X



【鉄道】<新幹線長崎ルート>国、フル規格なら法改正も 佐賀県の負担減へ財源変更

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/01(水) 20:36:02.21ID:JFjeIkBz9
九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖-武雄温泉)を巡り、国土交通省がフル規格で整備する場合の佐賀県の負担軽減策として、整備新幹線の地方負担に関する法律やルールの改正を視野に入れていることが分かった。距離に応じて沿線自治体が負担する現行のルールから、受益の割合を勘案して負担する仕組みに変えることや、JRが国に支払う施設使用料の「貸付料」の運用規則の見直しが軸になる。佐賀県から負担軽減を提案された場合に検討に入る。

 財源ルールの変更は、他の整備区間や候補の路線を抱える全国の自治体にも影響を与える。

 国交省が想定するのは、地方負担の根拠法となる全国新幹線鉄道整備法(全幹法)の改正。現行法は、通過する距離に応じて沿線自治体に負担を義務付けている。長崎ルートの未着工区間は佐賀県内だけを通過するため、受益が大きいとみられる長崎県には負担が発生しない。

 一方、道路法は国道がある都道府県の負担金の一部を「著しく利益を受ける他の都道府県に分担させることができる」と定め、受益を勘案して負担できる仕組みになっている。国が全幹法改正を検討する場合、参考にするとみられる。隣県が佐賀県の負担を肩代わりできることになる。

 国が法改正と併せて視野に入れるのが、全幹法施行令に定められている貸付料の配分ルールの変更だ。現在はJR各社が国側に支払った貸付料を一つにプールし、各線区の工事状況に応じて配分している。

 国交省は昨年4月、未着工区間をフル規格で整備した場合の佐賀県の実質負担額として660億円を示した。これは長崎ルートの貸付料をプールせずにそのまま建設費に充てた「仮定に基づく試算」と説明してきたが、11月に佐賀県議会の自民党会派が開いた非公開の会合では、国交省鉄道局の幹部が「県が協議に入れば、制度改正に向けて努力する姿勢で660億円を示した」とし、努力目標との位置付けを強調したという。

 法改正には他の整備区間との調整が必要で、政府関係者は「かなりの力を要する」とみる。鉄道局幹部は「佐賀県から提案があれば検討する用意はある。『法律があるから無理』と入り口で言うつもりはない」と話す。

 ただ、佐賀県は「フル規格が前提の協議には応じられない」としており、フル規格で整備する場合の負担軽減を求める状況にない。

 与党は昨年8月、「整備方式はフル規格が適当」との方針をまとめ、国交省に佐賀県などと協議の場を設けるよう求めた。佐賀県の山口祥義知事は赤羽一嘉国交相と12月に会談し、「幅広い協議」に向け事務レベルで確認作業を進めることで一致した。

1/1(水) 16:30配信
佐賀新聞live
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-03472194-saga-l41
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:43:42.12ID:CP31kBVA0
>>946
佐賀はそういう事を言っていないだろ。
今のまま特急に乗って新鳥栖や博多から利用出来ればそれでいいと言っている。
変な場所に新佐賀駅設置しても、そこまで車で行くとか時短も何も無いだろ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:43:44.46ID:L2XOohh50
>>948
出す根拠がないから出せない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:46:00.37ID:fT060gcq0
>>947
>全線フル規格になったら新大阪〜佐賀まで5分〜10分の短縮なんだよw

だったら負担金無しの駅無しを佐賀は自ら提案しろよ。
条件を何一つ出さず、最初の話と違う、フル規格前提の話には乗れない、
としか言わないからゴネてるってみんなから言われてるんだよ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:47:02.76ID:MD6njawk0
>>954
提案はしてるだろ?
FGT、スーパー特急、リレー方式
好きなの選べ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:49:10.40ID:CP31kBVA0
>>953
「出す」「出さない」は国が好きにすればいいんだよ。

出ない限り、いつまでも佐賀は了解しないだけのことだからww
どうするかは国が決めればいいだけw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:49:34.80ID:6lsits5Q0
>>954
費用対効果で考えるなら、現状維持が佐賀にっては一番効果的なんだからなあ。
それを会えて譲歩して、新幹線自体は否定していないだけで佐賀はがんばっているよ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:50:38.82ID:CbxYikgO0
>>949
速達が佐賀にとまらないでどこに止まるんだよw
博多の次は長崎かwww
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:51:41.15ID:5ouXYOYC0
>>948
前提が間違っている。
そういった条件を出そうが佐賀県は許可は出さない。
タダでもいらないと言い切っているんだから。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:51:53.17ID:CP31kBVA0
>>954
フル後の在来線の事も正確に発表しろよ。
金の問題だけで佐賀は反対しているんじゃないぞ!
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:52:30.86ID:L2XOohh50
>>956
好きにできない
根拠法がないんだよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:52:56.26ID:fT060gcq0
>>948
>>945
>・並行在来線はそのままJRで維持(肥前鹿島−諫早間除く)運行も保証。
>・佐世保線特急みどり/ハウステンボス号の博多乗入の継続
>この2点をきっちり守ってもらえば、即解決するだけの話なんだよ。

あんたの意見はそうかもしれないけど、佐賀県知事がそう言わないんだから話のしようがない。
入り口のところで話し合いを拒否する佐賀県はゴネてるだけと思われても仕方がない。

それと市場原理を超えて在来線を維持しろと言うのであれば当然、
佐賀県として補償なり支援なりを準備出来てるって事だな?

この点、佐賀は県として何の意思表明もしていないぞ。
長崎行きの旅客は間違いなく在来線から居なくなるのに、
何の条件も支援も無しにただ現状のまま残せと言うのであればそれは単なる公権力の横暴だ。

ボールは全て佐賀県側にある。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:53:00.19ID:OPUTUH6N0
>>954
> 条件を何一つ出さず、最初の話と違う、フル規格前提の話には乗れない、

主張の趣旨は、「当初の予定が立ちいかなくなったから、あらためて一から協議しましょう。」
至極まっとうな話で、これをゴネてるとかとらえるのは、言いがかりでしかない。

> としか言わないからゴネてるってみんなから言われてるんだよ。
「佐賀の主張は正論だ」といくつかの記事で出てるのに、「みんなから」とか妙な印象操作は、
おやめなさい。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:53:03.79ID:CbxYikgO0
>>947
佐世保は新幹線で所要時間が短縮されるのに、武雄で乗り換えになって直通がなくなるから佐世保は死ぬとかいっておきながら
佐賀駅からの直行便効果は皆無とかダブスタにも程があるべ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:55:05.51ID:5ouXYOYC0
>>956
さらに言えば
国が余計に金出すなんてことになったら
これまで金出してきた自治体が国に怒りを爆発させることになる。
マスコミも税金の無駄遣いとして徹底的に叩くことになるだろう。
まず無理だね。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:55:14.16ID:CP31kBVA0
>>959
やはり佐賀としては、特急かもめの廃止すら受入れられないか・・・。
まあ、特急減ると博多に行くの不便になるもんな。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:55:55.03ID:fT060gcq0
>>956
>>953
>「出す」「出さない」は国が好きにすればいいんだよ。

>出ない限り、いつまでも佐賀は了解しないだけのことだからww
>どうするかは国が決めればいいだけw

じゃあ佐賀の同意無しでフル規格建設で法改正だなw
もちろん駅は設けない。
日本国民として国を支援するよ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:57:09.30ID:fT060gcq0
>>958
佐賀県武雄温泉駅だよw
佐賀市民は新鳥栖まで12分だから不便しないんだろ?w
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:57:12.38ID:CbxYikgO0
>>960
JR九州も佐賀駅を通すことは必須と国に陳情してるけど。
いつから佐賀駅が通過駅になったんだ?お前の妄想?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:58:38.24ID:CbxYikgO0
>>969
新幹線開通しなくても、博多直通の在来線特急はなくなるけどな。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:58:50.26ID:mqAXvzEG0
こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/17/news035.html
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:59:21.51ID:5ouXYOYC0
>>970
無理だね。

日本中から税金の無駄遣いとして叩かれることになる。
そもそもこのスキームは無駄な新幹線を建設させないためのハードルとして国が設けたもの。
佐賀県が反対した時点でこの話は終わりなんだよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:59:54.67ID:CP31kBVA0
>>967
まあ、みどりの利用者は圧倒的に博多までの客だからな。
今は乗換え無しで行けているんだよw
関西方面に行くとしても、新鳥栖で乗換えるのより、博多で
のぞみに乗換えた方が便利と、あなたは考えないのかねwww
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:59:56.68ID:CbxYikgO0
>>952
新佐賀駅は国がきちんと否定して佐賀県に説明してるのに。
新幹線は佐賀駅を通すと。

なんでそんな嘘をばらまくの?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:00:27.64ID:fT060gcq0
>>968

>国が余計に金出すなんてことになったら
>これまで金出してきた自治体が国に怒りを爆発させることになる。
>マスコミも税金の無駄遣いとして徹底的に叩くことになるだろう。
>まず無理だね。

国費追加投入の怒りはゴネた佐賀県に行くだけだw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:01:23.98ID:5ouXYOYC0
>>977
そういった条件闘争の話じゃない。
タダでもいらないと言い切っているんだから。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:01:36.98ID:CP31kBVA0
>>973
またその話かよ。
どこにそんな事実があるんかね。あんたQの社員かね。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:02:46.51ID:CbxYikgO0
>>976
関西に行くにしても
武雄で乗り換えた方が便利だろw

博多に出るにしても乗り換え1回で所要時間は短縮されるし。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:02:51.96ID:5ouXYOYC0
>>978
怒りは新幹線建設強行しようとする国に向かうことになる。
支持率落としてまでこんなものと心中する判断を政府はしないしやらない。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:03:01.52ID:fT060gcq0
>>972
>>960
>JR九州も佐賀駅を通すことは必須と国に陳情してるけど。
>いつから佐賀駅が通過駅になったんだ?お前の妄想?

ここまでこじれた話に今更原則論かよw

佐賀の同意を前提にしていたら前に進まない。
だから国は法改正にまで動いているのだ。

どちらも動かぬ現実だぞ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:04:00.18ID:CP31kBVA0
>>974
当たり前じゃん。
だけが考えても佐賀県知事の言い分が正しいだろ。

フリゲ頓挫したのに、4者会談もせず、勝手に標準軌で工事進めるとか
佐賀県をバカにするのもいい加減にしろよ!
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:04:19.76ID:CbxYikgO0
>>980
残ると思う方がおかしい。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:04:21.22ID:fT060gcq0
>>974
>こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい

けど佐賀は現実に対応して欲しい。
そういう内容の記事だったな。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:05:21.75ID:fT060gcq0
>>975
>日本中から税金の無駄遣いとして叩かれることになる。

そう。
佐賀が払わないから無駄遣いが生じたね。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:07:06.57ID:0KYohhX80
>>983
>>1も読めんのか?

>佐賀県から負担軽減を提案された場合に検討に入る。

佐賀県が新幹線建設に同意して更に負担軽減を求めた場合改正に動くとしか読めんけど
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:07:54.75ID:fT060gcq0
>>984
>フリゲ頓挫したのに、4者会談もせず、勝手に標準軌で工事進めるとか
>佐賀県をバカにするのもいい加減にしろよ!

だったらとっとと話し合いのテーブルに付け。
ただゴネているだけだから馬鹿にされるのだ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:08:11.17ID:K1tbzU0H0
できる限りの妄想を働かせて出来もしない事ばかり書いて佐賀を脅そうとするのは
分からんでも無いがダメなものはダメと佐賀ははっきりと言っている
JRQは嫌がらせに特急を佐賀に停めんようにしたらどうだ?佐賀市民がひるむと思うか?
どう考えても佐賀の勝ちだ。長崎新幹線はご破算にしよう。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:08:16.89ID:CbxYikgO0
>>991
建設しないで、リレーが長引くとJR九州の赤字がふくれあがり
九州の在来線の廃止が進み、JR九州圏内の運賃や特急料金が跳ね上がるだけだけどな。

それでいいなら反対しとけw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:08:29.96ID:CP31kBVA0
>>989
それでも、新鳥栖−武雄温泉間の在来線存続はしないとダメだよ。
生活路線なんだから。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:09:47.99ID:iWH5Esql0
>>954
作りたかったら佐賀にとってメリットがある案出せってだけなんだけど。なんで出せないのに、佐賀県のせいにするのか。
なんでわざわざ不要なものを通していいよとか提案する必要があるの。
まず長崎県が費用負担するから通らせてくださいからだと思う。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:09:54.74ID:fT060gcq0
>>996
旅客保証なり損失補填の覚悟が出来ているんだね?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:10:31.58ID:CP31kBVA0
>>993
フル前提の会談に参加する必要なし。
佐賀はフルやミニ新幹線は求めていない!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 15:10:53.89ID:mqAXvzEG0
佐賀の勝ちと言うか長崎の自殺
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 18時間 34分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況