【悲報】ジュンク堂書店京都店が閉店。ロフト名古屋店も閉店★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/01/12(日) 08:36:58.61ID:eZZc36cz9
https://honto.jp/store/detail_1570007_14HB320.html

ジュンク堂書店 京都店 閉店のお知らせ

誠に勝手ながら、ジュンク堂書店 京都店は2020年2月29日(土)をもって閉店いたします。
1988年に開店以来、大変お引き立て頂きましたが、2020年2月29日をもちまして残念ながら閉店することとなりました。

年々厳しくなる書店事情のなか、皆様方の温かいご支援あって30年以上、この場所で営業を続けることができたこと、深く御礼申し上げます。

閉店後は近隣の丸善 京都本店をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。

丸善 京都本店


https://honto.jp/store/detail_1570053_14HB320.html

ジュンク堂書店 ロフト名古屋店 閉店のお知らせ

誠に勝手ながら、ジュンク堂書店 ロフト名古屋店は2020年2月29日(土)をもって閉店いたします。永らくのご愛顧ありがとうございました。
閉店後は近隣の丸善 名古屋本店・ジュンク堂書店 名古屋栄店・ジュンク堂書店 名古屋店をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578774896/
1が建った時刻:2020/01/12(日) 05:34:56.47
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:38:34.14ID:YZvG2t9R0
名古屋ってロフト閉店するほどスカスカなの?めちゃくちゃ人口多そうだけど。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:40:04.02ID:4JgPhyqF0
あべちゃんのおかげ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:40:07.35ID:ohapfFd70
読解力
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:41:07.18ID:OdBmdQBp0
跡地に何が入るのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:42:26.58ID:cAIgYVN90
CD販売店を知らない子供が増えてるように、
次は本屋を知らない子供が増えてくだろうな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:42:29.87ID:dEfb1ewl0
河原町の丸善より、四条通の方を残すべきだと思うけどなあ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:43:15.64ID:8Udg64Ra0
ブックオフもオモチャ屋になってきたし、
本屋もヴィレバンみたいに一見で何屋?ってなるような商売に変容するしか生き残る術はない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:43:31.94ID:v6+kbCuY0
日本は好景気だから進化、革新のない企業は大きくても老舗でも潰れる
これはアベノミクスで好循環がおこっている証拠
好景気を継続するための、いわゆる新陳代謝である
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:44:10.23ID:yX+k426M0
少子化の破壊力すげえ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:44:39.27ID:y2M1mzJ30
店舗販売が減っていくのかな…
店舗販売員よりも、配送スタッフ不足が、これからさらに増えるのかな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:44:40.44ID:nJDsCxlt0
あんなに反日フェアでがんばってたのに潰れるなんて……やっぱりサヨ商売は儲からないんだね。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:45:28.03ID:V47o3gki0
毛唐が読めばジャンクドウ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:45:29.16ID:bu86427B0
プリントオンデマンドは便利だな
絶版になった学術書は書店よりアマゾン
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:45:38.31ID:v4K2cYM40
ジュンク堂の由来は創業者の父の名前・工藤淳から
これ豆知識な
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:45:42.07ID:nW19AOxN0
>>9
そんな中、決して忘れられることのない新聞屋
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:46:25.31ID:EYbhU9OU0
本社所在地神戸三宮だしねえ。推して知るべし。
選挙前にシールズの本でフェアして「一緒に頑張りましょう!」なんてポップ出した書店だぞ。もう乗っ取られてんだろ。
本国がやばいからその影響も受けてるのかもね。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:46:44.54ID:57xAPD9l0
ジュンク堂よ。早まるな。

サギノミクス・バカ安倍の経済破壊が止まれば、景気も回復する。

害虫寄生虫安倍が駆逐されるまで、持ちこたえろ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:47:15.95ID:SvMSZAvq0
新潟では唯一の規模の書店だから、もし撤退されたら困る
そうなりませんように
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:47:17.00ID:lNJH85720
学校が多い京都でこれだと、やばいね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:47:52.55ID:EbVwBMGp0
これ半分安倍のせい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:48:30.72ID:A4yrNKza0
まじかよ京都駅に移転とかしないのか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:49:10.31ID:p+H1R4Lu0
名古屋ってまともな書店がほとんど無いんだよね
確かにAmazonあたりで買えるけど
中身を確認して買える書店がないのは

でも、名古屋の人はマトモな本なんて読まないから問題ないな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:49:33.60ID:/3yYah0z0
すべての本は音になり、声になり、読者は、自分の耳にあった
声もセレクトできるようになるべきだと思うんだよね

移動中に目を使うってのが嫌なのもあるけど
これから高齢化社会でみんな老眼になる
老人になるとますます本を読まなくなる
もう本自体このままだと読んでくれる読者がいなくなる
音に姿を変えるべきでしょ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:49:42.25ID:XdyTwGiF0
本屋が駄目だから連動してブックオフも閉店しまくってるね
本は今の時代 電子書籍の時代
コンビニも雑誌置かなくなってきてる 読み放題の楽天マガジンや
タブホとかあるしね 漫画は割れサイトで読む
漫画天国とか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:49:48.27ID:BNePGpOD0
アヘの信者ーズはこれでもマンセーするの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:49:52.99ID:4plseRJm0
>>10
丸善は何だか使いにくい。。。でも丸善閉めてしまうとVALが終わるよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:50:10.98ID:sDNI9S+80
>>31
売れ筋の雑誌と子供向けばかりの本屋だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:50:16.07ID:57xAPD9l0
ジュンク堂よ。早まるな。

ネットは大嘘だらけのバカウヨソースに代表されるように、デマだらけなんだ。

だから信用のおける専門書は絶対になくならない。

学生だって、研究者だって、教科書や専門書は絶対に買う。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:51:39.75ID:/3yYah0z0
最近のディズニー映画って
最初に世界中の声優が主題歌を歌ってくれるから
聴き比べてから、自分の耳にあった主人公の声を選ぶことができるようになった
松たか子が人気らしいじゃん
日本語って言葉に心を乗せることができる言語から、
アニメとすごく相性がいい。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:52:34.31ID:IV06xhWX0
ブックオフ最低だな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:52:34.81ID:XdyTwGiF0
今は電子図書館の時代
読みたい本があれば
カーリルで探して 最寄りの図書館に取り寄せ
自宅の裁断不要のスキャナでスキャンして
すぐに返却して暇な時にタブレットで読む
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:52:42.72ID:4PJcp1G20
津田沼出身だが15年前は大きめな書店が立ち並ぶ本屋激戦区だった
今はどうなのか知ってる人いる?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:52:44.48ID:DIdsPGY60
新宿店が好きだったな
地下のパン屋でコーンパンを買ったりした
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:52:47.61ID:pl6Zx3FK0
出版社が地味にサイレント値上げしてるからな
そら売れなくなるよ
文庫や新書とか500円を下回るもの殆どない
書店は書店で売る努力しないし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:52:55.75ID:0FdLjdsc0
パヨってる本屋なイメージ
自分で自分の首絞めちゃったんじゃね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:53:00.21ID:+wRrvaMl0
>>9
文化は金を落とす消費者が支えなくてはと思います
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:53:03.23ID:5L3jyrqd0
>>38
早まるというよりは、近所の丸善と競合してるから、判断は遅すぎたぐらい

専門書を買う学生は減ってるんだよ。少子化だからね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:53:15.74ID:4TydPXcp0
電子書籍の普及で本屋も終わりが来たか

コンビニのエロ本だけだわ、生き残るの
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:53:23.27ID:XdyTwGiF0
大阪の梅田の一等地に
ある本屋も続々閉店してる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:53:47.37ID:MITwq1Mt0
できるだけ書店で買いたいがネットだとポイントついて安くなるから数買うとばかにならないんだよな
書店で見かけて知った本は書店で買ってるけど
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:53:50.42ID:EWaer/yU0
>>27
店行くと分かるけどほとんどが社会人だよ
学生もいるけどね
近くに大垣書店ができて、そこに人が流れたというのもあるかな
ジュンク堂は四条通の店舗代がとても高い所に出店してる
京都市の繁華街は観光バブル状態で値上がりが続いてる
専門書ならアマゾンの方が安い
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:54:05.76ID:hqtRtPS10
丸善・ジュンク堂は同一地区内の店舗の整理が必要だから仕方ない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:54:08.48ID:5L3jyrqd0
>>47
最近の本、高いよね。

売れないから、普通の本までプチ専門書化してるのかも。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:54:24.25ID:57xAPD9l0
>>12
サギノミクスで好景気だと思い込んでるヴァカ?

どこの平行宇宙に住んでるんだ。

低脳詐欺安倍になってから、商店街は壊滅してる。

しかしジュンク堂まで潰れたら、

ネットのデマウヨソース盲信してるヴァカネトウヨはともかく、

教養ある一般人は困る。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:54:29.06ID:oZEQf6ie0
ナディアパークのロフト名古屋店しめるのか

あそこが名古屋1号店で1番広いけど
駅から遠いもんな
ついつい行かなくなってたわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:54:36.11ID:XcmO1eXT0
ジュンク堂は静かで選びやすい本屋だったのに。
高校の頃から好きでよく行ってたし、狭いエスカレーターの鏡に写る自分を見ながら年取ったなぁと思ったのも最近だけど。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:54:37.60ID:GDFn3uIo0
全国書店売場面積ランキング
@2062坪 MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
A2060坪 ジュンク堂 福岡店
B2000坪 ジュンク堂 池袋本店
C1800坪 MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店
D1800坪 八重洲ブックセンター 本店
E1750坪 丸善 丸の内本店
F1615坪 ジュンク堂 新潟店
G1500坪 ジュンク堂 三宮店
H1500坪 ジュンク堂 那覇店   
I1480坪 ジュンク堂 大阪本店
J1450坪 紀伊國屋書店 新宿本店  
K1400坪 ジュンク堂 難波店   
L1220坪 ジュンク堂 広島駅前店
M1200坪 ジュンク堂 ロフト名古屋店
N1140坪 丸善 多摩センター店
O1100坪 MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店
P1100坪 ジュンク堂 吉祥寺店
Q1090坪 ブックファースト 新宿店 
R1060坪 紀伊國屋書店 グランフロント大阪店
S1050坪 ジュンク堂 旭川店
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:54:41.69ID:XdyTwGiF0
>>51
本と雑誌=情報だからね
情報は今ネットで無料でほとんど
手に入るから スマホとタブレットの普及だね
それと電子書籍と海賊割れサイトと電子図書館の台頭
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:55:11.84ID:Uoq+FTdW0
本屋さんってもう探すのが難しくなってきたな(´・ω・`)
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:55:14.22ID:DIdsPGY60
>>50
教授が教科書を発表したとたん、一斉に検索して
中古本を探すと言ってた
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:55:18.35ID:N7c6Gcx40
近くのほっともっとも潰れた
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:55:31.38ID:+wRrvaMl0
>>41
言葉に心をのせられない言語ってありますか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:55:35.55ID:hpVk/KAF0
駅ビルとかのワンフロア書店は
雑誌、子供本屋で書店ではないからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:55:42.03ID:oZEQf6ie0
>>30
ロフト名古屋店行ったこと無いやつか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:55:59.50ID:5L3jyrqd0
ジュンク堂が良かったのは、英会話の勧誘がいなかったこと。
大型書店に行くと、あいつらがうざかった。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:56:03.22ID:TSyMDNaf0
檸檬どうすんの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:56:08.33ID:VBDP03CW0
>>36
ブックオフで買い取り断られたDVDを、併設するハードオフへ持っていったら500円で買い取ってくれたことがある
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:56:28.15ID:XdyTwGiF0
>>27
もう少子化で子供や若者の
数は激減してます。
五条のブックオフも閉店しました。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:56:36.17ID:oZEQf6ie0
>>38
あなたのそれも大嘘という理屈が分からないのか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:57:20.44ID:XdyTwGiF0
もう今はネットですぐに欲しい本
通販で買えるからね
アマゾンとアマゾンのマケプレで
それか電子書籍か割れサイトか電子図書館
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:57:22.35ID:SVFevUqp0
大都市の一等地だと土地と賃料が高いしな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:57:36.75ID:i5LFPQOx0
へ〜、で終わるだけの高い商品が山ほど置いてあるイメージ。 そら潰れるわなw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:57:49.61ID:0h03l9vO0
団塊が平均寿命に近づいて、
消費意欲減退してるし、
少子化でまじでやばいな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:57:53.80ID:pl1pz5ZR0
電子書籍は置き場所に困って捨てる必要もないし
もうどうやったって勝てないだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:58:20.87ID:lYPGpI1l0
アベ、です
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:58:29.53ID:XmKSa4U70
ロフト名古屋は立地が悪いわなあ。繁華街の地下鉄栄駅からもパルコのある矢場町駅からも
等しく遠いところにある。ただでさえ栄周辺のデパートでさえ閉店するわ、パルコも苦戦するわな
訳でロフトに勝ち目はない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:58:38.92ID:+wRrvaMl0
書店こそが金持ちと庶民の間の情報格差を少なくさせていたと思う。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:58:42.02ID:XKUlD/Pq0
>>61
そのランキング古くない?
2015年オープンの丸善名古屋本店(1,474坪)が載ってないよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:58:44.68ID:57xAPD9l0
>>44
面倒臭いことしてるな。貧民か?

サギノミクスの犠牲者か。

ジュンク堂よ。詐欺安倍がやめるまで持ちこたえろ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:58:59.14ID:oZEQf6ie0
>>47
消費増税のせい

出版物のように
生産段階と流通に何社も関わっている商品はコスト増を製品価格に転嫁してくる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:59:17.63ID:kkdwCaJa0
読まないしね。
ネットDE真実の奴とか特に。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:59:27.50ID:bzaiq7OA0
名古屋高島屋の三省堂は繁盛してると思う。カフェになってたし
ジュンク堂って桜通りにもあったよね
なんかあそこも撤退しそうだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:59:54.16ID:6Zfv8MUk0
>>51
成人向けはもう置いてないが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:00:19.89ID:A/3wSecB0
本て意外と高い
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:00:30.79ID:m7hYic5P0
>>44
裁断不要のスキャナーって何?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:00:34.49ID:qAdH2UPy0
こういう路線やからしゃーないな

反ヘイトスピーチ本のフェアを開いて(下)
「本当に、あなたは東亜日報に、あんなことを言ったのか?」

福嶋聡 / ジュンク堂書店難波店店長

2015年08月18日

 ぼくが2度目の「アンチヘイト」コーナーの展開を決め、商品を集め出した頃、朝日新聞の若い女性記者が取材に訪れた。ネットで「アンチヘイト本」のフェアをやっていると知り、取材したいというのだ。
「アンチヘイト」コーナーの復活、常設化を決めておいてよかった、と思った。
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2015081700005.html
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:00:47.47ID:KDTyDZmb0
本屋に限った話ではないが
街中に飲食以外の店舗構えるのは無駄でしかない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:00:57.78ID:/tNli+OC0
この書店は
残りの店舗で反日極左支援を続けるのかな?

なぜ出版元でもない書店が政治活動をするのか
明らかにマイナスにしかならないと思う
そもそもこの書店に影響されて反日に走る者がいるとは思えない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:01:02.04ID:fOU4xGcs0
「でも日本人も悪いんですよ。低俗な本や漫画ばかりを買っていく。
「本は紙媒体で買う、それが決まりなのだ!スマホで見るなど馬鹿者のやる事だ!!
「本のめくりごこちが気持ちいいワァ!新品だからシャッキリ、ポンと次のページをめくれる!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:01:05.27ID:K10v4vbK0
>>49
食うものにも困る給与で本なんて買えるわけがない
本好きにとっても本は贅沢品なんだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:01:21.26ID:FAiiFMz/0
>>2
ジュンク堂のLOFT名古屋店が閉店
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:01:21.37ID:A4yrNKza0
大垣書店は取り揃え平凡なイメージあるんだよな
最近はあまりわからないけど
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:01:34.87ID:oxmGTgoj0
書店はあった方が良いと思うが、じゃぁお前は買うのかって言われれば、たまに立ち寄る程度で2年くらい前から書店で本を買ってないわ。
なんせ買うと言っても専門書くらいなんだもん。
俺みたいな人が多くなれば潰れるわな…
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:01:39.12ID:CR4Pc52u0
>>2
ロフトが閉店じゃなくてジュンクのロフト店が閉まるだけなんだがまぁロフトじゃなきゃダメなものはないからわざわざ行かないな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:02:15.27ID:XdyTwGiF0
四条河原町のブックファーストと
丸善京都河原町店と喜久屋書店漫画館京都店も閉店したよね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:02:47.42ID:LpyygbQH0
名古屋で車で行きにくいとこに店作ったってはやらへんて。それこそよぉ、郊外の
長久手とか野並あたりに作ったらええんだわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:03:23.87ID:/tNli+OC0
>>93
飲食も微妙だよ
もともと薄利多売型で
人手と手間がかかり過ぎる上に
その肝心の単純(奴隷)労働者を確保するのに四苦八苦
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:03:39.44ID:GYIS9Yb90
>>12
コイツ「男女共同参画が うまく行かないのは男女共同参画が足りないからだ!」とか信じてそう
ネトサポはチンパンジーごと引きずり下ろさねば
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:03:48.87ID:i6/EUiZd0
カフェに併設みたいのばっかになってるしなぁ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:03:49.98ID:pl6Zx3FK0
>>57
本の値上げが酷いのは
上げるときに告知しないし理由も言わないこと
紙とインクと諸経費な訳だけど

高いのは出版社の高額給与社員を支えるため
本当は安くないとおかしくない
著作権切れ作品も高い値段で売ってるから
漱石、鴎外、鏡花、太宰、安吾…その他
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:03:52.20ID:wHk1Oa/H0
>>12
お前日本人をだまして、地獄に堕としたいんだろ?

協力するぜw 安倍さん頑張れ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:04:18.27ID:2+CqclC90
もういっそのこと土地代がタダみたいな地方に移転さしたらどうだ?
名古屋近辺だと、例えば多治見とか関ヶ原とか三河安城とか
駅に隣接しても、いくらでもデカく作れるでしょ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:04:36.97ID:q9I/rQEm0
ジュンク堂 ロフト名古屋店って地下だけになったのか。。。
開店当時フロアが分断されていたのがダメだと思ったら
上の階は先に閉鎖してたのか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:04:37.48ID:9bCv3h6/0
丸善名古屋本店ができたからジュンク堂ロフト名古屋店は不要になってしまった
丸善の方が栄駅から近いし
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:04:40.50ID:z/h7rhZZ0
>>86
消費税増税と出版不況は関係ない
斜陽の産業が淘汰されてしまうのは消費税廃止までしても延命効果すら見込めない話し

周りを見てもネットばかりで本や新聞を読まないヤツらばかり
総愚民化というべき状況を何とかすべきだと思うけど、方策はネット禁止とかしか思い浮かばない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:04:42.95ID:J4cnFPhN0
>>25
青木まり子現象か?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:05:06.63ID:/tNli+OC0
>>102
郊外型の書店も時代おくれ
ツタヤや文教堂といった郊外型チェーンは
オワコンでどんどん閉店閉鎖されている

ツタヤなんて完全廃業も近いと思うよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:05:07.65ID:VX8yiKQe0
ジュンク堂と東京堂は無駄に左翼関連のコーナーが充実してるよね
品揃えという意味では悪くないんだけど…最近、あれって本気で左翼推しでやってたというのが判明してドン引きしたw

嫌韓系の本が売れてるのを異様に嫌うのって変だなーと思ってたが、
ジュンク堂みたいなのがあるべき理想の本屋、みたく自分で思ってたのかね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:05:50.77ID:ET2oZp770
一番狭いジュンク堂って神戸のさんちか店かな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:06:43.46ID:pccmM2500
紙の書籍が絶滅して電子書籍一本になったら安くなるかな?
紙の本とほとんど値段変わらないのはおかしいもん。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:06:48.00ID:XdyTwGiF0
>>115
ツタヤとゲオは
ビデオオンデマンドに殺され
かけてるね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:06:48.97ID:uT9lagGb0
>>45
南口に丸善とくまざわ、TSUTAYA。
オタク向けにアニメイト、ゲーマーズ。
北口はくまざわ、ヴィレヴァンかな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:06:50.25ID:Mcwhbtg+0
>>2
客層が違う
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:07:30.64ID:2+CqclC90
>>44
本買ったら、電子データもEPUB形式でダウンロードさせるくらいのことやらないと
海外アマゾンはCD買ったら、もれなく自分のライブラリに自動的に追加されていつでもパソコンで聴ける(オンラインでmp3形式だけど)

電子化の動きをバッシングするだけじゃ、何も変わらないだろよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:07:45.00ID:gCJ7IPRA0
日本全国どこも似たような街になったよな
チェーン店ばかりありがたがる田舎者
90年代まではまだ各地に地元の本屋や雑貨屋とかゲームショップとかいっぱいあったのに
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:07:45.55ID:JIYGny690
ロフトとか東急ハンズで買い物してる人って何なんだろ?
あの黄色い袋とか白いロゴ入り袋持つのが目的になってない?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:07:55.39ID:+wRrvaMl0
欲しい本、その存在を知っていて買いたい本はネットで買うほうが便利なんだけど、それに関連する本を見つけるのは本屋ならではと思われます。
カール・ポパーの開かれた社会とその敵は知っているけど、果てしない探求は知らなかった。
Amazonで推測や提案をしてくれるのは随分役に立つけれど、書店の方がより直感的で優れている様に思います。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:07:59.62ID:quie0YaK0
図書館で雑誌を一カ月に一回くらい読みに行ってたけど、
Dマガジンで読めるようになってからは それすらも行かなくなった。
時代の変化は恐ろしいね。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:08:12.79ID:s3YnUcH+0
トヨタがあるから好調と思われがちだが、名古屋も景気悪いから
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:08:29.37ID:fUUSbJ4O0
今は昔買った本を読んでるわw
30年前に買った本でも買えばちゃんと読むもんだな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:08:30.10ID:BzSX7ynl0
書店て街歩きでふらりと立ち寄るには
良い場所なんだけどな
外出ない奴には関係ねーけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:08:44.45ID:XdyTwGiF0
>>91
ScanSnap SV600
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:08:44.78ID:57xAPD9l0
>>73
バカウヨソース盲信してるバカは専門書も読んだことないもんな。

バカウヨソースはアクセス数で広告料で儲けてる。

バカウヨソースはニート暇人ネトウヨが一日中アクセスするようにアホウのネトウヨがホルホルできるように作ってるんだ。

誰が書いたかも分からないから、大嘘だらけ、デマだらけ、捏造だらけ

で金儲けしてるんだぞ。

専門書は学者が書いてるから、無茶苦茶書いたら、学者としての信用がなくなるから、ネットのバカウヨソースみたいに無茶苦茶なんか絶対に書けない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:08:59.50ID:7RbzQIfQ0
ジュンク(JUNK)ってジャンク で、合ってる?(・・?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:09:17.23ID:XdyTwGiF0
>>127
dマガジンは
大型のテレビと繋げて
見るのがいいらしいね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:09:28.14ID:/3yYah0z0
グーグルブック?ってあるけど
なんでみる気失せるんだろう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:09:34.77ID:VNTSw4uI0
>>61
上位は丸善&ジュンクばかりなんだな

2位の福岡店も再開発のせいで今年閉店する
代わりの店を出せるのだろーか?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:09:38.76ID:qU98VQ4a0
物書きが紙の本を馬鹿にする時代
映像作家がDVDを馬鹿にする時代
ミュージシャンがCDを馬鹿にする時代

自分たちで首を締めてるw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:09:45.65ID:F3Ey5XQU0
ロフトの近くに名古屋栄があるし仕方ないのでは。
交通の便も名古屋栄の方が良い。
ただ狭い分置いてる本の種類が少ない…
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:09:50.44ID:0h03l9vO0
>>122
書籍は運送会社からも敬遠されがちだからね。
電子でみんな幸せ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:10:15.89ID:5AQJyqn10
草津店は残してくれよ、頼む
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:10:23.91ID:VBDP03CW0
移動中や暇な時間、ここやSNSを見たり書いたりしてる人が増えて、本も新聞も売れなくなった。
ただそれだけのことでは
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:10:49.60ID:g5xuuyyH0
アマゾンで割引セールのときに買うなあ
本屋も半額セールを定期的にやってくれたら買いに行くけど
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:11:00.27ID:PQPGp/q80
>>132

とても教養ある人がいうような話し方ではないですねー。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:11:05.85ID:soKBn8oA0
通販で買えりゃぁ、ええわ。
閉店で悲しんでるやつ、どれぐらい本買ってんだ?
経営支えるぐらい買ったればよかったやん。
もう通販でええよ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:11:19.14ID:7RbzQIfQ0
ところで、パヨクの「理論捻じ曲げ難癖言いがかり」至る所でゴミ満載でウザいよねw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:11:28.27ID:XdyTwGiF0
>>93
今はもうどれも厳しいよね
飲食店は昼と夜ぐらいしか
食わないし 薄利多売事業だし
小売りはネット店に安さと品揃えで
勝てないし もうリアル店舗は止めて
みんなマンションやホテルにした方がいいよ
京都は観光客が多いし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:11:37.83ID:kR+Q9Kqx0
>>2
すぐ近くに系列の丸善がある。
丸善は閉店した丸栄から移転したので、ロフトの方はいつかは閉めると言われてた。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:11:47.11ID:7G1Rk4fv0
京都店かなりデカいけど終わりか

さすがアベノミクスw
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/01/12(日) 09:11:50.37ID:R3y70M8s0
書店がどんどんなくなっている
アマゾンが 次の日にとどけてくれる
アマゾン イオンが 全国をシャッター町にしている
便利 なんでもある はやい 個人の店はかてない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:12:27.41ID:ju9kIAD20
>>147
「氷河期フリーター」という奴隷労働者が
サービス業をささえてたんだよな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:12:46.11ID:sHByCx7A0
ヨドバシぐらいamazonに対抗できるネットサイトが本の場合はないし
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:13:12.66ID:/3yYah0z0
最近、電車で文庫本読んでる人減ったけど
なんか電車で文庫本読んでる人は、安全安心感ある
最近、やばい人増えてるから
周囲を警戒しながら、座る座席選ぶんだけど
文庫本読んでる人の隣が空いてたら、そこ選ぶことにしてる

海外でも街でトイレを探すときは、書店が安全っていうよね
変な人がいる確率が減るらしい
たしかにDQN率は減るかも
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:13:14.45ID:XdyTwGiF0
>>93
大昔本屋ほど美味しい商売は
ないって本屋の店主に自慢されたね 昭和時代ね
店で飛ぶように売れるし
1冊売れたら200円ぐらい利益があり
売れ残ったら返品できるから事実上
在庫は持たなくていいって
夢の商売が本屋だって
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:13:21.50ID:SVFevUqp0
個人的に良かったジュンク堂は梅田と新潟

単純に梅田は店が大きいから見応えがあるね
池袋と比べて空いているのも良い

新潟は1階と地下1階の2フロアで移動が楽
建物がやや古いがバブル時代の遺産なのか
非常に重厚な造りでノスタルジー
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:13:44.13ID:XdyTwGiF0
>>154
最近小型のタブレットで
みんな電子漫画読んでるね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:13:45.53ID:s15cTHR40
本なんか買わないもん
なんでかってゆうとそのお金で牛丼たくさん食べれるから
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:13:52.49ID:i6/EUiZd0
資本主義が効率化すると社会主義みたいになってくるのな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:13:52.87ID:fUUSbJ4O0
>>132
昔、岩波の新ロシア語入門(だったと記憶する)を買ったが、
例文がすべて社会主義礼賛だったわw
当時の学者の良心とやらに従った結果、学者としての信用は俺的にはゼロw
ゴミ箱に棄てましたわw
専門書と行っても、イデオロギーに凝り固まった本はダメだね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:14:20.07ID:Hu7MOqFs0
>>61
ジュンク堂、凄いんだな
BGMがないのがいいんだろうか
本の検索なのかな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:14:26.54ID:pl1pz5ZR0
いや正直紙の本ってめちゃくちゃ邪魔じゃね?
読んだ本を飾っておきたい気持ちも全然わからないってわけじゃないけど
やっぱ増えてきたら捨てざるをえないじゃん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:14:31.16ID:57xAPD9l0
>>116
バカはネットの誰が書いたか分からない金儲けのデマだらけの
バカウヨソースでホルホルする。

賢い奴は、学者が書いた専門書で勉強する。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:14:32.95ID:XdyTwGiF0
>>152
少子高齢化社会で
労働者が確保できないからね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:14:58.62ID:LcVubPLo0
>>129
昔の本の方がみんな本頼みだったからか細かいケースがある
旅行ガイドとか
るるぶとかマップルは今の方が雑で字がでかい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:15:04.56ID:EFr1a28m0
どんどん閉店しても誰も困らない
Amazonで注文しているから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:15:26.33ID:SGpGC8Tw0
電子書籍は公然と特売できる
売れなくても邪魔な在庫にならない、スマホで読むのにもなれた
検索簡単、いいことしかない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:15:43.72ID:XdyTwGiF0
もう京都はリアル店は外国人向けのホテルにした方がいいよ
格安のホテルとか
外国人客の旅行者が多いからね
もう物売りではネット店に品揃えと安さで勝てないし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:15:49.54ID:/3yYah0z0
本屋はもっと体験要素増やして欲しい
本屋に行くことで気が休まるみたいな感覚を
お客に印象付けて欲しい。

日曜日、街を歩いてて、カップルやファミリーだらけで
気持ちがいたたまれなくなったとき、本屋に逃げる
そこは1人客しかいないお一人様の聖地
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:16:05.42ID:V9aRSZY30
>>9
杉田二郎を知らない子供も増えているな。

昔は河原町で待ち合わせだと駸々堂だったな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:16:24.68ID:q3H3/NpA0
>>27
学生は大学生協だと10%オフ
アマゾンでも数%オフ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:16:45.95ID:n7fNPBZx0
ジャンクドゥー
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:16:48.10ID:6Kd+VKyu0
さすがに消費税10%じゃあ本売れなくなるよ。ポイント還元とか複雑で面倒な処理増やすのはやめてしまえ。
いつも複雑面倒にして国民を困らせるな。もっと簡素にシンプルにしろよ。
マイナンバーも不動産関係の手続き、税金の確定申告全てそうだ。くだらない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:16:50.81ID:XdyTwGiF0
今読みたい本があれば
カーリルで探して
最寄りの図書館に取り寄せてもらえ
で自宅でスキャンして
好きな日にタブレットで読め
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:17:00.48ID:CW97B0q70
何でスレ伸びてんの?
ジュンク堂って何かやらかした店?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:17:21.56ID:8GyPkfrk0
あのジュンク堂ですら撤退か。神戸三宮店はよく利用していた。ここ10年は某
地方郊外の紀伊国屋書店を利用しているが、昨年からほぼ立ち読みしかしてない。
まれに雑誌を買うくらい。ネットで買う方が断然安いけど、本屋がつぶれると
困るので今までは敢えて書店で購入していたが、紙のブックカバーを付けてくれ
なくなったので。お客様カードで復活を要望したがナシのつぶて。
文庫、新書、A5版の高額な学術書は全部ネットで購入している。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:17:33.92ID:z/h7rhZZ0
>>129
30年も経つ前に読もう思わなかったんだから、その程度の読む価値しかないんじゃない?
読みもしない本を30年も捨てられてなかったこと自体、捨てるのが苦手で整理整頓できない、荷物過多になっているヤツだと思う

まぁ、オレもそうなんだけどね…
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:17:38.27ID:6OF35bbE0
>>1
ジュンク堂書店若い頃よく行ってたなぁ
なんか寂しい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:21.99ID:z/eqlLbL0
都会の大書店ももう無理なのか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:22.07ID:1m0yec0o0
埼玉都民の俺は池袋店しか知らんわ
年末本買いにいった際は盛況だった
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:22.53ID:fzlAj5xE0
大型書店も終わりを迎えたか

ネットでタイトルだけ見ておもしろそうと購入したら、思っていたのと違うのは
回避できないのか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:29.19ID:57xAPD9l0
>>143
ネトウヨレベルのバカにも分かるように書いてるんだぞ。

ジュンク堂よ。
とにかく頑張れ。ジュンク堂がなくなったら日本の学問と良識が潰れる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:37.39ID:pl1pz5ZR0
>>167
だよなあ
夜眠れない。なんか読みたい。ワンクリックですぐ買って読める
本屋の勝てる要素が見当たらない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:40.88ID:6Ikb5Gmu0
本はまとまってて質を高くするってのもあるけど
やっぱり今はネットの方が膨大な情報を手に入れることができるからな
紙と違って書く容量もあんまり気にしないでいいし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:42.33ID:Cvk09M5T0
マジかよ

今年はうるう年かよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:43.19ID:qU98VQ4a0
>>27
校内の売店で完結するのかな
うちは大学生協が入っていたから本やCDは10%割引、
あと講師本人の著書も割引
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:44.10ID:4sV06LEX0
岩波の出す本は、目先のウヨサヨわめいて地べたを這いずり回っている様なクズの視点では書かれてないからな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:18:52.59ID:hWgjX0Jy0
俺の知ってる限りだと
まだまだ有名企業が潰れるからね
増税で消費が冷え込んで完全に終わった
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:19:14.84ID:WFxfVMY70
本を買う時に「袋に入れて欲しい」と言わないと袋に入れてくれないのがイヤ
さらにその袋の中に勝手に通信教育講座のゴミを入れてくるのがウザイ
本が研磨してあったら絶対に買わない
そういうのが積み重なって最近は利用しなくなったな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:19:24.95ID:XdyTwGiF0
>>180
家賃が高いし
品揃えがリアル店は限られてるしね
ネット店は品揃えが無限だし
マケプレはとんでもない安さで
買えるし リアル店はもうきついぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:19:27.23ID:Hu7MOqFs0
>>159
それは頭の中の狭い世界のはなし
実際は世の中の需要の隙間や変化を利用して起業が起こる
アマゾンの本の無料発送だってそう
禁止ではなかったサービス
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:19:41.64ID:nsBV96p10
>>157
Androidは画面でかめだったけど

iPhoneまで画面でかくなったからなw

かなりスマホで本読むやつ増えた
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:19:54.85ID:kkdwCaJa0
>>190
パンフいらないって言えば抜いてくれる。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:20:02.69ID:usl7XWWg0
>>170
いや オレはオーム社書店で待ち合わせ その後 四条木屋町のミューズでお茶を飲んだ
どちらもなくなった
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:20:06.42ID:o+NNsrny0
丸善丸の内本店
丸善日本橋店
八重洲ブックセンター
三省堂書店神保町本店
東京堂書店
ジュンク堂池袋本店
MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店
紀伊国屋書店新宿本店

これらの大型書店までだいたい30分圏内に住んでるから今のところ困らない
30年後はどうなってるかな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:20:15.90ID:XdyTwGiF0
>>185
調べたたい情報があれば
すぐにネットで調べられるからね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:20:40.91ID:EFr1a28m0
どんどん閉店しても誰も困らない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:20:55.58ID:4QwFUfVk0
池袋と同等規模のジュンク堂を都心に作って欲しい。
わざわざ池袋行くの遠い。ジュンク堂が無きゃ池袋なんて行く用事ないのに。
和書の量では他の追随を許さないので。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:20:57.36ID:XdyTwGiF0
>>193
漫画天国とか漫画村
以上にやばいらしいね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:20:57.80ID:BMLk6Rki0
丸善 名古屋があればOK
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:21:18.70ID:bQcoYakK0
茶屋町の梅田店大丈夫やろな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:21:21.49ID:8GyPkfrk0
>>190
書店で買うのをやめて、ネット通販に移行した理由がまさにそれ。
しかも、環境重視のご時世なのに、プラスチックの袋なんだよね。
紙カバーを本につけるのが面倒なら、こっちでやるのに。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:21:34.49ID:Hu7MOqFs0
>>191
残念ではあるけどセルフレジとかが必要かも
本の選択も委託とか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:21:34.80ID:K10v4vbK0
>>177
本はふとした時に目の前にあるから読むんだよ
接遇する距離が短ければ短いほどいい

といって本好きは沼にハマって家が図書館化して最後は地震で書棚に潰されて死んでいく

だが、それがいいw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:21:35.58ID:/3yYah0z0
本屋の場合は、やはり考えれば考えるほど
救世主になるのは、AIだと思った。

おみくじ、占い的要素も含めて
デジタルサイネージ経由で
今あなたを救う一冊はこの本です!とか
ステマ広告ではなく
過去の購入履歴や自分の個人データを
事前に登録しておいて、自分のidを入力した上で
作者とか作者の系統とか発売時期とか絞り込み検索した上で
今の気分とか現在を加味した上で
自分じゃ選ばないような本をズバリ選んでくれると
面白く感じて、その本をじっさいにその場で今購入したくなるかも
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:21:49.32ID:FPG3ZtoS0
アマゾンのせいだとかいってるけど本を読まなくなっただけだよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:22:35.93ID:GWAsb5Y90
>>21これは知らんかったな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:22:39.12ID:XdyTwGiF0
>>209
スマホが普及して
外でもネットするようになって
本なんて読む時間もうないね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:22:48.51ID:z/eqlLbL0
新聞の広告とアマゾンでの出会いに左右されるのかい
「この本を買った人は、こういう本も買ってますよ」みたいなさ
そのうちネット広告にも本の宣伝でてきそうだな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:22:52.99ID:4QwFUfVk0
ジュンク堂も店舗数増やしすぎだよなあ。
今時、奈良にすらあるんだぜ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:23:27.50ID:Jjdoct460
昔はよく本屋で立ち読みしている女の子のお尻触って全力で逃げたりしていたなぁ。
20年近く前の話だからもう時効だけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:23:30.17ID:2+CqclC90
>>130
昔はな
今はスマホやタブレットでどこでも自分の好きな場所で、楽な姿勢でモノが読める

わざわざ本屋でエライ疲れる姿勢で立ち読みするのもうっとおしい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:23:44.26ID:0LGN4rDt0
名古屋の場合すぐ近くに丸善を新しく作ったから
いずれ閉店するだろうとは思ったけど
狭い範囲にジュンク堂や丸善が多過ぎるし
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:23:50.51ID:LcVubPLo0
安倍の消費税ミクスのせいとか言うけど、
ウィキペディアで知った風になってるだけなんだよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:23:58.95ID:XdyTwGiF0
>>206
もうこれから
作家とか自主出版するか
無料で自分のホ−ムペ−ジでアップロ−ドして
広告収入で稼ぐしかないぞ
本屋とか取次とかいらん
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:24:21.99ID:duTEgXKc0
>>203
JR難波の店を閉めたら俺が暴れるから
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:24:30.85ID:8GyPkfrk0
某地方都市の紀伊国屋書店は、ペイペイ使えるので、5%引きだ。けど、
ネットではもっと安く買えるからな。とはいうものの、紙カバー復活して
くれたら書店での購入に戻りたいね。やっぱりつぶれたら困るもの。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:00.93ID:usl7XWWg0
>>205
京都で消えた料亭

京大和
高台寺土井
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:01.97ID:1jHIGGV60
名古屋ロフトはハナから微妙だしな
他のテナントふくめて
あそこのジュンクなくなってもさして困らんだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:06.81ID:XdyTwGiF0
5年ぐらい前に俺の地元の駅前に大型の本屋が
オープンしたけど2年ぐらいで撤退したよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:14.49ID:bCkPC2qu0
>>160
民主主義や資本主義を礼賛した例文で覚えたロシア語を使ったら
殺されるんじゃないのか?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:18.00ID:6Ikb5Gmu0
本の消費税はなくすとかしないとダメだな
国民の知識を高めないと
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:19.22ID:UN9sEuZo0
堂島アバンザの店も数年前にコミック売場のあった1Fを解約して減床してから不便になって見る見る客が減った
20余年前に紀伊國屋書店新宿南店を抜いて日本最大の書店としてオープンした時の面影は今や感じられない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:21.13ID:lb3lZq990
電子書籍は確かに便利だけどずっとスマホを凝視してる姿がアホみたいでどうも
やっぱ紙の本がいい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:22.06ID:0LGN4rDt0
本を読まないと絶対確実に頭どんどん悪くなるけどな
読んでない奴らは否定するが読んでないんだからそれすら分からないだけだからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:24.49ID:sHByCx7A0
川口の書泉が無くなってたのは衝撃だった
漫画のコミックも売れなくなってたんだな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:25.47ID:i6/EUiZd0
紙の本はコミケで少数のファンに高値で売るだけになるかもな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:31.70ID:+CyqRmOV0
本を売るってのが
「模様の付いた紙束を売り裁く」
と同義になってるからね。
話題にして盛り上げて、
数週間で何百万冊売り裁かないと
成り立たなくなってるからね。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:34.77ID:1fAhOjj+0
大型書店もつぶれる昨今、本当に日本の経済はヤバいって思うわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:40.49ID:/3yYah0z0
六本木の文喫?行ったけど、いまいちやった。
ステマにだまされたーって感じw
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:54.24ID:n3NrjiFr0
>>2
まあ、名古屋ロフトって場所が中途半端だから集客大丈夫なの?
と思わなくはないが
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:25:57.13ID:O9f1yRdc0
あららら〜
四条のジュンク堂、結構行ってたから残念。

お客さんも結構入ってたと思うんだけどな…
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:26:33.99ID:K10v4vbK0
>>208
でも、どういう理屈かわからないけど、自分が辛い時にAIが選んだ「今あなたを救う珠玉の一冊」が資本論だったりしたら鬱になりそう
まだ、胡散臭い自己啓発本とかの方が納得できるw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:26:39.99ID:8GyPkfrk0
>>216
万引き、といよ、あびる優 を思い出す。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:26:42.49ID:UeY+lUT80
書店の専門書コーナーに集まる学生がいなくなった
書店に集まらなくても、webで必要な情報が入手できるし
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:26:43.21ID:XdyTwGiF0
ジュンク堂の名古屋ロフト店も
閉店らしいね
ブックファ−ストの川西店も
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:26:53.43ID:HjayPjD10
本屋、CD屋、おもちゃ屋、ゲーム屋はもう全滅だな
通販か家電量販店行くしかないわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:00.98ID:o+NNsrny0
一般書レベルの情報ならばネットでもよいが専門的なものだとまだまだネットより専門書かな
そして専門書は書店で中身確認したい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:04.96ID:2+CqclC90
>>160
自動車評論家とかいう専門家はドイツのクリーンディーゼルをマンセーしてたよなw

ドイツを旅行した日本人は全員、向こうの大気汚染に驚いていたというのにw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:07.49ID:XdyTwGiF0
>>243
まず少子化で学生自体
激減してるし
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:17.93ID:jnCEJ8O4O
書店に置いてあるのが
何年も前からある汚い本で萎える
買う気になれない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:18.45ID:LcVubPLo0
昔は本屋で疲れたが、
今は家電量販店で疲れるようになった
価値観の変化
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:34.34ID:0jP/7YXt0
不景気過ぎて商売なんて出来ないよ、低所得者向けにネカフェにでもしとけ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:34.54ID:Hu7MOqFs0
>>190
ゴミになるから袋要らないという人が増えてるのに
矛盾してるな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:28:20.61ID:dSLPaBcL0
結局、利便性に集約されるから、街中のデカい書店か、ショッピングモールの本屋
店舗のないネットの本屋もあるだけに、今はここらだけだな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:28:21.32ID:EFr1a28m0
閉店いいね押すわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:28:21.68ID:4QwFUfVk0
東京だと、和書はジュンク堂池袋が一番だが洋書はしょぼい。
洋書だと丸の内の丸善が一番多い。分かれてて両方回るのだるい。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:28:34.22ID:/3yYah0z0
>>232
ブッダの頃は、本によって、頭が悪くなると

ショーペンハウエルの本には
タイプライターによって作家の頭は悪くなるだろうって書かれてる

テレビが出たときは、一億総白痴になると

ユーチューバー人気で、子供がみんなアホになると
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:28:48.91ID:KAd5Vyl90
本屋は代官山TSUTAYAみたいにオシャレぶっこいてカフェ併設しないと潰れるよ
京都のジュンクも頑張ってたけど

京都はもっとコアな客向けに古本屋カフェとか京都らしいものしたらいい

あと外国人排除してくんないと四条河原町なんて行く気にならん
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:28:51.34ID:57xAPD9l0
>>196
東京はいいよな。

ネットだと浅薄な知識は得られるけど、本質的で深い知識はやっぱり本だ。
本は絶対になくならない。
サギノミクスと詐欺安倍が駆逐されるまで、ジュンク堂は持ちこたえろ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:28:57.94ID:2+CqclC90
>>162
検索も出来ないしな

進んだものを手にすると、以前のものにはなかなか戻れない
不便過ぎる

だから、本買ったら電子データもQRコードでもいいからダウンロードするリンクでもくれたらいいんだよ
なんでこんなこともやらないんだろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:29:12.64ID:8q0rNUMp0
紙離れのうえ、日本は本が安すぎるんだと思うよ。あと本屋なのに新品と古本を離した形態もダメだったと思う。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:29:24.20ID:mQ0RJdyc0
ジュンク堂千日前店がドンキに変わったのが一番痛かった
あのビルは吉本の博物館への補助金で大阪市とも揉めていてなんかおかしいビルだったけど
俺にとっては知の泉だったのさ
難波店はでかいのになぜか本が探しにくい
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:29:51.69ID:4QwFUfVk0
>>252
俺も雑誌とかだと袋要らない派だわ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:29:52.62ID:W0FfJZAV0
税金凄すぎて書店では買えなくなった
楽とか尼で中古大量購入の日々
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:30:04.42ID:fUUSbJ4O0
>>177
歴史や哲学関係の本だから価値がないことはないよ
いつか読もうと思って買ったんだ
そのいつかが今だってことだね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:30:32.70ID:eG3BciF20
あれだけ大学があるのに書店が潰れるんかいな?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:30:35.76ID:XdyTwGiF0
>>236
>>245
ビジネスって流行なんだわ
時代と共に変わって行く
昔は大型の本屋が無敵だったけど
今はネット通販のアマゾンと電子書籍と割れサイトと電子図書館が
本屋を潰してる 時代と共に主役が変わっていく
みんな今本屋で本買わないだろう?
アマゾンで買うか 電子書籍で買うだろう?
そういうことだよ ネットがなかった時代の昔みたいにわざわざ
本屋まで行って買わないだろう? 時代と共に変わっていく
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:30:41.49ID:2+CqclC90
>>173
世界で本や教育関係に消費税かけてるのは日本だけ、だからなw
正気とは思えん
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:30:51.20ID:oXf+Zfem0
恵文社一乗寺店みたいな、小さなセレクトショップ風なやつは生き残れる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:31:18.64ID:NHxtD2+a0
ほしい本売ってなかったりするもんねえ
あの立地なら次はホテルとかになるのかな…
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:31:29.09ID:xwFGG4Rb0
>>70
基次郎先生に聞いてくれ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:31:34.09ID:XdyTwGiF0
>>259
作家と出版社の間の
本屋と取次は
もういらないよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:32:15.02ID:duTEgXKc0
>>262
あそこ良かったよなあ
広すぎて面白そうな本が有りすぎて困ったけど
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:32:21.09ID:qU98VQ4a0
雑誌の休刊、廃刊もひどい

その代わりにネトウヨ本や新興宗教の機関誌が幅を利かせている

>>220
分かるw
Wikipediaとneverのまとめサイト見て済ませている
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:32:26.96ID:XdyTwGiF0
>>259
そんな深い知識なんて
一般人には不要だしね
頭のいいマニアだけ
だから需要がない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:32:52.18ID:uxXvgLYr0
>>259
本がいらんとは誰も言ってないんじゃね?
ただ、紙の本の現物が置いてある本屋の
必要性が薄れてるだけで
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:32:52.73ID:2W+FRI3m0
ジュンクはキャッシュレスポイント参加してないからなー
この間それなりの金額の専門書を紀伊國屋で買ったわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:32:52.66ID:/3yYah0z0
時の権力の言論統制、思想監視、悪意やステマが介在したとき
恐ろしいことになりそうだわ、AI

管理者が知らないところでAIが暴走して
自殺マニュアルを自殺しそうな人に勧めまくってたとかw

相談者の要求にズバリ答えただけですけどなにか!?みたいな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:33:17.32ID:d8Dew2l10
白鳥のジュン
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:33:18.79ID:8GyPkfrk0
書店での購入をためらわせる理由は、紙カバーじゃなくて環境逆行の
プラスチックの袋を使うことに加え、レジ待ちの行列に対する店側の鈍感さ。
行列は繁盛の証だとおもっているのかな? あるいは、
客に行列待ちさせることにより購入の楽しみをかみしめろ、とでも?
待ちが2人/レジを超えたら、次回に買うか、別の書店か、ネットで買う。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:33:21.48ID:UiyFJLOl0
また一軒 書店が閉まる 不況かな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:33:34.74ID:qW5ZEvES0
ジュンク堂福岡店もあまり大きいとは思ってなかったけど、
それでも全国2位の大きさなんだ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:33:35.81ID:+CyqRmOV0
>>132
専門書のフリしたトンデモ本の方が
圧倒的に多数派だけどね。
平積みされてる"科学本"とかは、まずその類と思って間違いない。
「渋滞学」とかその典型
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:33:40.43ID:ad5L9jHm0
この2つは大型書店なのか?
看板だけ大手で店舗面積は大したことない?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:33:41.72ID:a/Te/S2G0
批判本を積むとどっかのニンニクバカがクレーム入れるしな そら撤退しますわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:33:56.91ID:4QwFUfVk0
ジュンク堂池袋のレジの行列とレジの数は凄いw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:03.47ID:Poy5Q6dZ0
>>1
ハンズがあればいいや
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:03.95ID:2+CqclC90
>>219
名大の方に作ればいいのにな
なんで栄なんだろ
本屋なら名大と名駅じゃないの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:07.51ID:CEXyWMvg0
還暦過ぎの親父です。
自宅や職場に4〜5千冊の本があると思いますけど、
保管場所と移動中に読む関係で、4-5年前から新規購入は
ほぼ電子書籍に限定しています。今書店に求めるのは、
Up to date な書籍と関連情報のショーウィンドウの役割と、
多数の書籍をあれこれ立ち読みしながら、ものを考えられる場です。
その意味で、カフェ併設店の増加は歓迎しています。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:07.54ID:3Sn4Jo6M0
>>21
「ジュン」しか合ってねえじゃん。
「ジュンク」の「ク」はどっから来たんだよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:15.70ID:XdyTwGiF0
今スーパーのフードコートですら
完全wifi完備 充電完備 お茶と水飲み放題な
場所多いのに
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:20.65ID:WHGDGiB60
>>279
そんな「一般人」は日本、いや世界に不要です
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:27.98ID:8GyPkfrk0
ブックオフが一般の書店を吸収合併するか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:46.42ID:jV6ptySC0
23区とか周辺でも本屋は潰れまくってるのに
京都名古屋では当たり前だな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:50.80ID:US1s8AQQ0
>>262
わかるわ。
なぜか上本町近鉄百貨店か天満橋シティモのジュンク堂に行ってしまう。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:34:57.64ID:tQvenE/r0
京都駅って
東京の山手線駅の感覚で行くと
びっくりするぐらい何もなくて
夜行バスの発車時間まで時間潰す場所
冗談抜きで駅のマックしかなかった

当然マックが激混み
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:35:06.91ID:XdyTwGiF0
>>295
いらん本があれば
メルカリで出品して売りさばけ
出品楽だし 発送は
ゆうメールでok
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:35:23.26ID:NHxtD2+a0
>>296
ジュン・クドウじゃないの
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:35:39.82ID:KAd5Vyl90
>>154
どうでもいいけど東京に嫁いだら
こっちは電車やカフェで本を読んでる人がかなり多くて驚いた
頭おかしいのも多いけど地方と比べると圧倒的に意識が高い
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:35:39.88ID:/rfeAgwt0
>>262
俺も千日前が無くなったのはショックだったな
賃貸料でかなり高額請求されて揉めた末での閉店だったかな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:35:42.93ID:i6/EUiZd0
意外にも若い人は紙で
中高年は電子なんだよ特に漫画
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:35:44.72ID:JG9yAP130
ネット注文でコンビニ配送にして
24時間受け取り可能だしな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:35:47.78ID:Up/KCZgd0
本屋とレコード屋をブラブラして、気に入った本やレコードを買うのが唯一の道楽だった俺には、悲報だな。
もう日本じゃなくて外国にいるみたいだ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:35:57.05ID:XdyTwGiF0
>>299
ブックオフはもう紙の本が入って
こなくなって 古本事業に見切りを
付けて 総合リサイクルショップに
事業転換してます。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:36:06.81ID:d8Dew2l10
暇潰しに本屋へ寄ることもなくなってしまった
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:36:07.40ID:eg4ziv3Z0
ある程度大きな街なのに駅周辺に本屋がないとそれだけで偏差値の低い街だよな。
わかってるか?所沢!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:36:19.61ID:Hu7MOqFs0
>>296
工藤は、くどうって読むんだよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:36:35.28ID:/3yYah0z0
本にちっちゃな薄茶色の虫みたいなのがわいてから
アレルギー検査でもダニとかダメってでたし
そろそろ本を処分する予定
床が抜けそうなくらいの量だし
メルカリで本棚ごと出品してみようかな?
世界を支配できるオカルト悪魔の陰謀本棚をまるごといかがですか?
お化け屋敷やオカルトグッズ店の店内ディスプレイにそのまま利用できます。
5万円でいいや。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:36:38.30ID:8ethoX0J0
読まなくなった事もあるだろうが
読む奴もAmazonで買うから
本屋で買わないだろうな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:36:44.72ID:O7NJ3OEz0
名古屋はロフト店の方が一つの階に集約されててよかったなぁ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:36:46.49ID:KAd5Vyl90
>>302
京都駅はただのターミナル駅でしかない
京都人が買い物に行ったりもしないよ
大阪で言う新大阪みたいなもん
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:36:57.64ID:+37NTUdZ0
ヘイトスピーチと決めつけて、特定の本を置かない書店とかもなあ。
表現の自由は、思想の自由市場が守られてのもの。書店が積極的に情報を選別するのはおかしいよ。

新聞もそうだよね。情報の伝達を依頼しているのであって、新聞社の意見は聞いてない。「偏ってるかもしれませんが・・・」
と謙虚になるならわかるが、社説なんか載せて読者を誘導する気まんまん。

ありがたがって新聞社の社説を崇めてたのもおかしいね。あんなのただの机上の空論だ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:37:31.15ID:Up/KCZgd0
装丁・活字の大きさ、表紙の色合い、製本……。
本の好みというのは、内容だけじゃないんだわ。
自分の目で見て選べる本屋がないと寂しいな。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:37:51.54ID:Xl/75OJ40
綺麗な本を買いたい人にはイスがあって図書館みたいに使用できる店は嫌だよね
店としては返品すればすむのかもしれないけど
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:04.00ID:pDj4aPlT0
>>236
世界一景気がいいアメリカでも本屋は絶滅寸前
昨年も業界2位の書店チェーンが倒産、最後の砦、業界首位のバーンズ&ノーブルも毎年大赤字、大量解雇と大量閉店繰り返し倒産秒読みと言われてる
ネットやアマゾンが成長すればするほど本屋は衰退するのは自然の流れ
一方で特殊な本に特化した小規模書店が増え始めてると言う話もある
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:09.55ID:/3yYah0z0
>>305
えー?最近老若男女、座席につくなり、みんな一斉にスマホ状態じゃん
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:14.60ID:VaLr/kat0
本探すのがめんどくさい
ネットなら検索で評価までわかる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:14.69ID:4QwFUfVk0
東電OL事件で冤罪として釈放されたゴビンダさんが久しぶりに日本に来て、
「20年前は電車の中でみんな本を読んでいたのに、今はみんなスマホでゲームをしている」
と驚いてた。それぐらい痴呆化が進んでる。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:15.83ID:Hu7MOqFs0
>>307
本・・・売れる
電子・・・売れない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:28.34ID:8GyPkfrk0
本屋なんてつぶれても困らないっていう人は本人の自由だからしょうがない。
本屋がつぶれたら困るという人はできる限り、書店で購入すべきなのだろう。
その中で、本屋もネットではできない付加価値や存在意義を検討すべきだ。
ましてや、ネットには無いデメリットを改善するのは早急に。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:46.01ID:SVFevUqp0
>>310
ハードオフ…
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:38:46.61ID:XdyTwGiF0
>>315
まず 今ほしい本あったなら
アマゾンで探して
電子書籍で買うか 新品で買うか
金ないなら中古本で買うか決めるからね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:39:08.47ID:qW5ZEvES0
本を読まない京都人と
面白みのない名古屋人。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:39:20.05ID:6Ikb5Gmu0
>>319
むしろ言論の自由を守るためにやってほしいよな
マスコミに対抗する知識が新鮮で売れるんだろうし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:39:34.88ID:u9GCkCpr0
>>296
パパンの名前を落ち着いて読み直すよろし
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:39:55.33ID:+CyqRmOV0
確かに、羽仁五郎や清水幾太郎、勝田吉太郎も知らない人間が国会前でもデモやって「アベガー」だもんなw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:39:59.48ID:lRLuOx+S0
>>47
仕事で取引してるけど
出版社って給料良さそうね
地味な出版社の人達の雰囲気とか好きだわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:40:02.69ID:usl7XWWg0
>>267
京大正門前のナカニシヤ書店ですら大昔に潰れた
教科書類も扱っていたんだが大学生協との競争に負けた説
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:40:06.63ID:XdyTwGiF0
もう図書館も電子図書館のサ−ビス
開始してるしね
あとはwifi完備して お茶や水やコーヒ−飲み放題に
しないと集客できないよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:40:23.10ID:TeNwINRY0
京都市内は本屋より映画レンタルがここ数年で壊滅。センスのないツタヤが荒らして自分も沈んだ感じ。映画好きの店主の書いたコメントがためになったのに
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:40:27.11ID:wc6uE0Xd0
ロフト店はいずれ閉店と思ってた
自社で潰し合ってるからな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:40:28.00ID:2/ke3yQE0
街の小さな本屋って無くなったよね
コンビニって、本屋で売れ筋の本並べて売ってるからね
あと、窃盗(マン引き)と、ネット通販に負けて
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:41:09.50ID:Hu7MOqFs0
>>321
読んでる人がいるとにぎやかに見えて立ち止まりやすいし
オープンな姿勢の方が客の受けがいいからだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:41:14.01ID:XdyTwGiF0
これから読みたい本があれば
ネットの検索サイトに読みたい本の名前+zipで
読む時代が来るぞ 簡単にスキャンできるし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:41:13.94ID:SVFevUqp0
>>312
県庁所在地の駅前で
ヨドバシカメラもしくは、ビックカメラがないのもな

前橋、お前のことだよ?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:41:18.77ID:T4IGqFZe0
紙媒体の書籍はスペースの確保が困難だから
電子書籍になっちゃうわ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:41:45.16ID:FNv2gNLc0
>>296
工藤の「ク」だろ?どう考えても。タモリとかギロッポンとかシースーと同じ、昔流行った言語センス。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:41:52.36ID:sPLN3WQd0
地価上がりまくった京都の古くてデカいビルは維持大変だろ
近くにもっときれいなジュンク堂丸善出してるわけだし
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:41:55.78ID:DtgVcbMe0
>>3
中国工作員って同じコピペしか使えないよねw
それも連打w
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:42:07.20ID:XdyTwGiF0
pdf giantって検索してみて
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:42:11.46ID:XprBJP6J0
京都のジュンク堂って、
京都で一番大きい本屋さんじゃない?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:42:22.64ID:xf0Ykvg10
なんば店も時間の問題だな・・・
時代は未来屋か?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:42:36.83ID:57xAPD9l0
>>287
君の言ってる専門書はネッシーやユーホーやノストラダマスといった

ネットのデマだらけのバカウヨソースレベルの本だろ。

俺の言ってるのは、ちゃんとした学者が書いた専門書。

ネットの誰が書いたかも分からない、アホウのネトウヨが書いてるような
デマだらけのバカウヨソースじゃ話にならん。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:42:38.39ID:32Unk62/0
名駅近くのジュンク堂はたまに利用するので
つぶれないで欲しい。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:42:50.83ID:/3yYah0z0
丸の内の丸善みたいに
窓際全部、カフェの座席みたいにして欲しい。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:43:20.44ID:WZ+0PpY00
京都は近くに丸善あるから仕方ない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:43:23.44ID:8GyPkfrk0
既存の書店と、ブックオフと、電子書籍と、メルカリと、喫茶店を合わせるか。
書籍の誕生・譲渡といった生々流転をおさえて、読書を楽しむ環境をも支配する。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:43:43.47ID:TeNwINRY0
丸善が最近復活したんだから代わりにジュンクが無くなって当然かも
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:43:50.06ID:KdlvftJ/0
大垣書店にやられたのか
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:43:57.24ID:EU/NZYLW0
自分の住んでるところも中規模の書店もどんどん閉めてて
わざわざ電車で都心の大型店に行かないといけなくなってきてるんだよな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:44:06.22ID:i6/EUiZd0
まぁ電子は過去作も売れるから
作家にも悪い事では無い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:44:11.30ID:XprBJP6J0
増えまくる薬局を廃止して、
書店に補助金出せよ。

今のままでは、税金や利権にたかる商売しか、この国には存在しなくなっていくんじゃないか。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:44:13.30ID:Hu7MOqFs0
>>356
それじゃあ図書館だよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:44:22.10ID:hTL1gERV0
書店には本当に行ってないな もう5年は行ってないかも
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:44:28.73ID:XdyTwGiF0
もうこれからとんでもない速度で
人口が減っていくから
店舗なんてやっていけないぞ 人口が減るってことは買い物客も減るし
これから毎年50万人ずつ人が死んでいくからね
2年で100万人だぞ 100万人って佐賀県 山形県 和歌山県 富山県
香川県 徳島県 高知県 の1県の総人口だぞ
それが2年毎に1県消えていくんだぞ 本屋どころじゃねえわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:44:33.13ID:p/fvZtqa0
>>1
流石に丸善京都は潰せないやろな

梶井基次郎の檸檬に出てくるフラッグシップ店だし
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:44:58.14ID:2+CqclC90
>>322
イギリスでもアカデミック系最大手のヘファーズはとうの昔に倒産(吸収されて店舗はそのままの名前であるけどね)
売店みたいなwhsmithばかり見かけるわ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:00.36ID:jV6ptySC0
>>47
マンガ雑誌もついに400円近くになったしな
給料は減ってるのに本の値段は倍とかそら売れなくなるわ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:03.05ID:5L3jyrqd0
>>354
ちゃんとした学者の専門書なんか、昔から少数しか売れないが・・・

学生も減ってるのに、専門書の売り上げが上向くなんてあり得ないよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:17.91ID:XdyTwGiF0
>>356
これからはもう
全部図書館みたいにして
wifi完備 お茶や水やコーヒ−
飲み放題じゃないとやっていけないよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:23.52ID:4QwFUfVk0
洋書を購入する場合

アマゾン
定価+1回につき送料2000円ぐらい
航空便で数日から1週間で届く
ネット上で配送状況をいつでもリアルタイムで確認できる

書店
定価の2ー3倍
店頭にない場合は取り寄せに1ー2ヶ月かかる
取り寄せ時、途中の状況は分からない
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:25.36ID:pDj4aPlT0
>>338
京都は恵文社が有名なんじゃ?
大きな本屋じゃないけど、ネットでも見つからなようなマイナーな本「しか」置いてないという
ガーディアン紙で世界で最も素晴らしい本屋10選に選ばれたとか言う書店
一度見に行ってみたいと思ってる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:28.03ID:EyBK+/130
>>30 そんなことないぞ、、そりゃ東京にはかなわないけどね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:40.89ID:KdlvftJ/0
>>368
閉店したやん
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:42.84ID:+CyqRmOV0
>>327
正直、日本の出版産業は肥大化してると思ってるからね、ダイエットされても仕方がないと。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:45:47.40ID:/rfeAgwt0
>>353
そこはいつ行っても人が少ない
ふらっと立ち寄れるようなとこじゃないし場所が悪すぎるように思う
自分は人が少ない分ゆっくり本探せていいけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:46:27.13ID:pxgtmjkb0
高齢化の影響
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:46:42.27ID:yX+k426M0
これだけは言える
テレビばかり見てると馬鹿になるぞ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:46:44.47ID:Pt2BY5Fq0
松戸伊勢丹にジュンク堂ができて嬉しかったが、伊勢丹ともどもすぐ閉店。
また神保町に通うようになったが、神保町もチェーンのメシ屋とカフェ、居酒屋、コンビニばかりになってきてつまらん。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:00.66ID:XdyTwGiF0
>>338
みんなの口から異口同音に
ネットフィリックスしか
出て来ないし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:09.75ID:KdlvftJ/0
>>374
普通の住宅街に混ざってるね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:13.03ID:6+QRiTGI0
ロフトのジュンク堂潰れたら名古屋近隣で漫画買うとこないじゃん!
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:25.57ID:ZyiYVd7c0
田舎だとまだコンビニで立ち読みできる
都会だとコンビニで立ち読みできないから池袋のジュンク堂は大丈夫
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:32.72ID:8GyPkfrk0
スマホとか液晶画面はギラギラして目が疲れるけど、
電子ペーパーはそうでもない。
紙の書籍の存続にとっては、大きな脅威だとは思う。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:37.69ID:5kz6wVvO0
終わり名古屋
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:53.79ID:57xAPD9l0
一般人には専門書は関係ないと言ってる奴がいるが、学者が書いた専門書がなくなったら、日本の学問と良識が潰れる。

ちゃんとした学者が書いた専門書がなくなったら、
日本人のレベルがアクセス数稼ぐ為に、ネトウヨをホルホルさせる為に、
デマだらけで金儲けしてるバカウヨソースレベルになる。

本屋が潰れる=日本人がネトウヨレベルのバカになる

ということだ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:47:59.55ID:PDeB9wR50
銀座SIXの蔦屋書店はいつも激混みだよね
京都にもああいう書店ができるといいのに
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:48:12.92ID:KdlvftJ/0
>>386
10年くらい経ってようやくだったけどもう復活しないと思ったわ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:48:13.17ID:W20Ah2Jy0
京都のジュンク堂は河原町から離れていて、微妙に利用しづらいところにある。自分も最近は河原町の丸善利用してたわ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:48:16.34ID:jV6ptySC0
しかも本屋に並んでるのが大量のホリエモンとかだったら誰も買わない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:48:27.39ID:XdyTwGiF0
>>393
インテリなんて一部の人しか
いないからね
大多数のやつは馬鹿
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:48:33.72ID:nUZAZ93b0
本が売れないからね エロ写真集の売上が全書籍売上の7割だし
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:48:47.54ID:2+CqclC90
>>331
名古屋はもとからロクな本屋が無かった
だから、無理やり大規模本屋を作ってもまあこうなって仕方がない

でも、京都みたいな学生の街でこれはかなりヤバいよね

江戸時代の出版元は、江戸(東京)、京都、大阪
名古屋じゃないんだな

名古屋は昔から本とか読まない
名古屋の本屋がつぶれてもいいけど、京都がつぶれるのはかなり深刻だねえ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:49:11.24ID:CWzf6B570
「生まれてから本屋を見たことがない」子どもってのも
地方都市でリアルにいそう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:49:17.37ID:qB9CvyMW0
新宿東口のブックオフも閉店したし
出版不況やねえ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:49:24.48ID:PlCXCkAS0
>>152
>>168
京都はホテルやマンションにしたらええって言うけど、完全にオーバーツーリズムやし。
なんぼ高さ制限があるから大きい建物建てられない言うたって、
ホテルも供給過剰で単価が下がるから建設抑制に入ったし。
だいたい、マンションかホテルの建設用地の取り合いから見て分かるように、
地価高騰、京都市中心部の局所バブルで固定資産税が上がるとか、
それが跳ね返って家賃が高騰して持たなくなって撤退ではないのか?
四条柳馬場のジュンク堂って出来た頃からお世話になってて、こないだ改装したところやないの。
でも十何年か前の一階の改装で絶壁のような本棚になって、
何の本を推すのか本屋として分からなくなったような気がします。
1990年には四条通の歩道の屋根を綺麗にやり替えて現在に至ってるし。
四条河原町の阪急百貨店に続いて入居した丸井が撤退、コトクロスに入ってたブックファーストも撤退、
さらにジュンク堂が今回撤退、
「歩く街京都」で京都市が進める施策も裏目に出てると思う。
四条通の烏丸、厳密に言うと東洞院から河原町まで四車線を二車線化して、
クルマにバスに大渋滞して、クルマであの界隈近寄れなくなったのが痛い。
私は、縦の一方通行の通りを抜けて曲がるとか、抜け道なんぼでも知ってるけど。
エゴだらけで我田引水の四条繁栄会もクルマを排除すれば、
歩きやすくなって客が増えると安易に考えていたのではないだろうか。
ジュンクの前は二車線化後、荷捌き用の駐車スペースがあるからクルマは停めやすいんだけど、
しょっちゅう緑の駐車監視員が回ってるし。
自転車なんて歩道に置いたらすぐ撤去されて、自転車客もジュンクに近寄れなくなったし。
デジタル化、ネットやスマホの普及で本屋自体が厳しい環境にあるのは分かるけど、本屋が減るのは痛い。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:49:48.37ID:XdyTwGiF0
漫画読みなら漫画天国
雑誌読むならpdf giant
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:50:57.73ID:xWNm6G4m0
京都はプラッツ近鉄の旭屋書店もあるし、まだ大丈夫
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:51:49.55ID:2+CqclC90
>>364
本に消費税かけてる国なんて日本だけや
書籍に消費税かけるのやめにすればいいだけ

それでも止まらんだろうがな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:51:58.85ID:qW5ZEvES0
SHIBUYA TSUTAYA(東京都渋谷区)1030坪(約3400平方メートル)
TSUTAYA EBISUBASHI(大阪府大阪市)850坪(約2800平方メートル)
TSUTAYA天神駅前福岡ビル店(福岡県福岡市)964坪(約3183平方メートル)

ツタヤも3大都市重視だし。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:52:13.06ID:EK6lTkLE0
何が反ヘイトの反日書店だから潰れて当然だ
なら反ヘイトの反日安倍政権もつぶれて当然かw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:52:39.12ID:XdyTwGiF0
最近ブックオフも閉店しまくってるね
堀川五条のブックオフ閉店したし
これからやばいのはツタヤとゲオとブックオフと本屋だよ
ネットフィリックスとhuluとアマゾンの通販と電子書籍と
割れサイトと電子図書館に駆逐される
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:52:46.12ID:+CyqRmOV0
>>354
でも、「ちゃんとした専門書」が平積みされてる本屋なんて見たこともないw
あ、畑違いというか異次元の"学界"の人間が書いた専門書のフリしたトンデモ本も多いよね、最近では「測量学の権威」が書いた「地震予知本」とか。
政治経済に関しては、政府刊行物コーナーとかにある解説本辺り以外は大半がトンデモ本だからなあ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:52:46.95ID:nVc09Z3E0
売れるものを売るっていうベストセラー商法じゃあどの店舗行ったって同じだもの
その店舗の本好き野郎のセンスがにじみ出るようなとこじゃないと、単なる見本市で行く気にならないね
売れてる本じゃなくて、新たな発見をしたいんだよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:52:47.61ID:NYRQvmzg0
本なんて売れねーし利益率低いのに万引きし放題だもんな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:52:58.43ID:K10v4vbK0
>>256
アレクサかよw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:53:15.35ID:8W6vFxzD0
米国で何年も前に起きてたことが日本にも同じように来てるだけじゃん
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:53:16.05ID:MC1uXeno0
ツタヤの閉店というか業績もヤバいとか記事で見かけるし、もう紙媒体のビジネスなんて求められてないぞ
生活に合ったビジネスに変えていかないと淘汰されるに決まってる
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:53:19.24ID:yX+k426M0
>>393

わかる
一般的に右翼というのはバカ
人間、バカになってはいけない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:53:57.79ID:eq7/BfEC0
>>13
今後、子供が増えることはない。
年々さらに悪化していくぞ。さらに加速だ。
1973年生まれのベビーブーマーも
もはや40代後半。子供は産めない。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:10.38ID:sPLN3WQd0
ブックオフはやばいよな
要らない本は今のうちにさっさと捨てに行かないと引き取ってもらえなくなるのは近い
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:26.15ID:aFH4ERsR0
売り場が広くて家賃高い
粗利は売上の2割程度しかない
立ち読みばかりで売れない

大型本屋はもう無理だと思うわ。
もうコンビニの端っこで売れ筋の本だけ置く方式しかないよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:38.50ID:55EG0v4Q0
>>335
地味な専門書出版社に勤務してるけど、給料は良くないよ。
本自体売れなくなってるしな。
電子媒体でも売れるようなもの…っても難しいんだ、完全に電子媒体にうつってるわけじゃないし。
専門書はニッチな市場だから、競合社も少ないけど、パイの取り合いしてるだけだし、それこそ専門分野のルール変更や技術革新でもなければ売れないからねぇ…

さらに上の人間は凄まじく頭固いから、余計に大変。
古き良き時代はもう終わってるのにね。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:39.48ID:2+CqclC90
>>400
むしろエロ本なんかを買ってる化石がいることが驚きだ
拡大できひんやん
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:43.95ID:pDj4aPlT0
>>415
書店の経営を支えるのためには庶民に受ける本も置かないといけないんだろう
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:53.21ID:6GQaijKz0
たしかここは違う本屋だったよね昔 同じ通りのさらに西にあった談とか河原町通の駸々堂とか近辺に大きい書店があった時代が懐かしい
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:54:55.61ID:DnTBgrI+0
ベトナム人の万引きが酷いらしいな

ライダイハンだろうけど
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:04.36ID:eq7/BfEC0
>>421
情報自体は、昔よりも
増えているよな。スマホとかすげえし。
金額だって毎月8000円とか、
昔は、本代金で8000円も払ってなかったし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:11.19ID:PlCXCkAS0
あと四条西洞院上がる四条錦小路の北西角にあった本の取次トーハン京都支店も
2年前に潰れてホテルになった。
こんな中心部でよう持つなぁ、って思ってたら案の定。
市内中心部で駐車場経営なんかできない。
固定資産税で持っていかれるだけですよ。
地価高騰しすぎ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:13.82ID:XdyTwGiF0
>>421
ビジネス=流行だしね
今はスマホやタブレットで
電子書籍や映画見る時代だし
本屋やレンタルビデオ屋なんて
もう需要がない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:24.23ID:aFH4ERsR0
漫画もネットでゴニョゴニョすればタダで見れる時代だしなぁ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:38.52ID:i6/EUiZd0
昔から本屋って店主が自分の土地で
趣味でやってるような所多かったしな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:51.73ID:xWNm6G4m0
>>317
いつの話だよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:00.94ID:IacMC14o0
ロフト閉店と聞いてんなアホなと思ったけどテナントで置いてあったジュンク堂が閉店するのだな
名古屋のロフトは全国のロフトと違って独自路線で商品置いてあってロフト好きの中では有名なんだよな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:04.85ID:8W6vFxzD0
>>414
あそこ閉店したんだ東急ホテル泊まったときに夜行った思い出があるけど
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:12.04ID:2T4FxG2X0
近くに丸善の大きいビルのできたしな
以前はロフトの上階にもあったけど今は地下階だけだしな
昔からある店だよね
これでジュンク堂はオアシスの近くと名駅の二店舗か
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:12.89ID:eq7/BfEC0
>>429
庶民に受けるエロ本ですらも
縮小中。40代後半になれば
さすがに生殖機能も衰えてくる
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:14.83ID:Hu7MOqFs0
>>367
書店と百貨店は似てる
人口の多いところで品ぞろえとサービスを強化して
効率的な経営をする
これだ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:15.06ID:XdyTwGiF0
>>433
今どきスマホに月8000円も
払うかよ
格安スマホは3gbで月1600円ぐらいだぞ
これにサクラwifi+したら月3600円で
使い放題になる
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:27.91ID:jV6ptySC0
>>425
ブックオフもその他の中古本屋、中古ゲーム店もだな
夜逃げしたかのように潰れる
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:49.84ID:nfbdwFyC0
後のジュンク堂ショックである
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:52.48ID:dFwtHTM70
>>17
渋谷店以外ではむしろ嫌韓本が目立つコーナーでフェアやってるところもあったくらいだし、
あんまりパヨクじゃ商売にならないんだろうな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:56:56.46ID:eqmjlX7U0
丸善名古屋本店は明治7年開店の丸善創業当初からの基幹店だからこちらを残すのが自然だね
ジュンク堂が名古屋にできたのは2000年代だから名古屋人にはジュンク堂はあまり馴染みがない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:12.80ID:6USQsuzT0
趣味書も専門書も電子化してるし、紙の本はもう買わんからなぁ
しょうがなかろう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:18.46ID:K10v4vbK0
>>422
右も左も振り切る奴はキチガイってだけ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:22.48ID:VaRW3YHc0
>>25
ナカマがいる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:24.58ID:eq7/BfEC0
>>436
見づらいよ。漫画は買った方が見やすい。
ただ、アマゾンで古本買ってるけど。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:25.31ID:LiakTonv0
>>349
それおまえらネトウヨチンパン爺のことやんけ
自己紹介か?w
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:26.81ID:DM44kJcF0
また時代は回るよ スマホが終わったら 本に帰る スマホは電化製品 電気なきゃ 四角い塵 本は永遠にある
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:28.08ID:LWDqbEIH0
>>433
nhkと新聞やめるとちょうどいいんだよな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:46.66ID:c5gUeJA+0
本屋は尼に負けて死にかけてたけど
消費税10%で本格的に潰れだしたよな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:46.86ID:fR+hQiY00
安倍と安倍支持するバカジャップへの当然の結果
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:58:08.43ID:cmokaSMm0
天候不順だったしな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:58:09.71ID:/3yYah0z0
>>393
専門書のすごさをわかっていらっしゃる人が
ネトウヨなんていう思考停止ワードのレッテル貼りするなんて
信じられない・・・」
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:58:30.14ID:XdyTwGiF0
>>444
最近地方の百貨店が閉店
しまくってるだろう
滋賀の大津の西武と徳島の百貨店とか
地方県はとんでも
ない速度で人口が減ってるからね
4年で5万人とか人口減ってるよ
百貨店とか利用するのは年配の人だけだし
こういう人はどんどん寿命で死んでる
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:58:32.01ID:eq7/BfEC0
>>450
電子化すげえよな。白黒だけの文字情報なんて
不便。カラー写真の方がいいし。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:58:36.49ID:4QwFUfVk0
月に4、5万円は本を買ってるけど、殆どAmazonだなあ。
だって書店に置いてない本が多いし。ジュンク堂池袋クラスでさえ。
もうリアル書店はダメだなあ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:58:43.97ID:aFH4ERsR0
つーか本って高いよね。
年収800万の俺でも買う気起きないわ。
ブックオフで200円の本ならたまに買おうかと思うレベル
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:58:47.09ID:E6KZqlCB0
京都のジュンク堂不便な位置にあったからなぁ
ていうか左京区から歩いていける場所にまともな大型書店ないのなんでなんだろう
もっと北の鴨川寄りに立てれば学生いっぱい来るだろうに
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:03.55ID:2+CqclC90
タブレットで文字サイズを自分の好みに調節して読むことに慣れると
文庫本の文字が読みにくいほど細かくてなあ

本買ったら電子データも貰えるようにしたらいいんだよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:06.50ID:lePpvyaD0
>>427
出版産業の周辺で仕事をしているものだが、もはや「うちの本は売れている」とかで
喜ぶ段階はとうに通り過ぎている感じだね。

この分では取次が倒産して、流通tが機能するか怪しい。
本屋もどんどんなくなるし、あと10年くらいで業界全体が崩壊するのではないかな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:09.70ID:2T4FxG2X0
栄のブックオフいくとだいたい同じようなひとがいつもいる夜なんかw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:16.34ID:pDj4aPlT0
>>435
本屋よりレンタルビデオの方が絶滅は早いかもしれない
NetflixとかHuluとかamazonプライムとか、サブスクリプション見放題は利便性がすごすぎる
しかもテレビ画面だろうとスマホだろうと、時間も場所も選ばず、いつでもどこでも観れる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:20.18ID:XdyTwGiF0
>>436
漫画天国や漫画村だろう
p2pソフト使えば一撃だよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:28.03ID:6l8GQlgb0
終身雇用なんて企業が50年100年同じ事業を継続してるて無謀な前提だからなw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:29.79ID:IgtMrwBp0
>>32
いつの時代の人?文字をアプリに読み上げさせればいいだけだろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:32.44ID:fzlAj5xE0
>>259
本はなくならないだろうけれど、知識は動画やVRみたいなモノに置き換わっていくのでは
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:37.53ID:8W6vFxzD0
メルカリ、ヤフオクとかで本も手に入るからなわざわざ足運ぶよりも割安かもしれん
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:47.15ID:c0LzQSOc0
本や雑誌は重い、場所とる、ゴミになる
雑誌の情報程度はネットから得られるし、漫画は電子買う、小説は図書館
もはや書店は必要ない生活になってる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:59:57.25ID:eq7/BfEC0
>>456
新聞とってる方が、
自宅でぶっ倒れていると、
見回りで気付いてもらえないからな・・・
発見されるまで3日かかってしまったりするぞ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:00:04.26ID:B4JfDdVo0
>>468
取次は倒産したほうがいい。あれが日本の本をダメにしてる。
取次に乗らないと正式な本として認められないという意味のわからない制度になってるから。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:00:06.82ID:XdyTwGiF0
>>470
みんなスマホやタブレットで
ビデオオンデマンド見まくりだよね
ツタヤとゲオのビデオオンデマンドは
失敗したみたいだね
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:00:10.66ID:fR+hQiY00
>>461
ネトウヨ自体が思考停止の廃棄物なのに

頭悪
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:00:19.08ID:eqmjlX7U0
栄には紀伊國屋書店や旭屋書店もあったけどすぐに撤退しちゃったな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:00:23.08ID:yX+k426M0
>>433
それな。実は昔よりカネがかかっている
便利にはなったが
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:01:00.86ID:Hu7MOqFs0
>>462
都心の百貨店は好調なんじゃなかったかな
高収入がたくさんいるとこでは需要がある
地方はダメだけど
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:01:05.88ID:PlCXCkAS0
>>408
プラッツ近鉄って2000年頃でしょう。丸物百貨店→近鉄百貨店→京都ヨドバシですよ
10年前に京都ヨドバシに建て替わり、大垣書店が入ってます
京都ヨドバシも外人だらけ
京都駅も21時頃でも外人だらけで大盛況
ちょっと前までは考えられない光景
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:01:38.33ID:2+CqclC90
>>453
ディスプレイを縦置きにすれば、ジャンプサイズよりデカい画面で読めるんじゃねえんっすかね(やったことないけどw)
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:01:46.09ID:iH4tQ3QY0
京都大OBだけど、青春時代利用した場所がなくなるのはさびしい。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:01:56.74ID:aFH4ERsR0
でも金曜の仕事帰り、暇だと本屋立ち寄って立ち読みしたいよね。買わないけど!
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:01:58.34ID:jV6ptySC0
>>465
売れない値上げの悪循環繰り返してんのな
消費税増税もそうだし企業ももうからないからリストラ低賃金化して景気悪くする
なんでこの国は悪循環を繰り返すのだ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:02:04.67ID:Fgh2p9kj0
アベノミクスの破壊力
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:02:07.37ID:+CyqRmOV0
そもそも日本人は学問なんて大嫌いだからね。
大学とか見てみ、
皆新卒就活レースのラストスパートでしのぎを削る場所だと見なしてる。そこに「学問を究めたいんですう」とか言うのがまざったら「消えろ変態!ボケがあ!!」的に罵倒されて排除される。
日本人にとっては、学問とは「金儲けか立身出世の為に仕方無くやるもの」であって、「学ぶのが好きなんですう」とかいうのは金持ちの暇潰しか変態の一種でしかない。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:02:11.26ID:Mmgn1qwi0
これは素晴らしいアベノミクス
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:02:46.33ID:K10v4vbK0
>>468
タバコやかつての炭鉱や絹糸生産みたいなレベルになってきてるのか、紙の書籍w
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:02:49.57ID:/3yYah0z0
丸の内丸善で
ガラス張りの窓際の席で
東京駅の電車眺め、コーヒーすすりながら
読書するのがすき
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:02:51.66ID:lFQpISCP0
どんどん閉店していくね
民主政権より酷いわ
好景気とか嘘言ってることも含めて
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:02:53.68ID:NYRQvmzg0
>>486
名探偵の親戚か
半グレ実業家()っぽいな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:03:00.52ID:Hu7MOqFs0
>>469
パチンコ屋が本屋になっただけだろ
ようは人恋しさ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:03:01.44ID:qW5ZEvES0
>>486
工藤って、宮崎→神戸のパターン。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:03:16.44ID:CWzf6B570
というかブックローンの創立者だったんだ!
知らんかったわ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:03:39.92ID:fR+hQiY00
>>493
でバカジャップの凋落っぷりね

先進国唯一マイナス成長本当笑える自業自得
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:03:44.79ID:WR26/t540
大垣書店四条が地下鉄四条駅の上にできてから客が減ったのと
内装の老朽化もすすんでいて改装の必要もあったから
それらを予算と天秤にかけた結果閉鎖したんかな?

あそこの接客対応は素晴らしかったと思う
大垣書店のなってない一部のアルバイト職員も見習って欲しい
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:03:53.16ID:2+CqclC90
>>462
百貨店で三十万で売ってる服とかさ、海外の直営オンラインショップみたら一万円台だったり、そういうのが一般人にもバレてきたからね
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:04:03.06ID:qB9CvyMW0
活版印刷が発明されるまで知識は手書きか口承だった
紙の本が廃れて、次は、ネットを経由した動画による口承か電子書籍になるだけ
メディアはつねに時代とともに移り変わっている

紙の書籍はたんなる道具でしか無い
そんなものに価値はない
ただのメディアでしかない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:04:26.47ID:eq7/BfEC0
>>468
少女漫画を読んでいるんだが、これまた縮小化が
すさまじいよ。業界が縮小していってる。
ヒット作品が出ても、作者には印税が1割ほどだから、
9割は出版産業の周辺が潤うわけだが、
もはやベテラン漫画家でさえ連載がしづらい状況で(少年誌と
違って少女誌は連載が少なく単発読み切りが多い)
才能や画才ある若手がすでに漫画家生活できなくなってるレベル。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:04:39.48ID:MbbfzYGV0
最近本屋 図書館に入るのが嫌になった 大きな理由はホームレスの溜まり場化して臭い
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:04:41.19ID:6l8GQlgb0
京都の一等地でも撤退 〜 なぜ好立地でも商業の苦戦が続く


10月末、京都マルイが来年(2020年)5月で閉店することになったと、新聞各紙が伝えた。京都マルイは、京都一の繁華街である四条河原町の中心に位置する。

アパレル業界の激変も影響
「メルカリなど個人が自分の不用品を簡単に売れるようになった結果、今までそれぞれの家でいわゆるタ
ンスの肥やしになって眠っていた衣料品が一気に世の中に出てきた。ダムが決壊したようなもんだ。」
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20191111-00149593/



アマゾン メルカリショックが日本の商店を破壊してるんだよね
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:04:43.86ID:+Y8mrTX+0
>>496
意識高いねっ!
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:04:44.11ID:sHLWi6E+0
同志社近辺や京大前交差点の本屋さんはもうない。
平成に入ってから小さな本屋さんは閉店し始めた。
月刊誌や週刊誌も廃刊。
読まなくなってきているのは確か。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:23.87ID:OpwJE4IU0
>>393
各専門分野の組合へ行けば全国どこでも一割引で買えるよ
基本的に専門書は書店売りする前に組合を通じて会員に捌くから
何十年も前から流通を無視して反社会的
役人相手に裏金渡して全国の役人に売りさばいてるし
昔から一番汚い商売してるのが専門書版元
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:26.52ID:A/3wSecB0
やっぱまだデフレは続いているのか
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:29.37ID:FxBKRLy10
>>6
むしろ少なくね?
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:30.22ID:vB/iYhnb0
もはやジュンク堂もいきなりステーキ状態か
日本は悲惨だな
完全に後進国化
公務員のみ富を蓄える国
アベノミクス破壊マンセー!
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:33.03ID:ooM9kWfI0
河原町周辺は、インバウンドのせいで、日本人に見捨てられたからな。人は多くても日本人は少ない。
お金と暇のある高齢者も少ない。よって、本なんか売れんだろう。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:38.51ID:yX+k426M0
>>456
まさにそれ
新聞は解約の自由があるからまだいい。問題はNHKシステム
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:43.77ID:2+CqclC90
>>466
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:05:50.38ID:XdyTwGiF0
>>427
昔日本で出版社が電子書籍に参入しようか
考えてた時 全出版社共通の電子書籍が読める
オリジナルの端末使う予定だったけど
各出版社が反対して 各出版社毎オリジナルの
端末を出してその端末じゃないと自分の出版社の
電子書籍読めないシステムにして
揉めてる時に アマゾンに付け込まれて
キンドル格安で日本で販売してシェア取られてしまったよね
数年前アマゾンが全出版社に今まで出版した
全書籍のキンドルで電子書籍化の契約迫ったけど
アマゾン有利の契約で断って頓挫したらしいね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:06:16.78ID:/3yYah0z0
今時の出版社は、
頭の固い老人がいるんじゃなくて
彼らは頭の固いふりをして
実際は自分たちの世代だけ勝ち逃げ切ろうと
頭を働かせてるだけでは?

下の世代は、薄給で
インデザできる編集者に入れ替えて
人件費、人材をコストカットしまくれば
自分たちの世代だけは今までどおりの給与で
逃げ切れる、、、はず!
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:06:29.83ID:PlCXCkAS0
>>462
滋賀の大津(浜大津)は電車で10分のJR西日本京都伊勢丹に流れてるのでは。
徳島は高速バスで神戸、大阪にすぐアクセスできるようになったし。
クルマ社会だからどうしようもない。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:06:43.43ID:bI9CakR40
>>2
人口が多い少ないじゃなくて
ネットがあるから、もうみんな実店舗には
行かなくなったってことじゃないの?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:07:07.29ID:kTt/v4R50
最近増えとるカフェ併設の売り物読んでもいい本屋って経営大丈夫なの?
他の人も読んでいるであろう本だし、よほど急ぎじゃなければその場では買わず
通販にしちゃうけど。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:07:29.75ID:eq7/BfEC0
>>487
布団の中で寝ながら、コミック読んでるから
ディスプレイ不向き。

読みながら、本が鼻にくっついたときは
意識がはっきりしていても睡魔が来ているので
すぐに電気消すと、すぐ眠れる。最近、寝付きがわるくてね。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:07:42.89ID:NYRQvmzg0
>>496
いっそ富裕層相手に舵を切ってマン喫みたいなシステムで金とればいいんじゃ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:07:46.81ID:b1Ono6bP0
アマゾンが日本上陸して20年、電子書籍が普及し始めて10年
むしろよくもってるというか、世の中そうドラスティックには変わらないんだなという印象
世代が変わらないと、中々個々人の意識や慣行は変化しないもんだしな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:08:13.00ID:7RbzQIfQ0
お前らがAmazonで買うからだよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:08:15.81ID:tW5ObjmA0
>>221
神媒体で欲しい人はオンデマンド印刷で注文だね。
konozamaあたりが本腰入れ始めたら軒並み淘汰だわ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:08:34.42ID:XdyTwGiF0
>>522
大津の西武って意味わかってるの?
西武の経営者の堤家の故郷の
店舗だぞ 京都の百貨店は
もう大金持ちの中国人客しかいない
そいつら相手のビジネスしかしてない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:08:36.70ID:2T4FxG2X0
最近の書店やたら医療従事者向けコーナーが大きい
気がする
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:08:44.10ID:FxBKRLy10
>>493
鳩山由紀夫が嫌われて安倍晋三が好かれる国だもんな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:08:53.96ID:+CyqRmOV0
>>429
そんなもん淘汰されるべきだと思うけどなあ。
ちょっと前の話だが、大手出版社の社員らしきのがツイッターかなんかで「同人誌があんな薄さで何千円で売れるんだビジネスチャンスはまだある」的な発言して失笑浴びてたなあw
 繰り返すが、今の日本の巨大な出版産業を支えなければいけない理由がわからない。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:09:19.85ID:Z8vtTisJ0
>>1
ジュンク堂の京都店はちょっと場所が中途半端だったから仕方がないわな
丸善も昔の丸善ではないから京都の本屋もほぼ終了ですか
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:09:19.97ID:nzf5ZI0/0
京都のあの辺でかい本屋なくなるのか
京都駅前は何かしらあったけど
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:09:39.41ID:B4JfDdVo0
日本人はどっちかっていうと学問は好きだよ。
「とりあえず私の妄想で書きました」っていう人文系の本の凋落が激しいだけ。
理数系は新シリーズとかもちゃんと出てるしな。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:09:39.44ID:XdyTwGiF0
>>530
作家はもう出版社とか
通さず
書いたら電子書籍で販売するか自分の
ホ−ムペ−ジで無料でアップロ−ドして
広告収入で儲けるしかないぞ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:09:45.31ID:LSslIDnh0
最寄りのTSUTAYAが閉店しててショック受けた・・
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:09:58.08ID:jV6ptySC0
>>433
ネットから情報あさるとか疲れるだけだしほとんどはろくなもんじゃないよ
本当に本がなくなってもいいのか。郵便局もなくなりそうだな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:10:16.70ID:eq7/BfEC0
>>524
情報自体には、昔よりもカネ払っているよね。
スマホ代金5000円以上とか、
本代ではありえなかった金額だ。

手紙も昔ではろくに書かない人がほとんどだったのに
今では、メールで多数。

昔ながらのモノクロ印刷本や手紙を書くという
やり方は、欠陥を抱えていたことは明白。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:10:33.69ID:D1YX/vpw0
ジュンク堂って
小説1冊だけだと
袋に入れてくれないんだよね
こっちは手ぶらなのにだよ?
二度と買わなくなったわ
全部潰れろ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:10:55.79ID:+CyqRmOV0
>>533
そういう「朝日ジャーナルの焼き直し」レベルまで左翼連中の水準が落ち込んでるというのも問題なんだよなあ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:11:08.19ID:2+CqclC90
>>510
御所南のチョーちっさい書店(昔のドラえもんに出てくるような)
名物オヤジみたいなおじいさんがいた店、まだあるのかな

ファニーヒルっていうイギリスのエロ小説をドキドキしながら買ったわw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:11:26.74ID:z6csiB+A0
>>534
ニッチな層の情報があるのが同人誌だからねえ
同人誌を一次創作のパクリで儲けてると目の敵にする人もいるが
全然わかってないなと思うわ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:11:41.25ID:yX+k426M0
NHKはニュースと国会だけ残して、あとはスクランブル化すればいい
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:11:47.57ID:T4IGqFZe0
電子書籍の漫画はルビが潰れていて認識が難しく読めない事が
多々あるからそれだけは何とかして欲しい
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:12:02.29ID:G4cqgnLb0
駸々堂のそばに出来た書店だったよな
大阪の西梅田にもなかったっけ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:12:15.41ID:XdyTwGiF0
最近コンビニの雑誌コーナーが年々
縮小してるね 楽天マガジンやタブホみたいな
定額制の雑誌読み放題の電子書籍に負けたのか?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:12:19.03ID:PDk/KzWk0
>>24
本当に左翼ってキチガイだよ。こんなこと言ってるから、全部足しても支持率3%なんだよ。。。
しかもそのうちの2%は老人。。。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:12:52.99ID:z6csiB+A0
>>538
アマゾンが今やりはじめてるよ
キンドルで配信できるの
印税も結構いい率だった気がする
30%だっけかな
(一般書籍の印税は約10%、エロだと雑誌ではなくコミック書き下ろしだったりするので20%のとこも)
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:13:19.25ID:5Ivr2daF0
>>11
でもそうなると本当の本好きに嫌われて大事な客層を失うんだよな。悪循環。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:13:32.56ID:e2VslpTS0
>>203
ここが一番探しやすいし、品揃えも豊富
だと思う。
逆にルクアのツタヤは糞。いつの間にか
ドリンク買わないと椅子に座れなくなってるし
面積のわりに品揃えも悪く探しにくい。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:13:37.47ID:fR+hQiY00
>>553
何で反安倍が左翼だけだと思い込んでんだよ

本当クソ程頭悪いな

だから本屋潰れまくっでも蠢くしか能の無いカスウジ虫なんだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:13:49.30ID:8fbSOTHK0
>>430
東京は関係ないから話題に入って来なくていいよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:13:51.51ID:mcy/k5Es0
本屋がやっていけなくなったのは
本をアマゾンで買うからというのもあるが
電子書籍の普及が大きい

マンガはもう電子の方が売れてるからな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:13:54.09ID:LSslIDnh0
>>506
りぼんがピークの200万部から1/20くらいにまで減ってるんだっけ。
その他も概ね激減で、すさまじいな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:14:06.55ID:RCka6poI0
ジュンク堂はいらない
本の揃えが悪い
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:14:16.12ID:qW5ZEvES0
名古屋のロフトでは慰安婦像のミニチュアを売れば売り上げが上がったのに。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:14:23.10ID:XdyTwGiF0
900gb simです。月3300円で
ネットし放題です。月900gbです。よろしく
お願いします。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:14:26.28ID:Xljv09cy0
>>2
記事読め!
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:14:56.07ID:RCka6poI0
>>562
海外進出できない時点で詰んでる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:15:00.21ID:yX+k426M0
>>533
わかりやすい例です。端的に表れている
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:15:26.27ID:eq7/BfEC0
>>550
スマホで拡大すればいいんじゃないか。指2本で
くぱあ、とやればいいんじゃないの?

スマホで漫画読むと、不自由。
パソコンの大画面で読むとまあまあ読めるけど、
スクロールとかめんどくさい。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:15:27.75ID:TkCvtUGQ0
ジュンク堂は韓国について批判的な本をヘイト本とか呼んで本屋のくせに焚書運動みたいなことをしたり
シールズのパンフレットを大量に配置したりと思想的に偏ったところが目立っていたし
その上顔面識別の監視カメラをいち早く導入したりすっかり近寄りがたい雰囲気だ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:15:31.60ID:PDk/KzWk0
>>559
商売には時代の流れがあって、時流に合わないものは必ず淘汰される。
むしろ淘汰されるのが正しい。

そんなことがわからないなら、ただのバカ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:15:37.35ID:XdyTwGiF0
漫画は漫画天国で読めるよ
今は朝一週刊ジャンプや週刊マガジンをコンビニで
買う必要はありません。
検索サイトで週刊ジャンプ マガジン zipで読めます。
駅の路上で週刊ジャンプを売ってた乞食は廃業してます。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:15:43.36ID:CWzf6B570
まあ、関係ない本にどんだけ出会えるかってのが
勝負みたいなところだしな本屋
サッカーのサイドバックが「無駄な」上下動してるのと
同じような感覚でウロウロしてる
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:16:07.40ID:z6csiB+A0
>>570
紙が不足して売れないのにどんどん価格だけあがってってるからね
シャレならん
集英社の少年ジャンプコミックスも今440円+税
SQだともう480円前後のはず
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:16:17.78ID:+Y8mrTX+0
>>571
そういうのが嫌われてるのまだ分からんの?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:16:26.66ID:bwrVD4eK0
しんしんどう→ミーナ
丸善→ジャンカラ
ジュンク堂→閉店へ

しばしば通った書店は全て無くなるなあ。
残ってるのはルネぐらい。
大垣書店は専門書が弱すぎる。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:16:44.75ID:pDj4aPlT0
>>495
紙の書籍はなくならないとは思うが、大型書店はもう絶滅するのは確実
一足早くアメリカでは大型書店の淘汰が進んで、今はネットと競合しない、地域の小規模出版に特化した小型書店が増え始めてるとか
どんなに大きな書店でも、品揃えや利便性でネット通販には絶対勝てないから
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:16:46.25ID:57xAPD9l0
>>371
それなら本は消費税だけでも廃止すべきだ。

本は日本の学問と良識を守ってる。

ネトウヨだって日本のノーベル賞受賞者が増えたらホルホルできるだろ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:17:03.79ID:XdyTwGiF0
>>574
ビジネス=流行だしね
今はスマホやタブレットやパソコンで
電子書籍や海賊サイトやビデオオンデマンド
見たり アマゾンで通販で買ったり
ヤフオクやメルカリで売ったり買ったりする時代です。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:17:09.05ID:fR+hQiY00
>>574
で、先進国唯一のマイナス成長バカジャップって道理が通りますね!!


本当めちゃくちゃ頭悪い事を自己証明したチンパンジーえらいね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:17:11.30ID:+CyqRmOV0
「学問大嫌い、あんなんに無駄金使うんじゃねえ」
と言う思想はウヨサヨ問わずに日本人の共通コンセンサスだからねえw
「女工哀史」だっけ?左翼文学の名著と言われるアレの中に「文学や芸術を学校で教えるのはやめろ、アレは金や暇のある人間が趣味でやるべきもの」的な下りがある。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:17:12.60ID:x/fqeNCe0
小説、漫画とか実用的でない本買う奴なんなの?金の無駄だわ
馬鹿しかいないし
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:17:23.36ID:eq7/BfEC0
>>562
1/20かよ。そんなにいってるかの。
リボンでは、ハイスコアがお気に入りだ。
ワテクシが読んでいるのは、ララ系だけどね。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:17:26.37ID:hNd/f2BT0
>>1
単なる撤退じゃなくて丸善本店の方に集客
絞り込もうと言う店舗展開なだけやん
分散して客の奪い合いになるよりは堅実だわな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:08.34ID:RkcOSsw40
>>542
一言袋に入れて下さいと言うこともできないの?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:11.49ID:tF3LujBX0
>>544
でたー! 政治家が悪い
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:24.29ID:+CyqRmOV0
>>548
ホラなw
件の出版社社員と同じレベルだww
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:36.45ID:aFH4ERsR0
>>590
羽生監修の本めっちゃたくさん出してるもんね
0597!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:37.19ID:hKsHKZHP0
>>541
もっと本を読んだ方がいいと思います
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:43.42ID:/Bd4Kp770
まあ京都は丸善あるし、
あの位置にジュンク堂はいらんわな。
むしろまだあったのかという印象
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:45.79ID:2+CqclC90
>>562
姫ちゃんのリボンの新刊が20年ぶりくらいに出たので、買ったぞ?
男だけどw

アマゾンで
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:19:21.73ID:eq7/BfEC0
>>597 俺、読書家だから。
小学生のときから図書館入って本読んでて
変人扱いされてた
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:19:31.62ID:tF3LujBX0
>>587
5ちゃんねるとか、実用的では無いサイトに実話的では無い書き込みして何になるの?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:19:41.80ID:XdyTwGiF0
>>582
第一の先進国のアメリカで
起きた出来事は数年後
第二の先進国の日本で必ず起きます。
5年後アメリカでブロックバスタ−って
レンタルビデオチェーンが倒産して
今ツタヤとゲオがそうなってるからね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:06.35ID:aFH4ERsR0
新聞が軽減税率対象なのは納得いかない。
今時新聞なんて金持ちしか取ってないだろ。
金持ち優遇だよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:06.62ID:cPYLIX3t0
>>488
ジュンク堂でめぼしい本をメモしたら、生協で注文して1割引で買っちゃうんだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:13.46ID:IORbic2i0
>>136
丸善・ジュンク堂書店は博多駅にも有ったよな?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:31.82ID:tF3LujBX0
>>593
こんなクソ掲示板に居座ってるお前は何なんw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:40.50ID:T4IGqFZe0
>>572
拡大しても画像の解像度が低いから潰れた状態で
拡大されるだけでルビが読めない
例えば「ぱ」と「ば」が認識出来ないとか
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:40.70ID:Ps5COXP40
場所代が高すぎるんだよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:47.42ID:f2OIWbpz0
なんで反日って言われているの?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:48.25ID:jV6ptySC0
>>572
スマホとかタブの解像度の問題か、もともとのマンガのルビが粗いかで読みにくいんだろ
拡大しても無駄なのがある
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:57.82ID:pDj4aPlT0
>>534
それはそうだが、書店ビジネス方向を転換・再構築するにしても先立つ資金が必要だからね
先行きがない書店経営には銀行も融資すらしてくれない
ある程度は基礎的な経営体力がないと
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:20:59.23ID:W2uyUMt40
>>31
大垣書店やな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:00.00ID:XdyTwGiF0
本屋なんてただでさえ
儲からないからね 利益率が悪い
家賃が高い場所ではもう無理
アマゾンのネット店や電子書籍店がたくさんあるし
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:00.68ID:z6csiB+A0
>>583
書籍の消費税マジ廃止して欲しいなー
消費税が増税される時、新聞紙が軽減税率の対象になるなら
書籍も、と出版業界主張したが無視されたそうなので
10%はほんときつい
1万円分本を買ったら1000円もってかれる
それでさらに本が買えるのに
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:13.57ID:2+CqclC90
>>572
パソコンの画面でスクロールする必要ある?
縦置きにすれば(クルッと回るでしょ?)特大画面で読めんじゃね?

10インチくらいのタブレットならちゃんと読めるよ
重いけど
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:15.73ID:fUUSbJ4O0
>>327
今後は出版物はすべて電子ファイルとして公開し、
市販するものはJASRACのようなものが出来て一元管理するようになると予想する
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:25.51ID:PlCXCkAS0
>>531
西武の堤家の故郷、滋賀県といっても大津の人間ではないだろうし、
近江商人の「売り手よし 買い手よし 世間よし」の三方良しなど関係なく、
バブル期に地に足着けず吹っ飛んでしまった悪い印象しかない。
それこそ近江商人発祥の地を走る近江鉄道は、
今年2020年に線路の存廃を決めるとのことだし。
20年前業績の悪かった伊藤忠商事の方が立派だと思う。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:31.90ID:eq7/BfEC0
>>595
スケートじゃなくて将棋の方かよ。

将棋はコマを動かした方が理解しやすいから
本じゃなくて電子閲覧の方が合理的。
いまでも電子で見ても駒を動かせないので、
なにかアプリを埋め込む必要があるが
でもできないので、不便のまま
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:33.25ID:GQM7SIqn0
>>31
大垣書店無双と聞いたが。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:44.82ID:DkF4JCkV0
そりゃ、目とはなの先でもっと便利な所に大きな丸善名古屋があるからな。

あと栄地下街にもジュンク堂オープンしたから。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:49.20ID:z6csiB+A0
>>588
少子化も影響してると思うよ
りぼん対象の世代も10年前と今じゃ数かなり違うでそ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:21:49.69ID:tF3LujBX0
>>609
スキャン精度やその後のレタッチがひどいと文字が潰れたり甘いんだよね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:22:01.91ID:6l8GQlgb0
【モール】、ショッピングセンターは過去最悪の空洞化!


調査会社コアサイト・リサーチによると、昨年に発表されたアメリカ国内の閉鎖店舗数はトータルで9,300店となった。
2018年の閉鎖となった5,864店を超え、約60%も増えたことになる。

昨年8月に経営破綻した高級ファッションのバーニーズ・ニューヨークも国内に残す予定だった店舗すべてが
閉鎖となり、9月に倒産したフォーエバー21も100店舗以上の閉鎖だ。

 アマゾン・エフェクトで集客に苦慮するショッピングセンターは今年も地盤沈下する。これまでにない発想で
テナントを誘致できなければさらなる空洞化を招き、廃墟モールとなるのだ。
https://blogos.com/article/428245/?p=1


アメリカの小売店は大量閉店してるからな
日本もイオンモールとかいずれ廃墟になるよ
学生さんは小売業への就職はやめとけw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:22:05.17ID:QR83aG4s0
本当に好きな漫画は紙で持ちたい。
やっぱり電子とは違う。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:22:23.04ID:yXYp3+MX0
ロラン・バルト、ジャック・デリダは欲しい
高いし読んでもわからんけど

白洲正子は図書館で借りて今年読む
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:22:26.63ID:z6csiB+A0
>>594
出版社が理解できてないなってレスをしてるのにその意味もわからないの?
失笑されるのはキミのほうだったね
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:22:40.32ID:B4JfDdVo0
正直このスレみてても本読んでアベガーとか言うようになるなら読まないほうがいいのでは?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:22:49.57ID:XdyTwGiF0
>>604
大型の本屋でいい本があれば
図書館で取り寄せてもらって
自宅でスキャンして
好きな日にキンドルで読むのが最強
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:22:51.02ID:Ge0RrfPg0
>>11
今時の売れ線って、

人気漫画
アジア語学
PCの入門書

これくらいしか
思い付かない
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:07.48ID:xJD74krW0
>>61
適当調べランキングだな。
このランキングなら精文館本店が入ってるはずなのに入ってないしw

というか精文館ってみんな知ってるんかな?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:13.16ID:57xAPD9l0
>>415
確かにジュンク堂でもインチキなバカウヨ本は売ってる。
しかしちゃんとした学者が書いたマトモな専門書も多くある。
平積みの通俗本コーナーじゃなくて、専門書のコーナーも見なさい。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:15.12ID:tF3LujBX0
>>626
それ、安倍批判どころか皇族も蔑ろにしてないか?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:20.32ID:Hu7MOqFs0
>>582
それは百貨店がなくなるというのと同じ
都心では高度なサービスとして残る
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:21.56ID:RflyzNH00
ジュンク堂書店
嫌韓本
韓国批判本を
販売停止にした書店だっけ?
反日本は売っているのにね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:28.03ID:dteuc/ZL0
書店が閉まるのって寂しいよな。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:32.48ID:JqTOmYkE0
ものすごく久しぶりに京都に行ったら,
駸々堂が無くなってた
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:51.92ID:XdyTwGiF0
>>628
それネット通販に食われたんだよ 5年後日本の
ショッピングモールも閉店ラッシュに
なるよ 
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:23:58.42ID:ZMfxX2cr0
大閉店セールとかやらんの?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:24:17.59ID:Oh6fUeEj0
ネットで買えるとか言ってる馬鹿がいるけど本って試し読みして買うのが普通だろ
その試し読みができないのがネット
マジで日本の本文化は終わるな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:24:20.24ID:FgUNUX8T0
日本からAmazonを締め出したら解決する
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:24:22.76ID:tF3LujBX0
>>611
政治家が何かしたら中出しセックスが増えるのかw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:24:29.10ID:z6csiB+A0
書店スレでアマゾンで買えるから書店イラネてレスは見るし
実際それも事実なんだろうけど、アマゾンは本の梱包が適当な
ことも多いからあまり使いたくない
角がつぶれてたり折れ曲がったのが届いて交換の手間考えるなら
地元の書店で買うほうがいいわ
最近特典つくの増えてきたしな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:24:30.28ID:1H1U7cUs0
>>1
?丸善って早々に撤退閉店したやん
復活したんか?
また丸善閉店したら檸檬置きテロしなアカンやんけ(笑)
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:24:37.27ID:XdyTwGiF0
サクラwifiレンタルです。月3680円で
使い放題です。3日で10gb制限もないです。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:24:45.59ID:ps9v9OKH0
マジか
でもいつの間にか丸善とくっついてたし、
四条通のとBALと中途半端な距離のままやるのかとは思ってたわ
今ごろ集約か

しかし今見たら四条の1~5階になってるな
俺の記憶では1フロアだったが
色々いじってんだな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:24:48.57ID:kq8OC17K0
書店ではなく
すべての出版社のショールームは必要

買うかどうかパラパラみて
レジで注文できる
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:25:17.16ID:yX+k426M0
>>611
でもその政治家を選んでいるのは有権者。目先の利益にしか目がいかないのでしょう
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:25:47.47ID:WvUkFpMn0
あべどうすんのこれ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:25:47.84ID:uxXvgLYr0
>>643
いつから行ってないんだw
自己破産したの、もう20年位前じゃなかったっけ?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:25:51.56ID:5Orj4Cng0
DNPがショールーム閉めるってことか
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:25:54.46ID:XdyTwGiF0
>>654
本屋でショールームして
よかったら
図書館で取り寄せてもらって
自宅でスキャンして
タブレットで読め
これで無料
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:08.58ID:WR26/t540
>>580
丸善はジャンカラになった後すぐに三条のあたりに復活した
その後にまたいまのBALに移転した
結果的に規模は大きくなっている
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:09.55ID:74Qm6SX50
大変ね
Amazonの台頭
ブックオフはあまり関係ないか
本を読まない人の増加
電車内はほとんどがスマホ見ている
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:12.74ID:GQM7SIqn0
>>643
20年くらい前に倒産したよ。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:31.08ID:pl6Zx3FK0
本屋が生き残る道は
本のモノとして魅力を引き出して
単なる印刷物ではない商品として売ること
取次から配本される並べてるだけの本屋は潰れるよ
具体的には稀覯本のような凝った造りの本とかね
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:31.46ID:tF3LujBX0
>>656
目先の利益だけに囚われてたら、綺麗事しか言わない野党に票が流れるはずだけどな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:49.34ID:XdyTwGiF0
>>647
甘いね
図書館で試し読みできるよ
カーリルでも探して最寄りの図書館に取り寄せできるし
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:26:58.40ID:2+CqclC90
>>628
日本はほどほどに人口密度高いからイオンは安泰そうだ
アメリカは全土北海道みたいなもんだろ
そら、通販なるて
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:02.93ID:RflyzNH00
売れてる嫌韓本や
韓国の実態本を
売らない書店=ジュンク堂書店

当然の結果だな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:19.49ID:53EKZggy0
>>76
欲しくなる本かどうかはじっさいめくってみないとわからない、ネットで買うのは賭けだよ
ガッカリしたこと数しれず、ネットで〜なんて言ってるやつはきっと本をほとんど読まない人なんでしょ、漫画しか読まないとか
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:21.64ID:4QwFUfVk0
>>647
アマゾンドットコムならほとんどの書籍で試し読みできるけどね。
ドットジェーピーは少ないけど。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:22.54ID:x/fqeNCe0
>>642
うん
みんなネットではなく本買ってほしい
同性で普段どんな本読んでるんだろと聞いたら小説とか実用的でない糞な本で残念だった
そりゃ普段から馬鹿発言多いわけだわ納得
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:23.35ID:T3M2xD5x0
>>1-5


国連制裁時も問題になった仮想通貨を利用した制裁逃れ
レート釣り上げて制裁回避国を支援する仮想通貨市場

2019年12月20日に来日のイラン大統領:ドルと戦うために独自の仮想通貨が必要
https://www.coindeskjapan.com/31971/ #coindeskjapan

イラン、仮想通貨を一部解禁 米は制裁回避を警戒:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47965560Q9A730C1910M00/
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:29.12ID:2utKFaSI0
ロフト名古屋の閉店は店舗を集束させただけだろ
すぐ近くに丸善の本店とジュンク堂書店が在るんだし
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:38.86ID:T3M2xD5x0
>>676

FBIがイーサリアム財団トップ研究員を逮捕、仮想通貨の技術供与で北朝鮮マネロン関与
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/manhattan-us-attorney-announces-arrest-united-states-citizen-assisting-north-korea

Griffith氏は今年4月、米国務省が渡航を許可しなかったにも関わらず、
「平壌ブロックチェーン・仮想通貨カンファレンス」
「どのようにブロックチェーンと仮想通貨技術を利用すれば北朝鮮が資金洗浄を実行できるかを議論した」
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:42.95ID:QHnBvgRq0
>>656
投票行かないバカと小選挙区制が問題
投票行かないバカは諦めムードで寝てる

自民党の得票率なんて高が2割も無い

選挙に行きさえすれば安倍自民なぞすぐに倒れる
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:51.26ID:Ge0RrfPg0
>>621
高齢棋士は、
基本アンチAIだから、
アプリには消極的


あるとしたら、
豊島、広瀬や千田といった
若手のAI原理主義者なら
AI監修あるかもな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:27:51.94ID:XdyTwGiF0
>>664
ブックオフも大打撃だよ
置いてる紙の本が大昔の本しかないし
みんながスマホを見てるってことは
そこに金が集まってるってことだよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:14.11ID:kq8OC17K0
建物が古くさく
狭苦しく雰囲気が暗かった

あれはつぶれる
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:14.45ID:LwDg0ta00
売れないのでペラペラでも値上げオンパレードの書籍が消費税10%で完全に死んだ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:19.50ID:1H1U7cUs0
>>643
それ倒産したの昭和末期か平成初期やぞ(笑)
15時に銀行不渡り出して倒産やから、従業員も倒産当日働いていて夕方に倒産発覚したから17時即時閉店した。可哀想過ぎたわ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:26.70ID:jV6ptySC0
>>650
デジタル本だと懸賞の応募券ついてなかったり
特典の付録つかなかったりで差別化してるな
買う前にわからないから面倒くさい
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:26.82ID:k6IcRLkd0
まあなあ
本屋と八百屋はもう厳しいんだろうなあ

八百屋?
最近みんな野菜を食べないし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:34.36ID:xJD74krW0
名古屋ロフトのジュンク堂は歩いて5分かからず別の大型系列店があるから閉店はわかるけど
京都のジュンク堂も同じような理由なのかな?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:39.17ID:Oh6fUeEj0
本に限らずネットって探す選ぶにしても時間が10倍かかる。
狭い範囲の10件のリストをクリックを何度も繰り返していく感じ。
こんなのが使いやすいとか言ってる馬鹿。
店舗の場合は360度見回して気になるタイトルをたくさんセレクトできる。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:40.88ID:PDk/KzWk0
200年前に車輪を作ってた人は、自動車ができて全員廃業してる。

新しい技術が出て、新しい商品が生まれれば、旧産業が潰れるのは当たり前。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:53.43ID:tF3LujBX0
>>679
でたー、投票に行かない人を数を勝手に野党側に振り分けてる空想
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:53.55ID:+CyqRmOV0
>>632
ホラなw
同人誌=漫画同人誌
なんだわ
しかもコミックマーケット辺りで集中的に売られるようなものしかアタマに無いんだろう。
「同人誌と言えばアララギですよね」的な教養人はどこへ行ったのやら
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:55.08ID:2+CqclC90
>>647
ネットこそ試し読み出来るじゃん
立ちながら立ち読みせんでも、家で座って試し読み出来る
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:28:59.92ID:z6csiB+A0
>>681
ブックオフも今ほどには儲からないだろうねえ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:09.36ID:ZR5uVLX20
>>3
またウジが湧いた
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:24.12ID:FPG3ZtoS0
>>236
経済だけならまだいいよ
文化の衰退を感じるよ
今の大学生は本当に本を読まなくなったよ
昔は景気が悪くても出版業界だけは影響受けなかったのにな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:24.18ID:kTt/v4R50
本は読んでるけど、随分前からkindleだなぁ。
場所取らないのが良い。小説なんて古本屋に持っていっても売れないし
逆にまた読みたくなる時があるから、捨て時が難しい。
自分にはkindleで十分。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:30.41ID:z6csiB+A0
>>683
今アマゾンがやってるのがそれ
コミケに企業ブース出展してアピールしてた
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:35.11ID:PlCXCkAS0
>>580
2000年、駸々堂が潰れたとき、立ち読みしてたら15時にいきなり閉店で追い出された。
今はミーナ京都で運営はユニクロやけど、土地の所有者は戦前から東宝のまま。
河原町通なんて高さ、容積緩和して、ミーナ京都ぶっ壊して、
松竹発祥の地に立つmovix京都に対抗し、
TOHO京都シネマズ河原町でも建て直して欲しい。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:54.66ID:fR+hQiY00
>>693
本当の事言ったから効いてんなー
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:29:58.07ID:guc9tfOD0
出版イベントでサイン会 握手会がよくあったのに
活字媒体の衰退時代の流れかね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:01.99ID:fUUSbJ4O0
>>608
クソ掲示板と言うけれど、専門家だって見たりレスしたりしてると思うぞw
だからこそ俺もクソ掲示板を覗いているわけでw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:07.25ID:RUPvfVui0
町の本屋が復活するわけねーし
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:07.63ID:z6csiB+A0
>>688
カバー下の絵がデジタル本にはないってのも多いしね
あれをめくる楽しみがないのはもったいない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:22.70ID:Hu7MOqFs0
>>689
なんとなく八百屋の方がものがいい気がするけどな
おいしかったり
利口なつもりで実は馬鹿な選択をしてるのかも
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:38.13ID:oq/kqZ5l0
名古屋には丸善と紀伊国屋、三省堂があると思ったけど
ジュンク堂があると知らなかった
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:41.35ID:mcy/k5Es0
もう紙の本は古本屋に売ってもぜんぜん値がつかない
そのうち完全にただの燃えるごみと一緒の扱いになりそうだ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:46.16ID:XdyTwGiF0
>>696
だから ブックオフも本屋が
駄目になって本売れないから
新しい本がブックオフに買い取りで
入って来ないから 創業以来赤字になった
やばくなって
総合リサイクルショップに事業転換したよ
もう古本屋じゃないし
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:30:50.91ID:PDk/KzWk0
>>689
八百屋は結構生き残ってるぞ。むしろ野菜は生活必需品で、ナマモノで電子化できないから、
価格で負けなければ生き残りそう。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:31:10.22ID:z6csiB+A0
>>709
八百屋の代わりっていうか代替みたいなのがスーパーの地産コーナーとか
道の駅の野菜コーナーだったりする
農家が契約して出してる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:31:19.93ID:0ZHa4VCb0
おまえら今年紙の本買ったか?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:31:20.56ID:kq8OC17K0
国立国会図書館から
電子本を借りることができるようになれば
すべてネット内ですますことができますね

将来そうなるのでは
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:31:22.14ID:Oh6fUeEj0
>>657
ある程度w
最初の少しだけの間違いだろ

>>668
図書館にある新刊なんてほぼない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:31:30.60ID:tF3LujBX0
>>699
昔は「本や新聞」しか情報を得る場が無かったからな
NHKの「おしんがすごい視聴率だった」ってのと似てる
それくらい選択肢が少なかった
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:31:31.30ID:z6csiB+A0
>>712
あー
ハードオフと合体した形か
その方がいいだろうね
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:31:56.14ID:0LWChTII0
京都駅にある巨大書店って大垣だっけ。

駅ナカの書店なのにニッチな専門書も揃ってて、びっくりしたことあるが。
3年くらい前行ったけど、いまもあるのかな。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:09.83ID:yX+k426M0
でも、握手券つきのCDは売れている
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:13.05ID:IacMC14o0
紙媒体が減って学力落ちた日本
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:15.67ID:OpwJE4IU0
>>646
書店は常備品で成り立ってるから閉店すると取次を通して出版社へ返品されるだけ
書籍の大まかな販売比率だけど7掛けで卸した場合
製作費(著作権含む)5
出版社取り分2
取次取り分2
書店1
常備品は出版社が店舗へ預けてるだけ
売れれば売り上げになるけど売れなくても書店は痛くない
その際の手数料は取次から請求が回ってくる
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:22.39ID:XdyTwGiF0
もうこれからはスマホとタブレットと
パソコンですべて見る時代なの
本や雑誌や映画とか音楽聞くとか
買い物も全部ネット店なんだよ
だからアマゾンの社長は世界1の大富豪になったんだよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:25.47ID:FPG3ZtoS0
>>700
kindle なんてたかが知れている
専門書は殆どが紙の本でKindle化されていない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:30.64ID:K5Szfeqt0
出版も斜陽産業だし、書店もただ売れ筋の本を並べているだけで欲しい本は売っていない
もうずっと前から新刊は内容は2流3流なのに値段ばかり高くて手にも取らない
だいたいお手軽に作りすぎ、出版点数は今の10分の位1ぐらいで十分
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:32.61ID:z6csiB+A0
>>714
独自の電子書籍規格作ってハード買わせようとして結果
電子書籍購入が進まないという日本の出版業界事情考えたら
やっぱりアマゾンはうまいと思う
キンドルで手軽に書籍出せるとなればアマチュア作家でも出そうとするし
読み手は気軽に読めるわけだし
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:33.14ID:fUUSbJ4O0
>>711
俺も昔の生成文法関係の本は燃えるゴミで出そうと思ってる
売ろうと思った時期もあったんだが、もう遅いな (´・ω・`)
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:40.53ID:U8FQUOyq0
>>723
あれはメニューが握手しかない未成年風俗
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:41.44ID:G4cqgnLb0
>>643
おいおいw
あれがなくなったのって前世紀のことだぞw
当時おいらも愕然としたけど
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:45.43ID:x/fqeNCe0
>>649
子供産める年齢がいいね
18〜39歳の男女は全員正規雇用でボーナス高くする
現実的でしょ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:53.47ID:Sv6HVAIO0
左翼老人 冷戦思考から抜け出せない哀しき人たち
https://i.imgur.com/OSdglgR.jpg

第1章 左翼思想という名の利権
第2章 イタい左翼自慢老人
第3章 残念な半端左翼老人
第4章 左翼に騙されないために
第5章 みんなを幸せにする左翼思想攻略ゲーム
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:53.60ID:xJD74krW0
>>695
ネットの問題は偏向が酷いってことだよ。
偏向といっても出版社・本屋側が売りたいものって事ではなく
購入者側の偏向って意味だけどね。

ネットはユーザーの知りたそうな情報が優先的に出てきてしまうからね。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:57.31ID:PlCXCkAS0
>>690
河原町通りに丸善ジュンク堂があるけど地階ですわ。
エントランス付近を改装したところやのに閉店って理解できない。
ビルの賃貸借の期間とか地価高騰ちゃうか、としか思えない。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:57.80ID:UlRtQFgm0
10円クンニに顔認証やらオークションコピーせんかぃー
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:02.56ID:tF3LujBX0
>>723
あれは産廃排出だろ
あれこそグレタは批判すべきだ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:10.54ID:QfWNL4UJ0
駸々堂が滅んだのはジュン工藤のせい
駸々堂を返せ!
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:15.12ID:pDj4aPlT0
>>640
百貨店もなくなりつつあるけど
アメリカでもメイシーズとか店舗閉鎖しまくりだし
アメリカではアマゾンエフェクトと言われてる
アマゾンは百貨店業界を瀕死に追い込んでるだけでなく、買収も進めていくそうだ
リアル店舗を販売がメインというより、実質ショールームみたいな扱いにするみたい
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:16.81ID:PDk/KzWk0
>>544
政治家が悪いと思うなら、自分が立候補して政治家になれよ。

テレビ局の社員は私企業だから採用なんてされないが、政治家は誰にでも立候補の
自由がある。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:19.26ID:XdyTwGiF0
>>720
リサイクルショップも厳しいよ
メルカリの台頭でな
年配の人もメルカリで出品して発送するし
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:21.46ID:Oh6fUeEj0
>>674>>695
ネットの試し読みって最初の少しだけだからあんなの試し読みとは言わない
書店の場合は全体的にしっかりとしたクオリティなのか確認できる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:24.28ID:gJ7/n4iz0
逆に考えるんだ
アマゾンみたいにトイレットペーパーも売るんだ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:27.20ID:z6csiB+A0
>>716
今の時点ですでに3万円分くらいは買った
9割漫画だが
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:30.80ID:Hu7MOqFs0
>>716
6割以上は紙の本だね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:34.88ID:buL/B4Hn0
アマゾン氏ね
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:35.01ID:pTJfcsxo0
ジュンク堂も潰れるくらい書店の経営は危機的状況なのか
本が売れないことやアマゾンなど通販で購入する人が増えたから?
困るなあ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:40.03ID:0LWChTII0
>>695
ネットの試し読みって限定ページだろ。
全部をざっと見ることができるのがリアル書店のいいところなんだ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:44.08ID:53EKZggy0
発行がちょっと古めの本はどこの書店行っても買えないし、アマゾンでも古本としてしか売ってない
これなんとかすべきじゃない?マケプレで古本買うとありゃこれ新品でしょ?って感じのが多いぞ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:33:53.29ID:yXYp3+MX0
レヴィ・ストロースも欲しい
なんか表紙がかっこいいもん
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:02.57ID:4GU3kwkX0
俺はいまだに本は紙じゃないと落ち着かん
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:03.80ID:57xAPD9l0
>>461
ネトウヨって言葉使わないだけで、裁判官もネトウヨのキチガイには頭痛めてるぞ。

アインシュタインもウヨクのキチガイには激怒してた。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:06.43ID:4QwFUfVk0
アマゾンのことしか考えてない書店、出版関係者が多そうだが、
実はYouTubeも競合だと思うぞ。

今は料理、ソフトの使い方、楽器の弾き方、受験勉強とか、
なんでも分かりやすい動画が出回ってるし。

例えば料理なんて本で見るだけより動画の方がわかりやすい。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:07.39ID:5DvRS9Sa0
ブックオフは一時深刻な状況になったけど、ヲタ向けホビーの中古売買に特化して
首の皮一枚で生き残ったから、もう本屋の経営は難しいんだろうな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:12.94ID:m5ArBDHC0
ナディアパークの店は7階にも売り場があったころはすごく楽しかったのに・・・
残念だけど、栄の駅の近くにもう一件あったんだな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:25.01ID:z6csiB+A0
>>744
ヤフーだったかな電子書籍の立ち読みできるんだけど
5ページ立ち読み、で見たら
表紙→白い紙→中表紙→目次→1話目の扉
で終わってた
クソだわwww
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:35.04ID:R8Y577sM0
嫌韓本に対して親韓フェアやってた書店だっけ?
日本人の7割以上が韓国に親しみを感じていない事を知らなかったのだろうか
嫌韓本はそれなりに売れるようだけど親韓が売上を伸ばすのは聞いた事ないな
売上伸ばしたいなら書籍を買う層をリサーチするべきだと思う、商売で売る側が思想を持ち込んでも成功する訳が無い
右思想の人には高齢者も多いので書籍の売り上げに影響出るなんてのもすぐ分かるだろうに
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:35.51ID:axVgDGSJ0
だが写真集はヤフオクで高く売れる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:41.07ID:FPG3ZtoS0
>>734
こういったアホみたいなネトウヨ本や嫌韓本、エセ歴史本がやたら売れているんだよな
そういうのを読んで政治・経済通、歴史通ぶってる奴は本当に笑えるわ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:44.65ID:2+CqclC90
>>722
そんなんあったっけ?
京都駅だろ?
見たことないな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:34:45.37ID:+CyqRmOV0
>>614
だからねえw
出版文化が残ればいいのであって、
既存の出版業はどうぞ潰れるなり業態変化なりで頑張ってくださいって事なんよ。

ここいら、商店街振興と同じ構図で、誰も既存業者にどうやって儲けてもらうか?とか話してないんだよ、それはおマイラの自己責任だよ、という。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:35:29.41ID:mcy/k5Es0
大学の教科書レベルの専門書は最近けっこうkindle化されてきてるけどな。
マニアックなのはまだまだかな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:35:34.48ID:B4JfDdVo0
>>761
そんなの今更嘆いてもしょうがない。
むかしはマルクスなんてトンデモ思想が流行ってたわけで、
その時代で都合がいいトンデモが歓迎される流れは一定程度ある。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:35:43.25ID:pl6Zx3FK0
>>735
そんなことないけどな
読書記録サイトみたいなところに行けば
談話コーナーがいくらでもある
他人の書棚みて面白そうな本に手を伸ばすとか
ネットだから守備範囲が狭くなるというのは偏見
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:35:43.57ID:GD2TDMgN0
本売れないCD売れない 価値のないものは売れないよそりゃあ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:35:51.44ID:LSslIDnh0
>>599
水沢めぐみは萌えアニメを先取りしたような少女漫画家だったからね
男にものすごい人気あるんだよ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:35:53.02ID:4QwFUfVk0
>>744
本なんて目次と最初の数章読めばクオリティ分かるから実用上はさほど問題ないよ。
まあ書店のほうが見やすのは確かだが。でもアマゾンにもレビューという書店にないメリットもある。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:35:53.60ID:fUUSbJ4O0
>>700
キンドルなんかクズみたいな本しかないよw
俺が利用するのは版権の切れた古典くらい
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:04.60ID:XdyTwGiF0
>>756
あのビジネスは大量出版時代に
立ち上げたから大成功した
でも今は紙の本が売れないから
ブックオフに入ってこないから
行き詰って深刻な状況になったけど
総合リサイクルショップに事業転換して
外国人(移民)にリサイクル品売って儲けてる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:05.11ID:fR+hQiY00
マンガの話をし出す時点でジャップ本当に終わってる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:11.33ID:PDk/KzWk0
>>729
日本の書籍業界は、日本企業のどこかが電子書籍で大儲けするくらいなら、
あるいは日本企業の電子書籍推進で本屋が潰れるくらいなら、
Amazonに全滅させられた方が幸せっていう連中だからな。どうにもならないよ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:17.46ID:LwDg0ta00
>>723
いつの時代の話だよ AKB大赤字で秋元もケツまくって逃げましたやん

今はソシャゲのシリアルコード
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:25.02ID:adDdLBHP0
>>13
むしろ本屋に行くやつが減ったんだろw
もしくは現地へ行ってアマゾンとかで注文してるんじゃないの
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:28.90ID:fbtDPEGT0
名古屋のロフトが閉店すると思ってるアホはほっといて
名古屋のロフト店の近くにデカイ丸善がある、あれで十分
それに名駅店、栄店とあと二店舗もある

何を騒いでるのか分からん
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:36.07ID:+8Y0Sgpu0
スマホスマホで本読んでる時間ねえもんなあ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:43.75ID:tF3LujBX0
>>761
でもネットが普及する前は自虐史や「日本が全部悪いから反省しよう」って論調が当たり前のようにまかり通ってたんだぜ
先日のイランによる撃墜だって呆気なくゲロったのはネットで情報がボロボロ漏れたからだ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:47.93ID:Oh6fUeEj0
小説や文庫とかネットで探すのとか20倍時間がかかる。
店舗だと「ふーん」って言いながらリラックスして気になるタイトルを手に取って、
パラパラ試し読みして選べるけどネットはできない。
クリックを何度も繰り返す苦痛よw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:37:15.71ID:axVgDGSJ0
>>734
こうゆう本を見ると、やはり本文化は大切だなと思うな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:37:19.29ID:gvxrzBC20
消費税増で小売飲食は死亡
輸出企業は還付金で大笑い
中抜きやヤクザはもはや王様
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:37:36.82ID:FPG3ZtoS0
だいたい左翼なんてどこにいるんだ?
左翼より問題なのは保守のふりをした新自由主義の類いだろうが
オルテガやハンナ・アーレントもろくに読んだことのない奴が保守派ぶるなよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:37:44.70ID:H2ObiphI0
紙の本は、場所取るからな。本棚小さいから、
読み終わったらブックオフか、そのまま廃棄
電子本は、今のところ、マンガくらい
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:37:55.54ID:z6csiB+A0
>>783
アマゾンでお勧めとか他の人はこんなん買ってるって出てくるのでも
もう自分が持ってるのまで出てくるからねえ
書店とかだと、「こんなんあるんだ知らなかった」と買う予定のなかった
本まで買ってしまうw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:37:58.32ID:+9ibCGH50
>>691
店舗に行くのに往復1時間かけてかw
本、服、雑貨、食品を店舗で買おうとしたら1日必要だね
家まで持ち帰るのも大変だぁ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:37:59.34ID:a3Gh6Sue0
最初アベノミクスの被害者かな?
と思ったけど
ネトウヨ御用達らしいので
最終的な感想は「ざまぁw」です
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:03.77ID:Hu7MOqFs0
>>751
採算がとれる最低発行部数があるんだろ
要望が多くなれば印刷するだろうし
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:17.72ID:mZl8XMYf0
>>735
出版取次は戦時中の検閲を目的とした体制のまま
東京礼賛が酷過ぎて読む気にならない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:20.68ID:QuYQwo2f0
>>23
そういう影響は多少あったかもしれないけど
普段みんな本じゃなくてスマホ見てるからね・・・
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:20.77ID:2+CqclC90
>>744
>>750
そういう本もあるだろうけど
俺は姫ちゃんのリボンの20年ぶりの新刊を買うときは、アマゾンの試し読みで見てから決めたな
漫画はどっちみち実店舗でも中見れないじゃん
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:33.22ID:+CyqRmOV0
>>647
あ、コンテンツ万引きやってるうw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:41.72ID:tF3LujBX0
>>776
出版業界の行く末は「著者のマネジメント」だな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:44.74ID:WR26/t540
>>733
頭の中お花畑すぎるから一言忠告してやろう
日本だけが豊かとかあり得ないから
君は世界の中の日本で考えるよう視野を広げたまへ

それにそんなことしたら国が滅びるぞ
国を豊かにしたいならドイツみたいなやり方が一番
ただし使えない約4割の人間は年収100万以下になるけどな
能力の低い人間は絶滅させる政策
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:38:46.82ID:B4JfDdVo0
>>786
アーレントだってけっきょくは思考で社会をとらえられるっていう無理な手法をしてるだけだと思うけどね。
人文系のひとは事象の観測に対する態度が楽観的すぎる。悪くいうと舐めてる。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:39:21.41ID:z6csiB+A0
>>792
今は初版3000部とかもザラになってきたからな
小学館のサンデーですらそれくらいだったりする
売り切れたら重版ってのはよっぽど即完売で全国書店から
注文がきた時くらい
電子書籍で配信してるのも多いから、欲しけりゃそっちでって
やるのが現状ですわ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:39:31.74ID:Np3wmnaL0
アメリカではリアル店舗の閉鎖が本格化しているので、日本でリアル店舗の閉鎖が本格化するのは、オリンピックが終わった後だろうな
リアル店舗の大規模な閉鎖に伴うリストラは、過酷なリストラになるよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:39:40.95ID:fR+hQiY00
>>782
で、安倍ちゃんマンセーでこの凋落っぷり

最高にアホですよね
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:39:47.51ID:oiLn3efn0
これからはこう言う大きな店とかの番だろうね
幾ら資本がでかいからと言っても収益が上がらなきゃ縮小するしかないから
大手でも消えるとこも有ると思う
最終的には大都市に何店か残る程度まで減るんではないだろうか
ニッチな専門書店舗とかは東京や大阪ぐらいでしか営業できないと思う
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:39:49.75ID:fAdn+daJ0
Amazonのせいだな
そもそもジュンク堂の拡大路線は無理があったし
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:39:50.81ID:pl6Zx3FK0
>>759
売ってる人や書店自体はどういう思想でも良いんだけど
商売に思想を持ち込んで良書・悪書言い出したのがね
やってることが日教組みたいで有害
そういう面倒くさいこと言わない本屋に通うよな
思想チェックされそうだし
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:39:58.07ID:jV6ptySC0
>>783
デジタル本だと一番の難点は読みたい本が見つからないことだよな
あらかじめ知ってる本を探すならいいけどどんな本があるか一覧するのも大変すぎる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:01.25ID:0LWChTII0
リアル店舗がいいのは、それまで全然関心ない分野や著者で、こんなのがあるんだって発見できることかな。
検索だと、関連性のあるところしか徘徊できない。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:05.71ID:EYbhU9OU0
>>59
あの面積どうすんだろね?
モンベルより上の方のフロアも空いたままだし
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:11.41ID:axVgDGSJ0
大きな書店内をうろついてると思いがけない本に出会う
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:14.14ID:TlsF6rPb0
名古屋人は本を読まないからね。
東京、大阪と比べると、人口の割りに大型書店が少ない。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:17.47ID:PlCXCkAS0
>>734
それ言うたら京都の公立の学校の先生、真っ赤赤。
赤旗新聞取ってくれとか、君が代斉唱しない、国旗掲揚で着席したままの先生いたで。
ジュンク堂京都店も一階入ったら浜矩子先生とか浅野健一先生とか、
ちょっと傾いてる同志社大学の先生の手先みたいになってて面白かったな。
傾いてても是々非々で自分で考え判断したらいい時代。
皮肉だけどそれもネットのおかげかも知れませんね。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:23.94ID:2+CqclC90
>>752
リーバイ・ストロースかい?
501ならアメリカでアメリカ製が35ドルだ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:31.44ID:2df5frZn0
紙媒体からデジタルが主流となりつつある現在、見せかけだけの特価本流通で改革しようとしない定価での販売に拘る日販東販問屋支配の殿様商売の書籍販売はいずれ淘汰される運命なのは当然。

発売一定期間すぎた発行物はすべて自由価格販売にすらべきだうな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:53.16ID:wpnpnGmF0
日本人が知的に低下して長い文章が咀嚼できなくなってる
ネットで見出し(マウント対象)だけ読んで本文はスルーするような
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:40:56.66ID:pszHk0TaO
ロフトは定価販売やめろ。俺が行かなくなったのはソレ。
ジュンク堂は顔認証で客を勝手に顔面登録するから、行かなくなった。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:41:04.07ID:ps9v9OKH0
>>672
談と逆に覚えてたっぽいわ指摘ありがと
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:41:06.43ID:oiLn3efn0
>>803
これは世界の潮流で安倍程度の小物が如何こうできるような内容じゃないよ
ウンコもらしが居ようが居まいがこの結果はかわらないよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:41:36.55ID:xJD74krW0
>>768
他人のおすすめを買ってたら
何時まで経っても自分の本が買えないよ。
そもそもその他人の読書記録自体があなたの好みと合う人を
マッチングしているだろうし。
守備範囲広げるならやはり本屋に行くのが一番だね。

>>794
たしかに本屋も偏向してない事はないけど
ネットのそれよりは遥かにまし。
さらに本屋はネットと違って一度に大量の情報を得られる。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:00.89ID:Mg3/XhC60
潰れた後の店舗放置が最近酷い感じなんだよな
昔はすぐに別の店に替わっていたが
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:26.13ID:Z8vtTisJ0
>>763
同意だわ
今まで胡坐かいて商売してた連中が廃れてなくなっていくのは当然
媒体や販売方式が変わるだけ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:26.33ID:oeISzj/30
電子書籍とネット販売に圧されて書店は無くなる運命
個性的な小規模書店くらいしか生き残る道はない
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:26.41ID:Vic/SzPU0
>>814
まぁ紙+電子の総売り上げ自体が

減っているんですけどねw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:26.86ID:+CyqRmOV0
>>666
おお、昔懐かしい平凡社の百科事典商法w
百科事典を家具調度品の一つとして
「貴方の書斎の飾りとしてどうですか」
的に売ったんだよな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:30.96ID:tF3LujBX0
>>821
技術革新と消費者ニーズ(スタイル)の変貌だよな
こんなのは政治家や大統領が何だかんだ言っても抗えない
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:32.20ID:yXYp3+MX0
東大の独文もなくなって久しい
ベンヤミンもツェランもマンも忘れ去られたみたいで悲しい
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:33.86ID:lTkWCdj10
本屋とかCDショップってカバン持って行ったら万引き疑われるから行かなくなったわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:34.95ID:9WGUJoc80
>>7
アマゾンの配送拠点が入る
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:35.90ID:d2PB8lH80
>>205
イエローカメラは下品な店構えだったから消えてよかった
四条通の店は昔よく現像に出てたけど
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:36.26ID:G0cXkvjI0
新品なのに手垢だらけだった。ブックオフより程度が悪い。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:38.88ID:2+CqclC90
>>775
アバンティのとこかな?
去年行ってみたら、アバンティもめっちゃ寂れてたよ
中がドンキ的な感じ?になってた(ドンキに行ったことがないのでなんともいえないけど)
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:42.23ID:Np3wmnaL0
日本の問題は、経営層が老人ばかりで、FAXがメインの情報伝達手段がところが多いこと多いこと
メールすら拒否される場合が多数。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:42.40ID:e5+sp7L50
店舗にはどれがいいか見に行くだけだな
ポイントとか旨みがないとウェブから客は奪えんぞ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:58.40ID:fR+hQiY00
>>821
拍車掛けるって言うか自爆主義と言うか

ジャップって諦め早くて直ぐ首括るヘタレだもんな
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:59.56ID:FrFjF51T0
>>783
平置き愛みたいなものを見に行く楽しみがあるんだよね本屋には
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:13.08ID:gJ7/n4iz0
俺の友達が万引き犯にされて
釈放されるまで1ヶ月留置されたんだが



ってこれは日本の司法の問題か
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:15.22ID:AOWZH30N0
極端な話もう食い物以外はネット通販のみにしてもいいと思うわ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:33.90ID:hO+2XNM00
>>734
こういうのが普通になれば
バラ色の時代になると思っていたがなあ。

まさか彼らが移民入れまくったり
外資に日本のインフラを売りまくったり
推薦入試推進したり、技術者冷遇するとは
思わなかった。

ウヨサヨ対立を本気にして
完全に騙されたわ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:37.95ID:9WGUJoc80
>>833
CDショップってまだあんの?
CDとか今後一生、単体では買わないだろうな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:39.20ID:NYLEl/bl0
大学生の半数が4年間で1冊も本を読まない国。
もう終わってるよ、日本は。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:42.03ID:z6csiB+A0
>>839
うちの地元書店だと、電子マネーもしくはクレカ決済で5%還元の対象だから
来年6月まではありがたく使わせてもらうわ
2ヶ月遅れでポイントがカードにつくけど、10月分1500ポイント帰ってきて助かる
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:44.99ID:0LWChTII0
>>796
本にもよるけど、たっかい専門書買うときは、どうしても全体見たい。

Amazonに関しては、絶版本がマーケットプレイスで購入できるのが一番ありがたい。
入手できない本がほぼ亡くなった。
あれは文化的な意味の大きいサービスだと思う。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:43:50.70ID:WpRoAOM50
そういえば3年ぐらい本屋行ってないわ

昔だと休日は朝から紀伊国屋新宿店で本あさりしてたんだけどなORZ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:01.20ID:axVgDGSJ0
>>789
家から出ないから
メガネになってデブになってそんな顔になるんだよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:09.09ID:FPG3ZtoS0
ジュンク堂に置いていてKindleにないもの

専門書

ハウツーものやトンデモ本の需要は一応あるんだよ
「日本国記」の例を見ればわかるだろ
そういうのは売れるがまともな歴史書は売れない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:12.31ID:wHRqM66R0
本屋・CD屋はどんどんなくなっているね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:28.54ID:a/zvKQ430
2月に29日があるぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:34.89ID:nLSkAlEr0
地方の開閉店お知らせアプリ使ってんだが消費増税後から閉店の知らせばかりが滅茶苦茶入ってくるよ……
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:40.36ID:XdyTwGiF0
今とんでもない速度で人口が減ってるのですよ。
歩いてて気づきませんか?
年々人が減ってるような感じしませんか?
毎年50万人ずつ減ってるのですよ。
買い物する人も減っていくわけです。
店も従業員確保できないのですよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:45.90ID:Oh6fUeEj0
amazonプライムとかも加入してる人ほどTSUTAYAの偉大さがわかる。
店舗だとジャンルの棚にある並んでるタイトルをバーって見渡して歩いて探せる。
ネットは作品を一つずつ取り出して確認するようなもの。
あまりにも目の中で得られる情報量が少なすぎるので延々とクリックを繰り返す。
とにかく検索しにくい上に品揃えが薄い。
ウインドウショッピングに不向き。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:50.31ID:W60leM4p0
時代に乗れないと終わり
古くからある有名な老店も昔から買い支えてる高齢者層が死んだらどこも厳しくなるだろう
本は将来的に歴史的に価値ある物しか残らないかもしれない
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:44:53.57ID:tF3LujBX0
>>845
昔の名曲全てがサブスクで聴けるとは限らんぞ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:13.29ID:Vic/SzPU0
>>848
気のせいです。
無いもんはどう足掻いても無い。
Amazonマケプレだろうとね
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:14.98ID:NUH50ast0
なんか左派活動をしている書店ってイメージ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:15.76ID:eq7/BfEC0
>>664
情報は、本からスマホに移った

ということだね。電車通勤してないので
わからんかった。2年ぐらい電車乗ってないや
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:22.42ID:53EKZggy0
>>542
ショルダーバッグぐらい持ちなさいよ、せめて新書が入るぐらいのやつ
財布とかペットとかハンカチとか薬とかズボンのポケットに入れてるのかな?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:27.55ID:vLYCEgQN0
>>842
ジュンク堂で?それなら潰れても仕方ないが
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:28.61ID:XdyTwGiF0
>>852
営業時間短縮し始めたら
もう末期
数カ月後には閉店してる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:29.81ID:8fbSOTHK0
そもそも世界の情報の大半が英語で流れてるのに
和書しか売ってない本屋で議論しても
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:30.96ID:hwKIxrwA0
四条通っていつの間にか一車線になってたんだな
おまけにデカい本屋が他にも結構出来てる
京都も色々変わってるわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:39.21ID:PDk/KzWk0
>>798
そうだね。結局のところ、本当に必要なのは創造物を作ってる人間だけ。

出版社の人間も、本屋の人間も、他人の才能にぶら下がってるだけなので不要。
もちろん広告と販売は必要だけれど、それはAmazonが公正にやってくれるからな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:54.89ID:JHVMYlVJ0
入店するだけで潜在的万引き犯扱いされ、顔認証カメラで登録されるなんて気持ち悪くて行きたくないわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:45:56.88ID:+CyqRmOV0
>>827
そういう意味では、都心の会社敷地でデベロッパー商売始めたカドカワは先見性があるとも言えるなあ。
旧態依然たる出版部門は埼玉の片田舎に疎開させたんやろ?多分そのまま安楽死まで追い込むんだろうな。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:46:05.34ID:9WGUJoc80
>>691
それはないだろw
ネットのほうがどう考えても早いw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:46:14.53ID:xdExP5gm0
30年後の未来が怖いね
少子化で廃墟みたいになってるかもしれんな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:46:20.78ID:tW5ObjmA0
>>700
読み方が分からない漢字が出てきても、ツークリクリッっでグーグル先生にお尋ね出来るからね。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:46:30.45ID:itXdMYJt0
CDと同じで紙媒体はオワコンだよ漫画とか同人くらいしか残らないのでは?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:46:49.29ID:Hu7MOqFs0
>>801
今回覧版で市報が来たとこだけど
3000部なんて市報の方が多いんじゃないのかな
大変ですね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:47:06.85ID:FPG3ZtoS0
アマゾンで買うにしても専門書は手に取って見てみないと価格との関係上なかなか注文しにくい
5000円以上もするような本をそう簡単に中身も見ず注文するのはどうかと思う
従って大型書店の需要はそれなりにあると思う
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:47:11.98ID:2+CqclC90
>>770
絵もきれいで読みやすいし、数日間楽しい気持ちでいられたわ
藤子不二雄も生きてたらな

昔の作家の方が好き
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:47:15.22ID:8fbSOTHK0
>>856
TUTAYAに情報選んでもらわないと
自分では選別できないって事ですね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:47:24.31ID:itXdMYJt0
だいたい書店のベストセラーみればもう終わってるってわかるだろ
宗教の本が自己啓発くらいしか売れないのだから
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:47:30.91ID:Sv6HVAIO0
活字離れというけど、ぜんぜん活字離れはしてないよな
ネットでどんだけ活字が飛び交ってるんだよw
5っhでも、毎日文章考えて書いて投稿して読んで。

これだけ活字が飛び交う時代は空前絶後で前代未聞だよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:47:41.03ID:0LWChTII0
>>860
ほんとの古書に属するものは無理だけどね。

一般書とかそれほど古くない専門書は大体が買える。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:47:45.30ID:TvLgwLEa0
もう本屋はだめかもなー
新宿のジュンク堂も早々と消えたしな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:47:50.13ID:J4d8haaH0
紙の本なんて邪魔になるだけ
大切なのは中身の情報
装丁で勝負する時代はもう終わり
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:47:54.26ID:FrFjF51T0
>>849
徒歩圏内に本屋なくなっちゃったよウチの辺りは
悲しい…
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:07.20ID:XdyTwGiF0
今本屋の状況って戦国時代に例えると
本州全土は秀吉が統一して
四国統一した長曾我部や九州統一した島津みたいな
もんだろう 秀吉はアマゾンで島津は大型の本屋みたいな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:11.21ID:53EKZggy0
>>508
はっきし言って古着は買いたくありませんですハイ。江戸時代じゃないんです今は。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:12.66ID:xJD74krW0
>>872
ネットは知っているものを探すのは早いけど
そうじゃないものはとにかく探しにくいよ。

大量のガラス玉の中からダイヤを探さないといけないようなもの。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:16.56ID:pl6Zx3FK0
>>823
他人の意見を聞く(読む)から
自分にない新しい発見がある
あなたは自分の価値を盲信しすぎ

あと他人の書棚を覗いて関心持つのは書店と変わらんだろ
(レビュー見て書棚のぞく行為にマッチングなんてない)
なんでそこまでネットに敵愾心燃やしてるのやら
こうしてネットに書込みするくらいなのに
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:31.55ID:az9Gt0uo0
四条通りが観光客多過ぎで地元民が近寄らんのやろ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:33.33ID:VberCSNp0
潰れる本屋が多いのに、本が高いよね。
潰れたら二束三文で叩き売りしなきゃならないのに、何で初めから安く売らないんだろ?
売り方も、お米買ったらオマケに好きな本が1冊付いてきますみたいにしないと。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:37.63ID:xVtcdGRS0
>>872
いや欲しい本が特に決まってなくて
目についた気になる本を少し読んで決める
これはネットでは時間がかかりすぎる
選べる量はネットの方が多いけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:38.25ID:Oh6fUeEj0
ネットショッピングはゴミだと思うわ。
ネットスーパーもなんか違う。
結局店の中の商品は全て選べない。
それすると検索も苦労するからな。
だから限られた一部の商品だけを買う感じ。
消費期限みれない。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:38.52ID:wpnpnGmF0
ツボ面積の大きい小売り商売は少子高齢化で厳しくなるので撤退する判断は正解
これからの小売りは集客の高い場所に機動的に展開しないとダメ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:46.38ID:pTJfcsxo0
本を読まない人間は信用できない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:48:47.92ID:8fbSOTHK0
日本衰退の元凶である東京一極集中を支えていた
オールドメディアのオワコン化は日本にとって朗報
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:00.36ID:Oh6fUeEj0
>>879
頭悪すぎ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:02.37ID:Vic/SzPU0
電子書籍は、割れが活発化する。

売り手はロックかけるなんて、ほぼしてないからなw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:08.67ID:fR+hQiY00
>>881
ヒント:中身


ネトウヨ本ばかり読んでも一ミリも知性は育まれない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:13.26ID:yXYp3+MX0
原田マハとかいいけどな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:21.70ID:eq7/BfEC0
>>680
将棋界はすげー保守的だから。

トップ棋士達は、賞金とか収入は
我が身は安泰だから、組織を改善しようとしない。

困るのは、中から下の棋士層。将棋クラブの運営とか、
本の衰退と似てるな。電子化とかさ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:29.08ID:GuWiknLZ0
ジュンク堂は、どう考えても儲けを出せる商売とは思えない。
都市部に広い売り場面積の大店舗。店員の雇用。無理ゲーとしか思えない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:29.42ID:/3yYah0z0
>>473
自分が癒される人間の声は、
人に計り知れない影響(精神的治癒効果)を
与えるんだって。

あと、今、世界で、ASMR動画が流行してるでしょ?
日本はこのASMRの宝庫らしいよ。

ASMR動画とは、脳がうずくような感覚とも表現される、自律感覚絶頂反応
囁き声や耳かきの音など「身体がゾクゾクッとする音」
なぜか気持ちが安らぐ「書く音」
鉛筆やボールペンなどで紙に書く時に聴こえてくる音
精神不安の時代、 ASMR 人気に乗じるインフルエンサーたち
音読とASMR音のコラボ動画とか
秋の夜長に “虫の音” を楽しむのは日本だけ?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:41.88ID:9WGUJoc80
>>664
読書関連だと
ネットの普及で俺が一番使うようになったのは
図書館だよ
アマゾンじゃない

ネットで検索して予約する
かねも場所も気にせずいくらでも借りられる

手元に於いておきたいのだけたまに買う
本なんて買う頻度かなり減った
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:45.52ID:PDk/KzWk0
>>892
本が高いのは、その途中でピンハネしてる人間が多いから。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:47.67ID:XdyTwGiF0
>>862
俺も久しぶりに
電車に乗ってびびった
満員電車だったけど
8割の人が電車の中でスマホしてたから
そりゃyoutuberが儲かるわけだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:47.71ID:0LWChTII0
>>883
あれはやっぱり、家賃かな。
ビックロとじゃ金回りがちがうだろうが。

それに紀伊國屋と近すぎたこともあるか。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:49.66ID:pDj4aPlT0
>>845
音楽配信全盛の今でも日本ではタワレコみたいな大型CDショップはまだ残ってる
AKB商法みたいなお陰でショップの経営が成り立ってるのかもしれん
海外ではタワレコもHMVもとっくに倒産してるね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:51.34ID:HqfaxqEC0
ジュンク堂書店
他の支店も経営危ないのかな
無くなって欲しくないんだが
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:56.12ID:ESZk98cY0
単に時代の流れだろ
本屋守りたいならまずネット通販全般を規制して地元本屋以外での購入禁止
個人店守りたいなら大手本屋の出店制限
結局は利用者を不自由にしないとそういうお店は守れないよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:57.73ID:itXdMYJt0
>>892
まあそれでも同人誌とかと比べたら全然格安だからね
コミケとか行ったあとだと市販の本はどらだけ気前いいことか
まあ大量生産してるんだからって話ではあるけどね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:50:07.37ID:5AQJyqn10
>>1
人口減少と低収入とネットショッピングの拡大、
トリプルパンチで日本の実店舗は
これから加速度的に無くなっていくだろな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:50:09.07ID:tF3LujBX0
>>893
ジュンク堂なんて最上階から地上階までぐるっと眺めると 凄まじいジャンル数を目に出来るからねw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:50:15.52ID:axVgDGSJ0
>>759
そういやミリタリー系の本も少なかった印象
置いてある本に変更があると、なんとなく品揃えの悪い本屋と感じてしまう
結果リピートしなくなる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:50:40.44ID:Hu7MOqFs0
>>873
今子供たちの心の中で未来の原型が創られてるから
子供がもっとこうなってほしいと願ってることがやがて
30年後に姿を現すよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:50:42.39ID:itXdMYJt0
>>911
AKBのCDとかやってる事は幸福の科学の本と同じ事だよ
一部の信者が一人で何枚も買ってあと配ったり捨てたりしてるだけ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:50:47.87ID:J+02KtGb0
新宿でもジュンク堂は撤退し紀伊国屋は追い出され、悲惨なことになっている
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:50:59.47ID:XdyTwGiF0
>>906
図書館で試し読みして
いい本は借りて
全部高速スキャナでスキャンだよね
で暇な時間にタブレットで読む
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:51:03.29ID:Fgh2p9kj0
安倍すげえな

貧困へ。消費しない。余裕ない

アベノミクスの破壊力
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:51:25.64ID:8fbSOTHK0
>>899
論文検索は世界中でネットが常識ですよ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:51:29.88ID:0mgnOPx00
>>921
新宿の紀伊國屋無くなったの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:51:30.33ID:wpnpnGmF0
歴史雑誌も「歴史人」「歴史街道」みたいなスカスカで自分の好きな武将の活躍オナニーがみたいってだけのバカ系やウヨ系ばっかり残るな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:51:42.98ID:jV6ptySC0
>>691
それ。本のタイトル一覧で次ページにいくの何回やればいいのかって思うよな
数回クリックして数十冊も見るとあきらめるからほとんどの本はタイトルさえ見ることがない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:51:51.01ID:XdyTwGiF0
>>916
裁断不要の高速スキャナが
普及したら
なんでもネットにアップされる時代も
来るよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:08.93ID:itXdMYJt0
そもそもCDと同じで一般的な情報は電子化でネットから得るものになったんだから
少子化とか景気とか関係ないでしょCDショップが無くなるのと同じ事だよこれは
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:08.98ID:4hO8NcVS0
>>34
れいわwに変わったら本屋が増えるのか?w
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:10.94ID:ps9v9OKH0
googlemapで調べたら京都は大垣書店だらけになってんじゃんはびこりすぎだろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:12.24ID:/fl1VE0P0
そう言えば文化放送の番組に、時々出ていたジュンク堂のおばちゃんが出ていないわ
店が潰れたのかな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:16.38ID:9mvleTAT0
万引きを恐れて監視カメラをハリネズミのように天井につけて顔認証をやってる
大型書店も潰れていくと思う。
客商売のくせに客を敵視してて感じ悪すぎ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:30.24ID:qT0UjhPL0
ジュン堂岡山店では大変お世話になりました。

けいおんの最終回が載ってる月のマンガタイムきららが
発売日に速攻で売り切れて、岡山中の本屋を探し周りましたが

「注文の受付も出来ません」と断られ
途方にくれていた時

”ジュンク堂岡山店様だけ” が発注を受け付けてくれました
本当に、本当に感謝に堪えません

有難う御座いました m(_ _)m
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:36.66ID:b4i86A+K0
名古屋なんて東京のデッドコピーでしかないからなあ
文化不毛の地に本屋なんていらないよね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:37.78ID:Fgh2p9kj0
倒産も過去最多だな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:44.38ID:xJD74krW0
>>924
そりゃ論文は探したいものわかってるからネット検索でいいだろw
論文だろうと探してないけど読んで面白そうなものを見つけるのは至難の業だぞw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:49.05ID:9WGUJoc80
>>893
ないね
よくほん読むやつがそんな状態になることなんてない
おれみたいによくほん読むやつは
読書関連のSNSとかやってて
常にアンテナ貼ってて入ってくる情報も多い

俺なんか読みたい本リストが200以上あるからな
本屋言って読みたい本探さないと読みたい本がないとかそんな状態
普段本読まないやつだけだよw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:52:55.26ID:tF3LujBX0
>>930
反安倍に言わせると、安倍がやめれば子供が増えるらしいw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:15.86ID:Gmp44F5i0
地方の本屋はなあ、厳しいわ。でも、自動車販売店が地域サービスで本屋やっているところがある。
これだよ、残る可能性は。https://www.j-cast.com/2019/05/11357195.html?p=all
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:19.88ID:/3yYah0z0
福袋ってろくなもん入ってないけど
たまに好きなブランドの洋服袋だけ買ってみたりするのは、
ぜっっつたいに自分では選ばないタイプの色や柄の服が入ってるから。
そして、それをあえて着てみた時、思いの外、他人が
褒めてくれたり、気づいてくれたりするのが面白かったから。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:22.97ID:itXdMYJt0
>>933
コピーコントロールディスクでまともに買ってる人の利便性を損ねたみたいな話だな
似てるよな音楽業界と
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:26.03ID:Vic/SzPU0
>>901
カルト的な聖書を買い込んで
お布施作業をすることにあるから中身なんて関係ないだろ。
読んでるのかも怪しい。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:29.93ID:xVtcdGRS0
>>928
ダウンロード違法化になってるし
大量にネットにアップやダウンロードしたら捕まるけど
それでも良いならどうぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:39.94ID:dUQUr9tw0
>>925
南口店のことじゃないかな

書店は座り読み出来なくした方がいいと思う
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:46.75ID:pl6Zx3FK0
>>913
戦後の本屋は新聞販売店と大差ないからな
ユーザーの求めに答えてないよな
あと買ってもらう努力をしてない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:53:53.99ID:Fgh2p9kj0
>>939
安倍になって悪化だからな

富裕層優遇だからな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:54:09.99ID:Z86IEBFX0
広島には3軒ぐらいあるのに…
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:54:16.14ID:itXdMYJt0
>>949
関係ないな時代の流れだよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:54:19.00ID:XdyTwGiF0
>>945
海外はアップ禁止にならない
国とかあるじゃん
そういう国からアップしたら
もうどうにもならんよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:54:32.79ID:axVgDGSJ0
>>909
それ遅れてる
全員スマホという状態を通り越して
今はむしろ文庫本を取り出す人が増えつつある印象
スマホがダサく感じられつつある
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:54:33.67ID:1Sb4SiHU0
紙の本は読めない漢字で止まるのが嫌なんだよな
入門とタイトルにあっても難しい人物名とか専門用語にふりがなが無いとかザラだし
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:54:36.26ID:lVWGdaCZ0
>>913
ネット通販規制は無理だろ。
送料込み(送料無料)販売を全て禁止すれば良い。

というかアマゾンでも送料込みってのは商品代金に送料が含まれている=それを二個買うと二重に送料がかかるという事を全く理解してない阿呆が多いのが現状だけど。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:54:42.55ID:P6KFtvOE0
跡地何になるんだろう
大垣書店かな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:54:51.12ID:Fgh2p9kj0
>>952
安倍になって悪化

政策
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:54:51.86ID:OpwJE4IU0
全国の書店と出版社の売り方改革を進めていたんだけど全て封印したよ
最後まで言われ続けたのは「余計なことをするな」だった
業界の意識が低すぎてね
もう墓場まで持っていくから口外しないけど
今となってはご愁傷様の言葉しかないな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:00.41ID:xVtcdGRS0
>>938
だからさぁ…
読みたい本が決まってる人はネットは早いが決まってなくて眺めてから買う人もいるわけ
本読んでる割には読解力なさすぎね?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:03.03ID:xJD74krW0
ネットで大丈夫っていう人が増えるのはとにかく心配だな。
ネット検索では世界を広げるの難しいんだよな。
かなり意識的にやらないといけない。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:05.32ID:2+CqclC90
>>866
ネット上の言語で日本語が最多だったりするんだなぁこれが
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:05.63ID:0mgnOPx00
>>946
高島屋の方か
東口のが無くなってたなら結構衝撃的だなって思った
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:07.71ID:53EKZggy0
>>367
毎年130万人だよ死んでるのは。うまれてるのが約90万人ぐらい。といっても
子供はすぐに大きくならない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:12.74ID:G4cqgnLb0
>>867
大阪の紀伊国屋もなんかえれえ変わってたで
やたら立体的になってた
関係ないけど淡路にJRが通っててべっくり
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:14.24ID:Oh6fUeEj0
まあ本がなくなると終わるよ。
インターネットで得られる情報って表面的なことばかりだから。
掘り下げることができるのが本の良さ。
そしてネットで覚えた知識は身につかなくて直ぐに忘れる。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:15.08ID:C09cCcpc0
丸善あるならいいじゃん
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:15.56ID:9WGUJoc80
>>917
そんなのは暇なときに暇つぶしでやるだけで
毎日やるようなことでもねぇだろ
ばかかw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:22.43ID:M7byENnL0
でかいんだけどやっぱそれでもネットと比べると品揃いが少ないんだよね
昔はジュンク堂使ったけど今はネット一択
まずネットで探して適当な中古があったら中古本買う感じ
なければ新刊
本は基本デジタルだから中古で十分なんだよね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:28.61ID:Ravj6PEF0
アベノ少子化だな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:32.03ID:xVtcdGRS0
>>953
そう言って捕まったね
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:38.55ID:Fgh2p9kj0
>>972
うむ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:39.67ID:/e7AyAr20
栄は丸善の方が駅から近くて便利だし、
名駅にゲートタワー三省堂とジュンク堂あるし、
わざわざロフトのジュンク堂まで行くことがほぼない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:55:44.49ID:dND7PBcw0
>>770
水沢めぐみは
萌えアニメじゃねえなあ

男への媚なんかない
未だにピュアな少女系だから
少女幻想のあるおっさんが喜ぶのさ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:56:00.58ID:8fbSOTHK0
>>961
それってあなたの趣味でしょ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:56:15.53ID:Z86IEBFX0
本を読める環境じゃない
ところに住んでる人のが多いから
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:56:18.33ID:Hu7MOqFs0
>>955
中年がユニクロ着てるのを見て
若者が避けるのと同じw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:56:25.07ID:awMuzicV0
>>44
その流れは共産主義か文化自体死滅するぞ
まあ、政治がわるいんだけどな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:56:25.75ID:Fgh2p9kj0
アベノミクスの破壊力

まだまだ加速だ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:56:37.56ID:J4d8haaH0
>>961
本屋で眺めてから決めるなんて
かなり受け身の人生だわな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:56:48.44ID:yXYp3+MX0
紀伊国屋の映像部門も貴重だよ
ファスビンダーとかストローブ・ユイレとか出してくれるのはあそこくらい
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:56:55.04ID:2df5frZn0
本買うのはネット通販の方が断然便利。
店に行ってもあるかないかわからないし、店頭で予約しても2週間〜3週間とか言われたら購買意欲もなくなる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:08.13ID:kmbH+11W0
百田の本ランクインしてるのに常に欠品にしてた店どこだっけ?
地元の駅の三省堂も嫌韓本全く置かなくなったしSEALDSのコーナー作ってたから立ち読みしなくなったな


そしたら数年後に潰れてた
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:12.21ID:4hO8NcVS0
>>48
今までそう感じたこと無かったんだけど、ジュンクは社長が立命館出てるからなあ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:13.01ID:xVtcdGRS0
>>977
自分の趣味とかじゃなくて実際にリアル店舗の良さを上げる点でよく出る話
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:15.16ID:Vic/SzPU0
>>963
誰がいつ調べたのかもわからない何その都市伝説みたいなのw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:18.53ID:vw4T47380
ここにもいるけどネット使いこなせないジジイにとって本屋は大事かもな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:20.36ID:fR+hQiY00
>>983
本屋行った事無さそう
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:30.43ID:Fgh2p9kj0
消費も激減

アベノミクスの破壊力

まだまだ加速だ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:34.70ID:xVtcdGRS0
>>983
受け身???え???
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:34.93ID:+CyqRmOV0
>>868
ただ、最近はぶら下がってる方が多いというか声が大きい、メディア産業全体に言えるが企画や構想、宣伝イベントを取り仕切る側が全面に出てくる。
下手すると、「著作権とは資金調達能力の事です」とか平然と言い放たれる世界
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:35.68ID:tF3LujBX0
>>959
Amazon排除して本屋を守るなら中国ぐらい徹底的に外資を排除しないとな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 10:57:41.32ID:8fbSOTHK0
>>963
価値のないガラクタまで含んだらそうなのかもしれないね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 20分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況