X



【経済】家計調査でわかった「消費増税」の悪影響…日本がいよいよヤバくなる★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/23(月) 04:03:13.28ID:mlsrNE8K9
消費税ショック…落ち込み幅が大きい

 本コラムでは、今年10月の消費増税による景気への悪影響をたびたび指摘してきた。そしてついに、具体的な統計が明らかになってきた。

 総務省が12月6日に発表した10月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり27万9671円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5・1%減少した。さらに、内閣府が同日発表した同月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が前月比5・6ポイント下落したという。

 おまけに、同日発表された11月上中旬分の貿易統計速報では、輸出金額は前年同月比の10・1%減、輸入金額は14・2%減となった。

 これらの数字は、消費増税の悪影響が現れてきたことを如実に示している。まず、貿易統計における輸入の減少は、国内需要の弱さを示す。GDPは国内所得と同義だが、それが下がると、国内消費および海外からの輸入が下がる。つまり、輸入の落ち込みは景気悪化の第一段階といえる。

 次に国内需要の大半を占める消費だ。家計調査でわかった消費の落ち込みは、想像以上にひどい。消費税率が8%に上がった'14年4月より落ち込み幅が大きい。前回の増税時よりも増税率が1%低かったにもかかわらずだ。そして、駆け込み需要があまり起こらなかったのも痛い。

 しかも、景気動向指数の下落幅は東日本大震災があった'11年3月(6・3ポイント)以来、8年7ヵ月ぶりの大きさだ。その中身を見ると、さらにひどい。

 景気動向指数の一致指数は、(1)生産指数、(2)鉱工業用生産財出荷指数、(3)耐久消費財出荷指数、(4)所定外労働時間指数、(5)投資財出荷指数、(6)商業販売額(小売業)、(7)商業販売額(卸売業)、(8)営業利益、(9)有効求人倍率から算出される。

 ところが10月の速報では、データのない(4)所定外労働時間指数と(8)営業利益以外の算出に用いる7指標のすべてがマイナスだった。要するに、景気を表す統計数字すべてが「悪化」を示している悲惨な状態なのだ。

 景気に関していえば、安倍政権は2回の増税により、7年前の第二次政権発足時に逆戻りしてしまったような形である。今回の消費増税で景気が悪くなるという予測は多かった。それでも安倍総理は、増税延期で二度もメンツを潰した麻生太郎財務相を立てるため、「三度目の正直」として増税を断行した。

 これに合わせて、今年7月の参院選直後に経済対策のパッケージを示唆していた安倍政権。政治的には盟友の麻生財務大臣の顔を立てつつ、経済的には景気を悪化させないように対策を打たなければいけない。

 普通に考えれば、増税してそれを還元するというのなら、そもそも増税しなければいい。一方で政治家は、増税してもまたそれを吐き出せば許されるだろうと思っている。
.

景気悪化は明らか

 国・地方合わせた財政支出は13・2兆円、民間支出も加えた事業規模は26兆円。巨大な経済対策が閣議決定されたが、果たしてどこまで効果があるのか。

 景気悪化は明らかに進んでおり、確実に手を打たなければならない。

 にもかかわらず、臨時国会では、補正予算に関する議論ではなく、「桜を見る会」など国政に関係のない議論に終始していたのが残念だった。


12/22(日) 8:01配信
現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191222-00069274-gendaibiz-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191222-00069274-gendaibiz-000-view.jpg

★1 2019/12/22(日) 15:23:41.75
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577022108/
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 23:24:08.95ID:pfol2mrh0
>>354
低価格ではないけど何かしらの付加価値がある飲食店(600円でコンビニ弁当2個分のボリュームが有る弁当屋とか大盛り無料の定食屋)は割と頑張ってる印象
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 23:25:56.46ID:BcKl2Q2S0
残念な結果になってることを認めず、雑誌叩きしてる人はなんなんだよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 23:27:47.15ID:qOHqEaw+0
財務省が本物の馬鹿なだけ

東大法学部が救いようのない
文章遊びの
無能って気づけよ!!

来年度からは東大法学部を一人もいれるな!!

経済学部系だけいれろ!!

東大法学部卒は経済官僚にいらない。
まじで死ね!!!!
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 23:34:10.53ID:l0xB7O7Z0
>>56
台風で水没した車が保険金出たとして、買い替えなら同じかグレード落とすかどうするんだろな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/26(木) 23:41:47.79ID:wvdXMxDN0
船頭多くして船山に上るっていうが
この国の船頭たちは船を沈めようとしてるのかな?
死にゆく老人が大事なのかこれから生まれる子供が大事なのか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 02:05:55.39ID:KRqUF2CL0
ゆとりの子供なんかいらないよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 04:04:47.50ID:FMQepov30
移動は原付か軽自動車で。バスやタクシーなんて勿体ない。
外食も極力せず冷凍食品で再現 冷凍食品も値上げ酷いが
中食の持ち帰り弁当もメニュー参考にして自作してみよー
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 06:42:38.11ID:SaaXPfv30
>>363
節約生活
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 06:45:10.31ID:RiIBguiZ0
各社こぞって安売りしてるのに
今金使わない奴は頭が悪いw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 06:53:46.27ID:KlthKkpP0
>>341
勿体無い精神か。
まあ大切っちゃ大切だけど
その良心に漬け込むキャンペーンが気に食わないし
世の中をおかしくしてる。
過剰に臭いを演出する消臭剤のCMみてえに。
大事に古いクルマを乗ったら罰金喰らうからね
二酸化炭素は詐欺ってバレてもコレだからね。
色々狂ってる。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 06:59:22.69ID:aQdDpTf10
もう誰もなにも期待してないどころか、
完全に諦めモードになってきたな。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:01:30.59ID:RiIBguiZ0
ポイント還元で独身って頭が悪い事が良く分かった
単に怖がりなだけw
安全のためには金が高くても良いw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:04:01.91ID:VvSLfq4k0
>>367
何が詐欺なのか知らんがまさか排ガスのなかにCO2しか入ってないとでも思ってるのか
所詮日本人の知識なんかこの程度だわ学校で習うのに全く身についてない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:04:23.07ID:yq2h2/lt0
>>348
あたりまえ。
食品が8%でも調理器具や加工器具、運搬する為の車両や燃料、パックやラップは10%のままだからな。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:11:56.23ID:61Pp0vw80
衝動買いしたくなったら老後2000万と三回つぶやくとスーッと欲しくなくなるからオススメ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:39:00.31ID:XyTAm8cq0
本当の地獄は東京オリンピックのあと。
仕事がなくなり外国人も日本に来なくなり
大不況がやってくる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:43:07.75ID:jxXc49Uj0
>>99
本当にこれ
倒産件数もリーマンショック時を超えてくるだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:54:41.70ID:sI91WfdE0
安倍、麻生、管、そして安倍取り巻き連中のバカさ加減に呆れる。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 07:58:57.43ID:sI91WfdE0
左手で韓国ネタの猫じゃらしされてる間に
右手で増税されちゃった
韓国韓国って熱くなってた商店街のおじさん達のお店は
今、閑古鳥
こんな田舎で韓国なんて知ったこっちゃないのに
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:07:02.08ID:6CHDWX+40
スーパーの食材 やっぱりとても高くなったわ
選んでその上買い控えてるのに合計金額が以前より千円以上簡単にオーバーする
毎日のことだから恐ろしい
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:10:55.74ID:tKZSzKdN0
家買うとか高級車買うとかならともかく食料品は従来通りなんですけど
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:11:00.46ID:KiTnBbHe0
青山周辺や駒沢通りには外車沢山走ってる。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:11:58.59ID:5wEMp/AX0
>>1
安上がりの食生活

安売りの小麦粉を買ってくる。
水溶き小麦粉を適当な厚さに薄く器に入れ電子レンジでチン。
安い調味料で味付けして食う。
別にビタミンミネラル剤と鶏卵も必要。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:18:37.21ID:zxpVDPZt0
>>380
本当に馬鹿だなあ
スーパーの食材には消費税は掛からんが製造コスト時点で掛かってるんだよ
結果、商品そのものが値上げされてんだろうが
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:20:44.29ID:fc70XrmL0
もう色々詰んでるでしょ
一般国民は貯蓄だけが唯一の対応策
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 08:22:45.73ID:SfTJnJYJ0
>>6
すごい具体的な内容が全くない文章だなw
猿でも書けそうw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:38:26.98ID:tKZSzKdN0
>>383
安月給は大変だね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:45:37.48ID:xlPUuRit0
8パーあたりから痛税感が急激に膨らんで、10パーになったら
とても物なんて買っていられない
むしろ5パーに下げるべきだった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 09:48:43.56ID:8FGrUpcM0
買い物はAmazonで食料品はスーパーで買ってたら消費税上がったのが全然気になってない。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:07:00.88ID:gGOrkb/Y0
>>6
このレスも残念な記事レスだけどな
結論ありき、安倍擁護ありきで、それ以上の意識が何も無い
志もビジョンも見えない、アラだけ探して騒ぎ立てるだけなら猿にも出来る
こんなのは糞ブログにでも書かせておけばいいんだよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:45:19.55ID:jKCAT7pj0
でもさ、政治的に消費税下げるなんて出来るの?
国民の支持だけは得られるかもしれないけど、経団連とか官僚やら阻止してくるんじゃないの?
もはや無理な気しかしないんだが

まあそんな政治家出てこないけど
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:48:08.95ID:DWvLTL7V0
そりゃもう日本終わりだろ
いままで袋ラーメンマルちゃんとか日清ラ王とかサッポロ一番買ってたけどPB商品買うようになってしまった
便乗値上げまでしてるし
年収千万弱でもセコく立ち回るようになってしまった(^_^;)
0393あみ
垢版 |
2019/12/27(金) 10:50:26.57ID:4hpySs9x0
とりあえず車買うのやめてシェア
にした。
これまで恒例だた年末年始の旅行もやめたわ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:52:41.90ID:x1TKxKFh0
10パーはデカすぎた、金ない奴にはな
有る奴からもっと獲れ、無い奴はどうにもならん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 11:56:33.99ID:xlPUuRit0
1万円のモノを買ったら国に千円で、合計11,000円が飛んでいくのだから
たまったものではない
10,500円の時は不思議にあんまり感じなかったんだよな。数字のマジック
なのかもしれないが
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 12:06:23.35ID:wEStk4LK0
>>395
やっぱり認識のしやすさかな
8%より10%、つまり価格一割の罰金は
認識が容易で金額もレシート見る前からわかる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 14:52:38.82ID:SaaXPfv30
>>401
なるほど
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 15:56:26.08ID:BSkGWH040
>>371
アホか
二酸化炭素詐欺があるから
燃焼効率を求めて
排ガスの規制がキチガイレベルになってんだろ
規制で技術革新はある、だからなくせとは言わんが
希薄燃焼ってのは限界があんだよバカ
空燃費ってのを理解しろよボンクラ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:35:36.20ID:YADOVPi10
>>367
自動車は機械ではなくて電子機器の塊だから大事に使うって無理だからだよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:40:45.80ID:SaaXPfv30
増税して経済ガタガタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況