X



【研究】賢さは脳の大きさよりもむしろ血流にあった 人類の祖先の頭蓋骨からわかったこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みずいろの雨 ★
垢版 |
2020/02/06(木) 05:24:33.70ID:rVgMPGCF9
 人間の知能はいかにして進化したのか? この謎を解き明かすため、考古学者たちは長年、道具や火を使用した痕跡、あるいは頭蓋骨から分かる脳の大きさの変化といった手がかりを調べてきた。

 しかし南アフリカ、ウィットウォーターズランド大学の研究グループは、私たちの祖先の知能を推測するためにまた別のユニークな方法を利用している。

 頭蓋骨の化石を調べることで、脳が機能するために必要な血液の量、すなわちエネルギーを調べることができる。ここから祖先がどのくらい物事を考えていたのか読み取るのだ。

■ 脳の代謝率が大きいほど脳の性能が上がる

 よくある前提は、祖先の知能は脳が大きくなるにつれて向上したというものだ。もちろん間違いではない。現生の霊長類ならば、脳内の神経細胞の数はその体積におおむね比例する。
 
 また哺乳類全般の研究からは、脳の代謝率――つまりそれが機能するために必要になるエネルギー量は、大きさにほぼ比例することも明らかになっている。

 脳の情報処理を担うのは、神経細胞(ニューロン)とそれらの結合(シナプス)だ。シナプスは、コンピューターに例えればトランジスタのように情報処理を行う部位である。

 人間の脳には、800億を超えるニューロンと1000兆ものシナプスがある。それは人体のたった2パーセントを占めるに過ぎないが、消費されるエネルギーは全体の20パーセント(安静時)にも達する。

 そして、そのうちの7割は、シナプスがニューロン間で情報を伝達する神経化学物質を作り出すために使われている。

■ 電気と電源ケーブル = 血液と頸動脈

 人類の祖先の脳がどのくらいのエネルギーを使用していたのか明らかにするために、『Proceedings of The Royal Society B』に掲載された今回の研究は、脳に流れる血流量に着目している。

 人間の脳は毎秒10ミリリットルの血液を必要とする。これは起きていようと寝ていようと、運動や数学をしていようとほとんど変わらない。
 
 この点に関して、脳はかなりエネルギー消費の激しいスーパーコンピューターのようなものだ。高性能のコンピューターは、その分消費する電力も多くなるし、それを供給するために太い電源ケーブルが必要になる。

 同じことが脳にも言える。認知機能が高度になるほど代謝率は上がり、太い血管でそれだけたくさんの血液を流し、酸素を供給してやらねばならない。

 脳の認知機能を司る大脳への血流は、2本の内頸動脈からやってくる。その動脈の太さは、そこを流れる血流量に関係し、それはすなわち血液が流れ着く脳が必要とする酸素の量に関係する。

■ アウストラロピテクスの脳はゴリラの半分しか血液を必要としない

 研究グループは、50本の先行研究に基づき血流量と動脈のサイズとの関係を、頭蓋骨の底にあいている穴の大きさから内頸動脈の太さを割り出した。

 さらに、現生の類人猿96種(チンパンジー、オランウータン、ゴリラなど)の頭蓋骨の穴を計測。そうしたデータを400万〜200万年前に生きていたとされるアウストラロピテクスの頭蓋骨と比較した。

 チンパンジーとオランウータンの脳の容積はおよそ350ミリリットル、ゴリラとアウストラロピテクスはそれよりやや大きく500ミリリットルである。

 従来の説によれば、アウストラロピテクスは他の動物よりも多少なりとも賢いはずだ。ところが、今回の研究では、アウストラロピテクスの脳の血流量は、チンパンジーやオランウータンの3分の2、ゴリラの半分程度でしかないことが判明したのだ。

 これまでアウストラロピテクスの知能は人間と類人猿の中間くらいと考えられてきたが、それが誤りである可能性が浮上したのである。

■ ヒトの脳は大きさ以上に多くの血液を必要とした

 人間とそれ以外の多くの現生霊長類の場合、内頸動脈の血流量は、脳の大きさに直接比例しているように見える。つまり、脳の大きさが2倍になれば、血流量もまた2倍になるということだ。

 これは意外なことではある。というのも、ほとんどの内臓の場合、そのサイズが大きくなっても代謝率は少しずつしか上昇しないからだ。哺乳類では、内蔵の大きさが2倍になっても、代謝率は1.7倍にしかならない。
 
全文はソースで
http://karapaia.com/archives/52287231.html
https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/6/36881c81.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 06:01:18.22ID:zjpJEqJG0
歳とって脳のヒートを抑えられなくなってきた
血流が落ちてるんだろうな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 06:03:22.48ID:6/MAoOVK0
「めちゃくちゃ感心した」採用面接にパジャマ姿で現れた就活生、『え?君それふざけてる?』と聞いたら驚きの答えが返ってきた話、そして採用の結果は…

http://gaai.iu4ever.org/1ap2/1r5buqk2w6tt2e.html
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 06:05:47.11ID:N6SDo5QB0
ヤニカスは毛細血管ヤられてるからバカなんだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 06:34:02.20ID:OUO64+1X0
>>1
日本人は韓国人の子孫。
日本人が驚異的な発展を遂げたのは、その受け継いだ血流によるところが大きいということが科学的に判明した。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 06:45:19.86ID:NOqdVaRx0
狩りで走る熱進化
つまり真冬にこたつでアイス食う贅沢で寒退化
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 06:57:22.66ID:anTh888W0
運動しないといけない理由運動すると活動性が高まる理由運動すると感情制御能力が高まる理由いろんな文脈で語られているが誰もが口にするのがこれ
つまるところ血流と脳代謝
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 07:05:38.28ID:6sRDwqA20
アウストラロピテクスて、頭がすごいちっちゃいし、バカ面だよね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 07:08:41.23ID:5lEA3C3f0
毎日5ちゃんばかりしてるニートは脳の血流悪そう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 07:10:43.67ID:0/SeE91k0
ジャンクフードや偏った食い物ばかり食って、脂肪や糖質、塩分の過剰摂取で
血流悪くなってるお前らには全く関係ない話だな
酒タバコもやりまくってるし、運動も全くしないしな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 07:14:07.13ID:enFciGGS0
朝勃ちこそ有能
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 07:14:23.55ID:IABmcuJU0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

http://saert.aneisa.com/l4fc3jq/ckp1blch123h2i.html
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 08:59:26.24ID:+l25gFGZ0
血流ってどうしたら改善できるの?
うちの子冷え性で体温も低いんだよね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 12:27:34.72ID:hlfScxG80
体育会系やガテン系の脳が最強ってこと?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 12:48:59.01ID:6Zixz0f00
>>19
ツボ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 12:49:42.49ID:yvBMEqs80
これからの2ちゃんの煽り文句は
「お前血流量少ねえな」
に決定
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 14:34:29.63ID:IXxVwGn60
アメリカかヨーロッパでは頭が小さいはバカだと言ってるのと同じ意味だったような
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 18:03:51.03ID:QFwEuXmA0
>>19
運動と食生活
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 19:28:09.57ID:hOwVlFZN0
     ↑
こいつら脳の血流不足
     ↓
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 19:34:43.86ID:OIeI1MdF0
大きさで言えば、ネアンデルタール人の方がホモ・サピエンスよりかなり脳の容積は大きい。
そしてホモ・サピエンスの中でも、クロマニヨン人の頃に比べて現代人類の脳の平均容積は縮んできてる。
こんなの理科の常識。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 19:41:02.02ID:OIeI1MdF0
アウストラロピテクスは、原始的であっても人類。
オランウータンやチンパン君とは別次元の生物。

アウストラロピテクスは、初期の人類であって、直立二足歩行してた。
歩く姿勢が今の俺たちとほとんど変わらないんだよ。それが直立二足歩行の意味。

前足を地面につけて歩くオランウータンやゴリラ、チンパンとは別のレベル。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/06(木) 20:23:30.64ID:nBUhckUg0
灘甲陽学院東大寺学園あたりの連中は血流がええんか
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 06:15:58.46ID:Ml0caNBx0
>>30
優秀な子は遺伝的ないし家庭の精神生活文化的に優秀であるうえに
運動文化も持っている人たちは多いよね
そもそも運動得意な人が多いから

でも中学から最難関受験してる子達は運動しない習慣になる子も多いので老け込むのも相当早い可能性が高いと思う
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/07(金) 13:44:21.36ID:y8xQfk420
それならアフリカとかケニアで駆け回ってる奴等の頭が一番いい事に
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 00:28:36.29ID:hgpZXa7a0
>>19
筋肉が動くことで血がめぐるから適度な運動
ほどほどに筋肉も必要
あとは湯船につかる習慣を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況