X



吉野家「ねぎだくを商品化するからもうサービスはしませーん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/01/07(火) 15:10:00.26ID:7LpK23Dl9
 ねぎだく牛丼(並盛)の玉ねぎの量は「牛丼並盛」の4倍で、牛肉と玉ねぎの割合は1:2となる。増量した分の玉ねぎが丼の上に乗りきらない場合があるので、別鉢で提供する。玉ねぎを牛丼に追加するタイミングは「お客様の好み次第」としている。「牛肉と一緒に食べる」「玉ねぎだけを味わう」「卓上の紅ショウガや特製七味で味に変化をつける」といった方法を推奨している。

 「ねぎだく」は、吉野家の1号店である「吉野家 築地店」生まれの特殊注文だ。今はなき築地市場には食のプロが集まっており、自分好みの牛丼を食べたいというニーズがあった。そのため「つゆだく(牛丼のタレの量を増やす)」「つゆぬき(牛丼のタレの量を減らす)」「あつしろ(通常よりさらにアツアツのごはんを使用する)」などといった特殊注文が生まれたという。つゆだくやつゆぬきは全国の吉野家で対応しているが、あつしろなどは対応店舗がない。

 築地市場が豊洲に移転することになったため、築地店は2018年10月6日に営業を終了した。その後、お客から特殊注文を懐かしむ声が多く出たため、築地店独自のねぎだく同様、肉の量はそのままにして玉ねぎを増量したねぎだく牛丼を発売することになった。築地店のねぎだくが復活するのは、営業を終了してから1年3カ月ぶりとなる。なお、ねぎだく牛丼の発売に伴って、特殊注文として対応していたねぎだくのサービスは終了となる。

 吉野家にとって築地店は特別な存在だ。1992年に吉野家の社長に就任し、「ミスター牛丼」とも呼ばれた安部修仁氏も築地店で正社員として働いていたことがある。安部氏は、単に牛丼を素早く提供するだけでなく、さまざまなサービスを提供する大切さをここで学んだという。

 ねぎだく牛丼は「築地」ブランドを打ち出している。原点回帰ともいえるメニューでお客のニーズを開拓できるか。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2001/07/news077.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2001/07/kk_yosinoya_02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2001/07/kk_yosinoya_01.jpg
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 18:27:56.60ID:vBNZJPIX0
そういや吉野家にはよく行くが牛丼頼んだことないな
この先も頼まないだろう
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:49:27.13ID:c3JhpZcr0
美味かったけど、あんなにはいらないな。
増量分半分で50円ならリピートするけど。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:58:29.66ID:ENX720zI0
寝犠打苦
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:03:27.44ID:sxuF+msK0
>>17
肉はほぼ無いよ。玉ねぎの比率が絶望的に多いのが吉野家。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:08:10.51ID:Vqz+o+lE0
>>378
白ワイン入れて煮込め
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:12:37.55ID:8OHFNV0N0
タダで便宜を図ってもらおうという根性がだせーから、これは良い考え
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:13:26.49ID:xPep1xIL0
。「牛肉と一緒に食べる」「玉ねぎだけを味わう」「卓上の紅ショウガや
特製七味で味に変化をつける」といった方法を推奨している。

もう!滅茶苦茶だなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

玉子をトッピングして!掻き混ぜたらーーーーーーーーーーーーーー玉子丼に!!

これは!ないんかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお勧めだろうが!!
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:15:46.41ID:6HEG6Ezl0
「うまい、安い、早い」の「早い」って意外と重要なサービス要素なんだなって
カツ丼屋とかに行くようになって思うようになった
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:41:17.25ID:Gny6wOjC0
819 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:40:48 O

このスレで聞くのも恐縮なんですが、吉野家ってどういう注文システムなんですかお?( ^ω^)
松屋みたいに食券なんですかお?( ^ω^)
食べくらべしてみたいんだお( ^ω^)


821 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 16:44:15 0

 >>819
お新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)


885 学生さんは名前がない:2008/05/01(木) 20:48:15 0

 >>821
てめえ、一生恨んでやる
あやうく 警察沙汰だ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 05:06:04.12ID:KChrteEf0
同じ金額で、より多くを貰おうとするその根性がイヤ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 05:09:55.78ID:NKlFQ5hV0
>>298
倒産する前の話かと
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 05:12:10.20ID:SxQuqute0
有名なブタ女の牛丼画像ってコラなの?
ずっと気になっている。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:28:00.00ID:alIvaSnN0
なんか味の沁みてない玉ねぎ憎んでる奴多いけど
クタクでしょっぱい玉ねぎよりザクザクであまり味が染みてない方が嬉しいのは俺だけか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:32:10.56ID:iNas6ig00
>>400
そんなもん好みだろ
馬鹿なんじゃね?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:32:16.90ID:/fnd50Lc0
お前らはユーチューバーに詳しいだろうから知ってて当然かもだが、
吉牛の早食いで有名なユーチューバーもいるんだね
あんな食べかたしたら糖尿病ならないのかね?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:33:39.32ID:pY3jrhLw0
ねぎだくってねぎが多くなった分は肉が少なくなるの?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:38:06.98ID:mqXDJuiw0
>>403
それが本来のねぎだくで無料だった
今回のは価格上乗せで肉の量そのままに玉ねぎを増量

最初のうちは会計の時にトラブル起きそう
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:40:08.52ID:fe6oMdqk0
白飯だけってあったっけ?
なんか昔白飯だけ頼んでたおじいさんが白飯にツユだけかけてもらってた記憶がある
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:41:34.12ID:iNas6ig00
>>405
牛ネギ抜きの牛丼とか?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:41:45.78ID:BLKIbhmR0
好き嫌いある奴は外食すんな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:46:31.44ID:CHnRIkEQ0
>>382
名文同意。リズムが素晴らしい。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:51:40.44ID:iNas6ig00
>>382
そうだな
俺は改変した加藤清正バージョンが好きだ
最後に佐吉(石田三成)が出て来るのが泣ける
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 11:59:26.07ID:pasPc3n40
>>2
友人がネタで頼んでたことあったな
2回ほど本当に肉抜きでいいのかと念を押されたあとやってくれた
肉と玉ねぎを混ぜたものを置いてるから後で肉を取り除く作業が必要で面倒らしい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:05:26.65ID:cImxiSr/0
>>95
これはごはんだけの値段しかとらないと
探偵ファイルでやってたな、ねぎだけは牛丼じゃないそうだ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:12:35.90ID:5F62Bbi50
>>1
(´・ω・`)玉葱なんてクソ不味いもんよく大盛りにしようと思えるな
(´・ω・`)煮込み切ってあって食感が無くなっていれば良いけど、残っていたら最悪よ
(´・ω・`)あのいやーな味も広がるし、固いとお茶で飲み込みにくいし
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:15:57.77ID:fKwu9Dut0
>>412
オマエネギ抜き頼むの?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:17:28.01ID:veZ8CMAa0
中国産の中国人が現地で皮を剥いた玉ネギなのに、
さらにそれをケチるとか、、
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:19:29.48ID:5F62Bbi50
>>413
(´・ω・`)我慢して食ってるよ
(´・ω・`)最初に全部抜き取ってお茶で飲み込むんだわ
(´・ω・`)吉野家は豚汁を昔のに戻せや
(´・ω・`)わざわざ玉葱なんぞ入れやがってクソが
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:19:47.09ID:R3n5VZOp0
>>79
普通にサトウのご飯でよくないか?
吉野家のご飯にこだわりがあるなら別だけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:21:34.57ID:4jetcIQk0
>>2
並の全部抜き
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:29:06.19ID:fKwu9Dut0
>>415
いや?抜くなら残せば良くないか?
小皿貰ってさ
嫌なら無理に食べる事は無いし、抜きを頼めば良いのでは?
コミュ障なのか?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 14:37:01.32ID:cbnovb8T0
>>417
丼だけ持って帰るのか?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 14:39:54.56ID:Q/tkaQdG0
そもそも吉野家行かねんだわ
すき家松屋ならあるけど
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 14:49:00.12ID:MbY47eFq0
一番うまいのは なか卯

吉野家は安さも美味さもなくなったよな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 14:57:21.08ID:KPdSdNYW0
>>424
すき家みたいな肉の悪さをトッピングで誤魔化してる店には行くのに?
変な人
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 15:08:10.50ID:7kxclXV50
ソフトバンクの無料の日に行って特盛頼んだけど、肉の量が並以下だった
ソフトバンクユーザーなら我慢したが定価で払ってあれはひどい
天王寺のキューズモール横の店舗には二度と行かない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 15:17:07.08ID:K1dJNeCk0
>>427
古事記風情が偉そうに
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 15:18:41.57ID:KPdSdNYW0
>>428
メクラの分際で
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 15:29:25.33ID:w2whHr6X0
ねぎだく牛丼、玉ねぎ抜きで!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 15:39:33.26ID:mqXDJuiw0
>>425
なか卯は長ネギから玉ねぎに変更されたのが残念
すきやき丼みたいで好きだったのに
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 15:53:38.46ID:KFKhJ2Sp0
汁だくネギだくで
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 15:55:06.85ID:RiwpS0SK0
当たり前のように汁だくでって言われると店員さんも気分良くないんだろうなって思う
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 15:59:04.86ID:LVb+6btq0
なか卯はゼンショーだからなあ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 15:59:40.60ID:h7LU2Gve0
尻だくで
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 16:00:16.03ID:RaSLtX9j0
いくらなんでもねぎだくで+100円は高すぎるwwwwww
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 16:01:07.66ID:foOl3k5Y0
味噌汁を一緒に飲むなら、つゆ抜きのが美味いと思う
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 16:05:28.24ID:95bcGJn60
そんなことより定食のご飯おかわり昼からにしてくれよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 16:24:49.22ID:xXimVLb00
>>14
これのブッシュ大統領バージョンが好きだったな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 17:02:12.48ID:HP9vQVFK0
ねぎだくいいな。
牛丼並では物足りなくて牛丼大を頼んでいたが、ねぎだくがあると牛丼並でも満足できる量になる。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 19:46:41.94ID:Mdab+C8E0
「大盛りねぎだくギョク」ってのは、他人丼っぽいような玉子丼っぽいような、そういうテイストを味わいたいってわけだな
流行った当時はツルッと流れちゃってたけど
そして今でもやろうとは思わないけど
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 19:49:37.36ID:bptIDo/S0
俺がいつも頼むのは肉抜き
たまねぎの甘みが堪能出来る
お前らも是非
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:07:41.63ID:cLNuAMG80
もう昔の美味しい牛丼は食べられないから
吉野家ではカレー食べてる
0448朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/01/09(木) 23:15:27.22ID:BoWtciJI0
つゆ抜きネギ抜きとろだく(^。^)y-.。o○

最近通じんがな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 23:43:16.38ID:+GFaxwKH0
牛丼は、すき家でしか食わないな。
並だと多すぎるから、いつもミニ。
これでもご飯茶碗で山盛りくらいの量。
すきパスで220円。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:03:49.98ID:gTyebHBW0
今日牛丼並をLINEクーポン30円引きで頼んだら「ねぎだく牛丼のみ適用です」とな。

いやいや牛丼も30円引きじゃないんですかって言ったらしぶしぶ「じゃあ今回は値引きしますけど次からねぎだくにしてください」だと。
あのクーポンの書き方も悪いが店員もお粗末だわ。松屋がないから仕方無く来てるというのに
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:22:37.52ID:JWRUp3N80
>>18
大晦日に2回目が行われ参加した思い出。
大盛りねぎだくギョク10で吹いた。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:34:55.20ID:r7iebUX90
さっき食べたがノーマルの牛にも大量に玉葱入ってて更に玉葱乗せるとか吐きそうだった
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:11:43.98ID:U5t4FtXS0
ねぎ抱く
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:43:19.35ID:OAOwV8hT0
安い食物で
自分の好み言うやつ好かん
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:54:59.44ID:U5t4FtXS0
ぎねだく
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:59:55.46ID:k/v3dYR40
店員「ねぎだくで金取るなら時給もだくにして欲しいわ」
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:05:15.00ID:Eej2a0NA0
>>409
聞いてねえよキモオタ
馬鹿じゃねえの
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:11:29.14ID:kKNUy2Ou0
念願の3020円で 100株だけ売りますた
でも お食事券の枚数は今後も変わりません
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:20:13.74ID:kURgm3Jk0
昔は吉野家の偽物店が沢山有ったよな?
吉田家とか牛八とか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:41:13.38ID:GM2w29CF0
>>1
つゆだくも50円アップで商品化すればいいのに
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:43:03.96ID:9MDo92Gm0
パートのおばちゃん1つ。汗だくで。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:47:51.19ID:ETTGuX5x0
>>418
(´・ω・`)出されたからにはできるだけ食べるだろ
(´・ω・`)ご飯粒を一つも残さずに食べているんですよ?エッヘン
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:10:29.08ID:DeQVi1n60
>>462
寧ろ汁抜き頼むよな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:56:40.84ID:Qrr6icjG0
何で100円高いんだよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:11:18.99ID:CwG9qNwr0
>>425
なか卯は椎茸入ってるから行かない
椎茸嫌い多いのにマーケティング能力低い
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:11:50.91ID:BeH/ipLj0
今日食べてきたけど、2回目は頼まないわ

まず内容に対して+100円が見合っていない
そして時短のせいかシャキシャキのままで、まったく染み込んでいない
丼に乗せて食べたけど、まったく一体感がなかった

これはもう頼まないやつだ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:20:49.12ID:YtcfQarr0
>>470
濫用されちゃうからね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:22:32.84ID:VJ8QDBTO0
吉野家不味い
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:45:31.56ID:w/q755q20
>>301
そんなわけ無いだろ。
たまたま、その日の夜、心筋梗塞で急死しただけ。
0479辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/01/10(金) 23:58:54.38ID:q4QpNWUT0
>>1

つゆだけ、ってのは無いのかい?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:03:55.55ID:CFZe+6ps0
言われて納得
そういえば裏メニューみたいなもんだったなこれ
メニューになるとそういうことになるのかw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:05:19.34ID:U5Iz8Nhq0
ただの裏メニュー?だったときはその分肉減らされるんだから馬鹿しか注文してないやつだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況