X



【邪馬台国四国説】新説 女王卑弥呼は阿波にいた?魏国への献上品は徳島産辰砂だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★
垢版 |
2020/01/02(木) 09:58:24.48ID:RbntMfvl9
女王卑弥呼は阿波女だった?! 「畿内説」と「九州説」が対立する邪馬台国の所在地論争に、新たに徳島が名乗りを上げた。「新説」を唱える徳島商工会議所の若手経営者らが22、23の両日に徳島市内でイベント「第1回卑弥呼フェス!」を開き、「ひょっとしたら……」の町おこしに乗り出す。

 きっかけは、卑弥呼が中国王朝に献上したとされる鉱物の採掘場所だった「若杉山辰砂(しんしゃ)採掘遺跡」(徳島県阿南市)が、国の史跡に指定される見通しになったことだ。辰砂とは朱色の原料となる鉱物で、この遺跡は辰砂の採掘場所として調査が進む全国唯一の遺跡。朱は古代、権力の象徴とされ、中国の三国時代の歴史書「魏志倭人伝」には、倭(日本列島)の山で採れた丹(辰砂)を、卑弥呼が中国王朝に献上したと記されている。

 阿南市と県教委の2018年度の調査で、遺跡の坑道跡から弥生時代後期(1〜3世紀)の特徴を持つ土器片が複数見つかり、卑弥呼の時代にも辰砂が採掘されていた可能性が高まった。国の文化審議会は6月、遺跡を国史跡に指定するよう文部科学相に答申した。

 徳島商工会議所青年部はこうした動きに注目。歴史ロマンあふれる町おこしをしようと考えた。大阪の百舌鳥(もず)・古市古墳群が世界文化遺産に登録されたこともあってか、県内の古墳を巡るバスツアーも盛況といい、「古代史ブーム」に乗る狙いだ。歴史好きで今回のフェスを担当する同部事業委員会の山本高弘委員長(45)は「歴史を通して徳島を再発見したい」。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190906000964_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190906000969_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM952QVHM95PUTB001.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:00:44.22ID:83ZHzKcM0
うちの近くでヒミコじゃなくてヒミココの墓なら見つかってたな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:01:19.10ID:TVO2J4TV0
水銀とか今の常識ではむしろ忌避したいものなのに
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:03:04.06ID:WLVOOELp0
丹とか丹生とかの地名の所は水銀が採れて、大和朝廷と関わりが有るらしいが辰砂も同じ水銀か
0008 【小吉】 【107円】
垢版 |
2020/01/02(木) 10:03:50.44ID:IU7URk/G0
天岩戸前の踊りは泡踊り
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:04:14.77ID:HGCyIZ1e0
地中海沿岸から領土を広げていった古代ローマみたいに、
瀬戸内沿岸を海伝いに支配していたんだろう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:04:56.03ID:svv1S3ze0
シンシャか

「海に捨てようぜ」は名言
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:05:15.99ID:WLVOOELp0
鳥居が赤いのは水銀を塗っていたから、武具の朱備えも同じだろう、権力の象徴、伊勢神宮付近も水銀が採れたらしい
0013 【上級国民】 【40円】
垢版 |
2020/01/02(木) 10:06:01.42ID:R7azj1o20
朝日新聞ですね

はい、捏造
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:13:12.61ID:L6sa7SUB0
四国とは驚きだ
朝日新聞記事だし卑弥呼は朝鮮半島から日本を統治してたニダ!なら誰も驚かなかったのにw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:14:15.74ID:9UTkz1RR0
真朱ってなんだろうね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:16:23.09ID:RK2ilBs/0
>>13
その認識でいいよね 
そこと毎日という看板には改善を求めるのではなくその看板を残してはいけない
廃業させる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:19:02.45ID:Gn9PkYot0
<<<<<1
大杉博の一連の著作には感銘をうけた
大杉博の一連の著作は一読の価値あり
しかし、7万戸っていうのがなあ…

古い本(阿波徳島研究会?)も取り寄せて読んだ
だけど、人口がねえ…
あそこに七万戸は無理でしょ

だけど、四国説 人間のくずが勧める畿内説よりなんぼかまし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:21:00.43ID:5CFxZ6FD0
また町おこしで卑弥呼やってるのかw
もう畿内で確定してるのに必死になっていろんなところでわちゃわちゃやるよねw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:21:14.75ID:CiNNPp370
縄文時代から交易の証拠があるのに
そりゃいくらなんでも無理筋だろう。
とはいえ、学術的に関係ないレベルで地域おこしで三つ巴イベントとかやるならおもしろい。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:26:05.40ID:jwDFQ4Vm0
水銀は身体にいいと思われていて、秦の始皇帝は飲んでいた説があるな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:30:26.16ID:5DgXq56c0
縄文人は入れ墨をしていた
弥生人は入れ墨をしていない
ヤマト朝廷は入れ墨をしていない
ヤマト朝廷の敵である土蜘蛛は入れ墨をしていた

はて?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:30:56.44ID:Gn9PkYot0
>>24もう畿内で確定してるのに
???????????????????

ヤマトという地名も北部九州から移った

考古学者・森浩一、最後のインタビュー(足立倫行「倭人伝、古事記の正体」2012)

伊都国の平原古墓は、すべての銅鏡が破砕して墓に埋納されていたことで有名ですが
奈良県桜井市の前期の外山茶臼山古墳でも、2009年の再調査で、実に81面の
銅鏡が埋納され、ことごとく破片だったことがわかりました、2つの墓は
100年ほど年代が隔たっていますが、弥生時代の近畿には墓へ銅鏡を入れる風習も、
その銅鏡を割る風習もなかったことを考えると、北部九州の強い影響は明らかです

また「魏志倭人伝」では、中国人が倭地の朱や丹に関心を持っていたことが記されていますが、
伊都国の平原古墓や井原鑓??溝古墓では棺の中に大量の朱が使われました
近畿でも、前期の前方後円墳では遺骸の周囲に朱を撒くことが知られており、
奈良天理市の大和天神山古墳では約40キロもの朱がキビツに埋納されていた
これなども、北部九州からの風習の伝播でしょうね
そもそも、ヤマトという地域名、いずれ国名になる名称自体が北部九州からの東遷の結果です
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:31:01.25ID:WZuj6uto0
古代でも価値のあるものは、黒曜石とか翡翠とかいろんな産地のものが流通してなかったっけ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:31:54.33ID:G42XpkPh0
>>12
赤備えは
「目立つしカッコイイ」が正解
それ以上でもそれ以下でもないw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:32:57.28ID:a+FgLrOD0
其山 丹有
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:33:08.41ID:W44lKvxk0
輸入品じゃね
九州の古墳で東北産の土が使われた土器が出るとかあるから大きなクニは意外と交易してる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:33:24.79ID:uL1dAqBa0
>>4
辰砂は硫化水銀だから水には溶けにくいので
それほど有害でもない。まあ飲みたくはないけど
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:35:52.40ID:b50FbAbq0
┏( .-. ┏ ) ┓【Apple/アレフ/ナチス】


Apple=A le pp=アレフ(Aleph)=アレ、フジテレビ

Apple=A le pp=アレ、ポリプロビレン=私は色彩心理学のプロ

林檎🍎=サリンでGO
プル=プルトニウムを撒く



フジテレビ=YHWH(ヤハウェ)=尻穴(Siri)に突っ込むキー🗝

*ナチスの鉤十字の鍵の意味

*私のお尻から串を指して、十字架に掛けて燃やす

*三本の鍵構想
一本目/フジテレビ
二本目/在日(Z)
三本目/刀ノ刀へ(ワンピースのゾロの三刀流)や
ワノ国にも見える

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1212288705475399680

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1212289109135220736
lc
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:41:42.68ID:F+YKkDoa0
九州説の人、かわいそう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:42:33.18ID:dQHQfd0l0
巻向遺跡からは南関東の土器まで出土しているんだから、
徳島の辰砂が大和に献上されて大和が魏に献上していても不思議ではない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:47:06.91ID:Gn9PkYot0
>>39
日本はいろいろと深い

日ユ同祖論もこういうのがあるから無視できない↓

■ 四国徳島の剣山で発掘されたミイラの記事が消されている??

1950年8月26日、山本英輔という海軍大将が徳島・剣山でミイラ100体を発見したという記事が徳島日報で
配信されたのだが、徳島日報で当記事が配信された新聞ごと消されているという。これは非常に興味深い。
剣山に関するやりとりは動画の四分あたりから。

飛鳥昭雄氏がいう剣山で発掘されたミイラ100体について詳述したブログを見つけたので引かせていただく。
これが事実だとすれば、唸らずにはいられない。やもすれば、剣山の地下に、カッパドキアに匹敵する地下都市が
存在するかもしれないことを示唆しているようにも思えるからだ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:48:24.37ID:3f7swkOJ0
魏誌倭人伝は、自国を持ち上げるためのホラ話なので途中から嘘

筆者自身、当の使者から直接聞いたんじゃないと断りがはいってるじゃんか
ツッコミ入れられたときの予防線張っとるw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 10:51:07.23ID:8OzIbS0K0
>>1
> 歴史好きで今回のフェスを担当する同部事業委員会の山本高弘委員長

「キター!」ってやつかね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:04:05.44ID:Gn9PkYot0
>>41
金沢大学の半沢英一氏の著書「邪馬台国の数学と歴史学」を拝読すると、
当時の中国の数理天文学書や数学書を典拠として魏志倭人伝の行程が
極めて合理的に論証されているので、私には半沢氏の九州説が妥当と思え、
魏志倭人伝の記述の南を東に読み変えねばならない畿内説は分が悪い気がする。

第12章 邪馬台国大和説批判
 55 邪馬台国は日本最強の勢力という思い込み@@@@@@@@@@@@@@@
 56 大和説の根拠としての『日本書紀』
 57 日本の王は天皇だけという思い込み
 58 大和説の根拠としての三角縁神獣鏡
 59 下賜鏡ではありえない三角縁神獣鏡
 60 卑弥呼の墓になじまない箸中山古墳@@@@@@@@@@@@@@
 61 倭人伝そのものが否定する邪馬台国大和説@@@@@@@@@@@@@@
 62 前史がなかった大和@@@@@@@@@@@@@@@@@

第13章 前方後円墳王権に併呑された邪馬台国
 63 文献から消えた邪馬台国
 64 前方後円墳創出に寄与せず、やがて前方後円墳圏に入った九州@@@@@@@
 65 前方後円墳王権に併呑された邪馬台国@@@@@@@@@@@@@@@@
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:09:30.00ID:PIXuqEG10
つかガチで一刻でも邪馬台国の答え早く知りたい人は中国の二十四史の1つ旧唐書みればすぐわかるのよな
ただし江戸時代から答えがわかると困る勢力が見せたくない書物でもある
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:10:12.58ID:lNMaiCRK0
>>22
7万戸を根拠にするのは止めた方がいいかと
それこそ呉に対抗する勢力が在ると思わせるための誇張かと
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:12:26.36ID:lNMaiCRK0
>>43
距離に関しては気候風土の記述と相まって、呉の背後をつける都合のいい場所を捏造してるので最初から正確な記述はされてないのかと
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:17:08.13ID:BC+rI5LB0
そもそも日本以外の国に対する記述から読み取れるシナ史書の性質や各時代の史書における日本の記述の比較をして読み解くのが文献学であって
魏志倭人伝の記述だけを取り上げてこうに違いない決め付けるのは素人の与太話に過ぎない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:20:01.47ID:QX7fAG/I0
どこや
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:20:47.41ID:Gn9PkYot0
日本が誇る世界最古の物

■国
国号:『日本』現存する世界最古で世界最長の国
王族:『皇族』現存する世界最古で最長の王族で世界で唯一の皇族
国歌:『君が代』歌詞が10世紀初めに編纂された『古今和歌集』の短歌の一つ

■紀元前
人類:独・マックスプランク研究所のJanet Kelsoのチームが科学誌「The American Journal of Human Genetics」
に発表したネアンデルタール人由来のTLR1とTLR6、TLR10遺伝子を最も多く持つのが日本人でどの集団よりも高く
約51%が持っていた。
磨製石器:群馬岩宿遺跡・栃木磯山遺跡等55地点遺跡から出土した3万?4万年前と推定される局部磨製石斧
土器:大平山元I遺跡の縄文式土器(約1万6500年前)
漆器:函館市南茅部地区にある垣ノ島遺跡から出土した漆塗り装飾品

〇世界最古の落とし穴 静岡県愛鷹山ろくに400も
旧石器時代 3万年以上前 旧石器時代の落とし穴って、日本にしかない@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

■印刷物書籍書物
長編小説:『源氏物語』紫式部が著した初出は1008年(寛弘五年)の平安時代中期に成立した長編小説
印刷物:『百万塔陀羅尼』天平宝字8年(764年)に藤原仲麻呂の乱を平定した称徳天皇が100万巻印刷し奉納した

■建築物
博物館:『正倉院』奈良時代の756年に正聖武天皇のコレクションの700点以上を納めた世界最古の博物館
木造建築物:『法隆寺金堂および五重塔』601年に聖徳太子によって建立された
鉄骨鉄筋コンクリート造建築物:『大阪上天守閣』1931年に再建された
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:22:11.38ID:+1SI91ZK0
万物の起源は?

書かなくても解るよな?w
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:24:13.21ID:TIGlq+oY0
捏造で、町おこしするな!
恥ずかしいわ。

徳島には、宇宙人の基地があったんだから、そっちを売り込め。
0052高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:26:18.66ID:aaUjf0c60
生口献上するような国なんだから、地方政権を日本全体だと勘違いしてるんだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:28:02.74ID:aeaId5G+0
日本は淡路島から生まれたんだし阿波説は古代史の連なるロマンがある
利権欲望で主張される九州畿内よりよほど楽しい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:32:42.12ID:to4tLMAs0
>>30
驚いたことに北の方からも流通があったとか読んだような
あと大陸とも
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:43:52.82ID:jyo0PDxS0
こんな判明したところで何の意味もない事研究してどうなるんだ?こんなのに税金使うなよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 11:53:10.30ID:Gn9PkYot0
>>57
岡山も有望だよ

1九州説
2四国説
3岡山節

番外 畿内説
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:04:25.74ID:Kbh7Vp3W0
>>57
吉備だね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:11:14.40ID:eWOOLJqe0
「海部」や「あま」の地名があるところは
所謂海人族のいたところなんだから
他地域との交易や交流があったと考えれば
そこの物品が他地域にあっても不思議はない
なので卑弥呼がいた証拠にはならない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:14:01.87ID:JI3l50ui0
徳島はアーク秘宝や今の天皇家古代卑弥呼とか魅力は有るのに
いまいち阿波踊りしか浮かばない。
隣の国生みの淡路島と隣同士なんだし誰か音頭とって観光地として探訪ツアーとか
考えれば年金貰って金の余ってるジジィ、ババァが来るのに。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:18:08.88ID:UggxFPpB0
新説とか新解釈とか飽きた。
何か発見してから言ってくれ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:21:22.19ID:pFe1EyqZ0
そもそも大仙陵古墳や春日大社を
現在の規模に「捏造」した
国学者と呼ばれる当時の狂信者集団が
四国では一切何もやっていないと考えるのは
さすがにピュアすぎる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:28:25.99ID:/lgDrNPZ0
>>53
そいや淡路島説ってないの?

四国だと、四国中央市説を唱えてる人もいたな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:29:40.31ID:S2iyPa1p0
(´・ω・`)占いのたびに遷都したのが正解だろ?吉野ヶ里→阿波→大和
吉野ヶ里から一気に大和まで移動はしないだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:35:12.80ID:Tk+mOfFP0
>>1
もうね、邪馬台国の場所は◯◯説とか俺様解釈の産物でしかないとまだ気付かないのかね?

幽霊だ宇宙人だと言ってる輩と何ら変わらんレベル
テメエに都合のいい解釈をして語ってるのだから話にならんわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:35:55.72ID:rYo8ctv10
>>28
弥生人はユダヤ人だろうね
神のお身体を傷つけることは聖書で咎められた
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:48:11.08ID:Lep2ovG20
四国説は根本的に間違ってる
卑弥呼は魏から水銀朱を貰ってるけど
魏に水銀朱は贈ってない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:51:45.64ID:Lep2ovG20
>>29
3世紀に倭人(現代日本人)が住んで居た地域は北部九州と中国地方の一部だけ
その他の地域には縄文系の人々が未だ暮らしてた
魏志倭人伝に書かれてるのも九州と中国地方付近までのことだけ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:52:19.59ID:mwoerdZj0
ムーに書いてあったのか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 12:53:12.36ID:mwoerdZj0
ふるさと納税に使ったらどうだ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:07:55.05ID:Gn9PkYot0
>>77
縄文人もバカにできないよ
北九州で稲作はじめたの、なんと縄文人
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:08:33.53ID:cQ1ptOgS0
卑弥呼なら家にいるよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:36:59.96ID:LuTNsHW90
畿内説や九州説も決定的な確証を持つ物証や発見があるわけでもなく
ボクが推測する邪馬台国の場所はココですでしかない。

そんなものを信じてる連中もオカルト住人と本質は同じ。
他にも適用できるパズルピースと取捨選択する情報と解釈でやってるものに説もクソもあるかよ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 14:37:48.42ID:gUYKEcl30
また糞スレたてやがってw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 15:19:56.92ID:8OI4S0zf0
邪馬台国は朝鮮半島にあったのでは?
昔は倭人の支配地だったでしょう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 15:20:17.84ID:WLVOOELp0
水銀と大和朝廷の関連性は深い、水銀鉱脈が尽きたら遷都してたのではなかろうか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 15:58:05.67ID:ujGVFioW0
産地まではわからんやろ
熊本の阿蘇山産かもしれんし
奈良宇陀の大和水銀鉱山産かもしれん中央構造線
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:50:52.90ID:ujGVFioW0
魏志倭人伝
>真珠、青玉を出す。
>その山には丹有り。←
>その木には?、杼、橡、樟、?櫪、投橿、烏號、楓香有り。
>その竹は篠、?、桃支。
>薑、橘、椒、襄荷有り。

魏志倭人伝をちゃんと読むと分かるが
相変わらずのスネ夫ぽい張政のかっこつけて気持ち悪い文体の報告だが
それは今は置いといて

張政は伊都国周辺に滞在したので
ここででてくる山は九州北部周辺と思われる
そうなると阿蘇山だけでなく中央構造線が通る大分なんかも候補に入るが
離れ小島で行くの大変な徳島は無理

ただ倭国が丹を贈り物としたのは243年なので
奈良の宇陀周辺であることも考えられるし
伊勢の近くなんか掘らなくても丹が落ちてる状態

徳島くらいだぞ アホみたいに12.7mも掘ったの
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:49:29.81ID:czZhjvDy0
>>58
九州北部に邪馬台
南部に狗
岡山にモキビ(鬼退治の)
島根にも

そして大阪か奈良に、ヤマト★

★が上すべてをぬっころして平定
故に邪馬台の入れ墨文化は断絶

こんな感じ?
0093 【大吉】
垢版 |
2020/01/03(金) 11:06:33.52ID:VoN7AzVq0
まあ阿波国は不思議なところではある
神山のさざれ石
大嘗祭に使われる麁服の麻
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 13:02:28.54ID:3ZhQRJmU0
>>93
宇宙人の基地があって、宇宙船でイスラエルと行き来してたからな。
古代イスラエル人と土民の阿波人のDNAも似てる。
日ユ同祖論は、日本とユダヤと、大きくくくりすぎて、
DNAの大きな違いから否定されてるが。
0095 【あたり】
垢版 |
2020/01/03(金) 15:53:20.39ID:VoN7AzVq0
>>94
それはいくらなんでも無理あるな
中東からわざわざ来んだろ
剣山に降臨したとかいうやつな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 09:23:56.46ID:nmNYGIy10
>>96
卑弥呼神社が作られたのは、割りと最近

どんな逸話に基づくのか
分からないほど古い話でも
何かあれば、祀るのが当時の風習

つまり、邪馬台国も卑弥呼も存在なんてしていない
魏の文官が、覇権を争っていた
他の王朝より優れていると
持ち上げるために、誇張された嘘
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 09:31:30.25ID:ELdnCr9l0
>>1
写真も撮りようだね
ライン川みたい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 09:32:39.80ID:6jRQHUgd0
四国はないわ
恥ずかしいから止めて
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 14:51:57.42ID:1hMzQVzp0
丹は大分でも採れる
というか掘らなくても宇佐近辺だと山に行けば転がってたりする
四国は青玉が出ないのが致命傷だな
一方、宇佐の海上にある姫島から青玉が取れる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:07:06.79ID:H1ZzWWLP0
>>94
>古代イスラエル人と土民の阿波人のDNAも似てる。
のソースは?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/04(土) 19:18:30.68ID:EPDrPFAD0
ユダヤ人の失われた士族ってやつだろあんなの世界中に言ってるからなアイツら
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 17:34:16.06ID:JfxzBMtn0
徳島県阿南市って昭和30年代に兵庫県尼ヶ崎から数万人の朝鮮人労働者を受け入れたところだよね
その人口爆発で群から市に昇格したところだよ
尼ヶ崎の大手製紙会社が阿南市に姉妹工場を建設して民族大移動したんだよね
今でも語り草だよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 17:35:34.04ID:89MyDZsc0
>>22
>あそこに七万戸は無理でしょ

弥生後期集落遺跡群は倭国(阿波)!  他説こそ無理!   @阿波
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 18:47:52.20ID:89MyDZsc0
>>107

北の邪馬台国(卑弥呼側勢力)は、粟国(旧吉野川流域北岸勢力・旧吉野川流域南岸勢力・鮎喰川下流域勢力)

南の狗奴国(卑弥弓呼勢力)は、長国(勝浦川流域勢力・那賀川流域勢力・海部川流域勢力)

こういう「邪馬台国勢力」と「狗奴国勢力」を「弥生集落遺跡」で提示できるのは倭国(阿波)だけ。  @阿波
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 19:38:09.25ID:PS/kgNai0
>>105
でもなぜか知らんが徳島って半島籍者が全国一少ない県なんだよね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 19:59:42.09ID:89MyDZsc0
卑弥呼の墓は

「天石門別八倉比売神社」裏手の円墳。  

この矢野神山には200基近い古墳があり、江戸時代、神陵(古墳)の一部を削り本殿を造営。

この本殿裏の神陵(古墳)が卑弥呼の陵墓だと伝え、神社に伝わる由緒には、塚に"金印"が埋められたことまで記されているという。

後円部の直径は約35m、頂上部には五角形の祭壇が築かれ、祭壇の上には永遠の生命を象徴するという鶴亀の石が祭られている。

天石門別八倉比売神社:徳島県徳島市国府町西矢野 矢野神山

「矢野遺跡と天石門別八倉比売神社」

https://sueyasumas.exblog.jp/9415763/
http://www.genbu.net/data/awa2/yakurahime_title.htm
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:31:27.20ID:lEJcjq9b0
定住してなかったから滋賀から四国九州辺りまで移動してたよ
ひとさらいにでもあったかと思ったけど漂着したみたいで二年くらい朝鮮にもいたし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:45:22.83ID:WfDIlq9t0
阿波産か・・・・。であれば、邪馬台国はやはり畿内なのかな。
その後も歴史の中心は畿内だし。九州とかありえん。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:50:07.36ID:EN1TsM2n0
もうひとつの卑弥呼スレはやたら伸びてるのに、ここはマイペースですね…
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:55:37.47ID:Heivm3Y40
卑弥呼を共立した30ヶ国の中に阿波があったんやろなぁ
アワサク御魂
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 21:09:05.13ID:89MyDZsc0
>>113
>その後も歴史の中心は畿内だし。

それは、8世紀の大和朝廷からね。   @阿波
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 21:20:05.12ID:89MyDZsc0
>>116
>青石だから吉備?


畿内や九州などの「前方後円墳」は、阿波人のお墓。

畿内地域の古墳の石材調査が進むにつれて、阿波の青石(結晶片岩)を石室や葺石に用いた前期古墳の事例が増加してきた。

大阪府の「闘鶏山古墳」、「将軍山古墳」、「鍋塚古墳」、「牧野車塚古墳」、神戸市の「西求女塚古墳」などが典型例だ。

そして、そうした阿波の青石(結晶片岩)を使う事例が、畿内北部の淀川流域から瀬戸内北岸にかけての一帯に多い傾向もより明瞭になってきた。


こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/061018awaitano.htm
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 21:22:57.32ID:fxi1fU850
卑弥呼の時代て
どんなセクスしてたのか想像すると
夜も眠れない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 22:09:30.35ID:89MyDZsc0
「萩原2号墓:弥生末期の三重構造埋葬施設を確認」  徳島

全国で珍しい「積石木槨」構造が確認された萩原2号墓=徳島県鳴門市大麻町萩原

徳島県鳴門市大麻町萩原の萩原2号墓で、板材でつくった墓室・木槨(もっかく)を積石(つみいし)で囲んだ三重構造の埋葬施設が確認された。

14日発表した県教委と県埋蔵文化財センターによると、築造は弥生時代終末期の2世紀末〜3世紀初頭で、邪馬台国の女王、卑弥呼が活躍した時期に一致する。

石で木槨を囲う例は、他には弥生墳丘墓と前方後円墳の過渡期的存在とされるホケノ山古墳(奈良県桜井市、3世紀前半)だけで、同古墳の構造に影響を与えたのは確実。

前方後円墳の成立に阿波地域が大きな影響を与えたことを示す貴重な資料となる。

墳丘は直径20メートルの円丘に、方形の突出部が付いた形態。円丘の中心に棺を納め、15〜20センチの砂岩を積み重ねた壁で囲ったうえ、

その外側に40〜60センチの砂岩を積んで、全体を覆っていた。

埋葬施設は東西6.5メートル、南北4.1メートル。朱を内側に塗った木槨を、砂岩を積み上げた壁2層で覆った構造だったとみられる。

一方、ホケノ山古墳には中間に石の壁はなく、木槨を石で囲う二重構造。

徳島、香川両県には石清尾山(いわせおやま)古墳群(高松市)など、石を積み上げた古墳時代前期の積石塚が点在。

「画文帯(がもんたい)神獣鏡(しんじゅうきょう)」などの中国鏡も出土、瀬戸内で勢力を広げた有力豪族がいたらしい。

県教委は「阿波や讃岐の墳丘墓が奈良盆地東南部での前方後円墳の発生に大きな影響を与えたことが確実になった」としている。(毎日新聞)    

http://www2.odn.ne.jp/kofun/hagiwara.htm
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 22:18:02.46ID:89MyDZsc0
神武東征の参謀役となった速吸の門(鳴門海峡)の大人・宇志比古尊が全国で唯一、式内社「宇志比古神社(鳴門市大麻町大谷)」で祀られている。

何の縁も所縁も無ければ、こんなところに 、「宇志比古尊」を祀るはずがない。     


こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/05(日) 23:06:23.29ID:aP/z7qpq0
>>36
シャーの赤は、レッドバロンと言われた真っ赤な戦闘機に乗った伝説のエースリヒトホーフェンを真似ただけ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 03:12:35.25ID:GxhhOMyP0
2019/07/11
【古代】「阿波風土記」が裏付ける“邪馬台国四国説”…卑弥呼を連想させる徳島県の特徴、後継者とも関連が?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562853581/
8/09
【皇位継承】皇位継承の重要祭祀「大嘗祭」で献上される麻織物の糸を紡ぐ「初紡式」 徳島・三ツ木八幡神社
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565357830/
11/14
【大嘗祭】神々に披露される全国各地の特産物「庭積の机代物」 後に土に埋められる習わしですが、今回は安全に食べられるものは有効活用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573690562/132-133
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 05:17:46.48ID:Y/1y0bsw0
>>114
やっぱり、九州説関連、畿内説関連が優先かな。
隙間をついてスレ立てれば良かったのに。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 05:19:07.21ID:Y/1y0bsw0
>>115
無いな。
たぶん違う文化圏やろ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:32:11.28ID:Sq3vAMcw0
無双の卑弥呼も阿波弁に訛らせないとな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:32:56.70ID:sCktoIrG0
邪馬台国は岩手県です
西日本ということにしないといけない理由があります
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:33:41.89ID:sCktoIrG0
あと
四国は罪人の島です
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 20:13:36.39ID:XW2YCEP90
>>126
>無双の卑弥呼も阿波弁に訛らせないとな


奈良弁は、どう間違っても、絶対に、決して、福岡弁ではない!   @阿波

奈良弁の元は阿波弁!   @阿波
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 20:37:15.32ID:mAqiQoPT0
>>128
マジでコレ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 20:37:54.78ID:aw5ynkCq0
新税かと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています