X



【現代ビジネス】消費税10%の「ヤバい影響」…日本は再びデフレモードに向かうのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/23(木) 09:59:28.29ID:av6leALQ9
「日本経済クラッシュ」は発生してないが…

 昨年10月の消費税率引き上げからまもなく4ヵ月が経過しようとしている。11月までの経済指標が大方出揃い、消費税率引き上げ後の経済状況も徐々に明らかになってきた。

【本文中の図表はコチラからご覧ください】

 そこで、総務省が発表する家計調査を用いて、消費税率引き上げ前後の実質消費支出がどのように推移しているかを、過去の消費税率引き上げ時と比較したのが図表1である。

 図表1では、消費税率引き上げが実質消費支出に与えたインパクトを測る基準として、消費増税が実施された前年の平均の消費水準を用いている(これを100として指数化、今回については2018年7月から2019年6月までの1年間で計算)。

 図表1をみると、2019年11月時点での消費税率引き上げのマイナスの影響は前回(2014年4月)ほどではなく、むしろ、初めて消費税が導入された1989年、及び、消費税率が3%から5%に引き上げられた1997年のパターンに近い形で平均的な水準にキャッチアップしていることがわかる。

 次に、一橋大学が計測・公表している「SRI一橋大学消費者購買指数」の「購買支出指数」をみると、年末から年始にかけて購買支出が大きく増加したことがうかがえる(図表2)。

 毎週の変動を均してみれば、12月は11月対比で緩やかに下げ幅は縮小しており、消費税率引き上げ後の実質消費支出の動きとしては、予想以上に順調に引き上げ前の平均的な水準に回帰する動きが進んでいると考えられる。

 すなわち、一部で懸念されていた消費増税後の「日本経済クラッシュ」は全く発生していないということになる(冷静に考えれば、クラッシュは金融危機のような「レアイベント」が起きないと発生しないが、消費増税はそのようなレアイベントを発生させるはずはない)。

 そう考えると、今回の消費増税の影響はそれほど深刻ではない、ということなのだろうか。

 そこで、消費者センチメントを示す「消費者態度指数」をみると、やや気になる動きをしている。年齢別の消費者態度指数(二人以上世帯)をみると、若年層ほど11月に大きくリバウンドしているが、高齢者層はあまりリバウンドしていないことがわかる(図表3)。

 つまり、高齢者になればなるほど、今回の消費増税で消費センチメントを悪化させ、それが戻っていないということである。これは、今回の消費税率引き上げに際して同時に実施されている還元措置の効果が明確に出ていると考える。

 今回の還元措置は、幼児教育無償化、キャッシュレス決済へのポイント還元など、若年層ほどメリットをうけやすいものとなっていたと推測される。筆者が推計する限り、これらの還元措置を加味した消費増税のネットの影響は、30歳代までは「プラス(事実上の減税措置)」となり、40歳代以上で実質増税となっている。

 その中でも特に50歳代、60歳代の負担が大きい(図表4)。消費者態度指数の動きは、このような年齢別の還元措置の効果の違いを概ね反映した形になっているのではなかろうか。

 この影響は「供給側」、すなわち、消費関連のサービス業の動きにも反映されている。個人向けサービス業を「非選択型(医療・介護、通信など)」と「嗜好型(娯楽、外食など)」に分類すると、消費増税を受けて、「嗜好型個人サービス」の活動指数の落ち込み幅は前回(2014年4月)よりも大きい(図表5)。

 さらに、興味深いのは、外食産業の活動指数の動きである。前回の消費増税ではほとんど影響がなかった「専門店・レストラン(簡単にいえば、「グランメゾン東京」のような高級レストラン)」の活動指数が意外と大きな落ち込みを示したことである(図表6)。

 これらの状況は、今回の消費税率引き上げが比較的富裕な高齢者層に大きな影響を与えた可能性が高いことを示唆している。

「再デフレ」の動きがチラホラと

 ところで、今回の消費税率引き上げが従来と大きく異なるのは、価格の上昇幅が極めて低い点である。

 直近(2019年11月)の「コアコアCPI(生鮮食品、及びエネルギーを除く消費者物価指数)」の上昇率は前年比+0.6%と消費増税前の動きとほとんど変わらない。

 もちろん、これは、幼児教育無償化の影響で幼稚園等の教育費が激減したことが大きいが、それを除いた場合の消費税率引き上げによる価格転嫁分は+0.8%ポイント弱であり、単純な価格転嫁率は38.5%であった(ちなみに前回は46%程度の転嫁率)。

全文はソース元で
1/23(木) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200123-00069974-gendaibiz-bus_all&;p=2
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:39:42.78ID:vFOjymxG0
いやあ、駄目だろうね
デフレを解消しようという空気が消えたね

消費税廃止するしかないねこれ
福祉とかどうなることやらだけど
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:51:37.06ID:+MR8VHPU0
>>769
>不景気だと労働者の賃金が抑えられるから、経営者や株主の取り分が増える。

ちょっと意味がわかんない。
その話では短期ではともかく、長期では全体で先細りになるだけじゃん。
不景気を望む理由になってない。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:55:31.90ID:N4INcFp10
>>771
とりあえず目先の利益確保ってことじゃね?
今は明日の10円よりも今日の1円ってことなんでしょ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:09:07.43ID:QWzmRV840
>>771
> 長期では全体で先細りになるだけ
ブラック企業を想像すればいい。あいつら元気いっぱいじゃんw

あと、たとえば経団連に入れる企業には
> 3期以上連続して当期純損失を計上していないこと
のような条件があるから、経済界ってのはデフレ不景気でも
儲かる連中の集団なんだよ。
ttp://www.keidanren.or.jp/nyukai.html
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:12:21.16ID:sOp58jqk0
 
 アベノミクス不況 食費も節約志向

家計支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数が25%を超え、
過去最高になり、話題になっている。
食品スーパーの社長は「低価格品の販売が増えている実感がある」と話す。
だが、食費さえ切り詰めようとする節約の裏側にはもう一つの構造要因がある。
団塊世代が60歳の定年に達した07年以降、
働く世帯の消費支出の落ち込みが大きくなっている。
税や社会保険料の負担は月9万8千円と、07年と比べて約1万2千円増えた。
この間、実収入は約3千円減り、可処分所得が圧迫されている。
 
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:58:11.78ID:N4INcFp10
>>773
ブラック企業は、利益目的よりも社長が「俺カッケー」するためだけのものだからなあ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:25:39.87ID:dM9xB9Jo0
 
  
 アベノミクスでなぜ実質賃金が減少したのか?

名目賃金は大企業などでは増加していますが、中小企業ではほとんど増加していません。
日本は中小企業に勤める労働者が大多数であり、物価は0.5〜1%上昇していますから、
結局、国民全体としては実質賃金はマイナスかせいぜい微プラスといった状況です。
業績好調の大企業も内部留保を過去最大にまで溜め込んでおり、未曾有の大不況に備えているのでしょう。
このアベノミクスは成功しても止め時がかなり難しいと言われていました。
ましてや失敗して未曾有の消費低迷状況にある現在、アベノミクスがうまくいってないなどと
口が裂けても政府は言えないので、不正改竄で誤魔化してきたのでしょう。

https://pbs.twimg.com/media/EDGQj6NUEAEQVCF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EDGQj6NUwAA1cGo.jpg
 
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:26:40.72ID:mDbbruMG0
 
 アベノミクス失敗 名目賃金も減少
  女性自身 経済評論家・加谷珪一

アベノミクス政策を提唱して以降、物価は上がり続けていますが、
その上がり幅に賃金上昇が追いつかず、『実質賃金』はマイナスとなっていたのですが、
’19年に入って以降は、会社(雇用主)から支払われる賃金額を示す『名目賃金』もマイナスを示す月が増えました。
さらに東京オリンピック後に懸念される“五輪後不況”の影響など。 
物価の変動を考慮した、給料の実質的な価値を示す「実質賃金」ばかりか、
実際にもらえる金額である「名目賃金」までマイナスになる月が増えてきていて、かなり厳しい状況は続くでしょう。
 
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:29:44.50ID:TRk6uyqg0
>>770
福祉も消費税も無しの方がいいかな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:39:37.57ID:EcDVvjQ+0
>>1
安倍政権下(2013〜2018)
正規130万人増
非正規300万人増

民主党政権下(2010〜2012)
正規50万人減
非正規90万人増

ちなみに
2013年1月から2019年8月まで、80カ月連続で前年同月と比べて就業者、雇用者ともに増加中

正規・非正規雇用者増加数(前年差)
https://i.imgur.com/UmUt31S.png
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:57:47.99ID:fKdk8V/k0
増税のせいで不景気
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:58:00.33ID:dM9xB9Jo0
 
 アベノミクスは間違った道(経済評論家・斎藤満氏)

消費動向調査も、ここ1年ほど下げ続けています。
庶民の所得を抑え込んで物価だけ上げる政策をしてきたのだから、それは当然の結果です。
アベノミクスは“道半ば”なのではなく、間違った道なのです。
消費者をないがしろにして、ガタガタになった日本経済を放置し、国民にツケを回すことは許されない。
現時点でゼロ成長ということは、早く手を打たないと、
オリンピック景気が息切れする来年以降は反動で大不況になりかねません。
 
https://i.imgur.com/Srnk5gp.jpg
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:58:30.02ID:5/uaDmwN0
 
金子勝@masaru_kaneko

【アベノミクスの失敗は明白】
リーマンショックのあと、日本のGDP停滞がもっとも顕著なのは、
13年から400兆円を投入したアベノミクスの期間だ。
円安誘導で輸出額をもたせているだけで、ここで
先端分野での産業衰退が顕著になり、中国との逆転が固定化される。
 
宍戸 開@quai44
"端的に言えば「賃金と消費」という国民に最も関係の深い統計について、数字が操作されている。
アベノミクスが上手くいっていれば、このような姑息な行為をする必要はない。
失敗を覆い隠す為、国民の目に触れない所で
統計を操作しているのである…" なるほど解りやすい!
 
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:59:18.78ID:dM9xB9Jo0
 
 アベノミクス不況、節約さまざま。。

■20代男性
・飲み物をあまり買わないようにする(26歳)
・お風呂に入らない(29歳)
・食費を抑えるためにあまり食べないようにしている(27歳)
■20代女性
・休日に格安スーパーでまとめ買いをする(29歳)
・お風呂の残り湯を洗濯物に使う。天気のいい日中は窓の明かりで照明をつけずに過ごす。
・通信費は格安SIMにした(28歳)
■30代男性
・冬の休日はできるだけ布団で過ごして、エアコンを使わないようにしている(30歳)
・食費は自炊を中心にしている(31歳)
■30代女性
・ スーパーに行くときも必要な物をメモして行き、それ以外の物は買わない(31歳)
・化粧品はサンプル品を積極的にもらって使用(30歳)
 
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:02:43.39ID:K2Yk+ZLq0
社会保障の補填に使われるだけなんだから、焼け石に水、典型的な泥縄
5年位は現状維持するかもしれんけど、その間に財源確保…は無理なんで、どこかで諦めて社会保障費をカットするようにしないとな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:23:12.84ID:BxekRv980
増税2回をやらなかったらアベノミクス大成功だったかもね。
結局支配層が消費増税を正当化するだけの為のアベノミクスでしか無かった。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:27:05.07ID:2OXRk8RS0
>>786
5%が8%になった時も
8%が10%になった時も
社会保障に金が使われるようになってないだろ第一
兆円単位で巻き上げておいて
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:28:16.88ID:9pa0Ypfy0
10%はやっぱ重かったな
もう姥捨て山作らんと無理では・・・
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:30:10.64ID:d2LQ4bfi0
ガソリンが1リットル85円で、灯油が18リットル550円

あの頃は良い時代だった。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:32:33.41ID:tYqaKV3V0
昼飯食うのやめたな、平日だけ
社食代250円だったけど5000円近く浮いたからなんとか増税前と同じ生活してる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:54:17.26ID:vsjw9L+h0
財政健全化とかやる必要のないことをやってるからな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:21:10.20ID:sOp58jqk0
 
 アベノミクスは馬鹿げている  
 自民党の西田昌司参院議員 毎日新聞「政治プレミア」

景気が良くなったというのは全くの解釈違いだ。
本当にバカかと私は言いたい。実質賃金は下がっている、
労働分配率が下がっている。
従業員の給与を増やさず、株主と経営者が自分の懐にいれている。
とんでもない話だ。日本はデフレだ。消費増税は凍結すべきだ。
消費増税を強行すれば間違いなく経済は悪くなる。
 
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:29:20.59ID:fKdk8V/k0
簡単に消費税増税できると思ってる政治家は国民に恨みあるのか
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:38:07.94ID:w359qhQ00
恨みはないと思うけど
社会保障、行政サービス、インフラ整備と維持にかかった
費用をちゃんと払ってね、って話でしょ

それらは決してタダで提供されているわけではないし
必要なお金が足らなければ当然増税だ。当たり前
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:42:34.04ID:XQNoAepb0
アホノミクスってまだやってるの?w
実質賃金マイナスだろ?GDPマイナスだろ?w
もうあきらめろよWWWWWWW
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:51:28.28ID:M6jdtDTe0
年収良い方で正直余裕あるのに必要最低限のモノしか買わんようなったな
特に"モノ"ってのは、マスコミが持ち上げれば持ち上げるほど寄り付かなくなり、見向きもされない対象になっていってる気がするな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:08:31.25ID:vWRbHBJF0
わしはずっとデフレ状態ですw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:14:57.71ID:CpiFzJH80
よくも日本をここまで衰退させたもんだよ安倍総理は。
取り巻きの政治家や官僚は忖度一色で腐敗臭しかしない。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:34:41.38ID:pSFkx4Ro0
>>796
過去の費用を後ろに回した結果なんだからその考えなら先人に払わせないと不公平になるよね
更に増税と引き換えに法人やら色々減税してるから主張そのものが歪んでる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:40:40.60ID:w359qhQ00
>>803
不公平と思うのなら、そういう政策を実施する政党に投票すればよい
ただ、すでに亡くなっている先人に払わせるなんてどうやってやるんか知らんけど

そもそも、国民によって選ばれた議員が
多数決で物事決めて国家運営やってきているんだから、
その決めてきたことが歪んていると言われたって知らんがな、って話

今までの民意がそう望んできて今があるし、
今だって民意を反映した政治をしているってこった
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:41:15.05ID:WMqBfznx0
モノの値段は上がってるけど
収入の上昇が伴わない
当然消費は減るんです
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:42:43.87ID:NmyFanaV0
上げる前に批判しなよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:06:07.79ID:sOp58jqk0
 
金子勝@masaru_kaneko

【すべてが粉飾】
財政金融の麻薬漬けで、GDPの水増し、
日米貿易協定の「関税」成果も水増し、有効求人倍率は水増し、
なのに実質賃金は上がらず、財政赤字だけが累積する。
嘘つきはモリカケスパに桜だけではない。
アベ的縁故資本主義が産業衰退の歯止めを失わせたのだ。
  
金子勝@masaru_kaneko

【麻薬中毒】クロダ日銀の報告で1年前と比べて、
80兆円買うの掛け声の国債は12兆円しか増やせず
バズーカも湿り、アベも2%物価目標を言えなくなった。
ところが政権延命装置の株は1年で5兆円買いまし28兆3413億円。
危なくて手を出せない麻薬中毒の株価粉飾だ。
 
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:26:30.30ID:w359qhQ00
>>807
無いのなら立候補したらどうですか

それから、一般会計歳出の中身を確認してみろ
それらを全部0にして日本を運営するなんて無理なことがわかるだろ

まーいかに払わず、いかに貰うかしか考えてないクレクレのお前には
気に入らない言説だというのはわかるよwww
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:55:21.66ID:ZHglKon10
>>801
増税を決めたのは民主党
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:07:19.89ID:HX7WyuH00
>>787
そもそもアベノミクスのなかには消費税増税策なんてなかったんだよなぁ

頭の悪い財務省官僚が主導しただけで・・・
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:49:54.50ID:ktan3Zxa0
消費増税恐慌ここに極まれり
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:52:34.14ID:RksD3SDc0
5%のまま金融緩和やってりゃなぁ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:07:30.46ID:qbhi51000
>>815
消費税増税恐慌だな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:50:59.90ID:S1dfSx8m0
 
   公的年金だけでは生活困難が5割
   50代正社員男性、民間調査

公的年金だけで生活費を賄うのは難しい―。
民間の調査会社のアンケートで、50代の正社員男性の約半数がそう回答した。
金融庁の審議会は6月、「95歳まで生きるには夫婦で2千万円の蓄えが必要になる」との報告書を公表したが、
年金だけでは老後生活が厳しいと感じる人が潜在的に多い実態が浮き彫りになった。
調査は高齢社会に関する研究をしている公益財団法人
「ダイヤ高齢社会研究財団」(東京)が2月、50代の正社員男性にインターネットで実施。
50〜54歳と55〜59歳のそれぞれ309人が有効回答を寄せた。
 
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:03:17.96ID:JNJH3NZQ0
>>793
8%増税時に西田昌司

「総理の周辺のリフレ派が消費増税に反対しているので私はあえて増税に賛成します」
0824憂国の記者
垢版 |
2020/01/27(月) 08:44:34.79ID:6TrcudNC0
驚いたよ。1000円の買い物したら消費税100円なんだぜ。
だから買わないで帰ってきたよ。

100円のために1000円の消費がなくなる。つまり10倍の消費縮減効果
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:45:04.49ID:hEupBc8l0
>>824
オレは自給自足に目覚めて家庭菜園やってるぞ。無農薬野菜が消費税無しで食べれるぞ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:47:47.26ID:S1dfSx8m0
  
 ◆安倍不況はかなり深刻◆

GDPはマイナスなのに大企業は収益増?
その分、中小企業や個人が割りを被ってるんですよ!
大企業も内部留保を溜めるばかり!
株高で儲けた富裕層も海外に資産逃し!
安倍政権が続くかぎり、これは続くと覚悟していてください!

https://pbs.twimg.com/media/DgYLPTFVQAE-c66.jpg
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:52:57.03ID:g/xtknlk0
増税後、税込みでとにかく安い物を買うようになったからデフレ必死だよな
高けりゃ買いませんわ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:08:07.92ID:5o46M0kY0
PayPayとか電子マネー使って2%〜5%還元(値引き)+クレカポイント1%で実質増税前より得してないか?
俺得はアイコスメンソール(定価520)が値引きされたことが大きい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:22:49.32ID:fulKCr1T0
>>810
おまえ日本のバカ政治屋かw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 11:41:22.45ID:L4UO6++/0
>>288
無職どんだけいると思ってるの?
0圓据え置きだよ
年金も預貯金利息も下がってるんだよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 11:59:18.47ID:L4UO6++/0
>>58
人件費は固定だから時間外手当減ったら本給か一時金等が増える
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:05:46.84ID:y0/H062F0
そもそも2013年に一瞬デフレ化が止まっただけでずっとデフレ継続でした
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 12:48:39.41ID:1a8Elv2Y0
名目GDPの推移
麻生政権 2008年4月-2009年3月 509兆円
民主政権 2012年4月-2013年3月 494兆円
安倍政権 2018年4月-2019年3月 548兆円
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 14:46:05.62ID:S1dfSx8m0
   
 アベノミクスの悲惨な結末 
  社会不安が増大し、30年後の日本は犯罪多発国家に
   ジム・ロジャーズ 東洋経済オンライン  

ロジャーズ氏は日本の将来をこう予測します。
「30年後、日本では今より多くの犯罪が起きているだろう。
現代の日本人が将来世代に回してきたツケを払う段階になれば、
国民全体が不安を覚え、社会不安は募るものだ。
50年後には、日本政府に対する反乱が国内で起きている可能性さえある。 
社会不安は、犯罪や暴動、革命といった形で明らかになる。
『日本人は違う』『暴動など起きない』と言いたいかもしれないが、
これは歴史上、どの国でも起きてきた社会現象なのだ」 
   
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 14:48:26.66ID:To6I/Qfs0
デフレで物価下がるならその方が生活しやすいし大歓迎だわ

物価や税金だけ上がって賃金上がらない現状は最低じゃん
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 14:52:14.14ID:0t2MytLy0
糞ミンスの野田 そして糞自民 クソ公明 三党合意が国民を死に導く道を作った
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 15:01:05.03ID:qbhi51000
国民は増税で節約する
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 15:06:35.75ID:rWvEO0hU0
 
すべて公務員の人件費が高いのが悪い!!

 
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 15:09:17.55ID:oOK72oIm0
去年に比べて月4200円は確実に節約してます
年間だと約5万円は浮く計算
まだほかに節約出来るか研究中(・∀・)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 15:57:02.94ID:EvXN58oO0
>>120
失敗したのは国民であって政府ではないからな
財務省はもちろん自民も民主も増税に「成功」している
彼らは何の失敗もしていないし、痛みを味わうこともない

なんど失敗しても学習しなかったのはその政権を選択した国民だ
いまも自分たちを無辜の民だと信じ込んで自分たちの失敗と責任から目をそらしてる国民だ
この調子では今回も学習せずまた同じ失敗をするだろう
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 20:53:53.52ID:qbhi51000
>>843
自民党で経済破綻してきてる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 21:01:39.05ID:fmmcIONu0
>>1
再び?日本は消費税5%に上げてからデフレが始まって日本だけ20年以上実質賃金を下げ続けてるが
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 21:09:25.42ID:qbhi51000
増税で経済破綻してきてる
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 21:12:33.40ID:d5r+iJey0
全部財務省が悪い
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 21:21:39.24ID:S1dfSx8m0
 
 アベノミクスは失敗
 庶民は値上げについていけなかった

アベノミクスで材料を輸入に頼る我が国では、コストは上昇しました。
ところが各企業はダイレクトコストを反映させて値上げをしなかった。
というよりもできなかった。それでも消費低迷がおこったわけです。
日銀黒田総裁がおっしゃるようにインフレになれば消費者はそれを受け入れて
ドンドン消費を増やすということが事実であれば、
いくらコストが上がろうと消費者はそれを受け入れてくれたはずです。
ところが実際にはそうなはなりませんでした。
いくつかの企業は値上げ路線を宣言して強気に出ましたが、
客離れを生じ、、消費者は値上げに反発したということです。
つまり、コストプッシュ型のインフレでは消費者の消費を誘発することはできなかったということです。
中小零細企業では死活問題です。そしてGDPの約6割を占める
個人消費に関わる産業の多くは中小零細企業です。
事態はもっと深刻。つまりアベノミクスによるコスト上昇は、消費の拡大に寄与しません。
しかも消費税と社会保障費は上がっております。
これで消費が増えるわけありません。6年もやって効果が出ないのなら、
もはや失敗を認め、政策修正の段階だと思います。

 https://i.imgur.com/p69BMdl.jpg
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 21:28:54.69ID:YUE46G4q0
デフレに再突入することが問題というよりも
次の大不況でデフレ再突入を避けるための政策が
今より過激にならざるを得なくなることのほうが問題なわけだろう
黒田バズーカとかいっても長期的には物価にほとんど影響がなかったのは明白なわけで
次の金融緩和は黒田バズーカ以上のものにならざるを得ない
マイナス金利の今以上の深堀りで長期金利が−2%とかになるなら
口座からカネ下ろされてタンス預金されまくるようになるわけで
じゃあタンス預金されないように現金を廃止して
日銀デジタル通貨に新円切り替えやりますか?とかって話になってくるだろうし
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 21:29:53.61ID:s7tmDDBr0
 

ネトウヨは息をするように嘘をつく

 
★ 国籍透視

ネットで相手の国籍は分からない



分からないけど断言しちゃう
     ↓
本当か嘘か分からないけど平気で断言しちゃう
     ↓
嘘をつくことに抵抗がなく、すぐ口に出しちゃう
     ↓
息をするように嘘を書いちゃう
     ↓
ソースなんて気にもせず平気で嘘をついちゃう
 
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 21:31:46.05ID:J1uFgYBJ0
>>56
違うね
増税を推し進めた政党を支持したバカどものせいだよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 22:24:54.23ID:ShvdHFY20
消費税増税で日本は景気の底が抜けたかもしれんな。
これからはデフレというよりもスタグフレーションになるん
やないか。我ら庶民の暮らしは地獄を見るかもしれん。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 22:28:28.67ID:3h2aM++O0
収入は上がらないが、物価は随分高くなったと感じる。もう映画は映画館で見られない。
レイトショー1000円がなつかしいな。消費も減ったし、一般庶民にはきついと感じるレベル
になってきた。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 22:48:01.55ID:z5pJNyHe0
>>854
スタグフレーションの定義はインフレ下の不況なため、スタグフレーション下で雇用が増えたり、就業率が増加したりはしない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 23:11:23.90ID:mFe9gpH/0
日本の衰退の原因は貧乏人から税金をたくさん取るようになったから。
貧乏にから容赦なく税金社会保障をたくさん取るようになってから日本は衰退していった。

今の日本では年収100万でも税金と社会保障で20万以上取られてる。
年収100万の20万以上取られて実質手取りは70数万円。
貧乏人は全額を生活費に使うから2割以上消費が減ることになる。
逆に金持ちにいくら減税しても増えた手取りは生活費に回さないので消費は増えない。
金持ち企業も同じ法人税を下げても内部留保を増やすだけで消費や設備投資をしない。
今の日本は最高税率を下げ、金持ち企業の法人税を下げ、消費税増税し、住民税を貧乏人からも取るような悪政政策。

つまり消費を喚起するには、全額生活費に回す貧乏人から税金や社会保障を取るのを止めることが
最大の景気対策なんだ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 23:16:40.60ID:PqGtFJk20
ソースがヒョンデビジネスw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 23:20:11.16ID:1IcJyluV0
色々搾取しまくった上での10%だもんな
とどめ刺したようなもん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 23:20:49.30ID:0FjJNtA10
年収300万円の人(独身)が取られる
概算所得税+概算社会保険料
ドイツ    120万
英国     96万
米国     58万
スウェーデン 104万
仏国     110万
中国     84万
日本     44万

社会保険料があっても日本は世界的に見てやはり弱者の負担は軽い

一人当たりの所得税負担額(万円)
http://or2.mobi/data/img/272212.jpg
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 23:30:47.03ID:MZZtmy3F0
デフレならデフレでいい 格差が広がらなくてよい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 23:35:16.50ID:4qpEO9fJ0
こういう時に独り身はありがたい。
正直、家族持ってたら無理だわ。
相当できた嫁さんなら違うかもしれんが。そんなの一握りだからな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 00:44:30.95ID:ZrwQQAGG0
まあしゃ−ない。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 00:49:36.50ID:Js1Pa1oGO
デフレじゃねーよ。
スタグフレーションだろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況