【ゲーム機】スーパーコンピューターとして活躍していたPS3 天体物理学の調査などで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/31(火) 11:05:43.13ID:IK9esy3c9
2006年にソニーから発売されたPlayStation 3は標準でフルHD規格に対応し、家庭用ゲーム機として初めて初のBlu-rayドライブやHDMIを供えたゲーム機です。そんなPlayStation 3の「スーパーコンピューターとしての活躍」について、PlayStation25周年を記念して技術系メディアのThe Vergeが解説しています。

The rise and fall of the PlayStation supercomputers - The Verge

https://www.theverge.com/2019/12/3/20984028/playstation-supercomputer-ps3-umass-dartmouth-astrophysics-25th-anniversary

スーパーコンピューターとして活躍したことで知られるゲーム機としてはPlayStation 3が有名ですが、実はPlayStation 2でもスーパーコンピューターを構築できるのではないかと試みられたことがあります。

2002年1月にソニーがPlayStation 2用のLinuxディストリビューションであるPS2 Linuxの正式版がリリースされると、家庭用のゲーム機でもクラスター化すれば、スーパーコンピューターとして活躍できる可能性が現実味を帯びました。その可能性を確かめるべく、アメリカの国立スーパーコンピュータ応用研究所(NCSA)は、2002年にPlayStation 2を大量に購入。PS2 Linuxを導入し、PlayStation 2でスーパーコンピューターを構築するプロジェクトをスタートしました。

NCSAの上級科学研究者であるクレイグ・ステファン氏は60台〜70台のPlayStation 2を並列接続しコードを作成してライブラリを構築。しかし、メモリに技術的な問題があり、並列接続自体は成功したものの、結局スーパーコンピューティングはうまくいかなかったとのこと。


https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/b/7b127_88_1809b666184c8c616e89145ad1aa9ff0.jpg

「演算を開始する度に、実行したマシンのカーネルが不安定な状態となり、再起動しなければなりませんでした」とステファン氏。結果的にNCSAではPlayStation 2をスパコン化するプロジェクトは中止となりました。大量のPlayStation 2のうち1台は、今もステファン氏の机の上に記念として置かれているそうです。

そんなPlayStation 2の後継機として発売されたPlayStation 3は、PowerPCアーキテクチャベースのCell Broadband Engineと呼ばれるCPUを搭載し、当時としては非常に高性能なマシンと評判になりました。また、リリース当初はPlayStation 2よりも簡単にLinuxを導入することが可能でした。

実際、PlayStation 3は世界規模の分散コンピューティングプロジェクト「Folding@Home」に参加可能で、難病の原因となるタンパク質解析にも利用されていました。2007年にはPlayStation 3だけで1ペタFLOPSを達成し、2008年にはPlayStation 3からFolding@Homeに参加する人が100万人を突破したと報じられています。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/6594d_88_38f1518d90aa434aa98f55076575fcdd.jpg

そして、PlayStation 3のクラスターはスーパーコンピューターとしての活躍が期待されました。例えば、マサチューセッツ大学ダートマスキャンパスでは、大量のPlayStation 3が冷蔵輸送コンテナに収納され、スーパーコンピューターとして運用されていたとのこと。

マサチューセッツ大学でブラックホールを研究するガウラフ・カーンナ氏は、「ブラックホールのシミュレーション研究は社会貢献度が低いとみなされ、なかなか予算の確保に苦労しました」と当時を振り返っています。しかし、当時同じ部署に所属していた研究者が「PlayStation 3のCell Broadband Engineは優秀なのでスーパーコンピューターのように使えるのではないか?」と提案したことから、カーンナ氏は自らPlayStation 3を購入し、スーパーコンピューターの構築を始めました。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/b/4b383_88_8cbb22ab596869f4cdeb7db40c59cf87.jpg

カーンナ氏を含めた8人のチームでPlayStation 3のクラスター構築が進められ、コードが形になるのに数カ月、プログラムが安定するのにさらに数カ月かかったとのこと。最終的には176台のPlayStation 3をつなぎあわせて、ブラックホールのシミュレーションを実行できるようになったそうです。100台以上のPlayStation 3を購入して同時に稼働させるとかなりの費用がかかりそうですが、カーンナ氏は「一般的なスーパーコンピューターの数分の1のコストで済みました」と証言しています。



2019年12月30日 18時0分  全文はソース元で
GIGAZINE(ギガジン)
https://news.livedoor.com/article/detail/17601331/
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:33:53.58ID:0RTaeaot0
結局のところ久多良が作るべきはiPhone
であってcellではなかった。優れた部品など
幾ら作っても誰も活用しばきゃ只の部品。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:35:57.83ID:0RTaeaot0
しかし家庭用ゲーム産業ってすっかり
オタ専用市場になっちゃったな。
もう任天堂以外いらないのでは?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:38:12.37ID:+xa7zjqG0
>>34TOYOTAバカ売れしたろw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:38:34.79ID:dWvGhCCe0
何でPSを並列化して使うんだ?
自分らでオーダーして作るなり市場のPCを使うなりでいいのでは
よー分からん
ゲームハードでそんなにコストカット出来るもんなの
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:41:25.34ID:EjMvX2w80
スーファミを超えた
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:47:02.34ID:/Bo6hs2N0
>>93
当時、ゲームを動かす為のGPUがオーバースペックで利用できたとかなんとか…
今みたいに、その辺のパソコンショップへ行けば、死ぬほど高性能のハードが買える時代では無かったよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:54:29.10ID:dWvGhCCe0
>>95
なるほどスペック的に上位だったの
確かに時代性もあるんだろうねサンクス
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 15:01:09.92ID:JJ7yC2uC0
>>98
いやーないな
扱いづらい作りなのは確かなんでそこはね
SPEは繰り返し演算するのであれば向いてるけどそれだけの需要ってないんだよね
そもそも整数しか扱えないのも致命的だった
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 18:56:44.87ID:EX1XHTaV0
>>91
え?
オタ市場になったとしても儲かるからMSもソニーもやめないだろうな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:16:53.76ID:JK2Z0cIP0
ps3と言えば、俺がウメハラらしきリュウ使いと戦ったり
スカイリムやオブリビオンにハマってた頃だよなぁ。
現状まで変化が少ない分、尚更時間の流れを早く感じるな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:20:40.67ID:0XlKt9lB0
さすが技術のソニーやね
どこぞの花札屋とは格が違う
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:21:46.05ID:2+xo9qOn0
並列処理?。
質より量?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:22:40.87ID:ORSFdJYh0
ソニーの戦略ミスだよな。ハードを原価割れで安く売ってソフトで儲けるビジネスモデルなのに、
そのハードだけを爆買いされて利用されてしまった。
0108ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2019/12/31(火) 19:24:07.47ID:B39BiQEY0
(;´Д`)ハアハア  しかし・・・騙されたよなぁ・・・・ ソニーさん
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:24:27.36ID:84JB32Wy0
今のCPUは、コアとメモリとバスを
並べればいろいろな性能が作れる。

CELLはPOWERコアとPEコアをいくつか並べたもの。

コアは複数のCPUで同じものを
結構使い回される。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:35:18.22ID:sllduBIQ0
>>21
1年以上前に出たxbox360に負けまくりだからゲーム機として問題ありまくりだよ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:35:53.82ID:o+/dW7RT0
> PlayStation 3は世界規模の分散コンピューティングプロジェクト「Folding@Home」に参加可能で、難病の原因となるタンパク質解析にも利用されていました。

ああ、一週間ぐらいつけっぱなしにしてたな。
あれけっきょく成果は上がったのか?
難病の子供は救えたのか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:48:31.94ID:RDf08xtl0
>>76
いい加減、PS3版とかPS4版とかSwitch版とか別々に売るの止めて、
同じソフトならハード買い替えても遊べるようにして欲しい。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:51:25.21ID:84JB32Wy0
性能上げたかったらコア増やして
メモリ量とバス本数増やすだけのこと。

コストの問題で、数が出て安い
既存のCPUしか選ばないだけ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:53:44.59ID:PqvAAj420
おんぼろパソコンがぶっ壊れたから
PS3で音楽の管理をしとる
不便だぜ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 19:56:34.60ID:QmQdSG550
>>93
コンシューマはソフトでハードの赤字補完するから安いんよ
ソフトが売れない使い方されるとメーカーは涙目だけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:09:11.01ID:mcQ3+RX90
>>121
量産効果で安くなるの前提の値段だよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 20:14:19.95ID:Uy9rHATj0
>>117
そういうのは消費者が結託して発言力持たないと永久に無理
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/31(火) 21:11:42.75ID:g8I16A9c0
CELLは今のGPUアーキテクチャの先駆けみたいなもん。
チェスの世界王者を倒すために作ったRS/6000-SP2の改造版Deep Blueの思想を継承していて、
CPUの中にメインコアとコプロセッサが沢山ある。

科学技術演算はグラフ化すれば簡単に解決するものが多く、グラフィック処理ととても相性が良い。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 10:38:45.89ID:U84ULU9b0
今は並列計算の高速化はcpuよりもgpu使ってると思うけど、当時はcpuがメインなのかな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:27:39.44ID:ih74etmq0
>>99
いや、流石に浮動小数点数も扱えたよ。
じゃなきゃなんのためにSPEつけたんだって話になるし。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:34:23.94ID:ih74etmq0
>>130
計算処理はほぼほぼGPUだろ。
CPUはデータの管理やゲームスクリプトの実行など担当。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/01(水) 23:35:56.89ID:9WooH2Bs0
PS3は発売時期が悪かったな(´・ω・`)
PC技術が一年でガラリと姿を変える程の時期だったから、アレだけのもの作っても埋もれてしまった
今みたいにPC技術が伸び悩んでいる時に発売していたらもうちょっと余命は長かったろうに
ま、PS4がうまくその道行ってる気がするけど
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:07:41.91ID:CvNLM7cD0
PS3はヤバかったがPS4とPS5は只の糞ゲーム機やな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 00:28:13.13ID:NiRK+1OB0
当時のネットワークは100BASE-Tだったろ
光ケーブルで繋がないとボトルネックになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況