X



【キャッシュレス】米ニューヨーク市、現金で支払いできない「キャッシュレス店舗」を禁止へ。低所得者に配慮
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/01/25(土) 05:47:02.23ID:zfY0Endf9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54845050V20C20A1000000/

ニューヨーク市が現金で支払いができない「キャッシュレス店舗」の禁止に乗り出した。
同市市議会が小売店や飲食店が現金による支払いを拒否し、クレジットカードなどに
限ることを禁じる法案を賛成多数で可決した。デブラシオ市長は近く法案に署名する方針で、
年内にも施行する。クレジットカードを作れない低所得者層を保護する目的がある。

23日に成立した同法案では、小売店などが現金払いを拒否したり、現金支払いの客に
クレジットカードやデビットカードでの支払額より多くを請求したりすることを禁じている。
違反した場合は初回で1000ドル(約11万円)、2回目以降は最大で1500万ドルの罰金を科す。

法案を提出した同市市議会のリッチー・トーレス議員(民主党)はキャッシュレス店の増加は
「低所得の地域社会、特にカードを持つことができない有色人種の地域社会に差別的な
効果をもたらす」と説明した。

ニューヨーク市の調査によると、2019年時点で全世帯の11.2%が銀行口座を持たず、
21.8%は口座はあるがローンの支払いなどに限られ、カードを十分に利用できていない状態だった。

キャッシュレス店を禁止する動きは米国内で広がりつつある。19年にペンシルベニア州
フィラデルフィア市で初の法案が設立した。ニュージャージー州やカリフォルニア州
サンフランシスコ市も同様の法案を制定した。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:49:53.08ID:uFR5Jdwp0
何買うのよ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:49:59.86ID:SL68z7DG0
 
華麗に2げっと^^
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:50:36.02ID:BY1A5IeR0
クレジットカード決済とはツケで決済をするということであり
金貸しから金を借りて物を買うということです。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:51:13.98ID:taxnNK2O0
クレジットカードは信用問題的に その他なんたらPeyだのなんだのはネット依存型で
本当の低所得者にはハードルが高い でもキャッシュレスで消費税還元やってるアホ
政権がアジアにあるらしい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:51:48.24ID:NIoR3vrS0
この場合のはクレカ以外の選択肢あるんかな
そんな信用とかいらんやつでしはらえばええだろうに
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:52:37.34ID:2f128NZC0
海外旅行でキャッシュレスできる自信がないから
ありがたいw PASMOも使えないだろうし

まあスマホのなんとかpay じゃなくてクレカも含むの?ならいいのかもしれないが・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:53:01.03ID:nLeutxn20
「低所得の地域社会、特にカードを持つことができない有色人種の地域社会に差別的な
効果をもたらす」と説明した。

いや、そもそも有色人種に雇用差別があるのが問題なんだろ
カードは別に悪くない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:53:34.69ID:+rhgGPAv0
これが成熟した国
アジアのように一斉に現金を排除するような方針はとらない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:54:15.20ID:HFGZfGFL0
昨日もNHKでスウェーデンはキャッシュレスが当たり前とかしてたけどさ、日本は災害が多いやんか。
被災してさ、現金なら売ってもらえるけどネットは破損してだめ!みたいな状況になる可能性があるから、災害が少ない国と比べるのはまた違うと思うけどな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:55:39.33ID:XEU1D0kI0
日本でもカードとか言ってるのは
トンキンと安倍だけだろ
決済方法など何でもいいよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:55:51.28ID:OeBdH5OB0
経産省の小役人
どうすんのこれ?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:56:32.74ID:UDY7H8S90
アメリカは平民が戦って作った国だけど、日本はそうじゃないからね
平民の扱いが違う
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:56:50.64ID:tRLzelRD0
>>11
焼き芋5000円でも現金あればもしもの時でも食べれるよね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:57:14.35ID:zLlkdNoX0
もともと小切手文化だったんではw
低所得の移民が増えすぎて、現金払いに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:57:32.28ID:TFADSEzs0
> 2回目以降は最大で1500万ドルの罰金を科す
あかん・・・
warota
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:58:05.95ID:g78CVqBf0
アメリカは口座維持にも金かかるからデビットすら持てない層いるんだよな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:58:37.71ID:UOtTL96k0
ドイツは現金主義、キャッシュレスを推進していない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:58:54.18ID:HFGZfGFL0
>>15
そんな悪いヤツはみんなで袋叩きにしてぶち殺して奪っても良くしろ災害時はW
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 05:59:20.11ID:l3gO39ry0
理屈はわかるけど現金の保管が危ないとかドル札の偽造が怖いとかなんか理由があるんじゃないの
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:00:02.33ID:j48BTBIt0
>>10
アムステルダムの路面電車・路線バスは車内での現金扱いが禁止になったけど?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:00:40.83ID:1MyA0O4j0
>>1
クレジットカードを作れないことが原因であるのなら、そのシステムを改善すべきかもしれない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:01:07.40ID:o/SmkSIT0
>カードを持つことができない有色人種の   
「流通系カード」は発行審査のハードルを低く、利用経過の観察により悪漢へ強制解約を決行するようだ。
少額でも毎月支払う公共料金的な費目を組み込み、引き落とし先の口座に自動融資を付加するなどして
信用度を得た有色人種になろう。にゅーよくウハウハだw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:01:07.86ID:e0e9Wqnr0
日本も貧民層激増したからな
反日移民党のせいで
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:01:38.04ID:2f128NZC0
トクダネ見てたら古市とかってシジミ目の男が
「現金なんてなくなってほしくてしょうがない」みたいに極論言ってたけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:02:01.93ID:LBaTLUkJ0
>>21
ドイツユーロって云われるぐらいだから独は現金に自信があるんだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:02:41.60ID:/82+xZW20
貧乏人お断りの店があってもいいと思うの。
コンビニみたいのでそれやっちゃ駄目だけど。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:03:30.15ID:rsIVxsow0
>>10
中国でも現金決済は受け付けるようにしとかないと法律違反。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:03:30.11ID:1MyA0O4j0
キャッシュカードで支払えば割り引く店が出てくるのだろうか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:03:36.84ID:gLls+cqW0
>>9
いかにもアングロサクソン的発想。彼らは今日がクリスマスと知っているのだろうか?みたいな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:04:05.35ID:mij+sx/k0
日本も補助金のポイント還元が終われば、キャッシュレス決済なんかあっという間に廃れるでしょう。
去年千葉、おととし北海道・大阪で、大規模停電あったからなあ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:05:00.39ID:uXxmJdi90
日本なら貧乏でもデポジット500円+入金分と駅に行く体力さえあれば、審査無しでSuica入手出来てキャッシュレス参加出来るんだけどな。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:06:32.18ID:likWi6y80
現金もしくはSuica最強
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:06:33.96ID:XEU1D0kI0
>>25
中国がデジタル通貨に挑戦してるな
あの方法しか今のところは無いね
国がデジタル通貨を発行して銀行に割り当てて給与の何割かをデジタルとキャッシュでもらうか国民に選択させる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:07:59.60ID:tgfy9l4B0
低所得者向けには国が口座作って
デビットカードかpayで良いんじゃない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:09:14.20ID:gBlh/Pd60
スマホもないの?ペイペイとか現金チャージできるのに
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:09:19.75ID:0qAVypZn0
口座直で即時引き落としのデビットカードが最強だよな。
クレカなんか一ヶ月遅れで明細くるからいつの買い物か訳がわからなくなる。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:11:13.60ID:sVTjs4910
>>20
日本でEMV Contactlessが使えるところは少ない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:11:46.00ID:sjmC2p4b0
アメリカはクレカなくても口座開けばキャッシュカードくれて、それが所謂VISAとかMasterの決済機能くっついたデビットだからApple Payに登録してキャッシュレス出来るで
俺昔留学した時、日本でクレカ作ってなかったから、凄え困って銀行で相談したら
心配しなくてもデビットがある!!これで半年我慢しろと言われて何も困んなかった
寧ろ半年後に作ったクレカの限度額がショボくて使い物にならんかったwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:12:17.24ID:1MyA0O4j0
>>38
なるほど

国が一時的に立て替えて、後で確実に徴収するシステムでも良いのかもしれない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:12:50.51ID:Z7VRdTyV0
日本っていまだにキャッシュレス浸透しないね
レジできたねー小銭をじゃらじゃら出してモタモタしてるわ
なんなんだあいつらw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:13:04.10ID:jtzIDDz10
まぁ日本の場合は高齢化社会なので
全キャッシュレス化は無理だろうな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:13:25.93ID:BY1A5IeR0
「外国ではキャッシュレス決済が常識だ!現金主義日本人は世界の異常者だ!」と
叫んでいた方々はどのように反論しますか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:13:33.78ID:sjmC2p4b0
日本もみずほのデビットがApple Pay対応したんじゃなかったかな〜
あとGoogle PayはVISAデビット全部OK🙆
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:13:36.15ID:oCjaKC4t0
わざわざ法律で禁ずる、までやると
「俺たちクレジットカードも持てない“弱者”を差別するな!」と
ノイジーな人たちが活動してるような胡散臭さを感じてしまうね。

日本みたいに官民あげてキャッシュレスをゴリ推しして
「もう現金は時代遅れ」から始まって「紙幣は不潔」まで言う
現ナマ下げを見ると「どんな利権が絡んでるのやら」と思うけど。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:14:51.97ID:mij+sx/k0
>>16
日本は明治維新でクレジットカードから現金になったけどね。
別にカードは無かったけど、
お侍さんの俸給がお米で四半期ごとに蔵屋敷で給付
自前で俸給を受け取りに行くお侍さんはいなくて、札差という米穀商兼両替商に任せて引き取りに行かせる
お侍さんは家督そのものが信用になっていて、買物でも飲食でも家屋敷の修繕でもなんでも掛け商い
その買掛に対する支払も札差に任せていた
旗本〇〇家のツケは、どこそこの札差に請求、って……感じで商工民みんな知ってる
って具合に、今でいうと、蔵屋敷=給料の振り込まれる銀行、札差=クレジットカード発行会社みたいな
感じで機能していた。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:14:59.28ID:sjmC2p4b0
>>50
寧ろ現金用意しとかねえとチップ払わねえで逃げると罪人のように追いかけられらる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:15:05.18ID:1MyA0O4j0
>>40
なるほど

デビットカードを受け付けるのであれば、現金を受け付けなくても良いシステムにすれば良いのかもしれない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:15:11.71ID:Mdt2wTbO0
>>24
禁止?停止や廃止じゃなくて?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:16:23.72ID:XEU1D0kI0
>>46
クレカは法人決済がどうにもできないし
手数料の問題がある
結局お金ってのは中央銀行に発行させないと全国民が使えない
日本ではまだデジタル通貨の本当の意味が分かってないのが多すぎ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:16:27.69ID:1MyA0O4j0
中国に生活保護のシステムがあるのならば、そのシステムとキャッシュカードのシステムを統合し、限度額も改善すれば良いのだろうか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:16:51.02ID:mij+sx/k0
>>40
納める保証金が無いくらいに財産が無く収入が不安定だから、信用が低いんですけれど?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:18:03.62ID:1MyA0O4j0
>>58
そもそも、日本は現金のシステムを廃止するロードマップが明確では無いのかもしれない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:18:37.52ID:WEaCnnbx0
俺現金派!って言ってたら
「カードぐらい持てよ、使えよ・・・エエ歳して恥ずかしい・・・」とか
言われた事あるけど、別に必要でもないし、ニューヨークでも現金派か!w
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:18:41.52ID:KcmtWhlX0
>>9
カードが悪なんて書いてないと思うけど
実際問題、クレカ使えない人たちがいるんだから、キャッシュレスだけにするのはダメ
それと品負の差をなくすハマタ別に解決すべき問題というだけの話
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:19:57.89ID:nsTox+F00
>>4
アメリカの場合は、
日本で言うデビットカードに近いんだろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:21:05.63ID:sjmC2p4b0
アメリカは現金に優しいな
フランス全土は知らんがパリは現金ダメな雰囲気凄い
スリだらけだから現金持ち歩かねえみたい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:21:12.05ID:sVTjs4910
日本で完全キャッシュレスしてるところは
ロイヤルホールディングス(GATHERING TABLE PANTRY、大江戸てんや浅草雷門店)
楽天(楽天生命パーク宮城、ノエビアスタジアム神戸)
上島珈琲店大手町フィナンシャルシティ店
PRONTO二重橋スクエア店
とかあるな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:21:40.06ID:mij+sx/k0
>>59
ちょっと前まで、糧票がなければ穀物が買えない、衣票とか煙票とかがなければ衣服やタバコが買えない
ってふうに、いろいろな品目で配給券が人に対して割り当てて配れてた。
最低限の穀物は糧票だけで換えられる、美味いもの買って食おうとすると糧票に加えて人民元が要る、というシステム。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:22:34.42ID:Ob6NSKWQ0
>>54
チップの記入欄があるけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:22:42.21ID:mij+sx/k0
>>61
バラマキの口実だから
起業に対して補助金ばらまけば景気が良くなる
みたいな腐れケインジアン思想がはびこってる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:23:07.08ID:wSamlrDV0
FRB『当然の対応デス』
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:23:11.67ID:sjmC2p4b0
ニューヨーク市の調査によると、2019年時点で全世帯の11.2%が銀行口座を持たず、
21.8%は口座はあるがローンの支払いなどに限られ、カードを十分に利用できていない状態だった。

これじゃデビットカードも貰えないわな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:23:23.79ID:nsTox+F00
>>34
昨年2019年10月以後、何でもスマホの人が増えたから、廃れないと思う。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:23:24.30ID:6bwmet9N0
間抜けな三流国家日本はどうするつもりかね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:24:11.39ID:2SgXDUei0
子どもも基本カードは持てないだろう
スマホは持てるからPayPayでいいのかもしらんが
現金使えなかったら初めてのお使いとかどうやるんだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:24:34.58ID:2R8xGq4O0
キャッシュレスだと、ごまかされて多めに取られそう
セキュリティに穴があってがっぽり取られるかも、7ペイとかあったし
ほかにもいろいろインチキされそう
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:24:54.95ID:mij+sx/k0
>>70
いるよ
銀行に口座維持手数料払うくらいなら、チーズマカロニもう一皿食うって感覚
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:25:47.75ID:sjmC2p4b0
ちょっと良いホテルだとデポジットあるからクレカないと困る
デビット出すと一気に4万とか引き落とされて帰ってくんの3ヶ月後とかだからダメやでえ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:25:55.16ID:kgiN7QY30
当たり前だよね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:26:01.24ID:CDflLyF50
アメリカで100ドル札とかなんの嫌がらせよ?って顔で見られる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:27:07.43ID:XEU1D0kI0
日本はいまのところ今年からカード手数料上限撤廃で手数料目当てにカード乱立
このカードはライバル会社のカードなので使えませんとかが近未来だろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:27:36.98ID:nsTox+F00
>>75
アメリカの銀行は、
預金残高30万円相当以下だと、 
多額の手数料を取るんだろ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:28:01.21ID:/1+N0tSu0
デビッドカードすら持てない、つまり銀行口座維持手数料すら払えない貧乏人が11%もいるのか。
無料手数料になる条件調べてみたら、預金16万円有れば無料になる大手銀行がある。
日本なら、生活保護だって軽くクリアできる。精々多重債務者くらいだろ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:28:01.79ID:1MyA0O4j0
>>72
バラマキにかかる人件費も税金から出ていることまで想像する力が必要なのかもしれない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:28:05.57ID:2f128NZC0
>>66
交通系ICカードとかいうキャッシュレスのジャンルは日本独特なのかね
完全キャッシュレス店舗でもSUICA/PASMO系は使えるならだれでも問題ないね
あれを持てない人はいないだろうから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:28:15.01ID:sjmC2p4b0
>>81
アメリカは店の前に車停めてクレカ決済端末が無線LANで飛ばす通信を傍受してパスとか抜いて偽造クレカに書き込んじゃうってのが昔流行ったんやで
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:28:34.27ID:/CYlruNT0
キャッシュレスって言うけどカード作れないジジィババァはどうすんのって話
5ちゃんねらーは早く逝って欲しいんだろうけどね(笑)ジジィの私はSuicaと現金かな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:30:14.89ID:sjmC2p4b0
>>95
クレカは信用ないと作れないけど、デビットは中学生から作れるから何も問題ないサーーー
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:31:07.42ID:mij+sx/k0
>>92
日本は公務員以外の人件費がクソ安いし、何か施策をするたびに非効率的な公務員への人件費で磨滅してしまうので、
ケインズ政策の経済効果がとっても薄いんですよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:31:13.72ID:2f128NZC0
>>95
カード作れないってのは、リテラシー的にってこと?
それとも資格がみたいな・・? 日本で、住所不定とかでもない限り、最低限のクレカなんて誰でも作れるんじゃないの? 丸井のエポスカードだとか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:31:36.11ID:sVTjs4910
>>88
PiTaPaは近畿圏、静岡県の一部、岡山県の一部が
ポストペイエリアになってるが
近畿圏でも使えるところはほとんど畿内の範囲で
畿内から外れると近畿圏でも使えるところは少ない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:31:57.97ID:chKga+qf0
>現金支払いの客に
クレジットカードやデビットカードでの支払額より多くを請求したりすることを禁じている。

カード手数料とか店が独自につくってボッタする日本のダニより
納税意識ははるかにしっかりしてるんだな。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:32:20.78ID:p74lcBsH0
>>66
鹿児島のよかど鹿児島も入れてください。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:32:24.40ID:wGJF991p0
QR決済いらないだろ。交通系が一番早い。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:32:28.34ID:Nv4S8r7Q0
>>20
おれも。あれデビットカードでネットでVISA店使えるし超便利
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:32:36.45ID:ToRz4CQs0
総力戦をやる国力を破壊する方法の一つは、通貨偽造作戦。
貨幣流通量のコントロールを破壊する、
   ↓

大戦中のドイツのベルンハルト作戦。(ベルンハルト・クリューガー少佐.SD国外諜報部)
   ↓

キャッシュレス化すれば、サイバー戦で実行可能。
キャッシュレス化して自分からわざわざ破壊しやすい環境を作らないのは当然。良い判断。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:33:20.41ID:hkLqp5+r0
米国らしい、罰金額だね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:34:04.44ID:lj/kTrRQ0
>>11
孤立して停電した関空のコンビニでミネラルウォーターも買えないとか嫌だよなぁ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:34:48.15ID:rnLbZDkf0
そうでもないよ キャッシュレス先進国の中国では 無人店舗あっちこちに造ったが
お客さん来なくて失敗だそうで
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:35:52.70ID:9OrjjFYb0
このアメリカの低所得者が日本の一般所得者と同じくらいの所得なんやろ?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:36:01.43ID:F9Vv42Si0
これは正しいやり方ですな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:36:09.52ID:q0vewELV0
>>91
生保は預金したら預金した分、次の支給で減額されるからいつまで経っても達成できんよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:36:12.03ID:Nv4S8r7Q0
ま、これも両方OK!って記事w
正解だよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:36:34.70ID:7+n0M+H40
>>99
電子マネーとしては宮古島に普及してたかと。あと、阪急阪神系とか、近鉄系とかの店はエリア外でも電子マネーとして使える。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:38:11.54ID:1AxFwWwC0
「海外がー」「中国ではー」さん達、怒りのスルー

クレカ限定だと子供がきついかもなぁ
まぁ、新聞の記事の内容なんて正確なわけないし、文面でクレカと言い切っても電子マネーも使えるかもだけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:39:06.93ID:XEU1D0kI0
通貨の担保価値とはなんだろうな
昔は金塊の金本位制だったが今は違うし
外貨準備高(中央銀行が保有する資産)を見ると
アメリカの外貨準備高の75%金塊
日本の外貨準備高の80%はアメリカ国債
今でもドルの価値は金塊によって支えられてるのだろうか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:40:39.60ID:XOSv3DmA0
アメリカはドンドン遅れていくな。
そもそもキャッシュレス イコール クレジットカードっていう固定概念自体終わっている。
銀行口座が持てなくても
クレジットカードが持てなくても
QRコード決済はできる。
低所得者にはスマホを配り、通信料の補助をしろ。
新しいことに取り組むのがイヤで
低所得者保護を言い訳にしている。
そんな国はドンドン取り残される。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:41:19.50ID:jtzIDDz10
>>98
理解力の問題じゃなかろうか?
そして理解できなければ
なんか怖い
と思うだろうし
結局色々説明されたところで
よくわからないのでいいです
ってなりそうな気がする
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:41:52.76ID:Nv4S8r7Q0
本心は現ナマなんて扱いたくない。札を数えるのに指なめるやついて不衛生だし、強盗ヤバイし。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:42:32.40ID:nH8YHbnw0
いつかシステムダウンしたらどーすんの
キャッシュレス化なんていらん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:42:48.42ID:kgiN7QY30
>>124
新しい事が進歩だと思っている馬鹿がまだいるんですねぇ・・
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:43:01.11ID:8sJXrFDb0
>>4
日本では江戸時代からやってた決済方法だな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:43:03.60ID:4AK067Je0
アホが新しいのことに乗せられて
キャッシュレス化が進む
まるでiPhoneが日本でしか売れないのと同じ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:43:41.85ID:IDMJ1v+uO
上級国民のジュー様が天下握ってるからな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:43:44.99ID:sVTjs4910
>>117
PiTaPaはポストペイエリアになってるところは
電車、バスをポストペイで乗ることができるから
便利なのだが、ショッピングでは使える店が
少ないからクレジットカードと一体型のにしてるよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:44:01.40ID:ABt9/Ac70
物真似 日本もこの流れしかないな
キャッシュレスオンリーは 終わり
支払い手段の一つでしかない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:44:08.75ID:kw+3PvRo0
日本では低所得者であってもカードを年回無料で発行している
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:44:43.03ID:20GKcWQd0
>>88
交通系ICカード集めててその場で買えるようなものじゃないのに気づいて
ガックリした
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:44:58.52ID:oXx54Soi0
雇用者への配慮もお忘れなく
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:46:04.26ID:ToRz4CQs0
106つづき

米国大統領警護をするシークレットサービスは、現在は、国土安全保障省の組織だが、
もともとは、財務省の組織。
大統領の警護のほか、偽造通貨の犯罪捜査等をおこなっているとされている。
   ↓

日本でも、通貨偽造の取り締まりは、通常の犯罪捜査と切り離し、通貨に関する専門知識技術があり
通過の重要性を認識する財務省がやれば、キャッシュレス化に関して、
国家の安全保障上の観点からの政策ができると思う。
現在は、単に便利かどうかという議論になっている印象。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:46:19.49ID:hxLyIyXX0
支払い出来なくてカード止められてる人とかいっぱいいるんだけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:46:35.06ID:0UnOnUe90
電子マネーなら未だしもクレジットカード決済って格差社会の何物でも無いだろう
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:47:08.37ID:XEU1D0kI0
ベストは全国民がキャッシュレスを使えることなんだから
普及の鍵は結局貧困層をどうするかなんだよ
民間企業がサービスで低所得者にカード配るならいいが営利企業では無理
じゃ国がやるしかないんだよ
全国民が使えるカードを
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:47:25.85ID:oD9+hC4b0
なるほどな
金が電算機上で移動するだけの担保と実体のないものに
なろうとしてもそれに反論できる武器となり得るな

差別という魔法の言葉を逆手にとって言えばいいだけ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:48:01.94ID:Zut1GEAz0
>>136
それはガチ低所得じゃなくて、学生とか若手社員とか将来見込めそうな人。
中年ハケンコーとかは無理。
昔から持ってる人は違うけど。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:48:04.96ID:tgfy9l4B0
>>42
まあ実質そうなるけど、キャッシュレス目指すなら、
中途半端に現金残っても手間ばかりかかるしね
携帯料金のユニバーサルサービス料金みたいに
広く薄く徴収すれ良いんじゃない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:48:14.99ID:ABt9/Ac70
お店と 口座直結は不味いしな 1クッション置かないと
危なくてしょうがないわ バカ日本に住んでるんだぞ
もちろん仲介は 現金な 口座間移動もDGじゃ
盗人に追い銭だわ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:49:57.84ID:qoyvLTGs0
ずいぶん昔から十分にキャッシュレスが浸透している米国だからこその話
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:53:21.95ID:Nv4S8r7Q0
>>150
それな。スマホがない時代からキャッシュレス全盛だった
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:53:59.53ID:pCB3KFlk0
キャッシュレス店舗は禁止してもセックスレスちんぽは禁止しないで下さい><
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:54:27.99ID:u+zvUodz0
>>11
世界では災害時は略奪するのが当たり前
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:54:34.04ID:qoyvLTGs0
低所得者層への配慮もあるだろうが個々人の主義を尊重する考えもある
同調圧力を良しとしない
カネの基本は現金だろう、それで払って何が悪いと言われればその通り
多様性を認める考え、アメリカというよりニューヨークということだろうね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:54:56.89ID:oygi8LDJ0
>>113
年収10万ドルは低所得者
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:54:59.58ID:+XW7qYw50
さすがのキングオブリベラルw
配慮してる自分たちに酔いすぎだわw
トランプ跋扈してる弊害かねw今年も寒そうだなw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:55:23.64ID:sVTjs4910
>>142
日本は身分が高い人でないと発行してくれないカードもあれば
低所得で貧乏人でも発行してくれるクレジットカードも
いろいろあるのでクレジットカードを持っている人は
多い方とちゃうかな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:55:58.48ID:ToRz4CQs0
近代戦 = 総力戦 = 国家の経済力が軍事力。
   ↓

資本主義では、国家がいかに通貨の流通量を適切にコントロールし、経済を発展させるかが、
国力増強のポイントの一つ
   ↓

大戦中は、植民地を持つ大国がおおくあったため、主として植民地で、本国の通貨の信頼性を破壊する
インフレ作戦が行われた(ベルンハルト作戦等)
   ↓

当時は、キャッシュレスではないので、精巧な偽札を作るため各国とも努力。
ドイツの偽ポンド紙幣は、本物と区別がつかないといわれている。(ベルンハルト作戦)
   ↓

精巧で、ニセ札を作成するのが困難な紙幣の存在は、その国の国家の経済的な信頼性。
   ↓

キャッシュレス化すると?
サイバー戦で、破壊される国家の信頼性?
さらに、経済の紙幣流通量のコントロールができないと資本主義の場合、経済発展自体困難では?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:57:01.34ID:iWEkOonQ0
>>47
これよくいってるけど
現金支払いとカード支払いで待つ時間はそんなに変わらないぞ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:57:53.44ID:OcsG5r4M0
キャッシュレス化でチップ貰えなくなって問題になってたしな。アメリカはチップありきの賃金体系だから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:58:16.53ID:Zut1GEAz0
>>161
普通はね。
ただ、いちいち小銭を探すババアとかいたら、
ライダーキックかましたくなるほどイラツクけど。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:58:31.37ID:Ry1V9UOh0
NYはまじで底辺の巣窟だからな
あちらでは就職のときに前科や破産歴の調査を普通にするんだが
NYはあまりにも前科者が多すぎて調査禁止になったw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 06:58:44.13ID:ExYtcJUB0
>>161
いや、爺婆でボケ入っているのがいるとやヴぇーよw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:00:04.86ID:Zut1GEAz0
>>165
あちらって破産しても公表されないの?
日本じゃガッツリ官報に載るけど。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:00:09.91ID:kPROIuie0
向こうは使い切り型クレカがあるんじゃないのか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:02:43.06ID:XEU1D0kI0
スマホ決済が一番遅い
下手すりゃ店員に画面操作させてるから
レジで2分とか地獄
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:02:48.57ID:RvJsIP5y0
現金払い対応を法で強制しないといけないぐらいキャッシュレス化が進んでるんだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:05:09.78ID:Nv4S8r7Q0
>>163
チップ社会の時給は低く、そのぶんの歩合制(チップ)だしな。
バイトの気合が違う。
ま、チップが脱税の温床になってんだけどねw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:05:25.16ID:Uy0BS+AV0
楽天球場見てるか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:06:16.32ID:yEEsGAQC0
本音はマネロン対策
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:07:09.05ID:VNmTK2U30
キャッシュレスもいいんだけど現金もある程度使えるようにしておかないと
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:07:13.11ID:t0/NdsEZ0
>>11
震災で現金でしか買えなくなったらどうするんだって人が多いけど
3日分の備蓄があれば現金なんて不要
3日経ったらたいてい支援物資が来る
備蓄をすることと、周囲の人間と支援物資の配給場所の情報を交換できる環境を日頃から確保することのが重要
どんだけ現金があっても流通の停滞と買い占めで買う商品がない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:08:26.02ID:VNmTK2U30
>>177
キャッシュレスだけだと
電気が復旧しないと売買できなくなるんですがそれは
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:08:28.06ID:ToRz4CQs0
ちなみに、大戦中、通貨偽造作戦を担当した組織は、国によってバラバラ

1 ドイツ 
  国家保安本部 SD国外諜報部 文書偽造課長 ベルンハルト=クリューガー少佐
  偽造通貨量は、1億4000万ポンド。約7割使用。当時の流通量の10%。

2 日本
  陸軍第9科学研究所第3科 「杉工作」。
  通貨偽造量は、40億元。約6割を実際に使用。

3 英国
  特殊作戦執行部。日本軍の偽造軍票を使用。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:10:35.38ID:ALO5Qzwp0
>>11
災害のたびにタンス預金流されたり
しているバカをもっと報道すべきだな



災害多いからこそ、現金は必要分だけにすべき
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:11:01.27ID:Nv4S8r7Q0
>>177
3日分の現金も備蓄すればいい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:12:05.27ID:Zut1GEAz0
>>173
だからってチップがなくなったら税収が増えるわけではないけど。
単にシノギができなくなるだけで。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:13:41.47ID:Zut1GEAz0
>>11
そうなったら経済や流通が機能しなくなるから無意味な議論。
そんなときは万札1枚よりよりも米1合のほうが幅をきかす。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:14:19.20ID:EI6gT2rJ0
楽天さえ、楽天カードさえあればアメリカも救われたのに…
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:15:52.39ID:ABt9/Ac70
アメリカはカード手数料は客払いだろ
お前等こうなるぞ? 耐えられそうか?
金利ゼロの銀行見てるとpaypayの
先行きは暗いね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:16:03.62ID:Zut1GEAz0
>>184
それ、千円札を千円として受け取れって話しで、現金を拒否するなって意味じゃないぞ。
現金を拒否したら逮捕じゃ、格安スマホなんてつぶされてないとな。
以上日本の話。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:17:33.92ID:qoyvLTGs0
>>187
手数料が客負担?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:19:09.73ID:rMZWs8ME0
>>1
低所得者ほどキャッシュレスだと思ってた
ポイント転がして小銭漁るイメージが強くて
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:19:27.26ID:T/ULZJ5s0
本質的に資本主義は貨幣信仰によって成立しているから完全電子マネーになると貨幣価値が信用されにくくなるだろうな

たやすくインフレが起きる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:19:40.64ID:2sxwYj5n0
向こうの限界底辺はくしゃくしゃの紙幣やきたねー硬貨を投げつけて安酒買って路地裏で飲んだくれてるイメージ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:20:07.92ID:hJUVvaU60
箱根駅伝のときHSBCが何度も流してたキャッシュレスのCMが
くっそ寒かったと思ったのは自分だけじゃないよね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:22:03.15ID:qoyvLTGs0
NYCはキャッシュレスに後ろ向きなんじゃないぞ!?
キャッシュレスが普及しまくっている
しかし普及しすぎて日常になりすぎることで全ての消費者にキャッシュレスを強要するような社会は好まないという考えだ
実際にキャッシュを使う人は少ない
あくまで考えの問題だ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:23:13.64ID:hJUVvaU60
ちなみにニューヨークのピータールーガーってステーキハウスは
基本的に現金払いのみ

昼のノンアルで下手すりゃ諭吉が死ぬけれど
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:23:35.49ID:rjxwKcjo0
>>193
そんな底辺でも、年収で言えば5万ドル(546万円)ぐらいは稼いでる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:24:24.86ID:FhL6wI+N0
元々犯罪防止の為に現金が嫌がられてキャッシュレスが流行ったんでしょ
キャッシュレスの前から100ドル禁止とかやってたし
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:24:26.38ID:ABt9/Ac70
セキュリティーがATM以下とばれたしな
認証不要なら 落とせば終わる話だわ(銀行口座ごとな)
現金なら財布分だけで済む

アメリカ手数料金は客払いだそうな
日本もいずれこれだろ 銀行も悲鳴だしな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:24:44.03ID:9FQENFjo0
こないだアメリカ旅行してきたケンモメンだが
アメリカはまだまだキャッシュ使ってる人いっぱいいる

一方中国は誰もキャッシュ使ってなかった
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:25:46.40ID:4yHzW0q00
現金は高齢者、貧困者、障碍者が使うものだから、
現金排除はマイノリティ排除なんだよね
日本はキャッシュレスオンリーの店舗が出てきたけどどうかと思う
ただ現金の管理にコストが掛かるし強盗事件とか考えると、
従業員をリスクにさらしてる面もあるのかなぁ
難しいね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:28:09.60ID:TJfZ6lTn0
ニューヨークはSuicaを導入しろ。
クレカの問題点。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:30:17.85ID:wYoACEO80
あべちゃんのキャッシュレス推進と完全に不一致でわろた
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:30:43.01ID:Ry1V9UOh0
>>199
確かに10ドル以下とかだと客払いにしてるとこあるけど(韓国系のショップに多い)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:31:06.56ID:sVTjs4910
>>199
アメリカも加盟店手数料は店が手数料払ってるけど
アメリカで客が手数料払ってるというのは
アメリカのクレジットカードは基本的にリボ払いになってるみたいだから
客が手数料払ってるというのはリボ払い手数料のこととちゃうの?
日本は1回、2回、ボーナス一括払いなら手数料がない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:31:10.44ID:t0/NdsEZ0
>>178
支援物資が来るし、電気の復旧はインフラの中でも早い
はっきり言って、電気の復旧さえ出来ない状態だと金があっても買うものがない
電気がないとキャッシュレスは使えないって言ってる人は、電気しか頭にない
電気が来ないのに物が溢れてるなんて、ありえない状態を想定してる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:32:09.87ID:JGrEjkSi0
>>200
各国のキャッシュレス化の比率

韓国 89.1%
中国 60.0%
カナダ 55.4%
英国 54.9%
オーストラリア 51.0%
スウェーデン 48.6%
米国 45.0%
フランス 39.1%
インド 38.4%
日本 18.4%
ドイツ 14.9%
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:32:13.95ID:ROoyid730
>>177
自宅で被災するとは限らない。
自宅に帰れないかもしれない。
まあ少しくらいは財布に入れておこうぜ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:33:20.35ID:N35urJ6W0
>>66
いくら少額でも1000円単位のチャージが必要になる場合はアウトとか?
ちなみに楽天球場は小銭をチャージできるようにしてたはず。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:33:40.33ID:ABt9/Ac70
株屋なんか4回ミスれば電話くれだぞ
無ければ再開はさせないとさ
暗証番号もここじゃ受け付けない
郵送でお願いしますと paypayとは雲泥
安心して6000万預けられますわ

身内を疑えが日本のヤフー様だ 微塵も疑わんわ
こいつ等は必ず ヘマするとね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:33:57.28ID:VN8iQq240
アメリカは偽札が大量流通してるという現実もあるから、単純に日本と比較出来ない

ドル紙幣のクオリティの低さよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:34:20.08ID:1amygxCu0
>>10
中国や北朝鮮が犯罪的に電子マネーを盗むためのキャッシュレスだからな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:34:26.55ID:ZZbwfhUa0
有色人種はクレカを持てない
ワイもクレカを持てない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:35:06.32ID:B81hQyy00
選択肢があるのがええんよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:35:25.95ID:hJUVvaU60
>>208
災害の支援物資とか、そもそも交通が分断されて送り届けることが
できない、っていうのも多々あるんだとか聞いたことは
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:36:21.67ID:ToRz4CQs0
@ 生物兵器で国内をかく乱 → 国民が病気で苦しむ → 戦争やってる場合じゃないぜ。

➁ キャッシュレス化の国にサイバー戦。経済破壊 → 突然無一文の国民大発生 → 戦争どころではない。

原爆、焼夷弾攻撃。ひどい目にあうのは、常に国民。
    ↓

民主主義国家では、反戦運動の高まり。
    ↓

経済力だけではなく、政治的にも戦争遂行能力、内部から破壊。
この点で、共産主義国家のほうが、そもそも、私有財産というものが制限されている分強いかも。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:37:04.02ID:9r9JhYmT0
そもそも日本は情報セキュリティが文明国ダントツで脆弱だからキャッシュレスオンリーになったら金盗まれ放題だよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:37:27.00ID:kvbzeV070
紙幣って法貨だから、
一応、法的には強制通用力がある。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:37:48.58ID:N09bg/IV0
>>39
消費税減税の代わりに、マイナンバー紐づけクレカでBI的に月数万まで国持ちで支払いにすれば
現金と違って貯金できないから消費が進む上にナマポまで行かない貧困層向け支援になるかも
もちろんナマポはその支給分減額で
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:39:18.85ID:r+XtCEpP0
さて日本はどうすんのかね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:39:39.34ID:TpX7VUQ70
ん?なんかこのスレNGワード多くないか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:39:40.55ID:9r9JhYmT0
>>213
これ

日本円は完璧な偽造が世界一難しい通貨
逆に日本円を偽造できるならどの通貨も偽造できる
だから他国のマフィアから狙われている側面もあるが
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:41:16.59ID:pAFojRVd0
>>11
決済システムが十分な堅牢性を備えているのなら、
それが機能しなくなるような状況とは、
まさに都市爆撃されたような壊滅的なものだろうから、
現金を持っていてもあまり役にたたないんじゃない?
ハングレ連中が食料を強奪して、水ボトル1本10万円、
なんてやってるかも。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:41:57.77ID:hLOB3DSY0
ドルの発行権はイスラエル財閥イスラエル企業が握ってます事実です
つまりアメリカとはアメリカのものではなくユダヤによって作られてる国です
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:42:23.39ID:r+XtCEpP0
>>208
そもそも現金があれば問題なくね?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:42:50.35ID:8sJXrFDb0
>>221
でも100ドル札は使えないんでしょうwww

偽札は通用しないから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:44:43.78ID:ABt9/Ac70
カードセキュリティーも paypayが
M字開脚させてそこから銀行も観音開き・・
何してくれ天然でしょが・・郵貯paypayは
客の利便性重視で 借金も自動でできます

お前等 よくやるなぁ?でしかないな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:45:25.23ID:gljhCdGm0
クレジットじゃなく、プリペイドを利用するればいいだけだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:45:56.78ID:V6WQRacC0
カード決済で3%ぐらいとられるということは、それだけカード決済が非効率でコストがかかるってことだ
現金はコストが低い、だまされてんだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:46:04.94ID:fxlCxPVQ0
2回目の罰金が熱いね金の匂いがしますわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:46:58.20ID:Af1KWGDA0
今や常識中の常識である貨幣制度が生まれてなかったら、どんなふうになってたと思う?
なんか、経済問題とか言ってるのを見ると、人が作ったものなのに馬鹿らしいと思ってしまうんだけど
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:47:12.03ID:It7KrFyL0
つまり現金を使うのは低所得者と
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:48:06.66ID:ABt9/Ac70
お前らの対抗策は 上限2万円だけ
以前と法すら変わってない
paypayの中に犯人は居るんだで?
2万円上限取払いにされるのを待ってるだけ
paypay契約は違法で消せない 
口座を消すしかないのよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:48:21.64ID:V6WQRacC0
非効率なことを社会に無理やり広めようとしたら、無駄な税金がかかるだけ
お前らは日本を衰退させる片棒をかついでる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:48:47.48ID:eEri1bLX0
>>232
新札は普通に使えるよ
1000ドル札を使ってる人を見たことないけど
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:49:17.80ID:3xdV3ek40
韓国の電子決済浸透率がすごく高いね。さすが先進国。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:49:28.03ID:UmLI6y/u0
米国は口座の維持にもお金が掛かるからな
日本も有料になれば口座持たない人も出てくる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:49:35.04ID:saHrxVlW0
この前Yahooで買物したんだが
型違いで在庫がなく、別バージョンならあるって言われて変えたんだが、クレジットの請求額がこっちの承認なし(電話で了承はした)で変えられてた
今回はそれで何も問題はなかったけど、こんな事ができたらヤバくね?って思ったわ
法律的には問題ないんかな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:49:37.21ID:8vk7zH7+0
>>19
日本もこれからは口座維持手数料が発生するから
口座持てない奴が激増するよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:50:48.81ID:V6WQRacC0
もし現金が禁止されたらお前らが勝手に手形を発行してそれを通貨代わりにすればいい
金券を自分で発行するんだよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:51:18.50ID:gNxoKE+C0
尼崎は現金ばかり
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:52:02.41ID:pT0k4DsR0
>>245
承認してんじゃね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:53:00.95ID:9+Qe1ckx0
脱税とか防止目的で日本は推進してるだけでマイナンバーが進化してけばキャッシュレスは用済みになる

現金でもキャッシュレスでもどっちでもいいみたいなスタンスになるだけ
キャッシュレスなんか今だけ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:53:01.30ID:BsZ0hJFP0
キャッシュレス化終了のお知らせwww
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:54:28.33ID:9+Qe1ckx0
>>239
むしろ日本だと高所得者のが隠れて使ってるから表に出ないだけで多い
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:54:33.37ID:O9IjLlX+0
やっぱりココって爺ばかりだから、キャッシュレス化に難色示す奴ばかりだな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:55:55.58ID:O82pd85MO
キャッシュレス好きな奴はデータ飛んだら泣けばいい
株暴落より始末悪いから
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:55:59.79ID:9+Qe1ckx0
ガラケー使ってる40代はいまだに結構いる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:56:03.42ID:V6WQRacC0
>>248
現金のコストは発行される紙幣に対して10円程度、それを何回も繰り返し使える
ほとんど0に近いコスト
銀行ATMも時間外に100円取られる程度

よく考えてみろ、再使用できる紙だぞ?何のコストがかかるってんだよ
一方キャッシュレス決済は通信維持、情報維持、信用コスト、いっぱいかかって、だから毎回3%もとられる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:56:23.81ID:3xdV3ek40
現金は盗まれたら
取り返すのが非常に難しいのが難点。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:56:26.38ID:HE0E9Ztb0
>>86
何言ってんだこいつ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:56:31.93ID:w0hAWN8N0
>>235
非効率じゃなくって「他の奴が介在して大きく上前はねてる」んだよ
>>248みたいなんはそれはそれで頓珍漢だがね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:56:47.89ID:3FaplTKS0
銀行口座すら持てない貧民が大勢いるってんだから恐ろしい
しかしそういう連中の票が無いと当選できないからこのド貧民に媚びるよりないのな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:56:52.98ID:V9J2uz3F0
キャッシュレスのラーメン屋あったなぁ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:57:28.47ID:bEHdNb2V0
結局ロイヤルホストの実験店もうまくいかなかったのかな
結果公表しないし新しい展開もない
経済産業省がっかり
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:58:11.33ID:jb0k9Mzn0
審査不要のプリペイド使えばいいのに
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:58:35.66ID:JRiwmqpn0
信用のない人間は電子決済の手段を持てない+現金払いできない店舗のコンボを禁止しますってか
まー確かにディストピア社会にならないためにはそうやらざるをえないかもな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:58:52.05ID:V6WQRacC0
>>264
カード会社は競合していてコスト競争にさらされている
それでもどこも3%程度とってるってことはそれ以上さがらんのだよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:58:53.36ID:QHymbsSs0
業態を禁止するのではなく、自治体が貧乏人専用の口座開設できるよう支援するか、
公的金融機関をたちあげ口座を作ってやるなどすべきだろう。
クレカ利用もも随時決済カード、チャージ方式の使用を可能にするようにすれば問題ない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:59:07.42ID:9+Qe1ckx0
>>262
キャッシュレスも悪用はいくらでも起きてしまう
すごいこと考えつく悪者がいる限り犯罪はなくならない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 07:59:40.14ID:sWyHtCLd0
ニューヨークにいる低所得者とかゴミやろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:00:24.20ID:w0hAWN8N0
>>268
だいたい同条件の立地と商売でも2割は客が減ることがわかったって
前にやってたよ
2割と言う数字をバシッと出してきたのえらいなと思った
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:00:43.16ID:sWyHtCLd0
NYの低所得者の年収>>>日本の平均年収
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:01:07.84ID:ABt9/Ac70
お前らの口座番号はもうバレてるんだよ
引き出す手段がpaypay2万円上限ってだけ
中国人観光客まで使って引き降ろされてりゃ
やられっぱなし やめとけやめとけ

口座ごと消すのは並大抵の努力じゃ済まんわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:01:20.13ID:9+Qe1ckx0
キャッシュレス社会にしてもいいけどな
今は様子見でやってるけどこれからはどうなることやら
このままずっとキャッシュレス社会になる可能性もなくはない
けど日本人はみんな現金のが使いやすいみたく考えてるんだと思う
だって何十年もやってきてんだから
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:01:27.35ID:QHymbsSs0
NYじゃショボいワンルームで家賃20万越えだったけ。住んでるだけで大したもんだよw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:03:32.21ID:w0hAWN8N0
>>272
寡占業界じゃん
あほかお前は

キャッシュレスを政策的に進めて
且つ日本の営業利益率が極めて低い小売業を成立させるには
政治から料率低下を強く進めないと
経済全体が萎む方向にまっしぐらだ

それでなくともクレジット業は各地方から都心の寡占大企業、
ないしは外国の大企業に金を吸われるだけの図式なのに
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:03:52.19ID:QHymbsSs0
こち亀で全部自販機方式のコンビニについて言及してるが、そこでも潰れたと
語られてたな。
全く人がいない小売店店舗ってのは、変な客がたむろして秩序維持できないし
普通の人は、避けるようになるか。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:03:53.45ID:jb0k9Mzn0
>>261
現金でかかるコストってレジ締め作業くらいだよねえ

あと現金って紙幣よりも硬貨の方がコストかかってる
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:03:58.73ID:V6WQRacC0
キャッシュレス決済推進のコストはお前らが払う消費税
これのどこが効率が良いんだ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:04:08.65ID:f2sooKMl0
現金のほうがコストかかると思うよ、今どきは
造幣から始まって運搬、勘定、ATMへの補充等々
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:04:41.31ID:xkhZpntl0
中国で自販機でジュース買おうと思ったらキャッシュレスのみで小銭入れる所無し
仕方ないからその辺の人に現金渡してその人のウィチャットペイで買ってもらったよ
現金使えないのは困る
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:04:59.00ID:QHymbsSs0
決済手段は、多様性があるべきで現金を全く排除するのはよくないかもしれない。
災害時など特にそう思う。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:05:05.67ID:dth6g9Jb0
銀行口座を持てないってかなりの底辺層だな
デビットも電子マネーもつかんだろうし
まずそっちの方を改善すべきじゃね?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:05:40.11ID:sWyHtCLd0
NYなんてマンハッタンから1時間以上離れた郊外で
ワンルーム27万くらいだぞ

NYで働く低所得者は隣のニュージャージ州から通ってる
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:05:41.06ID:w0hAWN8N0
>>280
まあ証券、株式は既に完全キャッシュレスみたいなもんでやってるけどな

株式も預金移動も為替のドル転も配当も報告も
全てが全てデジタルだし
確定申告もこれに対応してきてる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:06:21.52ID:5mLOBEpL0
>>19
キャッシュレスって考えたら口座が持てなかったら利用すら出来ないものな
反社とかを理由に銀行に口座開設拒否されたら最後犯罪犯すしかなくなる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:06:29.56ID:e/yLdOrs0
オーケーストアは何とかペイを導入して以降
レジがもたもたのろくなって閉口している
昔の現金オンリーに戻して欲しい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:06:57.26ID:hTD+OUvf0
キャッシュレスなんかするもんじゃない
キャッシュレスやってる国は、通貨に信頼性が薄いからやってるのであって
通貨がものすごい信頼性保ってる日本がそんなの真似して折角の通貨信頼性を
かなぐり捨てるのはバカそのものだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:07:27.85ID:V6WQRacC0
>>282
カード会社なんか山ほどあるんだが、何を言ってるんだ?

散々言うがキャッシュレス決済推進のコストは俺たちが払う消費税だ
これのどこが効率が良いんだ?
経済ってのは勝手に効率が良いように進むものだ
もしカード決済が現金より低コストであるなら、何の推進も要らず勝手にカード社会になっている
そうなっていないってことは、コストが現金<カードであるってことだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:07:28.96ID:w0hAWN8N0
>>291
この証券業界みたいのが「良いキャッシュレス」だよ
利便性のみ高まってる

過剰な上前で小売業外食事業者らが細るキャッシュレスは政策で釘を刺さなくてはダメ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:08:14.08ID:sWyHtCLd0
現金おじいちゃんてまだいるんだな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:08:14.07ID:KYh+ZxMc0
日本と真逆かよwww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:08:16.20ID:QHymbsSs0
>>289
毎月カツカツで口座開いても無駄に口座維持料を
請求されるだけって人たちなら、そりゃ開かんだろう。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:08:18.99ID:6+rfwNYJ0
ピザデイヴィッドとか電子マネーないの?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:08:44.27ID:pC9nn5840
>>294
アメリカはクレカ発祥の地で、キャッシュレスかなり進んでるけど
米ドルって信頼性低いの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:09:14.20ID:Ry1V9UOh0
アメリカではプリペイドって普及してないんじゃないか
見たことがないな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:10:25.68ID:sWyHtCLd0
>>304
いや日本より普及しとります
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:10:27.81ID:w0hAWN8N0
>>295
俺の言ってるのは売上から取られる上前の
営業利益に対する比率の高さの話

お門違いの方向から変な文句を言われても困惑しかない
政府がバカに普及だと税をじゃぶじゃぶ突っ込む話は完全に別の話だろ
俺は寧ろその弊害の話をしてる
あほなのか君は
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:11:17.05ID:w0hAWN8N0
>>305
両替手数料は取るし
入出金手数料も必要に応じて取ってるでしょ 銀行
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:11:17.89ID:ABt9/Ac70
ドルも偽札文化だしな 中華と同じ理屈
ただし手数料は中華は国持ち
どっちみち日本には無理だと思うね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:11:38.76ID:V6WQRacC0
>>305
だからATM使用料払ってるじゃん
もともと銀行員がやってた仕事を機械化したんだからそれ自身が低コスト化したことなんだよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:12:09.20ID:w0hAWN8N0
>>306
プリペイド方式は意外と日本、老人のみなさんに普及してるぞ
あれは小売業が痛まない良いキャッシュレス
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:12:49.31ID:Lo0+OckS0
>>294
小さな国は通貨信頼性よりキャッシュ管理コストがデカいんだよ。

偽造されない紙幣作って
何千万もつくって
対応するATM作る

小さな国はその管理コストに耐えられない。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:13:19.85ID:ABt9/Ac70
郵便局同士の国内振り込み無料は月1回だけになったぞ
それ以上は有料・・それを毎日お買い物ですか?
いつまでもタダなんてことはないと思うでそ?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:13:29.96ID:sVTjs4910
>>308
その手数料だけでは補えないから
銀行はATMを減らしていってる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:13:37.36ID:Zut1GEAz0
>>304
あちらのカードって半分はデビットやプリペイドだぞ。
VISAのロゴが入ってるからクレカと見分けつかないが。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:13:47.28ID:hLOB3DSY0
キャッシュレスが普及しようがしまいが一般社会は何もいいことはないよ
海外の一般社会って日本より全然酷いから、企業が儲かってるだけなので
ただ強制的に使わせてるってだけの話
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:14:17.83ID:KkWrKJ4A0
日本のATM は手数料高いと言われるがアメリカだともっと取られる
3ドルくらい
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:14:42.55ID:f2sooKMl0
現金のほうがコストが掛かってないとか言ってるのアホだろ
全国にアホみたいにあるコンビニATMには人の手で現金が運ばれてんだぞ
そんだけで途方も無いコストかかっとるわ
紙幣硬貨はネット回線じゃ運べないんだよ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:15:21.69ID:Ry1V9UOh0
>>317
デビットは持ってるけどプリペイドもあるんだ
使ったことないから知らんかった
日本ではプリペイド使いまくりなんだけどね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:16:07.25ID:Pql9aZLU0
ヘイトスピーチ条令と比較すると親切で思いやりのある法律だな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:16:10.52ID:8HL3refr0
さすがニューヨークだな
支那追従の日本はアホかなと思う
また孫正義に乗せられの民辱
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:16:20.16ID:VoDJij8q0
日本は売り飛ばした馬鹿以外は口座もてるんだから
まだずっとマシなんだよなあ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:16:34.31ID:V6WQRacC0
>>320
日本には現金が100兆円分ぐらいあるんだけど、開発コストはいくらだと思う?何パーセント?
輸送コストって一度に運べる現金っていくらだと思う?紙の重さしかないよね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:16:36.82ID:w0hAWN8N0
>>315
だからなんだよ
減らせばいいだけだし
今はコンビニ網と併設されたATMに
各銀行が紐づいて
寧ろ使用可能なATMは増えている時代だろ

全く世間知らずなのか君は
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:17:39.29ID:ABt9/Ac70
サービスだって無料じゃないぞ
タダで現金代わりを使ってるんだしな
タダは今だけなんよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:18:15.17ID:0vSpvvlO0
うちの地域は100円ショップ系がクレカとかApple Payとか全然ダメで、PayPayだけ対応してる。

ホント困る
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:18:38.70ID:8HL3refr0
>>329
そんな店使わなきゃいい
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:18:56.64ID:V6WQRacC0
>>321
毎度毎度カード決済で現実金を取られているのを無視して
ほとんど何も金を取られない現金決済の方がコストがかかると思ってるのは
何の根拠があるの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:19:19.95ID:X8sZn9kW0
店舗側はキャッシュレスでキャッシュフローが悪化してしまう
実際にこれが原因で黒字倒産が相次いでいる

ZOZOが傾いたのもキャッシュフローの悪化がテナントの不満を買ったのが一因だし
amazonが肥大化してるのも現金獲得日数がマイナス30日って不思議な技を持って、常に手元現金が豊富な状態だから
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:19:21.44ID:0tjudXbo0
カード会社の信用→→→貴方は付けで買い物が可能なだけです
しかしいったんブラツクリストになれば
どこの馬の骨扱いされます
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:19:34.52ID:dth6g9Jb0
ATMって田舎に設置しているやつはたいてい赤字だろ
現金輸送車を出して、キャッシュカード飲み込まれたら作業員を派遣して、定期的に点検
提携機関のカード引き出しと時間外利用じゃ少ない客数は補えんだろうし
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:20:52.79ID:ABt9/Ac70
ニセ札が出だしたら 考えればよか
まぁ日本じゃ無理だと思うが
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:21:02.36ID:Zut1GEAz0
>>326
まず製造コストが10円って聖徳太子の時代だから、今はおそらくもっとする。
偽造防止の特殊印刷とかホログラムとかもろもろ。
そういうのを開発するんだって百億単位の開発費かけてるだろうし。
開発技術者の賃金含めて。
年間千万(社保など含む)の技術者を100人雇って3年かけるだけで30億だ。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:21:17.19ID:1WDaQfAs0
いまだにデジタル文明に危機感ありありなんだけど
お金がすべて電子化されることの方が怖くないん?

サイバー戦争に関する新書何冊か読んでて怖すぎて怖すぎて、、
サイバー攻撃されてお金なくなるのとか怖いわ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:21:18.59ID:kgWAMzdV0
893など法に触れる行為をしてる奴らにとって一番都合のいい決済方法は現金だからな
チョンがキャッシュレス化に猛反対するのも無理はない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:21:23.01ID:w0hAWN8N0
>>334
で?
お前銀行の頭取?
お前みたいなのが心配するようなことが何かあるのか?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:22:47.12ID:vuss9VU20
>>1
>低所得の地域社会、特にカードを持つことができない有色人種の地域社会

アメリカの最貧困層をさておいて
現金払いの有色人種の日本人も含まれるような言い草
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:23:01.45ID:X8sZn9kW0
>>328
今は業者の消耗戦だよね
PayPayも5億円の売上に対して400億円近くの赤字だし
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:23:03.23ID:68cq8QZ90
キャッシュレス推進なんて怪しい外国企業に個人情報を与える売国政策
日本のIT企業はほぼ韓国系、アメリカもかなり中国系が入り込んでる
俺も交通系は使うが可能な限り現金だね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:23:04.84ID:w0hAWN8N0
>>336
「増えてるよな」に
「増えてる」で反論して会話が成立していないぞあんた
国語の成績1の人か
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:23:05.40ID:f2sooKMl0
>>331
少なくともエンドユーザーは
現状現金よりクレカのほうが安く上がるだろ
今どき現金のほうが安いなんてオーケーとか一部の店くらいだ
売値が同じならキャッシュレス還元がもらえるカードのほうがいい
年会費無料のクレカなんて腐るほどあるし一回払なら金利もかからん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:23:11.36ID:yqekxhH60
現金で買う以上にチャージしておかないと使えないから低所得者にはキツイよな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:23:22.13ID:dvyAYq/P0
低所得者にプリペードのカードを配れ
現金と交換すると+10%もらえるキャンペーン
貧乏人むけ 10000ドルまで
簡単につかえる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:23:54.42ID:6+rfwNYJ0
デイヴィッドの本場なのにデイヴィッドカードないのかよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:24:45.55ID:V6WQRacC0
>>338
調べたら24円だそうです、10000円に比して1%未満、さらに繰り返し使用可
ほぼコスト0ですよ
開発費がいくらかかると?日本に何十兆円分の1万円札があってその比率はいくら?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:24:48.53ID:CDflLyF50
>>345
嘘ばっかwww 
三井住友も口座をデジタル化したら1000円キャンペーンしてるじゃん
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:24:51.36ID:w0hAWN8N0
>>340
そんなことないよ
仮想通貨なんかとりわけヤクザの所業じゃん
タックスヘイブンにある金は電子送金された金がほぼ全てだ

悪い奴には手段はどうあれうまいこと考えるだけなんだから
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:25:35.91ID:qPSeKvw90
時代に逆行
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:26:17.46ID:Y4yGG4ka0
>>334
よし ATM潰して銀行の支店を作ろう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:26:19.45ID:w0hAWN8N0
>>353
あれは印紙代が口座ごとに国からピンハネされるからだよ
キャッシュかキャッシュレスかとは
話の筋が違う
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:26:27.68ID:f2sooKMl0
>>352
>10000円に比して1%未満
アホすぎる計算だろw
別に1万円で売るわけじゃないんだぞ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:26:50.92ID:/swoKS9V0
クレジット還元とか結局お金持ちほどお得になるだけだもんな
なんの為の政策なんだろうな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:26:51.87ID:CDflLyF50
脱税防止だよ
個人商店とかポッケないないしちゃうじゃん
手垢ついた現金商売なんてのは
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:27:01.75ID:V6WQRacC0
>>347
あのですね…そのコストは店が払っていて、価格に転嫁されてて
あなたの使ったカード代金はきっちりとられているんです
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:27:51.70ID:w0hAWN8N0
>>358
国の側に立ってみたり真逆の木端エンドユーザーに立ってみたり
君は誰かに喧嘩を売りたいだけなのか
立ち位置ブレブレすぎる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:28:02.50ID:sVTjs4910
>>346
コンビニのATMとか一部は増えてるけど
今まであった銀行の支店や出張所にあったATMは減っていって
全体的には減っていってるという事
これからATMを利用する人も減っていくだろう
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:28:06.68ID:V6WQRacC0
>>358
カードは利用料に対して%でとられてますが、それと比較して何が悪いの?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:28:13.05ID:zJ/EvfZZ0
アメリカの優しさ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:28:18.79ID:68cq8QZ90
>>353
「ほぼ」が読めない民族学校出身者発見
お前んとこの何とかペイはモロ韓国系だよね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:28:49.61ID:29Sa/1/V0
一方、日本ではポイント還元により無理やりキャッシュレス化させようとしてる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:28:56.21ID:w0hAWN8N0
>>362
困んないよ、なぜその質問になった?
煽りたくなったの?なんで?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:29:15.83ID:0tjudXbo0
カードが作れない人がたくさんいるのは
世のなかお前が思っているよりも厳しいのと同義
政権交代すれば未来が明るいって誰が言ったの(笑)
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:29:29.88ID:rvi4BEoi0
PayPayが支払い全然スムーズじゃないからな
今まで通りsuicaなので何も変わらない
何がしたかったんだ政府
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:29:40.79ID:CDflLyF50
>>367
馬鹿なのかな
美容室あたりが帳簿ごまかしやるから、税金取りたいのよこの国
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:30:01.58ID:V6WQRacC0
>>368
決済代金当たりのコストを論じてるんじゃないの?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:30:04.70ID:w0hAWN8N0
>>364
ユーザーにとっての利用箇所はここ数年増えてるが結論だよ
まず事実認識を正しくしよう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:30:08.93ID:f2sooKMl0
>>363
一万円札を売るわけじゃないんだから
そんなメーカーみたいな原価率計算は意味がないってことだよ
気づかないならアホすぎるぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:30:36.25ID:29Sa/1/V0
スマホ持って無くて携帯の通信契約してない人は死ねって言ってるようなもん
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:30:39.77ID:Y4yGG4ka0
>>358
よし ゴールド実物を決済で流通させよう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:30:54.95ID:puJsNtbC0
>>352
その現金を運ぶのにも銀行に出し入れするのにも金かかってるじゃん?
現金は製造コストの話で、クレカやQRアプリは使用手数料の話? その比較、意味あるの?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:31:01.66ID:nKI5YO3l0
ニューヨークは物価が高過ぎでそう簡単に住めないけどねぇ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:31:05.05ID:hLOB3DSY0
アメリカは大学生の1割がホームレス
テント暮らししながら通ってるんです
日本より一般社会は全然酷いんです超大国アメリカが
こういうことが世界中で起きてるのです、潤うのは巨大企業だけなのです
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:31:18.56ID:68cq8QZ90
>>373
その前にお前の親玉のハゲが税金払えば?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:31:20.01ID:w0hAWN8N0
>>376
レスする相手間違えてるか
お前かなり日本語ヤベー奴だな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:32:14.30ID:w0hAWN8N0
>>377
それを俺に言う意味がわからんし
前のレスと何の関係もないよな
なんかあったのかお前
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:32:14.62ID:poaBDJQd0
>>372
PayPayとかのバーコード決済は使いにくくて糞だな
政府役人とカード会社の癒着だろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:32:25.04ID:Sh+oBQ0j0
還元やってるからキャッシュレス使ってるけど、6月になくなったらどうしようかな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:32:29.20ID:Ry1V9UOh0
>>381
底辺職はたくさんあるわけで貧困層の人が住む地区もあるからね
シェアハウスとかしてる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:33:31.20ID:w0hAWN8N0
>>390
たぶんPAY系が一気にまた萎みそう
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:33:36.33ID:qxu1njPd0
文句言ったところで始まらないだろ
だんだんキャシュレスにシフトする
慣れるしかない慣れると便利
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:33:38.98ID:mKUtrDPr0
>>386
ニューヨーク市だけのケースを持ち出されても困るだろう。ホームレスですら、QRで金を貰う国もあるし。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:34:13.02ID:B+osDSEh0
そもそも収支バランスを考えられない日本人に後払い系の決済システムは使いこなせない
朝三暮四という熟語にも通じる話
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:34:36.41ID:dth6g9Jb0
キャッシュレスは悪いことではないけどな
現金だとレジの勘定が合わないことはよくあるし
現金があると金庫があるから強盗に狙われやすくなるようになるし、従業員の横領もある

それを防ぐためには安売り現金主義のコスモス薬品やトライアルみたいに自動レジや
松屋のように券売機を導入するしか無いけどキャッシュレス手数料とは別の設備導入費がかかるから
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:34:43.37ID:V6WQRacC0
>>380
当然そうだよ、でもそれは銀行が稼ぐ金でペイする程度
ATM使うたびに法外な金取られる?時間外使用で100円取られる程度の話だよ

散々言うけど、もしキャッシュレス決済の方がコストが低いなら
推進しなくても勝手にキャッシュレス決済が進む
そうでないということは、現金の方がコストが低いということ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:34:55.46ID:X8sZn9kW0
>>360
そんなもんキャッシュレスにしなくても国税の補足力は変わらんよ
個人商店の金額なんてたかが知れてる
それよりも相続税のための方が大きい
最近になって高市も口座とマイナンバーの紐付けを急かしてるし
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:35:06.13ID:f2sooKMl0
>>396
まあそれだな
キャッシュレスの流れは止められんよ
国策には素直に乗るのが一番楽だよ
アウトロー気取って逆らってもいいことなんてない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:35:06.43ID:68cq8QZ90
>>387
はい誤魔化し始めた
何とかペイのステマ工作員モロバレ
日本人の財布事情集めてチョンIT企業って何したいんだろ?
強盗の下調べ?ガクブル
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:35:09.75ID:poaBDJQd0
カード型の電子マネーはわかるがバーコード型が定着するわけないんだよな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:35:33.63ID:w0hAWN8N0
>>398
Suicaってすごいなと改めて見直してるわ
首から下げてればそれかざして全部すぐに終わりだもんね

でもPAYの最近の楽天ポイントとTポイントとの連携は
よかった
二回読むリードが一度で済む
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:35:50.87ID:LzWeMPPn0
現金がそれほど不便じゃないしなあ

・自動預け払い機が普及しているから入手が容易
・ほぼ100%の店舗で使える
・災害には鉄板の強さ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:36:09.51ID:V6WQRacC0
>>383
だから店の料金に使用料が転嫁されてて払ってるって言ってるんだけど
明確にカード会社が請求する代金は分かってるんだから君らはカードを使用するたびに
料金の3%を余計に取られている
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:37:10.24ID:owPMywl80
いきなりステーキ大勝利か
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:37:20.11ID:17FtQUjd0
2回目以降は罰金が最大で1500万ドルとか凄いな
現在の為替レートだと16億円以上か
日本の罰金だと精々数十万円
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:37:22.81ID:6IcFYtAq0
日本がいかにキチガイな政策してるかが分かる。
高額所得者には5%減税とか頭おかしい。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:37:25.11ID:gD+hO4tm0
日本のボッタクリ系飲食店も、キャッシュオンリーだよな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:37:25.24ID:w0hAWN8N0
>>404
しかしこれ一端のゴールの青写真の共有はないよな
まあ税金の取りこぼし率の補足くらいしか
官僚は考えてなくて
実体経済には何の責任も持ってないんだよな
日本の小売外食業の利益率半端なく低いのに
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:37:36.45ID:Zut1GEAz0
>>402
使用手数料など民間コストまで入れるなら、
現金も保管コストとか両替コストも入れなきゃな。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:37:40.38ID:qxu1njPd0
まあQR決済は改善の必要あるね
でも割と早く入力要らなくなるじゃないのかな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:38:13.53ID:s6gTnoue0
単にアメリカでも法定通貨での決済をの拒否は違法行為に当たり政府の信用にかかわる不祥事だから明示的に禁止したんだろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:38:28.29ID:wt3rvN0o0
こういう
アメリカ人の筋を通すところはいいな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:38:30.12ID:w0hAWN8N0
>>417
夜の店とかだとカード会社が平気で
10%上前はねるぞって言ってくるからな
ヤクザ以上にヤクザ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:38:31.98ID:CDflLyF50
アメリカヨーロッパだとカード決済は消費税分差し引いて請求くるから楽でいいよね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:38:44.22ID:V6WQRacC0
>>420
だからそれも含めて銀行が業務コストとして払う程度に収まってるって話
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:38:56.25ID:f2sooKMl0
>>412
だからそういう売価に転嫁させてるのはことやってるのは一部の店だけで
現金とキャッシュレスの売価が変わらないならそんな理論は意味がないって言ってるのだが
理解できないのか?
そもそも現金払いとカード払いで価格を変えるのはカード会社の規約違反だからな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:39:03.24ID:w0hAWN8N0
>>421
物理的にコード読み込みが必要なのにどうやって
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:39:14.59ID:puJsNtbC0
>>402
だから誰に直接降りかかってくるかの違いであって「コスト」はかかる
それを札を刷る金しかコストがかからないみたいな話をしてるのはおかしいよって話
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:39:18.91ID:tU6YHhLo0
半々くらいが丁度いいと思う
どっちかに寄りすぎは不便
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:39:37.07ID:O6G8QnuN0
>>161
買おうとしている商品の合計額をレジ待ちの間に消費税8% or 10%の違いも込みで計算して財布から出して準備できるなら、
同じぐらいの時間だろうね。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:39:46.86ID:7+n0M+H40
>>418
地場の居酒屋とかすぐに多店舗経営になって行くような。
儲かってないように見せてるだけやろ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:40:18.33ID:Y4yGG4ka0
現金は売上誤魔化しできるから脱税やり放題。オンライン式領収書は日本には無いし
デジタル化したほうが国として税収入が確保できて良いだろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:40:20.98ID:LzWeMPPn0
借金自体が嫌いな俺は、クレカと連動は糞すぎる

スイカ方式が最強なんだが、
どうしてもクレジット会社を儲けさせたいんだろうな
ETCカードとか、まじむかつく
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:41:01.86ID:Zut1GEAz0
>>391
で、日本でそれをやろうとしたら、一部の不祥事を利用して潰しにかけるからな。
かぼちゃハウスだっけ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:42:15.34ID:V6WQRacC0
>>430
規約に同一にしろとかいてあろうが、そのコストは明確にかかってるんだから
売値に転嫁されてるに決まってるだろう…

その分余計に払ってるって気づいてないの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:43:03.43ID:Y4yGG4ka0
>>418
日本の外食は世界有数で値段高いって朝日新聞が言ってた
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:43:05.46ID:w0hAWN8N0
>>432
現金は無くならないから巨大な固定コストはどのみちかかるんだから
利用率で変わる内訳上少ない輸送や製造コストを論じても
ほぼ意味はないぞ
ましてや経済が潤う話とは関係ない


一方でカードは金が料率分直接地方から外国や中央に行ってしまうから
確実に内需循環を萎ませるんだよ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:43:48.85ID:f2sooKMl0
>>441
だから現金で買っても同じなら「意味がない」って言ってんだけど
コストがかかってるかかってないは関係ないんだよ
現金で買ってもキャッシュレスにかかるコストは負担してんだから
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:44:07.11ID:dth6g9Jb0
現金は手元にあればそらつかえるだろうけど
災害があったらATMは使えんから自宅に現金を保管しとかないといけないけどな
実際に現金を預けている地銀やネット銀の支店が近くにないなら絶望だぞ

自宅に金庫を持っている爺婆が最強と言いたいところだけど
盗まれたりしたら何の補償もないからリスクはでかい
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:44:16.30ID:qxu1njPd0
>>438
PayPay辺り使えばいいじゃん
ATMにも行かなくていいし時間外手数料要らないし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:44:25.29ID:53Hn5eES0
全世帯の30%が糞底辺てヤバくねえか
アメリカ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:44:35.75ID:w0hAWN8N0
>>442
外国行ったことないのかな君
まさかそんなあさって方面の話をしてくるとは
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:45:04.74ID:puJsNtbC0
>>441
売価に転嫁されてるって事は、あなたがいくら現金で払っても、その店がカードを導入していれば使ってないカード手数料を取られているって事だけどね
それは気付いてないの?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:45:14.16ID:Y4yGG4ka0
>>438
スイカ式ってなあに?デビットカードとは違うの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:45:14.33ID:Zut1GEAz0
>>424
ってよりカード会社と契約できないから、決済代行会社を通すから割高になる。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:46:00.09ID:Y4yGG4ka0
>>449
朝日新聞は真実しか報道しないって朝日新聞が言ってた
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:46:43.18ID:QHymbsSs0
>>439
がぼちゃハウスがダメになったのは、あり得ない利用見積のもと無理な融資を
行っていたのが発覚したからだろ。
オマケに物件の質も低かった。シェアハウスといってもトイレはすくないし
動線もだめ、家賃設定も高すぎ。入ってるとこもあるらしいが、需要以上に
作りすぎてガラガラ。

https://www.youtube.com/watch?v=ydPcB1BNy4I
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:47:05.83ID:V6WQRacC0
>>432
現金使用でコスト払ってるとすると、国家に対して税金はらって現金を発行してもらってるってことと
銀行に対してATM等のメンテしてもらってるってことだよね
彼らに対してわれわれは何らかのコストを払っているはずだ

さて、国家は発行のコストを明確化しているのでそのコストは分かる、微々たるものだ
銀行に対して俺たちはコストを払っているが、それはATM手数料であったり
銀行からの融資に対して金利を取られたりすることだよね

さて、銀行が俺たちからどれだけ儲けてどれだけ現金社会のためにコストを払ってると思う?
日本の現金決済は年に100兆円以上はあるよね、現金が100兆円はあるんだからその程度はあるだろう
それに対して銀行が儲けている売り上げはいくら?その中から現金のためのコストがいくらかかると?
その比率はどのぐらいになると思う?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:48:23.37ID:oHsDVrLS0
1500万ドルの罰金て・・・15億以上?
店とぶやろw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:48:39.76ID:w0hAWN8N0
>>455
前半いいこと言ってるけど
後半はめんどくさくなったな君w
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:48:41.23ID:7aL4Zd660
カードだと無駄遣いするから最近使うの控えてる
無駄遣いさせる為のキャッシュレス推奨なんだろうけど
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:48:41.65ID:sk5K8CuM0
>>1
現金レスにこだわる理由は何?
低所得者層には現金が一番じゃないん?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:48:58.98ID:zyo/jIZa0
わしゃ現金しか信用できんよ...
わしの晩ご飯まだかのぅ...
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:49:26.75ID:Y4yGG4ka0
>>455
日本銀行は国民からの税金で経営してるんだな 初めて知ったよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:50:07.46ID:w0hAWN8N0
>>462
カードだと余計に使う人のが多いらしいけど
俺にはそれがわからない
家計簿とかつけなよ
根本的に金銭感覚と記憶力が欠如してるんだよそれは
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:50:16.89ID:s6gTnoue0
まあ貧乏人保護は隠れ蓑でSNSかなんかに

  「最早米ドル紙幣はジンバブエドルと同じ云々」

とか書かれて世界中に拡散しちゃったら人民元との戦いに敗北しかねないから
ワシントンDCから頼まれて明示的に禁止しただけだろうな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:50:21.20ID:vU/odjAr0
>>448
ナマポですら銀行口座を持ってる日本の方が以異常なのかもしれないよ
銀行ってただの民間企業ですからね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:50:22.54ID:V6WQRacC0
>>445
カード決済をするやつのために全体的にコストを利用者が払ってるってことじゃん
カード決済するやつのために現金利用者が無駄に負担してるだけ
カード利用者はその現実に目を背けて、自分が払う分が少ないから喜んで使ってるだけ
社会全体としては無駄

もしカード利用者が全員になったら価格転嫁分がさらに増えるって理解できない?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:50:30.45ID:sk5K8CuM0
街のコジキがお恵みをキャッシュレスで貰えるんならだが......
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:50:58.81ID:JoeaBwuB0
お店としてはクレジット会社の手数料を払うデメリットを
 会計時間の短縮と混雑緩和(より少ない店員で営業できる)
 釣り銭の両替手数料減少
 現金がレジで合わなくなるような問題の減少
 (特に外国人店員などによる会計間違い、盗難等)

のようなメリットで相殺できるからどちらかといえばキャッシュレスだけの方がいいような?
まあ、停電してしまえば閉店するしかないけどね。
 
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:51:27.59ID:v1a4Ddjg0
毎度の事ながら日本の政府官僚はいかに富裕層向けに政治やってるかが良く分かるわ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:51:37.16ID:Y4yGG4ka0
>>448
日本は世界最悪の格差社会って朝日新聞が言ってた
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:52:48.68ID:WKtMYwHV0
クレカ受付できないものがある以上、完全に切り替えはためらわれるけどな
寒い例挙げると立ちんぼさんとか
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:52:59.86ID:hxLyIyXX0
>>466
その通り
信じられないようなバカが一定数いるってことだよ
リボ払いが理解できないやつとかさ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:53:15.58ID:w0hAWN8N0
>>472
それそうだよな
薄利業界、中小企業、地方経済向けの政策に強い議員が
本当に少なくなった、与党も野党も
官僚も東京に篭った鬱気味のもやしばかり
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:53:20.12ID:f2sooKMl0
>>469
俺は社会全体の話なんてしてないぞ
途中からズレを薄々感づいてたけどなw
>>347に書いたがエンドユーザーの話だよ
社会全体のコストがどんなだろうがそんなの関係ない話だ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:53:25.42ID:V6WQRacC0
>>450
>>469

>>461
決済量に対するコスト比率の話をするならそういう話をせざるを得ない

>>465
日本銀行は日本政府の準子会社
通貨発行に対してシニョリッジ(通貨発行益)が発生している
それは既存の金融資産に対するインフレ税だから俺たちが負担しているということ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:53:26.88ID:R6ZVpYf80
有色人種関係ないじゃん
むしろ貧民層とそれ以外で行く店を区別するのはいいことでしょ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:53:47.99ID:Y4yGG4ka0
>>472
納税たくさんしてくれるから優遇したくなるだろ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:54:27.66ID:V6WQRacC0
>>477
俺は最初から社会全体の無駄の話をしてるんだが…
ミクロの集合体がマクロだということは分かるか?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:54:57.12ID:TBe9W0x90
>>476
愛国ガーとかで議員選んでるんだから仕方ない
選んでるのは日本人自身だしぶっちゃけ自業自得
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:55:33.74ID:qxu1njPd0
スマホ持ってりゃなんちゃらPay入れるよね
ガラケーなの?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:55:41.09ID:f2sooKMl0
>>466
今はネットがあるから現金よりずっと管理が楽だと思う
すぐに明細とどんだけ引き落とされるかが確認できる
還元されるポイントとかもわかる
自動で家計簿つけてるようなもんだ

これで無駄使いしちゃうって奴はネット使ってないんじゃないかとすら思う
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:56:05.94ID:bsF9s3Hp0
>>5
あれはクレジットカードいらないチャージ式だろうが
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:56:39.61ID:bsF9s3Hp0
>>483
売国奴がまだ庶民派づらしてるよ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:57:18.80ID:Y4yGG4ka0
>>478
お札は日本政府の準子会社の日本銀行が発行
コインは日本政府が発行

つまり両方とも日本政府が発行してるってことだな。初めて知った
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:57:26.18ID:5hHfTCJR0
なお、高すぎて結果的に低所得者が払えないのはおkですw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:57:41.73ID:sDo0gwwC0
日本の場合、もともと現金扱わない店は違法だろ。
裁判所は前もって公知させておけばOKみたいな変な解釈始めたみたいだが。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:58:03.78ID:R6ZVpYf80
>>485
自分も最近理解してびっくりしたんだが
世の中にはお金があるとあるだけ使っちゃう性質の人が存在する
クレカでも同様で使えるだけ使っちゃう
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:58:35.41ID:bsF9s3Hp0
>>491
そうなんだ
パヨクw
0494!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/25(土) 08:58:45.09ID:Iyco6gwQ0
1500万j?
16億円?

1500jの間違いだろ?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 08:59:55.81ID:OdYUA5K50
日本は銀行口座もマイナンバーカードに紐付けされて政府にお金の資産を全て掌握されるからね。
これって違法なのでは?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:01:07.55ID:qxu1njPd0
>>494
金額関係ない
現金対応やらないと潰すって言ってるわけ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:01:34.70ID:wZ/s4rnZ0
>>62
低所得者がキャッシュレス決済使えないって話であって、現金派がどうとか関係ないぞ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:03:14.95ID:RaOfEhwi0
まあ当然の措置だな
だいたいこんな金貸し優遇制度なんて国とかがやることじゃない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:04:22.54ID:4dUja7LH0
>>181
おれもこれ
備蓄も現金所持もどっちもやるのが前提なんだよな

昨今のキャッシュレス推進論者にありがちなんだが、
複数の選択肢がありうるときに、
「○○の手段しか認めない!」という
視野狭窄に陥る癖があるよなー
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:04:41.63ID:Tqsc21CN0
>>472
自民党が富裕層のための政党だからな
ネトウヨはそれすら知らないのか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:04:45.08ID:1mHcqJdT0
クレカ会社の奴隷みたいな国なのによく制定できたな
民主主義レベルが高い
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:05:39.10ID:puJsNtbC0
>>482
社会全体の無駄の話なんだ
それなら現金をなくして全世界キャッシュレスのほうが無駄はなくなるよ
現実には無理だろうけどね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:06:54.56ID:ytCHGxlN0
なんで小売店がキャッシュレスにしたがるんだ?
クレジットカードの方が売上をピンハネされるのに現金のほうが割増料金取られるとかわけわからん
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:07:14.42ID:1zrWuUO90
アメリカの貧困層っていうかカード使いすぎやローン組み放題の層は
銀行口座に残額あると引き落としで持っていかれるので現金で手元に
措いて本当に物理的取り立てとか決済しないと使えないサービスにしか
支払いしない
 家賃なんかも滞納しても最低限の分しか払わない
貸主の方も滞納分回収・追い出しのコストを天秤に架けてなかなか追い出せないのを
知っているから
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:07:57.01ID:ySEOuUyg0
中国では、物乞いですらQRコードでキャッシュレス化しているのに!
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:08:06.52ID:f2sooKMl0
>>500
視野狭窄はどっちにもいる感じ

現状は国策で明らかにキャッシュレス決済のほうがお得なのに
それすら否定する奴はさすがに頑固すぎると思う
現金派でも今はキャッシュレスにして
還元ブームが終わったら現金に戻せばいいじゃんって思う
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:08:28.15ID:IvOcB+8O0
アメリカは格差社会だからね
低所得者は信用がなく、クレカなんて持てるはずもない
病院行っても追い出されてしまうし、薬すら買えない
キャッシュレスなんて夢だよ

日本ほど底辺層が底上げされていて
格差のない甘い国はないよね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:08:36.39ID:7w1OjUII0
>>454
かぼちゃハウスは論外なのは認めるが、
それよりも大きい問題なのが、
日本人がかぼちゃハウスの件を利用して
「だからシェアハウスはダメなんだ」と
主語を大きくして全否定すること。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:08:41.63ID:w0hAWN8N0
>>505
それでも亀井だの中川だの角栄だの
系譜があったんだけどなあ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:09:01.86ID:etRC94xc0
>>502
アメリカのキャッシレス比率は40%位だから
日本の目標も40%な
クレカは個人信用情報として利用される
クレカやデビットカード持てない=貧困層
クレカやデビットカードを持てないだけで様々な不利益がある社会なのは何も変わってない
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:09:56.94ID:4dUja7LH0
>>296
「キャッシュレス」は単なる手段であって目的ではないんだよな。
手段導入の利点があるなら導入すべきだし、なければ止める。
是々非々で判断すべき問題

ところが、キャッシュレスを手段だと理解してないやつは、
それそのものを崇め奉ってありがたがるから始末に負えない。
カルト教団と一緒だよな。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:09:58.96ID:w0hAWN8N0
>>505
あと地味に日本の今は
「野党も」富裕層側というのがヤバいなあと思う

庶民派うたってる連中もポーズだけだし
同じ穴のムジナなんだよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:10:10.38ID:TFFBVSj80
プリペイド式カードかQRコード系の支払い方式があればいいんじゃね?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:10:35.13ID:dvyAYq/P0
>>510
チャージ式のプリペードカードにすればいい
使えば現金より得するようにして
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:10:46.03ID:qxu1njPd0
還元もだけどATMに行く手間と時間外手数料無し
財布の小銭レスがいいわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:11:03.15ID:TRMw3fst0
>>1
そもそもクレカは、
後々ちゃんと返せるだけの財力を持ってるのが持つモノであって、
それが出来そうにないのが持てるようモノじゃないからね。

日本みたいに、
銀行口座作る序でに銀行員が薦めることがおかしいのよw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:11:05.99ID:w0hAWN8N0
>>515
全く同意見だ、そのとおり。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:12:56.47ID:Tqsc21CN0
>>516
低所得者層が自民党を支持するからこういう現象が起きている
当たり前だし何もヤバくはない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:16:36.00ID:7w1OjUII0
>>520
「アメリカはカード社会」って言葉を鵜呑みにしたバカが騒いでただけ。
カードはカードでもデビットカードだったでござる、の巻。
一昔前にネットで氾濫してた「ブラックでも海外VISAカードなら持てる!」っての、実はデビットカード。
今じゃ日本でも容易にVISAデビ持てるから、そんな広告なくなったでしょw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:18:34.61ID:su03dkfU0
年をとると目が見にくくなるんだよ

よく老人がレジで、財布を開けてトロトロ小銭出してるだろ?あれは目が見えないんだよ
早い人は、40代で小銭の判別能力が極端に遅くなる

でもキャッシュレスなら、カードやバーコード出すだけだから、楽で早い
近くのスーパーは店カード+エディを導入して数年たったけど、老人たちも大喜びで使ってるよ
前もってチャージするだけだからね

若い人はスマホなどで色んなキャッシュレスを使い分ければいいし
お年寄りは、チャージするような簡単なものを使えばいい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:18:39.01ID:DoRe+yWM0
>>505
自民の主要支持層は農家と中小企業の経営者だよ。

大企業も優遇してるが新卒採用しろってしつこく要請したバーターだろ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:19:47.60ID:su03dkfU0
>>524
↑は、格差の少ない日本の話ね

アメリカは無理だろうね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:21:42.16ID:tW9sebmf0
所得云々じゃなくて電気がなければ使えないカード類しか決済手段がないのはやばいだろ
キャッシュレスの街を作るって運動があるけどその街は災害起こらないなんて楽観的なんだろうか
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:21:56.14ID:E0QqvZeN0
通貨でもクレジットでも使えたほうが良いに決まってるからな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:22:59.07ID:YDHPi1oN0
>>1
クレカ限定は問題あると思うけど、
デビカとか電子マネーOKにして店内にチャージ出来る端末設置すればいい。
店としては安価なレジですむし作業効率もよくなるのに禁止する法案なんて
迷惑な話。レジの現金狙う強盗対策にもなるのに。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:23:11.83ID:qxu1njPd0
キャシュレス推進するならデビットカードの普及が鍵だろうね
現状はカード=クレカになってるけど
デビなら高齢者でもなんとかなるだろ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:24:29.81ID:ytCHGxlN0
>>527
メリケンにホームレスは60万いる
その10倍くらい超低所得者層がいて大半は都市に住んでる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:24:31.49ID:TBe9W0x90
企業が電子マネーを自由に発行するようになったら、国の経済政策が効力を発揮できなくなるね
財務省とかいらなくなるし

国家という概念の崩壊のはじまり
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:24:53.48ID:v1a4Ddjg0
キャッシュレスが進み過ぎたら中小小売りは耐えられないだろ
手数料で5%取られたあげく現金化が一月後とか
例えその分売り上げ上がっても5%分安く働かされるってのは変わらんし
完全な上級向け政治だよ
銀行が店舗にキャッシュレス推進の営業かけてる時点でお察し案件
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:26:39.09ID:ENbkTG5h0
>>528
ウチは非常用に数万円だけ置いてるな
まあ、どうせ停電でレジが動かないから、それさえ無駄かもしれんが
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:26:53.92ID:WrQngY940
>>534
そもそも財務省って要らないからな
財務省が消滅するならキャッスレスもアリだな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:29:43.94ID:z/DHNCRC0
>>11
災害も怖いけど、サイバー攻撃受けたら経済止まってしまうな
対策としては分散させた方がいいから今くらいの普及率でいいんじゃないかな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:30:14.55ID:dth6g9Jb0
アメリカガーってやつがいるけどこれ悪い見本だろ
貧富の差がが拡大しているのに手の施しようがないから法で自らの失政を食い止めるってやり方
スプリントとTモバイルの合併に州政府が猛反対しているのも貧困層向けのサービスが原因だし

格差を是正せずに付け焼き刃の対策をしたって時代に逆らう歪みがまたどこかに出るだけ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:31:27.15ID:Y4yGG4ka0
>>530
ニューヨーク市って東京23区と川崎市を足したぐらいだからな
めちゃくちゃ広いわな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:31:58.27ID:07OX/lEG0
キャッシュレスは銀行の認証に時間かかりすぎ…

銭湯の清算であんなに並ぶとは思いもよらなかった。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:32:35.42ID:l55554L3O
バカだの池沼だの言うのが出てきたら要注意

みんながまともな反論をしたら嫌だから
まともな意見に粘着して見せしめマウントをかけて書き込みをさせないようにしてるだけ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:33:44.54ID:CDflLyF50
>>540
きちんと経済が機能してるのはカリフォルニア州とニューヨークのマンハッタンくらいで
あとはしょぼくれた国だもんね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:34:32.34ID:WPoGNFD30
そういえばpaypayの決済システムは中国本土にあるって本当なのか?
クレカ情報が中国に渡るのは怖いだろ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:35:38.15ID:Yxq3QqAU0
そのうち給与もキャッシュレスになるのに…
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:36:42.36ID:+twbsPzR0
>>208
現金使わずにキャッシュレスずっと使ってろ。
緊急時に現金に変わるものはないぞ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:36:47.27ID:XmhLzMkG0
ネトウヨ(無職・楽天カード落ち)「キャッシュレス店舗は禁止するニダ!」

↑願いが海の向こうに通じたの?(´・ω・`)
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:40:05.51ID:Yxq3QqAU0
>>11
こういう風に書いてるやつ多いけどキャッシュレス推進派が必ずしも現金持ってない訳じゃないしネットが使えなくなったらどうせ銀行から下ろすことも出来ない
災害が多いから現金の方が良いってのは頭足りてない感半端ない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:41:50.27ID:BtRrEXte0
中国みたいにホームレスすらキャッシュレスになれば別にいい気はするw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:44:24.09ID:l55554L3O
一人我慢が出来ないのが居るなw
ある意味リトマス試験紙なんだよ

こういうのw

サマータイムと同じでさ
推進派は頭がおかしいのしか居なくなったもんな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:44:55.68ID:5hHfTCJR0
まさに時代錯誤ニューヨークは遅れてる!つまりニューヨーク市はネトウヨ!
中国ははるか未来を進んでる!ドャア!
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:45:05.01ID:+twbsPzR0
>>268
経産相が推進したことで成功したこと何かある?
失敗したことばかりで何もやるなよと思うが
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:45:40.93ID:I4QqJQHw0
>>554
サマータイム断念したんだっけか?
プレミアムフライデーはいつ止めるんだろ?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:47:32.63ID:Yxq3QqAU0
>>550
これアメリカの話なんだけど…
給与がキャッシュレスは世界的にそうなっていくよ
ほとんどの国の通貨に信用がないから
日本もいずれそうなる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:47:43.23ID:CDflLyF50
早めに親にキャッシュレス勧めとかないと、死ぬと本当に厄介よ?
老人は通帳も保険証書も株の証券もかくしてしまう病いにかかるから
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:51:55.42ID:+twbsPzR0
現金のコストとか言ってるアホが居るが、キャッシュレスは手段であって無くても困らんが。現金ありきの経済になってるから、むしろキャッシュレスのコストが余計にかかるんだが。
再生エネルギー(笑)とかいってわざわざ導入されたら10%強制で取られてるのと同じだ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:51:59.23ID:7MxvNQC90
一方ジャップは増税で上級国民ばかりが得をするのであった
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:54:34.63ID:5cqspOio0
ニューヨーカーは同調圧力を嫌う
田舎では同調圧力が日常
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:54:40.88ID:l55554L3O
>>557

全てはアメリカしだいなんだろ
サマータイムも本家アメリカで反対論が出てきてEUでもサマータイムも廃止が主流になってきた

だから日本でサマータイム議論させると刺激になるから止めさせた可能性があるな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:59:30.71ID:hJUVvaU60
>>546
さすがに日本の国土より広い州は3つしか無いですけどね。
アラスカ、テキサス、カリフォルニア

3つもあれば十分とか言ってはいけない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:59:31.08ID:U8HcO8LC0
紙幣は燃やせばいいやろ
常滑で燃やしてるときいて、宮沢喜一がぶち切れたとか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:02:02.18ID:Y4yGG4ka0
>>565
日本より広い州が7つもあるカナダの勝ちだな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:02:19.01ID:r6fsLYjZ0
米国・・・キャッシュレス店を禁止する動き
日本・・・キャッシュレスを推進する動き
そのうち、同じくらいになりそー?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:04:12.45ID:LbJX94TJ0
>>569
キャッシュレスのみを禁止するだけで
キャッシュレス禁止じゃない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:04:49.49ID:U8HcO8LC0
>>569
it化のながれでビットコインやっとるからな
将来、現物のコインと交換されるねんなあれ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:07:21.00ID:USt+Q0VX0
>>11
キャッシュレスも使えて当たり前ってならともかく、キャッシュレス限定が当たり前ってのはおかしいわな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:10:52.65ID:Yxq3QqAU0
>>561
現金はどこからか湧いてでてくるの?
日銀や銀行の運営も現金の輸送や保管もボランティアがやってくれてるのか?
お前の言う現金とはなんだ?誰も偽札だと気付かない偽札に現金としての価値はあるのか?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:15:37.59ID:lz2oK0ly0
アメリカはカードどころか人口の10%くらいは銀行口座すら持ってないらしい
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:16:24.72ID:TIr15lZn0
デブラシオ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:17:04.66ID:P+SMeOvr0
>>227
システムが堅牢かどうかとかのまえに、店舗の端末が壊れたらアウトだろ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:22:54.74ID:BY1A5IeR0
>>535
日本では全銀システム、CAFISのせいでクレジットカード、QR決済手数料を
3%以上店側が払わされます。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:25:11.14ID:PHp1LFQt0
>>1
やっぱり現金は必要だよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:25:51.49ID:Yxq3QqAU0
キャッシュレス派はその多くが現金も持ち合わせてるが現金派は現金だけじゃん
災害含め何らリスクヘッジ出来てないしなんなら脱税とかしてそう
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:26:09.70ID:txROBvEX0
日本人の底辺貧乏人も現金現金言ってるからな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:27:38.40ID:pRl471m30
・スマホの画面をなかなか読み込めない
・決済した後で現金を出して「チャージして」

キャッシュレスも現金払いも時間が変わらねえじゃん
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:29:25.43ID:f2sooKMl0
>>580
日本で一番カネ持ってんのは老人だし数が多いのも老人
利用額でいったら老人がトップに来るのは当たり前じゃね?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:30:31.22ID:U8HcO8LC0
>>575
なん才からなん?貯金はじめて金の亡者になるの
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:30:58.17ID:q/bKnDfJ0
キャッシュれすもてない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:31:46.40ID:lz2oK0ly0
日本の統計には銀行口座の引き落としが入ってないから実際の数字はもっと高いんだろ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:32:31.47ID:d87QN/6d0
高所得者ってのは基本的に
低所得者から搾取することで高所得者になっているわけで
希望の見えない生きるためだけに働いている低所得者は
自分たちから徹底的に搾取した金で高級外車に乗ったり大きな屋敷を買ったり
愛人を作ったりしている高所得者を
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:32:37.37ID:hTD+OUvf0
>>303
ドルのニセ札は北朝鮮がよく作ってたはずだよ
スーパーKって知ってるでしょ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:32:59.01ID:A56k4msf0
逆にキャッシュレス専用の店にすれば、質の悪い客を減らせるな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:33:59.69ID:U5MR34f/0
アメリカは治安が悪くて
現金扱いの店は危険らしいね
すぐに泥棒が入ったり 強盗が入ったり
偽札ばかり持って行くから大変とか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:36:35.57ID:hTD+OUvf0
俺はクレカを頻繁に使うのリスクがどんどん上がって怖いから、主にPASMO使ってるけど
いちいち駅でチャージするのすげえ面倒
ポイント還元が終わったらもう現金に戻すと思う
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:38:21.24ID:U8HcO8LC0
>>590
階建て所得やんドルの。
黒人には現物のゴールド、中国人には現物の銅が必要だったとか
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:38:46.73ID:1uhWzBAK0
アメリカはチャージ型の電子マネーは普及してないの?
クレジットが敬遠される日本とはインフラの浸透の仕方が真逆だね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:39:18.35ID:HUZYBqxW0
愉快だな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:40:33.20ID:8vk7zH7+0
今の日本みたいに8割現金で2割がキャッシュレスみたいなどっちつかずなのが
一番社会負担が大きいんだよなぁ

税金で現金費用負担させられて
商品の売価でキャッシュレス費用負担させられる

結果国際的な競争力が失われる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:43:58.66ID:VeeZSad20
中国のキャッシュレス推奨は、貧乏な層にも安いスマホを持たせて行動を監視しようという魂胆なんだって・・・
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:45:03.28ID:8vk7zH7+0
>>600
だから両方を維持すると社会全体の負担が大きいって事だよ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:46:05.86ID:tW9sebmf0
停電時にはどうせ物もないから現金でも同じって人がいるけど
北海道のセコマでは地震での停電時に現金での販売は行っていたぞ
事例からしても現金が強い
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:46:40.99ID:iksxKyXV0
何ていうか現金が手間云々って言うが
キャッシュレス決済やクレジットカードがあたかもノーコストであるかのように
嘘を吐くのはいい加減止めたほうがいい

クレジットカードは便利だし恩恵は受けているがコストはかかる
なるべく見えないような形で負担させても無い袖は振れない
キャッシュレスが導入できないとなったら
それはもう客か店かに払える金が無いよ

アメリカでキャッシュレス店舗の禁止とか
100円ショップでキャッシュレス不可があったり
クレジットカード不可の飲食店があるとかそういうことだよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:47:48.29ID:jjnfLqZm0
国が統一してくれたらいいんだけど
あっちこっちで使えんだか使えないんだがよくわからず
ごちゃごちゃうっさいのが嫌
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:49:46.36ID:6ZTG2mhB0
> ID:Yxq3QqAU0


たまに思うんだけどなんでバカほど黙ってられないんだろうな
自分が頭悪いってこと知らないのかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:53:52.15ID:pkhn0OO10
1万円落としても帰ってこないけど限度額500万のクレカ落としても当日中に電話して再発行できるから作らない人がまず理解できんわ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:54:00.44ID:V462iqrm0
今クイックペイを優先第一に、使えないところはペイペイで払って生活
してる。現金の出番は滅多に無いな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:55:38.87ID:txROBvEX0
だいたいレジ締めとか現金決済をバイトにやらせてる国は日本だけだから
最低賃金で従業員を働かせているデフレ乞食経営者が現金コストかからないとか寝言を言う
現金扱う従業員は正社員か、リーダークラスの特別手当がついたバイト。
デフレ乞食はデフレにただ乗りするな!
手当出さないならキャシュレス投資しろよ。デフレ乞食!
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:56:39.57ID:3w9KTPJV0
キャッシュレスが現金の代替を果たせないのだから仕方ないこと
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:01:25.42ID:1ZegmyRw0
例えば虐待されてる子どもが裸足で逃げ出した後に10円拾って110番みたいなの大事よな
個人に紐付けられない手段が気軽にそのへんに溢れてれば緊急時に役に立つ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:01:48.16ID:8nQrzk2S0
アメリカは金持ちが多い印象が強いが実は日本なんか比べ物にならないほど
貧富の格差が大きいからな。アメリカならではの政策でキャッシュレス王国である
スウェーデンでは考えられない政策だと思う。日本も高齢化だからちちとしてキャッシュレス化は
進まないだろうと思う
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:02:58.88ID:MQgN84y10
災害では現金がないと生き延びれない。カードだけだと確実に詰む。
インフラ全滅してコンピューターシステムも何日も使えない。
手元に現金がないと買い出しもできないし飢えて死ぬだけ。
スウェーデンは有料トイレもカードときのうNHKでいってたが
地震はなくても戦争が起こったらどうするんだろう?
固定電話も携帯より地震の時つながりやすくて見直された。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:03:59.40ID:p/13ECQgO
東欧でVISAプリペイドカード使って
帰国後全額下ろして放っておいたら
半年以上経ってからカード停止したって連絡きたから何かと思ったら
南米で3ドルくらい使おうとして使えなくて
直後に12ドルくらい使おうとした形跡があると言われた
10ドル以上じゃないと使えないカードと勘違いして再度アタックしたようだ
全額下ろしていたし、南米なんか行ったことないし
実害無かったけど
カード怖い
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:04:51.40ID:XDr9FqhB0
>>607
500万のクレカでも
使用断られたら単なるプラカ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:05:29.68ID:BY1A5IeR0
>>597
アメリカはビザ、マスター、ダイナースクラブ、アメリカンエキスプレスという
クレカ会社の既得権が巨大です。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:06:52.10ID:HZ0C0FOv0
日本は頭悪いから
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:06:54.83ID:8nQrzk2S0
>>599
日本がキャッシュレス化が進まないのは高齢化の他には自然災害が多くて
台風による長引く停電が去年とか多かったよね。電気が来ないとキャッシュレス決済はストップする
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:08:58.85ID:+ZgKfuih0
キャッシュレス化の理想ってクレカ持てない貧困層を店に入れない究極の選別ツールだったのかw
確かに貧富の差が拡大したら使えるな
しかしお約束の差別カウンターに笑う
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:09:18.79ID:Vmar7iJM0
>>613
災害時に、物が売ってるのに買えないのは致し方ないことだろう
そういう生き方なんだから
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:12:20.51ID:JcjNisFg0
>>261
これ詭弁なのか勘違いしてるのか知らんが
こう考えているやついっぱいいると思うけど間違いだからな
確かに目の前だけで見ればそう見える
が、
実は日本通貨の円、日本銀行券は使うごと、利益があるごとに税金とられてる
それが年間の確定申告でいう
「所得税」
らへんにあたる
これは言ってみれば日銀券の利用料税
税を取り立てる側の公務員にとっては都合がいいが
利用者にとってのコストはとてつもなくでかい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:13:39.09ID:8nQrzk2S0
>>616
つべ動画のピートハリソンみたいなカードローンする人を次々に生み出しているカード会社
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:17:09.23ID:BY1A5IeR0
>>618
全銀システム、CAFISを通さなければ
キャッシュレス決済ができないのです。
出典:週刊ポスト1月31日号 大前研一
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:19:08.80ID:Yxq3QqAU0
>>604
そうそう
例えば銀行の口座管理や通帳の発行やATMの利用がノーコストであるかのように勘違いするのは間違ってるよな
だからみずほ銀行や三菱UFJ銀行みたく商品に手数料を転嫁するしかなくなってくるし、そうでなければデフレに拍車がかかる
現金のみの店舗はキャッシュレス手数料にはビビるくせに釣銭を用意するための両替手数料や売上と現金が合わないなどのリスクにはとんと無頓着
ひいては機会損失にも繋がるしマーケット自体が見えてない
安売りすれば客が来るって時代はもう終わったんだよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:20:17.28ID:CPWGgoBz0
現金が一番最強なのな カードなんてカード作るコストこそ無駄
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:20:33.11ID:loyzEtBb0
キャッシュレス補助金なんてやってる国もありますがw
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:20:38.40ID:Yxq3QqAU0
>>606
そのレス自体がブーメランで頭悪そう
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:23:59.07ID:7w1OjUII0
>>626
カードのコストはきれいなコスト。
現金のコストは私達がご中華様に必死に頭を下げてやっと手に入れたお金から支払った血税だから許さない!
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:26:29.81ID:+ZgKfuih0
得だからクレカを利用するのではなくクレカを持てない人を選別するって面白いな
クレカを持つ事をステータスにして馬鹿に借金させ回収する
それが分かっているから差別カウンターか
まぁ確かに貧困層と分けてくれって考えるやつもいるだろうなw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:26:32.46ID:0hMStQjO0
データが飛んだら云々て書いてる人がいたが
預金もデータなんだぞ
銀行にあなたの現金を保管しているわけではないのだよ
笑ってしまう
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:29:00.43ID:Yxq3QqAU0
>>613
もうそういう事例を出すのであればなぜ現物で保有しないのか謎なんだけど
あとなんでカードだけという前提なの
何らかの災害で小売店が全壊したなどで店もなく陸の孤島になった地域で現金に価値はあるの?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:31:06.63ID:7w1OjUII0
>>610
だからもはやアメリカなんかもはや衰退国。
ご中華様はそれをご達成なさられたのだし。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:31:39.24ID:5XHjrG/B0
>>25
社会的に信用のない人物は、最初から持たないほうが賢明
日本のクレカなどは、アメリカ次第で どうとてもされる
いきなり某国で買い物中に決算停止にもなる
日本の政財界は アメリカ次第だからね
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:32:56.90ID:Lqv6VvTE0
>>4
信用が無いとクレジットカード作れないぞ。
特にアメリカは審査が厳しい。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:33:00.05ID:6opwX9uR0
現金とか 気持ち悪くて持ちたくないわ 重いし かさばるし

キャッシュレスは 災害時には使えないとかいうやつは 災害時に レジが動いていて 店員に金を数えさせる 鬼畜って言うことでいいですね

日本国政府は日本人限定で生活保護と年金を一体化してデビットカードにして配給しろよ

居住地域の店舗のみで使えるようにしろ パチンコ タバコ 酒 には利用できないようにしろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:33:27.47ID:6aCRMCpw0
日本は法律上、現金支払いを原則拒否できないよね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:36:59.77ID:5XHjrG/B0
>>639
低所得者層、社会的信用度の低い者は、基本的に、カードは持たないほうが賢明だよ

いつまでも、会社が無事であるとは限らないし、日本人のほとんどは、いつも、ニコニコ現金払いだからね
特に アメリカは 審査が厳しいから
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:38:49.22ID:Yxq3QqAU0
>>631
一括払いなら金利もかからないしポイントもついて使い方によってはプラスになるのにそれを馬鹿扱いとは情弱というか何というか
借金は時に資産になるよ
多分理解できないだろうけど
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:39:06.03ID:Rlv4yR+00
サイゼリアみたいに今だ現金しか受け付けない店もあるんだから
カード使えない店もあって当然だと思う

保険もあるんだろうけど、万一の災害時に停電やら電話不通で
政府やカード会社は善意で掛売した店舗にどういう保証をしてくれるっていうのか
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:39:24.93ID:FI7CWtxZ0
中国出張したら、現金使えない店が多くてびっくりしたw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:41:08.60ID:5XHjrG/B0
日本の場合は、わりと大きめの地震きたら、ATMや 機械なんか すぐ止まっちゃうからね
なんも買えなくなる

基本的に、海外では、カードを持てる層は、エリート層だけ
低所得層や、一般人は 持たないほうが賢いよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:42:46.87ID:VFbC7N9S0
バブル時代まではダイナースとかアメックスとかゴールドカードがステイタスだったのね
アメリカ人がたくさんカード持ってるの見てびっくりしたり
カード持つのがステイタス、という商売の仕方が忘れられない昭和脳が
「クレカ持てないのは貧乏人」と煽る

現実は正直だから正しいか間違ってるかちゃんと答えを出してくれるよ
普通の頭を持ってれば国のキャッシュレス推進は消費増税のごまかしとわかるはず
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:43:14.08ID:+ZgKfuih0
>>643
資産運用や金勘定できる奴だけならな
カードや借金が悪いとは一言も言ってねえぞw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:43:42.12ID:VFbC7N9S0
たとえば関西のPitapa
あれだけ三井住友が総力を結集して推したのに
結局プリペイドのIcocaに大敗北
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:44:05.61ID:5XHjrG/B0
>>644
なんにも保証ないからねw
そりゃ 店も 二の脚ふむわさ
地震で物流止まっても 1発でやられるんだからさ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:44:54.32ID:VFbC7N9S0
>>648
リスク管理のためにカード持たない方がいい人がほとんどだな
カードは金を使わせる道具だ
カードバンバンつかう男は娘の恋人にはいいかもしれないが
結婚相手には不向きだ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:45:22.41ID:Yxq3QqAU0
>>644

現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす

ttps://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00067/111500052/
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:46:08.94ID:AizNazpz0
一方、中国は、コジキでもキャッシュレスw、投げ銭も電子マネーw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:46:35.65ID:+JbLOAbc0
>>639
性格が気持ち悪いなw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:48:10.52ID:VFbC7N9S0
クレジットカードは
いざ支払いのときになって現金が足りないことに気づいたときに
保険として使うものだ

あとはMVNOの支払いかな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:48:11.25ID:5XHjrG/B0
>>649
電子マネーも普及してないから
ネットワークから、解約されちゃえば終わりだから、携帯電話とかも解約したら終わり

カード社会は 基本的に海外の厳しい審査を通ったエリート層限定とかでいいんじゃないかな?
社会的ステイタス。とゆう意味のカードシステムなのだから

低所得層とは、分離して分けないとね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:49:30.88ID:rxiTSC040
>>652
読んで納得したな
とくにクレジットカードとかは嫌なはずだろうな、導入コストからして
ペイペイとかは安く導入できそうだが、それでもまだ高いと見込んでるか、まだ進化や変更あるとみてるんだな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:49:38.13ID:Yxq3QqAU0
>>648
クレカがステータスのやつは大体資産運用できる層だと思うけど…
書き方からしてクレカ持ってる=馬鹿と思ってる馬鹿なのかと思ったすまんな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:50:22.61ID:5ZhTudzw0
貧乏人が買えない高級店は廃止すべきなのだろうか
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:50:56.20ID:VFbC7N9S0
>>657
その手のステータスあおりももう無理だね
ダイナースとか使えない店ある
昔はいいゴルフ場はダイナースしか使えないというものだったが
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:51:54.11ID:VFbC7N9S0
5chで「資産運用」とか言ってるやつは基本的に馬鹿だと思っていいと思うよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:52:29.98ID:VFbC7N9S0
キャッシュレスでも現金でもOKです
これが正しい商売人の在り方
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:52:31.91ID:BY1A5IeR0
全銀システム、CAFISを通さなければもっと
店側の手数料は低くなり
クレジットカード、QR決済は普及します。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:52:53.57ID:vARd93ag0
そもそも国が認めた通貨を使わせないって国権に対する挑戦だろ
禁止されて当然
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:53:47.49ID:VFbC7N9S0
どちらも使えるのが一番
片方しか使えなくしようとするのは
不便を客に強いるもの
商売人の風上にもおけない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:56:09.14ID:5XHjrG/B0
カードは 基本的に 海外や、アメリカとかの 厳しい審査を通った 資産運用層とか、投資家とか、そうゆう社会的信用性のある者たちだけの ツール

一般層や、低所得層とは、切り離したほうが わかりやすくもあるし 逆に良いと思う
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:56:22.52ID:VoP/Vv2U0
クレカすら持てない貧民がいるのがアメリカ
暴動がすぐ内戦に至ってもおかしくないな
キャッシュレスも貧富の差だけはどうにもならんわ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:57:57.43ID:VFbC7N9S0
>>669
ネットで申請するカードは無収入でも大丈夫!
むしろそういう層に広げようとマーケティングしてるだろ
貧乏人ほどカード使うから
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 11:58:38.67ID:gkPsLmHO0
2回目以降は最大で1500万ドルの罰



やるなぁ
政府主導で推進してるバカな国もあるのに
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:01:26.20ID:wotx9Xhi0
あー、やっぱり低所得者なんだw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:01:51.13ID:VFbC7N9S0
>>668
amazonというか通販用に1枚必要だと思う
残高1万円以内でキープ

セキュリティコードネットに書くなんて紙幣を掲示板に貼るようなものだからな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:02:36.83ID:5lGEGJ7r0
>>25
プリペイドで良くない?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:03:29.63ID:+JbLOAbc0
小銭出す奴
クレカでサイン書く奴
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:03:43.85ID:VFbC7N9S0
令和時代の特徴として
「上向き志向」とその亜流の「下流煽り」というマーケティングが
全く効力がなくなったということがあるな

いつかはクラウン、なんて今言ったら噴飯もの
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:11:58.42ID:wdFNUrPF0
キャッシュレスも使いこなしつつある程度現金も持っておく
これが普通の人だろ?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:14:38.23ID:VoP/Vv2U0
>>670
お前やべえわ
キャッシュレスがなんかの陰謀と思ってんの?もしやジジイか?
つかいすぎが〜とかのたまってるが俺から言わせたらクレカすら持てない貧民や低所得は社会出るな
自制やコントロールは幼稚園で学ぶ事、幼稚園児以下の動物は出てくるな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:18:17.38ID:pO1tRyFC0
>>19
そもそも簡単に口座作らせてもらえない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:21:02.65ID:HEYyQoPs0
>>656
逆だろ。普段は現金キープしてクレカで支払い、クレカが使えないところでは現金。
これならATM利用回数もセーブできるし現金所持を最小限にできるにで防犯にもいい。

クレカ使えないところもあるので、クレカをいざというときの保険にするのは厳しい。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:23:14.66ID:M0h4ygdU0
>>671
常に周回遅れの国があると聞いて
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:23:37.56ID:M0h4ygdU0
>>684
1番賢い気がス
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:25:43.19ID:+ZgKfuih0
>>677
ソシャゲガチャ業界見たら衰退が分かる
それ以外にも自制の箍を外す酷いビジネスがたくさんあるからなぁ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:27:15.58ID:7w1OjUII0
>>619
それ、日本でもフィットネスクラブとか一部賃貸住宅でもやってることだぞ。
何も新しさはないよ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:37:43.41ID:1Sws2H570
>>4
で、何か問題ある?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:47:27.37ID:+ZgKfuih0
>>688
この記事は選別対象の範囲を広げたから差別問題になったんだろ?
選別対象する範囲(大衆の飲食店)の話
君の目的が決まっているから話がズレる
悪いのは全て悪いと決めつけて全否定することをやめて欲しい、選別して欲しいというのが君の伝えたい事だろ
だから産業やビジネスを否定してないってw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:48:05.87ID:VFbC7N9S0
クレカ使うやつ見て
「ああ出入金管理がしっかりしてる」と思うのか
「ああ貧乏人がまた使い過ぎようとしている」と思うのかだな

前者もいないことはないだろう
でも後者とどちらが多いかな?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:50:00.50ID:VFbC7N9S0
海外のホテルのデポで使うというのもあったな
それ以外は全部現金で払ったが
リゾートフィーも現金払い

向こうで新札出すとくしゃくしゃにされたり
鉛筆で表面に線を書かれたりして
ニセ札かどうか見分けるところも多かった
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:51:47.63ID:VFbC7N9S0
携帯料金でガチャとかの料金が払えるシステムはすぐやめないといけない
与信枠もないのに貸すサラ金と変わらん
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:51:48.36ID:SN2+9kq/0
日本は先進国の中で、唯一、再分配後の貧困率が再分配前の貧困率を上回っている国
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:56:10.45ID:+ZgKfuih0
>>695
確かに与信枠のないサラ金だね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:56:22.93ID:7w1OjUII0
>>692
フィットネスクラブもハンバーガーチェーンもどちらもただの商売だぞ。
フィットネスクラブは高貴だから許される、
ハンバーガーチェーンは下賤だからけしからんって
差別するおまえのほうがどうかしてるわ。
客を選ぶ権利ぐらい保障されるべき。
日本ではそれすらないからどんどんブラック化される。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:57:51.87ID:7w1OjUII0
>>695
携帯ガチャとかちゃんと与信枠あるぞ。
基本は1万円か2万円。
それ以上ある人は、長年利用してるか、
クレカと紐づけされてる人。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:58:53.91ID:JcjNisFg0
>>693
クレカでキャッシングするほど使うアホは一応少数派だからな
ただ、安倍の狙いは
お?日本が国をあげてなんかやってる
自分もちょっと試しに使ってみるか
ってのを狙っている
個人情報も含めてビッグデータ収集もあるしな
もちろんそこを入り口に感覚麻痺させて借金させるのがゴールだけどな
キーワードは借金と情報搾取
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:01:01.93ID:+ZgKfuih0
>>699
これアメリカの差別や区別の記事だぞ?
問題になったのはアメリカだぞw
選別なんて勝手にやればいいだけ
それを許さないと差別問題にしたのは誰だよw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:06:16.92ID:7w1OjUII0
>>703
だからそうやって騒ぐのがおかしいって話。
そりゃアメリカも中華に抜かれるわけだ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:06:57.31ID:rxiTSC040
キャッシュレスの発達により、クレジットカードは減少、衰退してくとおもうけどな
べつに融資するのはクレジットカード会社でなくともよく、キャッシュレス会社でもよく
すでにそうなってる部分もあるが
銀行がキャッシュレス本格化させてくれば銀行の一部署として吸収されるかと
クレジットカード自体はなくとも携帯のみキャッシュレスで融資できるだろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:11:38.16ID:+ZgKfuih0
>>704
資本主義って富裕層と貧困層どちらが多く
票をたくさん握りしめてるのはどちらだよ
ピラミッドだぞピラミッドw
文句が出ない方がおかしいんだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:13:57.06ID:rxiTSC040
こういうキャッシュレスサービスは実質クレジットカードと一緒


アリペイが好んで利用される理由「芝麻(ゴマ)信用」とは?
芝麻信用(ゴマしんよう)とは?
“芝麻信用(ゴマしんよう・Sesame Credit)”とは、中国モバイル決済においてトップシェアにある「 Alipay(アリペイ)」のアプリに搭載されている機能の一つです。

現在、中国ではほとんどすべての支払いが現金やクレジットカードではなく、スマホで行われています。
普段の買い物から税金の支払い、友人とのお金のやりとりまでお金に関することならほぼすべてがスマホでできる社会になっています。

芝麻信用では、その人の信用度合いをスコアで表します。
スコアの高いユーザーには、様々なメリットがあるため、人々はより高い点数を目指しています。

スコアが高いとできること
デポジット(保証金)が不要になる
信用スコアが一定以上であれば、ホテルやレンタカー、レンタルサイクルをはじめとする様々なレンタル品などでデポジットが不要になります。

病院やお店で後払いが可能になる。
「浙江大学医学院附属第一医院」が、Alipay、芝麻信用、花唄(フアベイ/Alipay内の信用後払い機能)の連携によって「先行医療後払い」を実現させ、浙江省で首位の「信用病院」となったことが分かった。

近年は、Alipay内の消費者金融サービス「花唄(フアベイ)」のような「後払い/分割払い」の決済が利用できるお店や施設が増えつつあります。
https://www.univapay.com/column/alipay-zhima-credit/
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:18:21.54ID:8DJxDtgv0
またきたよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:22:17.18ID:s+jH8bV20
銀行口座がないと生活できないだろ
給料振込や公共料金の引き落としとかどうすんの
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:28:05.12ID:b+kUk+hJ0
>>235
現金は目に見えない形でコストが掛かってるんだよ
レジとか釣り銭の準備とか日々の締めとか銀行への預けや両替とかに掛かる手間(人件費)を日本中で合計すると膨大な金額になる
おまけに売上げを狙った窃盗や横領も発生すると被害だけでなく警察のコストも掛かる
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:31:35.48ID:FAVYsGND0
二本見たく現金を扱える機械をおいとけばいいだけなのに
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:37:20.77ID:pbP6Pl/Y0
カードなんって廃止にしろよ。
なくすとやばいし、WEBでの不正使用もこわい。
百害あって一利なし。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:50:21.56ID:1EAjqG450
>>177
一週間の停電を経験した事のない奴の戯言
キャッシュレスとか馬鹿じゃねーの
不安になるとゴールドが値上がりする事実を無視して戯言抜かすな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:03:10.82ID:C1ULJetU0
日本だと低所得者でもスマホは持ってる。

年寄りと小さな子どもが持ってない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:04:07.13ID:b+kUk+hJ0
>>716
そのお前が間抜けw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:04:22.46ID:w0hAWN8N0
>>710
それ前提にしかし売上比率3%-5%など高すぎるという話だろ
君は無知蒙昧か
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:05:04.23ID:w0hAWN8N0
>>693
どちらを思う奴もそんなことで決めつけてくるあほの子
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:09:05.30ID:rxiTSC040
日本の国としてもコスト削減で理由にあげてて推進してるぞ
かなりわかりやすい例だと(コンビニ)ATMとかで現金輸送したり、現金引き出してコンビニのレジで買い物とか無駄だろ
キャッシュレスで携帯と口座が連動してたらQRやるだけとか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:15:16.93ID:Pjt42bSh0
キャッシュレス専用レーンは普及して欲しい
チンタラ現金で払うなよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:36:21.86ID:h9x86zES0
ブランドプリペイドってのがあるのに、キャッシュレス禁止とか人気取りの自己満足でしかないと思うが
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:37:28.37ID:h9x86zES0
>>304
コンビニやドラッグストアで棚一面覆い尽くすほど売ってるわけだが
むしろアメリカはプリペイドやギフトカード天国だ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:40:47.93ID:n3+QLnsh0
>>677
下流煽りをやりすぎて、みな煽り耐性がついちゃったんじゃないの?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:44:04.04ID:Ko5rDYrb0
このスレは文章を読まないのか、頭が悪いのか知らんが話が噛み合ってないのが数名見えるな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:44:44.04ID:w0hAWN8N0
>>727
あーそれあるな

いつかはクラウンが噴飯ものと>>677は言うけど
そうじゃなくて単に今やってもハイハイと無視されたり
俺はターゲット外なのねと認識されるだけなんだろな
第一レクサスの存在自体がそれだし

宣伝する側の俳優なども堂々と木村拓哉もマクドのCMに出るようになった
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:50:23.44ID:b+kUk+hJ0
>>719
現金もコストが掛かると言いたいだけ
それより無知蒙昧の使い方がおかしい
それこそ無知蒙昧w
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:53:42.47ID:Ko5rDYrb0
>>500
キャッシュレス推進者というかQR決済推進者は現金使う奴は馬鹿。QR決済だとポイント還元あるから現金使う奴は養分とかキャッシュレススレに湧くんだよな。
分かってこちらは現金と+でクレカ使ってるんだよって話だが。
そもそもデビットカード普及させるかクレカの手数料落とさせればQRなんざいらん。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:54:38.19ID:PxtWGUNQ0
完全に電子化したら何らかのトラブルで使えなくなったらおしまいだし
そういう対策が出来るまでは現金の流通は必要だろう
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:54:54.87ID:u7jqdMe90
>>1
これは久々にアメリカを見直したよ

現金や紙の書籍、証明書は必要
なんでも電子化はセキュリティ上危険ですね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:57:06.91ID:H71z9jAQ0
機械のコストは考えない馬鹿w
外国の真似をしようと官僚が必死なだけだろ
それと金の流れを押さえて税金をキッチリ取ろうとするのが目的だ
馬鹿w
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 14:58:56.86ID:gkPsLmHO0
>>706
民主主義は一人一票で大多数の貧乏人に有利なはずなのに
資本主義があまりに強烈になって票は買えるわ政治家も買えるわで
いわば資本家独裁主義になっちゃったな
0737716
垢版 |
2020/01/25(土) 14:59:21.92ID:gij+JV3/O
>>718 釣れたわ(笑)
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 15:05:57.86ID:J5Ig8lze0
>>736
それをコーポレート支配って言うんだよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 15:07:04.09ID:lg+6GLxG0
日本は生活保護費パチンコに使う奴いるからがカードのみにしようや
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 15:25:57.93ID:WlM4JOYw0
そうか、いきなりステーキはこれがあったから先に実行したんだな(棒)
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 15:26:07.95ID:b+kUk+hJ0
>>737
食い逃げw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 15:37:03.25ID:R+89hOnH0
>クレジットカードを作れない低所得者層を保護する目的がある。

このスレで喜んでいる奴らも低所得者層だろうなw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 15:50:28.05ID:HtmPvUVd0
>>573
そもそも現金ありきの経済なのに現金を否定する意味が無いと言ってるわけだが。 さらにキャッシュレスを推進するのにさらに導入コストが必要なわけだが。
現金の発行は政府子会社の日銀が発行、銀行の運営や輸送は企業が利益になるからやってるわけでそれが何の問題で。
そもそもそういうのを薄く広く最初からコストに見込んでるだろ。現金経済だからな。
偽札と気づかなければ現金の価値はあるだろ。それがどうした?そのための対策も薄く広くコストに入ってるだろ。
そんなに現金のコストを負担したくないならキャッシュレスやってろよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 15:55:35.08ID:pbP6Pl/Y0
なんでもカードで氾濫しまくっとるから困るのだ。
わけわからんカードだらけで、さいふ落とすと
何のカードがなくしたのかわからず途方に暮れたよ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 16:03:28.08ID:LKjpc0t50
>全世帯の11.2%が銀行口座を持たず

現ナマ流通ってこと
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 16:09:58.98ID:ysOBOM3A0
>>745
不法移民だと口座が作れない
アメリカは不法移民が低賃金で働かないと成り立たない社会
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 16:12:08.58ID:UeQAx4u/0
日本は世界の中でも独特で一度でも失敗したらほぼ死ぬまで再起できないから是が非でもカードは死守しないとな
それと同じくらいあらゆるローンをきっちり払いきらないと
ローン、カード、金融機関借入、全部紐付けされてるからどれかミスったら人生詰むからね
そりゃ民間人になりたくないわな
なまぽで割り切るか公務員になるかの二択だよ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 16:54:26.25ID:rxiTSC040
そこまでのことはないとおもうぞ
信用データみたいのは存在するだろうが
古いデータは破棄されてるはず
法律なのか社内ルールなのかしらないが
法律だとするとおかしい気はするが
だが古い信用データは消えるはず
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 17:30:20.13ID:C0a20io20
>>1
即時引き落としのデビットカードすら作れない奴って何者?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 17:30:21.79ID:NFfCCpfN0
そういや自己破産した人ってどうなるのか知らないな

クレジットカード  無理かな
デビットカード   自己破産しても口座自体持てればOK?
プリペイド    チャージできる現金を持ってれば、OK

ということは、 プリペイドのを普及させたら、ニューヨークもいんじゃね。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 17:41:34.28ID:rxiTSC040
なぜかアメリカも電子マネーがいまいちみたいだが
電子マネーでいいんだって
中国とかインドとかアフリカとかでも銀行口座よりも電子マネーが普及してるようだが
ホームレスもキャッシュレス化してたニュースあったし
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 17:46:11.82ID:rxiTSC040
金銭的支援もコード決済 物乞いまでキャッシュレス化している中国
2019年5月18日 6時0分

日本でも浸透してきたキャッシュレス決済。でも、財布を持たず外出するにはまだまだ不安を感じるという人も少なくないはず。

そんな日本に比べて中国では、ことキャッシュレスにおいては、だいぶ先をいっている様子。

先日、旅行で訪れましたが、普及度合いは想像以上。現地では驚くことに、ホームレスまでキャッシュレス化しているとの情報を聞きました。
彼らは自分のスマホにバーコードを表示して、それを読み取ってもらうことで金銭的支援を受け取ることができるのだとか。

隣国のキャッシュレス事情は、すでに物乞いの仕方にまで変化をもらすほど深くなっているようです。


とにかく中国では「現金を使うのが恥ずかしい」とさえ感じるほど。スーパーはもちろん、露店や市場でもキャッシュレス決済が可能……というか当たり前のように利用され、それが“普通”なことのよう。

支払い方法も簡単で、店頭で表示されているバーコードをスマホで読み取るだけ。試してみましたが、中国語がわからなくても簡単にできました。

もはや現金でやりとりしている光景を見ることの方が珍しいのが、中国だったんです。
https://news.livedoor.com/article/detail/16477036/
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 18:25:58.37ID:bEHdNb2V0
キャッシュレス支払い決済もOKなら別に問題ないんだが
キャッシュレスしかダメというのは大問題だ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 18:32:18.50ID:VJf3sbmv0
特に高所得でもないけど現金使ってねーわ
ここ1年はスマホ決済のみ
現金しか払えないような脱税してるような店は行かね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 18:38:37.90ID:bEHdNb2V0
下流煽りに態勢がついたのじゃなくて
もともとその広告宣伝方法が間違ってただけ

下流社会、という言葉で当てたうまみが忘れられないと見える
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 19:50:08.10ID:EOAeV/t00
>>750
アメリカでは銀行口座を作れない人がたくさんいるから
まぁ、日本でも増えてきているみたいだけど(とくに都市銀行)
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 20:00:58.12ID:lz2oK0ly0
アメリカなんて不法移民とか沢山いるんだから
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 20:03:18.72ID:MRQftMde0
クレジットカードでいろいろやっていたら来月の請求は15万、再来月は10万だ
ちょっとやりすぎた
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:25.45ID:BjGmEHfF0
 俺 は 真 の 意 味 で キ ャ ッ シ ュ レ ス だ 
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 20:53:19.90ID:BY1A5IeR0
クレジット決済とはツケ決済です。
要するに借金決済の1つです。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 20:59:41.82ID:rxiTSC040
ツケと借金は微妙にちがう気がしたな
ツケは後払いの意味のみで
週末とか月末に一括払いしてその都度完済するのがツケかと
クレジットカードは混じっている
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 21:10:44.31ID:BY1A5IeR0
>>756
キャッシュレス決済をしている店は「(銀行をはじめとして)カネカシ」というえげつない卑しい商売の下請け機関です。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 21:48:01.13ID:bEHdNb2V0
現実問題として子供にクレカ使えと勧めるかというと
それはないんだよなあ

他人が使ってようが何してようがいいけど
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 22:15:27.89ID:iDbw7f+a0
この法律は正しいな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 22:18:48.75ID:iDbw7f+a0
>>766
金融の世界ではどっちも信用取引、つまり借金
日本では借金、ローンという言葉を多用するけど
欧米では信用、クレジットという言葉が標準的
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 22:22:37.97ID:RAFYkk+V0
  
現金払いの比率(2018年度)

スペイン・・・87%
イタリア・・・86%
日本・・・82%
ドイツ・・・ 80%
フランス・・・68%
イギリス・・・42%
支那・・・40%
アメリカ・・・37%
スウェーデン・・・20%
下朝鮮・・・14%


 
経済の調子が悪い国ほどキャッシュレスとやらを推し進めている


 
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 22:24:48.13ID:0QmLZQUO0
下朝鮮wwww
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 23:15:06.54ID:mrNfYiBy0
>>4
無金利で立て替えれくれるとか最高やん
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 23:33:44.70ID:xjGedxoL0
>>736
いくらいい政治家を国民が選んでも、買収されたら意味ないもんな
自民党なんてどこからでも金もらうクズの集まりだし
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 01:00:02.99ID:jOyicQAr0
さすがアメリカだな。日本はキャッシュレスポイント還元という逆進政策やるアホでほとんどそれ指摘されないからなw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 01:04:44.56ID:96kcQN2v0
底辺が増えたなの
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 06:55:56.47ID:pw6tR5wp0
>>771
スペインがトップなのに?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 07:47:19.68ID:9M42U/cLO
>>775
まあ大半が洗脳&思考停止してるような国民性だし
しかも「自分が」楽できる事なら尚更だろうしな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:04:19.05ID:D9S4Y5pG0
カードを持っていても物を買うのに一度も使ったことはないよ。
失くすと面倒だから、携帯料金の引き落とし以外に使わない。
ほぼ現金生活。停電の時にカードじゃ使えないだろ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:08:26.94ID:NFbI+fIB0
日本のアホはキャッシュレスを進めるからな 
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:11:29.63ID:hyK2siHI0
財布にカードしか持っていないやつなんておらんやろ
職場の自販機で飲み物かえないし
停電に備えて多額の現金を持つなんてあほらし

災害に備えるんならあるかどうかもわからない商品に期待せずに家に備蓄してるわ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:14:24.67ID:D9S4Y5pG0
>>784 自販機の商品はSUICAで買えるだろ
 
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:29:12.53ID:ROCW+mCj0
キャッシュレスのスレには毎回災害バカが現れるけど
東京や大阪なら自転車で移動できる範囲に
スーパー、コンビニ、ドラッグストアが合わせて何十店舗も有る
それら全てが停電になるほどの大災害なら
そもそも店自体が営業できないから
その為に日頃から現金派で生活するなんて愚の骨頂
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:29:17.47ID:w2AQXP2S0
>>779
どっちの国民性の話?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:30:27.67ID:0h+8MlJT0
>>786
停電でも計算機で計算して売ってくれたりするよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:38:18.81ID:D9S4Y5pG0
>>786
東京だって足立区は計画停電だったよ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:46:29.00ID:GYvD/DVs0
貧乏人にあわせるの?バカじゃない?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:47:11.76ID:6CvKO8Y40
>>773
使用状況に応じて、
マイルやクオカードなどが貰える
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:50:49.23ID:Gtozgv2g0
>>4
現金を路上で奪われる心配のない治安のいい国だと
立て替えてもらえるありがたみは
確かにあまりない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:52:16.47ID:VLgxUmkQ0
てか、中国人のせいで不正使用が爆発的に増えて
カード会社が困ったことになっているしな
本当はカード止めたいだろ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:54:54.42ID:Gs5YK3WP0
>>793
つり銭準備もくそめんどい
両替手数料高いのに平日9時〜15時に銀行行ってするしかないし
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:55:18.48ID:ucOj5yNY0
>>4
借り入れと買掛は別の話です
日常の生活費で買い掛けを作るのはアホだというのがわたしの信条ですが
金を借りるのとは違うですよ
受験がまだ遠い先の高校一年の早い時期に商業科でなくても金の出入りについて教えたほうが良いというのが
社会に出てから慌てて極基本的な簿記を覚えた俺の乾燥
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:56:26.24ID:jP1jeR410
>>789
日本で財布に現金が入ってない人なんて貧乏人を除いたら1%未満だろうに
財布に現金が入っていて普段はキャッシュレス決済していれば北海道の時みたいに
復旧したらATMに行列作るなんてアホな事する必要がなくなる
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 12:58:22.73ID:ucOj5yNY0
>>786
普段キャッシュレスを徹底していても自宅の箪笥と財布に幾ばくか現金を準備しない奴は勝手に途方にくれれば良いし
キャッシュレスを頑なに拒んでる奴は自由に財布を紛失したり強奪されれば良い
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:31:48.43ID:sI7ZoY9g0
そもそも経済の基本である貨幣決済をやめるのは禁じ手なんだよ
すべてキャッシュレス化するならば公平公正なシステムにしなければいけない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:32:13.31ID:61MDcNA70
電子マネーの類は
災害発生時に使えなくなる

災害が頻発する日本でキャッシュレスは無策無謀
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:38:09.63ID:yVf1LA5r0
「うち、 現金だけなんすよ。」「じゃ、いいです〜ぅ」
のいきなりステーキニューヨーク店まさかの「勝利!勝利!大勝利!」w
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:52:52.37ID:PPPF6dLR0
はい、このスレの展開はいつものとおりですねwww
ネトウヨ業者くんは契約の都合上、貧民救済政策は
たとえ+民の生活に1ミリもかかわらないNYのネタでも
スベカラクdisらないといけないわけだからなあ。
まあ生活保護disスレのスピンアウトのつもりでこのスレで暴れてんのかな。

それにまあ、自称愛国者ネトウヨはどういうわけか
昔からおハイソ気取りでクレカ絶賛マンセーをそこら中で書き散らしてるからなあ。
もっともその自称おハイソお金持ちのネトウヨくん、
そこらのスレでは定型的な業者好みのカキコしかしないネトウヨくんが、
実際クレカなんか持てる社会的信用があるのか、これは知らんけどwww
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:53:50.43ID:hMH3wz460
>>800
「現金のみ」と「キャッシュレスのみ」
NYでどっちが受け入れられるか考えれば分かるよね?
あ、バカだから無理かw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:56:24.32ID:hMH3wz460
>>801
すべからくってどういう意味?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:54.76ID:yVf1LA5r0
揶揄とかわかんないバカばっかw
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:34.95ID:UQU+oFtG0
>>10
いいねえ、クレジットカードを作れない低所得者層が、人口の2割もいる「成熟した国」
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:05:51.73ID:i+Zs4Hdn0
これは良い法案。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:07:34.22ID:i+Zs4Hdn0
>>750
なんで手数料のかかる口座を開くの?
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:08:57.71ID:i+Zs4Hdn0
>>789
逆になぜ足立区を東京に含めて考えるの!?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:32:35.41ID:ATzAE8bX0
>>453
ハワイとヨーロッパ周遊しかないけど、外食めっちゃ高いよ
ちょっと食べると三千円とかだけどどこの国と比べてるの
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:15.50ID:WOlIwmt50
>>804
揶揄って事にすれぱ自分のバカを誤魔化せるとでも?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:54:49.72ID:hrgDIH610
朝のコンビニでがま口開いて
ひーふーみー
とかやってるの殺意わく
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:17:38.58ID:PPPF6dLR0
>>803
そういう質問にはわざとボケた方がいい?
それともン十年のゴチエイ読者の誇りにかけてマジ語りした方がいい?

まあいいや、「すべて」って意味の高等表現だよwww
さらにいえば当為の意味もあるw 末尾は命令形でしめるのが原則だが
断定調ならセフセフなんあないかとウリは思うがねえ
さっきの文でいえば「スベカラクdisらないといけない」の「いけない」がそれだwww

しかしチミのような「すべから厨」いい加減飽きないっすか?w
飽きないんだねえwww それもまた、スベカラク幸せだなwww
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:23:12.07ID:fugyPz4e0
>>771
むしろドイツ以外は現金払いにろくな国がないだろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:28:24.00ID:RkvH2aHP0
>>799
災害のたびにタンス預金
流されたりもえたりしている
バカの存在をもっと報道すべきだな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:30:40.99ID:RkvH2aHP0
行政が口出しすべき事ではない

店が現金不可も選べるのが資本主義
現金しかない低所得者を
ターゲットに商売するのも資本主義
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:35:40.93ID:Aq6i6BWz0
出すべきことだろ
現金の強制通用力はどの国でも重視してるはず
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:39:57.06ID:hrgDIH610
>>815
俺もそう思うわ
うちの近所のスーパー
現金のみ、クレカも無理だわ
でも安いし品もいい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:44:22.77ID:xkqVK/qU0
やたらキャッシュレスを敵視してる+民は低所得層だったんだね納得
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:47:49.11ID:EOaTnDMG0
キャッシュレスのみというのはバランス悪い
というか不正の温床w
資本主義の本場である米国は間違いを起こさないし、賢い。
日本もキャッシュレスなんて踊らされるワケがない。一部の情弱意外はね。
キャッシュレスなんざしょせん外国人対策レベル。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:30:58.45ID:PPPF6dLR0
>>818
+民が低所得者かどうかはしらんけど
親韓左派のウリは少なくとも清く正しく面白くもない貧困層ではあるよ。

んで…それがどうしたのかなwww
ウリはむしろ謎の動機でキャッシュレスをマンセーしているチミが
どれだけの大富豪であるかの方に関心があるwww
あー、その、日曜休日の夕暮れにシコシコ2ちょんやって
マル貧煽りやってるチミの華麗なるおハイソライフスタイルってやつにねw へへっwww

あ、先いっとくとそこらで自称おハイソのネトウヨが喚き散らしている
「年収数億円の外資投信銀行のコンサルで、今は時差の暇つぶしで2ちょんやってる」っていう
過去、20年間、耳タコなまでにきいてきた遁辞、これ、いらないからねwww
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:04:03.33ID:3jI5MSrH0
キャッシュレスは(特にフェリカ系電子マネー)は決済が早くて便利だから使ってる。現金しかダメなら現金で払う。皆何と戦ってるの?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:18:22.95ID:Aq6i6BWz0
キャッシュレスしか受け付けない店と戦ってる記事
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:19:25.31ID:pw6tR5wp0
>>822
記事読んだの?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:24:52.40ID:24VqtspN0
日本は低所得者に2万円出せば2万5千円分使えるクーポン配ってるやろ。
低所得者にはその2万円がないがな。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:25:43.33ID:3jI5MSrH0
>>823
>>824
>1
の話じゃ無くて、スレの流れからキャッシュレス派とか現金派とかアホじゃないかと思っただけ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:52:34.54ID:JqdDVMts0
>>1
有色人種?
白も色だよなw
白人様は透明だっけ?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:26:26.54ID:ucOj5yNY0
>>811
ひとつ...ふたつ...いまなんどきでい
という客ならすこし好きになれるかも
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:20:57.88ID:kMIEYzM80
現金の管理にコストがかかると連呼するのはクレカ会社のステマ。
中小の小売店が現金の管理にコストがかかると発言することは決してない。
現金管理や両替などにコストがかからないわけではないが、クレカや電子マネーの手数料に比べれば微々たるもの。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:06:27.30ID:e12zRQ1p0
>>830
商売の規模による
大きなデパートやSCなら施設内に店舗用の両替機や夜間金庫まであるが
路面店となると多額の現金をさっさとどこかに預けなくてはいけないし釣り銭もどこかで作らなくてはいけない
これらの手間ががかるので日通警備やアサヒセキュリティといった業者に現金の集配を委託することになりコストがかかる
個人商店やそれに近い規模の商売とは良くも悪くも事情が違う
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:13:01.19ID:XgYiUPIl0
>>831
いや、外国のカード会社に比べて日本の会社では加盟店決済手数料が異様に高い。

治安が悪いわけでもないのに手数料だけ高いのは、
カード会社の受け取ってるリベートの額が非常に大きいからだろう。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:17:56.09ID:5RKb0VOc0
マルヤは2年くらい前まで現金払いのみだったな
レジを新しくした時にやっとクレジットカード払いに対応した
それでもコンビニみたいに各種電子マネーに対応してるのと比べるとまだまだだけどね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:26:51.40ID:P1TAxbBU0
>>50
現金主義は自営業者とか確定申告してる奴らだけだから。どうやって納税をちょろまかすかしか考えてないゴミども。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:28:48.38ID:xL7rlwgg0
現金支払いが低所得者向けというのも良くわからんな
クレジットと繋がりやすいインフラだから、低所得者が利用するには注意が必要
というのは確かだと思うが・・・
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:31:22.74ID:oTCnewSk0
>>834
日本人の8割近くがMonthlyClear方式で支払っているからカード会社が儲からないのが現実
だから必死にリボ払いを宣伝しているんだよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:35:35.12ID:oTCnewSk0
>>839
アメリカは銀行口座を持てない人が多いのとSuicaのようなプリペイドシステムも発達してないから
アメリカで流行っているVenmoやZelleも基本的にクレカや銀行口座が必要だから
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:01:13.91ID:vWRbHBJF0
めんどくさそう・・・
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 04:24:21.17ID:zJMsZbY50
>>834
全銀システム、CAFISを通さなければ日本のキャッシュレス決済はできないから
加盟店の手数料負担額が高いのです。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:51:12.85ID:MMWiKBl90
>>66
蒲田のラーメン屋
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:00:10.18ID:Pdc+IRB10
つまり日本ではキャッシュお断りの店なんて100万軒も1軒もないと言うことですね。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:09:05.53ID:uQdeqNMb0
>>820
カードに関しては治安の問題があるからそう単純じゃない。
自動車でさえ米国人は治安対策として利用しているという
側面を君は知らない。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:09:50.50ID:22JxLH+V0
ニューヨーカーがキャッシュレスオンリーはいかんねって決めただけなのに日本人がこの騒ぎ様
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:28:13.77ID:uQdeqNMb0
>>771
なんか経済オンチみたいだなww

南欧は総じて観光バブルから立ち直りきれていない。
イタリアは若年層の失業率は5割前後。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:31:18.65ID:uQdeqNMb0
>>854
むしろ逆。
ニューヨーカーはキャッシュレスの方向だが
当局が抑制した。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:32:00.15ID:UAahnMIx0
>>10 あふぉ?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:33:48.64ID:UAahnMIx0
>>846 足を引っ張るのは民主党やで
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:49:11.01ID:UJFUvjHa0
>>577
その点、ペイペイのようなQRコード決済システムは自前のスマホさえ生きてれば使えるので災害向きとはいえるな。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:15:31.68ID:GA6Z4vhO0
低所得者だけど最近はキャッシュレスやぞ
現金なのはスーパーぐらい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:19:06.40ID:PgvGQ1o90
>>857
ニューヨーカーが誰を指すかによると思うのだが…
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:20:03.30ID:PgvGQ1o90
>>857
キャッシュレスの方向と
キャッシュレスオンリーの方向とじゃ違うだろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 09:44:42.00ID:KXvW3LbA0
>>852
意味わかってないでしょ。
納税方法なんかどうでもいいの。
現金主義の事業主は過少申告して納税しないのが問題なわけ。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 10:26:33.99ID:c9nH0j+d0
>>870
それを言うと、図星だからすげえ抵抗してくるよな
レシートすら出さない個人事業主の多いこと多いことw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 23:09:37.87ID:LtJRIUHs0
クレカメインのアメリカの事情やな

日本は低所得でもスマホ払いぐらいしてるし
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 23:59:30.87ID:xZA6LSf00
キャッシュレス推進してるのって徴税で国にとって都合が良いからってだけだからな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 00:09:23.95ID:gqegPzV30
店側としては貧乏人を排除した方が変な客が消えて盗難などのリスクなくなってと
いいことずくめなのにな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 00:15:11.34ID:SDFQhvrA0
>>873
消費税を脱税する事業主対策だよ。
客から税を受け取っておいてそれを納めずに自分の懐に入れるからな。
10%になると洒落にならんから国も本気になった。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 00:18:05.29ID:EqTQWXuJ0
白人って本質的にレイシストだよなぁ
いくら取り繕ってもこうやってボロがでる
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 06:35:37.58ID:tr6Y14kP0
>>877
記事をよく読めとしか言いようがない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 07:27:58.36ID:4iIf3js30
日本でも、現金払いしているのは低所得者かジジババ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 08:16:16.56ID:i8hfes3n0
使いすぎてしまうクレカより現金の方が目に見えるから配分しやすいのはある
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 08:17:49.80ID:mT84cy0Z0
>>877
むしろ時代が進みすぎているんだよニューヨーク
行き過ぎ感があるから現金お断りは無しよってしたんだろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 08:22:52.66ID:R9zfAyEb0
レジでスマホ決済でもたもたやってるのを見ると
本当に腹が立つ
電子マネーか現金で払えよ
1円玉財布で探している人の方がよっぽど我慢できる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 11:54:38.29ID:f9N5vrCK0
きついでw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 12:28:47.65ID:sXpdH5Ko0
>>882
午前中にスーパー行ってみーよ。
認知症に片足突っ込んだババアどもの会計の遅さにびっくりすっぞ。
小銭を細かく出すだけでも時間食うのに、後からサービス券を一枚二枚と数えてから丁寧に出しやがる。
そんでもって小銭の計算間違っててジャラジャラとお釣りを受け取った日にゃコメカミにドロップキックを決めたくなるってもんよ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 12:28:56.93ID:OO6iHOlJ0
ポイントのためにポイント機能付きクレカを出してそれから現金で払うババア
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 15:10:13.56ID:A1j/pO4J0
>>793
中国人のカード決済って元で出来るのかな 交換レートはどうなってるんだ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/28(火) 15:13:06.94ID:/DqAvp090
>>793
それが原因で銀聯取扱辞めたわ。
ホントクソだよ、チャイナの金融機関。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 04:00:29.25ID:bi4ifz0T0
>>93
香港にオクトパスっていう交通系ICある
スーパーとか飲食店でも使えるからニューヨークもこういうの導入して
貧乏な人でもキャッシュレス生活できるようにしてあげて欲しい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 04:12:36.36ID:6mSd6AN/0
海外じゃクレカよりデビットのが利用多いんだよな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 06:43:03.37ID:otxvpkkc0
>>889
なぜそれをあなたがニューヨークに望む?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 06:43:51.92ID:otxvpkkc0
>>890
たしか6:4くらいの割合だったっけ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:33:43.78ID:YLCu5Apb0
ふーん。。。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:42:17.48ID:mAeGHQEN0
>>889
アメリカ人はクレカに馴染んでるから余計なお世話なんじゃねえかな
キャッシュかクレカで十分だと思ってそう
クレカもデビットが主流だからプリペイド式に必要を感じにくいかもしれない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:46:29.56ID:FD4xjJXQ0
そもそもは小切手文化だからな
口座に金があるデビットのほうが使われる
クレカは金利がかかる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:48:32.36ID:Yoiz/Vhv0
防災の観点でも、現金取引は義務づけるべきでしょう。インフラ依存するキャッシュレスは便利だけどもさ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:55:44.28ID:x+8ZqChj0
>>894
銀行口座が無い人用にAMEXやVisaなんかがプリペイドカード(NYなら大体使える)
出しているけど貧困層はやっぱり利用しない(手数料等が割高な場合もある為)
でプリペイドカードは中流以上の子供や旅行客が主な利用者

それからアメリカのデビットカードは預金残高以上に買い物が出来てしまう謎仕様だったりするw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 12:00:59.65ID:x+8ZqChj0
>>895
アメリカのデビットカードは罠が仕掛けてあるから預金残高以上の買い物や
現金の引き出しができる
隙あらば借金漬けにしようとするのがアメリカの金融機関
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 12:19:04.96ID:K1os96Mw0

詳しく
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 12:27:09.33ID:Lxo3ewlH0
>>849
日銀法第46条2項で日本銀行券の強制通用力が定めているからな
よって日銀券での決済の拒否は原則として認められない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:08:33.04ID:GXl2o6iu0
いいと思う。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:29:40.42ID:j50EU7Bq0
でも、高額紙幣を出したら偽札だと思われたり、
お釣りがなかったりするじゃん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 14:25:37.95ID:4Ix187h70
>>899
基本的にアメリカのデビットカードはローンカードとセットになっていて
口座にある残高以上の買い物をすると資金を自動融資するタイプが多い
しかもあらゆる場面で手数料をさりげなく請求してくる(ATMの利用回数制限等)
手数料が安いデビットカードだけどEUとは違いアメリカの場合は契約をちゃんと読まないと損をする場合が多い
だからアメリカ人はカードを使い分けている人が多い
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 15:57:14.41ID:oVSuuuX/0
 


個人的にはフランスが意外

フランスには、青カード(Carte Bleue)っていう、政府が作ったデビットカードがある

1960年代から必死こいてキャッシュレスにしようとして、政府主導で作った

なんで「青カード」って言うかってーと、色が青いカードからだ
そのまんまやな


なのにまだ68%も現金払いなんだぜ


 
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:00:23.87ID:63EHDhO90
>>904
契約をちゃんと読めば良いのでは?
金融機関って金貸し商売だよね
金貸しが金貸そうと工夫を凝らすことに対して、隙あらば借金漬けにしようとする、ってのは流石に言い過ぎだろw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:02:45.23ID:DRRfHW9u0
あら、こないだコーヒーがキャッシュ不可でNYも北欧みたいになったなぁって思ったのに、やっぱり底辺が足を引っ張るか。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:04:43.06ID:jk9d6uZh0
>>4
アメリカはユダヤ資本の金融業界が凄い力を持っているから、
法律は金融業界を利するようになっている
今回の法案はユダヤ暴走へのカウンター
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:06:42.78ID:jk9d6uZh0
>>773
店側から手数料を取っている
その分、店は給料を下げて労働階級に押し付けるか、
売値を上げて消費者に押し付けている

クレカをありがたがっている大衆は、
そういう仕組を理解する知能がない
ユダヤ人はそんな大衆をゴイム(豚)と呼んでいる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:10:33.93ID:Ew72PUgo0
>>906
少額決済でクレジットカードが使えないけど現金の受け取りが1000ユーロに規制されていたり
現金の預金が出来ない(証明書が必要)等色々と現金使うにはやりにくい国だよ
だからフランス人も高額商品を買う時は小切手をよく使う
パリっ子の財布には50ユーロ未満しか入ってない
参考までに財布に多額の現金を入れていると警察署に連行されたりするから要注意
(観光客は見逃して貰える事が多いが絶対では無い)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:10:35.25ID:XryI47T20
日本の場合、南米などと違い、貧乏人でも銀行口座は持てるので、
デビットカード決済(銀行のキャッシュカードで可)なら・・・
と思ったのだが、よくよく考えてみると、
住所不定のホームレスで職権で住民票が取り消されている場合は、
銀行口座すら持てないな。

ということで、やっぱり、現金決済は残さないとダメだな。
日本人は人権意識が低いから、こういう議論は起きないんだよなあ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:12:49.12ID:63EHDhO90
日本はキャッシュレスオンリーなんて進んでませんがw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:18:24.46ID:Ew72PUgo0
>>907
アメリカのデビットカードやプリペイドカードは法律で殆ど保護されないから
銀行のやりたい放題だったりする
利用が一定期間無い→口座諸ともフリーズ
海外で利用する→馬鹿高い為替手数料(クレカのキャッシングの方が安い)
とか他にも色々細かい約款があってデビットカードオンリーでは中々厳しいのがアメリカという社会
だからアメリカの義務教育ではクレジットカードなんかの使い方を教えている
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:22:01.10ID:Ew72PUgo0
>>912
アメリカでも会員制ならキャッシレスオンリーOKだよ
だからこの法律ではコストコは対象外だったりする
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 16:26:22.91ID:1EinBmWQ0
>>915
保護されないではなく規制されないが正しいんじゃない?
いずれにせよ利用者自身の自己責任が肝要ということでしょ、契約外のことを突然されるわけではない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 01:31:00.09ID:oJ+aQad40
まあいいか・・・
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/30(木) 01:44:22.34ID:eKhuq5o20
デビッドカードも作れない層ってことだから銀行開設出来ないってことじゃん
そこまで低所得の層がアメリカにはいるのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況