X



【株式】100万円の元手から「生涯賃金分の2億円」を貯めた男「弐億貯男」氏の17年間。日経平均のニュースを見ていて「儲かりそう・・・」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/01/29(水) 10:46:14.20ID:g0jcjs0I9
https://news.livedoor.com/article/detail/17728647/

100万円の元手を株式投資で2億円に増やした兼業トレーダー・弐億貯男氏。その手法は、目標達成まで17年間にわたり元本を増やし続け、
その間の追加入金ゼロと、堅実! 着実!! 全サラリーマンが実行可能な投資スタイルで2億円を貯めた男が過ごした17年間の軌跡に迫る。

◆17年の“兼業”中長期投資で目標2億円稼ぐまでの道のり

「’02年に株式投資を始めたとき、『’20年までに、サラリーマンの生涯賃金の2億円を稼いで、セミリタイアする!』という目標を立てました」

そう振り返るのは、元金100万円から目標の2億円まで増やした凄腕個人投資家の弐億貯男氏だ。驚くことに、目標を2年近く早い
17年間で達成した上、この間の追加入金が一切なかったという。特筆すべきは、彼は今も日中、会社勤めを続ける兼業トレーダー
ということだろう。ただ、当初は、投資はおろか、ギャンブル経験さえない正真正銘のビギナーだった。

「目標達成のためには年30%ほどの複利が必要なので、今、考えると、とんでもない計画を立てたものです(苦笑)。
そもそも、大学時代はもちろん、社会人になってからも経済に疎かったんです。会社に入って3年目、たまたまニュースを見ていたら、
日経平均がバブル後最安値更新と連日報道していて、『そんなに安いのなら儲かりそうだな』と、証券口座を開設しました。
ギャンブルをしたこともないくせに、なぜか『素人でもできるのでは?』と思ったんです(苦笑)。当時、営業職で忙しく、
『もし億単位で儲かったら、早く仕事を辞めてセミリタイアできるな』なんて考えてました。株式投資は、独学で勉強。初心者向けの
入門書を買って……というレベルでしたね」

◆目標に設定した2億円のもう1つの意味とは?

目標額の2億円には、「サラリーマンの生涯賃金」のほかにも理由があるという。投資初心者とはいえ、弐億氏の堅実な投資スタイルが垣間見える。

「貯金が250万円あったのですが、厳密には、最初の元手は100万円です。当時は結婚前で、今の奥さんから『余裕資金で始めること』
『資金は100万円まで』と言われて、’02 年10月に投資を始めました。その後、’03 年8月から投資の収支を記録し始めて、2億円という目標を
立てました。サラリーマンの生涯賃金だからというのもありますが、2億円のうち1億円を利回り4%の株に投資すれば、不労所得だけで
暮らしていける。残り1億円のうち5000万円を値上がり益狙いの株式投資、5000万円を貯金しておこうかと考えたんです」

◆兼業トレーダーの悩みが今の投資スタイルに結実!

会社勤めを続けながら投資家として歩み始めたが、兼業トレーダーならではの負担を経験することになる。

「投資を始めた当初は、仕事中でも株価の動きが気になって、トイレに駆け込んで携帯電話で相場をチェックする“トイレ・トレーダー”でした(苦笑)。
でも、仕事が忙しくていつもそうはできないし、値動きを見ることができたときに頻繁に売買したのですが、うまくいかなかった……。
パッと見てパッと判断して売買しても、結局、終値で見ると大して儲からないし、手数料も余計にかかる。それだけじゃなく、時間と労力をかけて、
ハラハラドキドキして精神的にも大きな負担になり、全然いいことがなかった。それで、徐々に投資サイクルが延びていったんです。
そもそも、日中に仕事をしながら、デイトレやスイングトレードなんてできません。目標の2億円は達成しましたが、精神の安定のためにも、
会社を辞めることはないでしょうね(苦笑)」

◆最新 弐億氏の運用銘柄ポートフォリオ!

弐億氏の現在の全運用銘柄は下の通り(ポートフォリオは図版参照)だ。

【 弐億氏の現在の全運用銘柄】

●アルテリア(東証一部 4423)
●プレミアグループ(東証一部 7199)
●メタウォーター(東証1部 9551)
●Zホールディングス(東証1部 4689)
●ブリッジ(マザーズ 7039)
●三洋貿易(東証一部 3176)
●SPDRゴールド・シェア(東証 1326)
●ツクイスタッフ(東証JQS 7045)
●オリックス(東証一部 8591)
●サンマルクHD(東証一部 3395)
●コナカ(東証一部 7494)

銘柄数は11と運用額に対して控えめな印象だが、17年間の兼業トレーダー経験から導き出した投資スタイルと言えよう。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:47:03.07ID:OrMPsIS+0
養分募集の時期がきてるのか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:47:35.76ID:JDL1LrM20
3億言われてた生涯賃金も下がったモノだ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:49:04.47ID:xaTG8fr70
素晴らしい才能だよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:49:20.19ID:e5ua1F6Q0
うまく便乗しただけでこれからは下がる一方だろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:49:38.70ID:mrMGDBPh0
これは初心者の養分募集広告だな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:50:04.65ID:dPHIsL9b0
これからの年金払わないと、定年(?)したら生活保護になるぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:51:03.48ID:UiXHNk/R0
コロナで下げ止まった中国株を全力で買う。
沈静化して、倍になった頃に手放す。
俺最強。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:51:06.99ID:mrMGDBPh0
妄想の人物に決まってるだろ
養分募集のステマ広告
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:51:10.34ID:MVPUnuLU0
で どっからインサイダー情報仕入れていたんですか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:51:44.76ID:3CVb66Sb0
>2億円のうち1億円を利回り4%の株に投資すれば、不労所得だけで暮らしていける。
>残り1億円のうち5000万円を値上がり益狙いの株式投資、5000万円を貯金しておこうかと考えたんです

米国債の利回りって今どれくらい?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:52:14.56ID:MeNxfxza0
紛れ当たりで勝者は出るだろ。
しかも株価上がってんだから
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:52:22.14ID:Mk1RqJFS0
今は彼が買う銘柄を便乗買いする奴が増えてるから、買った銘柄は上がるという好循環
ただウルフなんとかというカスと違ってそれを利用して売り抜けるという汚い手は使ってないようだ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:56:14.82ID:zCiIlUzF0
競馬で当たった人だけクローズアップしてもさあ。
何が正解なんて無いわけだし。

でもまあ、銀行に貯金だけしているってのも思考停止ではあるから、
そういう人が投資を絡めるのはいいことだと思うよ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:56:34.73ID:o6zMc8bY0
新手の仕手株だろこれ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:56:39.15ID:/BRcIUsM0
BNFも100万から始めて、今百億くらいだからな
ネットトレード普及し始めたときにやれば良かった
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:56:46.09ID:OX55E1DO0
200万渡してその内の100万くれるから2億にしてくれ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:56:52.56ID:OKn4VqZN0
まーた非実在成功者で養分募集か
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:56:58.68ID:KLPxXO0L0
>>8
2億円ぐらいならゴロゴロいるだろ、
海上自衛官でも資産運用で2億円稼いで早期退職した人のニュースやって4
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:57:29.12ID:xNe76YaY0
買って忘れるのがストレスなくていい
余裕資金だからできること
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:57:47.99ID:XK4u6/uH0
これがギャンブラー
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:58:07.02ID:rITen8Bs0
タイミングもあるから
真似して爆死する奴が
多数出るから余計なこと言うなw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:58:44.86ID:YNZNfMMR0
そろそろはじけるかねー
楽しみだねー
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:59:17.83ID:pPw5tQYg0
簡単だぞ。
日経だって、24000が天井なのは明らかなんだから
24000付近で売りいれればいいだけ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:59:40.61ID:XS0mgASL0
証券会社も手数料無料化して苦しいからな

一人でも鴨が来てほしい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:59:58.12ID:mZrQSo5F0
節分天井前に養分を掻き集める作戦です。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:00:11.00ID:Rnm4tYIC0
>>1 ネット証券が客増やすために作った架空の人物だろ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:00:13.53ID:bpMgJBBm0
>>1 「市場の肥やし」をおびき寄せる記事乙
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:00:35.35ID:kHGxQhTa0
個別株は必死で勉強する覚悟がないと参入しちゃダメ。
怠け者はインデックス投資に限る
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:00:56.16ID:IYmZ90Rz0
最初は積極投資してたみたいなのに追加入金ゼロというのがすごい
長年やってると大儲けする奴でも一回は
ドカンとやられる場面に遭遇するもの
元手が少ないと一気に底をついてしまう可能性も大きいのに
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:01:00.82ID:BB0aZfkb0
>>24
百億どころじゃないだろ
リーマンショックの前くらいに200億くらいあって
秋葉のビルを90億くらいで即金で買って、その後百数十億で手放してる。
今下手するとケタ一つ増えてるぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:01:17.78ID:ZnFj0mna0
>>30
03年に本格的に始めたってのは確かにラッキーだね。
でもこれから先も良いタイミングってのはあるだろうし、慌てず騒がす待つのは良いかもね。
待てるってのが個人投資家の最大の強みだしな。
まあデイトレはもう無理だし、スイングも厳しいしな、中長期でコツコツ稼ぐってのが正解だろ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:01:59.51ID:EYycP4BD0
>>2
これ
株がニュースになるときは、美味しい時期が終わって最後に素人を食い物にしようとする時
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:02:29.89ID:xNe76YaY0
この人は記事になるくらいだから特別だけど、現金以外は全部上がってるから、何かに投資していれば金融資産倍増しないほうがおかしい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:03:04.03ID:XMuGA1z9O
今年の新株、宮迫興業の株を買おう

明日以降、発表されるだろう
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:03:21.97ID:pPw5tQYg0
日本株は下落トレンド入りすると思うわ
2012からずーっと上昇してきたが
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:03:50.45ID:xS3XbdGP0
素人ならリーマンショックを乗り越えられないだろ
ガセじゃね?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:04:14.85ID:Gt1m62ZV0
1割に満たない成功者の話で、9割以上の養分を集める話ね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:04:53.00ID:pPw5tQYg0
むかつく友人に、業績いいからってある株を天井で勧めといた
もろ天井で下落し続けとる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:05:04.28ID:QmMU8EaW0
最初のころは知らないけど、ある程度注目されるようになってからは提灯持ちを養分にして儲けていた印象。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:05:14.50ID:0gTnjAyu0
よくできた設定
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:05:23.73ID:Hhu8cxkr0
貧乏人ほど株を否定するよな
金持ちは大体やってるのに

まあ、だから貧乏人のままなんだけど
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:05:41.14ID:te+yJKob0
>>1
たまたまを、さも普通に広めて利益を取ろうと躍起になってますね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:05:54.57ID:eRIyuZ0U0
100万円を失った人が199人いるんでしょ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:05:58.95ID:1FXhun+P0
また養分募集記事か
養分不足になるとすぐこの手の記事が増えるな
複利30%を目指してハイレバで20年挑戦し続けるのは宝くじと何ら変わらん
宝くじあたった人にインタビューしてるだけと心得よ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:06:13.70ID:uLVdokep0
>日経平均がバブル後最安値更新と連日報道していて、『そんなに安いのなら儲かりそうだな』と、証券口座を開設しました。

最近は最高値だっけ?
という事は・・・
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:06:19.48ID:kHGxQhTa0
よーいドンで金を奪い合えば、確率論的に、
必ず大勝する投資家はごく一部に現れるから
その成功例を見て自分もそうなれると思っちゃダメ
それに大勝する投資家は運だけじゃなく、
自分で勉強して必死で相場で儲ける術を学んでる

素人はインデックス投資がいいよ。怠け者でも平均値で儲かる。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:07:38.47ID:a6hrjNC30
たかだか2億円ってw
オレは命がけで特亜と戦って日本を守る安倍首相の姿に感動して
「オレも国のために貢献したい」と一念発起
資本金1円で会社を起業した
すると会社登記を済ませた瞬間、東証から電話がかかってきて
たちどころに東証1部に上場できた
その瞬間、オレには創業者利益2千億円が転がり込んだんだ
オレはこの資金を基にすぐさまM&Aで日銀を買収
翌日には東証1部の会社をすべて子会社として
3日目には米GoogleとマイクロソフトとFacebook、そしてAmazonの買収を吸完了した
今日で創業からちょうど1週間になるけどオレの企業グループの年商は
すでに8千兆円を超えてるんだ
これもすべて偉大なる安倍首相、そして安倍首相が発明なされた
日の丸と君が代のチカラなんだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:08:41.70ID:P0Bs28eL0
どっかの現金見せびらかしてた人みたいに、友愛されてしまうの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:09:31.34ID:/rz8aQC/0
えーと・・・・・・
今は儲け話の逆張りすればいいのかな?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:09:42.74ID:um5C+6K80
>>1
元金の100万円が貯まらない
もう50歳になるけど貯金が100万円超えたのは20の頃のバイト時代のみ
ちなみに年収は30代前半の頃からずーっと850万円固定
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:09:42.92ID:CVo5VPuu0
特異点だけを取り上げても
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:09:50.29ID:gT/2gM1j0
>>24
BNF が成功したのは開始時期が理由じゃない。
仮に、お前さんが BNF と全く同じ時期に同じ元手でスタートしても、1年以内に退場しただろう。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:09:54.93ID:ZnFj0mna0
>>48
ちゃんと世の中に目を向けてれば素人の方が乗り越えられる。
当時の2chでも08年9月なんてリーマンの破綻前に相当ヤバイ状況は十分に理解できたしな。
素人だからこそとっとと逃げれるんだよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:10:13.68ID:7mhdGr5Q0
17年もかかんの
俺だったら途中で忘れちゃうなやってること
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:10:57.87ID:pPw5tQYg0
伝説の相場師ギャンは、「大衆は常に間違う。これは100年後も変わらない真理だ」と、100年前の大恐慌のときに言っている。
けだし、名言である。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:11:34.43ID:WQq8iqUG0
100万を2億にしたんだから 素晴らしいですね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:11:55.35ID:yfjlsPoM0
ジンのみてても投資信託でも儲かるとこにやれば儲かってんもんな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:12:23.57ID:NO8ejm/U0
送られ人になっちゃぅた。。。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:12:33.54ID:WQ021I/z0
>>69
事後ならなんとでも言えるわな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:13:16.43ID:s/oS+WkR0
>>53
そうなんだよな
少額でもいいからインデックス積立をするように勧めても一言目が「損するんでしょ?」「よく分からない」「怖い」
それなのに給料が上がらない、物の値段が上がって困ると言ってる
あんたが一番だと思ってる現金の価値が下がってるんだと言いたいけど理解しなさそうだから言わない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:13:43.24ID:gT/2gM1j0
>>50
ムカつく友人には FX を勧めるに限る。

十数年前、同僚に「トルコリラをレバ100倍でロングすればスワップでウハウハだよ」って教えたら、
その同僚、サラ金で金借りてやってたわ。もちろん、速攻で退場し、借金だけが残ったけど。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:13:43.49ID:Dw0mFZHu0
うちの両親は医師として普通に働いて3億持ってる
私と兄はそれを継ぐだけで相続税引いてもそれぞれ1億数千万ずつのお金。
実際は親が亡くなるときの遺産含めた資産総額は大企業役員の兄が3億、在宅ワーカー&不労所得者の私が2億ってとこかな

ちなみに叔父夫婦や従兄弟たちは大金持ち、多分資産10億くらい持ってるだろうから、将来的には従兄弟たちと何か事業やりたいな。
従兄弟の一人が開業医跡継ぎになるだろうからそれと組み合わせてかな
恵まれた家に生まれてよかった。

>>1みたいな苦労しないでも自動的にお金持ち。みんなは>>1みたいな苦労してやっと何も苦労しない私と並ぶくらい
出自の違いって残酷だけど頑張ってね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:14:13.98ID:VrGnrB3y0
>>2
ああなるほどそういうことね( ^ω^ )
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:14:30.00ID:pPw5tQYg0
>>30
タイミングでは絶対にない。
去年8月から日経もダウも上げ続けてきたが、それに乗れたやつがどれだけいるかって、個人投資家はまず乗れない。
やってみればわかる。
あとから見て、かなり上昇したとしても、その初動から中期にかけて入って最後まで持ち続けるのは絶対できない。できそうでできない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:14:50.94ID:AlaOpoI10
最近ヤホーニュースは、こう言う投資の記事を多く載せとるな。
スポンサーの証券会社が、焦っとるのかいな?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:14:56.14ID:K3DjEYm/0
今の詐欺経済ではいつでも日経8000円になる
もっと他に割りの良い投資はある
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:15:41.95ID:KQKmWh/10
マネーはある水準を超えると「カネがカネを生む」ようになる。
資本主義のこのルールをいち早く体得した人間だけが勝者になれる。
俺も総資産が30万円を超えた時点でこれを体得した。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:15:44.56ID:vRiuFHf10
黙ってインデックス買うだけで良かった去年までの上げ相場で、大損こいた俺みたいな奴もいますがねw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:16:13.36ID:ZnFj0mna0
>>77
実際経験したしね。
パリバショックは回避出来なかったけど、ある程度戻ったし。
それからベアの破綻と続くものの1年以上の猶予が有ったしな。
まあリーマンの時は屑プットで結構儲けさして貰ったよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:16:27.44ID:NO8ejm/U0
ていうか、
何万人も株やってるんだから、
何人かは運だけで、億いくよ、
運だけなのに、それを実力と勘違いしてるだけ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:16:35.49ID:7yrNd8vM0
投資離れだからってこんな話を流したところでやる奴はいねえよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:16:44.48ID:tgaoyMLc0
電車が止まるからやめろ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:17:04.77ID:lVv4hxSt0
例外中の例外、参考になりませんよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:17:33.53ID:mrMGDBPh0
コロナウイルスで株式全体が下がると予想されてるから養分募集のステマ広告
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:17:47.02ID:kHGxQhTa0
>>95
つみたてNISAで若い層のインデックス投資家はすげー増えてる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:18:27.21ID:tadjq8Ex0
こいつが儲けた分誰かが損してる
損する奴がいないと儲ける奴はいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況