X



【話題】受験勝者だったはずの43歳男性が地元で非正規司書になるまで ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/31(火) 10:06:45.28ID:6CEMbJxM9
地道に努力をすれば、せめて自分の親と同じくらいには落ち着いた生活を送れる大人になれると思っていたのに、気付けば色々なことがうまくいっていない。そんなわだかまりを抱えさせられた30〜40代の就職氷河期世代に対し、まだやり直せるという期待をこめて「しくじり世代」と名付けたのは、近著『ルポ 京アニを燃やした男』が話題の日野百草氏。日野氏が今回、取り上げるのは、地元の図書館で非正規の司書として働く43歳男性だ。大学卒業後、本に関わる仕事をしたいと様々な職を経ながら、一貫して学歴にこだわる43歳の本音をレポートする。
.
 * * *
「僕は大学受験の勝者だったはずです。いまの時代に生まれてたら大企業も公務員も思うがままのはずだったのに、生まれた時代だけでこんな目に遭うのってあんまりじゃないですか?」
.
君野直也さん(仮名・43歳)は酔いが回ってきたのか、いい感じに愚痴りだした。新宿の筆者が贔屓にする飲み屋、君野さんとは彼がある編集プロダクションに勤めていた時代に何度か来ている。
.
「とにかく本が好きなんです。本に関わる仕事がしたかった」
.
君野さんは編プロに務める前は書店員をしていた。編プロは1年で退職、現在は某市立図書館で長年、1年更新の非正規司書をしている。
.
「大学卒業時は就職氷河期真っ只中でした。私のように国公立(大学)を出ている人でも就職浪人や非正規職、あまりに理想とかけ離れた会社などに就職せざるを得ない状況でした。悪夢の始まりです」
.
北関東の名門公立高校に入学した君野さんは人一倍勉強家だ。何時間勉強しても苦にならなかったし、勉強が楽しかったと言う。その意味ではがんばり屋さんである。
.
「小中と学年で上位でした。うちは母子家庭で裕福ではなかったから、私立なんて行けない。高校受験は滑り止めの私立も受けましたが学費のいらない特待生としてでした。でもそこは地元でも評判の悪い私立高校で、近所で自転車が盗まれればまず疑われて校内の自転車置き場を捜索されるような学校です。絶対行きたくなかった。意地でも公立高校に合格しようと努力しました。母親も金が無いなりに応援してくれました」

内申点も良かったのだろう。努力の甲斐あって見事に名門公立高校に合格する。しかしそこで待ち受けたのは県内から選りすぐられた秀才たちだ。
.
「1年の中間テストで早くも打ちのめされました。努力でやっとの私と、努力でもっと上に余裕で行ける連中、さらに努力せずともトップを競う連中との差です。思い知らされましたね」
.
それでも君野さんはめげること無くコツコツと勉強を続けて挽回、学年で中位を維持し続けた。
.
「家が狭い団地だったので、勉強は図書館でした。広くてエアコンもある。うちはエアコンありませんでしたから、夏は快適でした」
.
そこで出会ったのが読書の楽しみだった。勉強も兼ねて一石二鳥だった。
.
「小説をたくさん読みました。とくに好きだったのは歴史小説。司馬遼太郎とか吉川英治とか、当時流行ってた津本陽や城山三郎なんかも読んでました。それから漠然と本に携わる仕事がしたいと思い始めました」
.
君野さんの大学受験は1993年度、ピークは過ぎたとはいえ今とは比べ物にならない倍率の激戦時代だ。
.
「本当は文系3教科ならもっと上の私大に行けたと思いますが、うちはとにかく金が無かった。奨学金も考えましたが勉強を優先したいので、地元の国公立大学を受験し、現役で合格しました」
.
学歴を語るときは“国公立”と“現役”を常に強調する君野さんだが、進学したのは地元の公立大学である。嘘は言ってないしそれでもたいしたものだが引っかかる。確かに大学名を言っても地元の人か大学に詳しい人でないと知らないマイナー公立大だ。
.
「お金さえあれば早稲田の社学(社会学部)や人科(人間科学部)、二文(第二文学部、現在は廃止)なら受かったでしょうね。MARCH(※マーチ、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の頭文字から)も学部を選ばなければ余裕でしょう。でもお金がなかったし、国公立のほうが地元では評価が高いですから」
.
大学受験と縁のなかった筆者にすれば拝聴するしかないが、40歳も過ぎてこういう話を聞かされるのは違和感だ。取材関係なく、彼は以前も大学受験やランキングの話をした。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191230-00000019-pseven-000-view.jpg

12/30(月) 16:00配信  全文はソース元で
NEWSポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191230-00000019-pseven-life

★1が立った時間 2019/12/31(火) 02:24:03.85
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577726643/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:16:02.00ID:rLqUqFTW0
>>944
あと周りと合わせる 周りに気を使う 明るく振る舞う
これだけで全然人生変わるのにな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:16:09.60ID:Ux9qetm60
いい大学出ても一般職
アホ大出ても役員
東大出て自殺とかあるからあんまり関係ないよな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:16:26.15ID:MC0PTFit0
>>921
金コネ持ってる奴を附属で囲い込んでいるからね。
研究・教育はどうでもいいんだよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:16:32.20ID:AADDgOu/0
如何にも読者に叩いてくれというような内容で記事のネタにされた男性が不憫に思えてきたな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:16:37.22ID:HCx82kpY0
駅弁がお山の大将と言われるのも納得
入学後も伸びないんだろうな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:17:10.12ID:IYFS3D+r0
「地方の国公立」ってのがこの主人公のポイントでひっかけなのかw
スレ流し読みしててもひっかかって地方国立と勘違い多数で。
「公立大」つったら北関東の地元だと容易に特定されて馬鹿にされるから
大きく構えるためのせこい小さな作戦かw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:17:48.52ID:KUW9q5/70
俺も図書館司書になりたかったが倍率が高過ぎて諦め普通の企業に就職した
好きな仕事で非正規か、普通の会社で正社員か悩んで非正規を選択したんだろ。だったら誰の責任でもなく自分の責任。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:17:52.82ID:VATjPRMr0
>>919
それが匿名掲示板のいいところじゃねえか
おまえもハーバード大学卒になってみろよ
なったもん勝ちだぜ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:18:17.77ID:HCx82kpY0
>>957
北関東の国立なら筑波以外どこも同じようなもの
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:18:19.03ID:Ob0vAALi0
まあ努力のしようもない仕事ってのもあるからね
仕事とか生活費を稼ぐ手段だって割り切った方がいいと思うね
終わったらさっさと帰宅、カネを使わない様にじーっとしててすぐ就寝
これよ、これ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:18:22.92ID:ftSnUCxi0
>>957
読めば読むほどプライドだけ高い無能って分かるよなw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:18:28.71ID:xMS47Z1K0
>>943
まあ、俺の中学の同学年だと上位5%までくらいが早慶、筑波とか確かそんなもんで上位
10%地点MARCH、それ以下はよくて日東駒専ってかんじだな。把握している限りは。
早慶はコンスタントにでるけど、東大京大は数年に一度って感じ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:18:35.00ID:A6m4E6Qb0
>>951
涙目で顔真っ赤にしてレスして恥ずかしいなぁw
学術極めたいなら東大行けば良くね?分野によっては他の旧帝でもいいし。
なんでわざわざレイプ大(笑)
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:18:43.57ID:VGzehPTj0
>>657
それ、工業高校とか商業高校からキッチリした就職した人でしょ。
40代でも最終学歴が普通科高校の人と大卒比べると前者の方が詰んでる。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:18:45.63ID:BEFEDhwK0
だがおれが未だに達成できないのが
噂に聞く「本物の天才」に会ってみたい
というね
教科書を一見で理解し
その時点で既に教師を超えているような天才

それなりな高校 それなりな大学
には行ったがやはりそこまでのヤツは見た事がないから
おれの経験上は
そんなヤツはいないとしか言えないんだよなあ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:18:55.48ID:TSO1ngG6O
安倍「量産型加藤を作って統一教会をとりもろす」
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:19:13.98ID:TipigPVk0
>>958
逆に幸せだと思わないとね
自分の好きな事で金稼げるとか一握りなんだしな
非正規で不満とか言っちゃいけないわな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:19:15.36ID:s52X6Cry0
田舎ヤンキーの地元の友達がーと同じで
それが自慢になると思っている
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:19:15.49ID:SEYY9C5t0
バーバード大学卒
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:19:19.09ID:Rv2A9Oso0
群馬としたら、前橋高か高崎高で成績中位で高崎経大現役合格なら
まぁ順当というか、いい線いっていると言える。
問題は就職時だな。どういう経緯か知らんけど、低め狙って手堅くいくべきだった。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:19:32.36ID:QBptEge30
>おまえら学歴も現状も大したことないのに匿名掲示板だととたんに高学歴の成功者を装う
5chはなろうだった…?w
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:19:43.57ID:t2ghMzge0
>>399
94年代ゼミだと社学63、二文62、人科64〜60。政経は68〜67。
マーチもそのあたりだけど私大バブル期で全体としてかなり難しい時代。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:19:53.86ID:tChZ0TbS0
公務員試験は平等に開かれていたはずなのに何故受けなかったのか
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:20:06.96ID:ALehuDAz0
>>973
櫻井翔の親父は前橋高校から現役東大文一
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:20:10.11ID:J4Du80/K0
>>962
医学部なら地方国立でも相当だろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:20:12.92ID:IYFS3D+r0
最後まで
「国立大」と
「公立大」の区別がつかねえひとが大勢参加してて盛り上がった変なスレだったw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:20:24.85ID:QBptEge30
>公務員試験は平等に開かれていたはずなのに
わざと言ってるだろw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:20:32.57ID:ItehGg0y0
>>966←なんか駅弁臭いよね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:21:21.77ID:rn6ukNfQ0
>>967
本格的な就職氷河期って97卒からだから
93卒で高卒就職した方が良かったのは普通

逆に06卒の大卒と02卒の高卒じゃ天地ほど差があった
この辺は運
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:21:27.85ID:SEYY9C5t0
学歴の凄い!人がイキれる数少ない楽園。5ch。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:22:19.81ID:Sznnj1Ny0
>>899
マーチ上位なんて努力次第だぞ
アホな俺でも入れたレベル
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:22:33.20ID:ALehuDAz0
>>978
医学部こそ慶應にかなう国立は少ないぞ
あそこは医学部はガチだし
地方国立の医学部は戦後できた新興が多い
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:22:36.69ID:Ux9qetm60
リーダーシップがある人なんてもう子供の頃からあるから宿命で決まってんだわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:22:39.34ID:LKGeinrl0
>>980
自分は氷河期世代で早稲田からフリーターを経て地方公務員になったけど
公務員試験は平等に点数で評価してもらえるから気楽だったよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:22:52.17ID:ItehGg0y0
>>982
高卒の氷河期は始まってる、高卒や女子の四大生は90年から採用減で買い手市場になってるよ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:22:57.98ID:KreGmQXt0
色んな人生あるんやな・・・
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:22:58.68ID:s3Zs/6R30
これがν+()の総意

東大
 おまえらの母校、普通は東大
京大
 関西人が東京を嫌ったりするからな、出身者も結構いるだろう
早慶
 勉強さぼっただろwwwww
マーチ()
 本気で全然勉強しなかっただろwwwww
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:23:09.24ID:ItehGg0y0
>>987
にやにや
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:23:11.17ID:QRLbxnEK0
人材を活かす仕組みづくりは大きな課題だと思うぞ
この人だって仕組みさえ整っていれば活躍できたはず
自己責任で切り捨てて来た結果日本自体が衰退している
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:23:25.96ID:ItehGg0y0
高卒と駅弁が笑えるスレ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:23:55.34ID:ItehGg0y0
田舎で百姓しとけばよかったのにね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:24:25.45ID:YAjJEKWS0
専門卒で年収一千万のワイは最強やな。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:24:34.78ID:QBptEge30
結局マーチいっても欲しい資格の授業とれなかったりするからな…
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:24:35.67ID:Rv2A9Oso0
群馬大って医学と理工と教員養成しかなかったっけ?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:24:46.99ID:ItehGg0y0
なぜ調べられない人が知ったかするのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況