X



【意見】大阪都構想で大阪市民は日本国内に仲間のいない孤立した民となる

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/11(土) 10:05:48.93ID:gYVanIC49
大阪市を廃止して四つの特別区に分割する「大阪都構想」は、昨年末で制度設計案が確定し、まもなく市民向けの説明会が始まる見通しだ。制度設計を話し合う「大都市制度(特別区設置)協議会」(通称、法定協議会)はこれまで31回行われたが、この期に及んで大阪都構想はまだ未消化な問題が山ほどある。その一つを提起する。

 法定協議会でほとんど議論されなかったが、大阪府内の四つの特別区は日本国内どこにも仲間のいない孤立した存在となる。大阪市を廃止して作られる4特別区の住民(現在の大阪市民)は、他の基礎自治体と連携のない「陸の孤島」に暮らすのだ。

■指定都市市長会から外れる

 現在の大阪市は政令指定都市なので「指定都市市長会」のメンバーであるが、特別区になれば当然ながらこの会には入れない。大阪市の財政局長、経済局長などを歴任した木村收・元大阪市立大学教授(地方財政論)は、早くからこの問題に警鐘を鳴らしていた。

 では指定都市市長会とは何をしている組織なのか。木村・元教授は「指定都市市長会は、昭和23年にできた五大市共同事務所から始まり、国に対し税財源の拡充運動を中心に活動してきた。毛利元就の『3本の矢』のように、国への要望に際し、自治体の団結は大きな力になる」と説明する。1975年(昭和50年)に、人口30万人以上の都市が一定規模以上の事業所に課す事業所税が創設されたことなどが、指定都市市長会の活動の成果だという。

■税は生き物、だから税制も常に変化する

 時代の変化に合わせ税制も変化してきた。木村・元教授は「税金は生き物だ。消費税がなかった時代は、外食や映画鑑賞に税金がかかり、自転車を持つのにも税金がかかった。どんな税が大きな財源となるのか、そのウエイトは社会の姿によって変遷する。地方自治体は税収が安定するよう社会の形に合わせて、常に国に税制改革を働きかけなくてはならない。地方自治体が訴えなければ、国は地方の税財源拡充のためにはなかなか動いてくれない」と自身の経験も踏まえて話す。

 指定都市市長会は大都市特有の課題を持つ仲間として団結し、国への訴えを連綿と続けてきた。大阪都構想で大阪市が廃止され、四つの特別区に分割されれば、4特別区の特別区長は指定都市市長会のメンバーではなくなる。税制改正をはじめとした行財政制度改革を国に訴える仲間から外れるのだ。

 全国市長会という組織もあり、これには東京都の特別区も参加しているので、大阪府内の特別区もやがて加入できるかもしれないが、市と特別区では行財政制度の仕組みが全く違う。木村・元教授は「全国市長会に入ったとしても、そのメリットは他市との情報交換程度にとどまるだろう」と予測する。

■4特別区は大阪府内に閉じ込められる

 

 大阪市から特別区になると、法律上、大阪市民が市税として払っていた税金がごっそり大阪府税になるので、特別区に残る税源は大阪市の時と比べ3分の1程度になる。特別区は大阪府から「財政調整交付金」という形で税収を分け与えてもらって、運営する仕組みだ。大阪府からの財政調整交付金が乏しく、特別区が財政難になることもありうる。

 そうなった時、特別区が国に助けを求めようにも、大阪都構想のために作られた「大都市地域における特別区設置に関する法律」(大都市法)の第11条では、この財政調整に関し政府に意見を申し出るには「特別区と大阪府の議会の議決を経なければならない」と定められている。

 大阪府内の4特別区は、指定都市市長会のように国に直接、税制改正を要望することができないのはもちろん、大阪府との財政調整の変更を訴えるのですら、「大阪府議会の議決」が必要なのである。まさに大阪府内に隔離された状況に陥る。

 さらに言えば、4特別区の人口は大阪府全体の3割程度なので、府議会でも特別区選出の議員は少数派。特別区のための議決を得るのは容易ではない。

■金持ちの真似をしても金持ちにはなれない

 ちなみに、東京都の特別区23区も都内に隔離されているが、企業が集積する首都なので税収的に各段に豊かであり、国に「何とかして下さい」と訴え出る差し迫った必要性がない。東京都と大阪府は、どちらも大都市だが税収は全く違う。大阪市民が「特別区になれば東京のように発展する」と思っているとすれば、それは「金持ちの真似をしたら金持ちになれる」という勘違いである。



1/11(土) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/koudaizumi/20200111-00158416/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:41:20.21ID:CngjC97V0
>>846
維新はそういうのやらないからなー
チョンの為なら一生懸命名前公開してたけど大阪民のことはスルー
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:41:20.27ID:OAo76Av70
>>809
公式の場で賛成表明したいじょういまさら
それはやれない。維新から今後刺客で圧力かけられるからな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:41:21.10ID:zjokK5jW0
>>820
いつまで昭和の話してるんだよ。
近鉄も京阪も阪神も阪急も乗り入れてるし、南海もなにわ筋線で梅田までのりいれだろ。
都構想とは何の関係もない話。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:41:52.28ID:YsK7blUb0
■■■世界で最も家賃が高い11都市
https://www.businessinsider.jp/post-33653

1. アメリカ合衆国 / サンフランシスコ ?? 38万4600円
2. 香港 ?? 36万1000円
3. アメリカ合衆国 / ニューヨーク ?? 32万4400円
4. イギリス / ロンドン ?? 29万1800円
5. スイス / チューリッヒ ?? 28万1000円
6. イギリス / エジンバラ ?? 26万3300円
7. フランス / パリ ?? 25万5200円
8. アメリカ合衆国 / ボストン ?? 24万8100円
9. オーストラリア / シドニー ?? 23万8000円
10. 日本 / 東京 ?? 22万4100円
11. シンガポール ?? 21万円
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:42:13.67ID:3VSFKEbQ0
>>848
山口県のフグは殆ど大阪が消費している。
大阪が山口のフグを買わなくなったら山口は破綻する
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:42:14.95ID:DJjF1agB0
市と府の二重行政なくすためだけなのに変な陰謀論みたいになってんなw
金持ちとか孤立とか何言ってんだ状態w
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:42:23.86ID:xEP3PinT0
>>780
地下鉄事業は大阪市の大きな収入やぞww
赤字のバス事業を補填しても大阪市の大きな収入源

で、大阪市の大きな収入を民営化して今では株主配当だけとかww
大阪市の大きな収入を潰したらあかんやろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:42:23.77ID:lzedQnM80
独立して外国と直接交易しよう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:42:30.36ID:09WF+OLg0
>>835
さあ、それは維新の手柄の大阪メトロさんに聞くしかないよ。

昔中央線で100km/hのテストはしたとか言う話聞いたが。
今の速度でも快速運転は必須になるだろうけれど、退避線ないから
どうしようもない糞ダイヤになるだろうね。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:42:33.90ID:utPRjuwx0
>>734
そうなん?
何かの番組で橋本がそんなこと言ってた気がしたけど
勘違いだったらすまん
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:42:34.46ID:GpjhjAo10
このスレで大阪に住んでいることを理由に叩く人たちの氏名も、全部公表したらいい
悪意のある書き込みが多過ぎる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:42:38.90ID:cZCpaU/00
創価票なくても賛成派が上回るだろうな

創価票はあくまでオマケレベル
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:43:16.13ID:WYIMl/1N0
東条英機の唯一の英断だよ
東京市を無くして東京都に改編したなは
おかげで東京一極集中が発生したがね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:43:28.60ID:cZCpaU/00
>>727みたいな何度言っても理解できない馬鹿に説明するのは時間の無駄
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:43:33.90ID:zZQzqfbX0
大阪のメディアみてるとマジで田舎だから

都にすんなよ気持ちわりい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:12.74ID:GpjhjAo10
都構想は大阪市民や大阪府民以外には全く関係のないこと
いちいち部外者が口を出すことではない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:22.19ID:OAo76Av70
>>857
民間ができることは民間へ

もともと大阪はお上嫌い多いからこういうのが
支持される。お上べったりの東京とそこがちがう
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:23.11ID:xEP3PinT0
>>1
維新=在日の仲間で利権屋

維新=利権屋
パヨク=お花畑


維新の大口後援者に在日企業のマルハン、法人税も払ってない在日企業のソフトバンク、パソナ
https://news.livedoor.com/article/detail/6891344/


ハシゲのパパは朝鮮ヤクザ
維新の松井もチョンB地区があるがある八尾市ww


大阪府民:「在チョンの仲間の維新は舐めとんのか」

維新:「政治献金はやめます クリーンに」

維新の吉村=出席なしのパーティー券を買わせて資金集めww


ココ→ 維新は吉村を除名しろよ

あっ! 競艇利権を持ってる維新の松井は責任をとって辞めろよ

税金で住之江競艇場を作る→住之江競艇場の工事は維新の松井の弟の会社が独占


ココ→  政治家は議員報酬(給料)をもらってるやろ 税金を食いもんにするな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:40.02ID:sZGtRQ3D0
また選挙とかどっちが勝とうがもうどうでもいいんだよね
要は決まったことに対して約束を守ろうとしない場所
それが大阪 
この件で他県からは信用できないって認知されちゃったよね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:45.88ID:eyAN62LV0
>>864
もうアレだよな、反対したい奴は反対しとけばいい
ってくらいのレベルだと思う

黙って反対票入れたらええねんて
もし反対派が勝てば、とりま都構想は無くなるから
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:47.62ID:QJ1yfqDt0
最近良スレが立つようになった
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:47.67ID:Vxr9vdey0
郵政民営化の二の舞になる予感。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:52.79ID:Lf15T4sI0
IR都構想利権
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:44:55.77ID:YsK7blUb0
>>836
マスコミなどの東京勢が反対して 
邪魔してるから
話があっても 進まない
こんなの 1960年代から 府市一体構想は
あるんだよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:45:29.16ID:zjokK5jW0
>>856
今残ってる二重行政ってなに?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:45:32.14ID:3VSFKEbQ0
>>866
都構想に反対しているのは関係の無い大阪コンプで無知情弱な余所者

MEGA CITY OSAKA
http://up.ahhhh.info/eIqxMb.jpeg
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:45:43.91ID:CngjC97V0
>>860
住民投票は大阪市民だけだし
府の名前まで変えるのは不可能じゃないかな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:45:44.47ID:W9xk7Eoq0
>>857
地下鉄事業は大阪市の一般の収入には組み入れられないから
民営化で配当という形で市の収入にするのは当然
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:45:48.80ID:wLr4kWJr0
>>1
構造改革は必要だ!!大阪維新の顧問の竹中平蔵と、
大阪を構造改革して、郵政の民営化の成功のように、大阪を成功させよう!!
 
郵政の民営化大成功の次は、水道の民営化だ!!
大阪維新の施政8年で、現在の大阪は日本一景気が良い!!
 
 
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:11.47ID:aAjNLAgf0
>>2
記者でお察し。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:29.05ID:Tu5p95G20
>>866
そんな言い方止めとけ
俺は東京だけど
金が無いんだろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:32.28ID:zjokK5jW0
>>857
そりゃ、都構想の目的は大阪市からお金を大阪府に吸い上げることですし。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:34.40ID:cZCpaU/00
ID:xEP3PinT0

とりあえず通報しといた
たぶん、侮辱罪とか名誉毀損罪になるんじゃない>
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:35.89ID:eyAN62LV0
>>878
維新候補者を選挙で落としまくったらええやろって
反対派が選挙に勝てばいいんだよ、簡単なことじゃん?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:37.44ID:GpjhjAo10
大阪都になり、東京と肩を並べて日本を引っ張っていけばいい
歴史的にも大阪が元気な時代は日本全体が元気だからね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:37.71ID:e/SzZyIM0
>>807
リニア来る前にlccで福岡にも北海道にも抜かれてるんだよ
自動車も電気自動車でおおこけ
都構想どころか県と市の対立で益々愛知は
国内外で置き去りに
大阪どころか福岡以下になるよ
アジアの成長を受けれない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:52.82ID:pe3HwzLV0
>>761
現在の区役所が支所にはならないのか?

大阪市民には悪いが、大阪府民には良い事で、都市部が拡大されるイメージを持っている。
例えば大阪市の金を関空周辺の設備に充てて住民を増やし大阪府としてはプラスになるみたいな。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:52.86ID:CngjC97V0
>>876
今は松井と吉村で対立しないけど
これが維新と自民とかなると対抗しまくって二重になるんじゃないの
知らんけど
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:47:08.35ID:G03z/dfp0
>>1
じゃあ東京23区民も仲間のいない孤立した民なん?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:47:15.88ID:3VSFKEbQ0
>>873
郵政民営化比較する頓珍漢さは余所者丸出しだなwww
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:47:20.16ID:WYIMl/1N0
>>850
だからさ、第三軌条なんか採用したのは私鉄を入れたくなかったからでしょ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:47:52.76ID:sZGtRQ3D0
つぎの選挙でも自分たちの思い通りにならんかったら
数年後また選挙するからだれでも予想できるよね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:47:53.41ID:bCvJFLjL0
>>891
東京23区はいいの、金持ちだから。
人口も企業の本社も多い。だからやっていける
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:47:56.30ID:eyAN62LV0
>>890
つまりはそういうこと
トップが一人のが、一方向に舵取りしやすいじゃん?って感じ

それがイカンと言うなら、都構想に反対してください
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:06.88ID:xEP3PinT0
>>823
維新が道州制と言えば維新を応援するわ
他の党(与党でも野党)でも道州制と言えば応援するわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:22.40ID:ktc5qBBc0
ヤメラレマセン!勝つまでは・・・ww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:22.50ID:BBJpAuFI0
>>1

大阪都にデメリットはない! キリッ

単に 大阪市 が 解体されて 4つの 特別区に 弱体化されるだけ


・4区分の行政機関の初期費用&運用費用で、税金は 大阪市時代より大幅に増えますw
・4区分の議会を運営しないといけないので、議員は 大阪市時代より大幅に増えますw
・4区分の行政機関を立ち上げないといけないので、公務員職員は 大阪市時代より大幅に増えますw
・政令指定都市の権限が消滅するため、4区の特別区は 東大阪市以下の権限しか持てなくなりますw
・”淀川花火大会”等、市民のまつりは、補助金を特別区では負担できないので消滅しますw
・託児所・市バス等の補助金についても、特別区では負担できないので消滅しますw
・大阪市の住民票サービス等は、別の区では発行することさえ出来なくなりますw

・そして、一度消滅した権限は、2度と元には戻りません(笑)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:23.50ID:slH26Pkn0
大阪市民はかつての大阪のプライドを捨てたので
他の大阪府民の言いなりになる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:30.54ID:0tp08/Hr0
東京都と同じになると、
つまり、東京は孤立しているということですか?
まあそういえるかな?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:50.10ID:WfcXEHEY0
>>130
行政区は自治体ではない
自治体内の行政運営上の区画

>>43
こんな風に

橋下知事「二重行政は無駄」
平松市長「府立体育館と市立体育館はどちらも利用されていて一つでは足りない」

>>196
それ、アホの橋下が言ってるだけだぞ

>>455
既に法律が変わってる。改正地方自治法が施行済み。周回遅れだぞw

>>480
対案どころか法改正
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:57.27ID:+UE+o0oS0
>>893
お前がそう思うんならそうなんだろうな
お前の中ではな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:49:00.45ID:QJ1yfqDt0
これはちゃんと世論で反対しとかないとな
投票もボールペン持参で
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:49:04.47ID:WYIMl/1N0
>>853
今は乗り入れしたって本来ならもっと早く乗り入れできてたんだよ
それに阪急が乗り入れている堺筋線は微妙に中心から外れた路線だからな
梅田や難波には通さないという大阪市の意思の現れ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:49:24.33ID:vUAqkwQf0
>>903
なんでレス乞食必死なの?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:50:05.35ID:WYIMl/1N0
>>904
大阪市が私鉄の中心乗り入れを妨害したんのは事実ですよ
むしろそんなものはなかったっのがお前の中ではそうなんだろう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:50:05.80ID:1IfpeKs10
>>11
じゃあ京都に返せ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:50:18.34ID:3VSFKEbQ0
そもそも都構想(府市統合)は、60年以上前から議論されてきた改革案であり、維新以外の政党も必要だということはわかっているはずだ。
http://up.ahhhh.info/eIVi3g.jpeg
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:50:39.22ID:0jiC9hSf0
>>889
旧大阪市の没落が凄まじいことになると思うから、府民もマイナスになると思う
特別区の行政が停滞する可能性が普通にあるから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:50:46.29ID:zjokK5jW0
>>890
それが正しいなら、明治時代みたいに、大阪府知事は国が任命したらいい。
国と府の二重行政がなくなるよ。辺野古みたいな問題もなくなる。
君が言ってるのは、そして都構想の目的はそういうこと。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:50:46.79ID:KmMZ15Kx0
>>1
大阪都構想の「真の」目的はただ2つ

1、トンキンと同格を装いたい
2、同じ政令指定都市ながら大きく水を開けられている横浜にマウンティングしたい

こんなんだから支持を集められない
そもそも支持が多ければ橋下徹の時代でとっくに成就している
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:50:47.67ID:eyAN62LV0
>>906
それ言ったら大阪自民も地盤あったんじゃね?

選挙に勝てば勝ちなんだよ、つまるとこ
反対派も、文句あるなら選挙で勝てばええって
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:50:55.17ID:mGp71L660
東京市が東京都になったのは唱和19年だよ。

二重行政が如何に無駄化を証明している。

大阪府議会は維新が勝った。

どうしてだと思うのか?

維新の言うことを大阪府民は正しいと考えたからだ。

大阪府立体育会館は何所に建っている?

大阪市内ではないか。

大阪市は大阪府民の税金を大阪市内にだけ、重点的に使っているのがバレてるからだ。

大阪府税は大阪府民に還元しろ、大阪市民だけが得をする今の制度は異常だ、

大阪府税は大阪府民のために使用すべきだ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:51:03.02ID:ZetjNBqO0
>>86
いまだにタレント人気だと思ってる東京のメディアがたくさんある。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:51:07.86ID:W9xk7Eoq0
>>897
大阪メトロが頑張って時価総額5000億か1兆ぐらいになれば
それまでの親不孝が嘘のような孝行息子に早変わりだな

開発失敗で金がないから何百億と市からの借金帳消しにしたりさんざん迷惑かけられたからな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:51:16.20ID:wLr4kWJr0
>>892
大阪維新のブレーン竹中平蔵にかかれば、水道の民営化は大成功だよな。
 
現在の大阪も景気が日本一良いし。大阪維新8年の施政は大成功。
今後は水道の民営化や大阪市解体などで、大阪の人口はどんどん増えるだろう。
移民、難民受け入れて、大阪の人口を1億人に増やそう!!
 
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:51:23.92ID:8OGne19b0
>>793
まぁ周辺の関西地域なんて
大阪からしたらゴミみたいなレベルだもんな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:51:28.77ID:YsK7blUb0
>>885
大阪市は ヘイト関連に厳しくなってるから
そこへ 通報したらいいかもな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:51:31.86ID:FO96q0zc0
>>725
西宮尼崎は北摂じゃねぇし、豊中、吹田とはほとんど交流も歴史的な繋がりもねぇのにすげぇ唐突な話やな。
そこのブログ、
「大阪府が吹田市に2万人アリ―ナの建設を発表すると、 兵庫県は明石市に2万人アリーナの建設計画を発表するなど、
兵崖県は-方的に大阪府をライバル視して府県で協力する姿勢は全くない。」
とか書いてるが、そもそも神戸のワールド記念ホールとか、既存の兵庫県側の施設の競合になるもの作ろうとしてることはどう考えてんの。
ほんと大阪人の自己中心性を見せつけるような事しか書いてねぇな。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:51:33.24ID:48E1WdbL0
>>909
お前の中では事実なんだろうな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:51:58.64ID:OAo76Av70
>>906
反対派はどぶ板やらないから負ける。
維新はこれでもかとどぶ板やってるから強い。
なんで反対派はどぶ板やらん?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:08.19ID:xEP3PinT0
>>851
在日の仲間の維新:「在日韓国人は日本人に何を言ってもいいんじゃ、日本人が在日の事を言えばヘイトスピーチじゃ氏名・住所を公開するわ」


これが維新やで
神奈川市と同じ



維新の吉村、罰則をつけたら違法になるので罰則はつけません ←当たり前
チョンB地区がある八尾市の松井:「法なんて知るか 罰則つけて氏名・住所を公開するわ」


在日の仲間の維新:「法を無視する魔法の呪文の特例じゃww」
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:08.69ID:gizMUOKe0
>>921
利権ってなに?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:09.09ID:AdXtK9mz0
>>900
テレビに出てアピールしないと意味ないだろ
なぜアクセスランキング下位に沈んだ5chでやるんだよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:21.04ID:pe3HwzLV0
>>870
住民投票で否決された後、知事、市長選挙を行い都構想を再提案して勝ったから再度行うんだぞ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:29.18ID:eyAN62LV0
>>923
前回の選挙結果見てたら
そこまで賛成反対の差は無いような

あれからどんだけ変わってるかってのがカギじゃね?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:43.31ID:uixOXXz+0
>>914
全然違うけどねw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:48.87ID:zjokK5jW0
>>907
はぁ?阪神のなんば乗り入れが何十年も遅れたのも、おおさか東線が10年おくれたのも、もんろー主義とは違う理由でしょ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:50.01ID:zZQzqfbX0
大阪って日本じゅうから嫌われてるよね

吉本と維新のイメージのせいだと思う
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:52:56.12ID:jKEKcRn40
大阪都>大阪県>大阪市にすればいい

都と市だけではなく、間に県を入れる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:53:09.66ID:sgG9m4qM0
>>870
その釣りさすがに飽きた
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:53:29.99ID:OAo76Av70
>>923
いつの話?ダブル選挙や補欠選挙、参議院選挙では維新圧勝でした。反対派多数なら負けてるよ?自民党は参議院で公明党よりも票が取れない四位当選というくらい勢力落ちた。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:53:39.92ID:xEP3PinT0
>>883
本当の事を書いたらあかんとかww

在日の仲間の維新は言論弾圧主義者だな



維新の吉村、罰則をつけたら違法になるので罰則はつけません ←当たり前
チョンB地区がある八尾市の松井:「法なんて知るか 罰則つけて氏名・住所を公開するわ」


在日の仲間の維新:「法を無視する魔法の呪文の特例じゃww」
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:53:49.54ID:TOtFUkym0
>>196
片方が違う政党と言うことは民意がそう示したという事なのに、
自分等のしたいことの邪魔になるから今のうちに制度変えたれ

という風にしかとれないw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:53:51.41ID:QJ1yfqDt0
>>936
その通りやで
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:54:00.78ID:jKEKcRn40
大阪都>大阪府>大阪県>大阪市にすればいい

府と市だけではなく、都と県を加える
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:54:14.11ID:EtVhivYz0
東朝鮮こと大阪民国が誕生する
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:55:09.84ID:3VSFKEbQ0
【大阪維新の会による日本初の大改革】
2011年6月4日の府議会、議員定数削減条例案可決
大阪府議会の議員定数は、109議席から21議席減り88議席に
https://m.youtube.com/watch?v=2p8r0vot1Rk&;list=WL&index=3&t=17s

【橋下徹が維新を去ってからの松井・吉村の実績(一部)】
■大阪関西万博開催(2025年)
■G20大阪サミット開催(2019年6月28〜29日)
■カジノ法案(IR整備法)成立(2018年7月20日)/日本維新の会
■IRカジノ業者選定本格化
■地下鉄民営化、大阪市営地下鉄から大阪メトロへ(公営地下鉄の民営化は全国で初めて)2018年4月1日〜
■名古屋〜新大阪までのリニア開業を8年前倒し(2037年開業予定)
■百舌鳥・古市古墳群が世界遺産登録決定(2019年7月6日)
■なにわ筋線整備(開業は2031年度春を予定)
■幼児教育無償化(3歳〜5歳児まで拡大)
■子ども医療費助成(18歳まで拡大)
■大阪城公園活性化(ジョーテラスOSAKA、ミライザ…)
民間の力で大阪城公園の魅力アップ↑、年間4千万円の赤字から一転、市に2億以上の収入が入るように
■太陽の塔内部復元公開(2018年3月19日〜)
■新今宮駅前に星野リゾートホテル誘致(2022年4月開業)
■うめきた2期開発着工へ/北街区(2025年度 春完成)、南街区(2027年度 春完成)
■御堂筋歩道拡幅整備/南海難波駅〜道頓堀川(2020年)、道頓堀川〜淀屋橋(2025年)
■なんば高島屋前を広場へとリニューアル(2020年度)
■大阪府咲洲庁舎内にホテル誘致/さきしまコスモタワーホテル(2019年1月 一部開業、2020年4月 全館開業)
■大阪ベイタワー(旧オーク200)に、温泉施設を誘致/空庭温泉 OSAKA BAY TOWER(2019年2月26日オープン)
■中之島に美術館を建設/大阪中之島美術館(2021年度オープン)
■大阪府、起債許可団体から脱却へ(2018年9月20日報道)
■淀川左岸線延伸部着工
■北大阪急行箕面まで延伸(2023年度開業)
■大阪モノレール、東大阪まで延伸(2029年開業)
■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)
■大阪都構想2度目の住民投票実施(来年11月か12月に実施)
■重度障害者通勤支援(来年度から/府・市)
■2025年開催の大阪万博に向け2025本の桜を植樹
(寄付を募り2021年度から植え始める予定)
■アジア初、ウオータースポーツ「サップ」世界大会開催(会場:中之島/2019年9月21〜22日)
■大阪城トライアスロン、アジア杯→ワールド杯に格上げ(2020年5月23日開催)
■大阪府立大と大阪市立大、統合後のメインキャンパスを大阪城そばの森之宮地区(大阪市城東区)に(2022年4月の統合、2025年度移転)
■吹田市の万博記念公園南側に民間資本で全国最大規模のアリーナ建設へ(2025年までの完成を目指す)
■大阪府議会、議員の年金加入反対
全国都道府県議会議長会などが目指している地方議員の厚生年金への加入について、大阪府議会は10月25日に開かれた本会議で、地方議員だけを特別扱いすべきではないとして、加入に反対する意見書を全会一致で可決した
■大阪府議会が開会中の定例議会で、答弁予定のない職員に常任委員会への出席を求めない取り組みを試行したところ、出席者が4割以上削減されたことが議会事務局への取材で明らかになった
不在による議事進行上の問題もなかったといい、今後も継続されることになった(全国初)
■大阪府は、働き方改革(長時間労働抑制策)として、職員が事前申請をせず残業した場合、午後6時半にパソコンを強制終了するシステムを来年度から導入すると発表(全国初)
■ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため、大阪府が来年度から、養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県では初(大阪市は今年度から実施)
■「大阪港湾局」設置
府と市の部署一元化(2020年秋から運用開始)
■大阪府議会は2020年2月の定例議会から、省資源やコスト削減のためペーパーレス化に取り組むことを決めた。タブレット端末を活用し、年間で16階建てマンションの高さに相当する約48万枚の紙が削減できる見込み
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:55:26.70ID:xEP3PinT0
>>885
本当の事を書いたらあかんとかww

在日の仲間の維新は言論弾圧主義者だな



維新の吉村、罰則をつけたら違法になるので罰則はつけません ←当たり前
チョンB地区がある八尾市の松井:「法なんて知るか 罰則つけて氏名・住所を公開するわ」


在日の仲間の維新:「法を無視する魔法の呪文の特例じゃww」
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:55:40.16ID:3VSFKEbQ0
【維新市政改革】大阪市・住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化
■私立高校授業料無償化
■中学校給食実施
■小中学校全校にエアコン設置
■小中学校全校にタブレットPC導入
■月1万円の塾代助成実施
■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)
■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)
■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)
■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助
■妊婦健診14回分無料
■18歳までの子ども医療費無償化
■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)
■大阪府立大と大阪市立大の学費無償化(2023年4月までに導入)
■重度障害者通勤支援(来年度から/府・市)
■ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため、大阪府が来年度から、養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県では初(大阪市は今年度から実施)

天王寺公園
http://up.ahhhh.info/eIj4i1.jpeg
.
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況