X



【教育】中央大学の誇り「法学部」の都心移転が巻き起こす私大文系の乱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/22(水) 08:35:32.18ID:U0cyWmXD9
中央大学、郊外移転のワケ

少子化に伴い、大学間での学生獲得は熾烈(しれつ)を極めています。そのため、1980(昭和55)年前後から押し進められたキャンパスの郊外移転は近年、変革のときを迎えています。
東洋大学は2021年に朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市)からの学部撤退を表明し、文系学部のほとんどが都内のキャンパスに集約されることとなりました。

都心回帰の動きはMARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)の中で唯一、大学本部を郊外に持つ中央大学(八王子市東中野)でも見られます。
同大は2018年12月、看板学部である法学部を2023年に都心キャンパスへ移転することを発表しました。

中央大学が八王子にキャンパスを移転したのは、1978(昭和53)年です。
その理由は、1960年代から1970年代初頭にかけて盛り上がりを見せた学生運動を遠ざけるためだったと言われています。

私立大学の最古参にあたる中央大学は学生運動が盛んで、当時、講義を行うのもままならない状況でした。
そのため、騒ぎとは無縁の新しい場所を求める必要が出てきたのです。

それ以外にも、ベビーブーム世代以降の大学志願者の急増も影響しています。大学側が定員増加で対応しても、既存のキャンパスでは収容が間に合わない状態に。
近隣で新たに土地を取得しようにも、都心の土地価格は高騰し、簡単に手が出せません。そこで郊外である八王子に、広々とした大学施設を新築することになったのです。

アクセスの悪い大学は受験生から敬遠される

八王子の多摩キャンパスが開校してから40年以上が経過し、時代背景は当時と異なってきています。
少子化の現代、受験生は中央大学が第1志望でない限り、通いやすさを重視して、都心にある早稲田大学や慶応大学、中央大学を除くMARCHの法学部を進学候補としてしまう可能性もあります。

そのような背景から、中央大学は看板学部の法学部を丸の内線「茗荷谷駅」からほど近い文京区大塚1丁目に移転し、優秀な学生の受験増加を狙っているのです。

このような試みは、もちろん他の大学から注目されています。特に文系学部は実験棟や研究室が必要な理系学部とは異なり、大規模施設が必須ではありません。
そのため受験者数の増加や優秀層の獲得などといった、大学の思惑は成功する確率が高いと言えます。

中央大学にならい、郊外から都心部への流れが加速するのは自然の流れかもしれません。
しかし、都内の私立大学の定員を国主導で増やせない状況下では、やみくもに都心回帰をしても、受験生のニーズに合う学部でなければ意味はありません。

偏差値上昇が予想される法学部

中央大学の新キャンパス2023年度開校にともない、東京大学の文科I類、早稲田大学や慶応大学、上智大学、明治大学の法学部を志望する受験生は、これまで以上に中央大学を併願することは間違いないでしょう。
看板学部の都心回帰のインパクトは大変大きく、今後数年間は受験生や保護者の注目を集めるはずです。

一方、多摩キャンパスに残った他の学生との交流は減少し、サークル活動の選択肢が狭まったり、活動が限定的になったりするなど、キャンパスライフが満喫できなくなることも考えられます。

都心回帰といえど、学生にとってメリットばかりとは言い切れません。大学側は単にキャンパス移転というハード面に目を向けるのではなく、学生のキャンパスライフといったソフト面で起こりうる変化も十分に考慮すべきです。

地元経済への打撃をどう考えるのか

多摩キャンパスから移転するのは現段階で法学部のみですが、その分、学生は少なくなるため、少なからずとも地元経済に影響を与えるでしょう。
法学部の在学生数は2019年5月1日(水)時点で、5800人を上回っています。学生向けのアパートや飲食店、または学生のアルバイトに頼っていた塾や飲食店は、人手不足に陥ることも考えられます。

郊外キャンパスは、これまで築いてきた地元との関係性を無視できません。大学側の判断だけではなく、地元自治体と話し合いの場を設けて、地元住民にきちんと説明することが求められます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00010002-metro-life
1/21(火) 19:30配信

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397/25397006363.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397/25397013717.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200121-00010002-metro-003-view.jpg
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:00:05.49ID:/Hk+qymE0
私大文系ってちょうどこの中央より下はゴミカスばかりだわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:00:10.01ID:Qmr50Y410
>>1
昔は法学部に1学年2,000人いて、大量の屍を築きながらシン法会?のOBだかが司法試験の受験指導をしていたが
司法試験予備校の普及でその仕組みが崩れたって卒業した父親が言ってた。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:00:33.51ID:WV8HDxFu0
>>177
東洋は受験生が10万人を超えているしね
で、さらに毎年増加しているし
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:01:08.63ID:uLAUUTm90
>>203
そりゃ、東洋大学だろう。
もちろん、多摩地域住んでりゃ法政だが
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:01:26.22ID:IvJsDkmb0
>>26
東京本社で関東甲信越エリアの
NTTドコモ中央移動や、
中央ろうきん、は、オカシイ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:02:10.77ID:MHHF4t2k0
これ、20年以上前から言われてた。
都心に残る決断をした明治大はいずれ中央大法を抜くだろう、と。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:02:12.20ID:Yk+4Fdj90
>>219
国立文系ももはや東大京大以外は
新卒の時だけ通用する切符だわ
一回切ったら終わり、後は実力
駅弁国立なんて東京じゃ新卒からニッコマレベルの扱い
その現実をはよ認識してせなな
駅弁国立文系は統廃合もうわさされてるし
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:02:40.16ID:SDls8gnV0
旧司法試験合格だけを考えた場合
東大法学部の滑り止めに早稲田慶応より中央って人も結構いたはず

法科大学院出来て終了
八王子のせいじゃない
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:02:51.62ID:IvJsDkmb0
>>40
九州、金沢などは移転して不便になった。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:02:57.38ID:wLo6bkto0
日大より合格者が少ない法政とか青学立教は八王子に引っ越せよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:03:15.91ID:UoLZcV5v0
>>1
反日チョンアフィカス砂漠のマスカレード

日本から消えろクズチョン
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:04:22.97ID:IvJsDkmb0
>>46
公務員試験は法学部有利。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:04:32.42ID:JYaWZNlp0
八王子出身だが法政のところまで行ったことがない
中大は模試の会場だったから見たことがあるやつが多いだろうけど
法政を目にした八王子市民はごく少ないはず
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:04:38.90ID:wqm9LBgN0
>>220
建築の現場監督やってるよ
建築現場に小屋建ってるじゃん、そこで暇してるんでサボってる
午後から温泉でも行ってこようかな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:04:39.47ID:9BofbrbT0
旧司法試験時代はほんと八王子のど田舎に移ってからの中大法は悲惨だった
旧試験時代は早稲田と中央出身者が断トツで受験者数は多かったが中大の方は合格率が悲惨だった
全国平均合格率が3%の時の中央の合格率はたった1.6%とかだった(早大で平均くらいだった)
その悲惨な当時は法学部をド田舎に移したせいだとかいろいろ言われてた
受験資格要件のハードルが今のように高くなく誰でも司法試験受けられた時代の話だけど
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:04:49.35ID:9anjrOgn0
東京都の真ん中の方により近いという意味では、八王子は間違ってない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:04:59.50ID:q3oGUtV90
都心にキャンパスのある私大の補助金打ち切ればいい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:05:02.24ID:92qpmjYq0
数学と物理か化学か生物頑張って、工学部、薬学部、医学部行ったほうが食いっぱぐれはないな
つうか文系学部行ってもAIと勝負せないかん時代になると
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:05:32.08ID:tmGpeUOV0
そもそも学生半減しているし文系は借りビルに収まるくらい規模を小さくしたら?
所謂リストラしたらどうだよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:05:32.96ID:WWkqQN4Q0
自分は中央の理工だったけど、1年の前期だけ、一般教養科目のために八王子に通った
そりゃもう、地の果てのように遠く感じて苦痛だったよ・・・

でも、後期になって専門課程になってからのほうがもうっと地獄だったけどな
毎週、レポート地獄で
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:05:36.89ID:UC74wSAd0
>>209
田舎でも、大学ができると家賃が上がる。
だから地方の地権者は大学を誘致する。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:05:56.56ID:IvJsDkmb0
>>73
池袋の立教、市ヶ谷の法政に人気が移ったね。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:06:03.56ID:uLAUUTm90
私大の優秀層は付属高校の生徒たちなんだよね。
同級生とおさらばして都心キャンパスに行く子がいるのかね?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:06:03.82ID:oQC/cC1a0
東京一極集中も問題になってんだからよ
私大23区内禁止条例施行しろよ国公立はいいよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:06:21.12ID:ZImTaWtJ0
東大つえええええええw
慶應中央早稲田のどこが東大に追いつくかな?

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)

同志社大 4人 (1.6%)
立命館大 2人 (1.0%)
関西学院大1人 (1.2%)
関西大   0人(0.0%)
http://www.moj.go.jp/content/001311454.pdf
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:06:47.57ID:Nk/sWuoM0
司法試験の価値だだ下がりになってんのに
今更法学部って30年遅いわw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:07:04.76ID:IvJsDkmb0
>>50
中大の近くに伊○塾はある。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:07:23.29ID:J2TfmaMc0
>>1


駿河台に戻れない中央(法)に意味はない

司法試験は学部よりロースクール
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:07:45.20ID:IvJsDkmb0
>>82
たま動物大学
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:07:48.90ID:2n5c/MOE0
23区に大学つくるせいで一般人の住居とか少なくなるんだろ
バカ学生のためにアホらしくないか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:07:52.31ID:I6FioDWU0
都市計画がダメだな
こういう無秩序な事を許すから
渋滞や満員がひどくなる
文教地区を郊外に決めて
全部移動だな、人の動線は分けないとダメだな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:08:00.72ID:jAyDuFv/0
>>231
そう思いたいんだろうけど、実際は違う。
普通に偏差値通りの順番の滑り止めだよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:08:34.80ID:7q7cl+GT0
俺都内の大学にも一応受かったけど郊外の
大学に行ったわ。マーチほどのいいとこじゃないけど毎日旅だった。2時間くらいかかるんだ片道。中大は当時友達がいて2度行ったけど更に凄かったね。都内からだと2時間時間半くらいかかるかな。飯が美味かった。後はキャンパスでかったね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:09:02.26ID:dzMCemUP0
>>115
その中で一番凋落したのは津田塾だな
四半世紀前はMARCH超、早慶並みの偏差値だったのにいまや日東駒専レベル
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:09:05.69ID:IvJsDkmb0
>>253
民間企業への再就職が難しいのは、技術の無い文系。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:09:50.37ID:jAyDuFv/0
>>231
>>238の合格率が如実に
法学部の優秀層の行き先を表してる。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:09:54.24ID:nyAQEqaJ0
打ち上げは百草園で
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:10:09.49ID:vLCX9TUf0
中央大学の新キャンパス2023年度開校にともない、東京大学の文科I類、早稲田大学や慶応大学、上智大学、明治大学の法学部を志望する受験生は、これまで以上に中央大学を併願することは間違いないでしょう。
看板学部の都心回帰のインパクトは大変大きく、今後数年間は受験生や保護者の注目を集めるはずです。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:10:33.57ID:xxJcYuFi0
>>263
工学部系の技術って応用範囲狭すぎない?
再就職だとまっさらになるというかさ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:11:02.46ID:yGfEco7L0
東京に憧れて上京して八王子の山にある中央大学に行ったら、地元より田舎で情けなくなるもんな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:11:12.30ID:bqCe5zfe0
俺は早稲田教育蹴って中大法に入った。そして、法曹界でなく早稲田閥の業界、企業に就職した。微妙でしょ。合格通知、人事に出そうかなw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:11:35.70ID:IvJsDkmb0
>>145
拓殖大学もあるよ。
あちらも、学部によっては高尾の果てだが、
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:11:56.48ID:Mj3akH2/0
じゃあ国立市にある一橋大学と渋谷にある青山学院大学の両方に受かったからどちらにいくのかね?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:12:54.95ID:Rm6Ddxkh0
>>275
一橋
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:12:59.38ID:1WybgJ0S0
>>19
すでに米国では契約書の法務チェックなんてAIにやらせた方が間違いが少ないと言われてるのに、今さら司法試験に全振りの大学なんて価値が上がるわけないよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:13:31.23ID:oQC/cC1a0
>>115
津田塾と近大が同じかよ
昔のイメージじゃ考えられんな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:13:44.97ID:ZImTaWtJ0
早稲田が開成、中央が麻布だが最上位校の滑り止めは増えそう

私大法学部 主要3校
◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■早稲田法
@開成:27名 A海城:24名 A聖光学院:24名 C女子学院:22名 D桜蔭:21名 D東京学芸大附:21名
E日比谷:19名F渋谷幕張:15名 F頌栄女子学院:15名 H栄光学園:14名 H湘南:14名

■慶應法
@頌栄女子学院:18名 A攻玉社:16名 B日比谷:14名 C芝:11名 C城北:11名 C海城:11名
C横浜共立学園:11名 C東京学芸大附:11名 C女子学院:11名 I渋谷幕張:10名 I昭和学院秀英:10名

■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:14:27.95ID:yGfEco7L0
帝京平成大学のここがすごい!という言葉をファミマで死ぬほど聞いたけどどこがすごいの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:14:27.99ID:2n5c/MOE0
Fラン大が近くにできたら悲惨だよ
大学は郊外で充分。大学でさえ国全体のこと考えないから終わってる
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:14:41.24ID:vHP2NONa0
てか大学なんて郊外に移せばいいのに・・・
一極集中するからだめなんじゃん
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:14:42.18ID:bqCe5zfe0
>>262
津田塾って偏差値も高いし、それ以上に意識高い女子のみが志望するイメージだったね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:14:42.26ID:92qpmjYq0
>>277
院行くか就活頑張るか
物性行った知り合いは結局ロボやりたいってロボ方面行った
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:14:47.53ID:JYaWZNlp0
>>270
就職では理系の素養がありますか?しか聞かれない
大学の専門を生かすなんてのはほとんどないだろう
前の職場の知識を持ち込むなんてのもほとんどない・・というかあるわけがないw
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:15:06.39ID:E7QQ8bb+0
懐かしい
野猿街道を原付で通ってたわ
ビックリするくらい女に縁がなかった
文学部と商学部は女多かったが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:15:06.44ID:IvJsDkmb0
>>271
人口20万以上の地方都市育ちなら、そう感じますな。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:15:15.97ID:JEutpmZ00
>>271
俺は小日向に住んで「ここ俺の地元より夜静かじゃねえか」と驚いたけどな
坂ばっかりで何も無いし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:15:17.75ID:YJeH8js90
東京の大学に来て八王子に通わされる地獄な
東京の大学は騙しすぎ
せめて調布とか練馬くらいにしろよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:15:56.01ID:o5ijZxhl0
都心回帰で中央に流れる優秀な学生がどれだけいるのかね。
国公立早慶に浮かれば中央に入学することはまずないだろうし。
明治あたりに流れてた人を取り戻すくらいしかないと思うぞ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:16:24.78ID:J6L/fWQg0
>>273
IT土方w
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:16:36.70ID:GMREAVpa0
多摩の中大は学食でビール飲めるんだよな
法政は市ヶ谷はもちろん多摩キャンでもなかったからビックリした記憶
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:16:45.87ID:ZImTaWtJ0
早稲田って高いんだな

河合塾 合格者平均偏差値(2017年入試結果) 全統記述模試

 英語 国語 地公 総合 法律
  71.4  66.9  69.1  70.2 早稲田
  71.3  64.5  65.5  69.0 慶應義塾
  67.5  64.3  65.0  66.7 中央
  67.1  62.8  66.0  65.8 上智
  65.1  63.1  63.7  64.* 同志社
  63.8  61.5  63.8  63.8 明治
  62.6  60.1  62.6  62.1 立教
  61.8  58.7  60.7  60.7 青山学院
  59.6  58.7  60.2  60.0 法政
  58.7  58.9  59.1  59.8 立命館
  58.8  58.6  58.5  59.3 関西学院
  57.6  57.2  58.1  57.9 成蹊
  56.7  57.6  56.5  57.6 関西
  56.2  56.1  58.3  57.2 成城
  56.4  56.1  57.7  57.1 明治学院
  55.7  55.2  56.5  56.7 南山
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:16:52.06ID:nyAQEqaJ0
多摩動から毎日、ハイキング 
よかったな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:17:06.38ID:9anjrOgn0
>>115
俺の頃なんて、私大の滑り止めだと、早稲田政経法と慶應経済法しか眼中になかったもんだが、
今や早稲田の商学部や社会科学部までが偏差値70か。時代は変わるもんだな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:17:26.06ID:7q7cl+GT0
自分の知り合い中大の文学部と法学部だったんだけど自分からしたら両方とも賢いイメージ
なんだが法学部の希望者増えるかもだけど
逆にその他の学部の希望減りそう。それとも
穴場になるのかな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:17:28.69ID:IvJsDkmb0
>>275
青山は1・2年は町田乗り換えの横浜線・淵野辺だよ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:17:33.23ID:o5ijZxhl0
>>262
津田塾はマーチ上位レベルだったろ。
早慶並みはねーよ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:18:24.85ID:xxJcYuFi0
>>291
そうかdくす
子が材料に行ったんだけど親としてもう少しアドバイスしたらよかったかなって少々後悔
まー好きな道で働けるに越したことはないから良いか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:18:53.81ID:mgAkO7fV0
>>1
>>262
【神田時代】1970年 私大文系大学ランク(早慶コース69年10月号より)

@早稲田(政経) 慶應(経済)
A早稲田(法・商) 上智(外)
B早稲田(一文) 慶應(法・商・文) ★津田塾(学芸) ★東京女子(文理)
C中大(法)
D上智(経済) 同大(法・経済)
E関西学院(経済) 同大(商・文) 立命館(法)
F上智(法) 立教(経済) 関西学院(法・文)
G早稲田(教育) 上智(文) 明大(法・商) 立教(法) 中大(商) 日本女子(文) 関西学院(商) 立命館(経済)
H明大(政経) 青山学院(文) 立教(文) 中大(経済) 南山(経済) 関西学院(社会)
I青山学院(経済) 成蹊(法・経済) 関大(法)
J早稲田(二文) 明大(経営) 立教(社会) 学習院(法) 明治学院(文) 南山(外) 立命館(文)
K青山学院(法・経営) 学習院(文) 神奈川(外) 南山(文) 関大(経済・商) 立命館(経営)
L早稲田(社学) 明大(文) 法政(法) 学習院(経済) 南山(経営) 関大(文・社会) 立命館(産社) 天理(外) 同大女子(文) 西南学院(法・経済)
M中大(文) 法政(経済) 成城(経済・文芸) 獨協(外) 武蔵(経済・人文) 神奈川(法) 京都女子(文)
N中大(二法) 法政(経営) 明治学院(法・経済・社会) 國學院(法) 東京経済(経営) 共立女子(文芸) 甲南(法・経営) 西南学院(商)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況