X



【話題】日本人だけ大好き、コーンスープの謎 欧米では影薄く★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/01/19(日) 06:59:56.05ID:wBk5gP+09
この季節、自動販売機のコーンスープ缶を見るとついつい買ってしまい、冷たい手を温めながら飲むという人も多いかもしれない。このコーンスープ、実は欧米ではかなりマイナーな存在であることはご存じだろうか。また、コーンスープとコーンポタージュはどう違う? 缶の中のコーンの粒を残さず飲むには? など、かねがね疑問に思ってきた人もいるだろう。今回はこうした謎に迫ってみる。

日本人ほどコーンスープが好きな国民はいないのではないだろうか。スーパーやコンビニで見かけるコーンスープはとにかく種類が充実している。自動販売機でおなじみの缶入りはもちろん、お湯を注ぐだけでできる粉末箱入りやカップ入りのものもあれば牛乳のように紙パックに入ったものもある。手作りする人のために缶詰のコーンクリームもある。みそ汁には缶入りや紙パック入りがないのに、である。

コーンスープは「洋食」なので、欧米から来たものだと予想されるが、実は欧米ではほとんど見かけないという。駐在員の妻としてニューヨークとロンドンに住んだ経験のある友人によれば「英国、米国どちらのスーパーでもコーンスープの缶や粉末はほとんど見かけませんでしたね。飲食店でもメニューに載っているのを見た記憶はないです。米国のカジュアルな店ではベーコンやタマネギも一緒に入った『コーンチャウダー』がありますが、日本のコーンスープとはまた別物ですよね」とのこと。

ポップアート・アーティストのアンディ・ウォーホルの絵に描かれていることで有名な、米国で人気の缶スープメーカー、キャンベル・スープでも一応コーンスープを扱ってはいる。が、あくまでもたくさん種類があるうちの一つで、米国人に人気なのはクラムチャウダーやトマトスープなど。

例のウォーホル作品には「クラムチャウダー」「チキンヌードル」「オニオン」など種類の違う32個のスープ缶が描かれているが、その中に「コーンスープ」はない。そのくらい存在感がないらしい。

日本以外の国ではコーンスープはメジャーな存在ではないのか。「じっくりコトコト 濃厚コーンポタージュ」「じっくりコトコト とろ〜りコーン」など粉末箱入りや缶のコーンスープを製造・販売するポッカサッポロフード&ビバレッジの広報に聞いてみると、「本当です。コーンスープは海外では一般的ではありません」との返事。

おお、やはり。では、コーンスープはどこから来たのか。コロッケやグラタンなど日本の洋食の多くはフランス料理にルーツがある。そういえば「コーンポタージュ」という呼び方もある。ポタージュはフランス語だし、フランスがルーツでは?

その道のプロや専門家が信頼性の高い情報を提供する総合情報サイト「オールアバウト」でフレンチ(フランス料理)のガイドを務める嶋啓祐さんに聞いてみた。すると、「フランスでは、この季節(冬)はカボチャやカキ、カリフラワー、秋はシャンピニオン(キノコ)やシャテーニュ(栗)、春はホワイトアスパラなど、季節性のある食材をよくポタージュにします。でも、コーンのポタージュはフランスではあまり聞かないですね」とのこと。

トウモロコシが採れる夏の季節はグリーンアスパラのポタージュが一般的だとか。

ちなみに「ポタージュ」はフランス語でスープ全般のことを指し、野菜を裏ごししたり小麦粉をバターで炒めたものを入れたりしてとろみをつけたものを「ポタージュ・リエ」、澄んだものは「ポタージュ・クレール」と呼ぶ。つまり、「ポタージュ=スープ」なので、「コーンスープ」も「コーンポタージュ」も同じ意味である。

前出のポッカサッポロフード&ビバレッジでも「スープ」「ポタージュ」と両方の名前がつく商品があるが、その違いについては「特にルールはありません」とのこと。

話を元に戻そう。開国後の日本では西洋の要人を招いての晩餐会(ばんさんかい)が行われ、その公式料理としてフランス料理が採用された。こうして日本に入ってきたフランス料理の「ポタージュ・リエ」の技法を使ってコーンスープ、コーンポタージュが作られ、一般的な料理として広まったのではないだろうか。

続きはソースで
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20200118%2F96958A9F889DE7E6E3E4E6E4E1E2E2EAE2E3E0E2E0E2E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5416551008012020000000-PB1-1.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&crop=focalpoint&fit=crop&fp-x=0.5&fp-y=0.5&h=433&ixlib=php-1.2.1&w=650&s=39f90055aee3032986d8993a36483706
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO54164630Y0A100C2000000

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579366062/
1が建った時刻:2020/01/19(日) 01:47:42.70
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:48:33.71ID:GIjHTxyJ0
海外では粉に引いてトルティーヤみたいに主食扱いだからじゃないのか
あとポップコーンとかコーンスターチやコーンシロップとか

日本人にとって米をスープとして飲むの馴染みないようなものでは
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:51:01.79ID:eyEyx7OP0
日本のコーンスープが海外にバレるパターンかな?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:51:02.11ID:4FaDxKdq0
日本人でもコーンは貧しいイメージがあるもんな。
コーン粉末が原料のものが主食、とか聞くとさ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:52:20.69ID:Yn4wPbDn0
子供の頃の家のトイレは和式で、
とぐろを巻いた茶色いうんこのところどころに
黄色のトウモロコシが顔を出していた。
どこかの国の人にプレゼントしてあげたかったな、あれを。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:52:25.29ID:thZHCBsZ0
風邪ひいたときだけ飲みたくなる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:53:39.49ID:9pytBUro0
>>1
「コーンを食うのはジャップと家畜だけ」
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:54:19.74ID:r4E0BQ2n0
最近はホワイトシチューのルーにもコーンクリームタイプがあるよな
あれ美味しい
ハウスのしかまだ使ったことないけど、かなり良かった
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:55:25.14ID:NUtn3PoQ0
>>34
缶は減ったけど紙パックのがあるから無問題
あれに牛乳合わせて温めたコーンスープ美味しいよね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:55:45.27ID:seUJj4ng0
食文化なんてそれぞれの地域風土や気候で独自に発展するもんやねん
どうでもええやろ、日本だけとかそういうの
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:59:44.00ID:6ZnYQ8NW0
アメリカではコーンスープは貧乏人の食事って聞いたけど。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:00:34.18ID:xUnyl+yA0
牛のエサだからね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:03:22.89ID:EHxEI0vb0
キャンベルコーンスープ缶
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:03:25.03ID:RRPWp4Gh0
デルモンテのスーパースイートコーン使用のクリームコーンパックを牛乳で割ったの朝食にいただいてるわ
味付け無しでマジで上手い
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:05:27.96ID:3lUS74Ym0
>>963
日本だけのガラパゴスは仕方ないんだが悪い意味で昭和を引き摺ってるな
コーンスープより美味いスープはいくらでもあるのに
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:07:17.23ID:IJBJ4AMI0
コーンの旨さを教えないほうがいいのでは
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:08:57.34ID:3lUS74Ym0
>>970
それは知ってるはず
ただアスパラのスープとかのほうが普及してる
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:09:10.17ID:r9K0/kgo0
>>973
こういうバカ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:09:12.00ID:ifyyAZmk0
日本人で良かったね
コーンスープは、美味しいものね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:10:54.26ID:blDlX/uB0
仕事場の販売機のコーンスープの缶が小さすぎて物足らん、2缶買う気にはならんし
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:16:51.13ID:6j+cqjWk0
>>766
北朝鮮の庶民はむしろ主食でトウモロコシやらトウモロコシの麺やら食ってなかったか?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:19:40.74ID:mBM+sJ6L0
コーンスープしか売って無いじゃん
クノールが海外で売ってる数十種類のスープ、国内通販で買えないかねえ
トルコだと50種類くらい、ポーランドでも20種類くらいは売ってたぞ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:21:16.13ID:jd1t305S0
米国の中流階級以下の食生活は物凄く保守的で
変わったモノを試すという好奇心や挑戦はほぼゼロ
コーンスープなんて見知らぬ缶詰や固形・粉末ものより、毎週まとめて買うお気に入りを生まれてから死ぬまで買い続ける

売る側もそれを承知で敢えて微妙なラインは積極的にセールスしない
これはどの食品にも言える共通項
セレブは別
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:25:02.48ID:PzomWObm0
コーンスープは簡単に作れるし、原価も安いからたまに作る。
味噌汁の代用の扱いだけど。
コーンペーストに牛乳、水、粉末ブイヨン、塩、ホワイトペッパー、バターを入れるだけだし、簡単。
ブイヨンかコンソメで味が変わるが、ブイヨンの方が味のバランスがいい。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:31:16.37ID:pSIhNP5N0
クックパッドの殿堂入りしてるコーンスープ、びっくりするくらい美味しい
あれはすごい
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:32:01.04ID:pSIhNP5N0
キャンベル大好き
特にクリームマッシュルームとチキンヌードルが好き
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:33:22.97ID:pSIhNP5N0
大昔の粉コーンスープ飲みたい
あのチープな味
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:51:12.29ID:eTqymkZF0
あっちには、クリームコーン缶(調理用)ってあるのかな?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:54:18.03ID:EHxEI0vb0
>>987
チキンヌードルってスープとして売ってるのが不思議な感じもしたけど(チキンラーメンでいいじゃんみたいな)
ああいうのがアメリカのおふくろの味でベストセラーなんだね…

第一印象が中華っぽいけど、パスタ感覚なのかな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 15:26:48.12ID:RIDpwyaL0
>>981
そんな難しい事しなくても牛乳で作る粉のヤツを鍋で温めながらスイートコーンの缶詰めの汁を味を見ながら入れると旨い勿論シャキシャキのコーンも気がすむまで入れる
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 15:43:16.28ID:eTqymkZF0
>>995
コーンクリーム缶(調理用を)とコンソメスープのもとと牛乳あれば完璧
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 16:35:56.88ID:vePJvgqU0
クノールや自販機のお陰だよな
なんだよ不二家って
外食は何処でも何にでも付いてきただろ?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 16:37:28.30ID:OcyPYL0V0
>>998
コーヒー飲んでるんじゃないかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 37分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況