X



【経済】年越しのお札、112兆円。過去最高を更新…「たんす預金」の傾向強まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/12/28(土) 15:45:20.66ID:6CnDfupm9
 市中に出回ったまま年越しするお札が、10年連続で過去最高を更新する見通しだ。2019年末の残高は112兆8000億円前後となり、これまで最高だった18年末(110兆3625億円)を上回るのは確実。キャッシュレス決済が普及し始めているものの、人々の現金志向は依然根強いようだ。

 お札の残高は、個人の財布や企業の金庫などにある銀行券の総量。10年前の09年末(80兆9542億円)に比べると、4割増になる。すべて1万円札で積み上げた場合、富士山(3776メートル)の約300倍に相当する。

 お札の市中残高が増えているのは、たんす預金として手元に現金を置いておく傾向が強まっているためとみられる。また、訪日外国人客の増加により、円の需要が高まっていることも影響しているもようだ。

時事通信 2019年12月28日15時12分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019122800098
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:46:30.75ID:MmlHyBcX0
とりあえずインデックスファンドにぶち込めば良いのに
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:46:32.83ID:CQ9eQnr30
キャッシュレスとは何だったのか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:47:35.04ID:vqr4rIbw0
>>1
>たんす預金として手元に現金を置いておく傾向が強まっているため

誰がそんなデマ流してるの
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:48:14.67ID:PmAYyP8v0
アタッシュケースに1億円入れて、家に置いとくのはやめましょう。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:48:29.29ID:Ot9ZSQiu0
子供たちのお年玉の格差がすごそうだな
1万円の子もいれば50万円の子もいるだろう
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:49:21.02ID:6EbVP4qM0
自宅に大量の現金を置けば青梅の事件ように
泥棒が訪れる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:52:14.96ID:6EbVP4qM0
アングラマネーを引き出すには高利で安全な投資先を
与えたらワラワラと湧き出てくる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:52:47.69ID:3zXGDbrq0
単に銀行閉まるから現金引き出しとくだけだろ
初詣にキャッシュレスは効かないし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:54:01.65ID:Wa/oT28e0
新札を発券して旧札は一年ごとで一割減の値打ちにして行けば解決。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:54:11.71ID:v2Kak1iW0
俺んちのアタッシュケースの札は表だけ、絶対一億円ないからな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:55:10.89ID:ad6MM0tu0
口座維持手数料なんてバカやらかしたらもっと増えるよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:55:16.15ID:Ez1I9BEH0
【電子マネー普及】「サイゼリヤ離れ」はなぜ起こった? 足が遠のいた人たちの本音 2019/3/25  【対応に明暗】 

■電子マネー乱立 国内普及に課題 国内乱立

2019年3月
「ミラノ風ドリア」をはじめ、低価格でイタリアンを楽しめるファミリーレストランとして知られる「サイゼリヤ」。若者を中心に人気が続いているかと思いきや、“客離れ”が進んでいることが明らかになり、波紋を呼んでいる。

 決算資料(2018年8月期)によると、国内既存店の客数は2017年9月から前年割れが続き、苦境に立たされている状況は明らかだ。ランチやディナーはもちろん、ワインやおつまみ
メニューも豊富なことから居酒屋としても利用でき、その用途は広いはずなのに、なぜ客離れが進行しているのか。サイゼリヤから足が遠のくようになったという、若い世代の率直な意見を聞いた。

 まず、キャッシュレス対応の遅れを指摘する声があがった。都内の大学院に通うA君(23歳)は言う。

「今僕は、どのお店でも決済は現金ではなく、スマホの電子決済で済ませています。小銭がジャラジャラすることもないし、お金が足りないということもなく、すごく便利。
だから自然とコンビニや外食の選択基準は、電子決済できるかという点になる。サイゼリヤも、以前は時々利用していましたが、いまは電子決済ができないので選択肢にありません」

 実はサイゼリヤは、電子マネー決済はおろか、クレジットカード決済にも基本的に未対応(ショッピングセンター内など、
一部店舗で使えるところもある)。競合のガストやデニーズ、ロイヤルホストといった主要ファミリーレストランは対応済みであるにも関わらず、“現金主義”を頑なに貫いているのだ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:57:10.13ID:6EbVP4qM0
キャシュレスは割高
ペイペイなどのキャシュレス決済は
今はポイントで得した気分だが
いずれ手数料を店負担になれば店側
も値上げに動く
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:57:14.67ID:5jwHLDMK0
>「たんす預金」の傾向強まる
どうやって調べたの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:57:41.14ID:Ez1I9BEH0
【中国経済】フィンテックが中国にもたらす変革と、「無現金」化がもたらす葛藤=中国報道

中国では微信支付(WeChatペイメント)や支付宝(アリペイ)といったアプリの普及により、消費者はもはや財布を持たずに外出し、買い物ができるようになった。
キャッシュレス社会の到来はフィンテックの発展の恩恵と言えるが、その一方では進展するキャッシュレス化は葛藤も生み出しているようだ。

 中国メディアの玩技術は14日、中国で進展するキャッシュレス社会における様々な葛藤について紹介する記事を掲載し、中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかると伝えた。

 中国では近年、「無現金」という言葉が頻繁に取りざたされるようになった。「無現金」とはつまり「キャッシュレス」の意味だが、
この概念は微信支付(WeChatペイメント)が2015年に「8月8日をキャッシュレスデー」とするキャンペーンを打ち出したのが最初だとされる。

また、支付宝(アリペイ)も「無現金連盟」という組織を設立するなど、中国は本格的なキャッシュレス社会の到来に向けて着実に歩みを進めていると言えるだろう。

 中国はもともと偽札が流通していたが、電子決済によって偽札を掴まされるリスクが減少し、小売店なども微信支付や支付宝と連動したスマホアプリを通じて、様々な販促活動を展開できるようになるなど、
キャッシュレス化は中国社会に大きなメリットをもたらすと考えられていた。

 報道によれば、中国では「無現金」という言葉には、現金払いに対する「差別的な意味合い」があるという論調も登場しているようだ。中国は国土が広く、地域によって発展格差も非常に大きいうえ、高齢者はスマホなどの電子機器に慣れていない。

また、電子決済のインフラ整備は進んでいるが、電子決済を含めたフィンテックによる金融リスク全般に対する管理や監督を行う公的機関の整備が遅れているという指摘もあり、
中国が完全なキャッシュレス化を実現するにはまだまだ時間がかかるという見方も多い。
0022あみ
垢版 |
2019/12/28(土) 15:57:45.57ID:3nhXCkPS0
だからアポ電増えるんだよ。
お金は使ってこそお金。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 15:59:25.96ID:6EbVP4qM0
銀行口座維持手数料は2000円
自宅に置いて盗難や火災水害
や隠し忘れを考えたら
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:00:20.93ID:Ez1I9BEH0
【決済】QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情 【セキュリティ】

■QRコード離れ セキュリティの高い電子決済へ意向加速

昨年、陝西衛星テレビの報道番組「新聞午報」が、新手のQRコードハッキングを報じ、大きな話題になっている。
防犯カメラに記録されていた犯行の瞬間。レジ前の郭さんが、右手にスマホを持ったまま注文をしている。背後の男が、郭さんのスマホを肩越しにスキャンしている。
 山西省晋城市に住む郭さんという男性が、ファストフード店のレジで注文をしていた。手にはスマホを持ち、すでに支払いのために自分のQRコードを表示している。ところがまだ注文も終わっていないのに、支払い完了を通知するバイブレーターが振動した。
さらに、「ビリヤードクラブ」というところに999元(約1万6000円)を支払ったという通知が送られてきた。まだ支払のためのスキャンもしていないのにと郭さんは困惑した。
 ところが、この郭さん、実は非番の警察官だった。何らかの犯罪に違いないと、すぐに店側に身分を明かして協力を求め、監視カメラの映像をチェックした。するとレジで並んでいる郭さんの背後に怪しい行動をとる男がいた。
郭さんの肩越しにスマホをかざしている。そのスマホは、郭さんのスマホのQRコードの方を向いているように見えた。
 監視カメラに映った服装などから、すぐに男は捕まった。この男は、QRコードを表示したままレジで注文している郭さんの肩越しに、QRコードをスキャンしていたのだ。
カメラの解像度やQRコードの認識精度が上がっているため、数十センチ程度の距離からならじゅうぶんにQRコードをスキャンできてしまう。
 この事件は、大きな話題となり、各地の警察が注意喚起を行っている。警察は、「少額決済でも認証を必要とする設定にすること」「レジに並んでいる間は、QRコードを表示させないこと」などを勧めている。
□求められているのは真にセキュアな個人認証インフラ
 QRコード決済は、店舗側も消費者側も手軽に利用できる仕組みだが、手軽であるがゆえに数々の脆弱性がある。そのため、中国の「アリペイ」「WeChatペイ」は、急速に「QRコード離れ」を起こしている。
カフェや飲食店では、スマホに表示されるメニューから注文してもらい、決済までスマホ内で行ってしまうスマートオーダーなども普及し始めているし、顔認証決済も珍しいものではなくなっている。
キャッシュレス決済の行きつく先は、真にセキュアな個人認証に紐づいたインフラだろう。
QRコードは、あくまでも普及期に使うもので、キャッシュレス決済が日常に普及した今の中国では、よりセキュアな方式への切り替えが図られているようだ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:01:41.62ID:rKw4hDbX0
タンス預金とか燃えたり流されたりしたら全部パーだからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:01:51.75ID:xQXzY+jh0
全部キャッシュレスにして、紙の札は使えないようにすれば、タンス預金は無くなるだろうけどな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:03:00.45ID:QIk9PW/t0
だって預金すると金取るぞ〜とか言われて買い物しようと現金出すとウザがられ
嫌われるし使いようが無いからタンスにしまって置くしかないんですよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:05:49.70ID:uNcrNfxB0
今のままなら日本円はジンバブエドルみたいに紙くずになるという人が
よくいるが比較するなら単位まで揃えないと飛躍する見本だな
こういっては悪いがジンバブエに釣り合うのは来たか南ではないか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:06:06.75ID:6EbVP4qM0
普通の経営者は現金がすき
キャシュレスは手数料を取られ
店に入金は遅れて入る
その間の仕入れ金が不足する
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:09:09.87ID:e0SvcI590
自宅以外の資産で現ナマは1/100 くらいしかない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:14:17.07ID:aDE9tmhX0
そりゃ銀行預けても利息も安いし、口座に入れとくと把握されっからな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:14:18.55ID:+1KLijHg0
反社がアップを始めました
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:14:21.25ID:PdLmGh2q0
あー、昨日100万引き出してきたわ〜
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:16:23.22ID:qXg5jGK80
銀行「もう預けないで!貸し出すところがないの」
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:20:15.71ID:VL6unQEq0
>8
俺が子供の時は千円か二千円だったぞ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:20:54.59ID:KV9TQvgH0
アポ電が捗る捗る
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:22:38.09ID:xZ7EZclW0
銀行に預けても億単位とかじゃないと大して金利つかないしな。
盗難や火事や災害で全て消えるリスクはあるけどさ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:22:43.11ID:h9w6XLuu0
たくさん下ろそうとすると自分の金なのに使用目的を聞いてくるし、
年配の人なんかは認知症疑われて自分の口座から出せないとか。
利子もないし、現金で貸金庫だな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:23:23.11ID:R67gIm1V0
銀行から現金おろしてPASMOとEdyにチャージしてる
オートチャージは不安やけん落とすと面倒だから
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:24:32.29ID:9FKrAhfJ0
キャッシュレス還元事業、8月に申し込んだけどまだ指定店舗の許可降りません。
特にトラブルなし。
予定では2月スタートで可能らしい。
大嘘つきの世耕はもう二度と信用しません。
落選しろ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:25:16.38ID:DwPfL/xZ0
洪水で持って行かれたらどうすんの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:25:26.96ID:5Egt/jtz0
>>40
ネット銀行なら0.1%位は利子つく。
メガバンから全額移行させたわ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:28:14.45ID:CdZMpVXi0
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
民間賃金と内部留保 http://oh-tuusinn.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/02/19/photo_2.jpg


繰り返し主張しておくけどインフレが内部に留保するほど損な政策である以上
本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
今現在の金融緩和が大失敗してるのは明白な訳で
極論、財源など無視して国民1人1人全員に1億円づつばら撒いたら「内部に留保したら大損する」という心理がはたらく訳で


>>1 インフレになったつもりアピールうぜーよw
そもそもばら撒き効果で 本当にデフレが是正されインフレ傾向なら
振り込め詐欺など発生しなくなるのはインフレ時代の昭和が証明してるわな。

ようするにデフレは現在進行形で続いてるのも同じだけど
大本営発表報道していて恥ずかしくないのか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:31:15.89ID:UW1I1FBJ0
銀行に預金したら金とられる時代になりそうだもんな
タンス預金する人が増えたら空き巣も増えるな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:31:40.73ID:mkbJowzB0
>>55
インフレ率での目減り<投資リスクなら投資しないよ。
現状はこれが成り立っている。
日本国債買ってるのもこれでしょ。投資リスク回避。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:32:15.28ID:sVsBtzsv0
タンス預金は空き巣に入られたら終わり。
銀行預金は銀行が潰れたら終わり。
そこでこの私に預けると言う究極の預金方法があります!
皆様のお金を責任もって預かります!
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:32:50.72ID:mkbJowzB0
リフレもそうだけど、

金銭の保持がマイナスになるなら金を使うはずだ

ってのが根本的に間違ってるんだよね。
問題は投資先があるかどうか。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:35:29.59ID:VD78fnXa0
なんで「たんす預金」がそれだけあるとわかるの?
黒いマネーかも知れないじゃん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:35:53.53ID:G2dCBM5Z0
一万円札を2020年の元旦から無効にすればいい。
インドは高額紙幣を突然廃止して成功した。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:36:01.36ID:0b2F6fOn0
キャッシュレス普及の狙いは消費促進
庶民は将来不安から貯蓄に励む
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:38:49.51ID:VRKQd1B50
そらオレオレ詐欺もアポ電強盗も捗りますわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:39:19.08ID:xoI+tFhj0
安倍「公務員立国で景気回復!この道しかない!」
国民「欲しがりません勝つまでは!」
まるで男と女が戦っているみたいだ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:39:48.98ID:FvdUobws0
紙幣には名前書いてないけど、キャッシュレスではいくら使ったか残る
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:41:20.11ID:RgPTmQJn0
>>61
インド人天才かよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:42:59.30ID:eobvWXuT0
俺も最近タンス預金始めた
現金が家にあるのは心強いし銀行に預けて金取られるのは馬鹿らしい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:43:18.68ID:CdZMpVXi0
>>65
安倍がこの道しかない!と国会で言うようになったのは10年以上前だった記憶あるけど
さんざん
この道しかない!を連呼しておいて
2019年末「国難」とか言い出してるのだから壮大なギャグだよなw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:43:38.53ID:8UzXrvRS0
日本はマイナス金利の影響でタンス預金が強盗に狙われる国になった
青梅の強殺はその極端な例ってだけで今後は一般人も狙われるぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:44:36.88ID:+Uy56hxB0
すでに無くなったお金かも
洪水やら自然災害で現金が流されたり
火事なんかで燃えて無くなったり
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:45:27.11ID:Hk2pQR2k0
>>53
1000万で1万円
必要な時にすぐ用意できる現金は必要だけど0.1%とか本当アホらしいよね・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:51:34.13ID:0b2F6fOn0
次の新札は2024年発行なので、そこからタンス貯金の新札切り替えが始まる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:57:18.78ID:U9/kBxYf0
2021年だかに銀行の現行口座預金までマイナンバー紐付き強制されるんだろ?
ますます箪笥が増えるな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:58:27.47ID:KGFy3uqg0
>>77
スマホに預けても
カードやバーコードにしても
データになるもんな。
現金ほしいだけなんでしょと。

現金が一番確実。だが、
泥棒と詐欺には気をつけろ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:59:40.63ID:Hgy6u3HC0
>>44 江戸時代ですか?(´・ω・`)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:59:44.23ID:6EbVP4qM0
インドの高額紙幣の廃止は失敗だった
高額紙幣廃止でタンス預金が銀行に入り
銀行が野放図な貸し出しをしたため不良債権化
して
資金の流れが滞り不況になっている
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:00:47.69ID:eobvWXuT0
銀行員の給料は上がり続けて今も高給
そこを変えずに国民から金を取るって異常だよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:04:54.72ID:6EbVP4qM0
銀行が儲かるは昔のこと
店舗のカウンターにいるのは
パートや派遣社員
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:05:01.54ID:0b2F6fOn0
1世帯当たり平均200万円のタンス貯金か
平均金融資産が1世帯1000万円くらいだから、その5分の1か
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:05:47.70ID:P3qSecQf0
異次元に刷ってる金が一体どこへ消えて行くのか。

日本の七不思議だね。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:09:29.66ID:yYq5zuaB0
>>1
それだけ日本人は偽札を作ろうとしない誠実な民族だという事

他の国なんて偽札が多く、キャッシュレス決済が増えただけ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:10:13.97ID:qXg5jGK80
来年度の予算とほぼ同じ額のお札が市中にあるわけね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:11:01.88ID:6SpzaF/D0
あんだけ預金あるのに全然活用されてないな
水と同じように循環させるのがいいのに腐ってしまってるわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:16:20.37ID:AY/MbUr90
もうじき銀行預金とマイナンバーの紐付け
義務化だからタンス預金 増えるよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:18:43.97ID:UinOLrYt0
うちの近所の偏屈爺さんが亡くなったとき、民生委員してた祖母が
畳剥いだら旧一万円の帯封してる束がたくさん出てきたと言ってたわ
祖母が知る限りだとこの人身内いなかったから福祉で食べてたって
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:19:04.46ID:KtOVmczG0
政府は国民がたんす預金してると言い張って増税狙ってるけど
実際は金持ちや企業が海外などに隠したお金だとは思う
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:19:20.24ID:efyux5Ka0
いい加減妄想やめたら?そんな金もってる年寄りとかごくごくごくごくごくわずかだから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:19:20.47ID:AY/MbUr90
預入にも手数料取る時代
金利など関係ない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:20:57.86ID:xk0TijdT0
マイナンバーで紐付けされて
預金があれば医療費アップ
預金があれば年金封鎖
だからな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:22:45.30ID:f6vJkojP0
昨日、ショッピングセンターのATMの前で行列を目撃したけど
ああいう人達って、なんで年末に行動するんだろうか
せめて2週間前なら行列もできてないのに、馬鹿かと思った
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:23:21.78ID:m3seETwT0
>>70
だよなあ。泥沼と火災が不安だけど。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:24:46.80ID:m3seETwT0
>>96
(笑)バカなのよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:25:41.34ID:eg4LDUgL0
やべえまだおろしてねえ
30日ってぎんこうあいてるよな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:26:33.23ID:8nrufvUy0
>>3
その日使う予定のお金をコンビニATMでおろして、そのままコンビニレジで電子マネーチャージして、それからコンビニ商品を買ってますよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:26:46.93ID:AFw9LYkr0
富士山の300倍の高さ、とか言ってる時点で読む価値のないバカ記事。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:28:02.14ID:eg4LDUgL0
お年玉さえなければ現金おろさなくてもすむのに
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:30:17.97ID:UprRRyZg0
役に立たないのでゴミ箱行き候補


「銀行」
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:31:27.04ID:QlKnvcg30
>>96
ショッピングセンターに行くような庶民は給料日後じゃないと金ないんだよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:33:13.96ID:mqtENDWc0
>>2
VOO
に入れるだけでいいのになー
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:33:27.47ID:Qe9+KBh80
豪雨で家が流されたりするのを見るとタンス預金はないわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:33:50.66ID:lAeQSJbh0
>>86
逆だろ。
日本は、世界一偽札を作りにくい複雑な紙幣にしたくせに。
日本は世界一偽札を作るかもしれない国民ということだろ。あるいは、少なくともカスミガセキはお前らのことをそう認識している。
逆に言うと、紙切れみたいな紙幣なのに、誰も偽札を作らない国、の方が国民がまじめだろ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:33:55.48ID:pXA3I9P30
>>62
違う
店舗側の脱税防止
販売記録が外部に保管される
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:34:54.41ID:f6vJkojP0
>>106
現金を下ろすと言っても、せいぜい10万程度でしょ
その程度すら普通預金に入ってないわけ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:36:53.76ID:N7Vjd3Bb0
1人頭112万だぞ
貯金ゼロ世帯もいるのに
企業が多いんかな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:38:33.70ID:NBBTOlUI0
日銀が政府から無価値な国債を買わせられて
市中に札をバラ撒いているのに
まるで国民が悪いような言い草
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:40:14.51ID:+x6iHtqwO
氷河期の非正規はたんすにも口座にもカネが無い
正月休みも無い
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:40:18.98ID:/oKqIA8B0
>>110
ちょっとなに言ってるかわからん
視点がバカすぎる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:43:11.43ID:qXg5jGK80
>>113
ジュラルミンのケースにたくさん詰め込んでいたじいさまがいた。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:46:23.67ID:acsG9hXZ0
俺もBIGで当てた8億をニトリで買ったタンスにビッシリ詰め込んでる。貯金なんてしねえ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:48:27.87ID:HMV+22Fq0
銀行が手数料取るなんて言うから…
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:48:42.19ID:BNjbeK340
そりゃあ、また消費税あげるとかちらつかせられたら
貯金するわな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:50:05.05ID:0dmEjsxX0
銀行預金したら税務署に補足されるから現金で手元に置いておくのは当然。
自営業者でなくサラリーマンでも、相続や贈与を金融機関を通したら税務署に
即補足される。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:50:13.94ID:G+qRL9rJ0
そのうちインフレで紙くずになるのに馬鹿かな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:50:16.05ID:IynqDSrs0
お年玉あげるのにキャッシュレスは難しいよなw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 17:51:05.20ID:aX56XKtR0
なんか銀行が年末年始システム更新するんで、
しばらくATMが使えん。
とりあえず手持ちの2万円で、1月6日まで頑張ろうと思うw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:07:05.82ID:2B4bmjRJ0
うちの実家のタンス預金はめっちゃカビ臭い
たまには陽の当たる場所に出せばいいのに
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:08:29.94ID:XVkqaBr70
とりあえず正月休み用に10万降ろした
お年玉も含めてだけど、キレイになくなる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:09:42.48ID:0ia2itrf0
預金口座も手数料とるとか言いだしてて
ますますタンス貯金がはかどるなw
で外国人強盗団にとられるという。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:13:29.76ID:cdtnWmuCO
税金ばかり高くて銀行にもタンスにも預金が無いんですけどー?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:15:00.85ID:zVbtMeke0
年末は暇だし現金の自宅保管の方法考えるわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:26:03.77ID:6iL/36Q90
いまこそ社会主義を
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:28:51.61ID:jnATzv140
お袋の知り合いが体調を崩したんで見舞いに行ったらしい
身寄りがなくてお袋を頼りにしてるらしいが「もしも死んだら葬式を出して欲しい」と言われ困惑してると
今寝てるベッドの下にお金があるからそこから葬式代を出して、残りは全部あげると言われたそうだ
普段から質素な生活をしてるしどうせ大した金額じゃないだろうと思っていたら
ある時そのお金を見せてくれて2000万円以上あったそうだ
もうその人は亡くなったんだけど、娘だという人が出てきていつの間にか全部片付けられてたってさ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:37:16.00ID:tU79PSvA0
>>8
>子供たちのお年玉の格差がすごそうだな
>1万円の子もいれば50万円の子もいるだろう

あの処分された元次官ニートも50万円側の人間だったんだろうなぁ。
まあ、そういう幸運を幸運と思わない馬鹿が適切な最後を迎えた好例だった。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:38:58.53ID:h39+fM5M0
そんだけジジババが増えたってことだ
年取ると銀行行くのも億劫になる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:40:40.24ID:T9zm4XS10
内部留保はある
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:43:19.58ID:UsjETDkW0
賢いな

預金没収はさすがにきづいてるかw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:44:11.37ID:0b2F6fOn0
自宅に耐火金庫を置いて、諭吉の束を置いてある
渋沢の新札になったら、入れ替えるか迷う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:46:15.72ID:eg4LDUgL0
>>130
銀行とか強盗団の預金を喜んで預かりそうだよね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:46:40.22ID:UsjETDkW0
入れ替えるしかあるまいが、

こうかんしてくれるっかねえ・・・
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:47:24.16ID:eg4LDUgL0
>>113
パチンコ屋とか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:49:28.51ID:t9F0/YmZ0
ああ
お札って
魔除けのお札とかそんなんかと思った(´・ω・`)
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:51:03.46ID:/D/C/20B0
年取って一番困るのは死んだら銀行口座凍結されて親族が困ることだな
現金が一番
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 19:09:52.76ID:AisgGQqU0
>>96
他の人は知らんが
現金多めに持ってると普段より財布の紐が緩む浪費癖がある俺はギリギリに下ろす。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 19:11:50.29ID:8yboUfyd0
ジャップはお金を使うことを知らない哀れな人たち
もうお札に消費期限つけて5年で腐ってなくなるようにしたらいいのに
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 19:29:10.65ID:5Egt/jtz0
>>149
将来不安があるから使いたくても使えない。

年金はあてにならない。
派遣だからいつクビになるか分からない。
老後に家借りる事が出来ないなら数千万で家を買わないといけない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:08:03.52ID:qTDnS1AC0
へそくりが112兆円位しかないとは、日本人も貧乏になったな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:16:05.43ID:hGzJBG730
盗難や火事などの不安はあるけれど、タンス預金始めました。
認知症になった親の年金の一部を。
生命保険入ってなかったとか、馬鹿過ぎな親。
以前、金に困って解約してたのかなーとも言えるが、既に不明。
今更保険とか入っても、支払うより現金預金と判断した。
実家よりもセキュリティ強固なマンションにて。
引き出し履歴も残さないと、先々で余剰金と見なされたくない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:48:26.98ID:lHz/j5VQ0
年金積立金はいま帳簿上は約150兆円ある、とされるが、
特殊法人向けに財投を通じて貸し付けられた積立金の大部分は不良債権化している、ということだ。
少なくとも、特殊法人向けのうち
年金資金運用基金(※現在のGPIF)に融資された資金は、
全額焦げ付いたということである。

第58章 年金積立金がなくなって行く ― 特殊法人向けが不良債権化
http://www.the-naguri.com/kita/kita60.html
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:20:51.70ID:4BctfnI90
金融庁、災害時の休業手続き緩和。事前申請なしで休業できるようになる
顧客の安全とか言ってるがなんか臭うな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:54:05.81ID:NnYn3ptR0
アポ電ブーム
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:08:29.84ID:4FoU1Oxh0
>>122
逆に真っ当な金持ちは後で税務署に刺されないように、通帳や法的裏付けになる書名・帳簿にしっかり記録残しておくもんだよ?
超高額のタンス預金してるなんて、今の税法の知識ないジジババが中心
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:10:05.82ID:O6vwhO7u0
日銀がバンバンお札発行しても 溜め込まれちゃあ意味ないな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:26:52.50ID:0SLyXGv30
1億円の普通預金の利子がたった800円の時代
預金の利子では食えない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:28:26.34ID:4BctfnI90
預金封鎖が怖いというのもあるんじゃねタンス預金
過去に前科があるんだし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/28(土) 23:36:36.25ID:Yxstws7/0
アベノミクスでもうめちゃくちゃやな
景気はよくなってないのに増税したからもう取り返しつかんで
ほとんどのデータが捏造されてんちゃうの?
取り締まる法律とかないもんかね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 01:53:23.19ID:ai0IlEvy0
もう一つ、取り崩しに伴う波乱要因に、財投事情が考えられる。
積立金約150兆円は帳簿上はあるが、実態は融資先で焦げ付いて不良債権化している。
日本医師会総合政策研究機構の報告書などによれば、2000年度まで続いた財投への預託で、
年金積立金の8割近い112兆円(02年度)が主に特殊法人に貸し付けられているが、
融資先法人の大部分が実質債務超過で回収不能の状態にある。

第62章 積立金取り崩しを厚労省が渋る本当の理由
http://www.the-naguri.com/kita/kita64.html
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 08:13:39.37ID:1Xb+ccAR0
諭吉さんも樋口さんも行き先がない。
公務員以外は将来不安で使えない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:15:29.10ID:xrLHhBBYO
"たんす預金"は危ないからオレが預かってあげよう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:23:36.65ID:AsB5zzJW0
>>13
過去最高を更新してる理由になってない
馬鹿だねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況