X



【オピニオン】混迷の大学入試改革 藤原正彦が語る「最大の問題は“経済界の介入”にある!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/03(金) 09:14:48.16ID:REkh7Rol9
「『公平』という言葉を日本人は大好きだが、自由、平等などと同じく定義はなく曖昧なものである」

 かねてから著書『国家の品格』などで日本人の英語教育について異を唱え続けてきた作家・数学者の藤原正彦氏が、「文藝春秋」1月号に原稿を寄せ、大学入試改革が抱える問題点について指摘した。
.


そもそも「公平」とは何なのか?

 大学入試改革が混迷を極めている――。

 11月1日、萩生田光一文科相が、2020年度から大学入試センター試験に代わって始まる大学入学共通テストで導入予定だった英語民間試験を、4年以上延期すると発表。さらに12月17日には、国語と数学の記述式試験についての延期が決定した。

 これら「英語民間試験の活用」と「記述式問題の導入」は大学入試改革の柱を成すものであったため、改革は事実上、白紙に戻った形となる。

「英語民間試験の活用」については当初から、高額な検定費用や試験会場の場所の偏りなど、その公平性について疑問の声が多くあがっていた。

 だが、そもそも「公平」とは何なのか。藤原氏は冒頭のように疑問を投げかける。
.

「条件の違うものは区別するのが当然」

 藤原氏は30年ほど前、ケンブリッジ大学の入試面接官を務めた経験を持つ。ケンブリッジ大学の入試の合否は、国家試験の結果と面接の結果を半々に見て決定するというものだったという。

 その際に持った疑問が「合格判定時にパブリックスクール(寄宿制のエリート私立中高)と公立高校が同等に扱われるか」ということだった。

 藤原氏は、この質問について他の面接官から返ってきた答えを振り返り、「公平」という言葉が持つ曖昧さを指摘する。
.

「『同等ではありません。もし類似した成績なら公立高校出身者をとります。教育環境がまるで違うからです。条件の違うものは区別するのが当然と考えるからです』。例えると、総合点で200点をとったイートン校出身者を落とし、192点をとった田舎の公立高出身者を合格させる、ということである。劣った環境の下で勉学しながら192点をとる者は、優れた環境の下で勉学し200点をとる者より、潜在能力は上と見なすのである。日本ではあり得ない話だ。これがケンブリッジの公平なのである。

 日本の国立大では、推薦入試やAO入試といった特殊入試を除き、総合点だけで機械的に合否を決定する。内申書は全受験生に出させるが、異なるレベルの高校での成績を、公平に比較する適切な方法がないから、ほとんどの国立大学では一切考慮せず、総合点が同じだった時にちらっと見るくらいのものだ。

 ケンブリッジ大学と日本の国立大学との公平は相当に異なると言ってよい。別の言い方をすると、日本の入試における公平は『一切の主観を混入させない』であり、ケンブリッジのそれは、『主観を入れることでより妥当な評価をする』である」
.

真の論点は「経済界の介入」

「今般の英語民間試験については、公平が最大関心事となっているが、さほど本質的な論点とは思えない。全国のすべての高校生が経済状況や教育環境で激しい格差の中にある時、『一切の主観を混入させない』という入試の公平が、どれだけ意味があるのかと思ってしまうのだ」

 それでは、真の論点はどこにあるのか――。

 藤原氏が問題視したのは、大学入試改革が「経済界のイニシアティブで進められてきた」ということだ。

 経済界が日本の教育に与える影響について警告する、藤原正彦氏の「 『英語教育』が国を滅ぼす 」は、「文藝春秋」1月号および「文藝春秋digital」に掲載されている。

1/3(金) 6:00配信
文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200103-00022037-bunshun-soci
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:17:49.02ID:g5KvYNR00
塾も過当競争だもんな
全入時代に進学塾が生き残るの大変でしょう
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:21:48.64ID:foIZ/M1s0
>>4
大学進学率が伸びてたからとは言え少子化だったから経営陣も分かっていたのに
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:28:41.56ID:DJaa8MUA0
日本でも大学受験では無いけど、ノーベル賞や社会で活躍してる人の結果を見ると、同じ学歴でも公立出身者の方が大きい仕事してるよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:36:46.38ID:WEfAH5kA0
勉強しないボンクラが大学ごときで
ブランドがどうこう言ってるのからな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:39:16.61ID:zoguUVTG0
だいぶ崩れてきたが、企業側は「新卒一括採用」を「全面禁止」にする。
諸外国と横並びで「9月入学、6月卒業」に改める。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:41:00.71ID:6XTr+/2M0
これはその通りだな。
で、経済界の介入の元凶は私大の存在だろ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:44:32.10ID:IG4yJmgF0
受験制度止めて落第を認めて
1年ごとに勉強しなかったら進級出来ないようにすれば
受験対策勉強しかしない無能が偏差値の高い大学入る事も無くなる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:44:34.09ID:Q6EA/lqP0
経済界が国の方針や教育に介入しすぎ
経団連が皇室は不要と言ったら
総理も皇室廃止しそうだわ
完全に操り人形だもの
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:44:58.81ID:qQtv3KVP0
小学校からの英語教育に一貫して反対してきた藤原は信用できる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:50:20.51ID:37hjudPy0
経団連の言う事で国家国民の為になった事なんてある?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 09:54:16.20ID:gmm4J+jy0
大規模な英文書の作成
で世界を支配する
これこそがアメリカ戦略、
残念だけどいま英語でしかできないだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:03:34.29ID:gGYq/2n90
まあ、安倍と接待ゴルフやってる財界人なんてロクな奴らじゃないのは分かるわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:06:28.51ID:xQ86Xw7X0
プログラミングもそうだけど、全員が横並びでやる必要なんて全くない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:16:17.64ID:yT8KOA5h0
日本語お上手ですね
それで、日本文学、日本語学にどれほど造詣がありまーすか?
日本の大学にある外国語学や外国文学の専攻課程では何を教えてるんでーすか?
そこに入るのに何の試験をしてるんでーすか?

等についての概論は皆どこか何かで修めているだろう、という相手に失礼の無い前提で、
専攻すら怪しくなっているだろう”経済界”の現役世代が専攻でも無かったものについてどれだけ覚えているのか、
という点に加え、
多くの人の上に立つ尊ぶべきお方相手に失礼があってはならない前提で、
英語話者相手の商売に英語話者が要るなら自由市場を作って調達しろ商売人、
という点を、
何を土台に何を当たり前と思ってるんだかの不思議を満載した生き物相手にすっ飛ばす、

等の持論構築手法について洗練が見られる者同士で議論するのが慣習で、
慣習を通して得られたしょーもない結論を打破するのに、安倍どうにかしろ安倍、に至る者が多くなるのも当然の帰結であるが、
しかし、
安倍のお友達と子分もまた、持論構築手法について洗練が見られる者同士で議論するのを慣習として育った者揃いであることから、
どうすんだ?と最初に戻る
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:28:33.99ID:jJu1GQXK0
人よりも利益優先

経団連が日本をぶっこわしてるのは明白
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:29:32.34ID:/PEstp3r0
経済界は大学の研究にも介入してるから、最近の日本の大学はダメなんだよな
近視眼的な産業界の下請け研究ばかり
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:30:56.20ID:r5/8N0FA0
人は金儲けるために働かなきゃいけないから
経済界のニーズに合った教育するのが一番に決まってんじゃん
趣味で学業やりたいヤツはそうすりゃ良いけど
明らかにそんなヤツ少数派だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:33:56.27ID:r5/8N0FA0
>>19
エネルギー分野なんて何十年も実を結んでないのに
経済界が辛抱強くバックアップしてるんだが
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:34:55.57ID:4VB5KQQd0
>>1
古文・漢文が廃止されていない時点で、公平に大学での学習のために学力を測定していないことに気づいた方が良いのだろうか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:38:09.52ID:AyH89bqf0
しょーもな

大学では、自分達では何も変えられないじゃないかw

自分の大学が目指す方向とかはっきりビジョンがあるのかよ?
社会にどう貢献するんだ?
研究か、教育か?
そこすら明確でなく、ただただ教授が社会の需要に関係なく自分のやりたいことをやって、借金だらけの国に「金をよこせ」とわめく
迷惑な存在とすら言える

新しい大学、APUとかは良い大学と思うけど、既存の昔からある大学は基本的に全部駄目じゃないか
自分たちを変える気がないんだから
いろんな利権にありつこうとする寄生虫のように見えるわ

まあ、爺は、改革の邪魔をせず、引っ込んでてくれるのが日本のためになると思うよ
お前も大学にずーーーーーーーーーーーーっといて、なんの改革もしてこなかったヤツなんだからよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:51:23.81ID:4VB5KQQd0
行間を読ませる教育をすると、文字通りに理解する能力が衰えるのだろうか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:54:30.58ID:pOuDIiZTO
経済界の批判か こりゃ消されるわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:58:41.36ID:nhDOInLm0
子供が減ってる以上死に物狂いで生き残りの道を模索するにあたって
今の安倍やり放題政権と結びつくことこそが教育産業の最適解
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 12:07:01.17ID:jtGMvdhT0
これってさあ
本業で儲ける能力がなくなったってこと?w
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 12:10:51.99ID:UPs5JnR40
民間試験も東京への集金システムやからね
天下り先の確保と合体して東京利権そのもの
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 12:11:49.02ID:voFGnsou0
藤原氏だって摂関政治やってたじゃん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 12:13:28.18ID:IqbD8KcL0
Googleが自動翻訳アプリ作ったんで、英語を一生懸命やる意味がなくなった。ある程度は勉強した方がいいとは思うが、ベラベラしゃべる必要がない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 12:16:28.82ID:3sJ/OXXx0
>総合点で200点をとったイートン校出身者を落とし、
>192点をとった田舎の公立高出身者を合格させる、ということである。
>劣った環境の下で勉学しながら192点をとる者は、優れた環境の下で勉学し200点をとる者より、
>潜在能力は上と見なすのである。日本ではあり得ない話だ。これがケンブリッジの公平なのである

日本も同様にすればいいだけ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 12:23:18.50ID:urG7ny8T0
日本は今後衰退していくのが確実なので、優秀な人を海外へ逃がしたくないのだろうな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 14:28:16.34ID:tSS9ht4s0
日本は試験の点数だけで合格点を決める今の完全公平制度のままで良いよ
それで均一に事務処理の高い順から良い大学に入っていくんだから分かりやすいし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/03(金) 14:52:38.59ID:hkC8wqHm0
藤原正彦は「アイビーリーグでも学部生は玉石混交」
とも言ってたな
金やらコネやら人種背景やらが物を言うらしい
大学院でようやく秀才揃いになるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況