X

【震度ゼロ】伊方原発さん、もうめちゃくちゃ。燃料落下信号発信→制御棒間違えて引き抜き→全電源喪失(new!)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1天麩羅油 ★
垢版 |
2020/01/26(日) 13:48:38.89ID:s/dcc04o9
伊方原発事故、次は定検中に停電

燃料落下信号や制御棒誤り引き抜きも
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1017028
2020/01/26(日) 13:49:19.28ID:pEH55dl50
気が抜けてるんやな
2020/01/26(日) 13:49:33.35ID:GFpap9SO0
何やってんだ
4名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:49:46.70ID:46fMf9MA0
またか
広島高裁ほんといい仕事したな
瀬戸内海が死の海になるとこだった
5名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:50:09.34ID:941ikzch0
これあともう一歩でメルトダウンまでいけたかもな
惜しかったわ
6名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:50:09.47ID:zJ5aG+Q90
安倍自民党「住民の命より原発マネー」
 

2020/01/26(日) 13:50:14.09ID:Kr50NnMF0
命を掛けたドリフ
8名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:50:29.46ID:mwG+/5g70
昔は原子力なんて花形でもないし、変わりもんしか行かなかった部門やから
人材がやばい
2020/01/26(日) 13:50:41.13ID:sWuJlYrP0
新型コロナと重なった時期でよかったね
10名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:50:48.70ID:46fMf9MA0
原発で停電はほんとヤバい
11名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:50:58.65ID:Z32csyAZ0
アベのせいだよ。
アベが原発推進しないから人が去ってる。
12名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:51:04.37ID:LUqGdxO20
いやもうやめろよ原発は。こえーよ
13名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:51:11.72ID:59daidO10
真面目にやれ。遊んでんのか。
14名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:51:31.33ID:0h+8MlJT0
全部止めといた方が良さそうだな
地震あった時人災起きそうだ
15名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:51:43.79ID:46fMf9MA0
地震でもないのに停電って…
ほんとマジやばすぎ…
16名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:51:47.21ID:tZHu5+se0
これじゃ批判されるわ
程度が低くて利権の為だけの施設になってんじゃねえか
17名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:52:00.67ID:AzrzQYkc0
孫請とかにお願いしてるの?
2020/01/26(日) 13:52:12.47ID:mPFrc9cl0
こういう仕事はバカまじめな人がいい
2020/01/26(日) 13:52:27.82ID:CDoF65YA0
日本人には扱うの無理だわこれ
2020/01/26(日) 13:52:33.49ID:cZqcutT10
ボクの制御棒もヌイてください
21名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:52:33.65ID:0Hb9emKr0
震度0て
22名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:52:34.17ID:46fMf9MA0
>>17
孫どころか原発は5次請け6次請けとかあたりまえだから…
2020/01/26(日) 13:52:35.35ID:RXDGn7C90
人がアレなんだわ。大手は原発の仕事嫌がるし
2020/01/26(日) 13:52:37.65ID:9GRjM/RR0
犯罪

取り締まれよ
25名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:52:46.74ID:QRvR7Ndx0
>>5
パンチドランカーかよw
非日常のスリルが恋しいんか?
2020/01/26(日) 13:53:00.36ID:Ogy+KiIV0
不人気職場でアホしかいないとかなの?
27名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:53:05.10ID:zMuApsc00
まちがって制御棒を引き抜いて
まちがって全電源喪失

あともうひとつ、まちがって非常電源が起動しなかったら、逝ってたね
2020/01/26(日) 13:53:14.50ID:9sSjAqU80
安全神話()
29名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:53:23.99ID:EEUxb1sv0
定期検査を差し止めたほうがいいレベルだな
30名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:53:27.52ID:AzrzQYkc0
一瞬停電した分も基本料金徴収されるの?
割引発生するの?テレビ録画してたらショックやん?
2020/01/26(日) 13:53:33.40ID:z0IOyt5a0
怖すぎるよ マジで何か起きそうじゃね?
2020/01/26(日) 13:53:52.95ID:jAiyaJxq0
>>23
保険についても、事故前と事故後では保険料変わってないのかな
2020/01/26(日) 13:53:54.35ID:ZWnJJBkF0
>>5
あの近辺に住んでる奴等は無条件で悪だからな
2020/01/26(日) 13:53:57.08ID:LUqGdxO20
>>20
その制御棒は役に立たないので廃棄です
35名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:53:58.88ID:yVf1LA5r0
でも放射能漏洩も爆発もしませんでした
2020/01/26(日) 13:54:06.85ID:Yn59B/c00
四国土人に原発なんてチンパンジーに刃物
2020/01/26(日) 13:54:12.06ID:bCmeau6G0
メンテ中だからスイッチぽちぽちしてる
38名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:54:19.97ID:BAESWKs50
コントでもやってるんだろ
39名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:54:23.85ID:46fMf9MA0
>>27
偶然にもバラバラの別事故だったからよかったものの
制御棒が抜けて燃料落下して停電もおこってたら、マジやばかったよコレ…
2020/01/26(日) 13:54:24.65ID:WY1AS4120
安倍災害多すぎたろ
41名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:54:26.54ID:rcb+Uece0
しゅげー!!流石技術の日本!
42名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:54:34.42ID:B1fi294K0
それでも安倍ちゃんなら…安倍ちゃんならきっと原発を推進してくれる
43名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:54:37.74ID:AzrzQYkc0
>>22
もう誰がやってるかわからないじゃん。
最初の人が値段高くしすぎだから6次まで削れるんだろうなあ。もっと安くすれば良いのに。
44名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:54:50.64ID:5emBp+HQ0
>>1
伊方さん、自暴自棄になちまた?
高裁が運転差し止めの仮処分だしたんで
2020/01/26(日) 13:54:51.74ID:hEppdyiJ0
平常時でこれなら地震津波でまともに対応できるって誰も信用しないわな
2020/01/26(日) 13:55:14.47ID:o7UB6rzN0
>>20
細すぎて掴めないそうです
47名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:55:16.05ID:cxmfnv6+0
>>6


安倍「国民の生命財産<原発マネー&インバウンド」
48名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:55:16.75ID:46fMf9MA0
>>45
そこよ

じっさいそれが福一だったわけで
49名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:55:17.33ID:2FNJTdQp0
これが日本の技術です
50名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:55:26.81ID:uFNyGHRm0
>>1
これ、まずいだろ
まず作業員の身元調査、それからメンテ業者の変更だな
伊方原発だとパヨク作業員のサボタージュの可能性もあるからな
韓国人作業員とか共産党員の作業員いないよな
2020/01/26(日) 13:55:31.50ID:gLvtdc6d0
最近マニュアル化を拒む馬鹿な風潮が蔓延ってる。
2020/01/26(日) 13:55:39.03ID:Hy4b4ysP0
595 名無しさん@1周年 sage 2020/01/26(日) 05:33:17.63 ID:Zr0t5Fls0
>>530
発電してないのだから、そもそもとして第一のメイン電源を喪失している状態と言う事。

第二は外からの供給、外部電源。送電線からの供給

第三は以降は自家発電


停止中なので第一のメインが無いなら、第二の外から供給される電気が一瞬でも止まれば
第三の自家発電装置が切り替わって稼動するまでの数秒か数十秒は全電源喪失であたりまえ。

で、無停電装置などがあるので「ほぼ全電源」としか書けない


ですって
2020/01/26(日) 13:55:43.97ID:SXRWkhWE0
人類が放射能に耐性持つようになってから原子力発電するといいと思うお

それまでは自然エネルギー使おうぜ
54名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:55:44.34ID:sVjU1G0k0
ジャップは原発運転する能力ないだろ
55名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:55:53.48ID:AnmaNJdq0
日本の技術とか日本のクオリティとか嘘っパチなのもうみんな知ってるよ
56名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:56:04.22ID:nZCja0Z/0
現場猫が多いんだろ
2020/01/26(日) 13:56:16.35ID:WiCU4gCJ0
いくら安全対策しても現場がバイトレベルだと安全とは言えないな
58名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:56:19.14ID:xSsJwl190
ジャップ原爆する勝手だが韓国迷惑かけるな
2020/01/26(日) 13:56:20.71ID:joTrWuJ60
震度ゼロでも危険な物件だな
裁判所が正しいように思えてきた
60名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:56:30.09ID:ukwblbaZ0
「井原六花さん」に空見
2020/01/26(日) 13:56:36.69ID:LkQDT3h/0
ジャップップ
https://i.imgur.com/xh8v5yI.jpg
62名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:56:44.90ID:Xx3L3/He0
反原発の連中が作業員として紛れ込んでるんだな
2020/01/26(日) 13:56:50.31ID:Z3xxFmS70
核融合も他国に先を越されそうだな
なにやってたんだろう
64名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:56:51.40ID:8ZDWmcUx0
下請けに破壊工作員が紛れ込んでるんだろ。ちゃんと身元検査と業者は罰しろよ
65名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:56:53.99ID:fohbNJu60
>>1
中国人を怖がらせて寄せ付けないためのフェイクだよな
2020/01/26(日) 13:56:55.44ID:Alfte1ql0
ただの物理リミットスイッチだろ
冷蔵庫の扉と同じ
2020/01/26(日) 13:57:00.25ID:o+xkaZ5V0
規制委いらないってのがよくわかる微笑ましい出来事
2020/01/26(日) 13:57:00.55ID:tRKKYiGh0
ゆとりが現場仕切ってるの?
愚民化政策が効いてるね
69名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:57:10.82ID:46fMf9MA0
>>60
あの子すごくいいよな…
70名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:57:12.10ID:ukwblbaZ0
○ 「伊原六花」
71名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:57:13.94ID:/YUlUhn00
良かったな皆中国に目が行ってるときでw
2020/01/26(日) 13:57:18.26ID:MWE4pKHr0
なんだこれ
福島の教訓なにもなし?
73名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:57:20.71ID:uGjjG5Fo0
もっと自分に地震を持って作業しろよ
2020/01/26(日) 13:57:37.85ID:Yn59B/c00
バケツでマジェマジェとか
2020/01/26(日) 13:57:50.87ID:F/53gYLX0
人材不足でまともに点検すら出来ないとは
本当に今すぐ全原発は廃炉へ移行しないと駄目だ
悪夢の建造物になる前に行動して欲しい
2020/01/26(日) 13:57:51.09ID:6snJ8a7S0
これはいささか
認知機能検査しろよ
77名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:57:51.34ID:8JEhJfd40
原発は止めてても核分裂は進行中で危険度はそのまま
78名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:57:58.34ID:46fMf9MA0
>>52
もうなにもかもがダメすぎるな…
2020/01/26(日) 13:58:13.33ID:jAiyaJxq0
>>50
原発事故という非常時に、現地との連絡と説明という首相補佐の任務をサボタージュしたのは保安院の斑目
80名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:14.32ID:EqTLmvMS0
バカが管理すると、こうなるんだw
81名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:15.62ID:Tx/xn/W60
ちょっと何言ってんのか 分からない
82名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:21.15ID:46fMf9MA0
>>73
地震じゃないのよ…
83名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:26.73ID:BD2EWO050
>>1
原発で働くと被爆で脳みそベクレルから
正常に運用しようってのが無理がある。
それに原発作業員になろうなんて奴にかしこい奴は元々誰もおらんしな
バカがべクレてすごいバカが作業してる状態
84名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:36.60ID:wGhHCBWi0
日本人に管理は無理なんじゃない
2020/01/26(日) 13:58:37.06ID:QmMmt1boO
震災前にも言ったが
日本の原子力施設の方が危険


アメリカの原子力空母に難癖つけてる左派の方々 向ける矛先間違ってまっせ
2020/01/26(日) 13:58:41.68ID:egfC3zyB0
マニュアルどうなっなんの?
あっても守られないの?
2020/01/26(日) 13:58:42.84ID:yafMK1i/0
わざとやってるんんじゃね?
88名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:43.43ID:5DlUpkFv0
最大の敵はマヌケな人間なんだなって
89名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:51.89ID:xUhTnQUS0
向き不向きがある、日本人に原発は致命的に向いてない
福島で神風により日本の大半が救われたんだからありがたく原発をあきらめるべき
核兵器の材料は十分確保できてるだろ
90名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:52.96ID:H6R/cI/I0
結社制御できないまま世代交代したありさまだろ
2020/01/26(日) 13:59:05.65ID:zF9I2GeN0
ジャップさんさあ、もうジャップさんそのものがリスクなんだよねえ僕らにとって
2020/01/26(日) 13:59:08.22ID:fY5UrirY0
なんでこんなひどいんだ
93名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:21.73ID:aru7hlB+0
>>83
なんかまるで己は賢いみたいな言い方っすな〜
94名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:22.67ID:nDFvmvv/0
さすが土人の島の電力会社はレベルが違うな
95名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:33.03ID:RWOmzbS50
南海トラフ地震では一番危険なのが伊方原発なのに
大丈夫かよ
2020/01/26(日) 13:59:34.05ID:9JCQp5It0
制御棒7時間引き抜きはやばいだろ
2020/01/26(日) 13:59:35.30ID:d77/QNUw0
売り手市場でどんな馬鹿でも就職できるからね
2020/01/26(日) 13:59:40.23ID:J/EFpUX+0
制御棒引き抜きヨシ!
2020/01/26(日) 13:59:41.32ID:cYsoo2QC0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54700640S0A120C2I00000/
2020/1/22 17:11

>原子力規制委員会の更田豊志委員長は22日の記者会見で、
>広島高裁が四国電力伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)
>の運転差し止めを決定したことに関連して「(再稼働の)許可は適正だった」と強調した。
>今後の原子力規制への影響については「直接的な影響があるとは考えていない」と語った。


四日前にこんなこと言ってる矢先に事故起きてて草も生えない
廃炉にすべきだなこんな原発
2020/01/26(日) 13:59:43.28ID:Cd02+IT40
ドッカーンしたら瀬戸内全滅
2020/01/26(日) 13:59:45.73ID:8chBzmHF0
わざととしか思えないよね
いろいろ勘繰りたくなってしまう
102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:48.28ID:46fMf9MA0
>>85
原子力空母は原子炉がベッドの隣にあって海上では逃げ場もないからみんな真面目なんだよな…
103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:53.86ID:BD2EWO050
>>79
斑目とか名字からして部落民やんけw
104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:58.03ID:/TwcSHS/0
数秒だよ、全然騒ぐ必要無し
105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 13:59:59.69ID:BQO7yauX0
どうせ時給800円の派遣がやってんだろ
そら事故るわ
2020/01/26(日) 14:00:09.23ID:R4gLnye60
ここまでアホだとはただただ失語
2020/01/26(日) 14:00:10.21ID:bcKZENzh0
大学教授といい、原子力なんかに
ろくな人材行かないのだわ
108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:17.23ID:Bz6VE3+s0
>>1
AI任せの全自動だから。
確認用のマニュアルも予備装置も無い!!

つまり全自動洗濯機にの推移センサー壊れ
警告ブザーも表示も水の停止も出来ない様なもの
くれぐれも出掛けの洗濯開始は避けましょう!!
予約も危険です!!

アあ〜、来月は水道代の請求と漏らした水の行方が心配だ!!
したの部屋大丈夫かなー!!
隣そうな予感??

排水より水道の方がよく出る様だ!!
109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:18.13ID:nDFvmvv/0
>>91
お前はジャップじゃないの?
これ言うと逃げてくけどw
110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:21.80ID:TBzFohaX0
Pin hane bakari de kyuuryou wo rokuni siharawazu.

Kingaku no miawanai sigoto.
111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:31.22ID:S71xlnax0
社員「なんで引き抜くとまずいんだよ?なんで電源がなくなるとまずいんだよ?」
2020/01/26(日) 14:00:34.96ID:z4pYKoe40
それに中央構造線の上だよな なんであんなとこに
113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:38.45ID:v/9S3ow20
バカと天才が仕事してるのが原発
114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:39.36ID:IyWQ4pKy0
阿蘇山が噴火して西日本全土を破壊し尽くす火砕流が発生する前に
自分でメルトダウン起こしそうだな
115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:40.14ID:Ndo8iDJ80
テロ?
2020/01/26(日) 14:00:44.45ID:o5LeQsfX0
広島高裁「だろ」(真顔)
117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:00:56.65ID:NrdBRWnU0
>>105 700円な。そっから200円ピンハネするけど。
118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:01:04.56ID:LmABhbsU0
南海トラフの津波エリアに伊方原発は
5m〜10mの津波が来る想定エリア
119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:01:08.47ID:XgYiUPIl0
原発事故のとき自民党が与党じゃなくて本当に良かった。
2020/01/26(日) 14:01:14.05ID:/ajkq5Qm0
>>105
高級取りの航空機パイロットでもミスるんやで
2020/01/26(日) 14:01:25.69ID:wIRFOptp0
スレタイ上手いな
122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:01:29.25ID:999bNYqC0
44名無しさん@1周年2019/09/12(木) 11:38:58.54ID:L6O0cbpP0

福島原発処理費用は最低でも80兆円はかかると言われている。
東京五輪の予算等いわゆる10倍の法則で恐らく800兆円はかかるだろう。
俺は1500兆円はいくだろうと思っている。
日本は1200兆円の赤字があっても国民の資産が云々というが、
将来的には日本国民の全資産は底をつくことになる可能性大なのである。

決定的なことは1500兆円かけても収束できないだろうという現実だ。
冷却水のない状態でどうやって溶け堕ちた何百トンもの燃料デブリを取り出せるのか?
人間業では不可能だ。溶け堕ちた燃料デブリは回収不可能。
100年足らずで太平洋は死の海になるとも噂されている。おまけに
100年以内に三陸沖で巨大な地震が起きる確率は高い。もしそうなれば
福島県周辺に人が住めなくなる可能性が高い。最悪の事故を日本は起こしてしまったのである。
この歴史に残る人類初の過酷事故を起こしてしまったという自覚と反省が少しでもあれば、
地震大国で原発推進政策は絶対にしないはずである。

備え云々と言うなら地震大国での原発稼働は絶対にダメ。

ニュージーランドも台湾も日本と同じ島国で地震大国だから
原発とは完全に縁を切った。

これが人間として最低限の常識ある行動である。
123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:01:30.50ID:46fMf9MA0
>>99
広島高裁は科学的な判断とか一切してなくて、規制委と四国電力の説明する内容の論理破綻を指摘して
おまえらの主張は辻褄あってねーから。って差し止めしただけなんだよな…

もう司法以前の問題
2020/01/26(日) 14:01:35.28ID:Cd02+IT40
ドッカーンしたら瀬戸内海は死の海です
125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:01:45.48ID:jO84sCxp0
派遣が操作してるのか?
126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:01:48.64ID:zuwwI/dR0
>>1
大丈夫本当にメルトダウンしてても日本の庶民が気づくのは10年後
127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:01.50ID:g8U+oSxS0
稼働中に全電源喪失していたら、福一の二の舞だったよ。
128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:02.35ID:NrdBRWnU0
>>104 制御棒引き抜いた時は7時間も放置していただろ。
129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:04.23ID:b50qhaOo0
中国のスパイかと思ったけどレベル低すぎて草も生えんな
130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:14.59ID:IolEquLO0
>>91
朝鮮人の方がひどい
この間も漏らしてた
2020/01/26(日) 14:02:18.31ID:OnVYGls60
これもう復旧されてるの?
肝心なのはそこなんだが
132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:18.38ID:46fMf9MA0
>>124
瀬戸内海が死んだら日本がマジで死ぬ…
133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:24.95ID:8MtAAGFm0
>>8
福島起こる前は花形扱いだったぞ
134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:36.93ID:4lwPspc40
伊方に限らずだわ(´・ω・`)
135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:38.41ID:9peXGjY40
武漢からの中国人をここに入れて…
2020/01/26(日) 14:02:44.83ID:byVNhM6N0
法律で下請けに仕事投げるの禁止しろや
137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:47.94ID:CECYRRPH0
今日、来たばかりの派遣に「やれ」と口頭で言ってるだけじゃないの
2020/01/26(日) 14:02:49.09ID:patRD84w0
ジャップに原発は100年はやい
2020/01/26(日) 14:02:51.01ID:jAiyaJxq0
>>85
原発推進政策への反対署名運動は事故前からずっとあったけど?
140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:51.49ID:BD2EWO050
>>93
なんか文句でもあるか?おれはIQ130以上あるけど
2020/01/26(日) 14:02:57.08ID:GmJ48e6+0
まさか最近は裏金が貰えなくなったから手抜きになってるとかかな?
2020/01/26(日) 14:03:00.97ID:SfH54nNI0
>>125
そうだよ。氷河期の時に採用抑制したから
団塊が引退したあたりで人材スカスカ
143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:06.73ID:9j2hOU510
また、全国の原発を強権で止めた菅直人が日本を救ってしまったか
144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:09.79ID:4PyXIvpD0
伊方原発は今からでも有事の際の責任者をハッキリとさせろ。で 次は誰も責任取らないとかあり得ないからな。それが出来ないなら原発なんかやめろ
2020/01/26(日) 14:03:20.88ID:E+agN5R10
もうジャップに原発扱うのは無理だろ
チンパンジーが危険物扱ってるのとかわらんわ
2020/01/26(日) 14:03:31.97ID:0akHNuB50
定期検査中の停電なんて当たり前のようにやるが
パヨクは稼働中に電源落として部品変えろと言うんか
2020/01/26(日) 14:03:32.20ID:zF9I2GeN0
>>137
ベトナム人に日本語のマニュアルわたすいつものやつか
148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:35.61ID:46fMf9MA0
伊方はもう全部止めろ
アカンやろこれ…
2020/01/26(日) 14:03:40.12ID:Cd02+IT40
関アジ関サバもこの目前にあるんだよね
よくこんなところに作ったわ
瀬戸内海の水産業全滅じゃん
150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:44.61ID:0XrRmlQv0
大地震で原発丸ごと瀬戸内海に沈んだりして
放射能漏れは怖いわ
潮の回流している瀬戸内海沿岸終了
漁民、漁協から膨大な損害賠償請求
市民からも損害賠償請求

もう核のゴミ問題もあるし止めたら
四国電力は西条、坂出、阿南の火力で十分だろ
151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:47.37ID:Wv5CnZE10
>>108
ちょっと落ちつけよ
2020/01/26(日) 14:03:48.02ID:zsi5IIDO0
ドカーンは核爆弾だろ 実際は音も無くメルトダウンするんだよ
153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:50.08ID:kvFEGP/X0
>>1
>【国民の皆様へ】厚労省「中国では人から人へ感染したが、日本では人から人へは感染してない」「過剰に心配するな」
「日本の原発は安全です!直ちに影響は有りません」の民主枝野
「中国のウイルスは安全です!直ちに日本に影響は有りません」自民創価厚生省

タイマーズ サマータイムブルース 直ちに健康に影響は
youtube.com/watch?v=3BYmU0WckF4
154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:58.35ID:72PEEgff0
ヨシ!
155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:03:58.86ID:2OXRk8RS0
>>43
そこ!?
頭悪すぎ
2020/01/26(日) 14:04:08.38ID:a0KGbVLu0
ただちに健康には影響はないので安全安心
2020/01/26(日) 14:04:11.80ID:8oAcrFPL0
ヂーゼル発電動いたんだから別にいいんじゃね。
158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:20.54ID:XgYiUPIl0
再稼働を認めなかった高裁の正しさを自ら証明していくスタイル。
159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:23.04ID:l5Y0w9dk0
パヨクが工作員潜り込ませた可能性は?
160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:26.69ID:RWOmzbS50
>>132
明石焼きも食べれなくなるからねえ
161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:27.82ID:6G25MvbL0
で、原発止めて、その対案は?
実際なんも事故も起きてないのに、騒ぎすぎだろ?マジで頭悪すぎる
反原発派ってとりあえず騒ぎたいだけでしょ?
なんも被害出してない、無罪の原発を叩きまくって、対案無しってwwww
バカも休み休み言え。原発より安全で安い電気は無いんだよ
162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:33.21ID:nzseOTqy0
>>125
その可能性を否定できない国     
163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:34.38ID:46fMf9MA0
>>149
それよ

もし瀬戸内海が死の海になったら、福島どころの騒ぎじゃ無いぞ…
164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:51.02ID:NrdBRWnU0
【社説検証】伊方原発差し止め 産経は「司法の見識疑う」
https://www.sankei.com/column/news/200122/clm2001220003-n1.html
↑そういう記事平気で書けるネトウヨの見識を疑うよ。
165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:04:55.41ID:arZY5K+C0
燃料棒ヨシ、制御棒ヨシ、電源ヨシ、今日も一日、ゼロ災ヨシ!
リアル現場ネコの世界なんだろうなぁ
2020/01/26(日) 14:05:35.86ID:SfH54nNI0
理解してない人が、ゲームやるみたいに適当に操作してるんだろうなw
167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:05:37.01ID:5UZfZ+v80
制御棒引抜きって戻せなかったらそのまま爆発だったのか。
168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:05:54.34ID:9j2hOU510
菅直人(当時総理)「原発全部止めるわ」
169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:06:02.27ID:BD2EWO050
>>161
福島原発作業に行けよ
まずは義務を果たしてから主張しないとな
2020/01/26(日) 14:06:02.72ID:SfH54nNI0
>>167
そのまま暴走するから放射能撒き散らしw
2020/01/26(日) 14:06:11.58ID:I+AcRuL20
もう慣れた作業感覚で確認手順を守っていないんでしょう。
大事故になる前で止められて良かったのかもね。
2020/01/26(日) 14:06:15.04ID:uoZ79V/y0
>>2
ちょっとおっちょこちょいなだけだよ
173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:06:15.58ID:NrdBRWnU0
>>125 外国人労働者です。
2020/01/26(日) 14:06:22.41ID:cYsoo2QC0
伊方原発に関して四国電力からの寝ぼけたお言葉がこちら
こちらのPDF、2020年1月17日のものになります
https://www.yonden.co.jp/press/2019/__icsFiles/afieldfile/2020/01/17/pr006_1.pdf

令和2年1月17日
四国電力株式会社
>本日、広島高等裁判所において、伊方発電所3号機の運転差止めを命じる仮処分の決定が
>出されました。
>これまで、当社は、最新の科学的知見も踏まえながら、伊方発電所が地震や火山事象等に
>対する安全性を十分に有していることなどについて、裁判所に丁寧に主張・立証を行うと
>ともに、抗告の棄却を求めてまいりました。
>一昨年9月に広島高等裁判所の異議審において運転停止命令が取り消され、その後も4件
>の仮処分の裁判で相次いで当社の主張が認められたなか、今回、このような決定が出された
>ことは、極めて遺憾であり、到底承服できるものではありません。
>当社といたしましては、早期に仮処分命令を取り消していただけるよう、決定文の詳細を
>確認の上、速やかに不服申立ての手続きを行います。


こんなこと表明した直後の事故だし今回の責任の所在でめちゃくちゃ揉めてそうw
2020/01/26(日) 14:06:29.76ID:7Bt9QHSy0
そもそもあの地形で地質的に安定だと思えるほうがイカレてる
176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:06:47.99ID:/MV+nvxE0
>>1
多分、既に工作員が紛れ込んでいるね。
御袈裟な事故ではなく、目立たないちょっとした事をしかけ続けてるんじゃない?
今んとこ、最悪の事態になる前に抑えこめているが、こう何度も仕掛けられるとそのうちなぁ
2020/01/26(日) 14:06:49.02ID:oAayE+xr0
ドリフのコントかよ!
178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:06:52.08ID:wECUQi560
賢い奴は将来性のある分野に行くだろうし
今時原発とかドカタレベルの人間しか居なさそう
179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:06:54.80ID:ZUzRd2bTO
>>149
下関のフグも伊予のじゃこ天もダメになる

さっさと停めろ
2020/01/26(日) 14:07:00.14ID:Hy4b4ysP0
伊方原発 一時全電源喪失 停電トラブル、10秒後復旧
四国電によると、停電は電気を供給する送電線の部品の取り換え作業中に発生。
送電線を保護するため異常な電流が流れた場合に電線を遮断する装置が作動し、停電が起きた。
運転停止中の1、2号機はすぐに別の電源から受電し、3号機も非常用ディーゼル発電機が起動した。
1号機は廃炉が決定していて燃料が搬出済みで、2、3号機の使用済み核燃料プールの水温にも異常はなかった。

停電して数秒でバックアップ電源に正常に切り替わったのは優秀。
181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:07:30.95ID:0XrRmlQv0
>>149
原発は海水で炉を冷やした温排水が出るから、
放射能以前に訳の分からないプランクトンが繁殖するとか、
生態系にも影響がある。
182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:07:33.55ID:PPPF6dLR0
いつもいってるけどね、原子力っていうのは人間の叡智なわけ。
そういうわけでジャップにゃやらせちゃダメなんだよ。

何故ってジャップは倭猿…といつものように煽りたいところだが、
俗諺に「反省だけなら猿でもできる」っていうからなあ。
原子力発電については1ミリたりとも反省すらしないジャップ民は猿にも劣るし、
そんな国でだな、原子力なんて危ないもの、扱っちゃいけないんだよ。

この国に、原発は、いらない。
当然だろ?www
2020/01/26(日) 14:07:36.29ID:o5LeQsfX0
瀬戸内海水質改善が進んでいま綺麗すぎて問題になってるけど
そういうことじゃない
184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:07:40.30ID:Tx/xn/W60
ヲワタけん、もうどうにでもなれ か。
2020/01/26(日) 14:07:48.47ID:aJatNEYf0
ドジっ子だなあ〜コツン

どごおおおおおおっっこっっっっっっっっklこおおおおおおおおおん
2020/01/26(日) 14:07:53.61ID:7ryZoJuW0
もうこれわざとやってるんじゃね
187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:08:05.84ID:uFNyGHRm0
【車】水素で走るトヨタMIRAIの第2世代が発表に 1回充填で連続800km ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579780701/

EVとかFCV来たら原発必須だからな
少ししっかりやれよ
188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:08:07.00ID:ituLQN6S0
韓国のフッ化水素爆発事故を笑えなくなってきた
日本人が劣化
2020/01/26(日) 14:08:19.55ID:Cd02+IT40
こんな能なし共じゃ福島並み地震来たら手動で爆発させそうだなマジで
2020/01/26(日) 14:08:35.46ID:lLGmxeDC0
>>1
高裁の判断は妥当だったことがわかるな
記者会見で四電側が結果を受け入れられないとか真顔で言ってたが頭おかしいだろあいつら
191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:08:42.60ID:BD2EWO050
原発推進を主張するバカ工作員はまず義務を果たせ
福島原発を収束させて来い
まずは義務を果たしてから主張せよ
2020/01/26(日) 14:09:11.86ID:ckEyF9uQ0
これってなにも悪くない
193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:09:13.49ID:yZ+VrpQP0
ジャップポンコツすぎwwwww
194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:09:15.24ID:EsT1k69m0
国際社会はこんな国に原子力発電なんかさせんなや
2020/01/26(日) 14:09:23.00ID:cr19wa0q0
>>52
普通電源供給停止した瞬間に、非常用DGが起動するんじゃないのか
停電はせいぜい瞬停くらいだろ
196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:09:31.44ID:NrdBRWnU0
制御棒誤り引き抜き

燃料落下信号

停電
2020/01/26(日) 14:09:32.82ID:qPEn0+4t0
イカッタゾー
198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:09:36.05ID:mPS2iLBe0
人の質も下がってそうだな
もうやめちゃえば
199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:09:39.32ID:ZUzRd2bTO
>>175
こないだの熊本大分の地震群起こした断層と一続きだもんなぁ
200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:09:50.05ID:0z/Nffp60
もう一回、原発事故れば考え直すんじゃね?w
201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:09:53.13ID:GhKw1G660
>>188
既にこっちが笑われるレベルなんだが…
2020/01/26(日) 14:10:17.25ID:Hy4b4ysP0
>>181
>原子力発電所では、火力発電所と同じように蒸気の力でタービンを回して電気を作っています。
タービンを回した後の蒸気は、海水で冷やされてもとの水に戻ります。この蒸気を冷やした後の海水は、取水した時の温度より少し上昇して海に戻ります。これを「温排水」と呼んでいます。


温排水は炉じゃなくて蒸気やでw
2020/01/26(日) 14:10:21.40ID:GOYajul+0
>>188
前からバケツでやらかしたりしてる業界だけどな
204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:10:30.34ID:Ns11Tj7J0
昔は最も優秀な技術者が原子力やってたけど
今は逃げ遅れのじじいとバカしかいないから
現状維持もままならん
2020/01/26(日) 14:10:36.67ID:a0KGbVLu0
バケツで臨界よりかは遥かにマシ
原発作業員もかなりレベルアップしてるじゃん
2020/01/26(日) 14:10:39.04ID:BTZtlvmX0
技術者は搾取される社会だからな
もう現場に残ってるのはバイトみたいなレベルだけだよ
有能な人は外資に脱出してる
207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:10:45.05ID:YjSGH2BD0
利権に群がる糞どもに責任感とかねえだろ
目隠ししたチンパンが運転してるようなもんだ
208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:10:47.89ID:mPS2iLBe0
こりゃ緊急時に何やって良いか優先度がわからないレベルかもな
209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:10:48.55ID:3k9/UnIh0
■愛知県警の不正・不祥事に関するまとめ
【1】弘道会汚染
弘道会と愛知県警との繋がりを調査している人によると、愛知県警で、警視以上の階級に昇進し、上層部で退官した警察OBらが.
弘道会のフロント企業と思しき企業、弘道会との接点を指摘された企業に天下っており、高額の給与を退職金を得ているとの事
県警警察官による情報漏洩事件は、県警捜査一課のエースとされた警部の逮捕等で幕引きとなっているが
臭い物に蓋をしたに過ぎず、実際には、警視以上に昇進し、弘道会と癒着し、情報を流した者達がいるとされている
また、フロント企業かどうかの認定は警察がする事なので、天下り先を失いたくない県警は、匙加減で認定しないようにして生かし
現在も、漏洩事件前と県警内部の派閥の構造に変化が生じただけで、県警と弘道会との癒着の構図は変わっていないのではないかとの事

【2】創価学会汚染
弘道会問題で警視以上の天下りを調査する過程で偶然判明した事だが、警視以上で退官した警察OBが、大量に学会系企業に天下っていた
これらOBの人事異動を掘ったところ、鑑識に組対(暴力団)、公安系に管区監察官、生安系と、専門部門が綺麗にばらけてる事がわかった
この事から、県警内部の各派閥に綺麗に天下りポストを分散させて、働き掛けをしたいポストがどこの派閥に属する警察幹部でも
問題なく働き掛けができる態勢が構築させており、学会が一声かけたら、警察OBを経由して、並びに、部長や参事官、
県警本部で課長以上の地位にある警察幹部など、上層部と形容してよい大幹部達が、創価学会の意向に沿った行動を取り
創価学会の意のままに動く状況が、愛知県警内部では確立されている事がわかった
警部や警部補以下の再就職先も恐らく同様の状況と考えられ、愛知県警は全域・全部門に渡って学会に汚染されていると考えられる
創価学会が野党系の国会議員や立候補者達に、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働いても、全く愛知県警が動かなかったり
被害相談に行っても相手にされなかったり、被害届が受理されないのも、このような県警と創価学会との癒着がある為である

【3】県警幹部の不正
伊藤詩織氏が被害者となった準強姦事件を、中村格・警視庁刑事部長(当時)が、逮捕状の執行を停止する事で、揉み消した
同事件は伊藤氏の民事訴訟勝訴後も、中村氏が閣議での承認によって警察庁次長への昇進が決定した事で、揉み消し依頼者が政権幹部と確定した
これは愛知県警に限った話ではないが、このような、警察幹部による犯罪の揉み消しや、犯罪者へのでっち上げ事件が、警察では横行している
代表的なものがストーカー冤罪で、県警幹部が親や親戚にいたり、ツテやコネのある者が、警察署では相手にされない被害届を
警察幹部の指示によって強引に受理させて、警察内部でストーカーにでっち上げる帳尻合わせまで行って、無実の罪でストーカー犯にしている
性犯罪の揉み消しも、昔から、土地の有力者の子供達が性犯罪を起こしたが、警察署長が揉み消しただの、議員の子弟が性犯罪を犯したが
県警幹部(もちろん部長クラス)が揉み消してしまい、被害者が泣き寝入りさせられてしまった、と言った話が昔からあるが、これらも事実だという事だ

【4】やりすぎ防パト問題
愛知県ではあの悪名高いやりすぎ防パト問題も発生している
やりすぎ防パトは、警察の生活安全部と創価学会、防犯協会、都道府県・区市町村の防犯担当部署の仕業で
参加者として防犯協力覚え書を交わした企業と、その従業員、防犯協力している住民、創価学会員らが形成する防犯ネットワークが
警察から提供される警戒対象人物リストの人物に組織的にストーカー行為を働いている問題である事までは判明しているが、詳細は依然不明である
創価学会が同リストに嫌がらせ被害者を不正登録している疑惑が出ているが、愛知県であれば、不正登録は容易である
ちなみに憲法では公務員による拷問と、憲法違反の法律・条令の制定を禁止しており、それら法律や条令の効力は認められない
やりすぎ防パトは違憲行為に当たる為、活動の根拠法を作れず、従って警察が違法行為を行っている格好となっており
その為、警察は執拗に隠蔽しているのが現状である
■やりすぎ防パト元記事のスクショと関連情報
https://i.imgur.com/nFmedxd.png
https://i.imgur.com/LlKkWgs.png
2020/01/26(日) 14:10:50.30ID:Cd02+IT40
>>200
福岡や大阪までピカ毒が飛びますがええんかのう
211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:01.45ID:BD2EWO050
>>200
いや、あいつら学習能力ないから10回事故があっても
推進を主張するだろう
2020/01/26(日) 14:11:04.41ID:fpumwHc80
まあ重大な原発事故はヒューマンエラーからだからな
日本はおいといて四国電力に原発は無理だな
マジでその内にもっと酷いのをやらかすぞ
213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:07.80ID:YEXaUNZ80
もう事故起こす前に全部廃炉にしてあきらめよ
四国まで汚されたら困るんだよ
214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:16.94ID:PlNeeEht0
>>83
ヘイトスピーチ
2020/01/26(日) 14:11:18.34ID:yxlD+1VY0
技術的なもんはしらんけど運用能力なさそうね
216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:30.97ID:yEXZNpPS0
そりゃ止められるわな
217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:31.79ID:7oLQ8JNa0
現場の人間は必死やぞ
多分
218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:47.87ID:NrdBRWnU0
コロナばら撒いてでもカジノやりたい。
原発事故っても推進したい。

もう狂っているだろこれ。
219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:53.68ID:46fMf9MA0
東電ですら無理だったのに四国電力でできるはずがない…
220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:59.38ID:23F28HPG0
福島でもなかったっけ?
もう危機管理めちゃくやですね

もう母国へ帰りたくなちゃうよ
221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:59.44ID:vVyzVp1z0
原発事故になっても政府はなんともないというんだろ?
非難もさせないし復興税とか言って税金を増やすだけ
日本国民は政治家の金づるでしかない
2020/01/26(日) 14:12:08.21ID:xwVhHBkR0
関係者全員往復びんた。
一斉にびんた。びんた。びんた。
2020/01/26(日) 14:12:08.78ID:a0KGbVLu0
>>204
現場で働いてる作業員は高卒中卒の最低賃金で働いてるような半分バイトみたいな連中だからなw
224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:12:28.29ID:AgpaXfZs0
チャリカスが100 % 悪い
225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:12:30.31ID:LYZN+l4z0
原発推進派は頭のおかしな奴しかいない
226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:12:30.63ID:dAn20+tz0
日本のギャンブルであるパチンコが、在日韓国人に支配されているのと同じく、日本のやくざの半数は在日韓国人なのだ。
いまのやくざの抗争の裏には、日本人と在日韓国人のやくざの対立があるのだ。。。
左翼マスコミや左翼野党も在日韓国人が支配していると同じく、日本の警察官もパチンコ屋に天下り、在日韓国人の用心棒だ。
日本のマスコミも官僚も、国ぐるみで在日韓国人や彼らの国の韓国に忖度しており、在日韓国人や韓国を日本人が批判すると、ヘイトスピーチになり、韓国や在日韓国人の嘘やねつ造の反日活動は、表現の自由というから面白い。
ギャンブル依存症には、IRのように一か所にパチンコ屋をまとめることが、パチンコによるギャンブル依存者には必要なのだ。
日本の野党や左翼マスコミ、芸能界などを支配し、日本中の駅前をパチンコ屋にして日本人から金を巻き上げ、日本の広域暴力団(やくざ)をも支配し麻薬を売りつける在日韓国人こそ日本に居座る悪の外国人集団なのである。
そして母国である反日国家の韓国や北朝鮮の反日活動を在日韓国人は支援しているのだ。
日本を嘘やねつ造で混乱させ、日本人の対立をあおり、日本から技術や金を奪い、日本人をサラ金やパチンコ漬けにして、日本人の生き血を吸うのが、韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。
日本を本当に支配しているのは、日本政府でも天皇でもない真の支配者は韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。これはヘイトでも差別でもない真実なのである。批判なのだ。
安倍首相を叩き、失脚させて喜ぶのは、韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。。。
227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:12:32.99ID:piCOoesR0
それでも朝鮮自民党は日本を滅ぼす為に原発再稼働を推進します!
228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:12:35.22ID:nkpXai+40
裁判所英断だったな
2020/01/26(日) 14:12:38.55ID:OLgN0EC90
確認とかマジでやらないの?よくわかってない人が作業してるの?真面目な話
2020/01/26(日) 14:12:40.07ID:HSpXH44C0
技能実習生がやってたにちがいない(´・ω・`)
231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:12:48.84ID:0XrRmlQv0
>>159
パヨクって言われてる人たちの方が日本の未来を考えている
原発問題はウヨ・パヨ関係なし
異質なモノを排除する愛媛県人は日本一大馬鹿
廃炉にして日本の山紫水明を守ろう
2020/01/26(日) 14:12:53.14ID:QqEb7LfD0
破壊工作員で潜入してそうなレベル
233 【東電 69.0 %】
垢版 |
2020/01/26(日) 14:12:54.84ID:h1j5tfvj0
バケツ騎士
234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:12:59.86ID:yVf1LA5r0
地震も無いのに大停電起こす韓国よりはマシとはいえ
現場のレベルの低下は電力産業に限らず嘆くべきだよな
235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:13:03.16ID:R8qxPsWr0
四国終了〜〜!!
2020/01/26(日) 14:13:29.30ID:aCFmyQ1j0
来る東南海地震の揺れと津波に耐えられないのであれば廃棄すべき。
大丈夫なんだろ?
2020/01/26(日) 14:13:37.95ID:0Z5CUPRT0
火山関係なしに停止当然じゃねえか
2020/01/26(日) 14:13:39.44ID:mlmJEtb60
>>223
これなうちの農家のじいちゃんが副業で原発行ってたわ
2020/01/26(日) 14:14:04.83ID:EXXRyt7K0
原発はもうまともな人材育たないよ311で自分から原子力やりたい若者いると思う?
いるわけない
2020/01/26(日) 14:14:20.92ID:a0KGbVLu0
>>229
最低賃金で働いてる5次6次下請けに何期待してんの?
2020/01/26(日) 14:14:26.74ID:KnKP5U3C0
安倍政権下でよく隠蔽しないで発表したな
2020/01/26(日) 14:14:27.13ID:K/ZWw6kk0
逆に考えるんだ
全電源を喪失しても大事には至らないんだと
243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:14:28.11ID:mPS2iLBe0
ヒューマンエラーです キリッ
で良いと思ってるわけ、原発なのにさ
2020/01/26(日) 14:14:42.76ID:P7jhaovc0
>>133
いや,原研なんかは予算が巨大なのに無能ばかりで結果が出ないと昔から馬鹿にされてる
2020/01/26(日) 14:14:42.79ID:lLGmxeDC0
うどんと蜜柑とカツオが食えなくなるだろうが、もうあきらめろ
246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:14:44.45ID:wECUQi560
>>234
人買い産業がのさばる国の行き着く先はインフラもまともに運用できない地獄だな
247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:14:44.89ID:Xz9L7daj0
これじゃあさすがの中世司法ジャップ裁判所も運転停止を命じますわ
248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:14:49.57ID:cRyPKWy30
システムにウィルス入っていると思う!
249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:14:56.30ID:EsT1k69m0
>>188
こっちのほうがはるかに下だろ
韓国がこれやってたらネトウヨの反応どうなってたか
2020/01/26(日) 14:15:08.47ID:pVEf1RgX0
お漏らししたら東京直撃の浜岡が再稼働しない時点でな
原子力技術は残さにゃならんが
2020/01/26(日) 14:15:12.57ID:arZY5K+C0
>>79
あいつ原発事故を検証する番組に出て笑いながら「天罰が当たった」とか言い出してマジで背筋が寒くなったわ
ガチで頭おかしいわ
あれが管理のトップになれるこの国の原発ってやべーわ、ろくな人材いないんじゃね
252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:15:21.89ID:OEgIdCap0
今動いてる原発でこのレベルなんだったら
もう全原発停止でいい
253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:15:23.19ID:sM8EmhoV0
停電ヨシ!
2020/01/26(日) 14:15:27.32ID:8wZC30VU0
俺の考えた改善案
まず、作業員がポケットマネーで料金箱に500円入れる
すると制御棒を動かせる権利が与えられて
間違って制御棒を引き抜いてしまうと500円没収される。
逆にうまく制御できれば景品取り出し口からキャラメルが出てくる。
255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:15:27.34ID:LmABhbsU0
伊方原発運転差し止めに電気事業、電気事業連合会会長
勝野会長(中電社長)が激怒、まさに老害
256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:15:36.06ID:A3WV6dtE0
ヒューマンエラーは必ず起こる
そして起こる以上は絶対安全な原発などありえない
257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:15:42.74ID:EXXRyt7K0
正規の中抜きなしの賃金を払うようになったらありたがられると思うよ、なんでそれやらないのかね?
中抜き旨すぎなんだろうね
258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:15:44.04ID:PPPF6dLR0
ところで原発の話題になると自称愛国者のネトウヨ、
自称リアリストのネトウヨ軍オタ、自称おハイソのイシキタカイ系という
ネット論壇の悪の枢軸どもが暴れるんだよなあwww

それがどこの原発で起きた不祥事でも「フーヒョーヒガイガー」と
スベカラク絶叫連呼するのが、ネット論壇の風物詩なわけだがw
まあこの話題でもね、またいつもの連呼隊が来るんだなあ
音速を超えるめっちゃはやい速度でメガネをクイクイさせながらさwww

音速こえるとアレ危ないんだよw ネトウヨどものメガネから出るでしょ?
ソニックブームwww
259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:15:52.35ID:iI/5rRE10
反原発派大勝利
260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:15:59.34ID:mPS2iLBe0
もう高スペックな人は原発の仕事しないだろうな
2020/01/26(日) 14:16:00.71ID:Hy4b4ysP0
送電線の取り替え工事

過電流が流れたため安全装置が働く

電源落ちる

数秒でバックアップ電源に切り替わる

電源確保

その後、主電源復活


こう書くと単に安全装置が正常に働いただけって話なんだよな
262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:16:00.83ID:zGUjrSL90
テプラーできちんと制御棒ってわかるようにしておきなさいよ。
263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:16:14.98ID:R8qxPsWr0
ジャップ\(^o^)/
264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:17:00.69ID:n21HZAG+0
いやもうそろそろ核融合実用化しろって
2020/01/26(日) 14:17:02.06ID:kPv9Y6F90
>>61
左は下り坂なら更に得点高かった
266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:17:17.77ID:8YxHIAzJ0
>>86
マニュアルがあってもな、最低限何でそういう手順が必要なのか理解してなければ意味がない。
理解してなきゃ手順の飛ばし、効率化と言う名の簡素化なんてザラ。それが出たのが東海村の臨界事故。
マニュアルは知らない人間でもある程度作業できるようにするもんだろ?って言うヤツもいるが
それは致命的な事象に陥ることがないお気楽な仕事の場合なら当てはまるだろうが
一歩間違えれば日本全滅の危機が充分考えられるものに対して、マニュアルが全ては危険な考え。
267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:17:21.70ID:uFNyGHRm0
>>231
パヨクは考えるの無理だぞ
誰かがいったワンフレーズを大声で連呼するしか能がないからな
2020/01/26(日) 14:17:23.43ID:IGUgCAp40
>>231
パヨクはデマしか撒き散らさないからなぁ
2020/01/26(日) 14:17:25.48ID:cwytk8MZ0
作業員に潜り込んだ原発反対派のテロ の線でも捜査しろよ。
たぶん、作業員に思想チェックなんてやっているわけもないだろうし
2020/01/26(日) 14:17:39.71ID:lLGmxeDC0
>>225
同感なんだけど原発否定派も最初は主婦や近所の年寄りが集まって真っ当な活動するんだけど、だんだん変な奴らが入ってきていつもまともな人間が抜けていくんだよなぁ
2020/01/26(日) 14:17:40.67ID:kPjmxcpe0
もう日本で原子力は無理なんだよ
研究機関も皆、停止や解散しちゃったし
272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:17:42.92ID:6G25MvbL0
>>169
福島はもう収束したじゃん
日本人と自民党が優秀だったおかげで、特に何の問題もなく解決したでしょ?
これが野党だったら確かに危ないけど、自民党なら原発は間違いなく「安全」なんだよ
この事実に気付いてないバカ国民が多すぎるわ
273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:17:54.42ID:oBon8YrG0
スノーデンいわく、
こういう施設を遠隔操作できるようにもはや工作されているのでしょ
2020/01/26(日) 14:18:04.37ID:A8Vtyowh0
原発がいるという考えは分かるけど、それならそれでちゃんと扱えよ
危険な代物だけど万全の体制下で使いますんでと信用を勝ち取って行くものでしょ
いるのは分からなくもないがあうあうあーだらけの連中に使わせるのはデメリットのがでかいと思われてるから、
コツコツ実績重ねて今の地位まで来た自衛隊と違って未だに不安視する声が小さくないんだろうに
2020/01/26(日) 14:18:44.92ID:P7jhaovc0
>>204
昔は最も優秀なのは電気・電子,次が機械。
原子力はそこにいけなかった連中。
2020/01/26(日) 14:18:51.01ID:MSb8H5sk0
中にチョンが混ざってる予感・・・
277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:18:55.37ID:RcsiFIrh0
寝落ち多発地域なのん?
278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:19:30.69ID:NrdBRWnU0
>>272 まだ終わってないだろ。
2020/01/26(日) 14:19:35.38ID:niRc1Pkp0
>>1
> 伊方原発ではトラブルが相次いでおり、四国電は同日、定検の全作業を当面見合わせると明らかにした。

くっそワロタ
「トラブルを無くすために定期検査は全部止めます!」
2020/01/26(日) 14:19:37.25ID:a9W7bP79O
>>256
それは原発に限らず人間が関わるところは全てエラーが起きて危険だと言うことかな?
2020/01/26(日) 14:19:46.92ID:S/1DrZNq0
もんじゅも問題だらけだったけど
原発関係ってなんでこんなに杜撰なの?
地元の底辺高卒ばっか高給で雇ってるから?
282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:19:47.77ID:LocCI4tH0
>>272
>福島はもう収束したじゃん
アベがアンコン言ってるんだから終了
283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:19:58.18ID:Ot/xt0VO0
>>1
いや、制御棒を引っ込める事が出来たのなら、OK
あとはチェックして>問題が無ければ予備電源を起こして>再稼働
284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:20:07.40ID:X81jX6gX0
>>45
伊方は、へんぴな細い半島の道の先の方にあるんでしょ?
地震起きたら重機運び込めないよね
そこら何も考えてないところも怖い
285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:20:07.58ID:0TlxfWfy0
平和な時代かとおもってというか思わせられていたけど
今の方がよっぽどやばいの?ってことよ
286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:20:13.71ID:BD2EWO050
>>272
それどこの平行世界だ?東電ですらそんな発表はしていないが?
さっさと原発作業に行けよ
287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:20:16.67ID:afqzC2ll0
リスクマネジメントが下手なのは日本の伝統芸。
昔からそう。
煮詰まったら、すぐ腹を切れ。
思考停止の極み
288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:20:27.11ID:94BLstrJ0
100年200年前の地震記録すらろくに残せない土人に原発など無理すぎた
2020/01/26(日) 14:20:32.93ID:a0KGbVLu0
>>250
原発技術残すなら全ての原発を国営にすべき
民間に任せるとコスト削減で末端の作業員は何の責任感もないバイトみたいなのばかりになってバケツで臨界みたいなバカな事故を起こす
公務員は無能って批判する奴も居るけど、民間の末端は比べ物にならないくらいのバカばかりだからね
公務員の方が遥かにマシ
290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:20:33.46ID:mPS2iLBe0
万一、この安全装置が機能しないバグや事態が発生したら
このレベルの人材では対処不能だろ

地震になんとか耐えても津波でポシャるみたいにさ
2020/01/26(日) 14:20:45.93ID:uRLWJc5f0
休耕中の農家のおっさんがアルバイトで構内作業してんだろ
専門家じゃないからなかなか難しいよな
292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:20:58.78ID:QZPWIWqf0
原発でコメディーやんなや
293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:21:02.61ID:K9QB+F5O0
派遣にでもやらせていたのか?
それとも仕事ヒマで脳みそユルユルなのか?
2020/01/26(日) 14:21:08.24ID:94BLstrJ0
阿蘇の巨大噴火など持ち出すまでもなくあんな所に原発作るなんて頭どうかしてるわ
295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:21:28.10ID:Vv1uZWp10
あの半島の地形を見て構造帯だと思わない奴は頭おかしい
296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:21:34.23ID:gVNTUzMM0
間違いは誰にもあるの。失敗から人間は学ぶ
2020/01/26(日) 14:21:41.15ID:lLGmxeDC0
>>276
言うてまともな日本人、まともな人間ならやりたいと思うか?
しかも下請け中抜きでロクな給料ないのに
298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:21:49.24ID:YHnGzOVH0
新人さんが作業したのかな?
2020/01/26(日) 14:21:55.93ID:arZY5K+C0
>>258
ネトウヨ軍オタ的にミサイル打ち込んでくださいと言わんばかりの日本海側にずらりと並んだ原発とか
武装テロリストウェルカムな感じの警備とかどう思ってんだろうな
北の核ミサイルなんて鼻くそレベルのくらいの脅威だと思うだけど
2020/01/26(日) 14:22:09.46ID:E4xD3Fzp0
そりゃ原発も爆発するよな
301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:22:15.91ID:9j2hOU510
今、原発に反対してるのは
外人でも左翼でも無い、農家だからな

ネトサポもこの件に関しては分が悪そうだな
302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:22:16.12ID:Y6NYZ0k10
ネトウヨ「俺達の原発が風前の灯火・・」( ゚Д゚)
303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:22:22.46ID:Ot/xt0VO0
>>290
いやだから、核燃料ペレットが詰まってる「制御棒」は
引っ込める事が出来たんだってさ(緊急停止

後はチェックしなおして、問題が無ければ予備電源を起こして>再稼働
2020/01/26(日) 14:22:30.37ID:1L2nrGqK0
>>181
炉じゃなくて腹水器を通る蒸気を冷却させる海水

まぁ、排水口にビッシリ貝が着くから生態系は崩れているのだろうが
305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:22:52.37ID:wGhHCBWi0
>>280
そうだよ
306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:23:19.00ID:nEn5eNWV0
名前は、今日からスプリングフィールド発電所の愛称で
運転員は、皆がホーマーシンプソン
2020/01/26(日) 14:23:26.53ID:SfH54nNI0
こんないい加減な点検してたら
チェルノブイリみたいに爆発させるなw
308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:23:50.68ID:qmTT2YqA0
広島高裁をナイスアシストw
2020/01/26(日) 14:23:54.52ID:3xwNUyaj0
全国の原発停止で熟練作業員は
みんな福島に引き抜かれて使い捨て
地方の原発にいるのは派遣の新人さんだけよ
2020/01/26(日) 14:24:06.56ID:00zilT0w0
〒ロだな
311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:24:08.17ID:X81jX6gX0
>>112
直下に活断層と認定されたのが無ければ良い、だからね
近くに超巨大断層はあっても良い決まりなんだろ
絶対ダメだと思うけど
2020/01/26(日) 14:24:22.46ID:OReHZrY00
関係ないが広島と岡山の地理的な位置が左右逆に思えてならない
313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:25:03.30ID:tiilcNyM0
運転していない原発の維持費も電気料金で請求されます
原発が止まってる時の方が運転してるときより燃料消費がおさえられるので
電気料金は若干安くなります
2020/01/26(日) 14:25:15.81ID:C4l6u49z0
>>272
絶賛垂れ流し中ですが
どうして福島県立医科大が、甲状腺などあらゆる癌の統計データをひた隠しにするか
考えれば分かる筈
解らなければ、普通の日本人ではないよ?
315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:25:17.97ID:afqzC2ll0
バケツ臨界から何も進歩なし。
土人に核エネルギーなんか使わせるな
316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:25:18.14ID:0TlxfWfy0
>>289
本来10万の手当てが6000円まで搾取されるの知ってるとまともな感覚の人は近づけないらしいね?
2020/01/26(日) 14:25:21.89ID:97TYlgJM0
スマホゲーでもあるよなw
運営会社がコロコロ変わったせいで、イベント運営のやり方が分からず不具合を連発しちゃって
お詫びがお詫びを呼んで末期臭が漂うヤツwww

原発も長く止めすぎたせいで、技術の継承が途絶えちゃったんじゃなかろうか
2020/01/26(日) 14:25:24.16ID:IGUgCAp40
>>304
反原発厨は
火力の温排水は生態系を崩さないからー

と主張するような方々ですからね
319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:25:29.86ID:jWALyrIw0
>>285
過去二位の経済大国wが劣化貧困化無責任化しながら
過去のインフラ支えつつ転落してんだよ
国連介入するんじゃねw
2020/01/26(日) 14:25:30.19ID:/kinYMuW0
小さな障害も報告していると前向きに捉える
2020/01/26(日) 14:25:36.11ID:8ii7YEoL0
あの手この手で事故を起こそうとしてるんだろ
2020/01/26(日) 14:26:05.49ID:eQPC8swN0
>>149
伊方周辺で釣りしてるけど魚影が本当に濃い
いまだにアジが二百匹ほど釣れるいい場所だよ
323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:26:23.71ID:Rw7t3u/50
>>320
全電源喪失なんて重大事故一歩手前なんですけど
324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:26:27.97ID:BD2EWO050
>>289
税金で原発処理するってか?
ふざけるな
325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:26:28.93ID:I9XEMUnT0
伊方は責められてもしょうがないけど、電源を津波がかぶるとこに置いておいた東電に言われたくはないよね
2020/01/26(日) 14:26:38.10ID:Sq3tRFNT0
>>33
極論やなー
てか完全無関係の県民まで巻き込まれる訳だが
2020/01/26(日) 14:26:43.73ID:gcQzRclp0
間違うにしても、止める側にしか間違い用がない運用にしろよ。
2020/01/26(日) 14:26:50.37ID:xLWKj29U0
人類に核は過ぎたものの様だな
329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:26:53.68ID:tiilcNyM0
>>318
そんな主張見たこと無いけど
お前の妄想じゃないかな?
330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:27:01.72ID:X81jX6gX0
>>295
地面掘り返して見つかった断層を活断層かどうか言い合ってるけど、

衛星写真から見える日本最大の断層は、真下でないから問題ないんだろ
2020/01/26(日) 14:27:12.96ID:LqFfNiwl0
>>172
擬人化でドジっ娘属性の付加が確定
332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:27:19.58ID:04JKwIxU0
メルトダウンするの?
日本とか汚染されつくされちゃえよw
333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:27:19.94ID:BH8c3qHD0
三菱か?
334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:27:25.34ID:NrdBRWnU0
>>293 派遣と中国人にやらせた。
335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:27:50.69ID:fP3DktG70
もう日本は商業軍事問わず原子力を扱うなよ…
運用能力がないんだからさあ

それ以外の全世界にとって迷惑だ
336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:27:58.27ID:NXhbRbAv0
>>254
サル扱い草
2020/01/26(日) 14:28:01.65ID:1/ve0xce0
爆発しても何の問題もないだろ
放射線は安全なんだぞ
2020/01/26(日) 14:28:13.96ID:Rg0kTx3X0
ジャップに原発なんか扱えるわけねーんだよ なにが技術立国だよもはや観光立国の土人だぞジャップは
2020/01/26(日) 14:28:15.68ID:/ajkq5Qm0
>>311
揺れはいくらでも抑制できるけど
地割れされるとどうしようもないから断層の上は避けるんだろ
340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:28:19.61ID:GozUoRK+0
さあ、次は横浜に原発を建てるんだ
横浜の次は習志野だ
安全なんだろ?
341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:28:31.72ID:FiUJy2Ew0
どうせ現場には末端作業員だけ行かせて専門家が居なかったんだろ
342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:28:31.88ID:yAxPU3SD0
ネタじゃなく伊方原発2号炉は俺が作ったからな。(配管だけど)
まともに動く気がしねえ。
2020/01/26(日) 14:28:36.20ID:C4l6u49z0
>>188
古くから東海村、もんじゅ、福島、今回と
中華航空並みに事故を繰返しとるからな
日本のお家芸ですよ
344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:28:49.15ID:xrh76nhW0
一系統しか繋いでないのか?
うそだろ、、、
福島からなにも学んでない改善もされてない
経営陣全員クビにしろ
345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:28:54.61ID:NrdBRWnU0
>>340 いらないです。
346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:28:56.77ID:Ys51sNsh0
ここやべーな
2020/01/26(日) 14:29:15.79ID:x37vu5nG0
さすが村
2020/01/26(日) 14:29:30.26ID:1L2nrGqK0
>>318
俺も反原発www

温排水の件にしても、温度よりも復水器内の冷却海水管内にある亜鉛板の影響のほうが気になる
2020/01/26(日) 14:29:40.80ID:UuoofvPH0
原発運用者はクズしかいない
全員現場猫に入れ替えても結果はなんら変わらんわ
そのくらいひどい
2020/01/26(日) 14:29:41.22ID:Ub5KU/cc0
えっこれって原発が原因じゃなくて外部電源の異常だよね
2020/01/26(日) 14:29:43.11ID:cqhhiIms0
>>255
311以前、東電のずさん管理に怒って福一を停止させた知事がいたなあ
その時ちゃんと反省してたらあの事故はなかったかもしれない
2020/01/26(日) 14:29:45.51ID:lLGmxeDC0
伊方原発の運転差し止め仮処分の情けない話は運転差し止めを願ったのは愛媛県民じゃなくて山口県民だってとこだよなぁ
じゃこ天、蜜柑、キウイ、鯛や真珠なんかの水産資源、みんなここら辺なのに情けない話だわ
353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:29:58.01ID:tiilcNyM0
>>340
武蔵小杉でお願いします
354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:30:01.78ID:7z4WHdQK0
原発なんてただでさえミサイル迎撃能力に乏しい現在は格好の的で
自国に対する核兵器なんて言われてるのに
355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:30:12.50ID:F9k2NwWG0
さすがウランバケツしちゃう国の技術力は世界一
356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:30:34.97ID:IM8AFGEZ0
日本人に原子力の扱いは無理
白人様にまかせておけばいいんだよ
2020/01/26(日) 14:30:48.72ID:JopGPVrE0
日本が原発を持ちたがる理由って
核ミサイルを持つ可能性を手放したくないからじゃないかなと。

国内に原発が沢山あると
どこかの国と戦争になった時に、格好の標的になるわな。

核弾頭をつんだ弾道ミサイルが多数降ってきたら
第2・第3の福島が簡単に出来上がるだろう
358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:30:51.76ID:SM5X0Y8B0
>>344
どう考えても止めない方が良かったんだよな
無理に止めて月に35億円の赤字が出てるんだぞ
人為的に四国電力をパニくらせてる
2020/01/26(日) 14:30:52.11ID:W9eegxXF0
ラッスンゴレライ!
360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:30:59.76ID:RZCfmp8r0
>>4
森 一岳だからな。
東京高裁民事部のときに、
寺田逸郎(後の最高裁長官)に楯突いた男だけのことはある。
その後、新潟地裁に飛ばされたけどな。
361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:31:03.15ID:7VC4hltz0
日本政府はグレタを招待し、原発推進メッセージを発っしてもらえば解決
362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:31:09.33ID:tiilcNyM0
>>354
>自国に対する核兵器なんて言われてるのに

それ誰が言ってんだよw
言ったやつ呼んでこいwww
363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:31:12.02ID:vVyzVp1z0
>>314
癌で亡くなる人が福島の事故の後でいきなり増えてるというデータを見たことあるよ
364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:31:36.23ID:xE9n25al0
マジで安倍が日本国民を殺しにきてんな
お前らの選んだ安倍によってお前らが殺される
365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:31:40.92ID:kR+AfG+v0
仕事のレベル低すぎだろ。。。
366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:31:52.19ID:Tk4HQZRX0
7時間制御棒抜いても平気なの?w
367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:32:16.26ID:7z4WHdQK0
>>358
福島の処理に年間2兆円かかってるんだぞ
これが50年続く
2020/01/26(日) 14:32:26.49ID:l4zKr9Ue0
>>6
チンチャそれな
369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:32:39.32ID:72PEEgff0
http://may.2chan.net/b/src/1580016389623.jpg
370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:32:47.09ID:rlk2IGJm0
>>289
ゴキブリ公務員の業務民営委託化への疑問

・まずそもそも「民営化でコスト削減(キリッ)」てナニ?何で人件費が「公務員>民間」である事が絶対の前提になってるの?その根拠は?
民間の営利事業ならまだ元請>下請は解るけどさ、そもそも公共事業そのものの資金の出所は「民間が納めた税金」なんだけど?
・何で日報整理と民間委託業者との「伝言ゲーム」位しかやってないのにゾロゾロ未だに公務員が居るの?
しかも手当ての為だけの形だけ役職級がいっぱい。現場で働いてる民間委託業者全員よりオマエ等2、3人の人件費の方が高いよね?
・人件費やらのコスト安くなったならそれまでより「浮いた金」はどこに消えてるの?
・何故自分達が「当たり前の様に」貰ってた給与・賞与の額は「民間には」与えないの?入札後に調整して補填金出して格差埋めるとか
「出来ない筈は無い」よね?それまで無駄金垂れ流してたんだから?
くどいようだけどその民間様の税金くすねてオマエ等生きてるよね?
・「効率化」を謳ってるなら「優秀な筈」の公務員の業務能力より民間の方が高い事を認めるって事?
一概に民間委託後の職場の人員は減ってるけど、何で無能な民間より「優秀な筈」のゴキブリ公務員様の方が「多く居た」の?
・まさか自分達の杜撰な管理による財政難からそうなったのに「民間業者のパイプ役」て名目で新しい役職やら
公務員増員で自分達の椅子は確保、なんてこたないよね?ちゃんと「効率化」したんだから増員凍結とか人件費抑える措置してるよね?
・今まで散々人権費むさぼってやっつけ仕事した挙句ケツ割って句民間に丸投げ、それって民間で言う倒産か吸収だけど、
税金納めてた一般国民に謝罪的なニュアンスは 無い上に
「民間人にも仕事分け与えてやった」的に恩着せがましいニュアンス匂わせてるんだけどどういう事?
元々おまえらの金じゃないんだけど?

何が起きようが、自らは怠慢運用していようが、結局最後には既得利権化するゴキブリ公務員w
コイツ等と同じ事やってて「まかり通る」民間企業なんざ存在しねえってのw
ここまで責任もリスクも「免除特権」くすねておいて「民間準拠」とかマジ笑えるんだけどwww
371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:32:47.92ID:RZCfmp8r0
>>358
人間の生命に比べたら安いもんだ。
372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:32:48.75ID:bYIzN8OV0
孫請けが下請けに出して最低賃金のベトナム人とかがやってんじゃねーのか
2020/01/26(日) 14:32:55.20ID:gqlRALWG0
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


    (U)  制御棒拾いました!
( '∀')ノ   全電源喪失です!
374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:01.24ID:7VC4hltz0
>>363
デマやん。そんなデータはないわ。
2020/01/26(日) 14:33:02.82ID:1/ve0xce0
>>367
その金は社会で回るから何の問題もない
376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:03.19ID:SM5X0Y8B0
>>1
原発再稼働を無理やり止めて天然ガス買わせて太陽光を無作為に作らせて月35億円も赤字出てるからそりゃ狂うわ
2020/01/26(日) 14:33:03.49ID:Rw7t3u/50
まだ四国の電力需要を賄うのに必要なものであるなら設置の理由もあろうが
実際には関西の方に売電しているんだからな
378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:06.97ID:0TlxfWfy0
>>349
ヤメロ
猫ちゃんは安らぎの神だぞ
2020/01/26(日) 14:33:07.60ID:s4JTAJxt0
>>329
>温排水は火力発電所からも出ますが、益田准教授の調査では近隣の火力発電所では大きな変化は起きていませんでした。

原発の運転が海の生態系に大きな影響を与えているのは明らかだと益田准教授は話します。

https://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-15842
380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:08.31ID:sM8EmhoV0
自国でしか爆発しない爆弾みたいなもんだよね原発
381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:12.84ID:7z4WHdQK0
>>363
その前に原発関連死とカウントされてるだけで1400人近い…
2020/01/26(日) 14:33:18.95ID:xLWKj29U0
>>367
50年で終わる保証も無いけどね
383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:31.00ID:58JTdJ4w0
>>366
なんだろうね
全部抜いたら沸騰して空焚きになって溶けちゃうし
2020/01/26(日) 14:33:31.73ID:a0KGbVLu0
>>328
その過ぎたるものの核で何をやってるのかと言うと
壮大な蒸気機関ってのが笑いどころだよなw
385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:36.41ID:9j2hOU510
>>366
核分裂反応を止めてから
十分な時間冷やせば、すぐにメルトダウンする事は無い
386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:46.64ID:7z4WHdQK0
>>375
馬鹿かよ
387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:47.68ID:6HWIRMZr0
>>316
福島でも4次5次と何次まであるんしらんけど下の方の下請けは給料未払いで倒産するとかザラ
2020/01/26(日) 14:33:50.50ID:8s0WuDkE0
>>78
何が駄目でもないでしよ。
それとも常時自家発電する?
389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:33:58.60ID:IolEquLO0
ソウルは放射能だらけ
チョンコ原発も駄々漏れ
2020/01/26(日) 14:34:12.50ID:FiUJy2Ew0
原発の運用は外国に任せたほうがマシなんじゃないのかなとおもう
391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:34:16.02ID:dnKrP/lb0
原発関連ほんと酷い
日本の闇
2020/01/26(日) 14:34:20.01ID:l9CRxUjV0
たるんでいるんじゃないか?
2020/01/26(日) 14:34:20.39ID:C4l6u49z0
>>354
ある意味ベルカ式国防術の発展版だわな
394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:34:21.33ID:BD2EWO050
>>375
死ね
395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:34:45.39ID:yNwrDsob0
原発動かさないとグレタちゃん激おこだよ
2020/01/26(日) 14:34:46.22ID:7ip5oBJ80
MOX用の原子炉というところに一抹の不安
2020/01/26(日) 14:34:52.85ID:Hy4b4ysP0
>>323
実際には数秒でバックアップ電源に切り替わったんだから、
「全電源喪失」
という表現は適切ではないよね
2020/01/26(日) 14:34:53.01ID:lnMEh4MI0
制御棒抜いたら核分裂始まっちゃうんだろ?なんか基本のとこからおかしくて
理解ができません??
そもそも落下信号あったときの対処はどうするの?
399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:34:57.67ID:GozUoRK+0
四国電力の社員が直営で原発を管理するんだ
怖いからできない、なんていうなよ
400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:35:00.85ID:fP3DktG70
しかし日本の核兵器保有とか望んでる奴がいるけど

こんなんじゃ抑止力どころかうっかりセルフ核攻撃で
自分の都市を吹き飛ばすコントを2、3回やらかしそうだな
少なくとも中国ロシア北朝鮮から飛んでくるよりはるかに可能性が高い
401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:35:04.64ID:DiL/SyN80
スレタイひどいな パヨクが 立てたのか?

そもそも 停止中の原発で 工事中の停電だろう

燃料落下信号発信→嘘つくなそんなことは書いていない
制御棒間違えて引き抜き→嘘つくなそんなことは書いていない
全電源喪失→予備電源が動いたんだろう
2020/01/26(日) 14:35:04.85ID:jEBF9sxO0
だから作業員はシステム理解してる理系高学歴にしろとあれほど・・・
原発行くこと承認する派遣とか基本安全厨のアレ系か、ヤバさも理解してない系だから
洒落にならんで
403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:35:15.61ID:A1dk4UUT0
震度0でこれか、、、震度5位上だと、、。
404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:35:19.73ID:bui2jSj60
原発ビジネスは
自民党の貯金箱や〜
2020/01/26(日) 14:35:20.13ID:8s0WuDkE0
>>195
ディーゼルの発電開始は数十秒かかるのが普通だけど。
406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:35:39.56ID:fwRWIObd0
バケツの頃から何も変わってねえな
407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:35:41.43ID:740EaXDL0
>>1
制御棒全部引き抜いたらそら電源全部落ちるわな
そのまんま続けたら臨海だもの
正しいフェイルセーフだぞ
408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:35:42.54ID:yNwrDsob0
>>386
実際公共工事の面も大きいよ
409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:35:46.40ID:ylJNRqrl0
これでまた電力株爆下げか
いい加減にしてくれ。株主に損害だすな
馬鹿が
410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:35:59.74ID:SM5X0Y8B0
事故は結果であって原因じゃないからな
安定稼働させるには周りの協力も必要
再稼働しようとしてたのに無理に止めるなんてするからこうなる
毎月赤字35億円も垂れ流してたらもうどうとでもなれだろ
2020/01/26(日) 14:36:00.51ID:LcYWHErU0
太陽光発電と揚水発電の蓄電でええやん。
足りない分は火力と水力でええやん。

将来的には電力会社でも使えるような
巨大な蓄電システムも出来るだろうしますます原発なんていらなくなるわ。
2020/01/26(日) 14:36:01.24ID:ItP8aR3F0
>>46
413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:36:04.52ID:7z4WHdQK0
熱効率33%の原発より試験が向こう数百年尽きない石炭火力を都市部に作ったほうが良い
都市部に作れる火力は排熱まで効率用活用されてるから熱効率は80%に達する
2020/01/26(日) 14:36:05.71ID:3Irh224j0
>>366
一本だけならセーフ
全部くと再臨界する
2020/01/26(日) 14:36:20.82ID:j1gOSMx10
天然ガス発電でも同じ失敗をしたら爆発するだろ
416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:36:30.12ID:NrdBRWnU0
>>395 あんなの噴火させとけ。
417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:36:35.45ID:IolEquLO0
>>381
たつたの1400人か
大したことない
418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:36:42.31ID:Rw7t3u/50
>>397
予備電源が作動するのは非常時だろ
非常時でもないのに通常電源が喪失した時点で異常事態
2020/01/26(日) 14:36:43.77ID:xX6hyEvB0
伊方はPWRだっけ?
420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:36:49.19ID:740EaXDL0
>>52
まあこうだよね
ふつうにフェイルセーフ機能してる
2020/01/26(日) 14:36:59.10ID:3Irh224j0
>>415
原発は周辺へのダメージが桁違い
422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:37:23.99ID:7p27ewXB0
もう自然エネルギーでいいじゃん。
夜は電気消して寝ようぜ
423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:37:28.94ID:NrdBRWnU0
>>414 たまたまセーフだったんだろ。
424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:37:46.70ID:58JTdJ4w0
>>419
関西はたいがい加圧型でしょ
あれ点検どうやるんだろ
制御棒上からだよね
2020/01/26(日) 14:37:51.94ID:8s0WuDkE0
>>397
切り替わるまでの数十秒はほぼ全電源喪失でしょ。
これは仕様通りで問題ないことなのだけど、それがわからない低学歴が国民の多数を占めるからニュースになるだけで。
426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:37:56.34ID:Nl+pq47w0
地球上で一番危険な立地にある原発でこれはやばい

中央構造線が動いたら一気に海底に没するか40mぐらい標高が高くなって冷却不能になる原発だろ
427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:03.70ID:vVyzVp1z0
https://www.okunagaya.com/2019/02/13/%EF%BC%97%E5%B9%B4%E5%BE%8C/
428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:07.48ID:BD2EWO050
>>408
死ね
2020/01/26(日) 14:38:12.01ID:s4JTAJxt0
>>400
中韓北露の原発や核施設は、
この程度の事案は報道すらされません。
むしろ上司にすら報告しないレベル。

単に日本の原発の情報公開の可視化が凄すぎるって話
430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:21.75ID:5uwiNdGc0
ハローワークで募集した新人だったんだよ
431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:32.74ID:tf8PG1Cg0
人間に完璧にコントロールし続けられる物はない
コロナウィルス然り
432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:35.48ID:GozUoRK+0
四国電力本社を伊方に移転すべきですね
433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:43.06ID:2ag45n960
原子力村はバケツでウランから進歩がないな
434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:51.70ID:SHwT8avf0
>>417
核燃料の1%も放出されてないのに静岡の野菜まで出荷制限かかった上に名古屋以上の面積が居住できなくなったぞ
435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:53.40ID:VP2NmiE30
大丈夫大丈夫
二度と同じようなことが起こらないように、新たな対策団体を作って監督官庁である
経産省の官僚様が天下ってくださるから大丈夫
なにか問題が起こっても大丈夫
官僚様の天下りを受け入れている限りは『想定外でした〜w』で一切お咎めなしになるから大丈夫
このしわ寄せはすべて一般庶民に電気料金の値上げ、増税という形でやってくる・・・
436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:38:59.03ID:46fMf9MA0
これでも原発推進っていうネトウヨいるの?
2020/01/26(日) 14:39:00.62ID:tf8PG1Cg0
>>431
あ、武漢のウィルス研究所のことね
2020/01/26(日) 14:39:10.38ID:8s0WuDkE0
>>423
たまたまというか、こういう誤操作も想定して予備含めた制御棒が入れられてるんだよ。
439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:39:16.06ID:9j2hOU510
この国で原発やりたいなら
福島のデブリを撤去しないと無理だよ
あれがあそこに鎮座している限り、日本国民は原発を容認なんてしない
440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:39:21.90ID:b2KGKL4Z0
>>251
菅直人「爆発しないよね?」
委員長「爆発しないです」

菅「爆発したやんけ!!」
委員長「原子炉が爆発しないということ。水蒸気爆発しないとはいってない」

菅「信じられん!直接見に行く!」
委員長「こいつのせいで大変なことになってしまう」

こんなんやで
2020/01/26(日) 14:39:23.43ID:/aKJUOJ/0
人為的ミスが怖いなあ
2020/01/26(日) 14:39:23.54ID:Gwe6SNm40
ミスったやつの名前公表しろ
2020/01/26(日) 14:39:32.32ID:EUhTpuvA0
テロリストかな?
444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:39:41.54ID:46fMf9MA0
>>442
よけい萎縮
445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:39:45.54ID:xlo7y3+D0
>>326
いじめを見て見ぬ振りも同罪と一緒
2020/01/26(日) 14:40:00.41ID:d2y3jeJV0
>>375
法人税と所得累進課税が低い・・・つまり社会全体の消費性向が低い経済モデルを採用中なので、回りません。
447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:40:07.69ID:nMWe9IMJ0
御用学者が
北朝鮮のミサイルが当たっても大丈夫と住民説明してた時代が懐かしいw
448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:40:13.10ID:gS68Vvcf0
>>418
あほか
こういうときの為の非常電源だろうが
非常電源=災害専用とかどんだけ見識狭いんだよお前
2020/01/26(日) 14:40:30.21ID:ItP8aR3F0
日本に原発は無理や
450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:40:39.55ID:SM5X0Y8B0
四国電力は原発無理やり止められて天然ガス買って毎月35億円赤字出してもう打つ手なしだろ
反原発の思想が住人に与える影響はウイルス並だわ
住人は生きていけないしな
451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:40:40.77ID:NrdBRWnU0
□□□
□□□←これ引き抜いたら崩れる
452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:40:44.40ID:4107F3Wz0
制御棒、誤って抜いたのは某メーカーだからな 
四国電力は関係ない
453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:40:45.87ID:7BebCiWu0
原子力ムラのような無能団体には無理だ
マフィアごっこしてんじゃねーぞ
454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:40:57.46ID:IJCupyQc0
ここすごい危険な断層上に立っているんだよね
もし地震津波がきたら誰も責任追わないんだよね

そんなのあり?
2020/01/26(日) 14:41:01.10ID:ruK5bdEI0
>>272
何の問題もなくw
どこの福島だよw
間違いなく安全w
神話の世界の人ですか?
2020/01/26(日) 14:41:07.29ID:LcYWHErU0
>>395
グレタさんっていうか傀儡っていうか・・・。
とにかく大学で勉強してから発言してもらいたいよね
457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:41:24.20ID:wGhHCBWi0
>>369
笑えないけどワロタ
2020/01/26(日) 14:42:17.93ID:s4JTAJxt0
>>418
>>425
送電線の取り替え工事中に過電流が発生

安全装置が作動して停電

数秒でバックアップ電源に切り替わる

だからね
過電流を発生させるなー
と言われたらその通りだけど
2020/01/26(日) 14:42:39.07ID:rpsjJDJn0
>>443
そう思えてくるよな
460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:42:46.66ID:M1aonuXv0
>>1

12月26日に定検入り。
1月12日には制御棒が誤って約7時間引き抜かれた状態。
1月20日には使用済み核燃料プール内で、燃料の落下を示す信号が発信される。
1月25日発電所内が一時停電。
461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:42:52.39ID:DYBzbUX00
伊方はほんとに酷い。
他の原発稼働させろ。
ここは絶対ダメ。
462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:42:58.59ID:9wLvlQvm0
クズやん
よくこれで地震の特に止めなかったなw
加速度ドコロ話じゃねーじゃんw
規制委どうすんだこれコラあ
2020/01/26(日) 14:43:05.97ID:LcYWHErU0
もう現場は仕組みを分かって無いアホが普通に仕事してるって事じゃん。
こんな斜陽産業に夢見る人材いるわけないよな
優秀な人ほど原発産業から去っていく
464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:43:25.19ID:NrdBRWnU0
□□□
□□□←こっちだったら終わっていた。
↑今回引き抜いたのはこれ。
465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:43:59.49ID:chx7smC50
>>446
消費性向が低いのではなく。 税金が高いだけの話だ。
466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:44:16.42ID:NrdBRWnU0
AA訂正。
□□□
□□□←こっちだったら終わっていた。
 ↑今回引き抜いたのはこれ。
467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:44:19.10ID:gS68Vvcf0
だいたい今回は誤操作だけどなんか警報なったら取りあえず燃料棒抜くのは安全最優先で考えたらそんな悪い対応じゃないだろ
2020/01/26(日) 14:44:25.25ID:EUhTpuvA0
>>459
短期間に起きまくってるからな
2020/01/26(日) 14:44:35.65ID:BgsmWnxB0
なんでわざわざ地震多発地帯の周防灘付近の活断層近くに建てたんだっていう代物だからな
470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:44:40.33ID:UDtK80V80
東日本大震災 2011年3月11日
まだ10年も経ってないのに福島原発爆発、その後のこともなかったように再稼働を推進する国、団体、企業、地方行政は異常
2020/01/26(日) 14:44:45.29ID:2ECRBksh0
発電所が停電って何なんだよ
2020/01/26(日) 14:44:52.02ID:lnMEh4MI0
てか福島のとき水冷式はヤバイって言われてたんじゃないの?
空冷式の保管方法があるんでしょ?
全然進化してないね
2020/01/26(日) 14:44:58.09ID:1e0s7h4M0
>>460
草やんけ
2020/01/26(日) 14:45:08.72ID:Rg0kTx3X0
>>442
つーか操作する人がミスったら爆発して人類が終わるようなモノを運用するなどジャップには無理
475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:45:31.47ID:WvQHpuyO0
後になってあの時のが予兆だったと言われるんだろう
476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:45:37.85ID:1LPh6JqS0
>>397
重大、危険なミスであることは明らかで、「全電源喪失」の定義などどうでもいい。
定義をあれこれいうのは、基本的に弁解や問題矮小化をしようとしている時だよ。
メルトダウンな。
477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:45:40.67ID:SM5X0Y8B0
阿蘇山の噴火で伊方原発が潰れる前に、四国電力が毎月35億円の赤字を吸収できず電力料金爆上げになって四国から人がいなくなる
2020/01/26(日) 14:45:48.18ID:OaTFemKp0
結局アホが想定外のヒューマンエラー起こしてあり得ない事態が起きるから
ほっとくと暴走してしまう原子力発電は問題が多過ぎる
さっさと核融合炉商用化しろよ
あっちは最悪停電しても何も起きねぇから
479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:46:30.21ID:chx7smC50


>>1 あのな。TBOのドラマ、チェルノブイリ観て言ってんのか、おまえら?。 そんな単純な仕組みじゃないわ。 知ったような事かくな!

480再度訂正
垢版 |
2020/01/26(日) 14:46:30.61ID:NrdBRWnU0
□□□□□
□□□□□←これ抜いたら終了
 ↑今回引き抜いたのはこれ。
481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:46:38.47ID:UI5ED7W00
コントやな
2020/01/26(日) 14:47:07.67ID:ANc62x3G0
問題ないことを問題あるように仕上げるのが新聞の役割だからなあ。
>>1も同罪
483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:47:16.57ID:1LPh6JqS0
>>467
燃料棒を抜くのか。
馬鹿もう一人現わる。
2020/01/26(日) 14:47:30.28ID:ryyAyLjZ0
>>5
メルトダウン騒ぎになれば、桜を見る会なんかみんな忘れて安倍には都合がいいね
2020/01/26(日) 14:47:38.66ID:Rw7t3u/50
>>477
今原発かどうしていない電力会社と同等になるだけなんだけど
地理的条件だったらそれくらいの負担費用以前に出ている
486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:47:41.70ID:WqX5O7fT0
まさか、非正規とか、下請けにやらせてないよな。
原発はまだ斜陽産業とは言い切れないからな。
地球温暖化を主張する自然保護団体が勝利すると、原発OK!! の空気になるから、人材確保しっかりやっておけ。
487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:47:47.58ID:C8EZibn80
なんだ、まだ運転開始してないところか。
それならどうでもいいや。
2020/01/26(日) 14:47:55.19ID:O8d2ARdk0
ネトウヨ「日本の原発運転員は凄いよ!原子力工学と原子核物理の専門家なんだ!」

↑月給15万の高卒だったの?(´・ω・`)
489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:48:13.53ID:UI5ED7W00
この体たらくでは推進派の擁護もむなしいのう
490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:48:16.90ID:yNwrDsob0
>>446
働いて稼げばいい。稼げないやつは消費するな
491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:48:29.35ID:58JTdJ4w0
>>480
なに中の方の制御棒ならよくて
はじっこのを抜くとイクわけ?
492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:48:36.69ID:gS68Vvcf0
>>476
重大なミスではあるけど燃料棒抜くのが危険なミスなの?原発は制御不能時になにが危険な状態かわかってる?馬鹿じゃねーのお前?
2020/01/26(日) 14:48:46.72ID:A2AQag5o0
最近の日本の劣化具合がヤバい
2020/01/26(日) 14:48:52.58ID:OaTFemKp0
>>482
長時間停電したら使用済み核燃料の水温が上昇してしまうんだから問題に決まってんだろアホ
最悪放射能まみれの水蒸気大量に放出されることになる
495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:48:55.07ID:y1o4x9rq0
核実験とか地下でやるし原発も事故に備えて地下に建設できないものか
発電コスト安いならそれくらい建設費にかけても良いだろ
2020/01/26(日) 14:48:59.05ID:ryyAyLjZ0
原発運転員なんぞ蒸気機関車の釜炊きみたいなもん
2020/01/26(日) 14:49:09.81ID:WGbswNX40
派遣やら日雇いが面倒見てる施設でしょこれ
498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:49:24.94ID:5sFE0nFi0
四国の人間はボーッとしてるから原発の管理とか無理
499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:49:35.45ID:5yTEtIbI0
ゴジラも狙った原子力発電所
2020/01/26(日) 14:49:38.46ID:HuDfIgkf0
>>442
安倍晋三でいいだろ
2020/01/26(日) 14:49:49.47ID:4weWpeaT0
デマ検証!東京新聞「伊方原発一時全電源喪失」→全電源喪失の事実なし、原子力規制庁へは停電の可能性を事前連絡

https://ksl-live.com/blog29334.
2020/01/26(日) 14:50:02.82ID:nf+37JTk0
逝ってくれれば東京五輪も中止になったのに
503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:50:04.88ID:AXfiNa5v0
広島高裁が止めるはずだわ
2020/01/26(日) 14:50:23.46ID:345Q2k+X0
なんで燃料が落下すると制御棒引き抜くの?
2020/01/26(日) 14:50:37.33ID:tf8PG1Cg0
>>480
とりま復旧できるんか?
2020/01/26(日) 14:50:43.81ID:Hy4b4ysP0
>>476
各家庭に設置されてるブレーカーが何らかの原因が落ちる

家主「ブレーカーが落ちるなんて異常。電気を安全に運用できない電力会社は電気を使うな」


こういう理屈でおk?
507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:50:50.93ID:KHXzkqZE0
間抜け集団
508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:50:54.48ID:1LPh6JqS0
>警報なったら取りあえず燃料棒抜くのは安全最優先で考えたらそんな悪い対応じゃないだろ

この>>467 の馬鹿に誰か教えてやってくれ。
俺は面倒くさい。
509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:50:59.25ID:FeduwN8+0
>>442
安倍捏三。
510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:51:00.79ID:UI5ED7W00
ヒューマンエラーリスクの存在をこれでもかと自ら証明し続ける
伊方原発
511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:51:04.74ID:7V8pxdYr0
だから原発は絶対安全だと言っているだろ
512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:51:43.86ID:av4LFfqd0
へて♡
じゃねい!
513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:52:15.32ID:6evp6fVK0
>>20
メルトしたままやん
2020/01/26(日) 14:52:27.08ID:345Q2k+X0
制御棒は発電時以外は差し込んでおくものでしょ
なんで抜くの?
2020/01/26(日) 14:52:46.49ID:KbOoM0rA0
だから原発はダメなんだよ
夢のエネルギーだとしても扱うのが人間だから絶対に事故を起こす

事故なんて有り得ないって言って始まったのに
たった数十年の間に世界で何回事故を起こしてんねん
人間には絶対に扱えないんだから辞めろ
516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:53:31.15ID:SM5X0Y8B0
最近、法学系が社会に与えるマイナスの影響が酷すぎるのが原発だけでなく多方面に渡ってる
再稼働させておけば何の問題も無かったな

法学系は単純に社会を生きづらくする才能だけは認める
517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:53:33.15ID:lMlCbBa40
10秒程度で自動復旧した停電を「全電源消失」と言って危機を煽るやつらのせいで
反原発や脱原発界隈が狼少年扱いされるんだよ
518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:53:36.01ID:QHn47sUu0
もう伊方は廃炉でいいよ
519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:53:57.40ID:58JTdJ4w0
燃料棒には新しいのと古いのがあって
古くなったやつは発熱も少ない

それで、制御棒の近くには古いのを
制御棒から離れたところに新しいのを
配置するんですが

そうすれば制御棒を間違えて操作しても
急な発熱か少なくて安全なんだとか
520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:54:22.22ID:1Kk1hs+c0
間違えたのはもうどうしようもないけどやった奴はクビにしてね
2020/01/26(日) 14:54:32.41ID:KMd5vpCl0
元は東京電力のせいだな
522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:54:35.56ID:5yTEtIbI0
安倍ちゃん〜♪

今年は…
制御棒を見る会
2020/01/26(日) 14:55:01.15ID:XJpIwgwH0
まともな人間なら原発オペレータなんて仕事に就かない
発達障害か知障しかやらないから事故起きるのは必然
2020/01/26(日) 14:55:08.10ID:fK2n0UOm0
やっぱり原発は人類が手を出してはいけないものなんだよ
2020/01/26(日) 14:55:12.17ID:K/Q9OIFG0
全電源喪失ねえ〜
ディーゼル発電は電源じゃなかったのか
526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:55:16.00ID:X9d0lvVS0
https://www.youtube.com/watch?v=xCTo6pVHZkM
527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:55:33.97ID:LDjtl5H+0
>>52
プラントの発電設備の設計したことあるけど、
だいたいそんな流れだよ。未だに鉛バッテリの
フロート充電から最低限の制御用電力を配って
非常発電機なり外部電力なり、切り替わるのを
待つことになる。切り替われば問題ない。
切り替わらなかったら死ぬw
普通は非常時に切り替わるかのテストを定期的
にやってるので、スムーズに切り替わる。
528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:55:39.53ID:SM5X0Y8B0
>>485
人口減少している地域でそれは無いだろ
天然ガスを大量購入が出来ない限り赤字は吸収できない
2020/01/26(日) 14:55:42.46ID:GbdhRxWu0
しかしミス操作しようが
危険では無いのが良く分かりますね
2020/01/26(日) 14:55:46.65ID:BTZtlvmX0
実際原発なくなったら
半日しか電気使っちゃいけないみたいな世の中になるか
上級国民向け都市が優遇されたりして庶民は著しく生活困難になるね

原発は無くすべきだけど
無くせるように国が代替設備を構築できるよう動くべきで
その準備が整うまで原発が安全に運転できるように
国が費用かけるべきなんだよ
2020/01/26(日) 14:57:10.19ID:/cdPq2/G0
運用能力自体が想定外だねー
この先のどんな事故も想定内だねー
532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:57:25.84ID:bGcE+I8y0
>>1
今の時代、
ゆとりが現場の中堅になりつつあるから
なんでもありだぞ。

上司が注意すると逆ギレするしなwwwww
533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:58:04.71ID:AnmaNJdq0
9.11が自民政権だったらと考えたらゾッとする
総理ですら東電職員と一緒に関東脱出してただろう
534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:58:07.82ID:5jmQ7U8j0
もう滅ぶな
面白いがな
2020/01/26(日) 14:58:09.51ID:ljvniqKX0
これまで世界中の原発事故は全て人災だからなぁ
536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:58:10.10ID:bGcE+I8y0
>>530
あたりまえだろwwww

カネの無いのは電気使うなwwwwwwww
2020/01/26(日) 14:58:13.49ID:ImXQ+4f90
すげえな、停止点検中の原発でSBO起こしたのか。
下手すりゃ世界初の停止中過酷インシデントだったぞ。

吉本でもここまでの笑いはとれない。

やっぱり関西電力にはオペレーターとしての能力も資格もなかったな。
538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:58:26.23ID:TmYqv30K0
スパイ防止法すらない無防備な属国だから
工作員が原発でお仕事やってるんだろw
2020/01/26(日) 14:58:29.10ID:7jJMJf7A0
アルバイトが管理してんの?
540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:58:30.10ID:fzrWA9hL0
>>14
原発止めてても冷却できないと爆発だがw
541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:58:30.92ID:7/8tsYIe0
また東電か
542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:59:24.63ID:4c6rzwW00
何が起こっても誰も責任を取らなくていいとなれば、こうなっちゃうよね
2020/01/26(日) 14:59:48.42ID:3AgS5i5t0
10秒後には非常用ディーゼルが稼働してるね
544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 14:59:50.88ID:5jmQ7U8j0
日本人の遺伝子は発達障害が98%発生するからな
545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:00:37.86ID:SM5X0Y8B0
再稼働しようとして司法に止められて天然ガス買って毎月35億円の赤字を垂れ流すことになって
人員なんか原発部門に割けるか?割ける訳無い
だから事故が起こる
はぁ、法学系のバカさ加減には本当うんざりする
546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:00:43.23ID:5Sxu8W8V0
原因と結果、簡単な話。
原因は、原発稼働しない事で電力会社の体力が落ちてメンテナンスに回せる余裕が無くなり、結果は事故となる。
それもこれも左翼の批判を恐れて稼働しない、稼働へのロードマップも示せない政府の対応が悪いわねw
左翼的には稼働してもまた稼働しなくてもこう言うことで批判できる二段構えなんだから稼働しないと言う選択肢は無いんだよ
2020/01/26(日) 15:00:59.01ID:DUzNdKmd0
伊方原発って、中央構造線の真上にあるところだろ

ここに建てた奴らは頭がおかしいだろ
2020/01/26(日) 15:01:05.48ID:JpVY8vsp0
勘違い制御棒なら日本が得意
549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:01:32.01ID:mnRDExGo0
反対派の社員がわざとやってる?
2020/01/26(日) 15:01:34.31ID:M+/zkj3u0
団塊の世代から下の世代は技術者がいないからな。
551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:01:50.96ID:1Kk1hs+c0
四国に電気なんか要らんやろ
文明人に迷惑かけんな
2020/01/26(日) 15:01:51.37ID:1/ve0xce0
反原発パヨは電気の無い世界に行けよ
553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:02:02.01ID:bGcE+I8y0
>>1
今後の原発は自衛隊や消防のような
軍事組織、特殊組織に運営させないとダメ。

いまの民間企業なんて
・幹部・・・バブル世代
・中堅・・・ゆとり世代
・下請け・・・人手不足で池沼並みのクルクルパーしか採用できない
554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:02:31.35ID:BD2EWO050
>>546
推進したいなら福島原発作業行けよガイジ
権利を主張する前に義務を果たせ
2020/01/26(日) 15:02:41.02ID:jTT4fzF90
日本もほんとにクラゲになっちまったな。
2020/01/26(日) 15:03:25.46ID:7A0sYlUL0
>>530
意外とメンタルとか健康になりそうな気も
2020/01/26(日) 15:03:31.88ID:e0DfGHuh0
まあ 想定外と報告すればオッケーなんでw


こんな奴らに原子力触らせるなよ
558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:03:39.17ID:9amLZ+kf0
訓練だろw
2020/01/26(日) 15:04:01.77ID:1uSgJQt20
日本の国土と自然を愛するなら原発を支持するわけないからな
原発を推進する国賊、国民の敵を追い出せ!
560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:04:07.25ID:5yTEtIbI0
制御棒を抜く会
561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:04:11.30ID:XvidjtaQ0
あんな大きく取り上げられて無いけど、これ現場は相当パニックだっただろ・・・
2020/01/26(日) 15:04:37.76ID:l5HcMoqq0
伊方なんてどう考えても大きな地形変動に伴ってできた地形なのに
最大限の地震対策をするために過去に大きな地震があった場所を
わざわざ選んで建設するのが日本のクオリティだし
支離滅裂なのがデフォなんだよな
563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:05:23.23ID:TzOiFfQ80
>>1
中卒しかおらんの?
564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:05:23.54ID:SM5X0Y8B0
日本の国土も愛し温暖化も危惧し原発も愛する

俺はこれ
2020/01/26(日) 15:05:24.83ID:7xS/NT6r0
日本の原発は発電はできないが、爆発は得意だからなWWWWWE
2020/01/26(日) 15:06:14.01ID:1uSgJQt20
>>561
10秒後にディーゼル発電機が動き始めた"だけ"で実際に復電したのは10数分後じゃないか
絶対隠してる
567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:06:45.03ID:pb7vzWGz0
原発推進したのは国だし政治家選んだのは投票した国民だし
福一が事故るまで見て見ぬ振りしたのも国民だからな
東電が悪いと言ってしまうのは簡単だけどお前らも悪いからそこは忘れるなよとw

芸能人なんかで反原発貫いたのは忌野清志郎くらいじゃねーか?反原発の歌歌ったら発禁になって干されたけどw
568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:06:49.62ID:gpMG6cvt0
>>553
今の自衛隊なんて日本守る気ないゆとりばかりやぞ
防衛大出ても入隊しないとか税金泥棒もおるしな
2020/01/26(日) 15:07:28.13ID:Xx5MviJ10
>>20
フルアーマーなので大丈夫です!
570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:07:28.76ID:LfPPYXQK0
http://i.imgur.com/UujXsNQ.jpg
571
垢版 |
2020/01/26(日) 15:07:31.59ID:tWe8fPAa0
また重大インシデントか?
あちこちでメルトダウンされたら、堪らない。
また、発電所で全電源ダウンとは?
恥ずかしくないかい。
造る時は絶対安心、蓋を開ければ重大インシデントの連続。
東京のお台場あたりに原発を造れば緊張感があるだろう。
2020/01/26(日) 15:07:42.39ID:JpVY8vsp0
エクストリーム黒髭危機一髪
573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:07:55.40ID:+7+myQzo0
>>556
まあ健全化はしそう
あと少子化も解決しそうw
2020/01/26(日) 15:08:58.14ID:lt4IVpBz0
>>22
3.11後のフクシマは11次請けとまで聞いたような気がする
現場で命を削る作業員の血肉を吸うヤクザが野放しな国
2020/01/26(日) 15:09:18.55ID:e0DfGHuh0
瀬戸内海が汚染されたらえらいことなんだけどな。
当事者たちにはその切迫した感覚はまるでない
576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:09:53.68ID:6G25MvbL0
>>570
最後のコマめっちゃ読みにくい
背景とフォント考えろ
577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:10:32.93ID:+Z9u2TXn0
>>1

福一メルトアウトスルー大事故や東海村その他大事故があった後なのに

何やっとるかねー お粗末なスタッフ 大地震津波など起きないのに
人災でチェルノブイリやマヤーク、スリーマイル、ハリスバーグみたいな重大事故
起こしてどうするのか。四国伊方で事故ったら福一など7割強の放射性物質が偏西風
西よりな風で太平洋側産業人口過多地域や中部山岳地帯いなか水源や、関西主要水源琵琶湖
を汚染でしょうに。。

電力会社社長や幹部は更迭。職員や出入り業者も首でまともな人材に入れ替えて
気持ちを引き締めて真面目にやれ。
578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:10:45.64ID:lMlCbBa40
>>530
国が費用かけると言っても
電気代払うか税金納めるかの違いだからな
2020/01/26(日) 15:10:52.95ID:enKlXGtf0
四国電力の職員にテロ行為を起こすパヨクがいるんじゃね
2020/01/26(日) 15:10:58.46ID:4TaKKU4R0
安全安心なエネルギー、それが原子力w
581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:12:04.72ID:Y6NYZ0k10
ようは原発やめれば良い。
582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:12:12.63ID:HuDfIgkf0
広島高裁の停止判決に文句タラタラの読売新聞

ざまあ死ねw
583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:12:19.63ID:c2E5LBjh0
まあ、はっきり言って、人間が最大の脆弱ポイントだよね。
人間が信用できないんだよ。
584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:12:41.23ID:rEA8JUCM0
>>575
オレの田舎が愛媛県の四国中央市なんだけど、叔父さんがいつも、『伊方に何かあったら、
偏西風に放射能が乗って、瀬戸内海沿岸が滅びる。で、終点の大阪湾あたりも滅びる』って
言ってるよ。この前、ここが運転停止の判決が出たけど、当然の事なんだよね。
2020/01/26(日) 15:12:46.71ID:KrdzWWla0
マジで何してんの?
586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:13:22.52ID:NVRIvWxZ0
>>578
そら上級様はノーダメよ
儲かってるときは電力会社の儲けで
被害出したら賠償金は国民の負担
なお電力会社のTOPはなんの罪にも問われない

こんなクソな国あるか
2020/01/26(日) 15:14:15.87ID:07oO2qv70
電気が途絶えると人間は死ぬ
588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:14:54.68ID:rEA8JUCM0
>>562
佐田岬は、角みたいな形で、地震があったらヘシ折れそうなんだよね。
589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:15:14.30ID:TUZCnntS0
これは脅しだろ
停止しても稼働してもどっちみち爆発する時はするから稼働させろやという
590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:15:19.12ID:SM5X0Y8B0
>>584
東北滅びたか?
2020/01/26(日) 15:15:45.45ID:seFeYYMr0
>>1
スレタイ作文すんな在日アフィカス
592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:15:58.91ID:GUkoCsPnO
ミスをしない人間などいないし、壊れない物なんて存在しない
ならば事故が起きる前提で物事を考えるのが合理的だ
そして原発は事故が起きた時のリスクは国が傾くレベル、存在してはいけない施設なのだよ
2020/01/26(日) 15:16:51.43ID:07oO2qv70
原発をやめようにも覚醒した原子力は眠らせることができない
594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:16:55.00ID:SM5X0Y8B0
>>592
恐怖本能をまるでコントロール出来ていない
595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:17:07.09ID:tiilcNyM0
四国電力解体でよくね?
2020/01/26(日) 15:17:13.54ID:2CekOHxq0
>>566
停電から発電起動、送電までは全自動だよ
597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:17:19.72ID:qCh5WKmN0
>>584
中国から黄砂が飛んでくるぐらいなんだから、
関東一帯まで軽く飛んで行くよ。
598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:17:31.08ID:rEA8JUCM0
>>590
東北は運よく、全部海に逃げたんだよ。瀬戸内海は全体が海峡みたいなところだぞ。両側に
中国山地と四国山地があるから、放射能の通り道になりやすいんだよ。お前、伊方原発が
どんなところにあるか知ってるか?
599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:17:40.02ID:Irr4fZth0
爆発メルトダウンしたら面白かったな
原発村全滅
600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:17:43.75ID:ZHdOP9gf0
絶対安全とか嘘吐くやつは殴っていいことにしよう
2020/01/26(日) 15:17:44.22ID:XoKNYQKw0
信頼全喪失
602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:18:34.96ID:xml6sF6j0
アクセルとブレーキを踏み間違えますた
603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:18:35.73ID:joyncwXR0
>>590
大体滅びた
あとは老人だけだな
604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:18:48.52ID:rEA8JUCM0
>>597
そう言やそうだね。オレの住んでる奈良もヤバいな。
605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:19:35.67ID:2JEKko750
年に何回かあるよね
606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:19:42.24ID:4mcldswi0
金儲けだから批判受けるくらい平気
2020/01/26(日) 15:19:57.25ID:zWCqt4x60
人間がやる限りヒューマンエラーはかなある
原発なんか止めることだ
2020/01/26(日) 15:20:35.04ID:K5HBPh9V0
制御棒といえばすぐさま反応するのが出来た5chおじさん
燃料棒の時もそうだった
609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:20:52.20ID:UF4DkrD0O
>>599
利権豚だけ死滅するならウェルカムなんだが日本ごとあぼーんしちまう案件だからなあ…
2020/01/26(日) 15:21:19.71ID:1uSgJQt20
四国は日照条件が良くて再エネ100%を3年前に達成したしバッテリーとソーラー自家使用コンボで電気代が4分の1かタダになってる家まで出てきてる
四国は脱原発一番乗りかもな
611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:21:32.50ID:AnmaNJdq0
日本の技術職人は熟練でミスなんかありえない
612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:21:40.51ID:JT22XDUE0
>>606
河井案里夫婦みたいだな菅原一秀とかね
2020/01/26(日) 15:21:54.52ID:yCt5IEJs0
安全点検って実は危険だよな
チェルノブイリ事故も点検中だった
614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:22:31.82ID:L2vwp6T50
>>1
まじめえひめ   なのに、そんなもの全部捏造ニダ!!
https://majime-ehime.com/
615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:22:53.71ID:qCh5WKmN0
>>604
太平洋汚染ベルト地帯ができる。
まあ日本終了だな。
2020/01/26(日) 15:23:09.29ID:bfp/8vAn0
原発で働く人は、福島で短期間でも研修してからにすればいいのに。
一時の判断ミスがどうなるかとか、実感するんでは?
2020/01/26(日) 15:23:16.60ID:1AQH3+0g0
マニュアル無視するバカが間違えるんだろうな
618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:23:26.29ID:bbj/w8850
【脱原発派】脱原発派が〜パチンコ・自販機を中止せよ!山本太郎 脱原発デモ 【パチンコ禁止】

国内にある自動販売機と称する機械が一体何台あるのか、500万台だ。総電力消費量は80億kWh。

東京都内に限定して一体どれだけの消費量がいるのか?

東京新聞の発表によると、都内の自販機とパチンコ店の消費電力は福島原発一号機の2基分以上になるそうだ。

飲料水の自販機が大量に電力を消費するといわれる。いつ売れるか分からないジュースのために1kWhの電力を使っている。日本全国の自販機数(タバコ等も含む)が522万台。売上総額(平成21年末)5.3兆円になるそうだ。

しかし、ここでよく考えなくてはならない。コンビニで買えば問題ないではないか。
パチンコ屋も音響や照明を落としてほしい。田舎の耕運機しか通らないような場所に自販機は必要なのか。

無駄に大量な電力を消費するパチンコを禁止し、全国522万台の自販機をなくせば、危険極まりない原発は全て廃炉できる。街中の温度も下がる。
2020/01/26(日) 15:23:52.03ID:CNO/XqP00
全電源喪失とか有り得んな。原発を運転管理する資格あるのかな?
620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:23:55.15ID:L2vwp6T50
>>599
ダッシュ島・・・w
621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:23:55.76ID:SM5X0Y8B0
>>598
3月11日以降の風向きは北西だと記憶しているのと、豊後水道や紀伊水道は南北に風が吹く
今も見てみ
そうなってるから
2020/01/26(日) 15:24:07.17ID:SnCPq28m0
現場で働いてるのは工業高校出のDQNだぞ
放射能とか全く理解できてないからどんな指導やマニュアル化しても
楽するためにウランをバケツに入れて手作業で運んで何の疑問も持たないからな
爆発するまで「俺たち楽な仕事してんな〜」
とか言ってるから事故が回避できるわけない
2020/01/26(日) 15:24:10.06ID:qsdSpLr60
>>1
スレタイもめちゃくちゃ
こういう臭いのは嫌儲で
624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:24:11.34ID:vGpycfc90
>>1
四国電力も金の小判とか貰ってそう
2020/01/26(日) 15:24:19.03ID:07oO2qv70
人間はとんでもないものを作ってしまった
626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:25:21.34ID:rEA8JUCM0
>>615
奈良は盆地だから、1度溜まったらなかなか抜けないだろうしね。
2020/01/26(日) 15:25:57.37ID:YWzQQH5I0
作業員のレベルが低くて定期点検やメンテナンスさえ危険な状態
システム全体を把握してるような人達が定年でやめてしまい
その下で言われた事だけやってた人達が中心メンバーになってしまった
2020/01/26(日) 15:26:06.70ID:B5EtzgqC0
おまえらの制御棒とかもういいから。
2020/01/26(日) 15:26:16.00ID:TKPNu7Vt0
ネトウヨだんまりか
630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:26:30.03ID:mEL/JMJ30
>>626
一度汚染されたら抜けないよ
数万年後かよ
631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:26:38.20ID:tapEbnT60
日本人に原子力は扱えない
セキュリティに穴大杉なんだよ
632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:26:50.38ID:YEXaUNZ80
さすがに全電源喪失はやばすぎるわ
633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:27:07.89ID:QVZWXTqJ0
>>1
読んでない人向け。

【伊方原発巡る最近の経過】
2018年10月27日 四国電力伊方原発3号機が再稼働
19年8月16日 原子炉補助建屋でポンプ点検中、弁のふたと弁棒のすき間に鎖が巻き込まれて弁の操作ができなくなる
9月5日 原子炉補助建屋地下の放射線管理区域で、緊急時に冷却水を原子炉に供給するポンプから発煙
6日 テロ対策施設の工事中、クレーンでつり上げた鉄筋が荷崩れし一部落下
12月26日 定期検査で3号機停止
20年1月12日 原子炉容器上部で燃料固定装置を引き上げようとした際、制御棒1体を一緒に引き抜く
17日 広島高裁が運転を認めない仮処分決定
20日 使用済み核燃料プール内の燃料をクレーンで移動させた際、燃料落下を示す信号が発信
25日 一時停電トラブル発生
634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:27:25.79ID:SnCPq28m0
放射能理解できない偏差値30とかじゃないと原発なんか怖くて勤められないから
教育とかもしてもどうせ難しすぎて講義中寝る
もし本気で理解しちゃったらビビって退職しちゃうしな
2020/01/26(日) 15:28:18.46ID:07oO2qv70
原子力は宇宙に解き放たれることを望んでいる
636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:28:52.28ID:Kdng2n3i0
>>627
日本社会の劣化と同じ仕組みじゃん
学歴競争世代の氷河期がスッポリ抜けてるんだからしょうがないね
根性論の老人とアホのゆとりしかいないんだろ
2020/01/26(日) 15:29:41.71ID:1NxNoOSq0
な?もはや原発機構そのもの安全性以前に、原発を取り扱う人間が知恵遅れしかいないから稼働しちゃダメなんだよ
638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:31:32.80ID:p6GMdrtz0
ネトウヨ必死のスルースレ
639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:31:43.05ID:SM5X0Y8B0
>>633
普通に再稼働させてやれ

2011年(平成23年)12月8日 伊方原子力発電所1-3号機の運転差し止めを求める新たな訴訟(300人)
2012年(平成24年)3月 322人が2次提訴
2013年(平成25年)8月 22都道府県の380人が3次提訴
2014年(平成26年)6月には23都道府県の336人が4次提訴 原告は合計1338人
2016年(平成28年)3月11日、広島地方裁判所にて伊方原発1-3号機の運転差し止めを求める訴訟 67人

わずか1405人の訴訟で月35億円の赤字を出している四国電力
これはやってられないわ
640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:32:45.85ID:2CLH/0Ba0
もしかして日本ってアホしかいないんじゃね?
ガチガチのルール覚えるのに精一杯で本質や原理原則理解してないアホ
設計とか開発は優秀でも運用がアホとしか思えない
2020/01/26(日) 15:32:50.02ID:MWE4pKHr0
原発利権
2020/01/26(日) 15:33:02.78ID:aOtRdZCi0
やっぱ人災じゃん
ジャップに原発は無理だ
2020/01/26(日) 15:33:30.04ID:cOnjcDj40
原発は古くなっても直せないし
日本の海岸あちこちに役に立たない核爆弾が置いてあるようなもんになる
644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:33:33.73ID:SnCPq28m0
東大出の原発学者や原子力委員は放射能怖くて東京の研究室から一歩も出ないしな
インターネットで東大出の先生が考えた資料やマニュアルを
現場の工業高校出のDQNに送り付けて丸投げ
あとは知らんふり
これで事故が起こらないはずがない
2020/01/26(日) 15:34:09.07ID:pKQry4c20
ほらな。日本人に原発は無理。
東海村、もんじゅ、福島から何も学んでない。
646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:34:45.79ID:5mkeuQlX0
どうせ伊方にしかないんだし、四国電力は原発全廃でいいだろ。
647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:34:46.38ID:wECUQi560
>>428
お前が死ねチョウセンヒトモドキ
648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:34:50.52ID:qCh5WKmN0
>>640
賢い奴は原発なんかで働かない。
649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:35:49.80ID:xE9n25al0
>>640
非常電源を地下に配置した設計が優秀??????
650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:36:14.38ID:D0sNgW410
高卒が機長やってるジャンボ旅客機に乗ってる感じかな
2020/01/26(日) 15:37:02.72ID:NEKDJUc70
>>272
福島の農産物毎日食ってる俺でもわかる。収束なんかしてない
何号機だか忘れたが燃料プールの撤去も完了してない

しかも今回は燃料プール周りのトラブルかよ
原子炉以外に使いかけの核燃料取り置かなきゃならん仕様ならそもそも原子力発電を地震国に設置するのは間違いだよね
2020/01/26(日) 15:37:04.37ID:l4zKr9Ue0
>>506
頭悪そう
653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:38:03.76ID:aJatNEYf0
>>570
これなんて漫画?
654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:38:23.62ID:9hNYPm0H0
原発なんていらんよ
なんでこんなもん動かそうとがんばるんかね
655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:38:23.98ID:bqk15LOt0
>>1
>>636
バカと老人しかいない

https://i.imgur.com/4qrMxbH.jpg
656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:39:52.06ID:SnCPq28m0
高卒も色々いるからな
原発で働くようなのはおまえらなんかよりもはるかに知恵遅れな
底辺高校をお情けで卒業させてもらった障碍者境界寸前のDQN
そうじゃなきゃ安給料で原発で燃料なんか運ぶ仕事なんかせんよ
657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:41:19.75ID:D0sNgW410
>>656
そういうのに国の存亡がかかってるのか
658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:41:32.89ID:ijJArkC80
>>140
バーカじゃねえかよwww
659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:41:40.35ID:5hW1OSTZ0
ネトウヨ「それでも原発は必要です!」(キリッ
660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:42:05.65ID:WtCBHAxj0
ハードが良いか悪いか以前にさ・・・
ヒューマンエラーが多すぎで、どうにもならねー

人が間違えました連発とか、なにが起きても不思議じゃない
任せたらダメなやつ
661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:42:10.15ID:Wax0p9wm0
どこの原発も老朽化、機械操作は人に依存
失敗しても文句は言えない
662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:43:27.61ID:FkGXZgrT0
四国消滅ぐらいで勘弁してくれ
663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:43:33.07ID:SM5X0Y8B0
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣、にはこうある。

4章 恐怖本能
 人は、恐怖を感じる事で正常な判断ができなくなる事、また、メディアが恐怖本能を利用して、
認識を誤らせるような報道の仕方をしていることが指摘されている。例として、
福島原発事故で被災後に避難先で亡くなった1600人のうち、被曝が原因で死亡した人は
0人であるという事実があるのに、メディアは原発がとても悪いものであるように報道していると述べている。
対策として、恐怖と危険を分けることを述べている。2つの違いは、恐怖は正確に見積もることはできないが、
リスクはその発生可能性と影響度の積で大きさを見積もることができることだと指摘している。


恐怖を利用してリスクを増大させているのが1405人の原告訴訟。
四国電力に今残っているのは月35億円の赤字と人員を割けない原発部門。
リスクが増大する原因となり事故>>1が発生した。
664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:44:31.95ID:af0WSNUy0
原発の敵は電力会社
東京、関西、四国、九州
2020/01/26(日) 15:44:53.45ID:oWwlzXOT0
ジャップ猿には核を扱うのは無理なんだよ
666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:45:23.94ID:P5fjQlFT0
実働5時間もない職場で何やってんだかな
667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:45:45.03ID:IWJrii570
ちょっとひどいな
放射能漏れが無くて良かった

放射能漏れを気にしないソウルの韓国人は凄いね!被爆しててもティムポが小さくなるくらいで済んでるから凄いよ
2020/01/26(日) 15:46:30.11ID:9pa0Ypfy0
普段は安全でクソ退屈な作業やってる人間が突然のトラブルに対応なんて上手くできんのだよなぁ
669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:47:19.49ID:Wax0p9wm0
現代の自動制御に慣れた人に30年以上前の装置は難しいだろ
670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:47:27.84ID:bkbIRvvi0
>>146
定期点検中に制御棒を引き抜いて、原子炉の格納容器や圧力容器の蓋を開けっ放しにして半日間放置するのなんて当たり前の様にあってるのに、
パヨクは必死になって騒ぎ過ぎwww
671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:50:02.17ID:7kAIHInY0
随分とリスキーなコントだな
672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:50:13.24ID:gJFmQ96E0
>>357
当然。
いつでも核武装できる准核保有国としての地位の維持は国家の意志だから
現状では原発が廃止されることは絶対にないよ。
逆に、日本が正式に核武装を果たせば、ある程度濃縮された核物質を国内保有
するための大義名分用の装置としての原発の役割は終わり廃止論も出てくるかもな。
まあもう一つの悲願であるエネルギー自給自足のほうは相変わらず達成できないから
その可能性も極めて低いが。
673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:50:14.70ID:4k3XWx8b0
>>20
いつになったら稼動するんだよ?
2020/01/26(日) 15:50:19.63ID:mpnju4z30
安全に運用できないなら廃炉
675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:50:32.58ID:NQ2wOPIC0
>>670
え、点検中に電源落としたって話?
何がいけないのか理解出来ない
676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:51:05.16ID:WtCBHAxj0
>>640
原発の作業は被ばくしていく
つまり優秀な人材から上限に達していなくなっていき
ベテランがいない職場にもなりやすい
ノウハウや技術の継承も途絶えやすい

そして、まだまだ被ばくできるのは新人なわけで
構造的に「新人だらけになりやすい職場」

対策をしっかりやる組織でないと、構造的なことは実現されて行く
677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:52:24.01ID:D6nQAhWX0
安倍政権らしい間抜けぶり
678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:52:35.36ID:NQ2wOPIC0
>>672
核武装は日本でも何年かかかるよ
確かに原爆作ってロケットに据え付けるなら一年で出来そうだけど
洗練された兵器システムにするには何年かかかるよ
2020/01/26(日) 15:54:15.92ID:ShwoZo780
これなんとかミンスのせいに出来ないのかなあ?
680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:56:54.59ID:Cj1uYoXs0
YouTubeのドキュメンタリーで見たチェルノブイリ原発事故と同じ操作だな
出力を上げてみよう
2020/01/26(日) 15:57:06.11ID:Hy4b4ysP0
保守点検中にバックアップ電源に切り替わっただけでした
682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 15:59:36.71ID:LDjtl5H+0
>>681
そんなところ。これ、切り替わりを監視していて
もし切り替わらなければ人力で別系統の電力供給
に切り替えてる。
設備は切り替えの手順を全部シミュレートして点
検に入るから。
683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:04:23.58ID:gJFmQ96E0
>>678
実際がどうであれ、「あともう一回ネジを回せば核爆弾が完成する」准核保有国の
代名詞が日本であり、この方式を「ジャパンオプション」というほど。
この潜在的脅威と恐怖感が安全保障上果たす役割は大きい。

Nuclear latency or a Nuclear threshold state is the condition of a country possessing the technology to quickly
build nuclear weapons, without having actually yet done so.[1] Because such latent capability is not proscribed
by the Nuclear Non-Proliferation Treaty, this is sometimes called the "Japan Option" (as a work-around to the treaty),
as Japan is considered a "paranuclear" state, being a clear case of a country with complete technical prowess
to develop a nuclear weapon quickly,[2][3] or as it is sometimes called "being one screwdriver's turn" from the bomb,
as Japan is considered to have the materials, expertise and technical capacity to make a nuclear bomb at will.[4][5][6][7][8][9]
2020/01/26(日) 16:05:07.64ID:s4JTAJxt0
>>527
分かりやすい説明ありがとう。
本職の人の発言は説得力ある
685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:07:08.87ID:HB/akPGl0
核兵器欲しいから、原発続けろって言うけど、シナチョンに核攻撃される前に自爆するだろこれw
686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:07:49.17ID:ljLY+N7+0
日本人に原発はまだ早かったな
687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:08:02.86ID:lt52dIzz0
伊方も東日本以降震度5弱程度を2回ぐらい喰らってただろ

精度の高い気密性があらゆるとこに要求される精密設備が震度5とかで揺すられてまともに再稼働とか
できるわけがない
2020/01/26(日) 16:10:23.32ID:ay9JoN2H0
爆発してもいいように、
原発はど田舎に建設されている。
理にかなってるよな
689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:10:27.12ID:S7mXE+0R0
まあ原発なんかなくてもなんも困らんし廃止しとけ
690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:11:16.10ID:cWu9iQ5M0
これから高度な技術力かつ危険が伴うところには人来なくなるからな、原発も維持できなくなるかもな。人寄せ集めても原発修理できないしな。
691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:11:33.45ID:3X5Tzr2v0
これだけのミスがあっても爆発しないぐらい原発は安全なんだって証明されたな
692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:11:39.97ID:ACaeZNax0
一気に引っこ抜く裏マニュアル
693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:12:30.99ID:mUH6T+7x0
作業員にアル中が多そうだな
2020/01/26(日) 16:13:20.01ID:HuDfIgkf0
>>688
安全なら首都圏に作れよな
2020/01/26(日) 16:14:14.78ID:1wTbqG5y0
失敗が怖いからもう点検しませんっ( ・`ω・´)
って…
2020/01/26(日) 16:14:56.02ID:t82V/TV30
若い人はSNSとかに原発支持するような事を書かない方がいいぞ。将来原発の悪事がバレて支持派は社会的にパージされる。
697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:16:31.43ID:qCh5WKmN0
>>690
もう簡単に取れる燃えるウランの残量が少ないから、
核燃料サイクルが出来なければ終わりだよ。
2020/01/26(日) 16:17:51.71ID:xNeEwp+20
事故ったら各方面から損害賠償請求となるだろうが伊方町には何もせんでええぞ。町民自らが誘致したんやろ
699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:17:58.94ID:FnfsumYq0
何をしても大丈夫な原発
700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:19:48.03ID:NQ2wOPIC0
>>683
ドイツか日本から工作機械買える国なら核はどこでも作れるよ
2020/01/26(日) 16:20:15.18ID:xdSAuft20
なにをしてる…どういうレベルの人材で運営してるんだ
702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:20:35.69ID:LOslrH9B0
>>694
その通りなんだよ。原発推進派の主張が正しいなら、あらゆる主要都市に作っていいはずだし、
何なら東京は皇居の側にでも作ったらいい。安全だというのが本当ならば、だが。
703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:21:57.45ID:ytZVjurd0
>>11
国立の理系が仕切らなければならない分野に私立の文系が仕切ってきたツケな
704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:22:24.38ID:NGvi4a8T0
>>527
今はUPSを間に入れて瞬低〜非発起動まで持たすのもあるよ。
2020/01/26(日) 16:23:05.43ID:biM16N7l0
原発関係の最大の問題点は熟練工がいないこと
被爆量制限があるから作業員は初心者だらけ
他のプラントみたいに現場を仕切れる人が皆無なこと
706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:23:50.13ID:NQ2wOPIC0
>>696
福島の事故で中学生や小学生に放射線教育はじまったからな
原発ガーが社会からパージされるだろ
理にあった批判すれば別だろうけど、体が溶けるだの癌になるだの叫んでても誰も聞いてくれない
そういう社会は近いよ
707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:24:07.37ID:z8ZQBNfx0
DASH島の近くじゃなかったっけ
村に続いてまた被害被るのか
708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:25:38.43ID:o28kN1Jf0
>>79
班目は本当にゴミクズだった
だいたい全部ミンシュトウガーって言ってる連中は
こいつらゴミクソ保安院の無能極まりないムーブを一切批判しないからお里が知れる
民主党が議事録作らなかったんじゃなくて、保安院が会議の議事録をまったくとってなかったことすら知らないし
2020/01/26(日) 16:30:47.81ID:KtIK8KpG0
派遣社員にやらせるから、こうなる
2020/01/26(日) 16:31:44.66ID:Hy4b4ysP0
>>694
>>702
世界的に見たら都市部に原発は隣接されてるんやろか?

ニューヨークの電気を賄ってる原発は80km圏内にあるみたいだけど
2020/01/26(日) 16:32:54.69ID:KtIK8KpG0
人手不足で技術力のない派遣も増え建築現場がボロボロ
https://togetter.com/li/1407320

竹中のせいやろ
712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:35:23.77ID:f1MeHdNk0
大丈夫、万が一の為に爆破弁が付いてるから。
爆破させれば、メルトダウンしないから。
713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:36:14.30ID:o28kN1Jf0
>>375
フランス企業「日本税金うめぇww」
2020/01/26(日) 16:36:30.77ID:8oN4GXwu0
原発はもう老人技術者しかいなくなってくるから事故リスクは高くなるわな
2020/01/26(日) 16:36:34.53ID:JQU0qHyr0
棒引きのポンだなw
716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:36:41.00ID:Wll1te8f0
>>702
なんかそういう映画あったよな
東京湾に原発作る、みたいなやつ
タイトル忘れた
717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:37:27.34ID:4y+PO2nN0
危うく瀬戸内海が死ぬとこだったな
718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:37:50.63ID:bqk15LOt0
>>375
いまだにトリクルダウン理論信じてそう 
719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:37:51.98ID:NQ2wOPIC0
>>716
20年で東京湾に原発林立するよ
メルトダウンしないのあるから
2020/01/26(日) 16:37:52.35ID:PjdUdALT0
引き継ぎも正社員もいないからできないw
使い捨て派遣にやらせるだけ
721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:38:42.72ID:FStGHtvr0
原発は絶対に事故なんか起きません。
これも事故だからね。
722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:38:42.81ID:bqk15LOt0
>>714
まあソレは原発に限らないだろ日本の場合
723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:39:50.56ID:bltsrI+Z0
>>681
それを全電源喪失とは言わない。
2020/01/26(日) 16:39:52.80ID:t82V/TV30
>>706
小中学校で配布されてる放射線読本が嘘だとわかってショックを受けてる子がたくさんいる。あれはやめた方がいい
725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:43:00.34ID:rvFVI/xP0
ここ事故ったら風の影響で四国全域終わるんだけど
本当に勘弁して欲しい 作るんなら香川とかにしとけよ
726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:43:38.19ID:5quVO/7y0
「伊方原発で放射能漏れ事故」って韓国に流せよ。
きれいなオリンピックが出来るぞw
727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:46:00.36ID:b7xxU+CF0
さっさと止めろよ
728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:48:00.65ID:ILrolNeF0
災害のように原因がはっきりしていて、避けようのないものはまだ仕方がない。

ヒューマンエラーでミスするのは大問題。
どんな仕事でもミスがあれば原因究明と再発防止策の策定が必要。
原発でも同じことが言える。
729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:49:03.94ID:KJ0fziCT0
アホに操縦させるな
730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:50:10.75ID:KJ0fziCT0
仕方がねえだろう
原子力学ぶ大学も今やない
誰も来ないのだよ
2020/01/26(日) 16:50:47.39ID:ZrELdHXc0
俺のは燃料棒だと思ってたがどうやら制御棒だったようだ
732(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/01/26(日) 16:53:55.44ID:QF/lBzLc0
EXCCELLENT!! 1 DAY WITHOUT AN ACCIDENT
733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:55:01.10ID:0ZTZuwmE0
気にすんな。想定外って言えばいいんだからw
2020/01/26(日) 16:57:54.34ID:fOIbdJeS0
>>61
近未来ぽくてかっこいい
ただこんなポスター作るなら当然不参加だよな?
735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:58:05.77ID:nDFvmvv/0
津波が来たら四国全土を波が覆うらしいけど、そのとき原発は大丈夫なの?
736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:58:41.84ID:b7xxU+CF0
核や原子力や原発に詳しいやつは原発で働かない
原発で働いてるのは素人
737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:58:48.86ID:0TlxfWfy0
>>725
風に吹かれてで上昇したのが舞い降りるのがその辺りでね?
2020/01/26(日) 16:59:03.93ID:3VvsBwVV0
>>730
あれ?東海大になかったっけ?
739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 16:59:40.91ID:/lu4Lr7y0
おれすごいw
740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:00:01.07ID:MyPrgQHk0
サヨクが騒いどるか
SBOからの仕事でしょうが
741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:00:15.61ID:HRz+hOQD0
原子力なんて40年50年前の技術
つまり、日本人が勤勉でクオリティの高い仕事が出来ていた時代
その時代を引っ張っていた世代は引退し、馬鹿なやる気のない、ゆとり世代が現役になった
原子力なんてもう無理だよ
2020/01/26(日) 17:00:24.20ID:Hy4b4ysP0
>>735
四国全土を津波が襲ったら何もかもダメなんじゃね?
743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:00:26.13ID:wE3w+or70
もう動かすなよ
ヒューマンエラーでこの国絶対潰れるは
744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:00:35.02ID:SCO/jIM20
事故った時のために利権でぼろ儲けしてる連中の資産抵当に入れといてくれんか?
745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:03:07.87ID:MyPrgQHk0
>>742
本州があったら良いでしょ
放射線だしたら本州に迷惑掛けるからね
2020/01/26(日) 17:03:40.39ID:leccAppL0
原発無かったら愛媛は完全に四国のお荷物だな
香川と徳島の火力発電で生かされてるわけだし
2020/01/26(日) 17:03:40.96ID:K6+vsO/x0
アンコン=アンコントローラブル
2020/01/26(日) 17:03:52.85ID:aTQY1hdx0
M0.0のセンスは凄かったなぁ
2020/01/26(日) 17:05:57.35ID:K6+vsO/x0
大飯原発「ほーらグデグデなのは俺だけじゃなかったろ?」
2020/01/26(日) 17:10:27.38ID:E3pxFfzE0
原発なんて一部の奴等が裏金で儲けたいだけじゃん…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54720870S0A120C2000000/
2020/01/26(日) 17:10:42.99ID:4zVRdEod0
>>1 問題続く伊方原発「絶対の安全ない証明」 立憲・枝野氏(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000016-asahi-pol
752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:14:49.12ID:lxfHYHer0
わざとやってんの?
2020/01/26(日) 17:17:45.16ID:nP8+jjIu0
原発は人類には100年早すぎる技術。
全然制御できてない。

メルトダウンを何度起こして痛い目にあっても、
次こそ大丈夫、と謎の自信でまた事故る
754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:19:25.02ID:/254kO/y0
ケンチャナヨ!

フルアーマーでこんにちは (^_^)
755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:23:15.86ID:oRlsGxb60
>>1
認知症じゃないかな
2020/01/26(日) 17:33:56.60ID:a9P+UI8U0
観光立国wwwwwwwww
2020/01/26(日) 17:38:59.66ID:y3olC6gP0
>>326
悪いのは金に目が眩んで誘致した市町村では?
2020/01/26(日) 17:41:15.61ID:/spJafWg0
属人技術に頼る国では不可
2020/01/26(日) 17:42:38.23ID:grhj8zOg0
>>7
制御棒はたらいかよ!
2020/01/26(日) 17:42:50.42ID:NKmCS9N90
業界の闇にも切り込んで原因を解明しなければ
NTSBにでも調査権限を全面的に委譲すべきだろう
2020/01/26(日) 17:43:26.75ID:B5EJ6lL90
>>5
未来の展望が皆無な中でこき使われていく日々が終わったかもしれないのにな
2020/01/26(日) 17:44:14.10ID:SIxmVoT30
地方の原発なんてロクな社員いないのかな
763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:46:57.88ID:2pqA1xocO
まぁ、四電の本社は高松(香川)だし
事故っても責任とる気ゼロだろww

モチベーションは給料分だろうなぁ…
2020/01/26(日) 17:48:36.78ID:dNrYL5/u0
一つ一つならまだ擁護できるかもしれないが3回も立て続けに起きるとどうしようもないな
2020/01/26(日) 17:50:03.88ID:bKdlUAyp0
人災で起こせるメルトダウン
2020/01/26(日) 17:50:48.82ID:SIxmVoT30
原発って事故が起きても都市に影響がないところに作られてるよね
2020/01/26(日) 17:51:20.92ID:eLdDF+RN0
うちの会社も専門知識つーかその応用力みたいなものの継承がグダグダなんだけど。うちは完璧、ていう会社ある?
768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:52:16.78ID:Bymu3nmH0
もう全部中国人に任せた方がましだな。
769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:52:21.51ID:EOSBA7Rx0
火も完全に制御できていない人間が原子力とかムリムリw
770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:53:30.96ID:Bymu3nmH0
圧迫面接を突破したコミュ力でなんとかなるだろう?
771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:54:45.30ID:MjspDw820
確かに
事故だけど電源喪失さても福島みたいなメルトダウンはないよ。外から電源を回せるし
福島のは人災の側面もあるからな
東電本社再利用も考えて海水ぶち込んで冷却するのを躊躇わなければあんな結果にはなってない
772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:00:31.15ID:IfogNGUN0
>>745
本州は福島だの東海林だのやばいのたくさんありすぎだろーが
773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:02:50.18ID:IfogNGUN0
>>326
県民は原発誘致の恩恵受け取ってるんだから何かあっても自業自得だろ
隣や周りに迷惑かけねーよーにちゃんと見張っとけと
2020/01/26(日) 18:02:58.17ID:E+agN5R10
もうジャップに原発は無理だわ
事故から何も学ばず反省もしないニホンザル以下だし
775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:04:06.75ID:IfogNGUN0
>>324
全ての原発をコンクリ埋めにするんなら税金使っても我慢するわ
国が運営するのは絶対にだめ
何かあったら必ず隠蔽するのはわかってる
危険過ぎる
2020/01/26(日) 18:04:52.80ID:SEJwlM8V0
災害でもなくヒューマンエラーで全てが終了
777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:06:11.39ID:IkE23HdZ0
大丈夫と思えば大丈夫
778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:06:47.72ID:Ug7PHrp30
関電のアレからあまりカネまわらなくなったから
ちょいちょい事故らせてオラもっと小判出せ現場は大変なんだよなという恫喝かも
779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:07:26.86ID:+mBlji0L0
早くDASH島を中止して退去させたほうがいいな。
2020/01/26(日) 18:09:49.71ID:PD5IpplQ0
メロンとかカニとか小判とか、イロイロと余禄が入って来ないとヤル気が出ないんだよなー(by よんでん社員一同)
781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:11:38.67ID:mBmyjonb0
伊方原発って四国だけど、果てしなく九州の大分に近い場所に作ってて本当に迷惑
782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:12:38.25ID:47rCfdTx0
ちゃんと稼働させないからコントロールする側の練度が下がりまくり
783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:13:25.12ID:8085ek+R0
>>574
知り合い外国人(日本人女性と婚約。日本語はほぼできない)がハロワで福島原発の洗浄作業勧められたと言ってた
賃金聞いたら危険度に見合わない低さだった
784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:14:16.54ID:AoUzMngm0
爆破弁の練習だろたぶん
2020/01/26(日) 18:20:38.77ID:HJAs+2eO0
なんでもアベのせいにするの流行ってるの?
面白いと思って言ってるならつまんないよ。本気なら馬鹿に見えるよ。

もうあきた。
786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:21:17.58ID:ka7bCLMb0
 安倍とかまったく関係ねーし(失笑 令和2年1/26おまエラ関電事件もー忘れたの?あんなのは氷山の一角だから
787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:22:49.21ID:rEA8JUCM0
>>785
スレチになるけど、日本の経済が落ち込んだのは安倍のせいだよねww
2020/01/26(日) 18:26:04.96ID:yH3nucM10
やらなきゃ意味ないよ
789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:27:26.09ID:rEA8JUCM0
>>786
安倍は『私が森羅万象すべてを見てる』って、自分で言ってたじゃん。
790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:27:42.29ID:r99+GkcS0
これだけならまあ呼び電源があればってことだと思うが
トラブル連発はヤバい
組織が腐ってんだろ
791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:34:13.89ID:CVdRDQ3/0
福島、もんじゅ、東海村、柏崎刈羽、
2020/01/26(日) 18:38:26.10ID:1caA+eau0
>>1
広島高裁さん、いい仕事しましたね!\(^o^)/
2020/01/26(日) 18:39:16.83ID:YwkR11WU0
停止中だからって管理はバイトがやってるとかか?
2020/01/26(日) 18:42:26.04ID:SQFthxn40
>>561
どんなBGM流れたんだろうな。

やっぱりエバンゲリオンの曲かね。
2020/01/26(日) 18:45:57.40ID:lnMEh4MI0
バケツレベルのひどいミスなんじゃないの?
制御棒抜くと核反応起こす仕組みなんだろ?なんで燃料落下で原発動かそうとするの?
796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:46:46.26ID:r99+GkcS0
もしかして工作員が入り込んでいてなんかやってる?
797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:50:17.18ID:gx8UX8lr0
世界で一番厳しい基準で運用されても実作業する人が世界で一番慎重にやってる保証はないからな
最もほぼ一番立地が不適格な国の基準が一番厳しくなるのは当然で特別安全な訳じゃないんだけど
798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:51:00.54ID:3AqVQu9T0
 


どんなに安全な機械でも

「人」がすべてを台無しにする


絶対に破れない暗号も

「人」が答えを漏らしたら終わりで、日本はその確率が非常に高い


 
2020/01/26(日) 18:54:15.64ID:JpVY8vsp0
うどん作るにも原子力の時代か;
2020/01/26(日) 18:55:25.29ID:xhqQlS7r0
ここ従業員にホーマー・シンプソンがいるだろ
801辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/01/26(日) 18:55:49.41ID:NAgafZFw0
>>1

緊張して手がプルプル震えちゃったのかなあ?

そんな時は酒でも呷ってやるといい
すると、ピタッと震えが止まる

ね?
802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 18:59:49.30ID:LOl4Yiiq0
発電所で停電とか馬鹿かよ
発電所が停電しないようにまた発電所つくるか?四つくらいつくって輪っかにしとけばまあ何とかなるかもな
2020/01/26(日) 19:00:00.93ID:J1na74Z80
>>745
伊方は瀬戸内海側にあるからな?
南海地震とかでそこまで到達するには100m超クラスの大津波が必要になる

その前に日本の太平洋側の都市はほぼ壊滅してるが
2020/01/26(日) 19:00:02.50ID:1hxO341S0
極端な話メルトダウンさせれば電力会社はウハウハだしなー
東電見て羨ましくなったのだろうな
2020/01/26(日) 19:00:52.11ID:4wZRRP630
>>172
四国だからまいぺんらい
806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:02:25.09ID:WHK/TCML0
前電源喪失は絶対に起きないと言ってたよね
807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:02:35.15ID:H7FKf/Tg0
安倍今まで何してたん?
2020/01/26(日) 19:03:56.73ID:rH4Nns9O0
やめてください四国電力株握って入院してるカーチャンだっているんですよ!!!
2020/01/26(日) 19:09:18.15ID:qdDiwbkM0
財産と人脈のある人はそろそろ日本を見捨てて自由になるべき時期だと思うんだよなあ・・・
2020/01/26(日) 19:10:46.33ID:yy1ZNVhgO
わざとやってんのかな
2020/01/26(日) 19:12:17.54ID:qjZTkYVx0
>>50
頭の方は大丈夫?
2020/01/26(日) 19:24:51.45ID:UaQqtIsF0
日本の理系エリートってww
2020/01/26(日) 19:33:40.69ID:pRVsz8f60
>>808
ナンピンのチャンスだぞ☆
814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:39:46.06ID:sL9Odac+0
これ、パヨクスパイがやったんじゃね?
815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:43:38.43ID:hp6SuQOS0
>>180
非常電源の試験が出来て捗ったな
816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:46:25.53ID:UOtKena20
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その一


*世界地図を見て下さい

漢字の【安】の形状に似ています

--

*フジテレビは、一年以上前までは
「ポピュラス」の様に
大陸を造形出来るツールを所持していたが、消滅した

再構築出来る存在は、隠された時間の世界でも消されたと思われる
(フジテレビに取って地球は要らない)bd


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1221380026584555524
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:54:26.00ID:sj9B0sLL0
そう言えば高浜町の小判の報道

しなくなったな。
818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:57:02.05ID:sj9B0sLL0
バケツで放射性廃棄物処理を

長年やっちゃうクニだからな。

さもありなん。
819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:59:15.33ID:/t8nTL2d0
ダイソーでゴムて買って燃料棒拾えばいいだけだろ。
2020/01/26(日) 19:59:43.52ID:IvkId8fmO
次の原発事故が起きるとしたらそれは四国電力かそれとも九州電力か
821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:59:59.46ID:9EdVvJgL0
運転差し止めの異議申し立て無理やろ
廃炉をお願いの勘違いだろう
822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:01:53.94ID:iI/5rRE10
完全に管理できれば良いけど管理する側は所詮人間。
エラーは必ず起こる。
2020/01/26(日) 20:02:00.49ID:YvEuiEuA0
農耕田舎者の集合体の土人ジャップが原子力を扱うのは無理なんだよ
824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:04:50.38ID:Skpjq5Di0
これはもう原発無理かもね
人が育っていない
825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:05:35.66ID:Tj6iBHsg0
当直責任者を即解雇しろ。
2020/01/26(日) 20:06:09.15ID:a6DCux/00
運用する人間がゴミすぎてヤバイ
827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:06:22.83ID:XDcY82gY0
>>1
大丈夫だよ、瀬戸内海だから、東京問題なし
828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:07:49.10ID:5eFRV1Dt0
福島でも東電は全力を尽くしてたが、あの事故は不都合な偶然が重なって起きた
つまり、原発は基本的に事故の可能性は存在する

改善のための努力は続けるべきだが、リスクはリスクとして過度な原発信仰はカルトで
しかない。
日本で原発を推進した第一人者である故・中曽根氏ですら2017年に原発依存による再
エネの遅れについて後悔してると言っていた
2020/01/26(日) 20:08:05.18ID:kCetMUbv0
人間は間違いを犯す生き物
完璧などない
2020/01/26(日) 20:08:35.34ID:x1K0HL0l0
ドジっ娘原発
2020/01/26(日) 20:08:46.40ID:BxekRv980
ベースロード電源とか言ってる奴らは、高浜の元助役みたいなうさん臭いからカネや物品貰ってる奴ばっかりでしょ?
当然自民党議員も経産省官僚も。稲田の名は出ていたな。
832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:09:28.03ID:TyfGfa8E0
そのうち俺の燃料棒はバッキバキとか言いそうな感じがするわ(´・ω・`)
833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:11:02.19ID:zRpR23c70
これからの日本企業の管理はますます劣化するからとても原発は無理そう
834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:13:51.57ID:foB21ldF0
日本人には原発の運用とかムリなんだろうな、広島高裁の判断は正しいわ
2020/01/26(日) 20:15:26.80ID:qdozKxZa0
制御棒引き抜いたら発熱して発電量増えるんじゃないの?
そっから全電源喪失ってのがよくわからん
836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:16:21.79ID:I/0zKjIA0
運転差し止めした裁判所マジ神判断だろ
なんか叩いてた連中がいたけど
2020/01/26(日) 20:17:50.82ID:lEFuQa3p0
パヨクの単発スレ多過ぎで笑える
838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:19:12.47ID:5kh2SLts0
>>837
よう、単発 w
2020/01/26(日) 20:21:47.55ID:lEFuQa3p0
パヨクお得意の世論誘導
2020/01/26(日) 20:25:08.88ID:ogslZBDk0
>>839
パヨクの世論誘導は尽く失敗してるからな
最終的にはw
2020/01/26(日) 20:27:10.70ID:/N8iNF9+0
東電「メ、メルトォ・・・」
四国「奴は四天王の中でも最弱w」
関西「せやな」
北陸「」
2020/01/26(日) 20:28:44.73ID:s8UD5BBW0
>>613
変な実験やるために 安全装置外しただろ・
2020/01/26(日) 20:29:34.99ID:vQEmTWm10
東電でも優秀でやる気と行動力に満ち溢れた博士号持ちの40代以下が続々と辞めて大学教授に転職したりしてるからね
先端的分野で働いているあらゆる日本人がもう日本は終わったと実感してるはずだよ
国家天下を考えるより自分と周囲だけを考えた方が人間として幸せだもんな今の時代
犠牲になるのもバカバカしい
2020/01/26(日) 20:32:19.35ID:/N8iNF9+0
>>102
むつは?
845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:40:19.19ID:3x9Y8LfW0
な、原発の職員なんてこの程度。
福島も人災だって認めて東電に責任取らせないと何も改善しないね。
2020/01/26(日) 20:41:05.37ID:s8UD5BBW0
>>835
引き抜くってことは、臨界してないから 制御棒1本だけ抜いても 再臨界はしないんじゃないかな
2020/01/26(日) 20:41:12.60ID:0/UqMyNW0
アベノオンボロ国ヤバいな
勝手におもらししそう
848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:46:53.14ID:LDjtl5H+0
>>684
リレー試験ね
遮断機は接続しない状態で、こういう指令が来たら
こういう接点を出力する、とかそういうテスト。
大きなプラントは定期的にテストしてるし、正常に
稼働しなくても次点の遮断機が働くようになってる
から、完全に暴走することはないね。

設計がクソだと北海道みたいに、連鎖的に拡大して
しまうことはある。
849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:47:54.37ID:LDjtl5H+0
>>704
UPSは大容量がないから、あくまで
計装電源か制御電源としてじゃないかな。

未だに直流電源装置なんだよね。
2020/01/26(日) 20:48:03.07ID:nBEfpQUm0
>>20
画像うp
851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:49:50.25ID:d2kC5NvF0
>>99
規制委員会の委員長は山本太郎が成るべきだな
852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:50:45.20ID:G8LUa7+I0
伊方原発なんてどこにあるか知らないくせに偉そうに語るやつばかりだなw
853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:51:12.11ID:hO/zFhuh0
もうやめよう。
廃炉だ廃炉。
日本じゃまともに運用出来ねえよ。
さっさとやめやめ。

原子力発電は地上じゃ不要。
宇宙に出てから使おう。

まあ太陽系なら太陽光あるから
いらないけどなw
2020/01/26(日) 20:52:34.87ID:xeJ4K/4G0
昔、311よりも前に四国で異常に放射能の数値が上がったことがあったんだよね
あれ伊方由来って言われてるけど、ミスの多い原発なのかね
855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:53:03.42ID:6zBAc3kJ0
>>852
こんな名前の原発があるの知らなかった
すまんの
自分の周りと有名どころ一部しか知らなかったっす
856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:54:06.31ID:B4a5MvND0
>>653
riki-oh
857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:06:47.33ID:O8pAiM0p0
早速グーグルさんに口コミ書いてるのいるな
O Su
33 件のクチコミ
14 時間前
燃料棒と制御棒を間違えて操作できちゃうって素敵♪検査もまともに出来ない発電所 リスク対策なんてとても出来る筈もなく
858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:15:34.86ID:aJatNEYf0
>>856
ありがと
859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:20:35.85ID:+uwqDv140
原発の方が金かかる
2020/01/26(日) 21:20:37.81ID:dlzhNKwl0
>>802
伊方は発電してないんだから、発電所としてカウントしたらだめでしょ
2020/01/26(日) 21:22:25.92ID:4Z+A06i30
爆発したら食べて応援すればいい
862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:24:55.44ID:dHXiPnmZ0
僕の燃料棒も制御できません
863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:47:01.63ID:qZZH6NLr0
職員が放射能で脳をやられてて
操作ミスしまくりなんだろ。
もう運転禁止しかないな。
864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:48:10.84ID:Xq84P2kn0
電気は広島にも行ってんの?
865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:50:10.67ID:kPjmxcpe0
おい、原発推進派のネトウヨども。
さっさと原発行って発電作業してこい。
866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:54:30.91ID:3fEkOcIB0
>>1
こんなヤバ気な話が表に出てくるってことは、もっとヤバいことが起きてんじゃねーか?
867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:56:22.43ID:GKZRMgUb0
伊方はただちに廃炉すべき。立地が危な過ぎ。
2020/01/26(日) 21:57:43.48ID:3zMB7qfk0
四国の土人に原発はあかんとちゃう?
2020/01/26(日) 22:04:56.38ID:NqkVcxRm0
うんうん、安全なんだよね
2020/01/26(日) 22:32:56.96ID:3J5p2l9E0
チェルノブイリも制御棒引き抜いたら
炉の温度の上昇が止まらなくなって
緊急停止したら大爆発したんだよな
2020/01/26(日) 22:41:55.74ID:uYjk1oaT0
どんなにセキュリティを強化しようとも

人的ミスというのが起きるという実例
872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:46:26.36ID:F8ojENoo0
ホント日本の劣化がヤバすぎだろ。ゆとりが社会進出してどんな凡ミスが起きてもおかしく無い。とんでもないヒューマンエラーが起きると前提で物事を考え、現場教育しないと取り返しのつかないことになるぞ
873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:51:07.87ID:XzdJ5tBW0
でも安全でしょ?
原発は安い(爆発しなければ)
2020/01/26(日) 22:52:05.79ID:07oO2qv70
今年は2020年 AKIRAが覚醒するぞ 気を付けろ
875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:52:42.58ID:FNan3C610
え、制御棒引き抜いて全電源喪失する意味がわからん
876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:59:20.89ID:EcVLtBJJ0
>>18
バカ真面目な人は原発なんて無理だよ
真面目な人は使用済み核燃料の行先を考えるからさ
2020/01/26(日) 23:01:02.76ID:07oO2qv70
宇宙へ解き放て
878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:06:04.00ID:sRbFo8l90
愛媛県産の真鯛が美味しいので原発なくなってほしい
2020/01/26(日) 23:09:01.50ID:EZAEbpgY0
四国民に原発は無理
2020/01/26(日) 23:24:23.39ID:VXG2DL9U0
また原発の安全性が証明されてしまったか(笑)
881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:41:58.38ID:dWMhA8860
>>880
「こんなアホな職員が管理しててもメルトダウンしません!」
もうAIかなんかに管理させても大丈夫じゃないの?
むしろ人が管理するとヒューマンエラー起こしそう・・
882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:43:42.62ID:9Gx1oZX10
>>881
人とAIでダブルチェックすればいいな。
人「よし!OK」
AI「error」
2020/01/26(日) 23:44:11.83ID:sQqXtAvM0
>>881
それはいかんぞ
マトモなAIなら人類は滅ぼした方が良いってすぐに気付く
884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:44:23.04ID:5z72RdVX0
>>360

なるほど
勉強になります
885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:47:58.09ID:MZ5maxZZ0
>>176
そう勘ぐりたくもなるよね
しかもこのタイミングだし…
886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:48:13.25ID:ii+fNK7h0
働き方改革
887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:49:15.50ID:IkusHj6J0
>>865
>原発推進派のネトウヨ
右翼には反、推進どちらもいるが
原発推進の左翼はいないのか?
888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:49:58.24ID:KtgbqNzN0
俺が今から予言しといてやるよ。

この国では必ず再び原発が爆発する。
889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/26(日) 23:54:07.28ID:Paj4moNb0
異常時は取り合えず停めて状況確認でいいんじゃない。
2020/01/26(日) 23:55:09.11ID:QcUDnkzT0
民主的手続きで正力松太郎に責任をとらせ処刑するしかない。
2020/01/27(月) 00:03:02.09ID:DdeZO/P00
>>848
北海道は酷かったなぁ
しばらく現金でしか買い物できない状況を作った環境は罪だわ
892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 00:07:27.76ID:nUMjAezc0
>>272
福島の同級生が、30代で癌で、4人亡くなった。悲しいかなこれが自民党政権下で行われてきた、原発政策の現実よ。確かに、因果関係はないからアンダーコントロールは出来ているわけで。
2020/01/27(月) 00:07:30.33ID:qwwRgJr70
>>848
北海道のは過負荷で飛んだんだから正常だろ
2020/01/27(月) 00:09:58.83ID:mLYaOcS60
廃炉でいいだろもう。
2020/01/27(月) 00:10:08.95ID:WfaQMegM0
これドラマ チェルノブイリと同じパターンだな
パワハラか???
2020/01/27(月) 00:15:29.38ID:uprR9pDP0
原子力は誰の手にも負えない
2020/01/27(月) 01:04:04.95ID:cnFvPVdL0
伊方原発、津波時の二方向避難路が確保されてませんが…
2020/01/27(月) 01:13:12.65ID:KG0TcOuQ0
>>864
しまなみ海道に並行する形で送電線があるよ
2020/01/27(月) 01:15:16.01ID:KG0TcOuQ0
>>827
最近広島湾の断層帯で大地震が起こるのではないかと言われているなあの辺りで地震が起こると伊予灘も大津波
900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 01:16:51.43ID:eM8nyq7J0
広島高等裁判所から運転差し止め仮処分命令 を受けたの?
901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 01:17:28.57ID:eM8nyq7J0
>>899
怖いよね・・・
902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 01:19:05.07ID:eM8nyq7J0
>>897
あの半島の先で地震や津波起こって
原発の重大事故が起こったら
住んでる人はどうなるのでしょう?
ヘリが来て必ず一番に救助するって訳にはいかないでしょ!?
2020/01/27(月) 01:23:31.56ID:539Qo6ZN0
何が怖いってこのグダグダ&ガバガバなところな
JCO、フクシマ、その他の原子力事故ほぼ全部これ

原発上級ってバカばかりなのか?
904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 01:34:15.11ID:eM8nyq7J0
>>903
新型肺炎が中国人が猛威を振るっている中
春節の旅行者を80万人うけいれるような?
905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 01:35:31.45ID:rmSO1pCj0
>>895
それで休日に会見まで開いて
お偉いさんが頭下げたのか!?
2020/01/27(月) 01:35:58.35ID:1JG05n3j0
頭の弱いパヨクの過剰反応
907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 01:47:41.37ID:ndSbML8e0
桜を見る会に呼ばれないのに頑張るなぁw
908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 01:49:04.44ID:ndSbML8e0
>895名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:10:08.95ID:WfaQMegM0
>これドラマ チェルノブイリと同じパターンだな
>パワハラか???

これ強烈、運がよかったんだな
2020/01/27(月) 02:04:23.80ID:Q/YgXcSR0
伊方は小物
親玉はハストゥール
910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:12:09.13ID:YuKx6Ap7O
>>567
なんのための高給なん
911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:28:41.05ID:2rqQvMCY0
>>1ポンコツか
912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:30:36.05ID:2rqQvMCY0
>>22まごついとるな
913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:31:00.97ID:krfJY+xk0
ここのネトウヨたちと同じ精神構造の連中が作業をw

最もここのネトウヨたちなら燃料棒を枕にして、
高いびきw
2020/01/27(月) 02:31:07.80ID:DURRaO+10
原発の人は安全教育徹底したほうがいい。ミスったら即時解雇位の勢いで厳しくしないと間違えましたでは済まない事になる。
数千年に及ぶ大惨事になりかねない。
2020/01/27(月) 02:38:58.24ID:vuYT+/mQ0
>>903
なんでこんな馬鹿なんだろな
今回も停めたのはけしからんてキレてるんだろ
2020/01/27(月) 02:44:14.64ID:bhZQYDCl0
高裁への嫌がらせなんじゃないの?
2020/01/27(月) 02:44:27.99ID:i31sI2eS0
広島高裁は優秀なんだな 
こんなバカ共にに原発の運転なんて無理だわ
918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:45:10.47ID:eM8nyq7J0
>>915

チェルノブイリ原子力発電所事故Wiki
1991年報告書
より一部抜粋
>1991年1月、ソ連原子力産業安全監視委員会の特別委員会は、
>ソ連最高会議の要請で行った再調査に関する報告書を発表した。
>その中で、事故の原因は制御棒の欠陥と当局の怠慢であると指摘した。

繰り返します!

>その中で、事故の原因は制御棒の欠陥と当局の怠慢であると指摘した。
>その中で、事故の原因は制御棒の欠陥と当局の怠慢であると指摘した。
>その中で、事故の原因は制御棒の欠陥と当局の怠慢であると指摘した。

今回の重大事故を含め、短期間のトラブルの数々
ヒヤリハットでは見過ごせぬ状態に陥っているといってよいだろう
2020/01/27(月) 02:52:15.76ID:OAvhU/vL0
>>914
正直いうと完全管理できる技術者がいないのに教育出来る者がいるわけないだろう、としか言いようがない
日本は原発を作る技術はあるのだが君のいうように安全に管理する技術がない
これは原子力技術者そして日本政府が一番よくわかっている
そもそも爆発させたさせないの話でなくほんのちょっと漏れただけで即死するもんを人間がどう管理できるのか
とは言ってもこれは世界共通でありどうにもならないことをどうにかしようとする発想が間違えているわけで
止めたところでどうにもならん

ならばのちの世代に任せよう!

というのが今出来る最善の方法であり、そうであるならばもったいないから使うしか無いだろう
勿論、原発が最悪の形で爆発した場合に備えて、日本の由緒正しい血統を持つ人々を守る地下施設及びシステムは出来ている
君らを守る施設はないがw
920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:53:26.60ID:hCoEuDMk0
爆破弁
921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:53:56.46ID:2rqQvMCY0
>>888誰でも解るわ、アホしかおらんし
922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:56:00.22ID:TszaSAw60
まだ原発を管理できると思ってる馬鹿いんの、またネトウヨの馬鹿か。
923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:56:51.08ID:2rqQvMCY0
>>913何処で頭打ったらそんな馬鹿な発想出来るんだか。
924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:59:23.59ID:2rqQvMCY0
>>919ならとっとと廃炉しろやボケ、死にてえか(怒)
925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 03:13:22.87ID:L82p0UKN0
>>12
本当に。
地震も噴火も無くても無理じゃんね。
2020/01/27(月) 03:33:24.03ID:OAvhU/vL0
>>924
廃炉したところでどうにもならん事は分かっているのだろう?
稼働ないし停止している原発が大爆発するか廃炉し管理しているゴミの管理を間違え中性子線を撒き散らして人類滅亡だ
927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 03:44:08.39ID:xxCs1ETN0
マスコミの全電源喪失というデマを信じる放射脳
こんな馬鹿どもが多いから、マスコミの世論誘導も楽だろう
日本ほど扇動が楽な国もない
2020/01/27(月) 03:44:39.22ID:zEFoKL6+0
扱う人間が糞だから原発は信用できねえんだよなあ
929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 04:00:40.91ID:xxCs1ETN0
その不信もマスコミその他のデマで、徐々にすり込まれた物だということを自分で考えて気付け
原子力発電所で少し何かあるたびに、嘘も混ぜて大げさに報道し、世論を反原発に導こうとしているマスコミの扇動に気付け
自分で調べて、自分で考えなければ、マスコミに徐々に洗脳されていくだけ
930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 04:41:40.59ID:78qBqcTo0
>>929
マスコミ憎しで、とにかくマスコミを否定してるだけのネトウヨに言われてもなあ。ネトウヨこそ
冷静になって、日本の技術レベルを考えろよ。
931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:22:54.67ID:L4lTFgfB0
「間違えちゃったwテヘペロ」

ゆとり社員くたばれよ
2020/01/27(月) 05:24:25.63ID:/nZ8aF4s0
みんなが「やるなよ、やるなよ」って言うからやっちゃうだろw
2020/01/27(月) 05:30:53.54ID:j7nwG4LB0
主電源が保護装置により止まったので予備系統に切り替え、発電機も動きましたっていう話なのに、放射脳がマスゴミに騙されて騒ぎ出す
2020/01/27(月) 05:34:09.66ID:th0upRks0
地震も津波もないのに全電源喪失
しかも運転中じゃなくて定期点検中。

制御棒を間違って抜ける人的ミスが可能な欠陥原発じゃないかよ。
しかもアラームもならないという。
935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:34:33.33ID:x/LCumSV0
チェルノブイリ一歩手前w アホじゃね 猿か?
936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:47:59.09ID:bcWhEoF50
>>934
点検中で運転停止してるからこそ外部電源切れたら全電源喪失なのでは

まあフェイルセーフというか非常用の自家発電動いたのは良かったけど
人的ミス多すぎるのは事実だよね
完全に電源切れても自然冷却だけで安全に停止するシステムじゃないと
フェイルセーフも働かなかった場合が怖い
937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 05:48:41.27ID:MfXJfUEl0
未曾有の大震災なんかなくても
福島原発とかその後
「原因不明の電源喪失」とか
ちょいちょいあって
原発も町工場と変わらないねって
言われていたね
2020/01/27(月) 05:52:15.24ID:DCuARGQR0
よしっ!
2020/01/27(月) 06:02:43.24ID:I/iXXRfHO
>>927マスコミじゃなく電力会社が政府に報告して政府からマスコミに状況が配布されたんだよ
お前は馬鹿か
940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:37:48.12ID:W4l45eX/0
実際のところ
送電ロスの問題と
使用者がリスクも負うという
観点から見れば、

東京都心に原発を置くべきだとは思うよ。
できれば東京電力本社敷地内に。
941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:44:41.90ID:4WUSsvoV0
>>929
お薬出しときますね。
2020/01/27(月) 06:48:06.24ID:hnd/uUqO0
>>1
スレタイで遊ぶのが今のキャップの流行りなのw
2020/01/27(月) 06:49:39.62ID:ruyfxGHm0
人的ミスかよ!
頼むわ
危機感なしかよ!
しっかりしろよ!
2020/01/27(月) 06:54:56.04ID:dPv7hGOB0
>>1
ほんと終わってるわ
945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:01:39.55ID:wRyCgXrN0
>>56
なんだか知らんがよし!
946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:09:38.02ID:YuKx6Ap7O
>>937
事故ったら国土を失うことになるけどね
947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:11:11.28ID:BGrshl4d0
日本は原発持っちゃいかんのかもな
2020/01/27(月) 07:14:39.25ID:pS4GLAI+0
>>940
非常事態が起きたら敷地の周囲に壁がせり上がって
役員共々事態が収拾するまで外に出られなくなるシステムを搭載すれば尚良し
2020/01/27(月) 07:23:55.47ID:5E+IWKU70
しかし、よくこんなところに建てたよな。事故ったら絶望しかないやん。
2020/01/27(月) 07:31:50.95ID:30fMtrFC0
>>649
っ建築法
もっと世の中勉強しましょう
2020/01/27(月) 07:34:30.04ID:O6KOt/ro0
>>949
四国電力の原発候補地は二転三転して最後に受け入れたのが伊方なんよ。
相当金が動いたのではないかと想像される。

最初の候補地は徳島の蒲生田岬と愛媛県の津島町(現宇和島市)
2020/01/27(月) 07:56:42.83ID:O6KOt/ro0
徳島の蒲生田岬(阿南市)は住民の反対が強く断念(のちに第二原発の候補地にもなるが、やはり反対により断念)

愛媛の津島町は候補地の地盤の問題で候補地から除外されることになった。

第二原発の候補地として高知県の窪川町が浮上したが、やはり住民の反対が強く、
反対運動中にスリーマイル島の事故なども有り、正式に立地を断念・・・。

結果的に、既に原発の有った伊方に、2号基、3号基が設置されることに有った。
2020/01/27(月) 08:02:24.01ID:/1ul8xdP0
伊方原発が爆発したら、西日本の農作物まで食べて応援になってしまう。
それだけは、勘弁してくれ。
今だって、店で売ってる野菜なんて、半分以上が食べて応援状態なのに。
それだけは、勘弁してくれ。

伊方原発は即時廃炉でOK。
954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:13:04.22ID:hQG+9PbD0
設計するのはエリートでも作業員はクズだからな
それでも安全とから抜かすから俺は反対派になった
2020/01/27(月) 08:29:24.41ID:MPcSW8av0
ぶっちゃけ、コロナウィルスよりもここが今の日本で最も危ないと思っている
南海トラフで津波が直撃するしな
956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:31:53.79ID:RdJlSMps0
あらーこわい〜〜〜〜〜〜きゃあ〜〜〜〜〜〜
2020/01/27(月) 08:35:18.37ID:th0upRks0
>>939
ほんと、これ!
958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:42:58.46ID:cyh0YOJy0
南海トラフの震源域だし阿蘇カルデラからも100kmちょっとしか離れてないし
通常時瀬戸内や関西が風下になるし
ある意味日本で一番立地条件が悪いと思う
2020/01/27(月) 08:44:10.82ID:th0upRks0
>>958
伊方をとめて、浜岡原発再稼働希望。
960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:46:03.95ID:cyh0YOJy0
東の浜岡も似てるか
西の伊方東の浜岡
2020/01/27(月) 08:48:02.86ID:th0upRks0
>>960
浜岡には浜岡屏風と呼ばれる津波防護壁があるから、さっさと稼働してほしいね。
962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:50:47.29ID:ofnY6BuS0
これはテロではないのか?
963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01