X



【ビジネス】外食トップが他店の「まずいメシ」を匿名暴露!16選
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/01/15(水) 09:01:13.03ID:6L3/mK6t9
 消費者の胃袋をつかむため、切磋琢磨する外食のトップたち。食のプロの視点で、“まずい”と思った他社の料理はあるのか。特集「外食の王様」の4皿目では、「改善が必要だ」と感じたメニューを、匿名を条件にこっそりと明かしてもらった。

● 外食トップへのアンケート調査 匿名を条件に聞いた「他店のまずいメシ」

 特集「外食の王様」では、外食トップへのアンケートを実施。これまで、1皿目【いきなり!ステーキ社長は抹茶推し!?外食トップ31人が選ぶ「20年に流行る食」】では「2020年に流行る食」を、3皿目【外食トップ18人が明かす「お手本」、マック・サイゼにグーグル・トヨタ】では「お手本にしている企業」について、外食トップたちの回答を紹介してきた。

 そして最後に匿名を条件に聞いたのは、他チェーンで「改善が必要だ」と感じたメニューについてだ。

 口をつぐむ経営者はいたものの、さすがは食のプロ。外食経営者ならではの視点で、“問題”を感じたメニューを明かしてくれた。

 それでは、社長が本音で語る他店の「まずいメシ」について、回答コメント(ない場合もある)とともにお届けしよう。

● なか卯の肉類、吉野家の麻辣牛鍋

 うま味と煮込みが足りない。

● ロイヤルホストのサーロインステーキ

 あの値段を取るならもっといいものを出せ。

● スシローののり

 のりの風味がなく、紙を食べているよう。
特に巻き物にした場合に感じる。

● ちょい飲み日高屋の焼き鳥

 正直コンビニの方が良い……。

● 一風堂ラーメンエクスプレスのラーメン

 通常店舗と比べ品質が落ちている。

● ジョイフル

 付け合わせが適当過ぎる。

● 味の濃い料理

 業界全体的に味の濃いものが多くヘルシーなチョイスが少ない。

● いきなり!ステーキ

 店舗によってクオリティーのバラツキが激しい。

● 鳥貴族の焼き鳥

 以前より焼きが甘い。
個人的に焦げがない焼き鳥はあまりおいしいと思えない。

● ケンタッキーフライドチキンのカーネリングポテト

 既に元に戻ったのがその証左。

● 吉野家の朝定食と接客

 コメントなし

● かつやのヒレカツ

 まったく豚の味がしない。

● ガストの揚げ物

 ソースの品質を上げてくれ。

● デニーズのデザート、パフェ、かきフライ

 コメントなし

● 味の民芸

 M&A(企業の合併・買収)でサガミホールディングスの傘下になってから、ブランドとしての面白みが失われて寂しい。

● コメダ珈琲店

 コーヒーも含め、商品全体がおいしいと思えない。

【外食トップアンケート】
2019年11月下旬〜12月上旬、店舗型の飲食店を主に営む上場企業を中心とした外食大手144社を対象にアンケートを実施。35社から回答を得た(一部質問に回答していない企業も含む)。

● 新業態のメニューと 大量出店のチェーンに厳しい視線

 とりわけ目立ったのは、新業態のメニューへの言及である。

 「通常店舗と比べ品質が落ちている」と指摘された「一風堂ラーメンエクスプレス」は、ラーメン店「一風堂」のフードコートに特化した新業態。「本物の味を気軽にスピーディーに」をコンセプトに掲げ、商品を提供する速さや、通常店よりも安い価格が売りだ。その分、商品の質を犠牲にしたのかもしれないが、同業のトップの目は見逃さなかったようだ。

 また、焼き鳥を指摘された「ちょい飲み日高屋」は、仕事帰りに食事と共にちょっと一杯という“ちょい飲み”需要を開拓するために、ハイデイ日高が日高屋ブランドで試している業態の一つ。

 一部店舗で焼き鳥を扱っているが、日高屋の主力のラーメンほどの評価はできないということなのだろう。「コンビニの方が良い」という意見からは、ちょい飲み需要の競争相手はコンビニになるという市場の見方が伝わってくる。

 大量出店をしたチェーンにも厳しい視線が向けられた。

☆ 続きはソースをご覧ください 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200115-00225425-diamond-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg6Sc2DZTXs5i4CKX8Ze.7MA---x900-y473-q90-exp3h-pril/amd/20200115-00225425-diamond-000-1-view.jpg
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:02.14ID:ixxBTXdP0
自分の店にはコメントしないわよね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:25.04ID:XRYCMpTb0
一風堂エクスプレスは白が690だったかな、一風堂よりは安いわな、値段相応だけど
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:27.97ID:atC3RsZd0
てか外食の人間がこんな安っぽい店にしか行かないってホント笑えるんだけど。
チェーン店ばっかじゃん。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:10:04.23ID:NJThfnCY0
逆に美味しいと思う所も教えてよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:10:47.26ID:ixxBTXdP0
イートインで食べるペヤングの旨さを越えるの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:03.37ID:mJZkPQed0
まあ日高屋の焼き鳥は頼む気せんな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:06.01ID:7PVBwb9P0
コメダが流行って、ドトールがさほど伸びないのが悲しい……
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:08.91ID:9HMnvp280
>>20
>コメダは夏 涼むところ
>休憩所だからおk
名古屋はクソ暑いからな、しょば代払って涼む役割がある
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:29.35ID:atC3RsZd0
>>28
こんなレベルのお店にしか行かないような貧乏舌の評価なんか期待しないほうがいい。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:11:42.63ID:d43P+mDV0
早朝の牛丼

作りたてで味が薄い
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:12:06.22ID:JBXCZQqr0
>>27
リサーチくらいするだろ、毎日行くわけでもなし
下らないことでマウント取ろうとすんなみっともない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:12:58.61ID:nWqYg3c10
スシローは言えてるな
安いんだけどすべてが食材の味がうすい
イクラとか特に
フェアでたまに当たりネタがあるけど同じネタでもその時々でネタの差が激しい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:10.16ID:HC8GwVlr0
どう考えてもマクドナルドだろ
20年前ならちゃんと3分以上掛けて調理していたのに
今は昔のハンバーガーと同じに見えるように高速瞬間調理しているだけだから
バンズはパサパサで温かみも無く
ハンバーグだって焼いた感じがしないだろ
本当に昔のハンバーガーがうまかったことを思い出してほしい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:37.00ID:YWTlYdum0
吉野家の麻辣牛鍋はただ辛いだけクソ不味い
二度と食わない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:01.16ID:O5KpZsxS0
>コメダ珈琲店
>コーヒーも含め、商品全体がおいしいと思えない。

これは意外だったな。
サラリーマン時代に何度もお世話になったけど、
網焼きチキンとか、カツサンドとか、喫茶店にしてはガッツリ食えるし。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:08.73ID:jrEV/KJo0
味ショボいのに儲かってるとこを分析しろよ
ココイチの批評がねえ時点でゴミ記事
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:04.27ID:d+XPlILi0
>>37
つまんないマンガ〜♪絵も下手だし
こんなもん有り難がるのは、知恵遅れだけ〜♪
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:17.60ID:a/9+Xg+H0
和食ファミレス全般の寿司。かっぱのがまだ美味しい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:52.52ID:KAO6Wk5V0
>>6
全国にチェーン展開するようになっておかしくなったように感じる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:15:59.60ID:4O8Ub5p20
ファーストフードやチェーン店にそんな細かいクオリティ求めてねえよ…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:14.96ID:jWA48q+10
コメダのコーヒーってコメダ全否定じゃん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:33.57ID:O5KpZsxS0
思うのは、マクドナルドて何であんなにソースでギトギト、
ぐちゃぐちゃに作るんだろう?

モスやケンタに比べても、明らかなソース過剰だと思うけど。
そして似たりよったりの味に成ってるし。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:41.31ID:5Rnwo0ej0
>● ケンタッキーフライドチキンのカーネリングポテト

> 既に元に戻ったのがその証左。


えーあれ普通のポテトより美味かったのに
無くなってガッカリしたわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:50.75ID:jrEV/KJo0
>>47
いや、これは間違いなく一理あるんだよ
科学者の目指す幸福と
生活者の目指す幸福の範疇の違い
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:16:58.70ID:LvBj3p//0
知る人ぞ知るような一個人店名を出しても読者に伝わらないだろうよ
だからこそ大手ファストフード店の名を挙げたんだろ
あとありがちなのは取材班の方で店をピックアップしていてその中から選ばせるやり方があるんだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:08.74ID:TBPMQvUn0
コメダはほとんどが複数用の席だから、今時ひとり席が無い時点で問題外。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:31.25ID:Ee4tHsVm0
よかった 俺の天一が入ってなかった
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:17:38.35ID:D46EsrQ80
>>42
以外でも何でもないだろ
がっつり食える量があることと美味さに関係はない
コメダはどれもこれも「美味しくない」のは妥当な意見だと思う
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:18:00.81ID:3RC5znQY0
コメダはシロノワールと長居しに行く場所
味に期待しちゃダメ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:18:17.26ID:2PnoAKAO0
>>62
二郎と天一は豚の餌部門にエントリー
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:18:33.98ID:5k2Nylmt0
味の濃い料理って幅が広すぎだろ
肉体労働者向けなら間違ってない訳だし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:18:35.57ID:BSARE1Z10
コメダはゴミ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:18:48.06ID:2PnoAKAO0
なぜスタバがない?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:18:56.51ID:oY7z+4N/0
サイゼリアの1人勝ち
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:01.93ID:YWTlYdum0
ぶーぶー
ブヒッ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:02.50ID:D46EsrQ80
>>54
全否定ではないだろ
コメダに「味」を求めて行く客はまずいない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:11.89ID:lvOmYOYT0
>>34
そもそも外食チェーントップの従業員に
他の全国チェーン店のまずいメニューをきいてんだろw
誰も知る人ぞ知る名店のまずいメシを聞いてない。
そんなの地元の人間以外いかないし話題性もない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:17.75ID:AmcUHBlQ0
星乃珈琲だっけ
マズくてビックリしたわ
珈琲館のが100倍おいしい
てゆーか、星乃でコーヒー飲むならコンビニでいい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:19.31ID:a/9+Xg+H0
>>● ジョイフル
>>付け合わせが適当過ぎる。
ジョイフルってそういうところだろ・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:35.67ID:atC3RsZd0
>>36
リサーチ()
そんなわざわざリサーチする価値があるかよw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:37.41ID:DqlevyLi0
>>54
個人的にはスタバのコーヒーは不味い
エスプレッソならまあ飲めるので、スタバ入らなきゃならないときはエスプレッソ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:48.12ID:O5KpZsxS0
>>57
そーかも知れないが、
カツサンドとかガッツリ食えるのは嬉しい。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:01.39ID:e8rfQMJF0
● ロイヤルホストのサーロインステーキ
 あの値段を取るならもっといいものを出せ。

それ、いきなりステーキの事だろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:01.82ID:3RC5znQY0
すき家、かっぱ寿司、幸楽苑は食べた後に哀しい気持ちになるから行かない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:29.27ID:T2YhWonk0
コメダも味仙も、あのゆったりスペースがいいのに都内の店舗はそれが一切ないので入る気しない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:39.66ID:qZYfCCnV0
>● 味の濃い料理
> 業界全体的に味の濃いものが多くヘルシーなチョイスが少ない。
こんな事を言う外食トップ(笑)さんなんて実在するんですか?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:48.27ID:lvOmYOYT0
>>76
競合他社のメニューリサーチしないって?w
頭わいてるのかw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:52.24ID:O5KpZsxS0
コメダ押しのオラは、違いの分からない男なのかも知れないwww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:20:56.49ID:gDpmoBmD0
>>74
コメダより食事のレパートリーあるよ
コメダはコーヒーの味変わってから行かなくなった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:21:31.17ID:tAAn8alU0
コメダはさ喫煙と禁煙しっかりと分けられててWi-Fiもあってアイスコーヒーがコップ含めてしっかりと冷えてるわなそれだけ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:32.31ID:TqRq/sm/0
ほなサイゼと違うかあ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:43.62ID:IJpOeA4t0
ガストは他のファミレスに比べて微妙にがっかりすることが多い
全部ステーキガストにしていいわ
サイゼは安っぽいのに謎の満足感ある
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:44.26ID:jrEV/KJo0
日本のエリートはかなり生活者寄りで
適材不適所
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:22:47.42ID:XmN5bSOY0
東秀とくるまやがいい 安い、味もまあまあ
なにより奇抜なことしないで地味にやってるのが良い
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:23:09.50ID:PaW/kJRY0
トップよりも現場を見てる部課長クラスのコメント興味あるな
ライバル店のメニューは一通り食べて研究してるだろうし
私はすきやの肉は何であんなに臭いのにみんな金払って食べてるのか 10年間ずっと疑問
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:23:19.52ID:odlZ/z310
まぁ鳥貴族はくそまずだわな
あとガストの日替わりランチ?のハンバーグもまずい
あとコメダのコーヒーはまずい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:23:30.44ID:hRrZW5fh0
ファミマのかつ丼
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:23:39.18ID:wGnmhDA50
ケンタッキーは肉が小さくなってパサパサになった
マジで劣化してる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:29.28ID:CzbaenCe0
サイゼのミラノ風ドリアはほんとぶっ壊れでしょ
サイゼほぼ外れないのすごいわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:43.22ID:hAkisnnu0
>● ジョイフル
>付け合わせが適当過ぎる。
突っ込むところはそこじゃねぇw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:44.94ID:jrEV/KJo0
サイゼリアは値段の割に安メシ特有の後口の悪さをほとんど感じない
アプローチが個人店に近いから
ただし材料はクソ安い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:24:56.24ID:oESUxj7y0
>>6
名古屋人だけどほんとそのとおり
コーヒーなんてコンビニのほうがはるかに美味しい
なんでコメダが増えたのか本当にわからない
あのレトロな雰囲気がいいのかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:01.99ID:qZcsN8kC0
同時にうまいものも載せてくれるとあげた人の嗜好がわかって良いのに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:16.85ID:3TYzB2Ma0
逆にこういうのを酷評することによって評価してる奴の評価を落とすだけの気がするわ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:17.29ID:ho+soaoM0
日高屋の焼き鳥いいじゃん
缶詰テイストなのが良いんだよ餃子待ってる間につまむんだよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:25:52.41ID:Fz2+oic40
記念
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:26:34.24ID:enYwTMfI0
社長「どこのなんだこの糞まずい飯は」
社員「・・・」
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:26:55.17ID:6FbvBxLW0
銀座ライオンの料理全般
チンするだけなのは仕方ないがもっと温めろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:05.48ID:aXdhKoeH0
>>37
つまり大衆は印象操作し洗脳し
機械的に使用する物と?
その通り
大衆の証は群れ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:20.85ID:a/9+Xg+H0
>>● いきなり!ステーキ
>>店舗によってクオリティーのバラツキが激しい
いきなり!廃業まったなし
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:27:53.42ID:oGSqptST0
>>1
アンケートを回答した店のほうがマズイよね?
だって、匿名だから、味と値段設定に自信が無い。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:28:08.79ID:GSpJo2jG0
コメダのサンドイッチ旨いよ。
コーヒーは、期待してないから、あんなもんで良い。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:28:13.01ID:XmN5bSOY0
どこの外食チェーンもみな同じ
なんとか生きていけるだけぐらいしか給料払わないような人間たちに
よいものが作れるわけがない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:28:14.56ID:+oZkmvje0
全部喰った事無い!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:28:18.56ID:R98xzazL0
>>1
ジョイフルへの文句の付け方が味でも値段でもないのが全てだった
あんなん適当なもん食べに行くところだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況