X



【話題】東京一極集中が問題に? みんなで進めたんだから当然そうなる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/23(月) 17:57:10.83ID:6Mc7cBM/9
ご存じの通り日本は少子高齢化で人口は減少の一途をたどっている。それと同時に日本ではある現象がさらに加速しているそうだ。

それは東京の人口一極化である。

私は人生で一度も地元から出たことがないという上級地方民だが、たまに東京へ行くこともある。その際思うことと言えばやはり「人が多い」「ゴミのようだ」「目が」である。

私は平素いつも部屋で一人のひきこもりなため、三人以上いれば「多い」と感じるのだが、錯覚ではなく本当に東京は人が多くて、地方は少ないのだ。

田舎だと、俺たちの生命線「ザ ビッグ」の店内でないかぎり、どんなにボンヤリ歩いていても人にぶつかることは滅多にない。その代わり谷とかに落ちるだけだ。しかし都会でそんなことをしていたらすぐに肩がぶつかって、小競り合いか恋がはじまってしまう。

皆様も知っての通り、現在世界はインターネットの発達により「どこにいても仕事が出来る」という最悪の事態に陥っている。物だって通販により大体の商品は隣家がアマゾンの倉庫としか思えぬスピードで手に入ったりもする。

もはやわざわざ東京に出ようと思う人間は減っているのではないか、と思ったが、全くそんなことはなかったぜ、という話である。今でも、東京で消耗する方が、田舎で腐るよりマシと考える人間の方が多いようだ。

東京の人口集中が良いか悪いかというと、あまり良くない。人口減に加え、それがさらに一か所に集中すれば、地方はさらに過疎化し、限界集落どころか限界県、限界地方と化す。労働力がないので不便さはさらに増し、空き家も増え、一部の都会以外は荒廃の一途を辿るだろう。そんな場所での生活は不便すぎるので、進撃してくる巨人もいないのに都会という壁の中で暮らすしかなくなってしまう。もちろん都会へ行けない人間もいる。そういう者は不便かつ、後期高齢者以上が車を運転しまくる、怒りのデスロードで暮らすしかない。

よって、あの手この手を使って、地方に人を呼び込む政策がされているのだが、イマイチ効果がないというのが現状である。

やっぱり地方は仕事が少ない、女性はさらに厳しい

そもそも何故都会に人が流れてしまうかというと、中央省庁や民間大手企業の本社の多くが東京にあるのが大きいと言われている。

確かに、どこにいても仕事が出来てしまう狂った世の中ではあるが、東京にある会社に入社したければ東京に出てくるのが普通である。よって「この人気企業で働きたい」という希望がある若者は大体東京に行ってしまう。

また地方は雇用も都会より少ないが、就ける職種自体が限られている。漫画家ですら、ひと昔前まで「漫画家になりたければとりあえず上京」という世界であった。転売用商品の列に並ぶだけの簡単なお仕事に就きたくても、田舎ではそのような求人は滅多にないのだ。

今でも「なりたいのなら東京に行くのが最短」な職業は少なくないだろう。地方でもなれないことはないかもしれないが、「遠回り」になってしまうことは否めない。よって夢のある者も東京へ行きがちなのだ。


.
.
これでは、夢も希望もない連中しか地方に残らないかのようだが、もちろん、地元に満足し、夢と希望を持って残る者も大勢いる。

ただ私自身が、地元にも居場所はないが東京に行っても野垂れ死ぬことはわかっているので、とりあえず餓死を回避するために地元という名の実家に居座った側なので、そういった、自分に何の希望も抱いていない「絶望組」もゼロではない、とは言っておこう。

また「地方の女は、結婚するか、看護師、教師、山姥になるしか地元で生きる術はない」とも言われている。もちろんこれはオーバーなのだが、田舎の方が職場の男女均等意識がさらに低く、結婚に対する圧が強い傾向がある、というのは否定できない。そこから逃れたくて東京へ出るという女性も多いようだ。

ともかく、地方から東京に出て就職する人間が多い一方で、東京から地方に就職する人間が珍しい以上、人口の集中化は免れない。だから、人口を分散したいなら、省庁や大手民間企業の移転が必要と言われている。


.

2019/12/23 13:46
マイナビニュース 全文はソース元で
https://news.mynavi.jp/article/jiryu_hyoryu-74/
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:09:26.00ID:NeQBtjv10
地方は老人ばかりみたいな言いぶりのやつもいるが、九州は東京より若年層率高いからな。
東北は・・・、まあ…

若年層(0-14歳の割合)
○沖縄県 17.0 九州
○滋賀県 14.0 
○佐賀県 13.6 九州
○熊本県 13.4 九州
○宮崎県 13.4 九州
○鹿児島 13.3 九州
○愛知県 13.3
○福岡県 13.2 九州
○広島県 12.9
○福井県 12.8
○長崎県 12.7 九州
○岐阜県 12.7
○岡山県 12.6
○鳥取県 12.6
○兵庫県 12.5
○静岡県 12.5
○石川県 12.5
○三重県 12.4
○長野県 12.4
○大分県 12.3 九州
○島根県 12.3
○香川県 12.3
○栃木県 12.3 東
○埼玉県 12.2 東
○茨城県 12.1 東
○群馬県 12.1 東
○神奈川 12.1 東
○愛媛県 12.0
○大阪府 12.0
○奈良県 12.0
○千葉県 12.0 東
○山梨県 11.9
○宮城県 11.9 東
○山口県 11.8
○和歌山 11.7
○京都府 11.7
○富山県 11.6
○新潟県 11.6 東
○山形県 11.6 東
○福島県 11.6 東
○徳島県 11.3
○岩手県 11.3 東
○高知県 11.2
○東京都 11.2 東 ←東京
○北海道 10.9 東
○青森県 10.8 東
○秋田県 10.0 東
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:09:33.82ID:v10ZdY6i0
>>942
一般人が同化強制するのと私企業の話を一緒にするな。

まあ確かに、地方の方が王様のブランチ見てどうするんだろうと思うことは多々ある。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:09:38.25ID:BjnQ1orP0
>>943
都民「ok、鮮都しよう。鮮都ならok。」
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:09:44.98ID:f+fn0wvc0
>>942
都内に不動産を大量に持ってる
マスメディアが都内に人を集めたがるのは必然
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:10:17.30ID:P6+2J1tB0
対馬海流の流れ抑制して、日本海側の豪雪を減らすプロジェクトマダー?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:11:10.23ID:9NCG5Ye30
>>77
オリンピックを無理やり東京にした時点で、この国は終わっている。
副都心で開催して、副都心計画を進めるならまだしも、過密で限界なのを、更に悪化させるオリンピック計画発動させて、再利用不可能なスタジアムの乱立、捏造理論全開な無駄計画でマラソン開催中止食らって、
国として終わるルートに入った。

関東大震災はダメ押しのトドメだよ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:11:11.65ID:vl2KYt4x0
>>951
むしろ頭脳の部分を東京に置いて工場はアジアで十分、そっちの方が賃金安いというような知識集約型の産業になっていて、
それは今後も進むでしょ。
結論から言えば地方はアジア並みの給料で働けば工場戻ってくるかもくらいでしかない。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:11:23.71ID:Z5YvN3J30
一旦東京か少し外れたところに移転する
首都圏大地震
暴落した土地を買う

が勝ち組じゃね?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:11:35.51ID:4uw8STdO0
>>950
そういうのは地元に基盤あるから無理に都会に出さないよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:11:37.61ID:hRMhRPZ+0
>>1
軽口はなかなか面白いが、要するに地方が困るから
一極集中ヤメろという話でしかないわけだ。
そして地方に来たってうまくいく保証などどこにもない
ということを当の田舎の人たちもよくわかってる。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:11:53.31ID:TnxKvaeQ0
>>948
民度と言うかマナーとか感覚がまるで違うからな
田舎者は本能的に群れたがるんだよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:05.08ID:zEKJc8Y80
>>953
九州は遠いからな
短時間で行ける距離じゃないから
逆に流出は少ないのかもな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:24.44ID:BjnQ1orP0
空き家と少子化どうにかしろや
酷すぎるぞ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:13:37.39ID:9NCG5Ye30
>>962
私は既にそうしている。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:13:43.30ID:wdZZhVKe0
都会はいい意味で他人に無関心だから住みやすそうではある
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:14:13.29ID:6HljK2qq0
稼げる仕事さえあれば東京で暮らしたくないって人は沢山いるのにね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:14:38.59ID:rkwtC1+i0
つか人が少ないクソ田舎にインフラ投資するの無駄だから都市部集中のほうが効率的だろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:15:42.78ID:Qj09qr330
都市にしか人間いなくなったら
都市が潰れるのが分かってない奴多過ぎ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:15:49.12ID:vl2KYt4x0
>>974
JR北海道は100円稼ぐ為に経費が1000円掛かるらしい。
それが「答え」なんだよ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:16:00.71ID:lTM20EpB0
まずは国会は福島でやれ。首相官邸も。てかオリンピックどっか田舎でやれ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:16:42.62ID:F93mtzlU0
馬鹿トンキンはインフラの事しか言えないけど下水すらまともに整備できないことは何故か言わない
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:16:51.40ID:QNeGqwY/0
>>974
東京一極集中は普通に災害時と有事に極端に弱くなるけどな。
東京で災害が起きればおわり。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:16:58.91ID:9NCG5Ye30
>>961
東京は地方から金吸って儲けているのに、
東京の金は東京の物と言うジァイアニズム全開な頭で終焉に向かっているな。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:17:16.64ID:VRlsyeXQ0
満員電車で片道1時間30かけて通勤して精神こわれないの?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:17:30.90ID:aSjNaFau0
まあ5G通信インフラとかテレワークとか進めば良くなるよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:18:03.14ID:QNeGqwY/0
>>961
地方はその辺のアジア並の人件費になってきてるよ、インフラ整備しないから工場誘致出来ないだけ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:18:11.59ID:wA8nGNH+0
>>976
新国立競技場がどうしたの?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:18:11.93ID:VFxVYnyn0
>>849
防災を真剣に考えてる自治体が
真剣に考えた結果、ここにいてはダメですと言ってるんだぞ
避難所つくってるところが、避難所にいてはダメですと言ってるんだ

しかもココの定義に、埼玉神奈川千葉が含まれているような地図で言ってるんだ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:18:25.43ID:mBOGVrZe0
法律で規制しなきゃむりよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:18:44.03ID:K8PC7ii90
>>984
そうなると首都近郊のベッドタウンが最強になるんだよねぇ
地方都市に光が差すわけではない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:19:12.41ID:MkvIvXVV0
>>938
トンキンの典型的なパターン
東京一極集中が批判されると大阪や名古屋を巻き込む
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:19:38.01ID:Qj09qr330
>>984
eJapan戦略とかで10年前からやってんのに全然進まない
結局現場でしか仕事はできんのだ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:19:54.73ID:vl2KYt4x0
でも、だいたい大都市ってのは災害少ない場所にできていて、それは偶然じゃない。
災害が少ない場所に人は集まっている。
東北の震災だって仙台はなんともなかったからね。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:20:05.00ID:gHqj4vKD0
ボンビーガールで上京しなければヒトにあらずをテレビ局が洗脳。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:20:18.09ID:zHYEEmQi0
地方行きたくても仕事ないから行けねーわ
大企業分散しろ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:20:25.31ID:BdTD3QJW0
>>994
世界でもIT使いこなしてないのは日本と韓国くらい
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:20:31.68ID:aSjNaFau0
>>997
無理だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 23分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況