X



【最終結論!】 「二世帯住宅」だけは絶対に買っても建ててもいけない“これだけの理由”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/30(月) 12:09:42.59ID:cUlOOT3S9
お正月を迎えて実家に行く。この日本人にとって普遍的な行事は、現代になっても変わることのない習慣のひとつだ。以前は地方に帰省する人が圧倒的に多かった。これは地方から東京や大阪などの大都市圏に、大量の若者が移動したからであった。

 だが現代では大都市圏の郊外で育った子供が、その実家へと帰る姿も目立つようになってきた。

「そうだ。親と同居しよう」

 団塊ジュニアをはじめ、大都市圏郊外で育った子供たちも結婚をして、そろそろ家を持つ年頃だ。だが都心居住の掛け声に乗って都心部のマンションを探そうにも、販売価格は暴騰。いくら金利が史上最低水準で貼りついていても、消費税が10%に上がった中、購入には二の足を踏む世帯が多いのではないだろうか。


 いっぽうでいつまでも元気でいたはずの親の顔を見ると、えらく老け込み足腰も弱っている。介護の二文字も現実に近づく。父親が一生懸命働いて住宅ローンを完済した家も築40年。傷みは激しい。そこで多くの人はこう考え始める。

「そうだ。親と同居しよう。二世帯住宅にすれば、ローンの負担も少ないし、子供の面倒も見てもらえる。将来的には親の介護もできる。一石二鳥どころか三鳥じゃないか」

 ということで、親と相談して二世帯住宅に建て替える。または親の家を売却して、「もう少し都心部に近いところで二世帯住宅を購入しよう」となる。

「同居型」と「分離型」という選択肢

 敷地が十分広ければ、親の家とは別棟で子世帯の家を建設できる。そうすればお互いに気兼ねなく生活ができ、親が年老いてきても常に目が行き届く。

しかし、都市部になると敷地に必ずしも余裕がないために、たとえば1階部分を親世帯、2階部分を子世帯といったように分けて暮らすスタイルが主となる。

 一つの建物に親と子の二世帯が暮らす場合、家の構造には「同居型」と「分離型」の2種類がある。「同居型」は、キッチンや浴室などを共用として、階を分かれて暮らすスタイルだ。「分離型」は各世帯でキッチンや浴室を持ち、壁を隔てて暮らすものとなる。

二世帯住宅の意外な“やっかいさ”

 このスタイルの住宅は、どちらかといえば昔ながらの三世代同居を実現した家ということができる。昔の家はたいてい三世代が同居し、お互いが助け合いながら生活をするものだった。

 現代の特に都市部では、こうした広い家を確保することは難しいし、親世帯と子世帯が全くプライバシーもなく暮らすことには抵抗感を覚える人も多い。同じ家の中でも互いの生活スペースは分けて暮らそうということで、二世帯住宅ができたのだ。

 ところがこの二世帯住宅は、不動産マーケットの観点で言えば、やっかいものだ。

親が亡くなった後に「持て余す」子世帯




 二世帯住宅にとって、はじめの「やっかい」が、親が亡くなった後の“親世帯部分”の扱いである。親がいなくなった後を子世帯が使えば当分の間、問題はないのだが、最近の親は長生きということもあって、親が亡くなる頃には子世帯でも、すでにその子供、つまり親からみた孫たちが卒業して家を出ているケースが多い。

 もちろん孫世帯が親世帯のあとに入居してくれれば、昔の日本の標準的な三世代同居の状態が継続できるので問題解決なのだが、今の孫世代でそうした選択をする世帯は多くない。むしろ、都心部に出てマンション暮らし。親の不便な家には戻ってこないという子供も多いだろう。

とはいえ、夫婦だけとなった子世帯が親世帯の分まで使おうにも、家は中途半端に広く、「分離型」で水回りなどがすべて別にあれば、掃除やメンテナンスも「やっかい」ということになる。

 また、親世帯部分だけを人に貸そうと思っても、玄関や水回りが一緒では貸しようがない。こうして無駄に広い家を相続した子世帯は、それを「持て余す」ことになるのだ。

 いざ「売ろう」と思っても、自分たちが住む限り、親世帯の部分だけ切り離して売るためには、別棟にでもなっていなければ難しい。仮に別棟であっても、敷地が狭く、道路付けが十分でないと、分離して売ること自体がそもそもできない。

6時間前 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/22209
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:27:30.03ID:qey6DAyx0
>>748
親が子供引き留めるために建てて
結局逃げられるよな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:27:44.95ID:dpQIhygv0
>>743
出稼ぎだとか都市部のサラリーマンとかだと、
そもそも大家族にはなじまないよ。経済産業
構造が変化したのだから当然のこと。

「元凶」って言うけど、別に核家族化は悪い
ことでもなんでもない。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:30:12.41ID:ZLglWbbt0
よし、すむなら都心だろ
都心で3世帯同居がこれからのトレンド

安倍ちゃん、補助たのむ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:30:30.53ID:miKuiwoQ0
長男で独身、結婚する気ナシだけど
2世帯住宅を買ったわ。
倒産した会社社長の家を競売で。

 1階:事務所
 2階:俺の生活スペース
 3階:両親の生活スペース

両親の体力が落ちてきたし
免許も返納させたので
実家を処分して両親を呼んだ。
EV付きなので介護も楽かな?と。

欠点は
 ・ハタから見れば子供部屋おじさん
 ・結婚する気はないが、女から見ればキモイ
 ・掃除がキツイ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:30:46.42ID:3a2kGTOW0
>>717
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:32:09.54ID:pvICcBf10
好き好んで建てる奴なんていないから問題ない
後悔とか言ったら、みんな口を揃えて、そうだろうねと答えるだろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:32:39.07ID:w/6o5fB10
田舎は土地余ってるから別棟たてるので対した問題じゃないんだよな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:32:40.51ID:AqjM7VJE0
>>749
毎日の送迎は高齢者にはきついね、数年前になにかそれで事故かなにかなかったっけ
日々のクルマ送迎をやっていたおばあちゃんが事故って、孫が亡くなったんだっけかな
まだそんな年齢でもない友人がちいさい甥や姪の世話を一日やってへばっていたし、子供の世話はたいへん
二世帯はそういうのよりも、いろんな費用が安あがりになる、というのを目的にしたほうがよいように思う
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:32:53.32ID:ZLglWbbt0
べつに同居でなくても近所で2部屋借りるでもいいけど
さいきんのタワマンは2LDK ばかりだから
2部屋借りないと3世代同居はできないから

補助たのむぞ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:32:53.81ID:EIv3k9HC0
>>670
よくそんな土地が買えたな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:33:24.93ID:BGgvLNWy0
一つの巣に女王蜂二匹入れたら、どうなるか

クイーンってのは一家に一人でいいんだよ
それか、母と娘夫婦で二世帯同居
長時間家にいるのは女なので、女の方の家族と同居する方が自然
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:33:40.15ID:nnhf2Mn90
>>741
(笑)もう、親子で暮らしたいのよ。
邪魔なんでしょうね
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:34:41.33ID:LcqN8Lxx0
>>746
ホワイトカラーが46レスして
ブルーカラーに藁をはやして
悦に入るの滑稽だぞ
家庭がうまくいってないのか?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:35:07.67ID:bx9ZC1QE0
>>760
最近の…というかマンションって
そもそも介護に不向きなつくりじゃない?
まあリフォームすれば良いのだろうけど
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:35:32.95ID:ZLglWbbt0
都心のタワマンの2LDK x2で3世代同居だな

月 30万は補助がいるわな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:37:36.05ID:nnhf2Mn90
>>759
だよなあ。妻の立場からしたら、よほどじゃないと同居、二世帯なんてメリットない。
さっき書いてたけど、同じマンションの違う部屋くらいが、ちょうどいいと思うわ。
お互いに干渉せず。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:37:55.50ID:AqjM7VJE0
完全分離住宅(鉄筋コンクリの三階だてビル、内部の行き来はできない、玄関も別)
の友人は、ふつうのマンションだと上下に気がねするけど、上も下も親きょうだいだから、
子供がさわぐときも、一言あやまればよいので気がラクだといっていた
友人たちを招いて夜に酒を飲んだりするときも、まえもって一言いえばよいからと
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:38:36.97ID:ZLglWbbt0
人もマンションも
もっと東京に集中させよまい

地方になんか無駄に、なるだけだろう
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:38:38.78ID:RDvHEE/o0
1階部分をテナントって、都会にしかできない芸当
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:40:43.24ID:lMlO602d0
>>763
それも女王蜂2匹
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:41:32.22ID:asVwwVk80
普通の一戸建てに1F、2Fでわけて親と子供夫婦が暮らしてる例もいる
二世帯同居=二世帯仕様住宅ではない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:41:39.26ID:R+gz7qAh0
>>738
ラフターのオペさん?2x4の玉掛が多い荷揚げ屋です。

体感だと、8割が集合住宅、戸建ては2割。
集合住宅ではファミリータイプが殆どで独居は1割ほど。
戸建てではファミリー向け9割、二世帯住宅1割、3世代同居はゼロ。
オペさん的にはどんな感じです?

2x4でも腕の良い大工だと、段取りもいいし図面通りにいかないパネルも
即対応してくれるので早く帰れて助かるです。

在来は鳶上がりの人が殆どで、良い材料使ってるのに差し込む順番間違えて
通し柱が入らないからツナギを削って無理矢理叩き込んだりするのを
しょっちゅう見てるので、「住みたくねー」って感じます。

個人的な話だけど、実家が大正5年の木造建築で、江戸時代の屋敷を取り壊して梁とか大黒柱とか
そのまま廃材利用してるので、余裕で阪神大震災にも耐えてすげーしっかりしてる。
そんな家で育ったものだから、在来だろうが2x4だろうが、住みたいと思える家なんて無いです。
どーせALCとボード張りとサイディングで固めるのに「木のぬくもり」とか抜かしやがるなですよw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:42:01.95ID:nnhf2Mn90
>>763
本当に、そう思うわ。それで夫が世帯主!って、きちんと周りが敬えば全く問題にならない。
ロンブーの敦がそれ。お金は敦が出したから、一番偉いのは敦
妻は自分の親を頼れるし、妻の親も娘がいい人と結婚したわあ!だし。
妻の親が、夫に偉そうにしたら、絶対ダメ
うまくいかない。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:42:45.17ID:l8VckMa00
>>84
部屋に勝手に入られて嫌なのは嫁さんじゃないの?
自分の母親が同じマンション別の階なら助かりそう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:44:56.81ID:7TWDEsva0
うちの実家が二世帯住宅
1F店舗で500平米くらいで建物だけで8000万円。
地方だから孫も東京に出て行くはずだし、実家の今後どうしたらいいかな?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:45:03.49ID:L1Rh+dTu0
> こどおじ 最強伝説がまた一つ。www
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:46:26.37ID:P+xH0HZq0
>>782
お前の両親が亡くなったら売却するのがいいだろうね。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:47:10.43ID:D+VeGHPR0
>>5
うちの会社には、息子のために親が勝手に二世帯新築したが、未だに独身の50過ぎのおっさんが2人居るw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:47:23.16ID:nnhf2Mn90
>>767
マンションの一階で庭から車イスのスロープあるつくりにできるのがいいね。
マンションの一階は、子持ち、年寄り世帯には、いいと思う。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:47:49.81ID:gAZ6Telo0
婚活やってて親と仲が良いから相手も仲の良い人、自分の親と同居希望いつまでもラブラブな夫婦で居たいって花畑バカいたなぁ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:48:14.32ID:mmZPbUKO0
>>4
これってイナゴがカブトムシに俺が兄貴だ!って言ってるようなモンだよな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:50:18.89ID:LFwjuOC80
年食うと子供に寄生しようとして子供に二世帯住宅を建てないかと言い始めるのが厄介だ。
子供に寄生しようとするなとw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:50:53.54ID:nnhf2Mn90
>>787
花畑、第三者からみたら面白いよね?(笑)
けど同じように花畑みつけたら、案外うまくいくよ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:52:34.34ID:VNosvs0p0
>>785
>>792
こういう親って、自分たちは配偶者の親と同居したいか、とか、
自分の娘を両親付き二世帯住宅に住んでる男と結婚させたいか、
とか、そういう想像力ないのかねぇ?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:53:53.75ID:nnhf2Mn90
>>785
親がアホすぎ。ただでさえ売れ残りの息子に親がくっついてて、最初から二世帯とか。
(笑)
息子のこと考える親なら夫婦二人で介護つきのホームかマンション
これがベスト
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:54:02.15ID:VfJXrcy60
建物は都下でも
二世帯住宅の方が高く売れる。

コレはマヂ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:54:13.93ID:R+gz7qAh0
>>751
ああすまない、おいらが核家族化はイロイロいくないと考えてる、という前提抜きになってたw

>>778
俺の母親が小さい頃から常々言っていたこと。
将来結婚してお嫁さんを貰って、もしお嫁さんと自分たち親が喧嘩したら、
「何があってもお嫁さんの味方に付きなさい」と言われ続けていた。
理由は、親子の縁は何があっても切れないけど、夫婦の縁は切ろうと思えば切れるから、だそうな。
2人の兄はみんなこの言葉を守って円満に暮らしている。

・・・俺だけ独身でゴメンよママン ・・・もうすぐ帰るから許してママン・・・
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:54:47.59ID:bhoe/isB0
相続税対策なんだろうが、息子夫婦が
同居で壊れる危険性あるからなあ。
かえって高くつく
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:54:56.65ID:qJuzBy/P0
年寄世代は家売って車のいらない都会に家買って住む人が多い
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:56:47.24ID:RqiStuAk0
>>766
ナイナイw
こんなのが家庭持ちって逆に不幸過ぎるw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:56:51.22ID:ZLglWbbt0
>>792
寄生するのもいいけど、建てるなら都心じゃないとね
田舎の一軒家では通勤できないし
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:58:00.60ID:LFwjuOC80
>>794
親が勝手に建てるだけなら子供は無視していれば良いんだろうけどw
寄生しようとする親は金を出せというので厄介なんだよな。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 15:58:32.09ID:nnhf2Mn90
>>794
ないから息子が、ずっと独身なのよ。
知り合いさ、兄が交通事故で寝たきり。
で彼の両親は、次男の結婚のデメリットになるから、せめて自分たちは、邪魔にならないように。って
介護つきマンションに夫婦ではいり、
次男の彼女に、かなりの金額渡したわ
ちなみに兄の面倒は、みる!っていってるのは次男
次男の彼女は、一緒に面倒みようって
親は、まだ元気なんだけど、せめて自分たちは、邪魔にならないように。って
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:01:54.84ID:nnhf2Mn90
>>797
あなたの母は賢い。
母親で、息子の妻に張り合う人いるけど
アホなんでしょうね
あなたの兄たちは、なんだかんだ円満な夫婦関係のままよ。
あなたも、いい人みつかるよ。
母親が賢いから。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:02:25.80ID:ETTicNJh0
>>789
頭の悪いネトウヨは無理に例え話しない方がいいよ
知能の低さを晒すだけだから
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:02:52.33ID:LFwjuOC80
>>802
子供に寄生しようとする親が都心に勤務してないだろうw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:03:20.31ID:L0pwf3cO0
供給側の都合だけで考えられたシステムだしな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:03:57.95ID:QQ7pbnUR0
>>184
業者はちゃんと説明してくれるよ
転勤になったり、離婚物件だったりいろいろある
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:05:22.89ID:RcF/Xsn80
>>621
兄弟が5人いれば、親と同居出来ない子供がいることが想像できない人かね?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:06:29.18ID:Vxrqy79s0
>>1
なんか「やっかい」連呼する割に
そんなのは二世帯住宅建てる家族はとっくに知ってることばかりで
ハナクソみたいな記事だったわ。
文春も案外レベル低いんだな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:07:29.72ID:nnhf2Mn90
>>810
転勤ならまだしも、離婚して築浅は、縁起悪いから嫌だわ
家運ってあると思う。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:09:48.82ID:VmrKpFE50
>>672
なんだかんだで自分が作った家は住みやすいぞ
家賃払うなら好きなもん買ったほうが良いだろ

新車は損すると言ってるようなもん そりゃ高いわ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:10:22.64ID:dBlYLz/x0
>>804
弟と彼女が子供がいらないなら成り立つだろうけど…
子供がほしいなら赤ちゃんの世話と寝たきりの世話を基本的に彼女一人がやることになるから厳しいな
彼女が働いて弟が育休をとるならいいかもね
産後すぐに育児と介護よりは産休だけで外で働くほうが体も楽だ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:11:43.36ID:KA8i5HJK0
>>777
会社が何処から仕事貰ってくるか次第じゃないかな
オレの場合は戸建:集合=7:3くらいかな
やばそうなのはレ○パ○スみたいな集成材てんこ盛り(むくの材料見たことねー)の
画一材料で作る集合住宅かな

正直工法云々よりも職人(手元)さんの能力次第なんじゃないかな
街の工務店って感じで段取り良くやってるところは仕事も速いし上手だね
たまにホゾの向き間違ってて現場で両側切って1/3にしているのはご愛嬌だね
まあ施主になるなら建て方している時に時々手土産持って様子見(監視)に行っとけば
手抜きはされないんじゃないかな

2x4みたいな柱つきの壁板だけで組み上げていく工法って何がいいのかね?
何も組まずに釘だけで打ち付けて組み上げていくのを見ていると
そんなんでいいんだ?と思うけどね
手間の壁から立ち上げて視界ゼロにしてくれるくれる職人さんには困ったもんだ・・・
それから見れば地元の工務店さんで建ててる在来工法の注文住宅は素晴らしいとしか
言い様が無いくらいいい出来の家が多いですよ
大黒柱を含め通し柱何本も使ってりゃいい家にしかなりませんよ
吊る時はこっちも緊張もんです
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:12:51.97ID:R+gz7qAh0
>>751
スレチだけどいちおー核家族化はイロイロいくないと考える根拠を書いとくね。


祖父母は「老いた」ということを子に隠すし、介護が必要になってもどう介護してもらえばいいのか解らない。
なぜなら親の介護をしてこなかったから。

親は自分が「老いていく」ことを理解できない。なぜなら老いていく祖父母と離れて暮らしているから。
そして祖父母の介護が必要になっても何をすればいいのか解らない。
なぜなら自分たちの親が祖父母を介護する姿を見たことが無いから。

子はいずれ親も老いるのだ、ということを考えない。なぜならさっさと家を出てしまったから。

現代の、特に都市部では、「子供」と「親たち」と「老人」というのはまるべ別の生き物であるかのよう。
住むエリアも地域イベントも世代別で隔離されていて、互いに会話することすらない。
こういった状況の元凶は、やっぱり核家族化、だと思う。

子育て支援問題、待機児童問題、介護問題など、少子高齢化による諸問題の殆どは
3世帯同居だけでアッサリ消える。だからこそ、3世代同居によるデメリットを、
核家族化以外の方法で解決する道を模索すべきではなかろうか。
>>797で書いた俺の母親の教えも、そのひとつだと思う。

>>806
ありがd 帰省したらカーチャンに話すよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:13:15.24ID:lMlO602d0
>>805
結婚したくないけど結婚のために努力してると思わせる方法
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:15:05.16ID:VNosvs0p0
>>820
50代夫婦とその子である20代夫婦、それにその子という
三世代同居だと、大人はみな現役で働いているから、
子育て支援や待機児童問題は解決しないけど。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:16:07.83ID:zwzx1j3p0
>>606
マスオさん状態でも、男は普通家にいる時間は短いから女より遥かにイージーモードでしょ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:16:30.40ID:lMlO602d0
>>818
その結果が妻と姑によるDV
宮崎の自衛官が報復で殺してしまって死刑になった
遺族も減刑嘆願しているのに
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:17:04.90ID:DRixO7940
>>820
現実問題、親世帯と子世帯ではそもそも生活する地域が
遠く離れることが多いのだから、三世代同居なんて
物理的に不可能なことが多い。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:18:29.15ID:ZLglWbbt0
うーん
ほんとうの同居でなくても町内同居ぐらいでも役にたつけどなあ
政府が都心の 3世帯同居を進めるべきだよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:18:30.11ID:lMlO602d0
>>823
>家にいる時間が短い
その結果、すべては妻と姑が決め、夫には発言権はなく、ATMとなる過程ができる
そんなののために働こうなどと思うわけがなく
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:20:28.73ID:ZLglWbbt0
ごめ
3世代同居だな
とくに都心のタワマンは狭いから2戸借りないと
狭いすぎるだろう
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:21:10.69ID:reve1Zde0
>>822
今は初婚も初産も全国平均が30ぐらいだからモデルケースで20代が子持ちってのは現実的じゃない
都市部なら親60代、子供30代、赤ちゃんだから祖母は専業かパートが主流
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:22:22.85ID:zpOztHXX0
>>813
家運は実例を見るとあると思ってしまうわ
隣家は人がころころ変わって今は4代目だがその全てが家族運悪い&トラブルが多い
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:22:38.30ID:arLIeHkU0
>>538
まさお(犬)が居るところだな
不動産屋のサイトにしばらく載ってて入居者来ないのかなと思った
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:24:09.78ID:qfQ0pLwH0
祖母が世話ねえ
こだわりが強いよ、団塊以下は
クロワッサンって雑誌にモノハラってあった
定年後の夫が綺麗にしつらえたリビングに新聞を
無造作に置くのも物を置くハラスメントらしいよw
孫の変身ベルトなんて絶対無理だと思うわw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:25:05.60ID:6zwEiYpA0
農家だとかなにか家業があるとかで、経済的基盤が
共通であるなら、三世代同居が合理的と言えるけど、
親世帯と子世帯がそれぞれ独立した経済基盤なのに
三世代同居することに意味はない。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:25:33.44ID:bhoe/isB0
>>831
飲食店の店舗もあるよね、しょっちゅう撤退や廃業して中身が入れ替わる店舗。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:25:51.40ID:2Jb7RO580
外階段+内階段、風呂トイレ台所完全2世帯分離
1Fに2LDK、2Fに3LDKの新築でもうすぐ30年だけど
外壁再塗装したぐらいで満足してるよ
反省点は
屋上に物置とプールかシャワー付きの野天風呂を作るべきだった
ジャグジー付きのできるだけ最大の浴槽にすべきだった
駐車場を半地下にして2台分にすべきだった
床暖房をいれるべきだった
洗面所とトイレにエアコンを据えるべきだった
2Fのテラスを壁沿いにぐるっと1周させるべきだった
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:25:53.96ID:mcPDX8JF0
>>4
これだけ人気がないなら在日はもっと住みよい国に移住して欲しい
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:26:28.53ID:4uHGXJ0j0
>>27
俗にいう スープの冷めない距離ですね 賢い
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:26:54.72ID:lBefd9440
二世帯だろうが何だろうが過疎地の持ち家は全て不良資産だろ…
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:27:10.76ID:zpOztHXX0
>>836
あるある
そういう意味では家はなかなか怖いものなんだよなガチで住人の人生に関わる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:27:54.55ID:nnhf2Mn90
>>816
なんかさ両親は次男夫婦に託す気持ち全くなかったんだけど次男が兄が大好きで、彼女が幼なじみ?で、
二人で話し合い面倒みよう!って
ちなみに両親、次男、稼げるの。金銭的には全く問題ない。
なので、両親は、せめて自分たちは、邪魔にならないように。って健康なうちにマンションタイプの介護つき?にはいり、
次男の彼女に、かなりの金額渡したわ
子供は、わからないけどさ。
せめて自分たちは、邪魔にならないように。って凄く大切だよなあって思う
ましてや、独身の中年の息子に二世帯とか。
親がいない方が有利なのにね。
結婚には
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:28:13.11ID:SzFzezr00
浴室共用ってジャップ知的障害かよ。
海外では一家族にバストイレ複数あるのが当り前なのに。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:28:29.38ID:R+gz7qAh0
>>819
レスあざッス!!

> 正直工法云々よりも職人(手元)さんの能力次第なんじゃないかな
ほんコレ。腕の良い職人さんは、我々への対応も素晴らしい方が多いです。

> まあ施主になるなら建て方している時に時々手土産持って様子見(監視)に行っとけば
> 手抜きはされないんじゃないかな
在来であまりに酷い手抜きを多く見たせいか、躯体の工事だけは
張り付いて監視すべきだと強く、強く、感じておりますw

> 2x4みたいな柱つきの壁板だけで組み上げていく工法って何がいいのかね?
いちおー構造用耐力壁とか呼んでて、既定の強さのベニヤ張ることで
筋交いと同じ効果を得られるそうです。釘の本数・間隔までも決まっていますねぇ。
パネル置き終わって我々が帰った後、遅くまでバスバス釘打ってますけど、
あの釘締めがそゆーことだそうです。

トータルでどの方向にも耐力壁の効果が出るかを考慮して壁配置の設計をしますが、
そのせいでやたらと窓が少なくなっています。角部屋なのに妻に窓が無いのもそのせいです。
古民家で筋交いを避けて作ってある小窓とか見ると、ああこれが失われた文化なんだなー
とかしみじみ考えちゃいますねw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:29:50.19ID:2Jb7RO580
>>820
昭和の時代の田舎の長男は老親の世話してた経験あるけど
次男以降や娘の世代が都会に出たらもう無理だね
今の若い子と大差ない
知識の断絶
年取ってる自覚がないだけ余計始末が悪い
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:29:57.16ID:AqjM7VJE0
>>836
飲食店は立地条件が最も大きいのでは
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:30:51.54ID:RcF/Xsn80
>>816
804の場合は、兄はどこか施設に入ってると思うよ。
そうじゃなきゃ親が自分たちで見てる。
施設に入ってるけど、時々見舞いに行ったり家族として必要なことはして
ずっと見捨てないという意味でしょう。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:31:23.70ID:TLkpZFkX0
>>842
親が兄の世話もしてやればいいのに
体力的に無理なら金銭で
自分が親ならそうするかな
ハンデ3よりは1のほうがましだけどさ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/30(月) 16:31:43.03ID:VyaXmm8z0
親と同居しないための結婚だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況