X



【意見】「シリコンバレーの時代は終わった」と言える訳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/12(日) 07:45:44.52ID:jhdZK6iH9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/9/d9109_1635_89ec6dc486838a869a54849fbb02c640.jpg
量子コンピューティングの世界で最先端を行く連続起業家のウィリアム・ハーレー氏は「シリコンバレーの時代は終わった」という(写真:筆者提供)


次世代型コンピューターと言われる量子コンピューティングの事業化に取り組んでいるアメリカの著名連続起業家であるウィリアム・ハーレー氏。同氏は「シリコンバレーの時代は終わった」と断言する。それはどういうことなのか。前編に続き、コモンズ投信会長の渋澤健氏が聞く。


前編:「量子コンピューター」で世界はどう変わるのか

「中央集権的な世界」は終わりを告げようとしている

渋澤健(以下、渋澤):ワーレーさんは「シリコンバレーの時代はもう終わった」というコメントを最近あちこちでされているようですね。ほとんどの日本人はシリコンバレーが先端技術のベンチャー投資のメッカと思っているのでとても印象に残りました。


ウィリアム・ハーレー(以下、通称のワーレーで):私たちの会社にお金を出してくれる投資家は主にシリコンバレーにいるのでこれは慎重に言わなければならないトピックなのですが、ひとことで言えば「世界が変わった」ということです。つまり、中央集権システムは終わりを告げており、経済大国の座も、私はアメリカから中国に移ったと思っています。また、ロジスティクス(物流)も大きく変わっています。

渋澤:物流がシリコンバレーと関係あるのですか?

ワーレー:例えば、私が子どもの頃の楽しみの1つと言えば、食べ終わったシリアルフードの箱に掲載されている商品コードを切り取って集めて、ちょっとした電子機器と交換することでした。

当時は、郵便局に行って投函してからそれらが届くのに8週間も待っていました。これがその時代の技術でした。それが今、クレジットカードを取り出してアマゾン・プライムで買い物をしたり、サービスをセットアップすれば、数時間でビジネスに必要な物資やサービスをすべて準備できてしまうわけです。

渋澤:どんな場所でも、そこに必要な物が届く世の中になったという「リアル」が重要だというわけですね。

ワーレー:そうです。確かにシリコンバレーは、集まる情報の密度という点ではまだまだ大きな価値を持っています。ただ、それで言えばシリコンアレー(NY)、あるいは東海岸の大学都市、イスラエルのテルアビブ、日本、ドイツだって同様です。

私はIEEE(アメリカ電気電子学会)という組織で起業家育成の副委員長をしているのですが、CESPと呼ばれるスイスのCERN(欧州原子核研究機構)を拠点としたe-起業家学生育成プログラムの立ち上げに携わり、2019年は15人の学生を連れていきました。

これらも密度という観点では同様に価値があるわけです。加えて、テクノロジーは仮想のコミュニティーを築くことを可能とするので、あるとき突然イノベーションが分散されていることに気づくわけです。

例えば、WordPressを開発・運営している会社であるAutomatticはアメリカのサンフランシスコに本拠を置いていましたが、今は所在地がありません。本社はなく、デジタルに協業している従業員が世界中にいるだけです。

渋澤:ワーレーさんはテキサス州のオースティンにお住まいですね。私も大学時代に暮らしていたところです。とても住み心地がよいところですが、1980年代の前半ではテクノロジーのハブ(結節点)というイメージはまったくありませんでした。

ワーレー:はい、確かに30年前はそのとおりでした。しかし、今やオースティンは車の移動時間で行けば、半径3時間ほどの距離に、アメリカのトップ10都市のうち、なんと4都市が入るという好立地になっているのです。

渋澤:アップル社のCEOであるティム・クック氏が「才能、創造性、画期的アイデアは地理的場所に限定されない」と述べたように、アップルは「アメリカ全土でハイテク産業や職場を開拓するというコミットメントを強める」と述べつつ、10億ドルを投じてオースティンに新たなキャンパスを建設中(2022年完成予定)ですね。

シリコンバレーで起業する必要性が昔より小さくなった

全文はソース元で
2020年1月11日 6時20分
https://news.livedoor.com/article/detail/17648511/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 07:47:22.74ID:y2M1mzJ30
すべてクラウドになりつつあるような雰囲気だけど
たぶん電力とか、データセンタ側のハードウェア障害とかで、ある程度の揺り戻しはあると思うよ
クラウドからスコールへ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 07:50:49.32ID:SEt+R98T0
家のローン払えない人達が続出してんだろう。
前にそんな報道あった。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 07:53:42.74ID:StKomqc40
この内容なら、終わったじゃなくて、新たなシリコンバレーが10もできたぢろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 07:54:24.69ID:YHYmY3cq0
( ゚∀゚)o彡°  おっぱいバレー おっぱいバレー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 07:57:28.40ID:y2M1mzJ30
>シリコンアレー(NY)
はじめて聞いた(´・ω・`)
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:02:04.49ID:YzT2VIyW0
ソフト屋が田舎で仕事するって話は昔盛り上がったけど結局東京に行かないと仕事がないんだよな
発注側が東京の会社以外信用してないからかもしれないが
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:04:40.02ID:Q1i6UIme0
中国共和党は中央集権型の政治体制では一切ありません
私達中国共和党が世界の量子コンピューターの世界を推進していきます
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:17:18.33ID:pCcHr/Qo0
l連続起業家てなんぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:20:25.50ID:f+3Tvhn10
>>1
>:私たちの会社にお金を出してくれる投資家は主にシリコンバレーにいるのでこれは慎重に言わなければならないトピックなのですが、

大丈夫かな?w
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:25:37.22ID:3sQiB31E0
この人の地元が、たまたまテキサスだったから

テキサスにシリコンバレーがやぶれていく流れが、なんとなく肌感覚でわかってしまうんだろうな
人口が集まだけの交通の要所だけが強みのテキサスに、人口80万のシリコンバレーがやぶれると

人口が集まると言っても、所詮名古屋程度の集積

そら東京一極集中では勝てんわな
この感覚は日本には伝わらない、要はシリコンバレーなら名古屋程度の集積で勝てるんだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:27:19.47ID:tAtJlLHQ0
>>8
取引先は生き物なので割と群れたがるし
生き物と取引している実感が持てる対面交渉のほうが何かと安心
それを熟知している既得権者が参入障壁を上げるために
どこでも仕事が出来ると宣伝する
老害ほど簡単にひっかかりそのまま引退に追い込まれがち
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:28:32.96ID:IwXr2zRo0
>>1
中身のない意見やな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:33:04.78ID:5tHkSfFc0
>>13
東京人は誰でも詐欺師の話か
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:35:57.05ID:A9lBznFW0
米国一強は変わりようがないと思われる
中華が経済大国になっても、利用したいと思う企業が全くないよね
質への逃避は米国の資本主義に向かうだけ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:37:25.59ID:TXH4Q0mF0
昔は、日本にもシリコンバレーの芽があちこちあったんだけどな。
なくなっちもうた。
で、東京一極へと、、、
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:38:30.01ID:Pib7h4Q60
ASCIIのあほトリオにも 秋葉ジャンク二人組にも馬鹿にされたよな

intelとAMD


曰く「また嘘ついてる」
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:38:54.08ID:MZ8E3Kpn0
>>7
シリコンバレーNY・・・・・笑
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:42:29.76ID:Pib7h4Q60
CES(セスではなくシーイーデー)で

バカソニックが出品したのは

ゴトー・ゴーグル
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:46:17.34ID:Pib7h4Q60
すまんミスタイプ

ゴトーじゃなくてゴドー検事の眼鏡
世界であまり有名じゃないから
日本の楽屋落ちか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:54:53.55ID:RsrpJcR00
ベンチャーも成長すれば経理屋のほうが威張りだしてただの投資会社になり開発力がなくなる。
シリコンバレーも東芝化しちゃってるよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:56:27.57ID:fzlAj5xE0
> Automatticはアメリカのサンフランシスコに本拠を置いていましたが、今は所在地がありません。
> 本社はなく

法人ではなく、個人事業主なの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:58:05.44ID:P2s1aI5C0
これからは、プラスチックサッカーとか
ナイロンバスケットとかシルクキックベースとかの時代だもんな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:58:58.01ID:pCcHr/Qo0
この記事読んでないが、異常な家賃高騰、人件費高騰、あと支那化ですでに終わったという記事はよんだことある。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:35.09ID:pwBSg6tx0
>>1
てかオースティンだってハイテク集積地なんだけどな
半導体工場たくさんあるぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:50.21ID:ATo3Eox40
車で3時間も移動するというのがアメリカンな考え方だなぁ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:18:05.34ID:mzFoGVkh0
>>1にはない、ソースの後半部分を読むと、アメリカの強さが見えて来る
エストニアのITに関する記事では日本人が忌避されていると書かれていた
彼らのやり方に合わないから、会っても無駄だと
でもアメリカならこういう奴がいるわけだ
箸でも棒でも日本人でも、その特性を把握し利用してやろうと言う奴が
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:32:49.32ID:d2PB8lH80
もともとカリフォルニアの自由な空気の元で、オタが集まって楽しくワイワイやってたのに
評判を聞きつけた金目当ての連中が入り込んで終わってゆく感じかね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:34:43.75ID:M7PLSSPl0
海外生産なんてやる体
まあでもファーウェイの件でまた戻ってくるだろ
外国は信用できないからな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:38:26.46ID:d2PB8lH80
中央集権型は終わったと言いながら、
中央集権型の中国に覇権が移るという主張に矛盾を感じずにはいられんが
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 12:38:46.29ID:zygVMYD00
知らんけど先に行き過ぎて何のこっちゃさっぱり分からん
この辺でちょっと足踏みしててもいいかなと思わなくもない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 12:51:52.74ID:OFngP6oV0
背景知らなきゃわからんわな
この背景知ってから記事読まなきゃ、何のことかさっぱりだろう

シリコンバレーは10年ちょっとテキサスのダラスに惨敗していくだろうと言われている

中国は深センや杭州、首都機能移転後の北京が主流となり、上海、広州、香港は大きく落ちぶれる

そしてシリコンバレーと深センを成敗してしまう
最大のイノベーション都市としてインドのバンガロールが出てくる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 12:54:00.49ID:8fbSOTHK0
>>1
トンキン一極集中w
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:52:20.07ID:dVE3H8hN0
量子コンピューターが本格的に活躍するには10万ビットとか言われてんのに
グーグルが作った量子コンピューターでも70ビットだよ。22世紀の技術だよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:57:00.70ID:w7draO2g0
サンフランシスコ市って朝鮮人と中国人しかいない反日憎日の自治体なのに
世帯年収平均が1500万円とかなんだろ?

そんな発狂した都市に誰が近寄るねんw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 15:54:27.11ID:699VfH8o0
20年くらい前も「シリコンバレーはもう終わった」って言われてたな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:00:46.67ID:vbOvq5rx0
>>8
営業や上流工程の人だけ東京で開発部隊は福岡や札幌なんて会社多いよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:06:19.69ID:BHjmp5t70
>>43
DWAVEマシンの量子ビット数を調べるといいよ
桁が違うから
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:18:15.66ID:37lUVNQR0
>CESPと呼ばれるスイスのCERN(欧州原子核研究機構)を拠点としたe-起業家学生育成プログラムの立ち上げに携わり

ここはちょっと参考になるかもな。
設備がそこにしか無いんだからここを起点にせざるを得ない。

岩手のプロジェクトは少なくとも損はしないと思うが。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:18:37.87ID:wWLiGh1G0
>>34
日本だと新幹線で楽々東京大阪だけど
始点終点の設定が自由というのがアメリカのいいところなんだろうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:15:41.73ID:jufkbBEp0
>>36
>日本人が忌避されていると書かれていた
>彼らのやり方に合わないから、会っても無駄だと

日本人のやり方ってどんなやり方?良かったら教えて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています