X



【古生物】恐竜が絶滅する前から地球は不安定な状態だった。貝殻の分析で海の異変が明らかに(米研究)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちくわ ★
垢版 |
2019/12/19(木) 20:40:50.12ID:s0luNcmz9
恐竜は、現生鳥類につながる種を除いて約6550万年前に突如絶滅したと言われている。これは、5回目に起きた大量絶滅によるものだ。その原因は、小惑星の衝突したとする隕石説が最も有力で、これにより、種のレベルで最大約75%の生物が絶滅したと言われている。

 だが仮にこの隕石説が正しかったとしても、その前から地球はすでに不安定だったという。

 南極の貝殻から得られた新たなる科学的知見によれば、大量絶滅が起きるよりも前に、海では二酸化炭素が急激に増加しており、その影響で貝殻の化学組成が大きく変化したことが明らかになったそうだ。

恐竜が絶滅する前に海で二酸化炭素が急増
 アメリカ・ノースウェスタン大学の研究グループは、K-Pg境界(6550万年前の中生代と新生代の境目。恐竜などの大量絶滅が起きた)から得られた貝の化石を調べ、そこに含まれるカルシウム同位体の組成を測定した。

 すると、5回目の大量絶滅が起きるよりも前に、海では二酸化炭素が急激に増加していたことが明らかとなった。その影響で貝殻の化学組成が大きく変化していたのだ。


デカン・トラップの噴火が原因である可能性
 海にこのような炭素の流入があった原因は、デカン・トラップ(インド、デカン高原にある地球上でもっとも広範な火山活動の跡)で長く続いた噴火である可能性が濃厚だとのこと。

 隕石が衝突する前より、デカン・トラップからは膨大な量の二酸化炭素が大気に放出されていた。そして、二酸化炭素の濃度が高まったことで海が酸性化し、そこで暮らしていた生き物に直接的な影響を与えたようだ。

貝の化石に着目した海洋分析
 これまでにもデカン・トラップの噴火が大量絶滅にどの程度の影響を及ぼしたのかを調べた研究はあったが、それらは主に堆積物を調査対象としたものだった。

 しかし今回の研究では、貝の化石に着目し、さらに最新の分析技術を採用することで、より詳細な海の化学組成が調べられた。

 南極シーモア島西部にあるロペス・デ・ベルトダノ層(保存状態のいい化石が豊富なことで知られる)で採取された貝に含まれるカルシウム同位体の分析からは、それに急激な変化が起きていたことが判明したという。

 その一方で、絶滅が起きた時代の地層であってもそれを超えるような変化は起きていなかった。

 「貝は海水の化学組成に応じてあっという間に成長・変化します。貝の寿命は短いので、貝殻ひとつひとつが海洋の化学組成を記録したスナップ写真のようなものです」とベンジャミン・リンツマイヤー氏は話す。

貝はほとんどが炭酸カルシウムで構成されているが、これは水に含まれる二酸化炭素によって溶けてしまう。

 貝が形成される段階なら、それを溶かすまでもなく、二酸化炭素は貝殻の組成に影響を与えたことだろう。


温故知新で読み解く地球温暖化の未来
 今、私たちは地球温暖化の時代を生きているが、過去に地球が極端な温暖化と二酸化炭素の増加にどのように反応したのか理解すれば、未来の姿を予測するヒントになるだろうという。

 地球システムは二酸化炭素の大量かつ急激な増加に敏感に反応する。少なくとも今地球は、何らかのシグナルを発しているのかもしれない。

 既に5度の大量絶滅があった。これは地球が、地球内生命体に課した淘汰と言ってしまえばそれまでだが、6度目は大量絶滅は、既にはじまっていると試算する研究者もいる。

 長い年月をかけながらじわじわと全種の約4分の3以上が絶滅していくのか、あるいは5度目の時のように何らかのアクシデントで突如絶滅していくのか、それはまだわからない。

この研究は『Geology』(10月28日付)に掲載された。

http://karapaia.com/archives/52285675.html
2019年12月17日
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:42:55.39ID:MUAbXPjc0
海で一番の猛者その名もモササウルス!
0003【チョン正義】毛髪が絶滅する前から頭皮は不安定な状態だった
垢版 |
2019/12/19(木) 20:43:05.08ID:HicUdwfL0
くっさいだっさいゴミチャンコロ
地球に寄生し汚染と温暖化を暴力的に進め、世界中できわめて深刻な問題を引き起こす侵略的外来生物種に指定されている

猿の分際でチベットやウイグルの人間様を迫害している極めて汚い汚物である 主な産業はスパイと盗聴関係装置の輸出である
真面目な善人を演じきり、相手が油断した隙に後ろからナイフで刺す戦法を得意とする
臓器狩りが最大の娯楽である

なお一部の個体には五本の毛が生えている(笑)

この猿どもと取引関係のある国家企業は地球の環境と秩序をビジネスの名の下に破壊するテロリストとみなす

またドイツは中国の日本実効支配計画を充分承知のうえで中国と深い関係にあり、マヌケなJAPに車を売り続けているアル(笑)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:43:48.78ID:h+oOpdPM0
恐竜が絶滅したのは化石燃料を使いすぎたことによる温暖化のせい
0005(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/12/19(木) 20:44:03.61ID:1kS+gcc50
つまりは地球温暖化や寒冷化は繰り返しで周期化してる
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:44:53.42ID:X8YzjXDO0
可哀そうな捨て子サウルス
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:44:58.66ID:s6cmT49Q0
君が憧れるあの子のハマグリも歴代の咥えたチンポコを記録したスナップ写真
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:45:03.28ID:x07OILRh0
トリケラトプス拳
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:45:48.01ID:X8YzjXDO0
そんなこともアロサウルス
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:45:58.18ID:SM+0pzdh0
インド人は現世を苦悩だと考え来世に希望を求めた
そして仏教を作った
というのは本当なのでしょうか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:47:10.73ID:X8YzjXDO0
帆を広げたような枝帆サウルス
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:47:43.47ID:/Asy4NdN0
それ絶滅体
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:48:25.04ID:X8YzjXDO0
言う事ギガントサウルス
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:49:29.49ID:X8YzjXDO0
根性無しの尻割るコアトルス
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:50:57.88ID:qLzUXH7d0
人為的温暖化のスレで、過去の地球の温度から考えると今は寒冷化だ〜
とか書く人がいるけど、過去には高温で大絶滅が起きたような温度と比べても意味が無い
その温度に人間が耐えられないからな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:51:18.16ID:naPvMJtL0
火山と隕石の合わせ技なんじゃないの?
どちらかを否定しようとするから無理筋になるわけで
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:53:05.58ID:nVG6vtf80
>>18
恐竜を救うにはタイムマシンがない!
完成までグレタを冷凍保存するしかない!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:53:49.44ID:y2c+9HZo0
生きてる間に大量絶滅を経験できるかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:55:20.96ID:TtZ/lh680
恐竜が環境汚染したわけじゃないのにな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 20:55:33.19ID:F6lYyvl40
なあんだい、今と同じ状況って事かよ〜。
問題ないじゃん。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:02:27.32ID:3Jm+UuVH0
なんだこの哲学スレ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:03:19.94ID:VEn3LbsP0
英国ノーザンブリア大学のジャルコヴァ教授が2015年に発表した研究では、2030年代には太陽活動が60パーセント低下し地球の温度も急激に低下、370年間にわたって極寒の時代が続くという[9]。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:03:29.91ID:XrqIHetp0
過去から現在にタイムスリッブしたと言われるグレタなら恐竜時代にもタイムスリッブして二酸化炭素を増加させる恐竜たちと戦えるはず
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:07:01.55ID:pZ/XXijW0
地球上の生物が際限なく増え過ぎ大気構成が徐々に変化
これだけでは絶滅する原因とまではならないと思う
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:08:27.25ID:HDIbsahV0
グレタは恐竜だった?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:09:44.69ID:YJ3jDRs/0
>>10
それはジャイナ教
その輪廻からの開放を唱えたのがお釈迦様
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:10:11.02ID:v1uy2m9r0
なんできみたちは古生物の謎に迫ろうとする科学的に有意義な討論の場であるこのスレで大喜利をしようとするの
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:14:17.25ID:Pt2IFuZ30
恐竜vsグレタ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:16:29.56ID:qCt0Ksgd0
ミニラに似てるもんな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:19:32.96ID:zuG6D8sm0
>>4
その通り
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:20:39.60ID:hp+owNST0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n19-0028 2019-12-19 21:04
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191219211157_5266785748.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1574407001/14-

●不可解な色目

不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。

●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。

●入学したのが間違いだった。
坊ちゃん同士で情報共有したほうがいいと思う。でも勉強できない。
悪化原因の奇声バイオ女に理解を求めることで時間と体力を使って卒業こそできた。
しかし、勉強実験するエネルギーを奪われ専門性ゼロで卒業し無職破滅になる。
我々の一人を囮にして悪党たちに襲わせれば、証拠がとりやすいけど、平気で放火するワルだから命が危ない。
死ぬこと以外はかすり傷でも、実際にすぐ身近に田舎坊ちゃんの変死者も出てるし、死んだら元も子もない。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。
理工学部「内部」でスイミーように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
研究所としては残るけど理工学部として廃学部になる。入学したのが場違いだった。命を守るのに精一杯。
受験のふるい落としは、中堅大学が放火魔や損させて振り向かせる女を排除するためなのかもね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:22:21.47ID:hp+owNST0
>>36
●ハッタリで何とかなったのかもしれない。

手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。

「モヤシ金持ちを不良の縄張りに引き込んで結婚しよう。」そういう発言力の強い「病気のバイオ女たち」がいる。
「モヤシ金持ちを損させて振り向かせて結婚しよう。」そういう発言力の強い「病気のバイオ女たち」がいる。
実際そんなことをされて、バイト首の坊ちゃんは理系大学で勉強実験を邪魔されて無職破滅になった。
病気の女と一生連れ添って結婚すればいいじゃないかとは、ありえない解決策だ。

男に損させる病気のバイオ女が一番怖がるのは、健康なバイオ女たちの縄張りだ。
昔から言う「女の敵は女」ってやつだ。

そういう女には「こっちは身なりを整えて健康な女たちの縄張りに飛び込むぞ。」というほのめかしが効く。
実際は、アニメオタクたちの縄張りから出て、健康な女たちの縄張りに乗り換えるのは覚悟がいる。
アニメオタクは男の輪だ。不良から身を守る砦となり、そこを出るのは、不良に対して無防備になるからだ。
女の輪に入って、何かの偶然が重なり嫌われて、そこから追い出されると、不良の餌食で変死など起こる。

浜辺は地震も怖いけど津波が一番怖いのと一緒で、バイオ校は不良も怖いけど、ご病気のバイオ女が一番怖い。
不良が怖いからアニオタにもぐりこむよりも、病気のバイオ女から退避する安全地帯の確保が大事になる。

「健康な女たちの縄張りに飛び込むほのめかし」だけで病気の女たちにとっては、十分怖がらせることができる。
病気のバイオ女たちが健康なバイオ女たちの縄張りに、極端におびえガクブルになるとは、気がつかなかった。
ハッタリをかますのと、実際に乗り換えるのとはえらい違いで、ハッタリならノーリスクで楽だ。
ハッタリで何とかなったのかもしれない。そして、理系の勉強実験して、技術系就職すればいい。

問題児の田舎娘たちは不良たちの縄張りでスーハー呼吸しながら、富裕層へ損させて振り向かせて求婚する。
彼女たちはそのうち「貨幣社会のほうが悪い。」、「富裕層へ放火する不良が正しい。」と富裕層への興味を失う。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:24:53.09ID:+Z4f8uYB0
グレタは俺の嫁
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:28:11.13ID:18idtSlP0
ミスカトニック大学が所蔵している古代生物の化石
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:32:03.67ID:K632SVS90
カルシウム不足でイライラするぜ
0042(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/12/19(木) 21:35:28.14ID:1kS+gcc50
地球温暖化したのでタイムワープしたグレタが怒って恐竜を絶滅させた説、あると思います
(´・ω・`)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:42:28.31ID:oMQHIsXh0
ペルム紀末の大絶滅はシベリアトラップが原因だっけ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:43:51.06ID:DO1H27sz0
>>38
確実に離婚するで
あのヒステリー度は聖人君子でも無理だわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:48:41.43ID:+v0pRuUG0
スズメが恐竜の子孫ってのは何となく解らんでもない
ただ、ペンギンだけはどうもピンとこんわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:53:12.66ID:dpoL7vvM0
重力が変化してデカイ生物は動けなくなったんだよ
ついでに水分も落ちて海が広くなり気候変動
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 21:57:10.50ID:/PWiijt20
いけいけブロンドザウルス
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 22:08:23.99ID:QqcqsaAe0
だから長期的な地球環境のゆらぎみたいなもんだよ
人間にはどうしようもない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 22:41:23.92ID:ih5g8wT60
つまり、隕石落下がデカン高原の大噴火を止めて地球を安定化したのか。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:22:08.97ID:Z3ZSLlrz0
2600万年周期説とか信じてる学者はまだいるのかな?
興味が有ったんだけど内容を忘れてしまった
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:31:20.05ID:EJEiG1cS0
恐竜が環境保護を怠ったせいで絶滅したのよ!
恐竜もヴィーガンになるべきだったわ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:35:35.14ID:IQQqhe6R0
>>46
伸ばすと首長竜
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:42:40.68ID:TKy9fvI30
>>1
ということは巨大隕石や彗星等の衝突ではないのか
100年や1000年なんて地球の歴史から見れば一瞬
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/19(木) 23:59:59.49ID:RyZu2IeJ0
>>20
だがタイムマシンが完成しても回答すると言う意見の市民は現れずいまも博物館の倉庫の中に安置されている
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 00:43:35.89ID:erd4NAr50
温暖化より氷河期のほうが恐ろしい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 01:23:27.99ID:+J2dcvzF0
1番の謎は恐竜「だけ」が滅んだこと
それほど食物を必要としない体重10kg以下の小型恐竜まで滅んだのは何故なのか
その一方で爬虫類や哺乳類は何故絶滅を免れたのか
隕石説だと、その辺を説明出来ない

恐竜=鳥類説はちょっとご都合主義的過ぎる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 01:25:35.35ID:NQsSpfIe0
おい!あと一万年くらいで人間住めなくなるってよ!
どうする!?

って、あほか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 01:26:54.15ID:NQsSpfIe0
>>61
多分かたちを変えて生き残ってるんだよ
我々が絶滅したものだけ「恐竜」と呼んでいるんだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 01:28:33.28ID:NQsSpfIe0
実は人間も1〜2万年周期で繁栄と絶滅繰り返しているからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 01:30:43.16ID:NQsSpfIe0
エジプト文明から今までたったの6000年ほど。人間は宇宙まで行った

じゃその前の1万年〜10万年、いや100万年は何してたの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 08:22:58.24ID:1bkO6HVQ0
鶏はかなり恐竜の面影残ってるよね
ラプトルなんかの小型恐竜はフィクションみたいなガオーって鳴き声じゃなくてコケーとかクエーって鳴いてたんだろうなきっと
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 15:10:03.17ID:7b8KlH4K0
二酸化炭素!二酸化炭素!
共産党!共産党!
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:24:29.54ID:TE8nbEHX0
なぜ神は恐竜のようなポンコツ生物を創造したのだろうか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/20(金) 21:36:29.57ID:CZ3EXN2k0
>>69
その次に創造した人類はもっとポンコツだった。
今は反省している。
さっさと抹消して次を創るから、今しばらく待て!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況