X



【話題】素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地 最初に挫折しやすい壁を越えるコツはどこに ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/16(木) 16:46:21.97ID:Bw4NSwsV9
真っ暗なトンネルに迷い込み、懐中電灯をいくら照らしても一向に明るくならない。
もう逃げ出したい――。プログラミング学習を始めてから1カ月後、
記者である私が置かれた状況はまさにそんな感じだった。

通っているのはデジタルハリウッドが運営する「ジーズアカデミー」というスクール。平日と週末のコースがあり、
私が通うのは週末コースだが、毎週15時間以上かかると言われる課題を出され、
未提出が続くと「退学になる」との噂が飛び交うハードなスクールである。

想像以上の難しさを実感
学習を始めてまず実感したのが、その想像以上の難しさだった。
文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない。

学習中はとにかく疑問が無限に湧いた。冒頭に記したような真っ暗なトンネルの中でもがく日々が続いた。
部分部分の「正解」をいくらインプットしても、自分が望む作品のコードの書き方、つまり「個別解」がわからない――。
私が最初に直面したプログラミングの難しさは、この一言に尽きる。

「とくに対面型のスクールのほとんどは、学習の“方法”を教えるのが主で、細かいコードの書き方までは教えない」
「今はエンジニアが不足しており、報酬も高額。なので(いつでも質問できるような)労働集約的なビジネスは成り立たない」(同)。

いつでも質問できるサービスはないか。改めて探すと、オンラインスクールではいくつか見つかった。

短期集中プログラムを提供する「TechAcademy(テックアカデミー)」もその1つ。
学習方法や具体的なコードの書き方を指導してくれる「メンター」に週2回、ビデオチャットで質問でき、
それ以外の時間帯もいつでもチャットで質問できることを売りにする。

知人のプログラミング学習者に勧められたのが、マッチングサービスの「MENTA(メンタ)」だ。
月額制でいつでも気軽に質問できる「メンター」とのマッチングを売りにする。
ほかにも質問できる掲示板「teratail(テラテイル)」やIT勉強会を探せる「connpass」を使う手もある――。
そのような情報も経験者から教わった。

学習開始後2カ月を経た私が今はっきり言えるのは、初心者がコードを書く際、疑問の山が立ちふさがっても、
「工夫して抜け出す道はある」ということだ。

2020/01/16 7:40
https://toyokeizai.net/articles/-/324812

★1 2020/01/16(木) 10:26:02.30
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579148357/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:47:07.25ID:vOxiRPrY0
i = i + 1
まずこれがダメ

i <- i +1
こんなふうにしないと理解されないかも
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:47:24.11ID:ECyfGChV0
Cまではなんとかわかった
ポインタもわかった。
C++のオブジェクト志向あたりからなんだこれ?
JAVAになったらさらになんだこれ?になった
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:48:29.37ID:/EdoUM9A0
で?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:48:43.56ID:tQaLCr9Z0
素人はwhile禁止
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:49:34.09ID:+vPZswMX0
全くの素人にはまずドラクエ1をプレイさせる
次にRPGツクールでドラクエ1のコピーを作らせる
それが終わってからプログラミングの基礎授業を始める
これが一番早い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:49:57.62ID:6ZD6x5FS0
素人にプログラミングやらせるのは時間の無駄にしか思えないんだけど

日本がソフトウェア駄目なのは

多重請けなんだから
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:50:59.77ID:VX5sTEbc0
代入と比較を間違える
この辺りはスタックとかわかっていれば回避できるプログラムはかける

かっこいいじゃなくて
他人が修正しやすいプログラム
これができたら一人前
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:52:11.96ID:ijttaZuL0
>>6
ヒューマン・リソース・マシーン最初からやらせればいいよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:52:39.60ID:O68OMZ3R0
Visual Studioのコミュニティ版とかいうので
アプリ作れたりするの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:52:53.52ID:6ZD6x5FS0
カメラアプリ作ろうとして

グーグルのサンプルアプリみたら

割り込み嵐でわけわかめだったわ

くっそ汚い
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:53:07.65ID:ULryUNVg0
>>982
でも結局今は使われてないというか実用には向いてないんやろな 
従業員は自分の給料を最大化させたいわけで、会社の利益を最大化させたいわけではないからな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:53:40.04ID:a4oTpNGi0
go to 1000
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:53:45.96ID:leg+nn6Y0
日本語に近いプログラミング言語を作れ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:46.13ID:PrfQ4rYD0
スクールは面接で頑張ってますよアピールするために逝くとこ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:54:53.45ID:yCbBnced0
まあそういうレベルなんだろうけどさ
最低でも片手間で旧2種受かるオツムがないと話にならないよ
でもこれ昭和から平成初期の話で現在の状況で旧2種に受かるってのをお受験に換算すると3流私大に実力で受かるレベルかな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:48.95ID:SC5ynLOw0
ダメなプログラミング本の特徴。

「これは呪文だと思って覚えましょう。」
「今はこう書くものだと覚えてください。」
「後の章で説明します。今はわからなくてもこう書いてください。」
「詳しく知りたければ、別の参考書を読んでください。」 
 
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:55:50.45ID:zx5jcXgh0
昔、ひまわりって日本語プログラミング言語があったよな
今も現役なんだろうか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:08.97ID:4WRzuwVj0
ポインタがわからないと言ってるやつはたぶん
「メモリの場所を示すアドレス」っていう概念的な説明がわかってないんじゃなくて
なぜそれを使う必要があるのかっていうのがわかってないんだと思う
例えば変数のスコープがその関数内だけで呼び出した先の関数の中と共有しようと思ったらアドレス渡すしかないっていうのなどなど
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:31.96ID:d4fQulZO0
有能なやつは試作作って持っていくからな
無能はスクールに通ってるという実績を作った方がいいのはたしか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:36.18ID:691nSCQB0
>>11
業務系アプリから携帯開発に移動した時
割込みケースによるシーケンス図のあまりの多さに恐怖した
通話中着信。通話中着信中切断。保留中着信時応答後通話前同時切断

パズルか!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:39.95ID:Dw0Lu5vP0
アセンブリ言語以外はあんまり知らんけど、ポインタが理解できないってのはどういう意味?
ポインタだの変数だのってのはメモリのアドレスを指す数値って意味だと理解してるけど、それとはまた違うのか?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:56:43.15ID:XW2miEOl0
>>2
PASCALだと

i := i + 1 (コロンとイコール)
if i = 5 then (カッコ不要 比較は イコール1つ)

だけど
{ → begin
} → end

になるぞ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:25.06ID:a4oTpNGi0
迷ったらフローチャートを見直すのじゃ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:50.90ID:4WRzuwVj0
>>20
そうやって飛ばさなければHello Worldに到達するのも
とてつもない道のりになるが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:57:58.68ID:K2DMJ45A0
>>14
ドイツ人だってフランス人だってオランダ人だってインド人だって中国人だってそんなのは使わない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:58:31.41ID:EbwQpoij0
ファミコンに繋ぐキーボードみたいな機械でクソみたいに膨大な量の文字を打ち込んでようやくクソみたいに単純なゲームが出来たの思い出した!
ドラクエの復活の呪文どころのレベルじゃないくらい打ち込んでコレかよおもた
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:59:02.12ID:6ZD6x5FS0
素人にプログラミングやらせるのは時間の無駄にしか思えないんだけど

日本がソフトウェア駄目なのは

多重請けの人材の使い捨て

ジャップの駄目駄目社会構造だよな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:59:34.30ID:Ml/SpGGe0
やれ iが1から10まで
  jに+1加えろ
ここまでだ

みたいな?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 16:59:42.86ID:ScXELUEW0
作りたいのがないという時点でプログラマーには向いてないから、さっさと諦めた方がいいよ
とりあえずプログラマーになれば食いっぱぐれないと思ってるアホが一番向いてない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:03.04ID:nvBDbTIt0
アドレスは分かるだろ?
構造体も分かるだろ?

簡単じゃねーか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:48.44ID:KSQyHn5J0
>>26
メモリってなに、アドレスって何
ってことさ
今どきは仮想メモリだしあまりメモリと直接結びついてるわけでもないが
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:58.12ID:tp8Or2Kz0
日本語のプログラミング言語は滅びた。
=が代入では無い言語も滅びた。
まあプログラミングが難しいのは普通生活していたら全く必要無いからだろ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:00:58.23ID:691nSCQB0
>>26
ポインタの説明の時に、
ポインタ変数とポインタ変数のアドレスを図に書いたりするから、混乱するのかもな
ポインタに躓くというより、ポインタ変数のデータコピーが理解しにくいのではなかろうか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:01:37.23ID:nhpqMeKr0
ソースコード読んで真似るのが一番の近道。
言葉を覚えるのと同じだよ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:01:41.09ID:XQyGmqCA0
造りたいものがないど素人が覚えても無駄w
将来作りたいものがあってそのためにプログラミングを学習するのはアリ

記事のやつは前者
時間の無駄だw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:02:02.78ID:gxFNfXPC0
プログラマー増えたら単価下がるやん
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:03:46.09ID:QYilP1zC0
老年プログラマだけど
「こんにちはマイコン」は偉大だった
おかげで今でもプログラマで飯食えてる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:03:48.99ID:eYjRxnVh0
>>32
ファミリーベーシックな。マリオ動かすだけなのに、凄い大変だった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:03:56.96ID:OG249QDh0
一度挫折してるけど、スペースインベーダー完コピを目標に頑張ります!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:04:48.52ID:EpSCNXN30
日本語でプログラム出来るように何故しないのかホントに不思議
パワーポインタやPDFの編集ソフトとかも縦書き出来るの全くなかったりするんだけど
そう言う不便さとかに声をあげないから日本人っていつまで経っても進歩しないんだよ
縦書き出来ないと知って愕然としたからな
え?日本人はこんな不便なの今まで我慢して使ってたの?って
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:06:27.70ID:81EOqeFt0
>>54
軽く20年前以上前に日本語BASICとか存在したよ。
別に日本語じゃなくても問題ないよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:06:29.88ID:+1oJOAd70
どうせPythonもRubyも大人になるころには今のCobolやFortran並みか
それ以上に主流じゃなくなる可能性が高い
コードにアレルギー持たない程度の英語や算数数学教えたほうが良い

分岐や繰り返し程度覚えさせたいならやるにしても遠足や工場見学程度の頻度で良いし
どうせ将来的にコーディングとかほとんどAIで片付くようになるだろうし
やりたい奴だけ部活で対応したほうが良い
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:06:57.44ID:fEz8TG/v0
そもそも小学生は英語のaからzまで覚えないと話にならんだろ
#include<stdio.h>打てっつってもチンポンカンポンだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:07:08.30ID:iKP6n22J0
島国の糞ジャップが、プログラミング言語覚えたところで英語圏の人間にはかてるわけないんだから、エロゲーでも作ったほうがいいぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:07:52.13ID:0LU/3wDJ0
UE4とかでゲーム作ろうぜ
高級言語なんてやってるうちに覚える
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:07:58.13ID:BcaR+BOz0
専門学校の時に、中央演算処理装置やら主記憶装置とかの意味のない穴埋め問題やったな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:08:04.72ID:bhNe/sql0
プログラミングちょっとでもかじれば
スーパーマリオの凄さがわかるんだけどね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:08:57.27ID:ijttaZuL0
>>55
F鳴るし!
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:16.06ID:MZ0hHedJ0
数字並べてみれば分かるけど、横書きで上下に並べる方が見やすい
間違い探しも一目瞭然
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:42.79ID:KSQyHn5J0
>>42
根本的に左辺値、右辺値で参照レベルが違ってるのが理解を難しくしている。

a=3
のaは変数自体を指してて 
b=a
のaは変数の中身を指している
これはまあ納得するとして、
これが
*a=3
b=*a
になると、
ポインタ変数aの中のポインタ値の指し示している場所

ポインタ変数aの中のポインタ値が指し示す場所に入ってる値
とになってきて、ただでさえ場所か中身か混同するところをさらに右辺値か左辺値かで変わってくるとわけわかになるわな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:44.34ID:tp8Or2Kz0
プログラミングとピアノは長年やってる。
イラスト系はしょうこオネーサンが上手と感じるレベルの画伯。
まあ最初に引っかかるとどうにもならない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:46.71ID:Ja/v1RSl0
>>2
別にど素人に理解してもらう必要は無いからね。

わざわざ<-なんて、二文字使って読みやすいかというと、読みにくいだけ。
まあ、:=で代入を表す言語はあるけど、<-は有り得ない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:55.04ID:46SJ5j1I0
で、 >1 の記者は何が作りたくてこの講座を受けたワケ?
こういう自主的に通うスクールや講座って
作りたいものもない、やりたいことも無いのにやっても苦痛なだけだと思うけど。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:58.24ID:BjZiZzfN0
>>54
プログラミング用に作られた日本語は使われ方がイラつくから使う人少ないんじゃないの
同じ語彙を何度も何度も繰り返して使うことになるから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:58.74ID:xtBtbudu0
プログラミングできない人はいても自動化できない仕事はないよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:10:48.02ID:Ja/v1RSl0
>>7
間抜け、最初が素人でないプログラマーは一人もいない。

最初は素人でも、10%くらいはすごく目がでる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:10:58.21ID:qJ3xzOxZ0
ハードとOSの仕組み理解せずにプログラミング始めることがナンセンス
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:11:04.72ID:Y1onbN7S0
なんで
もしかして ○○では?って出てこんの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:11:10.07ID:ewa2dQNy0
>>54
日本語のプログラミング言語もあるよ
誰も使わないから普及しないだけ

そもそも英単語を日本語単語にしたところで意味ないしガラパゴス化が進むだけ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:11:29.25ID:ntqxqJCD0
その昔、「桐」と言う日本語言語があってだな…
ハッキリ言って漢字変換しながらのプログラムは不効率すぎて流行らなかったんよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:11:31.21ID:EpSCNXN30
写真加工や動画編集なんかも
今じゃそこらのガキが当たり前にやったりしてるじゃん
プログラムも簡素に分かりやすくなれば
アホみたいに言語学んでる自称プログラマーも街の本屋とか銭湯みたいに閑職に追いやられるだろうな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:11:40.40ID:Dw0Lu5vP0
>>39
>>42
メモリだのアドレスだのの考え方が分からないってことかな?
高級言語だとそういうのが見えなくてもプログラミングができると思ってたらなんじゃそれって感じか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:11:54.12ID:yCbBnced0
そらジャンプして?ブロック叩いたらブロックを叩いた場合の処理に飛んで音鳴らして叩いたブロックに応じてコインかキノコかフラワーか豆の木出して、しかもコインの場合は再度叩ける奴も用意しなきゃいけねえんだろ

この時点で仕事じゃなきゃイヤだわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:12:39.38ID:691nSCQB0
<stdlib.h>があらわれた! 勇者は混乱した
"test1.h"があらわれた! 勇者はおびえだした
魔法使いが馬車から飛び出した
魔法使いは「使わん」を唱えた、<stdlib.h>と"test1.h"は消滅した
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:12:56.89ID:ijttaZuL0
>>75
モーターに歯車固定する時のキー合わせは難しいと思うけどなぁ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:13:18.27ID:81EOqeFt0
言語習得は簡単なのだが、それをどれだけの速さで
システムを作れるかが鍵だと思うんだけど。
やはり脳の構造とか適正はあるよ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:13:18.50ID:nvBDbTIt0
宣言数と添字はずれる
以下と以上。大きいと未満
配列にも効率がある
ビッグO、キャッシュ効率を意識しろ

これだけ覚えとけばいい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:13:25.48ID:RtS498Ko0
プログラミングを日本語にしたところで外人が読めないからかえってマイナスなんだよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:13:48.97ID:46SJ5j1I0
>>72
面白いと思うけどな。
オブジェクト志向界隈では -> ってのを多用してるのあるし。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:14:04.70ID:XQyGmqCA0
学生の頃クレーン設計の構造計算のためにボルトのせん断応力や動荷重計算するのに
1日では終わらない量の計算を手書きで計算してたが余りの多さに
シャープのポケコンにBASICプログラム作ったのが最初だったなw

PC9801Fが100マンくらいでとても買えない時代だった
プログラミングはすべて独学で覚えられる
PCが研究室で使えるようになり高速処理のためにアセンブリ言語まで覚えて組んだわw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:14:13.14ID:ld+Qppcs0
なんでソフトって英語版ばっかなの?
日本人プログラマーはソフト作れないの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:14:19.71ID:c8nDqu0m0
500人から3000人に1人くらいの才能はないと苦痛だろうな
やってて楽しい、アルゴリズム組むのにほぼ詰まらない、だから挫折自体がない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:14:30.53ID:4y6bRlSR0
プログラムは書いた通りにしか動かないということを
本人が認められるかどうかなんだよ結局
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:14:37.56ID:a4oTpNGi0
ただの記号なのに日本語も英語もあるかよ
躓きすぎwwww
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:15:12.80ID:tO4F37BQ0
ほとんどのプログラミング言語の基礎部分が英語なんだからある程度英語ができないと難しいと思んだけど
小学生のプログラミング教育ってそのへんどうやってるんだろね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:15:13.24ID:w0z/QOWx0
>>14
意味がない。

日本語変換は本当のど素人しか使わない。
a に aに3を足したものを代入する。

こらで何回キータッチした?
変換文字の確認は何回?
下手したら30回くらいキーに触れることになる。

a = a +3

これなら、タイプは8回。1/3以下だ。

日本語が使えることを売りにきた言語で日本で広まった言語がないことが全てを表している、
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:15:15.92ID:ntqxqJCD0
写経すりゃ誰でもプログラマーだな。
絵を描くのは誰でも出来るが、芸術まで昇華できるかは、本人の資質と努力次第
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:15:23.78ID:+Aw1YSo90
ゲームを作らせろ、作る方法を教えろよ
PCで最もハードを酷使するゲームの作り方さえ覚えればたいていのソフトは作れるだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:15:47.13ID:OG249QDh0
>>81
データベースソフト?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:15:48.10ID:oIQjMaJD0
>>82
さっき9歳の甥っ子がスマホのアプリ使って
自作の人形劇をパラパラ漫画風に作って遊んでるの見て
衝撃を受けた
字幕も声も入れて
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:16:16.33ID:nah/szE+0
まあ今は動作する背景もちゃんと理解しとかないとな
組込なのかWebなのかアプリなのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:16:17.46ID:w0z/QOWx0
>>22
そもそもそんな野蛮なものを操作させる言語の方が今は少ない。

お前もそんな原始時代の道具は捨てた方が良いぞ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:16:27.61ID:691nSCQB0
>>95
そして現代
「これちょっと計算して」「CAD入ってるPCあります?」「いや・・裏紙と電卓なら」「え?」「え?」
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:16:32.05ID:5LwcHsCz0
日本語が流行らないのは結局日本語が効率の悪い欠陥言語だからだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:16:59.79ID:5xHsuAM60
プログラミングできたら引きこもれるってユーチューバーが言ってたから習得したい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:17:21.51ID:w0z/QOWx0
>>26
ポインタもアツセンブラも忘れろ。

そんなことを意識して高級なプログラムを作るな。
8ビットコンピュータの時代じゃないんだ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:17:37.20ID:KSQyHn5J0
>>90
言語なんてそんなにかっちり覚えなくても
オンラインマニュアル見れば言語のローカルルールはわかるけどな
Algol系言語にC++風クラスを乗っけた言語ばっかだし
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:17:44.35ID:OQ0MaN6I0
>>14
確か「なでしこ」というのがあったと思うが
今もあるかは知らないけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:17:58.92ID:DV2vuvtn0
俺が一番最初に躓いたのは配列だったな。
添え字が0から始まるのが不思議でな。
また、最後に¥0のヌルの分も必要ってこともな。

バッファオーバフローを多発させたものじゃよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:18:05.14ID:81EOqeFt0
>>105
金子さんと言えば、私の友人の近所の人だった。
やはり小学生の頃から持ち物が違ったようだ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:18:18.52ID:BcaR+BOz0
>>96
フリーソフトの作者が鬱になるくらい当たり前のように改善要求出すユーザーのせいです
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:18:36.43ID:h1JKDhMY0
Gotoとかポインタとか言ってる時点で年齢わかるな
認識も20年遅れてそう
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:18:37.68ID:46SJ5j1I0
普段使っている(英語の)文章になるべく近い形に書けるようにしたら
誰でもビジネスのプログラミングできていいんじゃね?って考えたのが

COBOL

だけど、普通の文章に条件分岐で文章の流れが変わるとか、繰り返しとか無い。
そういう概念はプログラムで新たに必要になった概念で、普通の文章が書けても
プログラムをバリバリに作れるようになれるようにはならなかった。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:18:47.85ID:qyeC47Qg0
プログラマーは1人の天才を産むためだけに流行らす価値があるってだけ
99%の凡人は土方くらいしか使い道はない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:18:52.57ID:a4oTpNGi0
英語であれば8bit,で表現できるからな
はい、論破
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:19:20.11ID:m8Xse8j70
テレビで子供のプログラミング教育の授業を見かけたが英語の部分が日本語になってたな
入り口はわかりやすくして大きくなったら英語ベースのプログラミングに慣れさせる作戦なのか
授業が楽しければプログラミングが好きな子が増えるかもしれんな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:19:21.48ID:EpSCNXN30
日本人はミーハーでコンプレックスの塊だから日本語プログラムに食い付かなかったんでしょ
日本語で動けコノ野郎とか打った方がイメージしやすいに決まってるじゃん
そう言うのを恥ずかしいとかダサいと思っちゃうからダメよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:19:23.50ID:0oaVi8f80
ゲームで自分の欲しいアイテムを作りたいので、まず「blender」から初めて、これは自分が作りたい作業分野は完全マスターした
次は、3Dのポリゴンを動かす為に「プログラミング」に挑戦した、しかし、これは難しく0から組むということが出来なく
既存にネットで公開されている物を部分的に変えるというやり方で、自分が必要とする「プログラミング」はほぼ揃ったので
そこで止まっている、今もう一度0から組めるように挑戦したい
英語も外人と交渉事が度々有って、グーグル翻訳を用いれば、正確に外人と意志の疎通が出来るようになった、英語慣れもしてきた

ゲームをやりたいという要求が無ければ、「プログラミング」や英語をやろうなんて気は起きなかった
どこかの田舎のアホ議員が「ゲームは1日1時間まで」なんておばちゃん思考だ、議員に立候補する奴はアホしかいない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:19:26.46ID:SkrLBrA20
>>54
日本が太平洋戦争で勝って世界の半分が日本語圏にでもなってれば
日本語のプログラミング言語もありえたかもしれないけどねえ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:19:56.29ID:PeMSdpW50
作りたいものの、アルゴリズムがわからず挫折したごみの山ならたくさんある
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:20:03.70ID:DV2vuvtn0
COBOL は帳票が作りやすいんだよ。
それだけ
0131死神
垢版 |
2020/01/16(木) 17:20:32.66ID:3PnTHJ2Y0
>>33
反日が沸いてんじゃねーよ。

COBOLと聞いたらセキュリティ。プログラマーと聞いたらネットワーク。ネックはフットワーク。大手からの受け仕事より才能持て余してる奴の抜け道のが利益になるからいっそ一社立ち上げとこうかな。

>>コロ猫
二発殴らせろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:20:44.53ID:ntqxqJCD0
>>106
そそっ。
漢字変換しまくる日本語プログラム言語だった。しかもデータベースの要である排他処理がひどくて最適化で壊れまくってたよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:20:51.89ID:EpSCNXN30
>>125
まずは仕組みを覚えさせた方が腐らないからな
言語なんてただのパスワード
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:21:18.54ID:EBh8lsmY0
cのポインタとかCOBOLとかの産廃おじさんはもう書き込みするな
0138死神
垢版 |
2020/01/16(木) 17:21:32.29ID:3PnTHJ2Y0
>>50
thks.記憶しておく
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:21:41.98ID:46SJ5j1I0
たしかにいまごろプログラミングかよとは思うな
HyperTalkでどうぞといいたいところだけど、大昔だしな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:21:50.25ID:nZlSEztQ0
絶対に作りたいという気持ちさえあれば、勝手に習得するものだよな
嫌々やってるやつは向いてないから辞めたほうがいいぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:21:56.99ID:KSQyHn5J0
>>117
やっぱ躓くやつは自分の中の既成概念に固執してるんだな
そういうもんだでスルーできないとなると
既成概念からのズレが大きくなるであろう日本語プログラミング言語なんてより一層理解できなくなるな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:22:19.11ID:fEz8TG/v0
2020年からプログラミングが義務教育化だっけ?
こんなん義務教育にしてどうするんだ?
全小学校、全中学校でやんのか?
そもそも義務教育にしろって言ってる奴は
プログラミングの知識あんのか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:22:19.73ID:sdylpojt0
>>81
あれはわかり易かった コンピュータのコノジも知らなくてもすぐできた
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:22:37.05ID:xtBtbudu0
>>88
>モーターに歯車固定する時のキー合わせ

イメージできないけどプログラミングできないなら
この仕組み自体を簡略化するしかないね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:22:59.28ID:a4oTpNGi0
>>143
英語は幼児教育から
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:23:14.82ID:BAojSknB0
プログラム以前に関数から始めるべきでは?
組み合わせどころかIF関数の使い方分かりますかってレベルだと思う
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:23:31.27ID:EpSCNXN30
俺はホントに文章作成ソフトにしてもさ
縦書きすら満足に出来ないポンコツばかり見てきたから
尚更日本人なにしてたんだよって憤ってんだよね
そんなの今まで何で放置してんの?って
日本語にもっと誇り持てよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:23:47.04ID:ujNgydF60
ソースは書けてもソリューションとかバインドとかで挫折するだろう
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:24:21.64ID:DV2vuvtn0
データベースが桐でfepが松茸だろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:24:56.64ID:IwZo+eGt0
>>31
ようピップ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:25:20.92ID:KrPdv0Ru0
>>14
#define もし if
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:25:23.66ID:XQyGmqCA0
初心者がつまづく壁3大要素w

ポインタ
構造体とポインタ
クラス

逆に言えばココさえ克服できればどんな言語でも組めるハズw
ポインタのポインタのポインタまで経験上使ったことあるなw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:25:26.37ID:81EOqeFt0
>>143
恐らく適正のあるやつを炙り出すための授業なんだろ。
学校で音楽、美術ってあるじゃん。99%物にならんよな。
でも残りの1%の人間が自分は音楽とか美術の適性が
あることに気がつく。そして好きなら将来その道へって言うのが
目的なんじゃない。俺はそう考えているけど。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:25:30.71ID:nOOC+Zbt0
文系ってこんな馬鹿なの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:25:37.49ID:5xHsuAM60
プログラミングって種類がいっぱいでよく分からない
簡単にできるのがいいな
0164死神
垢版 |
2020/01/16(木) 17:25:55.00ID:3PnTHJ2Y0
>>58
書き込んだ数だけ顔踏ませろ。

適所適材にならんことは会社に問題あるとこ多いからな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:25:57.47ID:MZ0hHedJ0
>>96
アメさんが一枚上手なんだよ
PCにバンドルしたり、資格もうけたり、客を囲い込む手練手管が
その昔、日本語入力機能は一太郎が最高だったが現在はWordのひとり勝ち
このように、性能以外の部分が上手い
しかし、日本製全滅かと言うとそうでも無く、ローカライズが困難なものは日本製が確固たるシェアを取ってるソフトも沢山あるよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:26:13.88ID:a1HXIedg0
参考書片手にTK80で電卓作ってみるくらいの機会があれば
逐次処理、繰り返し、条件分岐、メモリー、入出力、割り込み
みたいな基本のイロハが分かるはずだしあらゆる言語への応用が可能だし
いろんなプラットフォームに対応した開発ができるようになると思うんだがな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:26:16.67ID:ypYfXUz70
scratchの日本語版が、よくできてるよ。
日本語の命令文だし、a=a+1なんてのは無い。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:26:23.61ID:46SJ5j1I0
>>126
日本で流行り始めた頃は8ビットマシン全盛期で
漢字変換が非常にお粗末って言うか、せいぜいカタカナ程度なんてのも多かった。

ウゴケ コノヤロウ

だと読みにくいじゃん。チョン語といい勝負だ。

あと、文字の処理が全然漢字とかに対応できてなかった。
OSレベルで国際化だの言い出したのはだいぶん後の事で
英語の事しかかんがえてねーよ時代が長かった。

今でも基本のキはとにかく英語で、何か問題があったら
最低限処理されるのは英語だけになる。
他の言語対応はあくまで付け足し・オマケ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:26:24.22ID:DsYL//hU0
読み書き計算プログラミング
これぐらいはできて常識になるね
プログラミングは入門レベルからハイレベルな人まで色々だろうが会社経営したい人は一定レベル以上できないと将来性ないのは間違いない
なぜなら会社の基本システムを外注してたら人件費がかかってしょうがないからね
自分でそれぐらい組めた方がいい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:26:26.80ID:2PIAgi3Z0
変数のカウンタはカルネージハートでミサイル防御システムでつこうたので少し分かる
ガチ勢のプログラムはループの塊でよく分からん

あのゲームってプログラムの練習になるのだろうか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:26:45.21ID:EpSCNXN30
外国人はこれ使いにくいから使いやすくしてやろうってテクノロジーを進歩させてきた
日本人はこれ使えるようになろうって努力して我慢するだけ
その癖外国人が便利なもの作ると飛び付いて群がる
自発的に使いやすくしようって発想がゼロ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:27:28.24ID:S2b8tph00
>>54
プログラムというよりシステムの話だけど
日本人がITで遅れた原因はむしろ逆だったらしい
日本では組織がソフトウェアに合わせて変わることを嫌い、常にオーダーメイド前提だった
ところが世界は最小限のチューニングだけしてソフトウェアに人を合わせた
この見方はIT業界でわりと広く受け入れられてる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:27:36.92ID:ntqxqJCD0
>>153
懐かし事を覚えてるね。

COBOL系をかじってた人が買ってきたのが、桐だったな。

当時覚えさせられたが、効率悪くて直ぐにVB6とSQLseverに変わった記憶だけどね。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:27:41.47ID:jDIewpQm0
プログラミングなんて世界の人材がライバル、そういう世界に素人が入ってく時点でアホ
プログラミングは人種問わないから出来ないジャップより、優秀な外人に頼むだけ
しかも安い
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:28:01.89ID:eXKCO5oM0
ポインターにしろ構造体にしろ、なんにしろ
理解するものではなく、これは便利だと感じるものだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:28:03.74ID:KSQyHn5J0
>>160
知らないことに興味は持てないからな
ガキの頃から興味あることに専念させろみたいなのことを別スレで書いてたやつがいたが
そんな事やったら女子はケーキ屋さんと花屋さん目指すやつばっかになるぞと書いたったw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:28:59.78ID:fEz8TG/v0
>>160
なるほどなぁ
ついでに言うと道徳と体育も物にはならんな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:29:02.26ID:vt2LCExL0
プログラマーは供給不足?、つまり供給過剰になる
アフリカ人とかの教育までし始めているので大量供給時代が来る

足りないなら解消するために育成するに決まっている
土方になったら、その他大勢になってしまう
トップを目指さないと食べていけない時代がくるかもよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:29:34.82ID:46SJ5j1I0
>>169
今の日本の会社みたいに零細企業まで
「ウチは他所とは違うんです!」「ウチは特殊なんです!」ってバカ言わなきゃ
既存のパッケージに、「自社の業務を合わせる」だけで済む。

たいていちょろっと使う言葉がローカルとか
伝票の書式が無駄にオリジナルとかその程度。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:29:48.99ID:PAjBB1f00
子供の頃PC-8001でプログラム勉強したおかげでExcelのvbaがなんとかわかるよ、
ifとかandとか頭堅くなってからじゃ厳しいよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:23.39ID:KSQyHn5J0
>>184
関係ねーよ
概念わかればただの記号だ
英語圏でもCOBOLは嫌われてるだろw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:46.30ID:3f+lonss0
プログラマーはよくも悪くも「グローバル」なんだよな
無能は大人しく日本人であることを活用するほうに行ったほうがいい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:50.68ID:n4XhiVII0
そもそもプログラミングに限らず
何事にも適性があるでしょ
無理にプログラミングをやらせる必要は無いよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:57.51ID:AndG6CIv0
四捨五入は0.5足して切り捨てれば良いとか瞬時に思いつく同級生に感心した思い出
0194死神
垢版 |
2020/01/16(木) 17:32:02.42ID:3PnTHJ2Y0
>>152
仕事依頼するから捨てアド晒しといて。脚本書くか趣味を晒すか、ハイヒール履いたギチムチに踏まれるか選べ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:32:16.14ID:YVUSpFWj0
>>178
理解しないで分かった気にするからおかしなことになるのに
そこはオブジェクト指向プログラミングとは違って
直で影響が
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:32:46.47ID:46SJ5j1I0
>>188
上手いこと隠蔽してるだけで、概念は理解しておかないと後々キツい。
まぁ、その道に進まなければ要らないかな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:32:47.97ID:2PIAgi3Z0
>>43
写経しつつ分からないとこ解読しつつで何とかなるのか
プログラムって面白そうだけど、最初にプログラム始めようとするとこが難しいふいんき
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:32:49.41ID:vt2LCExL0
>>143
プログラムではなくてプログラミング的思考法を養成する

つまり算数・数学の授業で、今現在行われている手書き計算や暗算の学習みたいなものだよ
電卓や表計算ソフトという道具の使い方を教え、覚えさせるわけではない
学問から概念を知りましょうという、とても高尚なお勉強
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:33:36.22ID:81EOqeFt0
>>179
興味のあることに専念させろって意味はとても重要なんだよ。
興味のあることに専念させて、もうこれ以上ないところまで
行けたらそれが財産になるんだよ。何かをとことん突き詰め
最上まで言った経験が、大人になった時に生きてくる。
だから子供の時に何でもいいからとことんやれって言うのが
良いんだよ。人生は長い、いくら女子でも花屋、ケーキ屋になる
人ばかりじゃあるまい。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:34:19.84ID:MZ0hHedJ0
>>172
建築建設系だとそういうのあるよ
利便性を高めるためにコツコツ積み上げて作ってるものが
必要度によるんじゃないかな
本気で使う必要が無いものは既製品的なもの使うよね
そういうものはパイが大きいから全部がそう見えてしまうのかもしれないね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:34:40.76ID:KSQyHn5J0
>>197
昔は雑誌に載ってたゲームを打ち込んで改造するなんて機会があったからな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:34:50.45ID:p/xQZoK90
初心者がつまずくポイント

・アドレッシングモード
・スタックポインタ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:35:09.83ID:BjZiZzfN0
プログラミングの授業が増えるというだけで人生観まで行っちゃうのは日本人の悪い癖だと思う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:35:35.55ID:+DT36xNc0
オク見たらファミリーベーシックが結構出品されててワロタw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:35:46.97ID:dQ1J85Fq0
そんな貴方に
サイバー大学入学のお誘い
今なら入学金10万円が0円!
タブレットをプレゼント!
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:36:27.20ID:nWdbaQdi0
手段の目的化
一丁前に使えるようになる頃には燃え尽きてんぞw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:36:42.56ID:46SJ5j1I0
>>202
学校教育現場でどこまでフォローできるんかなそれ。
興味あることにひたすら専念はクラブ活動とか、
学校外の活動とか塾の方がいいんじゃないかな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:37:07.59ID:P25Lu50o0
>>187
なんか6が多くて気持ち悪いな
さては6809か
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:37:12.22ID:CF+ZnpIR0
構造体が理解出来なかった
何次元体とかになってるのがイメージできなかったしポインタは住所を表してるとか言われてもどう使ったらいいのか全く体に受け付けなかった
すまん
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:37:59.30ID:JAQBARwq0
昔と違って今はいろんな方法でプログラミングを安く学ぶことができる
できないって言ってるのは甘え
楽しけりゃ続ければいい、つまらなければ辞めればいい
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:38:02.32ID:46SJ5j1I0
>>207
要は「プログラミング」道にしたいのさ。脳筋共は。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:38:41.15ID:KSQyHn5J0
>>208
英語なんて知らないガキでもプログラム書くっつーねん
プログラミング言語の用語と自然言語はどうやっても似て非なるものになるんだから
英語だからわからんなんて言うヤツほど
似て非なるものにものでの混乱を招くわwwww
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:38:43.69ID:tZ/z0p4u0
構造体とかポインタとか今の開発に全く必要無いのに、そこで挫折した奴って。。。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:39:06.82ID:r8oGWLQe0
通うスクールが記者のレベルに合ってないだけのくだらない記事
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:39:13.19ID:a4oTpNGi0
>>214
理解必要ねえし慣れですわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:40:02.63ID:n4XhiVII0
>>215
甘えじゃねーよ昭和脳。
人によって得意不得意あるわい!
合わねーわつって諦めるのも一つの選択やぞ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:40:11.77ID:46SJ5j1I0
>>214
構造体って広大な(?)メモリ空間をどう間仕切りするか
ってだけの話。

構造体テンプレートは間取りの図面で、
それを実際に変数に適用するとメモリの中に実際にその間取りの部屋(家)を確保すr.
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:40:18.35ID:r63VCV7R0
>>147
関数はプログラミングに必須じゃないからやらなくていいんじゃないかな

仕組みとしては、逐次、判断、繰り返し
あと変数とかサブルーチン、入出力とかの基本的なこと覚えたら十分。

あとはどうプログラミングの楽しさを教えるか。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:40:26.79ID:DV2vuvtn0
構造体が理解できないってのは、クラスが理解できないってことだからな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:40:32.83ID:81EOqeFt0
>>212
もちろん学校でのサポートは期待できない。
家族が支援してほしい。出来ないことを
自分で工夫して乗り越えるのもその人の
経験や財産になるでしょ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:41:18.14ID:ypYfXUz70
>>218
でも、whileと書かれてる命令文を、ホワイルと読めないことには、
全く前に進まないだろうね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:41:25.20ID:SkrLBrA20
>>213
そういえば6809扱ってた人はポインタ得意だったようですね
Z80系だったのでいまいちでしたが。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:41:33.79ID:KSQyHn5J0
ポインタなんてよー使うから
C++はどんどんスマートポインタを拡充してるんだけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:41:38.48ID:/wLp6wJ50
Progateやドットインストールのオンラインのプログラミング授業は月1000円と破格の安さになってるんだから気になる人はまずやってみればいいじゃないか
やってあわなければ他のことやればいいだけだし
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:41:48.99ID:gOxauFPF0
意外と覚えることは少ない
今から高校化学を始めるよりはマシやろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:42:34.92ID:a4oTpNGi0
>>232
コボル使いが使ってたな
Microsoft商品と連動性がいいんだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:42:38.50ID:p8UskXih0
大学でプログラムのゼミ入ったが全く分からなくてストレスで心臓発作に何回かなった
ゼミは教授が辞めたほうがいいと言われ辞めた
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:42:55.99ID:q35KfPjv0
うだうだ勉強するより実戦で鍛えるのが最強。現場で教えてもらえ(´・ω・ `)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:43:00.58ID:KSQyHn5J0
>>233
nullをヌルなんて読んでても支障ないやろwwww
warningをワーニングって読んでても誰も困ってないぞwwww
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:43:08.73ID:JJaCYZel0
プログラミングって大工とかの技能職と似てるから
師匠と弟子みたいな関係に馴染めないなら無理やろうね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:43:47.82ID:gOxauFPF0
とりあえずAOJで揉まれてこい
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:43:49.68ID:r63VCV7R0
構造体が理解できないってのは初めて聞いた。そんなやついるのか?

構造体がなぜ必要なのか理解できない、ってのならまだわかるけど。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:43:54.41ID:tp8Or2Kz0
まあ日本語化してもこれは1では無い又は2では無いとかやって死ぬ程バグ作るのが落ちだよ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:44:22.81ID:Wq8Q7ofN0
Cを勉強してた頃に
ポインタの中身で割り算しようとして
シンタックスエラーになって悩んだ。
実はコメント開始扱いにされてたという思い出
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:44:26.22ID:tZ/z0p4u0
>>226
いつの時代の話だよ。
javascriptに構造体もポインタもメモリ直接操作もねーわな。

機種に依存するような低級言語使っても、利用範囲が広がらんしな。

外国語学ぶのにラテン語の知識を誇ってるようなもんだ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:44:29.88ID:K7FViWPD0
>>208
全然関係ねー
プログラム自体もっと記号的な感じだからな
まあ参考書とか読むのには必要だがそれでも中高生の頃に使ってた辞書片手でも十分読めるレベルだ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:44:48.58ID:46SJ5j1I0
物理とか化学とか数学とかと比べていいのは
目の前のPCで実際に動かしながら確認できること。

逆に言うと昔の商業高校とか教科書と紙と鉛筆で情報系の授業とかしてたらしいが…
ほんまか?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:44:58.68ID:7pEfLj9t0
プログラミングとアプリ開発って全く違う。
プログラミングが出来るからといってアプリ開発ができるとは限らない。

■建築で例えるなら:
プログラミング→ノコギリで木を切るとかカンナで削るとかの基本
アプリ開発→法隆寺やスカイツリーを建てる
(木が切れてカンナの使い方が分かったとしても、例え木材が目の前にあったとしても法隆寺を作れるわけではない。)
■小説創作で例えるなら:
プログラミング→日本語の読み書きができる
アプリ開発→ちゃんとした小説が書ける
(文字の読み書きができるからといって誰でも小説が書けるわけではない)
プログラマーってのは、この木を切っといてとか、この場面の描写を書いておいてとかのレベルの単純作業である。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:45:15.68ID:r63VCV7R0
>>219
ポインタはまだしも、構造体が今の開発に要らない???

サンデープログラマなら使わなくてもいいけどさ…
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:45:50.96ID:vt2LCExL0
学校で教育するならエクセルの使い方のような
出来上がったプログラムの使い方を学ぶ方が、はるかに有益

DAWのような音楽ソフトもあるわけだしさ
もう音楽は一人ですべて出来るようになりミュージシャンからプロデューサーになってきた

そもそもなんで作らせようとするの?
「完成したモノの使い方」の方が大事でしょ

興味ある分野が出てきて、これはちょっとプログラムそのものも学習した方が良いとなったら
学びだせばいいんだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:46:27.82ID:JJaCYZel0
>>245
C言語みたいなマシン語レベルのやつをやってないやつには
構造体の必要性が理解できんのやね?

オブジェクト指向言語とかめちゃ楽やんと思うところを
理解できねーよカスみたいな感じになる

必要だからルールを作っただけということがわかんないんだよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:46:42.71ID:tZ/z0p4u0
>>253
データ形式がjsonやxmlに置き換わってるから、宣言型の型を使う機会は激減してるだろ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:46:43.28ID:0p24dAMX0
>>117
今はどっちでも良い言語が多い。
最初に宣言する。

言語の仕様を覚えろという間抜けがいるが、仕様は変わるし、多くの人が間違えるところは間違いにくくするのが当たり前。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:46:52.07ID:K7FViWPD0
>>251
俺が新人だった頃(20年ほど前)の時点で、ほんの4〜5年前までは紙に書いてパンチャーに打ち込んでもらう現場もあったと上司から当時聞かされたな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:46:52.79ID:KSQyHn5J0
>>228
結局、自分のやらせたいこと細かく書き下せるかどうかなだけなんだよな、実は。
これができれば言語の構文やデータ構造なんてマニュアル見ながらやってても問題ないわけで
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:47:34.22ID:C06zg/PS0
>>234
インデックスアドレッシングだっけ? LDAA 0,Xとか書いたような記憶が・・・ それで、アセンブラでリエントラントモジュール作ったっけ・・・ 
ナツイ思い出。 今のアブストラクト言語空間からしたらバカみたいだ。
それで、未だにアセンブラがどうとかの奴 バカじゃね?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:47:52.99ID:a4oTpNGi0
>>259
神扱いのころですな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:48:31.99ID:6oQuFG5F0
京大情報工学科卒
指導教官の助言を振り切りメーカー子会社のソフトウェア会社に鼻息荒くして就職したが
やってることはハードウェアの下請けと古臭い開発手法での延々と続く作業作業作業
文系上司先輩のトンチンカンな指導となんでもかんでもソフト側に責任転嫁するハード担当に嫌気が差して
結局退職
いまは田舎で塾経営して悠々自適の生活してます
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:48:37.22ID:JJaCYZel0
>>252
一人でやれるようになる必要はないんだけどな

映画みたいに監督や脚本はセンスのあるやつがやればいい

あとは指示にしたがい文字打って叩くという作業してくれたらええよ
0266死神
垢版 |
2020/01/16(木) 17:48:38.16ID:3PnTHJ2Y0
>>243
捨てアドをとっとと晒せ。捨てアド経由で仕事依頼するからやっといて。

あと、性癖と使ってアプリ全部送っといて。仕様書送るから仕事してもらうよ。やらなきゃ小学校のプールに突き落とすよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:48:49.83ID:MZ0hHedJ0
プログラミングに興味があるヤツはスクール行かずに自分で調べてものにするわな
就職活動用に専門学校くらいは行くかも知れんな
街のプログラミングスクールって誰向けなんだろう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:48:50.78ID:0p24dAMX0
>>219
構造体というのは要するにオブジェクトだ。

今のプログラムでオブジェクトを一切排除するプログラムなんてかえって珍しいが?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:48:51.10ID:HZlD/5my0
プログラムなんて小さな知識の積み重ねに過ぎないからバカでもできるんだけどね

この記事を書いている記者は向いてない感じがするけど、
HTML→PHPとかから始めれば普通に楽しく学べると思うよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:49:06.00ID:dQ1J85Fq0
プログラミングなんて細部まで覚えても言語のバージョンアップでころころ変わる
王道的なポイントだけ身につければ
あとはググれば何とかなる
0272最大値検索ロジック
垢版 |
2020/01/16(木) 17:49:42.01ID:HX5W0E4m0
10 print "要素数を指定"
20 input n
30 int a(n)
40 i=1
50 if i>n then goto 90
60 input a(i)
70 i=i+1
80 goto 50
90 print "最大値を表示"
95 max=0
80 i=1
90 if a(i) > max then max=a(i)
100 i=i+1
110 goto 90
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:49:44.04ID:JJaCYZel0
>>228
論理思考ができなくて破綻した条件文を組むやつが結構いる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:49:54.91ID:0p24dAMX0
>>252
アプリ開発はその両方を含んだ話だ、

お前が言っているのは設計であつて、開発全般ではない、
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:50:06.83ID:tp8Or2Kz0
ここしばらく内職でGASのプログラミングしていたが、言語の退化が酷いな。
JavaもクソだがJavaScriptはもっとクソだ。
あんなので勉強していたらプログラミングも理解出来ないだろう。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:50:32.29ID:EYj2ZUD+0
>>175

彼女の家の住所書いた紙の隠し場所書いた紙のありか
か?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:50:58.76ID:a4oTpNGi0
>>270
ようは二進数とフローチャートとアルゴリズム
に帰結するんですな

これだけですよ奥さん
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:51:10.68ID:46SJ5j1I0
>>253
あらかじめ定義済のしか使わないか、
実行中に動的に拡張変更されるかって違い。

知ってれば構造体との類似性に気づくし、
必要な時には構造体定義してライブラリとやりとりしようとか思いつけど、
知らないと気づかないんじゃないかな。
まぁ、与えられたAPIだけしか使わないならそれでもいいじゃない?それで充分な事が多いでしょ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:51:19.98ID:0p24dAMX0
>>251
そもそも画面で見ることができるなんてごく一部の話。

商業高校なら動きましたね、良かった良かったなんてことはないから、紙と鉛筆が必要なのは当たり前だ。

低レベルな頭で何かわかったつまりになるな。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:51:27.53ID:qksEdQwp0
classを引数で渡すあたりで、内容は分かってるはずなのに使いこなせなくなって脱落した

まぁ今はIT関係ない仕事してるけど
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:51:27.58ID:tZ/z0p4u0
>>268
オブジェクトと構造体を一緒にされても困る。
オブジェクトは広範に使うが構造体とは違うね。
ポインタ関数みたいな技法がアセンブルの過程で使われていようが、あくまで内部的な話だしね。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:51:55.25ID:81EOqeFt0
>>259
20年前? 30年前ぐらいの間違いでは?
さっき上の方で20年以上前に日本語の言語があると
書いたら、横から38年前と言われて驚いたw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:52:18.54ID:JJaCYZel0
>>268
今は100%ポインタの言語しかないやろ

ごくまれにポインタに変なもんを詰めてくるやつがいたりして
ポインタの特性が理解できてないのに面白い罠はるなとか関心することがある
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:52:47.30ID:0p24dAMX0
>>249
JavaScript はオブジェクト指向言語だから、オブジェクトはある。

つまり構造体は使える。
メモリの直接操作やポインタについては、御説の通り。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:52:57.27ID:46SJ5j1I0
>>279
商業高校程度でwww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:52:58.56ID:TYN9c3GA0
>>222
javascriptとかの動的言語はスカラと配列とハッシュしか出てこないのが多い。
バグのもとで使いにくいけど。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:53:20.67ID:ypYfXUz70
いやいや。それは違うぞ。
プログラム言語というのは、
その言語ごとに「こういう風に書いて欲しい」という作者の願いがこもってる。
pythonをc言語のようにも書けるが、それはダメなプログラマーだよ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:53:34.47ID:JJaCYZel0
>>281
構造体ってのは領域定義をするってイメージやしな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:53:36.75ID:R16UbpAj0
何作りたいのか目標持てないと絶対無理だから
プログラマーはそうそう諦めたよw
勉強はしたけどね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:53:37.08ID:r63VCV7R0
>>257
Javascriptで世の中の全てかもしくは殆どが書けるなら、構造体は要らないって言ってもいいけど、そうじゃないよね。「今の開発に全く要らない」って書いたんだよ、君は。

君の周りから激減してるかもしれないけど、まだまだ世の中にはあるんだよ。ごめんね、世の中のこと何も知らないボクちゃんとはまともな話ができそうにない。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:54:05.70ID:tZ/z0p4u0
>>275
でもJavascriptのライブラリはオープンで、どこにでも転がってるから利用しやすいし、
最新の技術が広まり易いからよく使われる。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:54:17.44ID:46SJ5j1I0
>>284
値渡しと参照渡しを理解せずに作るやつ、とか居たりしてな。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:54:41.77ID:0C+ARV+n0
とある超ニッチな分野でプログラミングど素人の自分はこの10年で5千万円くらい稼いだw
金になると知ったら、どんなことでも頑張れるんだよな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:54:42.63ID:HRcBW3VW0
素人が必死にプログラム組んで
数時間かけてコンパイルして
大量のエラーを吐かれたら
心が折れる
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:54:50.69ID:r63VCV7R0
>>278
あ〜、たしかにその程度の開発しかしないなら、知らなくてもできる分野もあるな。

ただ「今の開発に全く必要ない」ってのは言い過ぎだな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:54:51.32ID:Y8t7MEVE0
マナブの12万円の教材を買えばWPのプログラマーとして稼げるらしいぞ
WPて
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:55:13.71ID:1ZHH+cQo0
金になるかどうかこれ以外ないよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:55:27.68ID:K7FViWPD0
>>282
俺が新人当時に聞かされた上司の昔話だからね
20年前のさらに4〜5年前だが、上司の記憶違いでもっと前の話という可能性はあったかもな
まあ俺は素直な新人だったので特に突っ込みもいれず黙って聞いてたよw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:55:38.20ID:xnU2OFsQ0
>>2
記号の意味は分野によって異なる。
その意味を混同するのは、ただ頭が悪いとしか言えない。
プログラミング以前の問題。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:55:54.83ID:tZ/z0p4u0
>>293
だからラテン語みたいなもんって言ってんだよ。
時代遅れで、考古学者みたいな一部の人以外には必要無い。

ポインタや構造体を学ぶ前に、学ぶべき事が沢山ある。
0309修正後 最大値表示
垢版 |
2020/01/16(木) 17:56:38.34ID:HX5W0E4m0
10 print "要素数を指定"
20 input n
30 int a(n)
40 i=1
50 if i>n then goto 90
60 input a(i)
70 i=i+1
80 goto 50
90 print "最大値を検索"
100 max=0
110 i=1
120 if a(i) > max then max=a(i)
130 i=i+1
140 if i>n then goto 160
150 goto 120
160 print max
170 end
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:56:50.48ID:IcyM4RPM0
これ、何やってるか分かるかな?

function StrList.addElement(str1 as string) as short
if nextElement <> 0 then ' there is next element
nextElement->addElement(str1) ' pass to next element
else ' last element in list
if valueStr = "" then ' if no value is set on this element
valueStr = str1 ' set value
else ' value is already set on this element
nextElement = new StrList ' create new element
nextElement->addElement(str1) ' pass the string to new element
end if
end if
num += 1 ' increment the number of elements
return 0
end function
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:57:30.73ID:YfkaWm7j0
そのうちAIでコーディングできるツールが開発されるから、外注すらも必要なくなるよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:57:40.03ID:EYj2ZUD+0
将来飯の種にしたい学生はC/C++から入れ
それ以外はない

異論挟む奴は落ちこぼれの負け犬
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:57:44.06ID:1VJ/YWwo0
何十年か前に少しかじって分かった気になっている経営者とかほんと厄介
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:57:47.25ID:46SJ5j1I0
>>308
そのたくさんあることを具体的に教えて下さい。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:58:04.98ID:+vPZswMX0
ルールに従って誰にでもわかる読みやすいコード書いてる奴はすぐクビにされるぞ。
優秀な奴は誰にも解読できない暗号みたいなスパゲティコードにして自分の地位を確固たるものにする。
これならより優秀な奴が現れても即入れ替えってワケにはいかなくなるからな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:59:14.47ID:EtqFhCEO0
プログラミングできないやつは肉体労働するしかない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:59:35.12ID:fqiXHZPA0
これからは大好きすぎて、趣味で息を吐くようにプログラミングやってるくらいじゃないと淘汰される
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:59:36.32ID:xnU2OFsQ0
>>109
ポインタの概念を知っとくと、各言語での参照渡し、値渡しについての理解が捗る。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:59:57.96ID:wswiNZzH0
>>228
関数はスキーに例えるとパラレルターンだと思う
簡単なアプリしか作らないなら確かに全く不要で、
ある一定レベルを越えたプログラムを作ろうとすると、
「むしろ関数を使わない方が苦労するようになる」
という存在だと思う

ところでサブルーチンをどんな意味だと定義しているんだ…
普通は関数と同じだと思うんだが、
もしかして、関数の自作を除いた標準関数の呼び出しのこと?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 17:59:58.78ID:vt2LCExL0
>>255
生産性が低いので仕方ない

生産性を高めるはずの業界なのに生産性が低いという笑えない状態
払う側が稼げてないのに高い給料になるはずがない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:00:02.14ID:BjZiZzfN0
>>300
ある程度慣れるとどれから潰していこうかなーとなる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:00:09.38ID:JmV0vARB0
プログラミング学習にはProgateがなかなかよいよ。分かりやすくで為になったわ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:00:21.22ID:TYN9c3GA0
>>249
C/C++は割とどこでも動くぞ。
C++でコア書いて、機種依存部分はグルー言語でってのはよくある
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:01:01.51ID:zx5jcXgh0
ポインタが敷居が高いとか理解不要とか思ってる時点でやばいな
その程度の奴がスクリプト言語使ったところで、しょぼいプログラムしか組めなそう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:01:09.25ID:81EOqeFt0
>>312
ところがどっこいそうならない。
単純なものはAIで行けるだろ。
実際はAIで完成するシステムばかりではない。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:01:16.17ID:KEp2ar7g0
プログラミングを専門学校で習ったうえで
農業をやる羽目になった俺
理解できれば簡単だよな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:01:24.25ID:EYj2ZUD+0
>>310
文字リストに要素を追加している関数

どうでもいい話だ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:01:32.35ID:TYN9c3GA0
>>257
型の宣言があったほうがバグ少なくていいよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:01:39.50ID:DV2vuvtn0
まぁ今は感動がないだろうな。
俺ん時なんてコンピュータが珍しかったから、
ハローチンポとか文字出すだけで喜んだものだが
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:01:59.05ID:pvbq8QzX0
COBOLとVBしかわからない(´・ω・`)
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:02:16.79ID:dVBQIiEi0
>>2
アロー演算子みたいでヤダ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:02:22.55ID:tZ/z0p4u0
>>315
まずお前はラテン語というものを知らないのだろう。
ラテン語とは古代ローマ帝国の公用語で、西欧諸国の言語の源流だが、今は廃れ公用語にしてるのはバチカン市国だけ。

そういうレガシーな手法と同じだ。
今ならポインタや構造体の代わりにjsonやxml、key-value型データベースでも学んだ方がマシ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:02:35.81ID:r63VCV7R0
>>308
「ポインタや構造体を学ぶ前に学ぶべき事が沢山ある」≠「だから構造体は今の開発に全く必要ない」

馬鹿はどうしようもないな。
ID:tZ/z0p4u0 が今の職場にいなくて本当に良かった。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:02:37.04ID:bN/KXcZv0
>学習を始めてまず実感したのが、その想像以上の難しさだった。
>文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない。

こんな事言うやつ・・・プログラミングとかするなよ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:02:52.18ID:pvbq8QzX0
>>328
農業をIT化しなされ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:03:03.28ID:JzXNJE2j0
>>316
ゲイツがそうやってた、あいつの場合は速さ求めた結果だけど
日本の技術者はそれはきれいにBASICでプログラミングした
構造化も意識したとても美しいコードだった、、だが全滅した
ゲイツの書いたくそ汚いコードに完敗した、、、マイクロソフト創世記の話らしい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:03:06.02ID:P25Lu50o0
TSS LOGONとかなんとかやったな…
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:03:15.98ID:vt2LCExL0
プログラム関連は社会に出たら一人ですべてをやる事はない
重要なのは共同作業

つまり標準を知ることが大切なわけで
さっさと興味があるコミュニティや業界に関わるのがベストということ
(標準は似ているようで、それぞれ違ってくるわけでさ)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:03:17.91ID:JJaCYZel0
>>330
型の宣言などいらん
読み出す側が責任もって対処せーやって考えは嫌いではない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:03:26.20ID:EBh8lsmY0
30年前からスキルが止まっているポインタ老害しつこいなぁ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:03:54.23ID:46SJ5j1I0
オブジェクト志向もその元に(前に)構造化プログラミングありきと思ってたんだが、
最近は違うのかね。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:04:07.69ID:lHs9LK9D0
>>308
オープンソースな世界規模の世間で言えば、いまだにC++が主流だよ
こじんまりしたソフトハウスの一室で言えば、主流はJAVAだったりJAVASCRIPTなんだけども
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:04:25.47ID:ypYfXUz70
オライリー本って、自己啓発の本と似てるよね。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:04:45.80ID:82idOrT60
HTMLのミスすら探すのに四苦八苦するのに
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:05:55.42ID:C06zg/PS0
>>316
あるあるw
N88BASICでGOSUBからGOTOで戻るようなコードが当たり前の時代。
未だに修正、追加依頼が来るw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:06:06.97ID:46SJ5j1I0
>>345
ハードウェアに近い部分、スピード命な部分、
そういうところはC++が強い印象があるね。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:06:09.93ID:r63VCV7R0
>>320
いや、サブルーチンはC#とかJavaとかの関数と同じとおもってくれていいけど、「かんすうから『始めるべき』」がちょっと引っかかっただけだ。

逐次とか判断、変数を知らないうたから関数やっても、理解できるとは思わない。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:06:12.20ID:8/vsslhr0
「.」とか「}」の閉じ忘れとかを自力で気付くのって至難の技なんだよね
っていうか多分無理

一回誰かに指摘してもらえれば、次からはもしかしてこの辺が間違ってるかもしれないって発想になって
見つけられるけど

あと、1000回のループはわりと簡単に処理できるけど10個ランダム要素を入れるとそれだけで重くなったりするのとかも
気付くまでかなり壁になる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:06:18.80ID:TYN9c3GA0
>>342
typo一つで半日デバッグとか経験すると、コンピュータが自動でミス見つけろや
って気分になる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:06:24.40ID:KSQyHn5J0
>>342
typoしてもそこが実行されるまでバグがわからん
延々と計算して最後にtypoバグとか泣ける
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:07:02.11ID:oCes9+Al0
今はVisual Studio で無料で作れるのになw
昔なんてフロッピーで無料版とか
スモールモデルオンリーなんであんまり大きなプログラム組めなかった。
3万くらいのパッケージ買わないと無理だった
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:07:02.82ID:JJaCYZel0
>>339
今のWindowsはゲイツが書いてないだろ
当時の世界最強プログラマーが作った
そしてそれ以上のものをマイクロソフトでは作れず
そいつの遺産で食ってる状態
つーかNTは神OS
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:07:05.60ID:K7FViWPD0
>>326
Cから派生したやうな言語って
ポインタを甘く包んで意識させないようにしてるけど、JAVAのようにある意味全てがポインタみたいな感じだったりするしな…
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:07:42.11ID:46SJ5j1I0
>>335
えっ!いろいろある!ていうから聞いたら、

>今ならポインタや構造体の代わりにjsonやxml、key-value型データベースでも学んだ方がマシ。

代わりに学んだ方がいいのはそれだけなの?
そんなことないでしょ?いろいろあるんだからもっとあるでしょ?
具体的に全部教えてよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:07:57.08ID:4Zg7bjmO0
>>22
それなぁ
言語の勉強すると
「ふーん……………で????そっからなにすりゃいいの」
ってなる項目多すぎるよな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:08:00.94ID:I2z0oNui0
コンピューター用語が難しい。
日本語として意味が分からない。
翻訳語を読んでいるみたい。
もう独学する気になれない。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:08:03.83ID:zruq08JE0
お膳立てさえしてあれば、中学生でもプログラムなんて余裕だろ?
スクールレベルの課題に対応できない奴は中学生以下と思っとけよ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:08:15.67ID:xnU2OFsQ0
>>360
プリミティブ型「…」
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:08:44.94ID:r63VCV7R0
>>353
大量にエラー出たときとかファイルの末尾でエラー出たら「どこかで閉じカッコ忘れたか…」と気づくけど、たしかに経験によるな。

Pythonとか、ちょっと羨ましい。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:08:50.24ID:vt2LCExL0
>>339
ビル・ゲイツは超金持ちの家に生まれて、やったのは企業買収だよ
コンピューターに興味があったので買収先が良かった

自分で作るのは難儀して、でもどんどん買い集めれば素早く良いものになるだろう?
金の力は偉大で時間を買った大成功のスーパー経営者
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:08:53.52ID:4Zg7bjmO0
>>363
落ち着いて病院行け
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:09:42.18ID:DV2vuvtn0
まぁ生ポインタはなるべく使わない方がよいのはよいよ。
扱いが難しいから。
意図しないところで書き換えられたりして、バグの温床だよ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:09:51.30ID:4Zg7bjmO0
>>369
モノの価値を理解できるのは
モノを作れることより強いからな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:10:03.10ID:tZ/z0p4u0
>>346
いや、時代の要請だ。
必要な情報、データ属性は日々追加されたり廃止されたりする。
型宣言を使う場合、必要な情報が増えると互換性の問題から利用出来なくなる。

データ構造が変わっても必要な属性のみにアクセス出来るKey-Value型の柔軟性が求められてんのよ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:10:15.90ID:io3kWCE90
>>312
ないないw結局なにを作るかが重要であって、それは素人が打ち込むだけで出来上がるようなものばかりじゃない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:10:21.64ID:KSQyHn5J0
渡してるものが参照なのか値なのか明示できない言語は結局疲れるけどな
型によって勝手に参照渡しになってて値を渡したければdeep copyしろとかpythonふざけてるのって感じ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:10:22.54ID:JJaCYZel0
>>360
引数を定義したらすべてポインタやかなら
フォークとかして平行処理させるとヤバい動きをする
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:11:03.48ID:46SJ5j1I0
>>368
pythonはインデント変更ミスると地獄だぞ。たいていエディタが面倒みてくれるけど。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:11:09.40ID:wswiNZzH0
>>316
万が一それで成功した人がいたとしたら、
多分その理由は「機能こう変えたいんだけど」「はい全部私が明日までにやります!」という
仕事の量と速度が評価されているだけだと思う

優秀なプログラマって実は怠惰と無能さから生まれるんじゃないだろうか
・自分がサボりたいから他の人でも修正できるようにコードを書く
・そもそも自分が書いたコードでさえ忘れてわからなくならからわかりやすく書く
・長かったりブロック階層が深いとわけわからなくなるから関数化・ブロック化を丁寧に行う
・同じようなことを何度も書きたくないしまして修正なんてしたくないから関数化で使いまわす
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:11:23.05ID:ypYfXUz70
>>365
目の前に情報の海に繋がってるパショコンが有るでしょうに。
解らんことはさっさとググれ。一番上のが解りにくい解説だったら、
さっさと飛ばして2番目のを読め。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:11:41.38ID:KSQyHn5J0
>>373
それをどこかの誰かが実装してくれるのをじっと待つだけでしょ、キミは
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:11:44.87ID:PHGrBKkt0
「課題・問題をプログラム的に分解し表現する」が難しかったな。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:11:53.23ID:DfAYldPn0
javascriptからゆっくりやればいい
教える奴が悪いと嫌になる場合もある
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:11:54.61ID:I2z0oNui0
10 CLS
20 LOCATE (10,10)
20 PRINT "HELLO"
30 END

このくらいなら、まあわかる。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:12:05.13ID:r63VCV7R0
>>355
typoでのバグは、少しづつだけどしにくくはなってきてるだろ。
型揃えるとか、うっかりミスは文法的に禁止にするとか。

Cで == と = を間違えたなんてのは誰しもあるだろうけど、モダンな言語ではコンパイルでエラーにしてくれる。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:12:05.67ID:bX+GJ0Sv0
>>2
++i
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:12:37.86ID:JJaCYZel0
マイクロソフトはNTからはみ出た仕様を作ると失敗する
me、Vista、8.1はそのパターン

そしていつもNTに回帰してるんだよね
ほぼ永遠に使用できるように設計されたNTは神
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:13:15.69ID:KSQyHn5J0
>>377
処理をループに入れよう
条件分岐を追加しよう
関数にしてしまおう

これやるだけで地獄やん
カッコ系ならまとめるところをカッコつけてインデントはエディタにお任せで住むものを…
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:13:41.88ID:C06zg/PS0
AIがセルフコーディングしている中に、スタックを書き換えるライブラリとか潜らせたら、AI自体暴走するのかしらん?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:13:51.35ID:zUWaOigA0
>>378
その点も外人が圧倒的に有利だな
手段を目的とする日本人は根本的に向いてないといえる
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:14:34.29ID:vX6hPbtx0
>>2
わかる!
俺も現役プログラマーだけど代入は

i < i+1

みたいにして

if 文の中で if (i < i+1) then って使われた場合は
大小比較の意味で解釈すれば問題ないと思う
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:14:34.62ID:zruq08JE0
>>376
Javaプログラムforkしてしまう発想に乾杯w
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:15:13.58ID:tZ/z0p4u0
>>380
分かってねーな。

今の時代はクラウドサービスが広まり、様々なサービスとの連携を取りながらシステムを構築すんのよ。
そして今クラウドサービスってのは運営元の都合でバージョンアップする。

salesforceとかが四半期毎にバージョンしたら、それに対応して四半期毎にプログラム修正するんかよ。
今の開発はそうならないような手法を用いるようになってんの。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:15:18.84ID:I2z0oNui0
>>379
簡単な用語なら、それで辛うじてわかるんですよ。
ちょっと難易度が上がると
翻訳語読んでいるみたいにわからなくなるんですよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:15:35.17ID:9ocz/sNM0
>>365
なんで理解しにくいのか?
それは英語で構成されたものを無理やり日本語に訳してるからだよ
0399死神
垢版 |
2020/01/16(木) 18:16:02.17ID:3PnTHJ2Y0
コツだけ教えろって奴に教えてやる奴はよほど好きか馬鹿を増やす。

財務諸表渡されて、あ、そこが脱税場所ですねって言われるまでは腐ったままか何もできないだけの土管工と変わらんと思うわ。IT土方でも壁超えてんだろうけど、ひたすらつまらないソースを書く毎日を仕事にしたいかどうか。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:16:19.85ID:YvV8MMdg0
昔はポインタと参照だったなここで向き不向きがはっきりした
今は何なんやろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:16:53.03ID:I2z0oNui0
>>383
修正

10 CLS
20 LOCATE (10,10)
30 PRINT "HELLO"
40 END

もう化石の言語みたい。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:10.00ID:h1JKDhMY0
ポインタとか言ってる人ってオブジェクト思考とか知らないんだろうなきっと
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:24.76ID:4LtIBAZE0
よく
プログラムが簡単という人いるけど
実際にはそんなことない

高度情報処理もっていても
1言語をある程度かけるか殆どかけないとか
ざらにいる。

とくに中高年だと昔の言語以外一切書けないし
読めない。

システム全般の知識はあるけど
具体的にコードを修正とか一切できない人が殆ど。
プロジェクトリーダーとか管理職以外では仕事が
出来ない人が殆どとおもっていい。

日本は建設業のように分業が進んでいて
実務自体は一切できない高度情報処理技術者とかごろごろいる。
当然、外資系では全く使いものにならない。
解雇される可能性が高くなる。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:30.44ID:zXmA4i0+0
>>44
記事書くために渋々行った感…興味もないでしょw
興味があってこの内容ならそもそもプログラミングに向いてないからやめた方がいいねw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:31.47ID:cqwkoqT20
ネットワークもプログラミングも
パブリックやプライベートなどの、空間把握を理解するのがキツイ

特にネットワークの空間把握はキツかった、Javaの方が3倍簡単だったわ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:37.82ID:tZ/z0p4u0
>>400
そりゃ一からコンパイラ作る奴でも、コンパイラの作成ツール使う時代だからな。
誰だって、他人の仕事と共に生きてるから、時代の要請に合わせて勉強しやり方を変えていかなきゃならないんだぜ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:45.91ID:m4RMBywP0
どんな言語も最初は簡易さを最優先に作られるけど拡張に拡張を重ねて高度な処理と引き換えに初期の良さが失われる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:53.45ID:sfwll+EA0
挫折したやつは単純に向いてないってことだよ
好きじゃない、作りたいものがない、だから挫折すんだよw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:56.78ID:vX6hPbtx0
日本語のプログラミング言語があってもいいよな?

print → ヒョウジ A
if 〜 then → モシ 〜 ナラ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:18:25.70ID:lHs9LK9D0
>>401
値渡しと参照渡しかな
新人がメソッドの引数にクラス渡して、その中身いじって
大元の処理で”変更前の”クラスが取得できなくて悩んでたから
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:19:17.99ID:TYN9c3GA0
>>384
obj.hogeに値を代入しないといけないのに、間違ってobj.hageに値を代入してしまってDBの値がNULLなレコードができちゃった
みたいな不具合は、objの型を静的に定義できてりゃ obj.hageに代入した時点でエラー検知できるって話。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:19:26.79ID:qWCb7sYq0
電機メーカーのソフト部門で30年以上C言語のみで働いてる。
日本語読むくらい早くプログラムを読める。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:19:44.47ID:wswiNZzH0
>>377
ほんとそれ

見た目がそのまま論理構造になるのは正しくはあるんだけどな
でもインデント調整はエディタに任せるべきじゃないかなぁ
連続する長い複数行のブロックのレベルを上げ下げするときには、
括弧2文字の削除や追加だけで行える方が楽だと思うんだが…

まあ、そんな多段のブロックを使いこなすよりさっさと関数化しろということではあるかも
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:20:03.84ID:r63VCV7R0
>>404
えぇぇ…
逆にポインタの概念を知らないのにオブジェクト指向を語るやつのほうが怖いわ。
どうやって実装すると思ってるんだよ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:20:14.49ID:ZQegZqQ80
自分がやりたい事がはっきり理解出来てない
開発ツールの使い方が分からない
言語の文法、お約束が分からない

出来ないヤツはこの三つのどれかだと思うがな教育段階だと
そしてほぼやりたい事が理解出来てないパターン
フローに分解出来るかが勝負

仕事でやると言語の仕様に加えて周りのコードの理解も要るが
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:20:23.68ID:dLnkwOW00
自分もbasic位しか知識は無いけど
コマンド覚えるより、中高生の関数をしっかりやらないと
非常に無駄な作りのプログラムになってしまうので
(コマンド集(プログラム言語)自体は、どんどん新しい物が出てくる

どっちかっちゅーと、数学の特別カリキュラムを教育でやった方がいいんだろうけどね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:20:59.69ID:JJaCYZel0
>>392
マシン語くらいのとこまでやらんといかんときにフォークは使う
ごくまれだが
フォークさせたらOSも限定されるしJavaの意味なくねとか思いつつ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:21:14.45ID:I2z0oNui0
>>397
そういえばそうでしたねえ…
初歩的なことは辛うじてわかるんですよ。
ちょっと応用効かせたようなことになると
もうわからない。

中級に当たるような本があればいいかな
と思って探しています。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:21:33.30ID:r63VCV7R0
>>418
hogeとhageとか、センスなさすぎ。
それとも一字違いの変数は文法的に禁止にする?それも良いかもね、君にとっては。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:21:36.46ID:DV2vuvtn0
オブジェクト指向でポインタ必要ないって人は
newとかどうしてんだろう。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:21:39.60ID:goV6ukTk0
プログラミングの最初の壁を越えるコツねぇ
そういうのあるもんかね

>>384
俺がCで一番エラー出したのたぶん型違いだな
どれだけ出したことか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:21:50.33ID:JJaCYZel0
>>421
ポインタしか使わないとポインタの概念が理解できんのやね?
日本が平和すぎて平和の概念が理解できないのと同じ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:22:07.13ID:tp8Or2Kz0
ポインターバカにしているとオブジェクトの変数を知らない処理がいじって、自分の処理が想定外でビックリとかって目に合うぞ。
0433死神
垢版 |
2020/01/16(木) 18:22:28.58ID:3PnTHJ2Y0
>>313
今んところ保守とメンテナンスはまだ多いだろうからC言語ベースにしてやってくなら仕事がなくなることはないだろうね。

コンビニATMのメンテナンスのように異才なら大手やらチョンの多重請負いに引っ掛からなきゃ育つとは思うぞ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:22:29.38ID:tZ/z0p4u0
>>415
海外は日本で言うSIerみたいなのが少なく、企業の情シ部門みたいな所の方が技術者が多い。
分業せずに、企画から予算取りプログラミング、ユーザーサポートまでやる何でも屋が沢山いる。
そして日本人の常識を超えたEXCELマクロを見ることもある。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:22:30.43ID:kAeJImsn0
apiの使い方の話じゃないのけ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:22:33.40ID:BjZiZzfN0
>>413
あるよ
ゲシュタルト崩壊おこすから日本語プログラミング言語は使わないほうがいい
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:22:48.08ID:JJaCYZel0
>>432
でぃーえるえるの説明からせんといかん若者はたくさんいるぞ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:23:12.14ID:SpHUzXCx0
go to


end
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:23:34.49ID:4LtIBAZE0
ITは変化が速いのでついていけない人が一杯いる。

高度情報処理をもっていても
具体的な内容まで入っていけない人とか
ごろごろいる。

弁護士なら判例を読んで理解できない人はいない。
公認会計士なら財務諸表を読んで理解できない人はいない。

情報処理の場合、コードを読めないとかざらにある。
うっすらとした全体のぼんやりとしたイメージで
プロジェクトリーダーをやってる人とかごろごろいるわけで
そういう人が実務をやってる人を追い込んで自殺させる。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:23:43.33ID:vt2LCExL0
>>365
コンピューターは0と1しか理解しない
人間は0と1の羅列を理解できない

よって妥協案としての中間が設けられ、それがプログラミング言語なわけで
なにがどうなっても翻訳語になる

翻訳語ではないのを探すのは無駄な努力
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:24:04.25ID:C06zg/PS0
まぁ 何はともあれ 昨今のasync/awaitでコールバツク地獄がなくなったのはいいことだ。 ECMA7でやっとProtoType OOPから解放されたし、めでたし めでたし・・・
C#、Javascript共に・・・
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:24:18.43ID:TYN9c3GA0
>>427
> それとも一字違いの変数は文法的に禁止にする?
人間様がtypoしないように気をつけるより、
機械的に処理できるならそっちの方がよっぽどマシ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:24:19.65ID:JJaCYZel0
>>418
動かさないと何が起こるかわからないのはスクリプトの醍醐味だよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:24:42.11ID:JzXNJE2j0
>>369
PCのOSをIBMから受注したから今のマイクロソフトになったんだった
BASICしかなかったゲイツンとこの会社だったのでOSを他社から買収した
それが今でいうMS-DOSの始まり、ただゲイツはBASIC作っててDOSにはあまり参加しなかったとからしい

株は結構やり手で日本に来た時に知人の家にたまたま遊びに来ていた人に
僕の会社の株を狩っとくといいよって言って進めた
その人はそんじゃッ点でちょこっと買った、10年後マイホーム買う時に株売ってお金にしようとしたら・・・・
支店長が全部下すのは勘弁してくれって言ったくらい大金になってたとか・・・らしい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:24:49.97ID:FQ9EfAC20
>>36
>>44
そもそもプログラミングは手段であって、目的ではないからな
こういう話題になると必ず現れる言語がどうのとか言う奴はアホだと思うわ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:35.81ID:4C4ssXlX0
>>199
なんかバグ起きたからグローバル大きくとって自分で管理するようにした・・・
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:39.44ID:FFXCFlOx0
>>205
徳間書店のプログラムポシェットにはホントお世話になったわ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:42.46ID:hXixrddm0
>>8
そんなもん、今時はエディタなりlintツールが死ねボケって言ってくれるだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:44.79ID:zXmA4i0+0
>>434
ExcelVBAでサンプル欲しくてググったら英語サイトしかなかった…w
英語わからなくてもソースは見りゃわかるから助かったわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:46.40ID:D/b9TAPJ0
>>437
DLLはWindows固有じゃないの?
説明すべきは静的や動的とか共有とかじゃないの
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:47.32ID:8PTxPDMi0
まずやりたい事を紙に書きなよ
初学者は大事だと思うんだけどなぁ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:25:53.22ID:iGbWmAsZ0
>>427
俺もhogeで躓いた
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:26:00.86ID:4LtIBAZE0
>>429

型の違いとかざらにある
バリアント型だの文字型だの

これを変換する作業がうまくいかないとかあるとそこで止まってしまう
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:26:27.67ID:JJaCYZel0
>>441
まあ論理数学は小学校から教えてほしいけどな
必要十分条件とかプログラミングには超重要だし
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:27:06.44ID:r63VCV7R0
>>445
ああすまん、型がいらないっていうのに対する反論だったか。ちゃんと読んでなかった。

型がなくていいのは敷居は低いからさいしょはいいけど、ちょっと規模が大きくなるとあったほうが間違いがなくていいな。

スマンカッタ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:28:31.08ID:Nvvwv9lA0
個人的には、一番最初に出来ることとやりたいことの壁が厚すぎて越えられないのが問題
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:28:32.24ID:zXmA4i0+0
>>455
フローチャートじゃなくても箇条書きだけイイよね
ただアホな新人に「箇条書きって?」って言われたことアリw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:28:41.96ID:vt2LCExL0
>>415
外資はトップに標準を決めさせて配下はそれに従えで自己流を許さない

日本であるあるの、オレのやり方の方が優秀でグチャグチャになっていく日本企業とはそこが違う
組織視点で見ると外資の方が効率が良くて、日本のやり方は烏合の衆となりがちで生産性が下がる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:10.49ID:goV6ukTk0
数学の知識は必要だあね
複雑なプログラムになればなるほどどうしたって数式が必要になる
ゲームともなると物理演算やら微積分やら必要になったりするし
まあある程度はSDKが補完してるから難しいところまで必須というわけではないけど
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:11.35ID:JJaCYZel0
ぶっちゃけカルノー図くらいは小学校で教えてほしい
パズルみたいなもんやし
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:18.33ID:ZypReuAD0
何でもそうだか一朝一夕に出来るわけ無かろうが(笑)
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:38.04ID:UiTFpTzD0
できる人の「こんなの誰でもできるはず」という売り文句を真に受けたらだめ
体質的に合わないと判断したら諦めるべし
中途半端なプログラマが増えすぎる
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:29:59.67ID:zruq08JE0
>>461
JavaScriptを本当に使いこなせてる奴はドヤってもいいと思うぞ。
使わざる終えない最悪のクソ言語だし。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:30:02.79ID:SkrLBrA20
>>364
まあ必要性から出てきたものだから
それに気づくまでプログラミングすればいいという話で
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:30:12.54ID:I2z0oNui0
>>441
>翻訳語ではないのを探すのは無駄な努力
それはそのとうりなんですよ。

ADBの教科書みたいなものを読んだから
何が何だかわからなくて
これが分かる人はすごいなと思いました。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:30:36.19ID:h1JKDhMY0
一応聞くけど最近の言語はポインタは知らなくても書けるのは知ってるよね?
知ったかおじさんがウンチク垂れてもしゃーないよ
初心者が直接メモリをいじる必要なんてない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:30:57.70ID:xtBtbudu0
グレイはAIロボット説
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:31:08.83ID:lSFHgvoF0
最初の壁はブルスク
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:31:19.01ID:JJaCYZel0
アホの政府がプログラミングの授業必須化とか言うとるけど
まず論理数学を小学校からはじめるとかでええと思うねん
文系も知ってて損はないやろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:31:42.84ID:WfcBZKvl0
3Dゲームや一部先端分野では必要になってくるが、
多くのプログラミングにおいて数学の知識は要らない。

必要なのは論理的思考、そして意外と思うかもしれないが、文章力(推敲力)。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:31:46.38ID:C06zg/PS0
>>471
まぁな。 BlazorでJavaScriptから逃げられると思ったが甘かった。 JavaScriptとはみんな腐れ縁になる。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:32:33.71ID:KSQyHn5J0
>>474
ポインタがわかるわからんの話はポインタを使う言語での話を前提としてたのだけど
違うの?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:32:43.87ID:9WmB42oF0
>>474
それだと安定した高速なプログラム書けんのよね。ツールでハマってお手上げになり運用で逃げる羽目になる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:33:18.57ID:f1haJt5X0
つーか、プログラムの授業なんて本気でやる気かね?
高校数学以上に人を選ぶ学問だと思うが
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:33:42.30ID:XBBmiN7x0
AI 使えば仕様書だけで大丈夫だよ、きっと。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:34:15.03ID:tp8Or2Kz0
GAS組んでてfor eachのアホぶりに驚いた。C#が美しく見えるってドンダケって言いたい。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:34:29.13ID:TYN9c3GA0
>>468
カルノー図使ってあまり最適化しすぎると意味が取りにくくなるけどなー
最近はコンパイラの性能も上がってるんで、下手に最適かせずに
日本語を素直に書き下したくらいの方がいいと思う。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:34:35.38ID:4LtIBAZE0
>>440

このうっすらとした表面的な知識しかない人がぼんやりとした
頭で上長をやってるのが日本のIT業界の悲劇

情報処理試験はいわゆる全般的なそういう知識の集積で
その修得のために凄い時間を費やして
実務的知識スキルがほぼ全くなくても
上長になってしまう業界が結局、ITの発展を妨げている

欧米はそういうガラパゴス環境というか障害となる壁がないので
自由に発想できる

うっすらとしたぼんやりとした思考しかできない人間が
SI業界での上位にいて、わけのわからない上下関係で
会社を不毛地帯にさせている
うっすらとした知識思考しかしないから、
部下は使い捨て派遣が一番ということになる

2CH創始者の西村博之が、SI業界をすぐにやめて転職しろといってるのは
そういう将来性ゼロの構図だからだ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:34:45.08ID:bX+GJ0Sv0
まず、スクリプトが書きたいのか、ライブラリを作りたいのかはっきりしよう。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:34:55.29ID:/kCq/Uys0
ドライバですらリンカで置くわな
今時
直アドレスポインタ使ったコードは苦笑
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:35:05.85ID:I2z0oNui0
ブルスタを使ってて
中いじってないのに
アプリが突然黒い画面に変わっ手使えなくなったり
ファイル名の表示が突然文字化けしたりするんですよ。
アップデートしても治らないんだから
ちょっと手に負えない。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:35:33.43ID:JJaCYZel0
>>478
日本は文系がまったく論理思考できないから詰んでるだよね
理系大学にいかないと本格的な論理を勉強できない

論理ができないから9条オールマイティ思想になる
複数の01条件をどう認識するかが大切なのに
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:36:07.66ID:wswiNZzH0
>>365
それは、簡単なことを難しく言ってるわけじゃなく、
難しい概念を取り扱ってるためだから仕方ないよ、言葉のせいじゃない

他との区別が必須な難しい概念の場合は、誤解が起こらない専用の単語がある方がありがたい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:36:21.08ID:vt2LCExL0
>>473
古語より簡単だよ

日本は文献が残っていても読めなくなっているわけでさ
ミミズが這ったようなひょろひょろの線はなに?という現実よりはましでしょ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:36:53.51ID:tZ/z0p4u0
>>461
javascriptは知ってるけど、Node.jsやmicroservice、End-to-Endアーキテクチャは知らん人?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:37:45.87ID:4LtIBAZE0
西村博之は

米国に留学していて
日本に帰って
ほぼ一人で2CHの原型をつくりあげたんだよな

彼がコーダーだったと知らない人が結構いる

堀江も当然、コーダーで東大時代にJALの受注したのが
成功への一歩だった
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:38:21.44ID:0JYpD/E/0
言語を覚えてもすぐ古くなるので
どんな言語でも使うブーリアンとか
基礎を教えた方が良さそう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:38:23.87ID:AS/TVgGF0
>>314
職業でやっている人とかよっぽどの物好きじゃないと最新知識に置いていかれるので知識更新なんてどうでも良くなる
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:38:53.04ID:rVH05g9+0
>最初に挫折しやすい壁を越えるコツはどこに

こんなこと言っているから挫折するんだよ。
コツなんてない。
苦労してトラブルを解決するから技術が身につく。

ググってもわからない?何時間ググったんだよ。
40時間ぐらいはググれよ。いや、マジで。
玄人はもっとググるぞ。
自分より詳しい奴、周りにいないからな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:39:35.46ID:T0EanBk70
hello world
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:40:23.06ID:JJaCYZel0
>>487
プログラミングはカルノー図に示してること達成してればいい
むしろ意味を理解できるように組むべきだが
テストするときはカルノー図で条件を漏れなくカバーせんとあかん

プログラミングはあえて教科書通りやらないとか
いろいろなノウハウがあるし
そのノウハウは師匠筋で全然違う

会社で大師匠的な人がいなくなると詰むんだよね
偉い人はプログラミングこそ人的な要素が全てということがわかってない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:40:37.97ID:bX+GJ0Sv0
>>500
結局色々ググった挙句、2ちゃんに行き着くという…
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:41:11.13ID:xtBtbudu0
プログラムは脳の指令を言語化したもの
動くものつくればわかるけどあの文字列は脳が出してるやつなんだよ
機械は人間が教えたとおりに動く
ディープラーニングが学習ならプログラムは入出力
これらを総称して人工知能AIと呼んでる(他にもあるけど)

基本的にAIといっても今は人間が教えてる段階なので
プログラミングしたほうが早い
AIがどんなに進化してもせいぜいグレイ程度
機械はバカなんだよバーカバーカ猿よりましだが
グレイハッキングしちゃうぞ?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:41:22.36ID:A5gjZu9u0
JavaScriptは言語として難易度最高だよなあ

仕事にしてみれば
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:41:33.16ID:PrLa4jOk0
>>498
ブーリアンなんて2秒で終わるわ
だいたい条件分岐、ループ、関数、クラスぐらいしか要素ないから
それを適当な言語で教えてやればいいだけ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:41:40.89ID:ypENDQND0
>>503
最近だとそうでもないだろ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:42:02.44ID:tZ/z0p4u0
>>503
いや、普通はStackOverFlowとかに行くだろ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:42:03.32ID:WfcBZKvl0
Cをちゃんと理解できていれば
CPUに革命的なアーキテクチャの変化が起きない限り
どんな言語にも対応することはできるだろう。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:42:06.73ID:eHck2Co10
だいたいSIerのエンジニアでも上位工程だけやるとか何とか言ってコード書けない奴大杉
コーダーになるのは全くお勧めできないが、何かの時にコード書けるとやっぱり良いよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:42:15.22ID:GGVY/GAr0
そもそも作りたいプログラムがない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:42:21.89ID:q8u5t6910
情報で教えてた時に乗り越えなきゃいけない所はループだったな
正直Forはどんな言語でも避けて通りたかった
Do whileがあるならそっちを教えてForは捨てていいかもしれん
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:43:10.03ID:HVL4FPW30
>>504
ノイマン式コンピューターと脳のアーキテクチャが別物なのに何言ってんの?統失?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:43:18.73ID:qIXsn9iF0
素直に読めるif文書けよとは思うな
すっごい天邪鬼なロジックたまに見かけるよな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:43:21.54ID:WfcBZKvl0
プログラムを書ける人間を「コーダー」と呼ぶなら
リーナスやゲイツすらコーダーだ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:43:56.10ID:F1p6hRJQ0
オッサンがプログラムやるとか
意味なさすぎる
キッズの気持ちでワクワクしなが作らないと無理だよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:44:09.25ID:4LtIBAZE0
IT環境自体は昔よりはるかに複雑
とくにクラウド環境とか本当に煩雑

マイクロソフトのAZUREの環境を自在にあやつれる人ってどれくらいいるんだろうか?

少なくともなにからなにまで覚えている人ってまずいないだろう

そういうの状況で小学生からままごとはじめて
だからどうしたとも思う

小学校時代にABCの歌を歌って大学時代に
専門課程の英語テキストをどんどん読める人とか殆ど実際にはいない
1講義で8ページすすむだけで、疲れ切ってしまう大学生だらけなのに
なにがグローバルかと
結局日常英会話がせいぜいなんだよ
趣味とか食事の話題できればいいという程度の話
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:44:32.51ID:JJaCYZel0
>>504
今ごろAIなんて言い出してる馬鹿は放置でいいよ
AIは何でもしてくれるとか思ってる層が多いが
コンピュータができることは50年前くらいから同じ

違いは処理スピードとそれを表現するインターフェースが向上してこと
ロボット技術については日本が圧倒的に高いからそれをどうやって維持するかを考えたほうがええのにな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:44:38.17ID:EBh8lsmY0
c言語おじさんはマルチスレッドで並列実行してとか言われたらどうすんの?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:45:01.77ID:ZJa8tc1M0
>>353
.はともかく }のとじ忘れは 数が合わないやん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:45:02.05ID:SrilNs4j0
>>474
まあ、ポインタが分からなくても良いけど、
値渡しと参照渡しの区別はつけといた方がいい。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:45:04.83ID:wswiNZzH0
>>2
むしろ、プログラムに慣れ過ぎてそれを当たり前と思い込み、
それが奇妙だと言われて初めて自分の脳が奇妙なことをしていることに気付いて衝撃受けたものだなぁ
同じ「=」という記号を見ても、「今C言語見てるから」「普通に数学の話だから」と
文脈で無意識に解釈を切り替えていたわけなんだよな

>>391
それは勘弁
同じ記号を文脈で意味変えるのって奇妙だよねという話なんだから、
「:=」でも「<=」でも「<-」でも何でもいいから違う記号にすべきだと思う
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:45:38.51ID:4fwOAYan0
ホリエモンなら 「そんなの出来るやつにやらしとけばいいんだよ」
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:45:57.25ID:JJaCYZel0
>>523
そりゃマシンAPIを使ってOSに新しいスレッド立てるやで
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:45:59.81ID:XIh/cOO10
ポインタ説明する時メモリの番地がどうこう言うのセンスねえわ
要はただのショートカットじゃんか
先頭にアスタリスクつけて呼び出したらリンク先のファイル操作して
つけなかったらリンク先のパス操作しますよってだけ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:46:21.87ID:AZXDCMRa0
VBばっかり仕事で扱ってたから他の言語の自信無くなったわ…
勉強しなきゃなぁ、C♯に手をつけるか
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:46:25.68ID:46SJ5j1I0
>>449
/* このコメントを取ったら落ちるので取らないで! */
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:46:25.89ID:jlKagT+Q0
BASICのプログラムなんか書き込んでいる奴はそろそろ老衰で死んだら?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:46:51.47ID:46SJ5j1I0
>>512
それな。
たいていあるからな。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:47:01.89ID:r63VCV7R0
>>504
> プログラムは脳の指令を言語化したもの

504の脳みそはVisual BASICで動いてるかもしれないけど、他の人は違うよ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:47:02.48ID:SrilNs4j0
>>467
あと、行列の知識はあった方がいい。
3D系だと特に。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:47:08.37ID:JJaCYZel0
>>529
アホか
ショートカットは参照オンリーだが
ポインタは更新できるだぞ
むしろショートカットと真逆
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:47:19.48ID:tZ/z0p4u0
>>520
Azureはサーバーやネットワークの知識あれば、
1日のBoot CampでVMやAppServiceやStorageの操作は出来るようになるよ。
簡単だよ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:47:32.12ID:9WmB42oF0
>>496
知らないので調べて面白いとは思ったわ。プログラムと言ってもだいぶ広くなっていて結局幅広く知っていて損はないとしとくか
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:47:54.67ID:qIXsn9iF0
OSレスの場合はスレッドはどうやるんやろ
割り込み使うんかな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:48:08.02ID:EBh8lsmY0
>>528
スレッドセーフにならないからダメじゃん
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:48:08.92ID:MKKIFZDT0
素人が勉強したとしても、素人くさいコーディングにしかならない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:48:13.18ID:46SJ5j1I0
>>521
ブーリアンっていうかド・モルガンの定理ぐらい知っとけ、
ってのは時々ある。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:48:27.04ID:hXixrddm0
>>70
単純に変数の型を考えていないからだろ
だから*a=3とかがおかしいって思ってしまう。
int *p, a;
p = &a;
*p = 3;
こうなってたらaと*pが同じ変数みたいなもんだって分かるだろ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:48:46.60ID:4LtIBAZE0
>>530
C# はVB,NET の延長上

C風な感じなだけで凄い洗練されてる
知ってる限りで一番洗練された環境だと思う

Javaの環境とかC#と比較したら、アフリカにいるような野卑な環境
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:48:48.97ID:GSfuWded0
パソコンをいじるのは出来ると思うけどイメージを膨らませないとプログラミングは無理
物事を体系的に考える事の出来ない文系にプログラミングは無理
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:48:50.04ID:ypENDQND0
javascriptをc++の人に読ませる(thisで大混乱)
その後にtypescriptを与える(絶望の表情が楽しい)
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:49:06.58ID:nAWidjt30
プログラミングよりも作った先にあるもののほうが重要。ホリエモンもひろゆきも、通過点として通っただけだろ?
自分の夢をかなえるための手段でしかないんだよこれは。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:49:12.91ID:C06zg/PS0
>>520
Azureは結構いるんじゃね?
Blazor+WebAssemblyでサーバーレスWebアプリなんて今のところAzureでしかできない。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:49:32.87ID:zruq08JE0
>>540
ネタかよw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:49:47.24ID:SkrLBrA20
>>529
まあ今はつかわんかもしれんけど
ポインタをインクリメントしたりすることもあってなあ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:49:50.04ID:691nSCQB0
>>531
あるあるw
メモリフォルトの原因が判らないの。マジで困る
デバッグコードいれて、どこで落ちてるか調べようとすると落ちないんだよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:49:52.79ID:46SJ5j1I0
>>544
C#はボーランドのDelphi作ってた連中引っこ抜いたんだっけか。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:50:27.34ID:4LtIBAZE0
>>537
あの凄い数の環境のアプリつかいこなせているの?
無料試用してみたけど途中で放棄した

今は仕事にしてないしね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:50:31.50ID:JJaCYZel0
>>540
それがc言語だ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:50:41.19ID:tjhXWdZJ0
そもそもプログラムの入門時において他人から教わるという発想が無い
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:50:52.13ID:TYN9c3GA0
>>507
最近は中国語のページに行き着くことが多いw
明らかに製品の内部マニュアルのコピー見ながら試行錯誤とか
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:51:02.31ID:PrLa4jOk0
>>543
Cはその書き方もにょるんだよな
ポインタは(int *)型とかだと思ってるから
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:51:16.46ID:WfcBZKvl0
この手のスレは、半可通がドヤっと書き込むので、カオスになるな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:51:21.80ID:tZ/z0p4u0
>>538
Javascriptは言語仕様的には腐ってて、開発し辛さでは屈指の言語だと思うが、
あらゆる環境で動く可搬性と、ソースが閲覧出来るという意味での可読性と、
変態的な開発者共が想像の斜め上を行くライブラリやフレームワークを日々生み出してるから、
決して蔑ろにしてはならない言語。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:51:45.33ID:XIh/cOO10
>>552
文字列操作するなら普通に使うよ
逆に使わないケースってなんだ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:51:49.15ID:cJQWjBIt0
オブジェクト指向でつまずくんだろうな
その壁さえ越えれば後は割と楽
ただ、理解出来ても既に出来上がってるフレームワークやら何やらの仕組みをPJ別にいちいち把握しなきゃいけないのが大変
まぁ、それも慣れて知識が積もればどんどん楽になっていくんだけどね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:51:56.11ID:ZypReuAD0
>>520
必要なもんだけ調べればいいやろ
.Net Frameworkの機能を全部知ってる奴とかMS内にもおらんと思うぞ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:52:35.84ID:JJaCYZel0
>>544
というか.net系はどういう書き方しても.net実行媒体になるというコンセプトだからな
C#だろうがVB.netだろうが同じものになる

Javaはその真逆のコンセプト
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:52:44.47ID:SgW6MAy60
日本には上流しかできんやつと下流しかできんやつに二極化しとる
これは大企業と下請け企業という日本ならではの構造が原因
本物のコーダーは全工程に精通しとる
だから欧米は給料が良いのだ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:52:59.19ID:691nSCQB0
>>524 かっこの反対側に飛べなくなるやつ・・・
/* if(i=1; i<n; i++){ 2004/2/23 UPDATE */
if(i=1; i<=n; i++){ /* 2004/2/23 UPDATE */
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:53:00.47ID:d4fQulZO0
プログラミングに価値とか求めちゃダメ
夢を叶えるのには素晴らしい道具ではあるが、所詮道具だからな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:53:24.48ID:zRE7PGn80
肝心のプログラミングよりMSDNの関数仕様の和訳が大変だった
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:53:46.71ID:AZXDCMRa0
>>561
蔑ろにはしないけど、デバッグしにくくて大嫌いなので極力避け続けてるわ
Javascriptの仕事降ってきたらうげってなる、やるけどさぁ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:53:49.15ID:AlDFzyQJ0
とりあえず、2、3冊最初から最後まで読んだらなんとなく出来るようになると思うわ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:53:52.33ID:4LtIBAZE0
Cをネイティブでネットに対応した言語にするべき

C++.NETとかできないのか?

WEBで使えるCの入出力とか本当に無理やりすぎ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:54:00.71ID:/iXXEAw70
映画「バーチャルウォーズ」は知的障害者に脳機能改善メソッドを施した結果
ぐんぐん知能が上ってついには天才的ハッカーになって世界を滅亡寸前まで追い詰めてたな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:54:02.58ID:tZ/z0p4u0
>>555
全部使う必要ないだろ。
サーバー建てたきゃVM使い、ロードバランシングしたけりゃAppService使い、
スケジュール実行したけりゃAutomatiion使い、メール送りたけりゃSendgrid使い、
AIに学習させたきゃMachine Learningを使う。

必要に応じて一つ一つ覚えりゃ良いんだよ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:54:14.70ID:46SJ5j1I0
>>560
スンマセン。半可通です。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:54:52.61ID:hXixrddm0
>>562
ローカルヒープがめっちゃ少なくて、スマートポインタとそのヒープだけは腐るほどある環境
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:55:08.59ID:TYN9c3GA0
>>540
スレッドセーフって言ってみたかったのか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:55:08.98ID:JJaCYZel0
>>565
アホはお前だろ
c言語なんてアセンブラを人間が読めるようにした程度のことしかできんぞ
スレッド管理とかマシンAPIをコールせんとできんし
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:56:36.64ID:WfcBZKvl0
>>575
その「ネイティブ」の定義はなんだ。
boostに山のようにネットワーク関連のライブラリがあるだろ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:56:37.90ID:46SJ5j1I0
>>561
汚いのもあるJavaScriptを美しく使いましょう!
ってのが、
オライリーの「JavaScript The Good Parts」
日本語訳もある。
プロトタイプ継承について延々述べてる。面白い。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:56:45.39ID:4IiEPs5c0
ネット時代になってプログラム書くのも楽になったよね。

昔:
「あれ、この関数どうやってつかうんだっけ?」
専門書を出してきて調べまくる

今:
「あれ、この関数どうやってつかうんだっけ?」
グーグル先生が速攻で教えてくれる、サンプル付でw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:56:48.41ID:TYN9c3GA0
>>529
配列との関連とか、Cだと文字列との関連を意識すると
メモリに触れないのは難しいんだよなー
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:03.24ID:zruq08JE0
>>579
JavaScriptのクソ具合は普及してる他のどの言語より上だろ。
どうクソかというと子供用のおもちゃを子供用のおもちゃと今更認められず
無理矢理強化して使ってる感じ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:15.19ID:r63VCV7R0
>>540
そりゃお前みたいな馬鹿が書いたCはスレッドセーフじゃないだろうけど、賢い人ならスレッドセーフに書くことはできるそ。

どっちかって言うとID:EBh8lsmY0 のほうが産廃だな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:19.20ID:hXixrddm0
>>583
API呼び出し込みでC言語だろ。
いつISO以外は許さないとかのレギュレーションになったんだ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:24.22ID:qIXsn9iF0
C言語は型の書き方かまわからん過ぎて半泣きになったな
関数呼び出しの引数で2次元配列へのポインタの書き方わからんかったわ。
Javaだとめっちゃ簡単なのに
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:28.53ID:1g6KiqBE0
普通に理系脳の持ち主じゃないと
厳しそう…

人にいちいち聞いて教わるレベルだと厳しそう…
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:42.07ID:G9Uxg6cD0
数学が苦手な人は間違って手をを出してはダメ
誰でもできるものではない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:52.24ID:vt2LCExL0
>>585
社会に出たら分業
どのような業態でも分業

プログラミングであろうが例外ではない
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:57:53.95ID:ZypReuAD0
>>539
行き着く先は特権命令らだかそうなるわな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:58:11.95ID:46SJ5j1I0
>>571
30年も前からMSDNの日本語は読めねぇ!
読めなかったら原文当たれ!

が常識だったわ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:58:17.51ID:ZVFA6wmx0
ポインタがーとか言ってる奴さ、
ポインタでつまずくのはポインタのポインタの多次元配列の文字列が組み合わさるからだよ。
ソコは住所です、なんてのは簡単。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:58:23.06ID:p2At+Zsq0
プログラミングをやりたい、で始めても続かない
なにか具体的に作りたい物や解決しなければ詰むような事があって否応なく飛び込まないと身につかない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:58:35.85ID:WfcBZKvl0
>>597
「二次元配列もメモリ上はリニアに格納される」ということを基礎として考えると分かりやすいはず。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:59:34.48ID:6MCF+jxU0
人には向き不向きがある
理系脳はもって生まれたものもある
プログラミングとかダンスとかよりも、
マナーや読書、教養を教えるべき
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:59:41.60ID:rVH05g9+0
>>583
今のC言語はマルチスレッドが標準ライブラリに入っているから安心していいぞ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:59:49.14ID:nhJRhO5Q0
何をしたいかを明確にすることじゃない?
そしたら足りないものが見えてくるから
どうすれば実現できるかを考える

マクロでもミクロでもそこは変わらんだろ?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:00:04.19ID:AZXDCMRa0
>>598
めちゃくちゃ文系脳で理系まるでダメだけど出来てるよ
書くのめったゃ楽しい
プログラムってかみ砕けば文章だしさ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:00:54.35ID:ZypReuAD0
>>585
一生使わない機能は知らなくても不安無いな(笑)
都度調べて身にしていかないと、人生は有限なんだから
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:01:10.86ID:4LtIBAZE0
IT業界ってめちゃくちゃ独身多くてびっくりするよ
異常なレベル
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:01:26.84ID:hXixrddm0
>>608
ネイティブでって言語標準にその機能があるか?って言いたいのか?
polyfilだらけのESじゃないんだから、くだらねえこと気にすんなよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:01:40.34ID:wswiNZzH0
>>401
イベント割り込み処理かもしれない

Node.js(JavaScriptと言うべきかも?)にsleepがないというのはかなりの衝撃だった
つまり、利用者の操作に対して気持ちいい反応速度でさくさく動くアプリを作りたいなら、
コードに書かれた順に一つずつ処理を行っていくという思想をまず捨てろということらしい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:01:40.66ID:46SJ5j1I0
>>603
関数へのポインタの配列とか作って
配列から値持ってきて当該関数実行

とかは最初割と分かんなかった。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:01:40.88ID:TYN9c3GA0
>>590
UNIXの世界では昔から割とmanでなんとかなってた。
man理解できなきゃまともなコード書けないし。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:01:49.70ID:ZVFA6wmx0
>>22
>>526
ポインタでつまずくのはポインタのポインタの多次元配列の文字列が組み合わさるからだよ。
ソコは住所です、なんてのは簡単。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:02:35.65ID:ZypReuAD0
>>577
まぁメール送るのもSGすらいらんけどね、送るだけなら
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:03:04.71ID:WfcBZKvl0
>>616
Node.jsというかJavaScript実行環境は
いまのところ基本的にシングルスレッドだから
sleepしたら単純にそこで完全に動作が停止するだけだ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:03:23.08ID:zruq08JE0
このスレッド案外楽しいw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:03:26.47ID:AS/TVgGF0
外国ガーと言う人ほど日本の牢獄に囚われている不思議
早く成仏しろ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:03:28.58ID:K0ugs3ri0
【 本日のマッチ&ポンプ 】


↓ 中国投資を激押ししていた「週刊東洋経済」の
  元副編集長 にしだまこと(公明党)

(*´ω`*)

「やあみんな! きょうも作文、がんばってるかい?

 俺がいない間に、手を抜いたりしてないだろうな。」


(´・ω・`)

「あっ、先輩!!

 これは氷河期世代の記事なんですが、
 ちょうどいいヤツがいなかったので、
 学会の人に頼んで、書いてもらいました。」

(*´ω`*)

「いいねいいね。そんなのちゃちゃっと上げて、
 みんなで中華食いに行こうぜ。

 氷河期じゃ絶対に入れない高級中華の店だぞ!!」
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:03:56.63ID:46SJ5j1I0
>>616
有名な言葉(うるおぼえ)
「自分が相手を呼び出すのではありません、
相手が自分を呼び出すのです」
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:04:27.43ID:wswiNZzH0
>>407
まあでもその代わり、そこそこの読者の共感を得て、
プログラムをやってる人からいろんなコメントを引き出すことには成功してるから、記者には向いてそうだなw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:04:40.29ID:4LtIBAZE0
経済学でいうと
ITの従事者の殆どはミクロ経済専門みたいなもんだな

マクロ経済には凄い疎い

フリードマンの微分方程式に圧倒されておしまいみたいな感じ
全体を見る余裕がなくなって、リーマンショックで金融恐慌みたいな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:04:51.77ID:zXmA4i0+0
>>620
学歴は気にしないタイプだけどやっぱFランはダメだなと思ったw
零細だったからそういうのしか来なくてさ…イイ奴なんだけどね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:05:07.86ID:tZ/z0p4u0
>>616
システムコールに頼らず、ascync/await使って監視スレッドを立ち上げ、自力で解決するんや。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:06:00.83ID:OA3qizeg0
>>618
それは、ちゃんと勉強したヒトが辞書引くのに使うだけでしょ?
パラメータの何番目に何を渡すんだっけとか、ポインタ渡すんだっけとか

manだけでソケット通信のプログラム作れるヒトなんかいない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:06:04.49ID:46SJ5j1I0
関数自身もオブジェクトとして渡せる事理解してないと
jqueryとか使えなくね?
単純に「こう書けば動く」って理解してんのかな? Web界隈の人って。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:06:10.91ID:fsECnblH0
そもそも興味がないことをやろうとしても無駄なんだよ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:06:53.08ID:O+Ih1WaZ0
よく〇〇したいからみたいな目的を持てと言われるけどプログラム組んで動作するのが楽しくてやってる俺はどうしたらいい?コード書きたくてプログラマーになるのは動機が不純?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:07:01.13ID:ZEorBUAb0
>>614
論理的思考ができる奴は嫁なんて不合理なものはバグの元だから排除するんだね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:07:05.68ID:7SfvNAWA0
ぶつぶつ解説しながらコードを書いてる動画をあげてる人
めっちゃお世話になってます
ああいうのはすごい助かる
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:07:08.42ID:9WmB42oF0
>>631
サブプライムショックはむしろ変な関数作りまくってばらまいたウイルスみたいだった
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:07:19.33ID:8dQYZxe10
プログラミングは無駄に英語なのがよくないね
日本語ならもっと覚えやすい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:07:32.53ID:rVH05g9+0
>>622
いつまでワーカーを基本に含めずに平和に暮らしていられるのだろうか・・・
プッシュ通知を実装してくれって言われて、
サービスワーカーを勉強したなあ
ウェブワーカーもいつか必要になりそう
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:07:47.30ID:46SJ5j1I0
>>635
アメリカの「プログラマー」って
日本と違って最低が大学修士。博士持ちがデフォ。

なのでやってるレベルが日本と違う。

それを知らずにアメリカ凄い日本ダメとか言っても仕方ない。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:08:03.50ID:6orED3Q+0
俺は手取り20万を越えたいからプログラム習ってる

何かを作りたいわけじゃない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:08:18.44ID:b/hEvvyF0
これ卒業生を派遣屋に売り飛ばすとこでしょw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:08:24.85ID:CIShLnjJ0
受け身丸出しのやつらは才能はないってことに気づけ(笑)一応土方にはなれるが。
フリーランスで高収入人生安泰を夢見るお花畑も非常に多く入ってくるけど、よほど実績あるか、優れたやつ以外に無名の凡人程度に頼むやつなんてまずいないから安心してくれ(笑)よほど激安奴隷とかでおまえに「魅力」がでてくれば別だけど(笑)
でも、無名の凡人自体は毎年大量に増えてるからそれすら難しくなってくるぞ(笑)
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:08:36.69ID:4LtIBAZE0
マイクロソフトのVisual Studioの完成度はすっごいよ
あれだけ洗練された作成ツールは他の企業にはない
一度さわってみるといいよ
本当に凄いから
過去のヴァージョンなら
無料でダウンロードできるのがあるはず

Javaの作成環境とか本当に原始的だから
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:08:37.20ID:46SJ5j1I0
>>644
MINDでもやっとけ。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:09:21.43ID:o0bgCnuA0
コンパイラがわからんとかじゃないんだww
みんな凄いな。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:09:35.74ID:OA3qizeg0
>>647
またそういう国なんてレベルで一括りにするんだから
アメリカだって色んな開発案件あって、そんなに高度な仕事ばかり必要なわけじゃない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:10:29.46ID:ypYfXUz70
オライリー本の「リーダブルコード」が面白いから読めよな。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:10:57.46ID:f1haJt5X0
>>656
標準語と関西弁混じって、コンピュータが発狂するとかなwww
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:11:00.53ID:46SJ5j1I0
>>654
IDEだけの話なら Visual Studio Code(VS Code)が無料で使える。
最近はAzure命のせいで改心しまくってオープンソース界隈でも評判良くなったMS。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:11:07.44ID:PRu7s+B10
この話題とは全く関係ないんだけどさ
スマホ用語の「ROM」って未だに嫌悪感がある。やめて欲しい。

PCエンジンSUPER CD-ROM^2の事をロムって呼んでた友人を思い出す
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:11:50.99ID:tZ/z0p4u0
>>635
海外は日本以上に酷い面もある。
プロサッカー選手みたいに実力による格差が激しく、一流技術者は高待遇の反面、
その下には職にも付けず、最下層には無給で開発を続ける者や、慈善団体みたいな所の保護を受けて開発を続ける者もいる。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:11:56.36ID:WfcBZKvl0
リファクタリングやボイラープレートへの対応という点においては、
eclipseやIDEAのようなJava開発環境が圧倒的に強いんだが…。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:12:27.17ID:4LtIBAZE0
>>661

最近のは知らない
でも間違いなくマイクロソフトのが完成度高いだろうと思う
殆ど芸術品レベル

少なくともIBMのEclipseよりはるかに完成度高い
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:12:55.42ID:rJOAH50a0
>>2
コレでつまづくような頭の硬いやつはプログラミングに限らずどんな仕事でも使い物にならんだろ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:12:56.15ID:zruq08JE0
>>661
VisualStudio
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:13:00.91ID:spH4h4dx0
> 学習を始めてまず実感したのが、その想像以上の難しさだった。
> 文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない。

さすがにそれは知的障害を疑われるレベル
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:13:10.60ID:46SJ5j1I0
>>660
まぁ、そうなんだけど、
日本でアメリカのプログラマー!って言って
憧れてるのはたいていこういうお金持ち層なので。

底辺ITドカタにあこがれている訳ではない。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:13:16.29ID:ZypReuAD0
日本語プロ言はクソだと思うが
変数、関数、クラスなと必要に応じて日本語名使うのは有りやぞ
誰も知らん英単語より遥かにマシ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:13:17.37ID:+XuwhQXF0
俺数学好きで得意だからプログミング覚えたけど、文系脳で順序だてた論理思考がないと無理
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:13:34.33ID:JJaCYZel0
>>619
Javaとか.netは必要なデータ構造は実装済だからそれ使えって話やな
たまにわけわからんオブジェクト指向信者が訳わからん型を定義する

中途半端なインターフェースの定義してたりとか
エクステンドとインプリメントがよくわかってないとか
ヤバいやつがたくさんいる

勝手にクラスやインターフェース作んなや
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:13:42.90ID:b/hEvvyF0
コードなんて限りなくどうでもいいけど…
問題は売れる企画で
コードなんて書けなきゃクラウドに要る乞食に投げればいいじゃんww
乞食がすぐ釣れるぞwww

まぁプログラミングなんてやるだけ無駄
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:13:44.16ID:wswiNZzH0
>>410
それ、その言語で作られる個々のプログラムに対しても言えるよな
フラクタル構造みたいなものだろうか

逆に広げて文明とか生物はどうなんだろう…

人間の体って、デバッグしたいところがかなりある気がするけど、
そう書かれた理由を知らずにうかつなことすると目も当てられない惨事になりそうな気もする
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:14:20.35ID:f1haJt5X0
>>668
肝心のOSがどんどん酷くなって行く・・・
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:14:26.56ID:WfcBZKvl0
今のAndroidStudioは、IDEAベースだろ?
JavaやKotlinを使うならベストなIDEだ。
Visual StudioはC#ならまぁ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:14:34.20ID:f8mA8dxG0
>文字を1字間違え、半角を全角にしただけでエラーが表示され、コンピューターはぴくりとも動かない

ハードルの高さが低すぎてワロタ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:14:45.07ID:TYN9c3GA0
>>637
まぁ、それはそうか。
とはいえ、socketだかbindだかlistenだか忘れたけどmanページに簡単な
サンプルコード付いててソケット通信プログラム書く際に結構参考になった。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:14:52.15ID:OA3qizeg0
>>666
>その下には職にも付けず、最下層には無給で開発を続ける者や、慈善団体みたいな所の保護を受けて開発を続ける者もいる。

無給で開発するヒトって誰なの?
ソフト開発のボランティアのこと言ってるんじゃなければ、一体どうしてそんなことやる馬鹿がいるというんだろう?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:14:55.05ID:4LtIBAZE0
Visual Studio 2019

最新版も基本ベースは無料でつかえるね

Community
学生、オープンソース貢献者、個人向けの無料で強力な IDE
無料ダウンロード
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:15:02.25ID:SE01Ai2K0
車の機械的仕組みが運転技術よりも気になる人は最近のプログラミングには向かない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:15:12.86ID:tZ/z0p4u0
>>673
VBAみたいな非Unicode環境が前提の言語だと、海外でトラブルの元になるけどな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:15:53.81ID:FjWnLdAj0
>>652
そもそも習得の遅い、頭固い、高い、知恵遅れの日本人に依頼する必要もない
中国人で充分
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:16:24.03ID:tZ/z0p4u0
>>685
サッカー選手と同じで、良い企業から見出され引き抜かれるのを待ってる就職活動。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:16:41.67ID:wswiNZzH0
>>413
ぴゅう太を知ってて言ってるとしか思えなかったが、
調べたらあれの場合printは「カケ」なんだな
マジで知らずに思いついたのか、うろ覚えで適当に書いたのか
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:17:04.53ID:YAMinKfz0
日本にGAFAが生まれなかったのはプログラミングが下手だからではなく
プログラマを奴隷扱いしたからだろ
尖がったアイデアとプログラマをことごとく潰してきた
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:17:26.86ID:zruq08JE0
>>691
その考えだと人類は理系とゴミ系に分類されるが…
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:17:47.29ID:4LtIBAZE0
Visual Studio は昔は
Javaもサポートしていたけど
やめちゃったんだよな

Javaを買い取ったオラクルと競合してるからだろけど
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:18:11.08ID:SsrOqX1J0
初心者は JavaScript とか Python とかやりがちだけど、
動かすまでエラーがわからない動的型付けのスクリプト言語より
エディタ上でエラー表示してくれる静的型付けのコンパイル言語のほうを
強くおすすめしたい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:11.61ID:f8mA8dxG0
>>697
その表現、すごくわかる
個々のアイデアを実現させず、ワンパターンの建造物を大量に建築するための現場作業員にしかしない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:35.24ID:46SJ5j1I0
>>684
昔は(英語の)仕様書を入手するのが一苦労で、
更にそれを読むのがえらい大変だった。

今はネットにゴロゴロあるし、
翻訳苦手でもとりあえずgoogle翻訳さんにざっと
翻訳お願いできるし。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:49.56ID:rVH05g9+0
素人にぜひつまづいて欲しいのがBOM。
PHPのソースコードとか、Javaで読み込むXMLとか、
メモ帳で保存して1ヶ月くらい悩んで欲しい。
一皮むける。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:19:59.02ID:tZ/z0p4u0
>>697
いや、GAFA以外の企業は技術を金に替える方法が間違ってたんだと思うよ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:20:05.92ID:/8M++skv0
>>683
昔なんて、1文字間違えれば数時間分の苦労が吹っ飛ぶマシン後のダンプリストを入力してたのに。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:20:32.60ID:OA3qizeg0
>>684
参考にはなるけど、そんなレベルの人が通信プログラム作ると酷い目に遭う

エラーはいいけど、なにが起きたのかわからないプログラム作られるとか、適切なリトライやエラーからの復帰や障害解析用に適切なログを残しておく事まで考えることが当然出来ないから
各レベルの試験もなにやればいいかわかってないから酷いし、なんとか運用するにしても、あとから苦情が物凄いでしょう
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:21:04.92ID:JJaCYZel0
>>698
文系こそ論理を学んでほしいんだが
化学や生物は教養程度ですませて
論理数学に週一はコマとれよって思うよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:21:14.99ID:46SJ5j1I0
>>700
当時の
Microsoft J++ って例によってMS独自仕様爆発で、誰も使わなかった。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:21:21.62ID:4LtIBAZE0
米国はITは年収2000万円は普通だから
そりゃ日本のIT従事者とか足元におよばなくなるのは当然

モチベーションが違う
Googleの食堂が無料で凄いバイキングなのと
日本企業の食堂のしょぼさ比較したら嫌になるよ
日本は本当に底辺労働者の食堂と同じ
安いからしょうがないけど。値段のわりに美味かったけどな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:21:50.82ID:JJaCYZel0
>>635
海外はプログラマーを大切にするよ
日本みたいに代わりがいる仕事だとは思ってない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:22:02.87ID:OA3qizeg0
>>693、699
どこのプロジェクトなの?
指し示してくれると嬉しい
そんな奴隷労働する奴いるんだ
インターンとかじゃないって事なんでしょ?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:22:31.72ID:SyaRzUOS0
昔はサリン撒くゲームとかセックスパズルみたいな不謹慎なアングラゲームが山の様に合ったけど最近は見なくなったな。
プログラミム自体が難しくなったのかな?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:23:09.86ID:wswiNZzH0
>>421
ポインタ特有の記述方法、つまり、&やら*やらを使う表現しか使ったことない人、という意味で言ってるんじゃない?
でも実体とポインタやら参照やらが表記の違いで区別できる方が正確に理解しやすい気はする
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:23:11.86ID:4IiEPs5c0
プログラムは面倒臭さがり屋に向いてる。
「データをちまちまエディターで修正するなら、プログラムを書いて一気に直すか」みたいな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:23:20.56ID:PRu7s+B10
>>683
大文字、小文字ならもう少し共感されたかもね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:23:44.47ID:46SJ5j1I0
>>711
商学部経済学科で、
経済数学取ったのはエライ目にあったが、
論理学の講座は後々役に立った。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:00.96ID:tZ/z0p4u0
>>715
いや、日本にもプログラマーを大切にする企業は沢山あるよ。
ゲーム会社とかオンラインショッピングサイトとか。

でも、日本人は歴史ある大企業が好きだからね。眼中に入らないんだ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:13.31ID:OA3qizeg0
>>715
そうかなあ?
凄いプロジェクトだけじゃない、そんなの?
そうじゃなければ、オフショア開発がもてはやされるなんてことはないんじゃないかな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:16.32ID:5Dqi3knM0
人口比で考えると、日本なんてまだ全然で大したことない。

非常に、ほんとに言いづらいことなのですが、日本は文系的あるいは体育会系的な人材がいい思いし過ぎです。待遇が良すぎですね。
その能力とは明らかに異なる待遇を得過ぎです。
一見、人情的、言い換えれば実に日本的なんですが、それがもう長い間過剰になってますね。時間的に過剰ですね。
これは、恐らくほとんど全ての日本の理系人材が常日頃感じていることです。
我慢しすぎな日本の理系人材にまず第一の責任があるとも思います。
中村修二博士ほか多くのノーベル賞学者に倣って、理系の皆さんは声を上げるべきです。
声を上げないって、声を上げないことによって生じる災害そのものと同じです。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:19.44ID:smLt3IZl0
>>571
機械翻訳で更に酷くなてますw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:32.04ID:4LtIBAZE0
Facebookとか
仕様自体は
日本の大学生でもつくれたろうし
もっと洗練された様式にできたと思う
自分でもおそらくもっといいものを数ケ月あればできたと思う

その程度でも大成功して
ザッカーバーグとか世界8位の資産家 (6兆8530億円)
だものなぁ

目のつけどころと戦略が一番大事
スキルとか難しさとか一切関係ない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:34.02ID:46SJ5j1I0
>>717
一番多いアプリはなんせスマホだし、
スマホは公式ストアに載せるにはレギュレーションや審査あるからね。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:37.19ID:wQLyGovz0
>>2
そんなもん慣れだろ。
定義を自分の中で拡張することに慣れよう。
法律の専門用語も医学用語も似たようなもんだろ。
頭を柔らかくせんと社会に適応できないぞ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:25:59.46ID:C3jYu1dJ0
>>689
すまん、ユニ前提だったわ(^^;
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:26:09.19ID:zruq08JE0
>>730
自伝の映画でパクリって自白してた
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:26:10.99ID:28eSs/cn0
わかんないことググったらteratailの説教くさいページばかり出てくる絶望感よ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:26:25.05ID:WfcBZKvl0
>>720
実際のところ「金になる」プログラムはとにかく面倒くさいもんだよ。
プログラムで一気に直すとして、それは果たして正常に動作するのか、
そこまで担保しなくちゃならない。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:27:02.37ID:5Dqi3knM0
日本は文系が多過ぎる。
そして生産性が無いまま謎の役員として組織にこびりつく。そのほか日本の企業には飾りとしておかれている縁故役員なんてのも多い。
コイツラの分不相応な高待遇を維持するため実質的な戦力であるはずの技術開発系社員の待遇がその価値とは明らかに不釣り合いなまま放置されている。
そんな状況の中、技術系社員が中韓の企業から
「今の倍の俸給であなたをお迎えしたい」なんていわれりゃ、
そりゃ彼らだって生活掛かってんだから、考えるよ。
こうして技術者が海外に流出していくんだよな。
これが日本の企業低迷の最大原因。
流出してんのは技術じゃない。技術者だよ。
全てこれまで無意味にあぐらかいていたアホウ文系やら昭和型人間が病原菌。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:27:07.29ID:4ggk7MfW0
>>1
素人プログラマさんには悪いけど、開発はますます敷居が低くなってきてて、オフショアもどんどん進んでる

おかげで単なるコーダーがまともに飯食えるような状況はもう間もなくなくなるかと
どんどん人件費安いとこに移ってくだけ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:27:32.96ID:5Dqi3knM0
文系は肩身が狭いそうだ。生き残ることも困難な模様。
>
肩身の狭い「文系」がAIに負けないために身につけるべきこと
https://i.imgur.com/onYPMSs.jpg
(ダイヤモンドオンライン2019/06/05)
文系にとっては肩身の狭い時代だ。
「文系でもわかる〇〇」「文系のための〇〇」といったネットや雑誌の特集をよく目にするのも、
グローバル化やAI技術の発展などによって、危機感を抱く文系ビジネスパーソンが多いからだろう。
https://i.imgur.com/00JgxSE.png
これからの時代、文系が生き残るためにはどうすればいいのか。
投資家の視点から教育・キャリアについて数多くの提言を行っている岩崎日出俊氏に聞いた。
(清談社 村田孔明)
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:27:39.35ID:fsECnblH0
誰でもできることしかできないプログラマーはいらないのよ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:27:45.94ID:zruq08JE0
>>720
めんどくさいからプログラム書く程度の問題で済む規模感なら誰も苦労しないがなw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:27:59.69ID:tZ/z0p4u0
>>716
まず大前提として、海外では新卒時しか就職活動をしないなんてことは無い。
3〜4年で転職し、間に新しいスキルや学位を取得しキャリアアップを目指すのが当たり前なんだよ。

だから就職活動は奴隷労働ではない。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:28:05.09ID:PRu7s+B10
>>708
チェックサム表示プログラムを作るのが先だろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:28:06.76ID:5Dqi3knM0
文系・理系に分けるのは日本だけ!? 学びながら進路を選ぶアメリカ人
https://i.imgur.com/3HvviB3.jpg
日本とアメリカの各高校を卒業し、早稲田大学政治経済学部、スタンフォード大学ビジネススクールで学んだ岩崎氏は、
日本の文系・理系の分け方は、世界から見れば珍しいものだという。
「文系・理系という分け方をしているのは、実は日本だけです。世界の70億人の中で、日本の1億人だけが文系・理系の分け方に、いまだにこだわっています」
「日本ではたいてい高校1年時に文系・理系の進路を決めます。しかし、ここで文系を選択した学生は、将来の職業の選択肢がかなり限定されてしまう。15、16歳のときの決断、それも数学が好きか嫌いかを基準にした選択で、人生が大きく変わってしまうのです」
アメリカの総合大学では、入学時には学部、コースが分かれていない。
入学後に文系・理系の分野を問わず幅広く勉強し、学びながら自らの進路を選択できるようになっている。
「ビジネススクール時代、日本からの留学生は高度な数学が必要となるファイナンス理論を避けていました。多くが文系学部出身だったので、数学はできないと思い込んでいたのでしょう。
一方、アメリカ人の中には美術専攻の学生もいましたが、彼女は苦手意識もなく挑戦し、すぐに議論に参加できるようになりました」
数学が苦手で文系を選択した日本人は「文系だから」と勝手に限界をつくり、自分の可能性を狭めてしまっているのではないか、と岩崎氏は警鐘を鳴らす。
● 「これから先」を見通せば 文系には厳しい時代の到来は必至
岩崎氏は、日本興業銀行を皮切りに、JPモルガン、メリルリンチ、リーマン・ブラザーズと投資銀行を渡り歩いてきた。
そのなかで大規模案件や企業買収への融資のために、一貫して20〜30年後の未来を予測してきたという。
そんな岩崎氏の分析によれば、これから文系はさらに厳しい時代を迎えそうだ。
人工知能やロボットの発達によって文系が就いている多くの職がなくなる可能性があるからだ。
「オックスフォード大学でAIの研究に携わるマイケル・オズボーン博士と野村総合研究所の2015年の共同研究では、
10〜20年後は日本の労働人口の49%が人工知能やロボットに代替される可能性があると調査結果が出ています。
文部科学省の『学校基本調査』をもとに独自に調べたところ、文系の4分の3が代替の可能性が高い事務・販売・接客の職種に従事していました。
工学部出身者は18%です。やはりAIの台頭で職を失う可能性は、文系のほうが高いと言わざるを得ません」
「新卒一括採用の恩恵にあずかっているのが文系学生です。専門性がなくても就職ができ、会社が育ててくれます。
ですが、もう新人を一から育てる体力のある企業は少なくなってきている。そもそも新卒一括採用は戦時中の制度に端を発します。
1941年12月8日に公布された『労務調整令』によって、国民学校の新卒者は国民職業指導所の紹介によらなければ就職できなくなりました。
くしくもパール・ハーバーと同じ日に公布された制度に、今なお日本は縛られているのです」
これからの時代を文系が生き残るために必要な作用について岩崎氏は言う。
「(1)英語、(2)ファイナンス、(3)コンピューター(プログラミング)は三種の神器です」
(ダイヤモンドオンライン2019/06/05)
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:28:07.19ID:u6PdofWf0
Arduinoとかpicあたりからやれば
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:28:21.73ID:vt2LCExL0
>>635
基本的にフリーでやる
そして興味あるプロジェクト募集に参加していく
(社員になる場合も同様なので転職する)

だから自立と積極性が必要だし、能動的に動いて提案もしていく
(淘汰されるということでもあり底辺は大変だが・・・)

日本のようにリーマンとして就職して上からの指示で動くとは違う
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:29:01.27ID:5Dqi3knM0
文系。
日本人の7割を占める下層土台階級。
ノースキルだから笑顔とかコミュ力とか、つい非合理、非論理、根性論に陥りやすい。
そのくせ大企業の役員に多い。
こいつら奴隷出身の理工学恐怖症集団が組織をダメにし、日本をダメにした戦犯。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:29:07.24ID:5r1I6TLs0
プログラミング自体は難しいことではない
設計どおりにやればいいからだ
言われてやるなら誰でもできる

しかし設計は難しい
客の要望を要件に落とし込んで必要な機能を実装するわけだが、現行の機能を損なわないようにするとかユーザーの使いやすさまで考慮しないといけないから難しい
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:29:22.38ID:PepfOjQg0
>>50
ゲームセンターあらしがPC-6001?のベーシックを解説する奴だっけ?
俺も持ってた
いまはエクセルのマクロがやっとの一般事務職だけど
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:29:23.02ID:5Dqi3knM0
以前、佐藤優氏が
「日本の優秀な外交官が海外の大学で研修受けると、ほとんど下の方の席次で卒業するか、場合によっちゃ途中退学になることが多い」
と話していた。
理由は「数学」ができないから。
海外では何を専攻するにしても数学は必須ということが多いらしい。
数学ができなくても大学に入学でき、数学が分からないまま卒業できちゃうなんて世界で日本くらいなものだと。
日本は技術力、開発力などの理系人材で成り立ってきたのに、なぜか日本人の大半は文系で、その大半を占める文系に分不相応な俸給が与えられている。
日本の産業界が廃れた最大要因はそれだと思ってる。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:29:26.96ID:XIh/cOO10
>>741
難しい業務を誰でも出来るようにするシステムを設計出来る奴こそ有能よな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:29:32.17ID:OA3qizeg0
>>736
同意
よく、面倒くさがりが向いてる的な話書いてある入門書あるけど、自分が使えれば良いだけの範囲ならその通りかも知らんけど、データを書き直してしまうようなプログラム作るなら、試験の方が下手すれば手間暇かかるからね
試験の条件やら結果やらドキュメントに起こさなくちゃいけないくらいなら、間違ってるデータだけ直した方が早いようなことは多々ありそう
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:29:38.98ID:wswiNZzH0
>>688
初心者プログラマー「はぁ?その程度理解できないのかよ」
LISPプログラマー「大変ですよねぇ、でもきっとそのうち慣れますよ」
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:29:44.85ID:c+4r2lqb0
ITはまもなくなくなる
境目がなくなる
だからもうITに拘る必要はないぞ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:30:08.18ID:46SJ5j1I0
>>740
Unix系の環境では古くからちょいスクリプトとかで
簡単に自動化無人化できたようなことも、
Windowsではできなかった。それを今更なんとかしよう!
ってのがRPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)ってやつ。

Windowsで単純作業の部分が真っ先に無くなる。
残るのはRPAで対応が大変なめんどくさい割に作業が捗らない部分ばかり。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:30:31.74ID:nmc8TdEF0
tssで、FORTRAN習ってたとき
あまりの遅さに切れそうだった

今はマシンも早いしツールも、ただだしうらやましい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:30:36.53ID:46SJ5j1I0
>>748
ガッ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:30:38.58ID:TTJuYdgZ0
コードを書きたいのか

商売として
カネを稼ぎたいのか

どっちなん?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:04.77ID:zb7S1Qi+0
手続き型、シングルタスクなら、たいていの言語はいずれ書けるようになるのでは?

つまずくとしたら、シグナルが飛んできたり、プロセス間通信、同期、応答時間とか、
さらにはそれを支えるOS(っぽいファームウェア)や、そんなんを含めたシステム設計とかでは
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:26.27ID:4LtIBAZE0
理系の場合

実験研究のレポートだすのに
プログラム書くのは常識になってるらしい

文系でも最近は統計数値を使うから
プログラム書くとかざらにあるらしいよ

文学部でも統計数値つかうことある
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:41.71ID:wQLyGovz0
書籍の文章がいちいち長い。読みにくい。わかりにくい。
1文を30文字以内にしろ。
物書きは『理科系の作文技術(木下是雄著)』『レポートの組み立て方(木下是雄著)』を読んで,文章の書き方を学んでから書いてくれ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:31:51.52ID:jN+OtRwu0
プログラミングするしか能がないコーダーは
底辺って相場が決まってる
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:32:02.46ID:zruq08JE0
>>761
コードは趣味で書くから金だけくれ。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:32:10.87ID:Haxg5qhx0
>>728
単純に今まで日本は労働力過剰だったの
だから、奴隷的に扱ってそいつらの管理が出来る声のでかい奴を偉くしとけばうまく回せた
今は人が居なくなったから本当に能力がある奴を確保しとかないとやばい状況になってしまった
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:32:11.19ID:OA3qizeg0
>>737
>こうして技術者が海外に流出していくんだよな。

そんなに簡単にビジネス英語、中国、韓国語習得出来ないし、コネもないよ

簡単に国境越えられる能力ある人だったら、最初からそんな訳がわからない環境の会社選択肢に入らないんじゃないか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:32:19.85ID:IacLDRG00
>>25
俺は交換機側の開発やってた、そのくらいで嘆くなよ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:32:30.03ID:WfcBZKvl0
「プログラムは設計どおりにすればいい」というような
そういうウォーターフォール前提の硬直したシステム開発しかできないから
日本のITは終わった。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:32:35.85ID:46SJ5j1I0
>>758
今、小学生が盛んにScratchでゲーム作ってるのだって
どうせゴミみたいなのばっかで役に立たないよ。

本人に取っては宝石・宝物だけどね。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:33:53.08ID:jN+OtRwu0
>>737
理系はお金の管理できなし自分の分野のことしかできないから 
文系が理系を管理する必要があるんだよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:34:15.64ID:4IiEPs5c0
何度も書いたけど、プログラミングよりデバッグのが楽しいと思えるようじゃないとキツいよ。
「飯をくうよりデバッギング」ってね。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:34:31.05ID:vt2LCExL0
>>697
従来の企業がやっているからだよ
その企業の本業に関することをやるわけで
本業以外のことに手を出しまくるわけないでしょ

むしろ本業とは関係なく勝手に好きなことをやっていいよ、お金も出すよなんて
そんなエンジェルな企業が山ほどあるわけないじゃん

つまり697のようなのは起業の問題
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:34:57.16ID:zruq08JE0
>>760
ぬるぽじゃなくてアクセスバイオレーションとかセグメンテーションフォルトだろ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:35:01.81ID:46SJ5j1I0
>>777
その割に文系社長ってどいつもこいつもダメだね。
社長は理系にさせて金勘定だけCFOなりに管理させとけ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:35:01.83ID:9XTewtFS0
>通っているのはデジタルハリウッドが運営する「ジーズアカデミー」というスクール。平日と週末のコースがあり、
>私が通うのは週末コースだが、毎週15時間以上かかると言われる課題を出され、
>未提出が続くと「退学になる」との噂が飛び交うハードなスクールである。

典型的な勘違いビジネスだ。金を払っているのはどっちだ?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:35:32.21ID:wQLyGovz0
>>776
キミはそう言うと思ったよ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:35:44.08ID:tZ/z0p4u0
>>769
いや、今は日本に居ながら普通に海外の仕事出来るよ。
海外はSIerとか居ないから日本的なスタイルは現地のCIOやIT Staffから大変感謝されるよ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:36:11.09ID:OA3qizeg0
>>743
それはそうだろうけど、無料でコーディングなんかやって、どうやってアピールすんの?
下手すりゃコンプライアンス違反だよ?

仕様知らなきゃプログラムなんか作れないし、仕様知るには無給で雇用関係もないのにNDAでも結ぶんだろか?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:36:32.76ID:Haxg5qhx0
>>773
一時間もマシン語ダンプ打ち込むのはゲームするために決まってるだろうが
テクノポリスとかマイコンとかの奴だよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:36:42.82ID:4LtIBAZE0
>>750

>>プログラミング自体は難しいことではない
設計どおりにやればいいからだ
言われてやるなら誰でもできる

実際には大失敗して火をふくのが当たり前になってる
はっきりいうけど
プログラムは絶対楽じゃない
作ってない人間がそう思いたいだけで
実際には難しいの一言

しかも仕様をころころかえるから滅茶苦茶になって
訴訟になったケースが凄く多い

WindowsやMacのOSでどれだけの年月と人数が投入されたかしってるのか?
Macは何年もかけて結局失敗してNextのOsを買い取った
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:36:44.98ID:5r1I6TLs0
>>778
エラーの原因を突き止めて対策方法まで提案できるレベルまでいけたら一人前やね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:36:51.00ID:wswiNZzH0
>>740
コード書く俺と、上司・部下・取引先との間に立って、
俺にとって快適な環境を保ってくれるコミュ力のある文系なら、
俺より高い給料もらってくれててもいいと思う
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:36:59.75ID:vt2LCExL0
>>737
日本は文系が超少ないよ
海外の文系って高度な能力を求められるからね
かといって理系も少ないのが日本

社畜が多いんだよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:37:03.30ID:vVthbOUU0
相場が決まってない業種ってボランティアするか金儲けするかは自分の意志で決めなきゃならないから精神的に疲れるな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:37:55.15ID:p0TozsED0
>>737
専門分野のことしかできない
専門バカの理系が会社組織を纏められるわけ無いだろw
文系が理系をしっかり管理する必要がある
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:37:55.85ID:ZVFA6wmx0
>>669
最初にそれでつまづいたけど、もう30年PGやってるよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:38:30.17ID:46SJ5j1I0
有名な言葉
「プログラムはプログラマが書いた通りに動く」
「プログラムはプログラマが思った通りには動かない」
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:38:33.85ID:u6PdofWf0
>>758
ローレベルのスクラッチ感というか・・・
子供でも夏休み工作レベルで、
ハードとソフトの両面の
「ざっくりとした」全体像の見通しが着く

それで好奇心ができれば、興味の方向で
後はグーグル先生が掘り下げてくれるw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:38:43.52ID:4LtIBAZE0
>>765

実際には昇進するかどうかの差だけ

日本では昇進してしまえば知識スキルゼロでも
怒鳴っていればいい組織になってる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:38:51.07ID:UCGVjDlR0
コーディングの仕事はほとんどない
バグが出たときな説明資料作成がほとんどw
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:39:16.28ID:46SJ5j1I0
>>792
文系が専門バカでないとwww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:39:20.11ID:OG249QDh0
デバッグしてリンクしてコンパイルだっけ?
もう昔すぎて覚えてない・・
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:39:33.29ID:NrpVnWYd0
コーディングの知識を問うなんて、奴隷の養成所かよw
そんなの慣れだろw独学でもいいから何回もやると自然に身につく
でも本当に大事なのはアルゴリズムだから、使いこなせるアルゴリズムを
20ぐらい暗記して、使い回せるようにしないと、


永遠に土方のままw



まあ何回やってもコーディングできないってのは、向いてないから
違う勉強した方がいいよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:40:16.93ID:YN4lj3L/0
>>1
フローチャートを頭に思い浮かべられるようになったら素人卒業w
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:40:20.61ID:TYN9c3GA0
>>421
オブジェクト指向言語使うのに、vtableみたいな実装の詳細まで踏み込む必要があるかというと、そこまでしなくてもいいんじゃね?とは思う。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:40:29.66ID:Ll9jHQ300
フリップフロップから理解しないとダメ
マシン語とかわかる?
俺のZ80貸してやるよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:40:53.23ID:CgX5mXd10
プログラムなんて仕様書どおりにただ書いてくだけの作業じゃん。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:40:56.88ID:nfLN1s930
プログラムなんて手段なんだから好きにすりゃいいと思うがな
目的を見失っちゃいかんだろうが
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:41:13.17ID:46SJ5j1I0
>>792
実際現場がやってることを理解できる「文系」とやらがどれだけいることやら。
大臣様が「私はパソコンとか知らん!」とか言ってIT担当やってたの、この前あったばっかやんか。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:41:48.57ID:4LtIBAZE0
>>794

某銀行で
設計は日本でやって
プログラムをインドの会社に外注して
大炎上したケースあったよね

インド人は言った通りやっただけだといい
日本の会社はそんなことないと
訴訟になって結局日本が負けた
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:41:50.19ID:5Dqi3knM0
>>777
>>792
理系の2.5倍もいる多過ぎる文系がどうやって少数の理系を管理するんだよw
専門スキルの無い無数のアホウがダマされるだけw
ウケるw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:42:08.19ID:tZ/z0p4u0
>>785
お前はまず、MITライセンスとかgithub、LinkedInのような基本的な所から学ぶべき。

それを知れば、何故NDA無しで情報が保護出来るのかという話になる。
そしてそれが個人情報を中心にGAFAなどに囲い込まれていて、GAFAの中の人しか出来ないという格差を知るだろう。
結果として現代はGAFAが持つビッグデータを巡る政府機関を巻き込んだ国家戦略レベルの争奪戦が見えてくる。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:42:22.83ID:zruq08JE0
>>808
まあ、手段を目的としている奴らがいるから、プログラミング言語が発展するんだが。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:42:52.02ID:Q62c3ryP0
>>759
パンチカード使ったことある?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:42:52.76ID:H5YfGMJn0
初心者向け教科書にはgoto絶対ダメって書いてあるけど、実際の業務では使いまくりだよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:02.55ID:46SJ5j1I0
>>810
今は日本からブリッジエンジニア(橋渡し役)を
オフショア先に派遣して調整する
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:05.21ID:WfcBZKvl0
>>804
詳細は知らなくてもいいから、仮想関数という仕組みを知ってるだけでも、理解力に差が出ると思う。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:09.72ID:4Zg7bjmO0
>>808
ダンボールの家で暮らすのか
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:29.22ID:sfOyWfSL0
スーパーハカーになるためにはどうすればいい笑い男に憧れているんだ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:48.22ID:r63VCV7R0
>>801
実際のコーディングで、有名なアルゴリズムってそんなに使う?
君はクイックソートとかそう言うの使うの?

大抵のアプリのコーディングって、手続きをコツコツ書くのと、例外処理をもれなく書くことだと思うんだけど。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:43:58.35ID:4LtIBAZE0
>>801

最近のコーダーはフロー書かないってしってる?
というよりフローチャートが最新言語に対応できない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:44:10.71ID:5Dqi3knM0
>>777
>>792

日本は文系:理系=7:3
数が多い、つまり江戸時代の百姓みたいなもの。
ここでおバカなこと言ってる文系は、
江戸時代の百姓が
「読み書きそろばんなんてオラ達の畑仕事と何の関係も無い」
と言ってるようなもん。
自ら支配される方がお似合いであることを認めているようなもの。


多分、お前のような理数音痴には理工学が現実にどう役立っているかすら説明が困難。
説明したところで、どうせ理解できない。
でも、現実にお前の頭の上で理工学がお前を含む社会全体を動かしてんだよ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:44:14.56ID:P25Lu50o0
>>310
短い関数 文字表.加算要素(文字1 は 文字型)
もし 次要素 <> 0 ならば '次の要素があります
次要素-> 加算要素(文字1) '次の要素に渡す
それ以外の場合は 'リストの最後の要素
もし 値文字 = "" ならば   'この要素に値が設定されていない場合
値文字 = 文字1 '値を設定
それ以外の場合は '値はすでにこの要素に設定されています
次要素 = 新しい文字表 '新しい要素を作成します
次要素-> 加算要素(文字1) '文字列を新しい要素に渡します
終了する場合
終了する場合
番号 + = 1   '要素の数を増やします
0を返す
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:44:47.79ID:pSmKaIy60
ひらがなを書けても小説は書けない。
リファレンスを読んで関数を知ってもプログラムは書けない。
手段なんだから、やりたい事がないとねー
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:44:56.57ID:TYN9c3GA0
>>736
内製でプログラム作って処理するならそこまで担保しなくていい場合が多く、
(事前にバックアップとっておくなど運用でカバーができるし)
外注することで無駄な金を払ってるってことでもあるけどね。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:45:28.75ID:Q62c3ryP0
最初にBASICを使えばいいのに。あれ普通に良い言語だよな。
おっちゃんはBASICのあとPASCALからCOBOL、CやC++に
移ったけど、特に問題なかったな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:45:31.02ID:vt2LCExL0
>>764
文章はアメリカ一択
とくにビジネス関連の文章はマジでアメリカが素晴らしい
(英語だからということではない、他の英語圏はクソな文章が多すぎ)

誤解あるといけないのでニュースとかの文章はダメ
知識人や経済・政治に関する業界人のもダメ
わざと知的に難解に、もったいぶって書いてあったりする
(これを真似ている日本人が多いのではないか?)

アメリカの企業関連の人々の文章が素晴らしい
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:45:50.04ID:46SJ5j1I0
>>812
「オープンソース(フリーウェア)の開発に貢献することで自己の実力をアピールすることができる」
と言ってあげると納得してくれるかもしれない。

もちろん実力があれば貢献度は上がり
貢献度が高ければそれだけ実力が高いとアピールできる。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:46:05.13ID:KGW6ikXi0
素人が遊びで作るレベルだと、上から下に順番に処理していくだけだと
何が悪いのかがわかんないんだよねー
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:46:12.55ID:OA3qizeg0
>>812
最初にそう書いただろうに

>ソフト開発のボランティアのこと言ってるんじゃなければ、一体どうしてそんなことやる馬鹿がいるというんだろう?

そして、その世界じゃ、別段スタープログラマの配下で丁稚して認めてもらうようなこともない
やりたきゃ勝手にやれるところは多いし成果が承認されて、組み込んでもらえるかどうかもまた別じゃないか?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:46:37.68ID:1Aw95vZy0
プログラミングがAIによって自動的なって覚える必要がなくなれば、これまでプログラミングに注いだ分の時間が空き、その分、新しいスキルに時間を注げる。
そうした人材が出てくるなか、プログラミングに人生の貴重な時間を使ってたきたやつはその分だけ「ロス」しており、競争で圧倒的不利。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:46:54.77ID:r63VCV7R0
>>804
別に、コード書く人がポインタをちゃんと理解してなくてもいいとは思うよ。参照とか代理の概念さえわかってれば十分だし。

ただ、>>404 のように「ポインタとか言ってる人はオブジェクト指向を知らない」はおかしくね?って話。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:47:13.99ID:46SJ5j1I0
>>826
小説書ける人も尊敬するし、
作曲できる人も尊敬するよ。

そんな沢山ある尊敬する人の一つ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:47:17.00ID:BcaR+BOz0
プログラムの書けない設計屋がマウント取ってるけど、普通にサーバの設定から設計から製造からテストまでやるぞ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:47:49.72ID:4Nxs3WVk0
>>816
深いループを一気に脱出する手が欲しいよね。
gotoじゃなく、もっとエレガントな記法がほしい
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:48:00.47ID:4LtIBAZE0
ひとつだけいっておくと
ITはやさしくない

文系は避けたほうがマジでいいよ
あおりでなく

大体2chのひろゆきも、この業界に未来はないから
すぐに逃げ出せと言い切ってるくらいだし
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:48:03.57ID:Q62c3ryP0
>>839
オブジェクト指向だろうがなんだろうがポインタを理解しないと
どうしようもないだろ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:48:54.35ID:Q62c3ryP0
>>843
return()
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:04.36ID:r63VCV7R0
>>838
AIがプログラミングするって、
「馬やロバが働いてくれたら人間は仕事しなくていい」ぐらいの夢物語かな。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:19.39ID:smLt3IZl0
>>830
今だったら初学はPythonで良いんじゃないかな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:22.36ID:XoNeMeyy0
最初に挫折しやすい壁言うてるのに職業プログラマーの苦労話のスレになる人間性が壁なんだろうな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:27.19ID:tZ/z0p4u0
>>832
オープンソースのプラットフォームにはわざわざ個人の貢献度や評価を見える化する機能が付いてるからな。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:30.77ID:46SJ5j1I0
>>843
exit(-1);

それは脱出じゃない。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:48.94ID:TYN9c3GA0
>>785
> 仕様知らなきゃプログラムなんか作れないし
?? 自分で仕様決めればいいだけだぞ。
Webサービス作って公開してもいいし、自作ソフトをgithubなんかで公開してもいい。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:49:54.43ID:WfcBZKvl0
まともなプログラムを書ける人は普通に設計もできる。
というか、プログラムと設計を明確に線引きなんてできない。
「コーダー」なんて、ウォーターフォールの上流で給料泥棒してた人たちの幻想。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:50:27.53ID:izqDwgBI0
ヘ〜こんななって動くんだとか、楽しめないと上達しないから、
止めた方が良いって。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:50:40.73ID:UCGVjDlR0
>>845
javaなら仮想マシンが管理するから知らなくていい
使い終わったオブジェクト参照にnull入れとくだけ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:50:40.81ID:4Nxs3WVk0
>>846
いや、多重 for loop とかそういうの。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:00.89ID:5Dqi3knM0
>>789
コミュ力w

例えば病院が医師を雇う時に医師資格よりもコミュ力を優先するだろうか?
違いますよね。
企業の面接好きは、あくまで文系のような専門性やスキルと無縁な学生に求めているものですよね?
コミュ力とやらが士業資格並みに重要な要素なら、それこそ「コミュ力検定」みたいなものを国や日商あたりが作って、その提出を求めるでしょうに。
でも、実際はそんなもんないよね。
つまり面接を重視するってことは、特にスキルを持たなくてもいいような職種に就いてもらうとを前提にしてるわけですよね。
専門性が必要ない営業とか販売員なんぞの文系の話でしょ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:05.44ID:jPKGjWv70
拾ってきた掲示板のCGIをひたすら小さくするのが楽しかった
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:09.75ID:Haxg5qhx0
>>839
「ポインタ知ってるとオブジェクト指向(の一部)は理解しやすい」が「ポインタ知らないとオブジェクト指向を理解できない」にはならない事を理解していないのだと思われ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:11.09ID:VJsCkbSD0
>>1
プログラムは適正がある

なんど失敗してもくじけない心が一番必要
それ以外は些細なことと40年やってて思った
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:35.33ID:krjkgr2D0
エロゲーの裏ワザ探してる時が最も輝いてた。いや髪はまだある;
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:52.14ID:46SJ5j1I0
>>856
純粋コーダーはどこかには居るのかも知れないがまだ見たことがない。
絶滅危惧種だからそれでお給料貰っている人がいたら動物園で保護すべき。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:51:59.76ID:IRkkOoxE0
やめとけ、そこで挫折したほうがマシな人生送れるぞ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:52:11.33ID:Ib20UhWO0
電気できず機械だけというのも詐欺だよな>>856
バブル世代に多いんだわ。経歴詐称してきた連中は一芸しかない。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:52:23.08ID:XIh/cOO10
コミュ力は重要だよ
プログラミング知識なぞググれば出て来るが
仕様がどうなってるかはググって出て来るわけがないからな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:52:44.34ID:KGW6ikXi0
一般人は大体掲示板作ってそこで終わりだろー

やっぱ学校行って勉強しないと分からん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:52:49.81ID:OA3qizeg0
>>855
会話してる条件と全然違うから、それ

>>666
>プロサッカー選手みたいに実力による格差が激しく、一流技術者は高待遇の反面、
>その下には職にも付けず、最下層には無給で開発を続ける者や、慈善団体みたいな所の保護を受けて開発を続ける者もいる。

一流技術者の下で無給で働くやつがいるよって話をしてるの
自分で便利なソフトを作ってアピールする事は、別に会話してないの
そういうやり方もあるよね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:52:58.95ID:4ICTcwX60
昔、C言語を習ったけど超絶つまらなかった。
課題を出されて作っていくプログラムも、黒い画面に数値が出てくるだけ。
何の役に立つのか意味不明すぎて途中で辞めた。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:53:03.86ID:QSojvKM30
とりあえずポインタって言っとけ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:53:46.72ID:cJDImCUw0
>>20
いや、覚えなければいけないものはとりあえず覚えるってのは正解
それが出来ない低学歴は仕方ないが。。。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:53:56.23ID:46SJ5j1I0
>>862
大域脱出用のためだけに例外組むとか?
邪悪な例外処理がまた一つ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:54:04.10ID:VJsCkbSD0
>>861
今の医師はコミュ力必須だよ
いくら手術が上手でも患者と意思疎通できなければ何の意味もない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:54:16.17ID:WfcBZKvl0
いまどきなら、初学者にはスマホアプリ作りがモチベーションになるんではないか。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:54:45.25ID:Haxg5qhx0
>>874
それが、画面オブジェクトを意味していて、対応するポリゴンなりに置き換わればゲームの画面を描くのと同じなのだ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:54:53.62ID:4Nxs3WVk0
>>849
pythonはいまだにループとかがカッコとかend で閉じられてないので、なんかこぼれて行く気がしてしょうがない。
気持ち悪いから
#}
って書いちゃう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:55:20.16ID:2ed/c9Lz0
>>757

RPAって3%しか成功例が無いってあれですか・・・
IoTとかインダストリー4.0とかと同じバズワードを使う人は信用しない方が
良いとばっちゃが言ってた。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:55:41.87ID:smLt3IZl0
>>746
MATLABのお陰でかなり楽になりましたね。
あれはPICの初期設定が一番面倒だから‥‥
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:56:24.93ID:VJsCkbSD0
子供のころBASICでプログラム入門したけどやってたのはこんなレベル

10 print "バカ";
20 goto 10

これでずっとバカと表示される
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:56:26.31ID:smLt3IZl0
>>881
分かりますw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:56:35.93ID:XcnnMQmi0
プログラミングするしか能がないコーダーより
要求仕様書作れるようになれ
コーダーはその要求仕様書に従ってコーディングするだけの奴隷だから
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:56:51.27ID:vt2LCExL0
プログラムにはプログラム周辺もあるわけだし
仮にITを全体像とすればあらゆる業態を包み込むようになっている
そして1のようなのは、どうWEBコンテンツを作るかなわけでしょ

つまり「プログラムの定義」で、そもそも話が噛み合わない日本
そこにさえ気づかない日本という低レベルな現状
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:56:57.54ID:C06zg/PS0
金にならなければプログラムはやらない。 それが我が家の掟
趣味でやってられっかよ あんなもん
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:56:58.62ID:AzcNvOnC0
コンピュータに出来る唯一に事は計算
アルゴリズムとは作業手順を計算に変換する事だ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:56:59.93ID:46SJ5j1I0
>>881
確かに
最初は下半身フリチンみたいな不安感あったな。

そのうち快感になるっ!
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:05.36ID:KGW6ikXi0
>>878
医者に接客までさせるのはアホだけどね。
同僚と会話ができないのはアウトだけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:05.99ID:OA3qizeg0
>>874
機械を動かしたりするような用途に使うから、わかりにくいよね

アセンブラよりずっと楽だし理解しやすいし、読み書きしやすいんだけど、まあ、必要になった時に勉強すれば、という言語なのかもしれないね、いまは
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:24.10ID:nsOosQ8K0
>>757
UnixとかLinuxのスクリプトへの回答はPowerShellであってRPAじゃないと思うけど
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:24.21ID:Z57KFECM0
AI時代では個性をもつのがよっぽど重要だから、プログラミングなんか今さら誰でもできるものを合わないと思ったらさっさと辞めていい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:37.77ID:/+BlTScB0
行動しないのが一番ダメ
興味あるならプログラミングにチャレンジしてみる
面白ければ続けるつまらなければ辞める
それだけだろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:50.74ID:JJaCYZel0
>>896
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:58:12.91ID:WfcBZKvl0
>>891
計算だけでは駄目。
値を読んで書く、これがないと何も入出力できない。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:58:51.93ID:5Dqi3knM0
>>878
それはキミが「そう思ってるだけ」のことねw
もしコミュ力とやらがそんなに必要な要素なら、
医師資格並みに、検定や資格になるでしょ?
でもそうじゃない。
つまり、その程度のことなわけ。
資格にするほど重要じゃないってこと。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:59:28.82ID:Q62c3ryP0
>>874
昔のコンピューターは黒い画面に数字がだけだったんだよwww
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:59:39.21ID:ZVFA6wmx0
>>823
RPAはフローチャートでできてる。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 19:59:58.42ID:TYN9c3GA0
>>873
> 一流技術者は高待遇の反面、
> その下には職にも付けず、最下層には無給で開発を続ける者や、慈善団体みたいな所の保護を受けて開発を続ける者もいる。
というのは
トップレベルの高給取り一流技術者もいるけど、下の方のレベルには無給で開発してる人たちがいるよってだけで、
一流技術者の配下で無給で働いている開発者がいるという意味ではないだろう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:00:08.83ID:VJsCkbSD0
>>902
実際に始めてみればわかるがコミュ力がないとダメ
患者に信頼されないとダメ
うちの裏の医者みたいに誰も来なくなってつぶれる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:00:56.62ID:w5hzG+kM0
うち(ソフト会社)に面接に来たおっさん、
私EXCEL得意です!って言うから 
VBAも出来ますか?って聞いたらポカーンって顔してたわ
うちも舐められたもんだわ(´・ω・`)
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:00:58.45ID:46SJ5j1I0
>>895
Windowsで画面GUIGUIな代物をPoorShellでどうしよってんだ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:01:04.04ID:csENHT3k0
まずhello,world.って書かせるのが良くない。取っ掛かりとして最悪。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:01:10.20ID:uZ9ehB2y0
すみません。
1個ずつどのような言語か説明して下さい。
また何に使われるのか例も合わせて教えて下さい。この言語は銀行のATMの開発に使用する、とか。

Perl
PHP
JAVA
COBOL
FORTRAN
VISUAL BASIC
Ruby
C++
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:01:12.94ID:OG249QDh0
要するにmain()なんだよな、全ては
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:01:26.68ID:mfgJBVd8O
書籍漁って覚えたもんだがぬるいよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:01:27.39ID:vqdvp8n+0
昔無駄にでかいパッケージのVC6.0買ってわくわくしてたな。
あの頃はVBはVCに比べて遅いとか言われて敬遠されてたけど今はどっちも大差ないんでしょ?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:02:28.04ID:R/AKr8r70
ゼロから独学だったけど一番大事なのは目的意識だと思う
まずプログラミングすることで、何が幸せなのかを先に理解すべし
周りに先達がいるなら実演してもらうと早い
こんなことしたい、こんなもの作りたいっていう思考よ
仕事で使うアプリケーション自作出来るまでなったが仕事の効率が冗談抜きで5倍〜10倍は上がるぞ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:02:44.74ID:5UO59d+80
arduinoとかの登場で制御プログラムとか
敷居が低くなったな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:02:45.42ID:w+NH7yXH0
プログラミングって時間の無駄なの?
転職しようと考えてるんだけど
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:02:48.44ID:r63VCV7R0
>>874
習ったことを使いこなせるかどうかはお前次第。

「なんの役に立つか意味が理解できませんでした」なんて、馬鹿を自慢しなくてもいいぞ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:03:14.81ID:iHQ4qZQP0
>>559
(void *)だっていいじゃないの


みつお
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:03:24.73ID:5Dqi3knM0
>>908
へえ。そうか。
じゃ、早急にコミュ力ある人材を確保するために資格制度が必要だな。
でも、そうじゃないよねw
分かるかなぁ〜分かんないんだろうなぁ〜w
お前の頭じゃw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:03:37.54ID:XIh/cOO10
AIをまともに運用するには思考ロジックよりそのための情報をいかに与えられるかが重要
よってハッカーになれ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:03:43.66ID:C06zg/PS0
>>910
これからユーチューバー淘汰の時代だってよ。 9割消滅、1割に如何に残るかが課題。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:03:54.74ID:OA3qizeg0
>>784
どうやって仕事とってくるの、そういう人?
なんだか、プログラマの能力よりよほど凄い能力持ってないと行けなそうな感じ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:04:08.74ID:46SJ5j1I0
>>917
Perlぺるる。なんでもできます!
PHP なんでもできます!
JAVA 21世紀のITドカタ言語。なんでもできます!
COBOL 20世紀のITドカタ言語。なんでもできます!
FORTRAN 数学理系ドカタ言語。なんでもできます!
VISUAL BASIC オッサン言語。なんでもできます!
Ruby。Ruby on Railsでなんでもできます!
C++。どんな機械でも制御できます!ゲームが得意です!
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:04:18.34ID:XQyGmqCA0
シングルタスクでのプログラミングが出来れば
次はネットワークと並列処理だなw

ネットワークプログラミングはソケット通信理解すれば
簡単にP2Pのネットワーク対戦オセロゲームなんかも造れる

並列処理覚えれば例えば動画の映像と音声同期取りながら処理ができる
セマフォとデッドロックの回避を理解する必要があるけど
昔はforkなんかのシステムコール使ってたが今はスレッド使って昔より簡単になってるからなw

AIの話がちょくちょく出てくるがAIは機械学習だからエンジン作るには理系大学院レベルの知識が必要
具体的には数学的な非線形最適化手法をコーディングできるやつじゃないとAIエンジン作るのは難しい
ココは完全に理系でないと無理だw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:04:27.76ID:nsOosQ8K0
>>915
いや、そこらへんが弱いからこそ管理分野のPowerShellが拡充されてるんでしょ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:05:30.19ID:46SJ5j1I0
>>935
拡張されてないのをなんとかしようってのがRPAだろ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:05:34.44ID:g0ygx8FP0
>>1
>報酬も高額

マジで?
VB.netでいいなら復帰しようかな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:05:40.55ID:6IG8I4Mz0
プログラマーとか何が楽しいんだよ
奴隷のようにプログラミングするだけじゃねーか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:06:04.44ID:Q62c3ryP0
>>920
おっちゃんは漢字Talk用にCodeWarrior買ってワクワクしてたわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:06:05.32ID:BZNmIE6O0
初心者が挫折する一番最初のきっかけは
英語知らないせいで謎の呪文打ち込んでる感じになるからやで
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:06:34.97ID:r63VCV7R0
>>934
今のAIは知識も必要だけど、それに加えて死ぬほど大量のデータと無尽蔵の計算能力だろ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:06:35.46ID:OA3qizeg0
>>934
>セマフォとデッドロックの回避を理解する必要があるけど
>昔はforkなんかのシステムコール使ってたが今はスレッド使って昔より簡単になってるからなw

なんで簡単になったの?
わからない
スレッドとプロセスで排他制御に関して考察しなきゃ行けないことは、本質的になにも違いがないと思うよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:06:46.09ID:vt2LCExL0
>>910
海外にはプログラム学習コースの中に
ビジネスとしてYouTuberを成立させるのがあったりするよ

結局、儲けるために仕事として、なにをするか?でしかないからね
なんか主客逆転している人が続出してしまう日本だけどさ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:06:52.76ID:jhgeV/D60
>>925
将来のことは結局誰にもわからん
人類最後の仕事はAIのプログラマーらしいが
その仕事もAIがAIをプログラミングするようになって消えると考えられている
それが10年先に来るのか20年30年先なのかまでは今正確には予測できない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:07:03.80ID:5Dqi3knM0
>>912
同意。
で、逆に
そもそも数字にできないようなことを語るべきでないってことも、あなた分かるかな?
つまり、アホウほど、文系ほど、数字にできない分かりにくいところに逃げるんだ。
採用する方が「コミュ力」なんていう分かりにくい魔法の言葉を使ってる時点で、奴隷採用する気満々。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:07:07.89ID:qWu5jzTv0
>>908
程度問題じゃね?
普通に嫌悪感持たれない程度の愛想と専門家として必要な意思伝達能力やヒアリング能力があれば医者は十分だと思う。ほぼ全ての仕事に最低限必要とされるレベルの能力。

精神科とか小児科とかは高いコミュ力が求められそうだが。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:07:32.31ID:Q62c3ryP0
>>927
voidと言えばヘミ猫はどこいったんだろうなwww
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:08:19.89ID:tFg7Ccrj0
>>1
学校の教育も通学と独学のどちらが良いか議論した方が良いのだろうか
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:08:40.44ID:r63VCV7R0
>>941
そんな自己紹介しなくても…
小学生の俺でも、PRINTとかIF THENとかGOTOとかRUNぐらいの英語なら、その場ですぐに覚えたぞ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:09:15.38ID:VJsCkbSD0
>>917
ググればわかることをいちいち聞くのはなぜなのか?

perl 今はほぼlinuxスクリプト向け 死滅はしないが今から学ぶ価値はゼロ
PHP webサイト向け これを使ってるとかなり馬鹿にされるがいろんなアプリはこれで書かれている
JAVA ほぼ企業向けのプログラムで使われる プログラムの仕事をするとしたら大体これを使うことになる
COBOL 昔の言語 銀行などで使われる 大きすぎて置き換え出来ないシステムはこれを仕方なく使っている場合が多い
FORTRAN 昔の科学研究用の言語 今はほぼ使われない
VB 古い言語 プログラマがふるい場合これを使っている場合があるだけで新規に使う必要はない
Ruby 日本人の作った言語 web向けに使ったりするがスクリプト向け これをつかえてもあまり自慢できないことも…
C++ Cにオブジェクト指向と言うものをくっつけたもの 今も新しい仕様を入れ続けている古くて新しい言語でこれをフルに使えると尊敬されるw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:09:23.60ID:qWu5jzTv0
>>947
人類最後の仕事って何になるんだろうね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:10:00.45ID:nsOosQ8K0
>>936
まあ、すげえしょうもない要件に対応するってならRPAだろうけど
それならUNIXでも同じなのでは・・・
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:10:04.22ID:5Dqi3knM0
コミュ力がそんなに重要なら、とうの昔に「コミュ力検定」みたいなもんを日本商工会議所辺りがガチで運営してるわな?
でもまあ、聞いたこと無いw
コミュ力なんて所詮そんな扱いw
先日こんな記事が話題になった。
>東大生の4人に1人は「アスペルガー症候群」 元東大院生のツイートに現役も「マジだと思う」
http://www.j-cast.com/2016/02/04257610.html
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:10:23.46ID:5Dqi3knM0
オレ、某官庁に勤務してるけど、キャリアってアスペ気味の人、マジ多いわ。
でも、やってることはホント超人的。 尊敬できる。
体育系というと、ちょと違う。天才系。
本当に社会、国家に有用な要素は天才的な頭脳。ある意味、オタク的。
体育系云々はあくまで大多数を占める下層庶民の話だよw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:10:58.90ID:tnSrKVdd0
コードだけで食ってけたらなあと思う
人の管理やりたくない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:11:00.80ID:Q62c3ryP0
ていうか、もうおっさんだけどRubyとかPythonとか言うほど進歩してない
気がするんだよね。なんか凝ったことをやろうとすると、Cかなにかでオブ
ジェクトライブラリを作らないとできない気がするんだけど。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:11:16.94ID:5UO59d+80
>>951
fjで知ったなw
2chに表れた記憶があるw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:11:17.89ID:5Dqi3knM0
日本は大組織の上位年配者が甘やかされすぎ。
根性論ばかりで新しい波に乗れない阿呆ばかり。
今や歩く公害。
あと文系ね。日本人の7割を占める下層土台階級。
ノースキルだから笑顔とかコミュニケーション能力とか、つい非合理、非論理、根性論に陥りやすい。
そのくせ大企業の役員に多い。
こいつら奴隷出身の理工学恐怖症集団が組織をダメにし、日本をダメにした戦犯。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:11:31.32ID:46SJ5j1I0
>>958
社員でなんとかしました!なんて自慢するぐらいだし、
すげぇしょうもない要件なのでは。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:11:47.02ID:5Dqi3knM0
東大って数年前にAIを研究していた大学院生をごっそりGoogleに抜かれたらしい。
その時、大学院の先生がGoogleの日本の窓口を通じて呼びつけて抗議したら、「最先端の研究をしてる優秀な人間を低待遇で扱ってるお前らが悪い」と言われたとか。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:12:16.22ID:ZVFA6wmx0
>>843
ループは2階層まで、という規約を作る
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:12:32.40ID:smLt3IZl0
>>925
常に勉強することになると思うけれど、そういうのが嫌でなければ大丈夫かな。
転職する前に基本的なことは一通り(浅くでも)勉強しておいたほうが良いと思います。
更に得意言語をひとつは作っておくと、あとで他の言語系に携わる場合に楽になるかと思います。
業務系を目指すならSQLも勉強しておくとなお良いかと。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:12:44.00ID:TclVlcSI0
>>917
大したことのない零細企業に限って、無駄に知ってる言語名を羅列して転職者を威圧しようとする
そして、相手を試そうとしているくせにJavaのことを平気でJAVAと書いたりする
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:12:45.18ID:hexPzdfT0
>>938
そりゃまぁ、フリーとかで自分が欲しいと思ったソフトが
なきゃ作る事もあるんだよなぁ。
この前作ったghostwindowという、画像を透明化するだけのソフト
だってそんな気軽に作れるもんでもないし
ビットマップ人間のアニメーションを作る用に作ったが、すぐに使わなくなったw
べっつにWindowsの機能とか使えばすぐ互換相当はあるだろうけど

あとバイナリをテキスト出力するソフトも最近作ったな。zipファイルの
中身が見たくて。バイナリファイルの中身の閲覧つったって、
やたらとフリーウェアだからってダウンロードすると
ウィルスやら権利やらレジストリ汚染やら何かと問題多いしな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:13:04.03ID:6YXmgO5V0
プログラムを組んでPCに何をさせたいか次第でしょ。
エロを見たくてPCを学習するのと根っこは変わらない。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:13:16.48ID:VJsCkbSD0
>>950
患者なんてほぼジジババだぜ?
認知症が少し入ったような奴らだ
そいつらを説得して納得させて言うことを聞かせて相手が言わない大事なことを推察して聞きなおす
エスパーみたいな仕事だぞ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:13:20.95ID:8LREhw2u0
>>971
ねーよw
東大なんて日本で通用するだけで
世界的に見たらマイナー大学だろwww
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:13:29.88ID:qWu5jzTv0
>>962
アスペって共感力欠陥だから、生まれ持ってのガチアスペ以外にも庶民を同じ人間と思わないエリート意識を持つことで擬似アスペになれるらしい。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:13:39.30ID:5HVh2ysc0
HyperTalkクローンが欲しい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:13:47.72ID:46SJ5j1I0
ITmediaだったかなー。ソリティアをRPAで自動化しようとして結局できませんでした記事。
ソリティアのような処理はRPAに向いてない!だって。

一日中席でソリティアやってる
ぶちょさんの仕事は奪えなかったわけだ。

じゃあ何が向いてるんだろうな。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:14:04.50ID:Haxg5qhx0
>>965
凝った事は既に存在するライブラリやコードのスニペットで出来る事だけにして、本当にやりたい事だけやる為にpythonなのだよ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:14:06.54ID:tZ/z0p4u0
>>931
俺はコネだったが、今はクラウドソーシングのサイトとか色々あるだろ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:14:16.30ID:ucVLdAO40
オブジェクト指向があまり理解できない
関数に入れるならわかるんだけど、継承するとかピンとこない

空っぽの型作っておいてそれを継承するとかイミフ
普通に作ればいいじゃんと思う

あと流行りのラムダ式も、からの関数作ってそれをnewするような感覚
あれも普通に関数つくればいいだろと思う。誰も再利用なんてしない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:15:28.57ID:vt2LCExL0
>>963
日本が超弱い分野は経営
プロの経営者がマジでいない
理系と文系の問題も結局は経営が出来ないので失敗に繋がっている

日本のITが伸びなかったのも起業すると、当たり前だが経営が必要になって
そして会社が上手く回せないというITと関係ないところでの失敗の山
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:15:29.75ID:e3vthC590
シンギュラリティとかAIが話題だけど、未来予測なんて当たらないだろ。
1984、2001年未来への旅、バック・トゥ・ザ・フューチャー、あたりを見れば良い
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:15:48.34ID:5Dqi3knM0
日本の企業がなぜ私大文系を欲しがるかと言ったら、肉弾奴隷要員がほしいから。
「歩」ほど数が必要だから。
逆に盛田昭夫や稲森和夫みたいな角飛車に新人として入っこられたら組織としてやりづらいという感覚があるんだ。
だから、日本の企業は最近どんどん価値が下がっている。
世界時価総額ランキングではトヨタの36位が日本のトップ。
サムスンの12位に遠く及ばない。
おバカな日本の体育会系根性論が悪く出ている。そこに早く気付け、バカ日本企業。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:15:54.08ID:C06zg/PS0
>>953
MeToo 一杯ボイド作って怒られた記憶。 ハードウェアENGの頃の話。 今はビッグアプリENG 変われば変わるもんだ。
てか、プログラムだけでは食えんよ これからは。 ハードウェアも込みでのシステム開発でないと・・・
 
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:16:15.49ID:j/aZB5fa0
iPhoneアプリの開発とか進化のスピードがものすごく速いから毎年勉強してないとすぐにスキルが古くなる
現状維持の精神でこれさえできたら永遠に大丈夫っていうのは全く通用しない
常に新しいことにチャレンジする気持ちがないなら向いてないだろうな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:16:31.63ID:QEm4vLwD0
>>965
プラットフォームの依存性をなくすためには下回りをガッツリ書かなアカンからな
ただそれは言語を提供してる側の仕事で、利用者はやりたいことだけをやれるってのがモダンな言語だ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:17:00.39ID:qWu5jzTv0
>>978
これはガチらしいよ。
Googleからすれば「そこそこの大学で英語ができるAIの研究者」を取り敢えず掻き集めてみたって感じだろうけど。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:17:00.80ID:46SJ5j1I0
>>986
日本の起業支援って、会社を設立するまでで、
その後のフォローって無いもの。設立が起業支援のゴールなんだわ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:17:07.62ID:Haxg5qhx0
>>981
ソリティアには、クリア出来ない面が存在してるの知らなかっただけじゃないか?
昔の上司が3つほどこれは絶対にクリア出来ない面だって、教えてくれたぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 30分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況