/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557644330/

【ドイツ】“日本人蔑視”CMが取り下げに。ホルンバッハ社「全世界の多くの地域からは、肯定的な反応があった」と弁明(動画)★5
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555676636/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555605608/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555592864/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555586602/
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555581422/
 
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:18:33.57ID:SsN2KGhq0
高いよ
松屋のくせにファミレスみたいなメニューに金額

松屋だろ?
0006メタボ
垢版 |
2019/12/19(木) 08:18:40.68ID:jy/onQ6SO
オレは食い過ぎてしまうんです…カロリーは幾らなんだろう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:19:10.31ID:IZvnkFCt0
ダイマ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:20:46.70ID:Y/ICLjR80
客単価上げたいのは解るが価格帯的にも牛丼屋に並べるメニューか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:20:46.91ID:/8k/drJ90
パンにはできますか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:20:59.48ID:ykwB26E+0
意地でも味噌汁つけるのやめろよw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:21:11.97ID:WAt/IycP0
松屋は値上がりしすぎで貴族御用達の店になってしまった
もう10年以上行ってないよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:21:56.35ID:3kNmAbO60
最近松屋の記事多くね?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:22:11.70ID:zUhkieGQ0
松屋はカレー屋。異論は認める。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:22:12.87ID:yuYGIkeB0
カレーの牛肉は少し歯応えがあってこそだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:22:36.13ID:zvlYJ3nL0
>>1
松屋からいくら貰ってスレ立ててんの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:22:39.26ID:JfiOUVJn0
高すぎる
アベノミクスで庶民の賃金下がりっぱなしなんだよ
カレーもくず肉が入っただけで値上げ
カレギュウもハンバーグカレーも値上げ
ハンバーグカレーにいたっては600円が720円
豚バラ廃止してパサパサの豚肩ロースにして値上げ
もはやコスパの松屋とは言えない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:23:38.59ID:3kNmAbO60
しかし、牛丼2杯食えるで
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:24:24.48ID:LC1dMogT0
ファミレスなら1500円つけられるのに
松屋ではほぼ半値
まぁ牛舎や豚舎で飯食ってるようなもんだからな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:24:37.93ID:sRT7b0dZ0
>>1
値上げをリニューアルと誤魔化した炎上商法の店
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:25:39.24ID:LXXCkOX40
松屋はそろそろNGワードでいいな

この前も品薄商法でスレ建ててステマ宣伝してたし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:26:32.56ID:LC1dMogT0
>>16
業績が好調なんだろうな
すき家や吉野家みたいに弱腰で
コスパゴミ客に媚び売ってるのとは
違うからね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:29:16.02ID:aoZey4+Q0
いつも失敗する新作
食器が残飯まみれで皿洗い一つできない松屋が何やってもダメw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:30:05.27ID:n9ItEPmH0
高いけどビーフシチューなら安い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:30:24.14ID:aoZey4+Q0
>>30
松屋は牛丼チェーン万年最下位ですが
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:30:29.18ID:K/PqqwKl0
脂身多そう!
牛定でいーや
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:31:53.17ID:Dhoiaw600
ビーフシチューでメシが食えるかばかもん
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:32:35.10ID:fx9TXKbR0
シチューに角煮が入ってたわ
松屋でこれを選ぶ理由は無かった
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:32:43.52ID:rkB14lGy0
シチューも汁物なんだから味噌汁やめてサラダにしてくれ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:32:44.65ID:c5ONjFfR0
シチューがご飯のおかずになるのかしら
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:33:00.24ID:tbwYswPY0
>>5
んだな
精々680円ってとこか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:34:16.66ID:2TdEb8KG0
高校生のにーちゃんや外国人のあんちゃんがつくる都市部の松屋と
ババァ店員しかいない田舎の松屋とでは同じ松屋なのに味が違うのよね……
マニュアルあるんだろうけど、あれはバイトのにーちゃんたちがマニュアル守ってないのか、ババァ店員がマニュアルにプラスアルファしてるのか……


なか卯でもにーちゃん店員とババァ店員が親子丼つくると味が変わるから、やはりババァ店員にはなにかがあるよね……
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:34:32.88ID:LC1dMogT0
>>35
店舗数少ないからね
でも松屋と松乃家近年うちの近くにもできたわ
数十キロ先だけど
これは驚いた
これまでは百キロ先にしかなかったのに
やっぱり好調なんだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:35:06.39ID:tZI7lAZ/0
とろとろとか
ふわふわは何とも思わないけど
とろっとろ、ふわっふわと
っが入ると物凄くイライラする
イラッイラ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:36:15.63ID:BvFtchkq0
>>6
食前食後に炭酸水がぶ飲みしとけ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:36:52.28ID:5D3V+XKz0
>>1
創業カレーというやつ期待外れだったよ。
肉が少なくてさ…。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:37:38.47ID:dRoMOQje0
>>40
ほんこれ
サラダ付きなら880円でも食べてみるよ
美味しければリピする
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:38:23.34ID:TpQNDswz0
とろっとろのまんじる
ふわっふわのせいえき
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:38:32.13ID:aoZey4+Q0
>>46
最下位を好調とは言わないw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:38:59.27ID:qht51aJV0
ああ、あの味噌汁混ぜるとコクが一層深まるって噂のやつな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:39:58.77ID:ArVI1vq40
幡ヶ谷の松屋は
完全セルフになったな。

これから、松屋は
あんな感じで
番号で呼び出される
セルフ式になってくのかな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:40:40.89ID:UUhwESVP0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.yyz.xxuz.com/liveplus/1576632442
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:41:01.69ID:cjL8QIs40
美味しいのはいいけど高くない?
持ち帰るならスーパーで買える冷凍とかのが良さそう
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:41:29.76ID:jLBZ4L5Z0
ビーフシチューに味噌汁がついているのはおかしいと思う。
サラダにチェンジ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:41:36.61ID:V1XAcVnK0
松屋も高くなったなぁ
昔はこんなの580円くらいで食べれただろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:41:38.96ID:Dhoiaw600
ハンバーグ入れたらちょうどいい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:42:29.73ID:7jajbMOo0
>>1
いつも気になってるんだけど

いくらの提灯代でスレ立てしてるの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:42:30.60ID:jLBZ4L5Z0
高い。
レトルトパックのハヤシライスでいいわ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:43:46.43ID:vfLHOGAe0
ごろごろと2、3切れだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:44:27.97ID:ArVI1vq40
昔から疑問だが
米とビーフシチューは
あまり合わないような。

それに定食なら
ご飯、おかず、ビーフシチューでは?w
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:45:52.09ID:BTzyxCio0
>>1
俺も昨日、特盛で食べて来たノシ
まあ、普通に美味いし、牛肉もトロトロに柔らかくて美味いよ シチューも美味いし
添え付けのじゃがいももニンジンも美味い
ただ、コレを食べていた時に思い出したのが、秋葉原の"カレーは飲み物"
あそこも牛肉が二個、トロトロのが入っている
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:45:53.34ID:jOZfWxy00
ビーフシチューをおかずのメインに持ってくる事に違和感があるのは俺だけ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:46:37.93ID:BTzyxCio0
>>76
パンにもご飯にも合うよ
ただ、クリームシチューだと、ご飯よりはパン派だけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:48:25.48ID:CQp7FjKGO
>>69
レトルトはまずい
冷凍なら店と変わらん
つーか店のも冷凍を温めて出してるだけ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:49:40.95ID:Ha03uPRu0
たしかになぁ
庶民の給料はむしろ全然上がってないのに
物価だけ高くなっていくな
何かおかしいわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:49:45.94ID:AYo2HzFw0
シチューくらい作れよ
自炊した方が食費浮くし好きなだけ食えるぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:52:03.52ID:SsN2KGhq0
>>82
一人前作るのは無理

5人前くらいになるだろ
そんなに食えん
冷凍すると味落ちるし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:55:55.64ID:5D3V+XKz0
>>47
キレッキレ(のダンス)とかが大嫌いだったw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:57:50.10ID:QJEd8MuA0
高いな・・これ食って帰りに
お茶と野菜ジュースとスナックかったら
余裕で1500円超えてくる・・・
食えても給料日しか無理やな・・・
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:58:13.63ID:IUBC+pR50
>>40
生野菜セット版もあるぞ!(味噌汁付き)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:02:28.43ID:doPLQNZS0
>>72
ビーフシチューにはフランスパン
ついでにモツ煮込みにもフランスパン
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:03:01.98ID:bnHQIjIi0
自分で料理するとわかるけど、肉がトロトロに煮え、ニンジンやジャガイモに
ほど良く味がしみていてゴロゴロ、という状態に仕上げるのはむつかしい

たぶん、材料別に釜をかえて同じ味付けで煮込んでいるんだと思う
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:03:07.24ID:dqabarwR0
>>90
洋食屋だと倍はするでしょ、ちゃんとしたところだと最低2500はするし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:05:01.47ID:vWjKYwOC0
具だくさんスゲー嫌い、シチューにしろ味噌汁にしろ飲んで味わうもんだろ

嫁が具だくさんのカレーを作るが、煮物にカレールー入れただけみたいになってて、ライスの上に半分サイズのジャガイモがゴロゴロしてルーも濃いから小麦粉感凄くて食えたもんじゃない
嫁がカレーを出した翌日はココイチで口直ししてる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:05:13.43ID:2CX2EMyo0
高くない?
390円くらいで頼みます
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:07:45.14ID:r5Z1pAGI0
県内に店舗が無かった
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:08:11.97ID:26pqxM1E0
松屋は券売機何とかならんの?
常にオッサンがまごついてて行列になってるからすぐ注文できないんだけど。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:09:01.91ID:I4O79wCo0
シェフにお礼がしたい
元祖ステマでお馴染みのロケットニュース
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:10:29.81ID:C3aL+JRq0
元農水事務次官・熊沢英昭の犯罪はアベの謀略?

知人の証言

熊沢さんは常々

「安倍政権になり、
農水省の役人が政治的になってしまった。
“なんでも官邸団”だ」

と憂えていた。

次官になるために貿易交渉などで政治家に
媚を売る官僚が多い中で、
熊沢さんは政治家にも毅然とした態度で接し、
能力的にも超越していました

h
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:10:30.47ID:aoZey4+Q0
節子それ牛脂や
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:13:38.84ID:K4rl0HSD0
高いから意識に入れないでおこう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:14:21.54ID:C3aL+JRq0
カレーの件忘れるわけねーだろ
死ね松屋
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:14:51.78ID:VMTyXP2+0
生ぬるいのは駄目だ
グツグツグラグラにしてくれ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:14:56.90ID:C3aL+JRq0
IDかぶってら
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:17:48.13ID:JRuznCqj0
株を買えば優待で値段を気にすることなく食べられるのに・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:19:12.34ID:t47zaNGt0
松屋で1000円出すなら500円で牛丼特盛食うわWWW

誰だよ値段設定してるアホは
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:19:31.49ID:v5uPTsma0
松屋はご飯をなんとかしろよ
常に糊飯しになってる
松乃屋と同じ米にしろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:20:14.52ID:+6bima4L0
スレタイ途中まで読んで思いっきり肉じゃが脳になったのに裏切られた
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:20:16.51ID:t47zaNGt0
カレー値上げした直後にこれ

つか、韓国チゲ定食やらチーズタッカルビ定食の事、もう忘れてるようだな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:23:07.12ID:o9rJl9cs0
ライスが不味いんだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:23:30.61ID:uGPNTQDt0
>>87
だよな
ゴロゴロチキンカレーとかも鶏肉煮込みじゃなくだけ鉄板で焼いただけだったし
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:23:48.42ID:13Dn9Nxh0
880円 頭おかしい そんなの下流は食べれない
ビーフシチューはSBの買ってきてよく作るけどな
輸入牛切れ端としめじで200円ぐらいかな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:25:17.71ID:/VBMpr4g0
なんでニュー速には松屋の新作が出る度スレが立つの
いや松屋よく行くから別にいいけどさ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:25:39.84ID:bOLfvdYQ0
>>1
これは分かりやすい宣伝スレ
広告料いくらもらってんの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:25:43.09ID:Ywe+wY/h0
>>100
初見には分かり辛いだろうな、ブラウザのタグの切り替えとかやったことないとちんぷんかんぷんだろな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:26:02.23ID:mhnn0MHy0
>>83
こんなレトルトよりは自作冷凍のほうがはるかにマシだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:26:24.76ID:86OOGYsn0
たっか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:26:46.52ID:ArVI1vq40
>>91
フランスパンでも
ロールパンても良いが
パンをシチューに付けて食う方が
ご飯にかけてくうよりも美味いなw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:27:13.56ID:lzH22xKOO
カレーもだけど肉だけじゃなくて汁も油ギットギトなんだよね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:28:03.96ID:reb4LFmx0
ビーフシチューにご飯と味噌汁って
サラダとフランスパン2片とかならともかく、てかいっそ単品でいいけどこの値段でどうしてもお得感出したかったのか
ご飯は譲れなかったのか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:28:15.22ID:ArVI1vq40
>>92
肉の煮る時間に合わせると
ジャガとか、煮崩れるしな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:29:12.88ID:YMnr3bEB0
とろっとろとかいう表現が気持ち悪い。デブが喰いつく表現
バラ肉のビーフシチューとかブタの食い物
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:32:45.84ID:BTzyxCio0
>>118
ヱスビーのシチューか・・・ ハウスのは食べないの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:33:15.95ID:13Dn9Nxh0
ビーフシチューに米は合う
ハヤシが合うんだから同じようなもんさ
ホワイトシチューだってドリアが合うんだから米に合う
味噌汁は合わんな わかめスープかオニオンスープだ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:38:32.93ID:wlDgV+b90
角煮ゴロゴロじゃんと思ったら2個はイモだったでござる まあ値段なりの食べ応えはあった
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:41:05.18ID:bOLfvdYQ0
>>137
宣伝乙です
広告料いくらもらってんの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:43:28.98ID:t6piSsHb0
カレーを元に戻せ。もう行ってない。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:54:07.23ID:tNzfRX7A0
箸で食えよ気持ち悪りぃなバカ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 09:56:19.11ID:38vD6+wl0
気になったけど普通に牛丼を注文した
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:00:54.47ID:wlDgV+b90
ビーフシチューというより豚角煮にハンバーグのデミソース掛けた感じ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:02:22.77ID:eAtUKs5e0
ホワイトシチュー定食だったら、週一で行くのに。
人参とじゃがいも、玉ねぎ、マカロニで良い。肉はチキンで良いからご飯付きで550円で
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:08:45.16ID:aN6Lw7tS0
コメダのビーフシチューよりよさげだが松屋行ったことねー
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:09:52.91ID:3yNnxBbY0
カレーで松屋は味噌汁強要されんねん
こないだカレギュー頼んで「味噌汁無しでいいです」って注文したで
きつねうどんと牛丼並注文の時も「味噌汁無しでいいです」って注文するで
そういやカレーは創業時に戻ったみたいやけど
前の12月2日までの辛めのカレーで
あれでシナモン臭抜いたらもっと美味かったんちゃう?
0157
垢版 |
2019/12/19(木) 10:10:58.18ID:t47zaNGt0
>>95
俺は具だくさんが好き

でも小麦粉入ってないのが良い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:14:28.39ID:jiAXPXhe0
肉以外の部分は200円として、この肉に680円出せるかって話
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:14:35.96ID:5Ab60Cu70
ビーフシチューに味噌汁って汁汁じゃないか。お口直しに味噌汁飲むのか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:20:51.29ID:vfLHOGAe0
>>148
出来合いのウインナーで減点
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:23:06.00ID:QPiHEKLu0
ビーフシチューは味が決まりやすいからカレーより簡単。圧力釜であっという間にできちゃうよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:28:50.49ID:fseELFY/0
牛丼屋じゃないんだ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:31:08.55ID:p+5mwX8h0
味噌汁いらんやん、シチューあるのに
代わりにサラダつけてよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:33:16.85ID:GZmMsvnA0
松屋がやってるカレー専門店てなかったか?
まえ板橋本町の駅のそばにあった気がするんだが
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:34:02.64ID:Hm8Jg/W00
味噌汁ついてるから肉じゃが的な何かに見える
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:34:14.49ID:Sk+Vzg9A0
俺は味噌汁も欲しいかな
値段は700円以内で頼む、880円とかプチ高級路線はいらん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:34:27.05ID:NIQsgJ8e0
普通のビーフシチューを松屋で出すなよ。
牛丼が段ボール肉なんだから
段ボールシチューで安く出せよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:37:22.98ID:7kNuGjCr0
創業カレーの煮込み途中で調理変えるだけだから楽そうだなとは思った
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:38:04.35ID:MW8wiWAI0
なんでこういう安いチェーン店ばっかり記事にするんだ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:42:34.42ID:/xJs2Bbf0
カタログ写真の白いのが実物には付いてないね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:51:59.59ID:WzDFUuA20
セブンのビーフシチューで十分
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:53:42.85ID:OjPI6zaU0
>>176
お高い店は(だいたい)金持しか行かないけど、安チェーン店は貧乏人から金持まで行くからじゃ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:58:30.32ID:bF0eRYeL0
ビーフシチューでご飯はOKだけどクリームシチューでご飯はNG
クリームシチュー自体はおいしいんだけどご飯とは合わない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:58:39.54ID:mhnn0MHy0
>>164
やっぱ野生の羊を狩るところからやらんとな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:04:17.72ID:bF0eRYeL0
>>185
ご飯にコーラとか普通すぎる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:04:51.65ID:izF27y/J0
松屋は、森元の件で、かなりヤバイんだと

もう行くな。だとさ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:06:14.57ID:mhnn0MHy0
>>184
これがどこ産の肉か知らんけど
外国産牛肉でアメ牛なら拘ってると思うぞ
オージーのほうが安いけど癖が強いからこそのアメリカ産
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:07:51.93ID:7qflkDt70
吉野家のあの味はアメリカ産じゃないと出ない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:05.84ID:Ir0tp85u0
風邪ひいたらビーフシチュー食べて寝とけ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:12.94ID:e4Ah/SXC0
もりもと??
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:29.51ID:apCF7iBL0
こんなもんで満足できるやつって
洋食屋のある程度ちゃんとしたビーフシチュー食ったことねえんだろw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:49.58ID:GZmMsvnA0
>>179
羽鳥アナは吉野家の牛丼が大好きだし林修氏は松屋のベーコンエッグ朝定食が大好きで目玉焼きにかけるために塩コショウを持参していくらしい
二人とも余裕で年収1億超えるだろうに
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:57.29ID:2ycB6png0
>>1
レトルト食品は一般的に、野菜などは別に調理し、袋詰の段階でソースと一緒に入れる

この場合、『一緒に煮込んだ』という表現は妥当か?

新聞だったら、そこんところ突っ込んでもらいたいな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:13:14.44ID:A762QmIt0
価格的にもサイコロ肉って内臓肉と脂身を結着剤で固めたアレか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:14:27.09ID:R149Ol/o0
>>171
マイカリー食堂な
あそこわりかしうまいぞ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:16:50.64ID:AF/i+ZgU0
これでもっと安かったら逆に気持ち悪いだろう
どんな材料使ってんだよってなる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:22:07.86ID:2ycB6png0
アレルギー表示に鶏肉と豚肉があるが

牛肉以外はどの辺に使われてるのだろう?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:22:46.26ID:wiY3KbpG0
ステルスされてないステルスマーケティング
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:31:10.90ID:YtRMwacO0
ロイヤルホストのビーフシチュー \1480
まともなビーフシチューならその程度は覚悟すべきものだな
二昔前はみんな普通にファミレスに行って
ビーフシチューみたいなのを家族で食べていたんだけどね
そうするとファミレスでも1万円オーバーになるけどね
みんなその程度は払っていたんだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:31:49.00ID:cWvtFAYl0
お前ら底辺の癖に文句が多すぎるんだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:37:03.55ID:v5uPTsma0
松乃家の朝定食ってきた
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:37:06.40ID:K8yF8g7p0
>>8
金もらってスレ立ててるのかね?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:40:17.90ID:1x/Dr09W0
と言うか、正直この手の店のカレーとかシチューとかって、野菜に味が染みてないからうまいとも感じないんだよな。
まぁ当然で、ルーは基本ただの汁。
注文によって中にレンジで温めた野菜や肉をぶっ込むだけだからね。
そんな物に金を出す事自体信じられないわ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:40:21.11ID:ljAtyOcz0
牛丼2杯の方が幸せになれる
ビーフシチューは家で作る
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:44:12.55ID:IdoasSeY0
付け合わせはライスとパンを選べるのかねw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:44:14.08ID:aHkp0AWq0
こんなスレ増えた
5chのレベルも落ちた
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:47:41.88ID:GA+lQspO0
松やにいくらもらってるのココ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:51:06.57ID:YAD6CBDs0
どうせカレーと一緒でしょぱいだけの塩シチューなんだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:53:08.17ID:d27N1c0H0
>>125
それ。創業カレー食ったけどそんな感じw

以前のスッキリしたカレーのが好きだな・・。
具が溶けちゃって無いけど味玉とお新香で食ってた。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:53:57.05ID:2XRlXqwV0
シチューにも味噌汁がつくんですね(笑)
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:58:30.63ID:42efNMQT0
ヌルヌルのお肉、とっても体に悪そう。
味が濃すぎて、名古屋の赤だしかと思った。というか、ビーフシチューにみそ汁つけんな!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:58:49.02ID:/xB2+/ae0
原価は五十円
つまり適正提供価格は五十五円
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:59:36.61ID:zn4upw350
ファミレスと比較っていうけどこんなん500円台が払うのギリだろ
ファミレスはショバ代込みなんよ
あんなタコベェアみたいなところで飯食うのはワンコインいないが限度なわけ。
わかる?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:59:43.56ID:EDvYs5ya0
>>1
ビーフシチューは大学の学食のが1番美味かったな

卒業後、何回か食べに行ったけど
まだあるのだろうか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:59:50.95ID:IdoasSeY0
シチュー?
ノノノ
ステュー
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:01:01.57ID:EDvYs5ya0
>>15
こないだ吉野家も定食に1品足したら
千円して後悔したわ

千円も出したらもっと美味しいもの食べられる
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:01:50.02ID:42efNMQT0
相変わらずレンジでチンだから、ゴロゴロ野菜とか気を付けろ。
表面はぬるくても、内部がアツアツで火傷するぞ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:04:46.93ID:bOLfvdYQ0
このメニュー投入で経営が改善しなかったら
いよいよ父さんですか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:06:35.52ID:WEvGHnWD0
相変わらずレンジでチンだから、ゴロゴロ野菜とか気を付けろぉ〜〜っ!
表面はぬるくても、内部がアツアツで火傷するぞ!

ン間違い無いッ!

長井ナンチャラです
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:08:35.45ID:T5NLJybb0
全然味がしなかった
コチュジャンやキムチ入れないとダメだわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:09:48.93ID:GKkezXDA0
汁物に汁物つくのおかしいって古畑任三郎が言ってた
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:10:17.31ID:NH7G3jv60
>とろっとろの牛肉

腐る寸前か。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:10:55.80ID:xgvBcHD00
千円か
これはまずかったら怒りがこみ上げるな

松屋では豚ロース生姜焼きばかり食ってる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:11:33.74ID:HJ0SOoIG0
セントラルキッチンで仕込み
店でチンして出て来るだけだろ
無味乾燥な味な気がする
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:12:09.63ID:4lJoReLB0
>>134
ハヤシはマイナーだと思うけどね
ドリアはライスに味付けして調和を取ってる
ハヤシ、ビーフシチューはライスに合わないと思ってる人の方が大半じゃねーかい?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:12:32.29ID:RKiVXPKw0
俺の肉三個しか無かったけど・・・
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:13:51.93ID:GZmMsvnA0
全てのメニューに味噌汁つけるのが松屋の挟持
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:14:44.34ID:GA+lQspO0
最後は味噌汁屋になる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:17:36.77ID:LQpbF8yn0
キャッシュレスになってみんな手間取って券売機の待ちが長すぎる😭
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:17:42.82ID:9/OPxzkk0
高すぎ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:18:21.33ID:W4gSlZ5e0
肉を鶏肉にして、金額550円にしてくれ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:19:38.82ID:GA+lQspO0
おおどや!
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:20:15.51ID:YAD6CBDs0
>>93
ビーフシチューってそれくらいの額を払って喰うものだと思ってるから
こんな牛丼屋の中途半端な値段のシチュー食う気にならんな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:21:08.41ID:CJuk2+oi0
なんでこんなのがニュー速にスレたってんの?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:24:28.95ID:+HA9P9+k0
このクオリティーなら3000円でも納得。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:25:43.87ID:+HA9P9+k0
日本人のクリスマスにビーフシチューは欠かせないからな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:26:51.56ID:ZFm5oh+20
牛丼御三家でも松屋は大味で飛び抜けてジャンクだからなあ

880円でも味は疑わしくて期待出来ない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:26:57.49ID:WEvGHnWD0
クリスマスと言えばビーフシチューだな

ン間違い無いッ!
0255コカイン
垢版 |
2019/12/19(木) 12:27:00.33ID:n/Vl5BcD0
生野菜に白どれかけたいから牛焼きが一番合うね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:31:06.37ID:uGPNTQDt0
>>249
スレ立てに疑問あったらニュー即+内の変なスレ困った★に書き込みするといいよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:31:59.59ID:wmfN/IWU0
牛丼屋に行く層がこんな中途半端なモン食うか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:54:08.04ID:eV7pzPso0
ステマ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:56:04.37ID:H3uB8b9c0
サイコロ牛て形成牛じゃん
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:30:11.15ID:Zq/mZX5l0
>>14
要らないなら要らんって言えばええだけやろ
あと豚汁に変更しても普通の味噌汁くれって言えば貰えるんやってね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:38:44.78ID:LAak2N/x0
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/b/db295_88_2e8b85215d34dd8242b38f27c098b4d4.jpg
すごいボリューム!
ビーフシチューのスキレット、直径で茶碗の倍以上あるぞ!
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/8/a86cd_88_7fc051f609cf7bb765e67f14214c2b04.jpg
えっ?(´・ω・`)

よほど濃い味付けしてないとご飯が余っちゃう
量だと思うのだが。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:42:30.79ID:GZmMsvnA0
>>264
松屋にかわいい女店員はまずいない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:47:19.14ID:RI45hhfJ0
どーせハンバーグのデミグラスと同じなんでしょ
ならハンバーグでいいわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 14:08:18.38ID:uGPNTQDt0
これ一応ライブドアニュースの記事だからスレ立て基準は満たしてんのか……
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:05:07.97ID:ztjQyExq0
>>270
メニュー写真詐欺いい加減罰するべきだよな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:09:47.69ID:4WDNfVTT0
ネット持ち帰りなら20%ポイントつくからそれしか使ってないなら
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:17:34.03ID:/+gMqxEs0
味噌汁がついていることにもやもやする
ビーフシチューって汁ものだと思うのだよ
味噌汁のところは、クルトンを乗せた皿にしても良かったね
またはサラダかピクルスでも良かった
もう少しセットとしての完成度は欲しかった
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:25:02.72ID:R3S5UytT0
うまそうだけどちょっと高いと感じてしまう
デフレだなあ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:26:11.37ID:R3S5UytT0
>>270
逆なんだ!
ご飯が思ったより大きいんだ!
お得なサービスなんだ!!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:30:00.78ID:kkYLCHSG0
外食いらん
消費税あがってから松屋でさえ行くの馬鹿馬鹿しい
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:45:09.90ID:UXgWfuPN0
>>1
シチューにはパンは譲れない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 15:56:26.24ID:c/ZV0Agw0
>>1の画像のビーフシチューの皿の取っ手部分に汁ついてるの最高に嫌!
こういう店舗ではくいたくねぇ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:11.52ID:5D3V+XKz0
>>166
おれ数年前に圧力鍋を買ったんだけどさ、稀に爆発する事故があるんじゃないかと
思って調べたら、ほんとにあるらしい。
以来、怖くて使ってないやw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:24:38.38ID:5D3V+XKz0
「厚切りポークソテー定食」っていうやつ、バターたっぷりで旨かったな。
調べたらバター風味のマーガリンらしいが。
ソース自体も旨かったので、あれで肉が上質なら最高だな。
今夏はなぜか再発売しなかったが、利益率が悪いのかな…
是非 復活させてほしい
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:27:52.86ID:5D3V+XKz0
>>289
かなりベッタリ付いてるねw
これ写真撮った人も相当 無神経だよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:33:07.13ID:2TtYVIJE0
>>290
100g78円の最低ランクのカナダ産豚肉かたまりでも、
普通に美味しく食えるようになるぞ!!>圧力なべ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:35:32.60ID:xWmbODlC0
レトルトのくせにいくらなんでもボりすぎ
絶対食わない
大体自前で作った方が肉も多いし高級肉だし量も全てが勝る
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:40:17.14ID:5D3V+XKz0
>>295
>>296
君らのせいで使うことにした。
交通事故は軽い自損を含めて5、6回経験してるがw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:47:27.62ID:4WDNfVTT0
こないだやってた厚切りトウテキ定食うまかったけど
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:49:10.44ID:IdoasSeY0
まぁちゃんとした味の煮込みはこの値段じゃ難しいわ
安くもないし中途半端だな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 16:52:53.78ID:m+X3MWYt0
>>1
割と肉でかい
近所のカレー屋は昔これくらいだったのにオーナーが変わってから入ってるのかよってくらい小さくなった
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:23:05.85ID:ADXZVMCL0
ファミマのお母さん食堂のビーフシチューのが得じゃね?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:39:27.59ID:aoZey4+Q0
食器に卵とカレーの黄色の他に
ウンコ色のシチューも混じるのか
食器は汚いわテーブルは味噌汁の海だわ

こんなんでよく営業してられるわw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:54:40.69ID:BnLoxPBA0
いや自分で作ったほうが早いだろこれ
あまりは次の日会社持ってくとかさ、あるだろ普通
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:32:05.54ID:gnpvt6Ub0
松屋 油っぽい
すき家 塩っぽい
吉野家 ぱさぱさ
なか卯 ぽそぽそ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 22:26:58.47ID:26pqxM1E0
このスレ見てビーフシチュー定食食いたくなったのに売り切れてた(´・ω・`)
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 04:40:44.89ID:3zBX4HeH0
炊飯器で大量に作る方が安いしうまいやろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:51:51.82ID:mr7viWPZ0
松屋だって売れないのを分かって高価格にしてるだろ
その前の創業カレーを安く見せるために
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:04:06.90ID:KhiJASHU0
>>45
なか卯は親子丼免許いるんじゃなかったっけ? 講習だけだろうけど
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:10:26.43ID:1z4bTzjW0
昨日食べたが、美味かった。
ただし、飯と味噌汁は要らん。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:15:44.43ID:sBh7b1vu0
今食べているところ…もっとスープが欲しい…ゴハンが余った
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:29:18.18ID:dhtsgGPL0
ビーフシチューは汁物なのに、なぜ味噌汁がつくのか
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:54:59.31ID:zgnF19H80
松屋は会社としてネット掲示板に客を装って宣伝書きこみしてるんですね。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:01:42.97ID:ITjftzgP0
年とったのかな・・・最後まで食べなれなかった

肉が完全に角煮状態でブヨブヨの油の塊を食べている感覚、
しかも味付けが濃いから食事中にすでにこの角煮のせいで胃もたれ状態になった

スープ部分は、
「まあ、普通のビーフシチューか。。。でもレトルトの高級商品と比べたら負けていない?」って感想
量が少ないってのは理解できるけどあれ以上多くても濃いから飲みきれないと思った

最後に、、、あれで単品790円は高いよ
松屋はハンバーグもカレーも美味しいから期待したけど正直、このシチューは・・・もう食べたくないな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 13:06:36.68ID:4n4Ii+8V0
自分で食べてみないと何とも言えない
試しに今日の夕食は松屋でこれ食べてみるか
0330砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/12/20(金) 20:26:44.78ID:e7i5L/PI9
食べてきたけど
シチュードミグラスソースの濃厚さが足りないのと肉がトロトロの角煮状態でコッテリしていて、
そんな肉がいくつも入っているのでしつこさを感じたし胃がもたれたね。
シチュー肉ってのは硬いスジ肉を煮込んで
硬い部分にとろっとした脂部分が共存してうまいものだが、
トロトロすぎてビーフシチューのイメージとは違ったな

ソース自体は生クリームも入っていてコクもありうまかったが、
もう少し濃厚さ欲しい。
あと人参とジャガイモか入っていたけど肉に対してもっとボリュームが欲しいね

https://i.imgur.com/6toiieP.jpg
https://i.imgur.com/U56JBAp.jpg
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 07:23:22.75ID:HrmOwLiW0
高級路線?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 11:52:17.85ID:tYT1oMeW0
ハンバーグに掛けたらうまそう
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 16:20:37.28ID:jSBQ0CRQ0
いや持ち帰りで食べたけど
美味いよ パンと食べたら最高
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 16:33:32.59ID:EE8OHGbY0
ガストなんかでのんびり食べたいメニューだな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 17:01:50.69ID:Kbc3nUql0
ガストは牛タンシチューだっけ、どっちが美味しいんだ?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 22:36:56.20ID:S9GKpg8q0
20代だが油すごすぎて具合悪くなった
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 23:00:35.55ID:vgIZn+MU0
定食屋で800円は別に構わんが吉野家とか松屋で800円は何か抵抗ある
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:27:22.09ID:mgzan2/u0
同じ松屋グループで松乃屋とかつやの区別がつかない。
最近自分で食券買ったら待機して出来たやつを取りに行き、終わったら
自分で返却口に持っていくセルフサービスタイプの店も増え続けてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況