X



【大学】香川大学と津田塾大学が包括連携協定 人材育成や研究進める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/19(木) 17:41:29.75ID:2xx4DyME9
 香川大学と東京の津田塾大学が連携して人材育成や研究に取り組む協定が結ばれました。

 香川大学は、2018年から内閣府が進める「地方と東京圏の大学生対流促進事業」として、東京の芝浦工業大学と連携していて、今回はその事業に津田塾大学が加わります。

 3大学は今後、より多くの人を香川県に呼び込むための研究などを進めます。

12/19(木) 17:29配信  KSB瀬戸内海放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010006-ksbv-l37
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:43:15.46ID:wNqMILa00
名前が良くない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:44:45.61ID:BRan2YJm0
津田塾の入試難易度はニッコマレベルだからな。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:45:39.25ID:OqamYvTh0
うどんだけじゃない B・K・画伯も 渇水も 香川県
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた ・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。・離乳食はうどん ・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)」
・近所のマックが潰れる。理由はうどん屋のほうがファストでうまいから ・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(どこのうどん屋に行くの意)

(答)http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/g/o/l/goldbook/80d8b7f6.jpg
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店に行くことに
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」、、、「じゃあ両方だな」 ・数時間後に年明けうどん
・地元色が重要なサッカーチームの名前がかまたまうどんに掛けて、人気になると思ったら不人気の「釜玉」でフルボッコ
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り (醤油は一応備え付け)
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍「あれだけ騒いで3倍か」 人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍  山田うどんもびっくり
・大分県がおんせん県を言い出す、「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」、、、うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:46:49.57ID:5oyB+0Mr0
名門津田塾も堕ちたもんだ

よりによってうどんしかない国と・・・
0009大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/12/19(木) 17:47:00.28ID:9aSwrTEb0
また女の子のか

香川大学って、もともと女学校の教師作りだけで左翼くさいんだよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:48:09.96ID:G1irqFWO0
香川大学
津田塾大学
芝浦工業大学

不思議な取り合わせだな
集まったら面白い化学反応が起こるかも
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:48:18.07ID:6b8DVKa80
>>1
>今後、より多くの人を香川県に呼び込むための研究などを進めます

何だ、このふわっとした計画
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:51:50.22ID:4kBD944v0
マジで津田塾も日東駒専クラスになったな
昔は早慶並みだったのに
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:52:02.71ID:U5WEuLDi0
>>9
元は商科大学系だろ。香川大学だけ落ちぶれた。
0014大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/12/19(木) 17:53:28.75ID:9aSwrTEb0
>>13
いや、どっかの爺さんから女学校の教師育成施設の延長で大学になっただけ
と公務員の都合を聞いたぜ、香川大学の高松チョンは
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:53:43.53ID:fns7rCrM0
>>1
香川、芝浦工業、津田塾ね
微妙な大学ばかりだなw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 17:58:51.43ID:KHWDaTQL0
香川大学いらないでしょ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:00:32.20ID:qFlzIY740
日東駒津田
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:01:55.24ID:qFlzIY740
>>12
津田塾が早慶並なんてナイナイw
マーチレベル。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:02:37.69ID:qFlzIY740
今や津田塾は法政に見下されるレベルだけどなw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:10:31.02ID:gFe/3sey0
地銀と同じく、駅弁国立も崩壊開始か。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:14:09.93ID:gFe/3sey0
世田谷区立大学とか、足立区立大学がナンセンスなように、過疎県に国立大ってのもナンセンス。
せめて政令指定都市単位位までは集約すべき。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:14:50.75ID:MH8SmOgu0
>>12
お茶の水とまちがえてない?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:20:02.85ID:5oyB+0Mr0
女子大の凋落は激しい

女子の大学進学率は増えたけど、高校を制服で選ぶのと同じで

今の子は都心にお洒落なキャンパスがあるかどうかで選ぶ

だから都心回帰した野暮ったい明治なんかに女子人気が集中して

それにつられて偏差値も上がってきた

人気私大は都心にあるかどうかで決まる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:26:19.60ID:KbSonJVM0
津田塾はバブルの頃は難関で東大のすべり止めだったのは覚えている
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:26:48.34ID:4kBD944v0
>>23
間違えてない
お茶の水のトップは東大並みだった
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:34:46.52ID:dgIe5Fh50
>>26
嘘書くな。
そんなハイレベルじゃねーよ。
マーチクラスだったよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:46:03.12ID:4kBD944v0
>>29
1レス上も読めないアホ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 18:54:21.11ID:4kBD944v0
〈駿台 1999年 私大偏差値60以上〉

71  上智(法-国関)
70 慶応(法-法)
68 早稲田(政経-政、法)慶応(文)上智(文-史) 同志社(文-心理)
67 慶応(商)上智(外国-英) 同志社(法-法)関学(文-心理)
66 慶応(経)立教(法-政、文-心理)中央(法-法)青学(文-史)学習院(文-英)津田塾(学芸-国関) 立命館(国関、法、文-心理)
65 早稲田(商、一文)上智(経-経営)明治(政経-政、法)東女(文-心理) 立命館(産社)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:11:31.90ID:cPUwQY300
昔は一橋の嫁さん供給学校だったのにな。落ちぶれたもんだわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 19:21:54.66ID:4kBD944v0
かつて女子はいくら成績がよくても親が貞操を守るために女子大しか進学を許さない傾向があったので学力的には東大、早慶に行ける女子がお茶の水 津田塾に行った

今は共学に抵抗がないので女子大の偏差値が落ちた
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:41:56.39ID:VT8E0noZ0
>>30
早慶はもっと上。偏差値5違うわ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:43:14.33ID:4kBD944v0
>>34
3レス前も見えないアホ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:44:42.74ID:VT8E0noZ0
>>35
マーチ関関同立レベル
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:45:28.69ID:XRU8B8S80
>>1
良いことじゃないの

これからはネットワークを広げていくことで研究の効果を上げていくしかないからな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:46:17.28ID:4kBD944v0
はい

〈駿台 1999年 私大偏差値60以上〉

71  上智(法-国関)
70 慶応(法-法)
68 早稲田(政経-政、法)慶応(文)上智(文-史) 同志社(文-心理)
67 慶応(商)上智(外国-英) 同志社(法-法)関学(文-心理)
66 慶応(経)立教(法-政、文-心理)中央(法-法)青学(文-史)学習院(文-英)津田塾(学芸-国関) 立命館(国関、法、文-心理)
65 早稲田(商、一文)上智(経-経営)明治(政経-政、法)東女(文-心理) 立命館(産社)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:53:09.43ID:VT8E0noZ0
>>38
やはりマーチ関関同立レベル
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:54:05.16ID:4kBD944v0
80年ごろの受験ですが、事実です。
文学部同士の比較ならば互角。早慶の経済系学部よりは下、下位学部よりは上でした。
理系だと、津田数学が慶応工学部と互角かそれ以上。早稲田理工より下。
70年ごろまでさかのぼると、早慶の看板学部と互角以上で、文学部のみの比較だとダントツに津田上位。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:54:44.12ID:VT8E0noZ0
まあ、早稲田商文よりマー関が上とか
慶應経済とマー関が同じとかw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:55:50.62ID:+x98qdZN0
東京の女子大生が田舎者と一緒にされて可哀想に
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:56:30.93ID:VT8E0noZ0
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
★津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:30.92ID:4kBD944v0
>>41
なんだ20年以上前は序列が今と違ってたのを知らない馬鹿か
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:40.69ID:m1giJ/810
香川大もマーチとニッコマの間くらいの難易度だろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:03:18.27ID:VT8E0noZ0
>>44
今も昔もマー関が早慶より上とか同じはないからw 
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:06:05.58ID:4kBD944v0
こいつ社学や二文も知らない馬鹿なんだろうな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:18:44.82ID:4kBD944v0
1987年
https://i.imgur.com/N8lgCiy.jpg
早稲田教育 慶應商 津田塾学芸がほぼ同じ
それらより中央法が上
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:45:51.20ID:hp+owNST0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n19-0028 2019-12-19 21:04
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191219211157_5266785748.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1574407001/14-

●不可解な色目

不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。

●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。

●入学したのが間違いだった。
坊ちゃん同士で情報共有したほうがいいと思う。でも勉強できない。
悪化原因の奇声バイオ女に理解を求めることで時間と体力を使って卒業こそできた。
しかし、勉強実験するエネルギーを奪われ専門性ゼロで卒業し無職破滅になる。
我々の一人を囮にして悪党たちに襲わせれば、証拠がとりやすいけど、平気で放火するワルだから命が危ない。
死ぬこと以外はかすり傷でも、実際にすぐ身近に田舎坊ちゃんの変死者も出てるし、死んだら元も子もない。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。
理工学部「内部」でスイミーように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
研究所としては残るけど理工学部として廃学部になる。入学したのが場違いだった。命を守るのに精一杯。
受験のふるい落としは、中堅大学が放火魔や損させて振り向かせる女を排除するためなのかもね。
あいうえ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:46:16.05ID:hp+owNST0
>>49
●ハッタリで何とかなったのかもしれない。

手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。

「モヤシ金持ちを不良の縄張りに引き込んで結婚しよう。」そういう発言力の強い「病気のバイオ女たち」がいる。
「モヤシ金持ちを損させて振り向かせて結婚しよう。」そういう発言力の強い「病気のバイオ女たち」がいる。
実際そんなことをされて、バイト首の坊ちゃんは理系大学で勉強実験を邪魔されて無職破滅になった。
病気の女と一生連れ添って結婚すればいいじゃないかとは、ありえない解決策だ。

男に損させる病気のバイオ女が一番怖がるのは、健康なバイオ女たちの縄張りだ。
昔から言う「女の敵は女」ってやつだ。

そういう女には「こっちは身なりを整えて健康な女たちの縄張りに飛び込むぞ。」というほのめかしが効く。
実際は、アニメオタクたちの縄張りから出て、健康な女たちの縄張りに乗り換えるのは覚悟がいる。
アニメオタクは男の輪だ。不良から身を守る砦となり、そこを出るのは、不良に対して無防備になるからだ。
女の輪に入って、何かの偶然が重なり嫌われて、そこから追い出されると、不良の餌食で変死など起こる。

浜辺は地震も怖いけど津波が一番怖いのと一緒で、バイオ校は不良も怖いけど、ご病気のバイオ女が一番怖い。
不良が怖いからアニオタにもぐりこむよりも、病気のバイオ女から退避する安全地帯の確保が大事になる。

「健康な女たちの縄張りに飛び込むほのめかし」だけで病気の女たちにとっては、十分怖がらせることができる。
病気のバイオ女たちが健康なバイオ女たちの縄張りに、極端におびえガクブルになるとは、気がつかなかった。
ハッタリをかますのと、実際に乗り換えるのとはえらい違いで、ハッタリならノーリスクで楽だ。
ハッタリで何とかなったのかもしれない。そして、理系の勉強実験して、技術系就職すればいい。

問題児の田舎娘たちは不良たちの縄張りでスーハー呼吸しながら、富裕層へ損させて振り向かせて求婚する。
彼女たちはそのうち「貨幣社会のほうが悪い。」、「富裕層へ放火する不良が正しい。」と富裕層への興味を失う。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:40:31.83ID:NYQJDf6L0
女子大はどこも、もう駄目だな

津田塾も一橋と連携したかったのだろうが、私大は四大学連合の蚊帳の外
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 00:24:59.00ID:XGX3Dubd0
津田塾もさっさと共学化すれば良かった
もう遅いか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 01:29:20.16ID:KHHnTj9s0
津田はもともと田舎っぽい大学だから
ちょうどいいんじゃね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 01:41:17.64ID:LBZoB1La0
>>15
この中では芝浦が一番まし

香川は駅弁の中でも最弱クラス
津田塾はお札以外売りがない女子大
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 01:47:39.80ID:LBZoB1La0
>>48
数字はそうでも実際の受験生の感覚では
早慶>>津田、マーチ上位>東女本女、マーチ下位
こんな感じだったよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 02:09:09.50ID:sVEN3SGE0
森山真弓、赤松良子などは官僚→大臣だし
そういう人材を複数輩出している女子大だからね
立派なもんだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 02:23:20.41ID:rouO+3i20
有名OGの戸田奈津子と田嶋陽子が偏差値下げた原因か?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 03:14:56.10ID:VoJUm1yS0
津田塾史上で最高の出世頭は
ディーエヌエーの南場CEOだろな。
日本は女子起業家とかほとんど存在しないけど
南場さんだけは特殊人材。
サヨクでもウヨクでもないなでしこ社長とか最高や。
次の都知事は小池でいいけどその次の都知事に
南場さんは立候補してくれ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 03:17:07.60ID:edbIZfy80
香川大学でなくてうどん大学のがわかりやすい
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 03:20:59.16ID:VoJUm1yS0
そもそも文系大学と女子大学は世界的にオワコン。
津田は私学だからいいとして
お茶大は廃校しろ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 07:51:58.67ID:XGX3Dubd0
>>59
今みたいに早慶ならどの学部でも入りたいなんてことはなかった
早稲田社学や二文が夜学で評価低かったせいもある
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 09:59:43.61ID:+qSo6VmZ0
>>1
この事業は具体的なは何をやるのだろう?
東京の大学生が香川に行って、うどんを食べながら地方国立大の学生と語り合うのか
逆に地方の学生が都市部に流出する結果にならないのか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:05:18.62ID:fn4lVMLv0
>>1
津田梅子、って香川県の出身か?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:08:35.74ID:Fl5WIVeu0
>>67

> 3大学は今後、より多くの人を
> 香川県に呼び込むための研究
> などを進めます

とあるから津田ゴリラを香川に拉致る
どっちも後悔するはずw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 12:09:07.14ID:X2n0D1fR0
えらい遠いとこで
0071大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/12/20(金) 14:30:18.40ID:opP4EHT60
香川県に居るけど

此処はアフガニスタンと言われてるんだぞ、そんな人来るわけねえって
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:35:05.89ID:sP2w6ca/0
>>66
早稲田社学二文は法政に蹴られるくらいだったからな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:42:42.49ID:XGX3Dubd0
知恵袋から


@まず、(超)一流企業で、社学は採用対象外になっていた面があります。近年、私大はとにかく慶應・早稲田が最優先というようになっていますが、昔は、学部で選別されました。

早稲田は、一文・教育・人間科学・社会科学・二文は一流企業の採用対象外の場合が多くありました。ぎりぎりでも一文までが対象になるかどうかくらいで、教育学部以下は高い割合で対象外でした。

つまり、採用水準の高い企業のいう早大生とは政経・法・商・理工の学生限定のことでした。そのため、社学よりは、MARCの主要社会科学系学部生のほうが優先順位が上でした
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:47:44.83ID:5lMDYjmU0
女子大はなぜ凋落したのか
https://ascii.jp/elem/000/001/546/1546248/

津田塾に限らず女子大はほんとレベル低下したよなあ。
神戸も女子大の多い地域だけど神戸女学院や神戸松蔭とかバブル期偏差値60くらいあったのに
女学院が偏差値40台。松蔭はいまやほんとにFラン寸前だし。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:51:45.88ID:5lMDYjmU0
>>66
大手だと二文はほとんど採用対象外だったからな。
社学も同じ感じで高校時代志望校に書いたら教師に
「早稲田という気持ちはわかるがガソリンスタンドしか就職無いぞ」と脅された。
バブル期だったのに w
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 22:52:19.09ID:XGX3Dubd0
親が娘が大学で処女失っても気にしなくなり娘は大学で彼氏作ってセックスしたい時代だから仕方ない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 23:13:16.56ID:QcxUlRAI0
>>66
最近は早稲田の人科が教育学部などとあまり難易度変わらなくなってるな
スポ科と分離したというのもあるが
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 10:40:04.34ID:zD1eHzEJ0
建学の精神のある私大の津田塾はともかく
お茶女は明らかに?憲法違反
はやく閉校して一等地のキャンパスを男子にも解放しろ
0084大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/12/21(土) 19:09:21.95ID:Be6NV7PT0
香川県の高松チョンの馬鹿大学も、アップル流行させて

サンフランシスコが浮浪者と野ぐそだらけになったで

ゲイツにでも挨拶にいけばなんとか成るで津田塾大学なんじゃないの

ほんと無脳だな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:14:06.21ID:latOJk0W0
>>80
うーん、当たらずとも遠からず
ネットでFランというコトバを覚えたのならば
同時にザコクという隠語も覚えたらよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況