X



“やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/27(月) 12:23:48.35ID:dWKHa7g49
毎年2月頃から行われる春闘を前に日本経団連が会員企業に指針を……などと言えば、年中行事の経済報道でほとんど誰も関心を示さないが、1月21日に公表された今年の指針はちょっと色合いが異なり、ある“深刻さ”が伺えた。


 というのも、指針では社員のエンゲージメント(働きがい)を高めるための環境整備の重要性が謳われているのだが、その背景にはいかに日本人は働きがいを失っているかについてある驚くべき調査があったからだ。

 調査はアメリカ最大の調査会社のギャラップ社が2017年に行ったもの。それによると、日本の企業で「熱意あふれる社員」はわずか6%しかおらず、1位のアメリカの30%に遠く及ばない数字となっているのだ。「やる気がない社員」が71%で、さらには周囲に不満をまき散らすような「無気力社員」が24%だという。そして調査を行った139の国のうち、日本は132位という、惨憺たる結果なのだ。

「イタリアの経済学者が提唱した説に『パレートの法則』というものがあります。経済において、組織が上げる利益の大部分は2割の者によってもたらされるというものです。仮にこの説をそのまま該当させてみれば、アメリカは20%を大きく上回る30%ですからその分大きく成長することになり、日本が成長しないのも当たり前ということになります。それはともかく、経団連はこの結果をとても重く受け止めているらしく、政府が訴える働き方改革に日本経済の舵を大きく切ろうという意向が伺えます」(経済部記者)

 そこで、世間でよく言われるテレワークの活用や育児・介護の支援などが強調されるのは当然として、新卒一括採用の見直しや大胆な社員の配置転換などが言及されている。また、業種横並びの賃上げは時代にそぐわないとも。

 いかに日本の組織が社員からやる気を奪っているかにも驚かされるが、本格的に今までのやり方では通用しない時代が来るのはちょっと怖いような気もする。

(猫間滋)

2020年1月27日 6:00
https://asagei.biz/excerpt/12016

★1 2020/01/27(月) 11:12:03.73
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580091123/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:07:47.55ID:pWF83Xd+0
それにしても伸びが早いw
月曜だからよけいやる気出なくてヘイトが溜まってるのか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:07:52.90ID:q0TQUAkG0
日本人は安心と安定があって初めて働く
御恩と奉公が基本

アングロサクソンやチュンチョンのケダモノみたいに
金のために働かない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:04.45ID:yLRwU8z30
>>879
そうそう。今の時代真面目は馬鹿を見るだけ
真面目は真面目でも真面目系クズにならないとね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:07.01ID:3r238eYz0
>>874
その評価してくれない会社になぜ張り付いてるのか
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:12.72ID:6qZt9Gkq0
>>872
飯が食えて生活できるから71%も存在して、どうもそれが正解っぽいぞ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:14.21ID:0uAUFG0Z0
アホかw給料上げず奴隷のようにこきつかい、やる気がでるか糞がっ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:19.80ID:1nFBsXsn0
>>891
民主党時代はホント酷かった
民主党の後援が自治労とかだからな
安倍政権になって多少マシになったが民主党政権はマジあいつらゴミだった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:20.24ID:fRwHrVbs0
今朝のテレビで学校改革やってたけど、
生徒がダメな原因は教師にあるということで、
まずダメ教師を解雇したそうだ。
日本の会社もまず経営者が変わらないといけないよな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:20.59ID:OdsQ6ZEh0
川柳だな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:20.84ID:1Grrgllm0
>>879
ただ、バイトは職歴にならんが、ボラは就活や進学のキャリアになるしな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:21.82ID:4r3AUX9I0
>>87
日本の成果主義は実質賃金抑制策だからな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:24.19ID:y/8owU7A0
以前TVで見たけどインドとかのハイレベルのIT技術者なんかは、仕事のやりがいや内容にそれ程興味を示していなかったね…やっぱり待遇や給与重視だった

落ちよっと
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:25.63ID:6c1F7g4r0
自分より働かない高給取りみてやる気出せる人間なんぞおらん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:31.16ID:d+Es8QE60
完全に学習性無気力症です
本当にカムサハムニダ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:34.67ID:uOJdyt+w0
労働は稼ぐ為の手段だし労働者だけじゃなく経営者も含めて仕事に生きがい感じる人なんてせいぜい1%だろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:37.05ID:RG4766BS0
>>834
官民なら功績無くても給料下げない
こんなん大問題だ

まぁ明智は減らされた訳ではなく大して変わらなかっただけだけどな
対してバンバン給料貰ってた秀吉に嫉妬したって説が濃厚
明智はクソ野郎って事だな

大河じゃ被害者っぽく扱われるんだろうけどな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:48.09ID:RgTCmaPo0
>>627
当時は女は年上と、男は年下と結婚する
70〜74は団塊母が24前後、75〜82は団塊父が27〜35で生まれた子達だろ
75以降は拓銀破綻以降の就活だからガッツリ団塊父の世代だよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:54.51ID:7RhIvUpB0
生産性だ効率だ声高に叫ぶ人間のやってる感の為の無駄な仕事をその役職ごと切り捨てるだけでも効率は上がると思いますよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:08:59.39ID:/H7j9w9O0
おいおい加湿器買うのが「やる気」かよ
てめーのセンスねー提案に使うカネあったらこっち寄越せつーのバーカ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:03.37ID:wPl2FK140
チンピラとか好き勝手やって税金すらまともに払っていないナマポは医療費家賃等無料合計月30万円以上は貰い
せっせと真面目に働いて税金含めて20万程度の支給もちろん医療費家賃等は有料
ナマポの方が貰ってる現状ではやる気なんて起きる訳がない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:04.93ID:v0EyHoNw0
賃金抑えてすぐリストラ、若年に早期退職者募集、
これでエンゲージメントが高まると思ってるなら馬鹿だろ。
しかもこれやってるの経団連企業だよ。何が重く受け止めてるだよ。
ちゃんちゃらおかしいわゴミ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:09.03ID:PWVC5Bx60
若いときから一生懸命滅私奉公しても45歳でリストラされる現実見ると
まあそうなるよな ドライになってるんだよ 
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:09.88ID:we3iXFr20
>>883
日本は真面目だったから国土30倍の国に勝てるぐらい凄かったけど
真面目過ぎてアホみたいな嘘ポンポン信じちゃったからな
今蔓延ってる認識は相当ヤバい
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:12.42ID:1HXNj/m50
正社員クビにできるようになったら7割クビ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:12.99ID:6g3QA3Uq0
>>711
経団連と経営者連中に両班連中が乗り移ったんだよ
朝鮮半島を地獄にした両班連中の子孫が帰化して政財官にいるしな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:13.82ID:cK2LuorT0
いくらやっても給料上がらん税金は上がるでやる気ねーよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:17.92ID:/Fta++hf0
>>879
なんでも金で考えるとそうかもしれんが
ボランティアやりたい人は無償で人の役に立つことに生きがいを感じている人で
逆に報酬が出るならやりたくないという人たちだよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:19.35ID:ug18kTDD0
トンキンで無能が利権維持のために
まともな奴が出てこない仕組みにしているからな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:30.94ID:JEzQxEcF0
やる気満々の奴隷とか逆に怖いわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:34.12ID:Sal0u5Up0
代わりなら世界中にいくらでもいる だもんな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:47.19ID:hBusou6x0
何でも仕事だからしょうがないで済ませる奴をぶん殴っていいならやる気だせそう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:47.60ID:m9nbBUoy0
まぁお前らの意見まともに聞いてたら経済回らんからな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:50.04ID:DRSuwzgS0
日本のおバカ経営者は昭和の成功体験
何時まで引きずってんだよ
労働人口も減ってるし根性で仕事しろとか
思ってんの?
外国人にはそんな滅私奉公通用せんぞ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:50.46ID:1Grrgllm0
>>864
いや、最近は手のひら返して氷河期の面倒みろとか命乞いしてるぞ。
だから氷河期は誰からも同情されない。
いいから自己責任貫けとしか。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:52.26ID:b6w4UV/n0
>>353
これクビになった民間労働者を統計から除外してるケツ拭く紙にもならないうんこ統計だぞw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:52.67ID:NSAUBU890
>>2
むしろ国民が経団連を抱えてる構図。(´・ω・`)
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:53.50ID:HOSmVgkx0
面接官 「特技は愛国活動とありますが?」
ネトウヨ「はい。愛国活動です。」
面接官 「愛国活動とは何のことですか?」
ネトウヨ「情報戦です。」
面接官 「え、情報戦?」
ネトウヨ「はい。情報戦です。在日に日本が襲われているのを守っています。」
面接官 「・・・で、情報戦は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
ネトウヨ「はい。在日が襲って来ても守れます。」
面接官 「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに日本を守りたいなら、結婚して少子化を防ぐとか働いて税金を納めるだけで充分ですよね。」 
ネトウヨ「でも、どんな在日が来ても勝ちますよ。」
面接官 「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
ネトウヨ「八百万の軍勢が味方ですよ。」
面接官 「ふざけないでください。それに八百万って何ですか。だいたい・・・」
ネトウヨ「"やおよろず"です。800万とも書きます。"やおよろず"というのは・・・」
面接官 「聞いてません。帰って下さい。」
ネトウヨ「あれあれ?怒らせていいんですか?呼びますよ。八百万の軍勢を。」
面接官 「いいですよ。呼び出して下さい。八百万の軍勢とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
ネトウヨ「…」
ネトウヨ「運がよかったな。今日はみんな忙しいみたいだ。」
面接官 「帰れよ。」
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:09:58.93ID:TfzXutST0
壺売国スパイが居座ってるからな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:01.76ID:1nFBsXsn0
後は無駄に女性を優遇しまくったせいで男性にしわ寄せが行ってるってのが問題だなー
女尊男卑が極まってる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:04.38ID:t5Q2/EPZ0
>>906
そこもそうだからだよ
いろんな会社と取引してれば
実感としてわかる

有能なやる気のある人ほど
振り回されてるモンやね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:08.86ID:0VfHFVHs0
経営者批判できるだけの経営能力があるなら自分で会社立ち上げるなり、経営に食い込むなりすれば良いのに
自分が無能と批判する経営者より無能だから文句言うしかないのよ

大体、良い会社はいくらでもあるだろうに
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:08.13ID:sfgfJ+lkO
>>874
待遇や募集要項から妥協して仕事を選んでいるのに、そこから外れて給与に見合った仕事なんて知らんわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:14.72ID:2+kK0BJ10
つまらない、やりがいも実りも薄い
ただ老後に2千万残すためだけに
一度きりの人生の時間をひたすら浪費して
物が買える紙っぴらに変換する日々
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:14.75ID:MfQujZvO0
>>44
日本は成果主義でも無ければ、年功序列でも無いと言う
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:14.89ID:3hjI4El/0
>>1
会社は1割の有能と
3割の無能と6割の凡人で成り立ってるのが現在
昔は有能が2割は居たんだがな

因みに公務員は1割の有能と
5割の無能が存在する世界
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:19.03ID:riZbSplS0
働き甲斐なんて「こころ」か「ふところ」
どちらかの「ころ」を暖めてやれば
湧いて出てくるもんですよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:26.83ID:we3iXFr20
>>942
必死過ぎて笑うわ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:32.03ID:RG4766BS0
>>861
いやいやいや
ゆとり世代のコミュ障率ヤバいって
マジで使い物にならん
コミュ障って程じゃなくても報連相が全く出来ない奴の割合も高い

あくまでも割合が増えたってだけだけどな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:41.41ID:PWVC5Bx60
 ワタミの人の言動がね これをやり甲斐搾取する
経営者に悪用されてることがばれたからねえ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:42.08ID:6g3QA3Uq0
>>926
上級「こざかしくなった下級を皆殺しにせよ!」

それが今
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:49.24ID:OdsQ6ZEh0
アップル風情にだまされてるようじゃどうしようもねーよ。

>モルガン。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:10:50.22ID:naa/aUoa0
>>898
普通の人間にとって、国家のための人生ではなく、会社のための人生ではなく、社会のための人生ではなく、
ただただ自分自身のための人生だからなあ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:00.41ID:XMuNL/cD0
>>11
コレ!
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:00.65ID:+M8lp4/A0
>>853
デフレ30年続いたら、公務員、人気就職先になったよ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:03.65ID:bCIJQFOQ0
>>713
結果を出す為の契約だと言うのなら
結果に関係しない、または逆効果のアクションの指示に
異論を唱えた場合に聞く耳を持つ責を負っている。

それをしないで、聞く耳をもたないで、結果だけで否定する
それが今の経営者のやっていること。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:05.38ID:sphYFFHV0
>>2が全て
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:10.08ID:fdKRcFEJ0
素晴らしい!
これこそ、消費税引き上げの効果でしょう。

    日本の明日をより暮らしやすく暗くする
   財務省です。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:15.44ID:wgqTS25I0
>>918
めっちゃ減ってるで
しかも脅しまでして秀吉の部下にと階級まで下げたし
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:23.14ID:9DP/d35p0
>>605
連合幹部も上級国民だからな
演じる役割が違うだけで自民党と本質は変わらない
ただのプロレス
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:24.13ID:we3iXFr20
>>861
奸臣だらけだったら回るものも回らないのは確かだよな
あっちの国みたいな事になる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:33.68ID:3r238eYz0
>>893
残念ながら君が現実だと思ってるものは
君の妄想と願望でしかないんだよ
悪い事は言わないから、勇気を出して病院へ行こう!
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:39.84ID:cYzyLojh0
>>942
ww
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:41.19ID:JEzQxEcF0
新自由主義でボロボロやな日本は
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:41.62ID:6qZt9Gkq0
>>932
修行なら金を稼ごうと真面目に働いてる人の足引っ張るだけだから
他所いってくれ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:50.45ID:km8V4ovN0
年功序列が癌すぎる
それと賃金の低さ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:53.00ID:15UPMjKg0
日本は

もうダメかも

マジで
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:11:56.87ID:MoMuWqSm0
日本が先進国じゃなくなっても俺は構わない
美味しいご飯が食べられればそれで幸せ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:05.68ID:1nFBsXsn0
>>956
ゆとりではないな
団塊

あいつらのワンマンが酷い
報連相以前にいきなり思い付きで初めてうまくいかずに火病起こしてるのが多すぎる
いつまでバブル時代続けてんだよって話
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:07.19ID:ug18kTDD0
なんで日本は底辺がプログマーで、賢い連中集めた一流企業が丸投げしてるの?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:07.98ID:xAXwWFXQO
>>912
オリンピックでただ働きしてそれをアピールして就職して40才でリストラに怯えるのか
馬鹿にしか見えない
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:09.22ID:PWVC5Bx60
 労働者も経営者視点を持てとか冗談言うバカ経営者いたしなあ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:16.60ID:t5Q2/EPZ0
>>898
純粋に能力とスキルだけで評価してくれて
その分の報酬を得られて
年齢をガン無視してくれるなら
そっちのほうが助かる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:17.66ID:xvUdgjKQ0
>>953
公務員の方 事務方は無能率がもっと高そう
消防関係とか現場は尊敬するけどね
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:25.08ID:1HXNj/m50
>>968
秀吉の部下はひどいな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:25.36ID:4PhFTdE/0
日本の教育機関が須く従順な奴隷育成を目指してるからね。個人の主体性なんてとっくに削り取られてる。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:32.35ID:hVKWeK3e0
>>846
例えば資料の整理なんかを頼むとさ
それをやることに意味あるんですか見たいな態度の奴いるのよ
いやお前がそれをやることで俺の頭が整理されて
仕事が万事上手くいくんだよ
とかいちいち言わないと納得しないとかあほじゃね
やらされ気分でいるからいつまでも仕事できないんだろ・・・
仕事が楽しいとかいう一部のキチガイ基準で働いても無意味
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:51.66ID:qJXEJ1H40
コネ社員ばかり出世させてるから腐るんだよ某交通公社
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:52.82ID:wPl2FK140
頭おかしい奴の方がナマポで金貰ってちゃあやる気でないよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:53.47ID:we3iXFr20
>>980
この状況で平穏に暮らせるとでも?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:12:56.95ID:cYzyLojh0
>>952
日本は成果主義だよ!
知らんのか?
数値目標まで設定しているよ。
で、良いことを教えよう。

安倍や管がよく言う「改革は粛々と行われる」は嘘!
本物の改革は、粛々とは進められることはない。
大きな変革をしたときは、様々な現場ではそれまでない状況に戸惑い、少なからず混乱が生じる。
したがって現場がうまく機能するための調整が行われなければならなくなる。
現場と中央とのやり取りの中で現場が効率よく動く状況を作り出せて、初めて改革が成功に至る。
現場の状況を無視して突っ走れば、現場の混乱が続き、事態は最悪の状況を迎える。
安倍や管が「改革は粛々と行われる」としばしば口にすると言うことは、安倍や管が本物の改革を実現できないことを示している。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:13:00.83ID:1Grrgllm0
>>919
産むのは母なんだから父基準は関係ないよ。
団塊が産んだ子供だから団塊ジュニアなわけで。
事実、団塊ジュニアと呼ばれるのは前者だけなんだし。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況