X



【田んぼの王者】タガメを守れ 乱獲絶えず、10日から売買禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/02/08(土) 09:30:47.59ID:HBLcKesq9
田んぼの王者タガメを守れ 乱獲絶えず、10日から売買禁止

 里山などに生息する国内最大の水生昆虫タガメの売買や販売目的の捕獲が、10日から禁止される。業者による乱獲が後を絶たないためだ。カエルや魚などを獲物にし「田んぼの王者」とも呼ばれるタガメ。かつては全国各地にいたが、近年は姿を見るのも困難になった。規制導入で、減少を食い止められるのか。

 環境省によると、2015〜19年にオークションサイト「ヤフオク!」で販売されたタガメは1528件。うち142件が「天然」など野外捕獲をうたっていた。

 タガメは飼育繁殖も可能だが、餌の豊富な野外で育てた方が大きく成長しやすいとされ、高値がつく傾向がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00000038-kyodonews-soci
2/8(土) 9:27配信共同通信
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:32:00.31ID:ywnxnE4F0
そういえばウマビルで尿道ニーをしていた猛者たち元気にしてるかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:35:25.56ID:bokZ5TwC0
タガメなんて図鑑でしか見た事がない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:35:25.59ID:jK5GsQ7bO
もう いないよ。タイコウチも
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:35:33.48ID:afNkV6nt0
>>2
それはタガタメ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:37:04.61ID:NGuCEjWO0
タガメはカネになる。もう一音を添えられたら語呂が良いんだが。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:37:51.61ID:+s0PPw2w0
>>3 アベノミクスだよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:37:56.09ID:5HdFMfyd0
田亀源五郎専用の生餌に黒神めだかの大群を量産しよう!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:37:58.04ID:bVlyIsW/0
人は記憶型と思考型に大別できる

見た目は水中ゴキブリ
俺は実際に見たことがない
埼玉にはいないのかね〜
田んぼから離れた処で越冬するんだろ?
その越冬場所がないと駄目なんだろうね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:38:30.14ID:KpZLFuIk0
ダガメもゲンゴロウも見なくなったな
ダガメゲンゴロウはよく見るけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:38:57.52ID:XM0DUG3C0
いっぽうタガメラは、どこに居るのだろう。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:39:04.28ID:xvLRBUP+0
昔は養魚場の害虫扱いされたのに
時代も変わったわ・・・
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:40:12.72ID:Ye/tNk4Q0
言うほど守る必要があるか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:40:17.47ID:cdNV3+Zp0
そうなのか
実家の田んぼにはまだタガメもゲンゴロウもおるわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:40:30.61ID:EYhtL54J0
タガメって本当に強そうで実際強いよな
カメムシの仲間のくせに生意気
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:41:31.79ID:UeCCamU90
マジでなんのために買うの?
食用?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:41:50.26ID:Gtlq1+bs0
>>21
大事にしとけ
あと捕れる場所とか絶対に人に教えるなよ
不審者が入り込んで踏み荒らされる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:41:56.78ID:wTC7MxGl0
東京でも
昭和50年頃の多摩周辺のハケ近くの水田には
タガメは居たよ

ゲンゴロウも60年頃までは
ブゥゥゥゥゥンっと爆音の羽音で飛んでた

平成になると嘘みたいに消えた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:42:40.85ID:hfrqOU8X0
こいつ刺すんだよな
小さい頃、田舎で娯楽が無いもんだから、こういう小生物を
採りに行ってたんだけど、刺されてスッゲー腫れて大泣きした思い出
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:42:51.65ID:bfZO8Dpd0
ミズカマキリなんてのもいるな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:43:08.53ID:4NWH56bi0
友達なのにスルーされたゲンゴロウの切なさ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:43:16.41ID:guyRSzb70
>>14
ガキの頃デパートで買ったタガメを水槽に入れて昼飯食べに行ったら飛んで逃げられたらしいな(昆虫すごいぜより)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:43:27.61ID:YBcPk6r+0
ボイルタガメなんて好んで食べる奴居るのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:45:06.86ID:wTC7MxGl0
なぜか

東京では
学校のプールを7月に掃除すると
ミズカマキリが大量に捕獲できた
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:45:20.36ID:0jhBYg6L0
>>1
ああ、春ですねえ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:46:36.79ID:BE7E9GF80
昭和の終わりの田舎生まれだが、子供の頃タガメとかゲンゴロウとか図鑑ではよく見たけど、実物はあまり見かけることはなくてどこにいるんだ?とは思ってた
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:48:20.77ID:Pm8frcS20
全部グリホサートが原因じゃないのか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:49:03.69ID:Pm8frcS20
>>38
その頃から個体数は少なかったよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:49:07.82ID:NbG7cMKS0
タガメって中国だと干物にして売る程とれんじゃねえの?あ、やべー
こんなこと書くと密輸して儲けようとするバカのせいで細菌持ち込むかもしれんわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:49:13.93ID:VM9NfvBHO
東北の小さな市に住んでたんだけど、ゴキブリを誰も見たことがなかった。
小学生のとき、学校の玄関にゴキブリが出た!
と大盛り上がりになって見に行ったらゲンゴロウで皆がっかりしたな。
今は東北でもゴキブリいる。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:49:34.01ID:cdNV3+Zp0
>>24
そうなの?
県の特定品種作ってる地域だから近所もみんなタガメとゲンゴロウおるよ
もうちょっというとジャンボじゃない方のタニシもおるわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:50:18.52ID:Pm8frcS20
>>42
大丈夫、すでに中国にはタガメも居ないから、前は露店でも売ってたんだけど、今は東南アジアから輸入してる、それくらい中国の河川環境は、やばい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:50:29.93ID:VZ1eD/q70
>>31
田んぼ最強云々より水中地上空中何処でも行けるのが凄い
来世は一度タガメになってみたい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:51:13.01ID:9MRtFNpm0
そんなに需要あるの?
カマキリ先生が興奮してたのは覚えてるが
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:51:21.16ID:Pm8frcS20
>>43
北海道も同じ事言ってたな、今では北海道にもゴキブリ居るし地震も起きる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:51:38.37ID:VwHc2P+Q0
昔はバラエティ番組の罰ゲームでよく見かけたな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:51:38.89ID:wTC7MxGl0
多摩

タマムシはまだいる
ハンミョウもいる
マツムシはいるが、生息地は狭く密集している
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:52:40.85ID:f1AGQXMJ0
食べ所多いからな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:53:33.76ID:l42Y1x1u0
ろん!タガメ!ピンフ一通ドラ1!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:54:08.71ID:Pm8frcS20
>>27
神経毒だからな、麻痺させる、下手したらアナフラスキーショックにもなるよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:55:47.65ID:yZsiuF1lO
小学生のとき夕方校庭にいると
空を埋め尽くすぐらいに赤トンボの大群が見られたが
あれは今思えばプールが発生源だったんだろうな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:56:22.02ID:Yc/t/pFF0
日本のどこぞの田舎に、タガメのいる池を守っていて
そのうち数匹を販売している、という人がいるそうな

昔から山間の村の水源になっていた池で、そこにタガメがいる
だが今はその村に人が殆どいなくなって、また圃場整備で水路もできて
ため池としての役割は終えている

そんな中で、まあ万が一って事もあるからとこのため池を整備している
どんどん土砂が入って来て浅くなりやがて無くなってしまうから
年1回は底を掘り下げ、池が無くならないようにしている

そのついでに、そこに一定数いるタガメのうち、まあこれだけ取っても
問題ないよなあ〜って数だけを採集して、オークションなどで売っている

そしてそのお金で、その人がその田舎に来るお金を工面してるんだと

今回の規制を受けて、「もうこの活動は辞めます」と宣言したとの事
これでまた、田舎の里山に維持されて来た小さな生物圏が終焉する、というわけだ

さて、このような里山づくりを税金で賄うべきなのかどうかw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:56:26.10ID:5ZcD/nkO0
田亀
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:58:15.68ID:gdK5KMcm0
タイの露天で食ったがたいして旨いものでもなかった記憶
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:58:32.84ID:zBc3iWbQ0
タガメが魚に組みついて体液吸うシーンがトラウマ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 09:59:47.70ID:GL1cCQp30
東京ではカマキリは絶滅したらしい
むかしは普通にいたのに。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:00:08.60ID:nyRQ+K+b0
サンダーバードのコンテナを運ぶ奴ってタガメと言うかゲンゴロウっぽい形だよな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:02:13.32ID:7OajwME70
メダカの学校は川の中
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:02:41.80ID:wvwV6F4v0
東南アジアだと料理にして食ってないか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:03:07.23ID:q8oZPhgx0
乱獲されるような存在だったのか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:03:08.69ID:BE7E9GF80
ガキの頃タガメとかゲンゴロウとかの水生昆虫には本当にロマンを感じたわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:03:52.65ID:EW7Z7Z2o0
ゴキブリ「水の中にいるだけでズルい」
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:04:22.60ID:EW7Z7Z2o0
>>70
うそこけ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:05:06.10ID:HWxIPQxt0
トノサマガエルとゲンゴロウも守ってあげてください
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:05:53.78ID:CXq8PKv20
オオサンショウウオと戦ったらどっちが強いのかな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:06:16.70ID:M+tsDXd40
台湾の屋台で売ってたような串焼きかなんかで
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:10:09.79ID:UTNeFnDk0
タガメはないけど、タイコウチなら捕まえたことがあるな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:11:28.23ID:SR++WEJS0
ネオニコチノイドを禁止しないと意味がないと何度いえば
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:11:34.05ID:/YclU6zM0
>>6
ゲンゴロウも図鑑でしか見たことない
水陸両用で子供の頃飼って見たかった虫
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:11:37.52ID:Gtlq1+bs0
>>44
居るところには当然のように居るけどゲンゴロウとタガメは生息域減りすぎてとても貴重。絶滅も危惧されてる
周辺地域の環境が変わったらそこからも消えてしまうかも知れないよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:11:43.98ID:6xX2kI150
タガメって凄い!よな〜
カエルを捕まえて食ってる映像は衝撃的だった。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:13:03.82ID:fGjjPwVL0
田亀源五郎スレが立ったと聞いて
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:13:46.97ID:tmHms4bz0
40過ぎのおっさんで小学生の頃は東京に住んでた昆虫大好きっ子だったけど
ダガメなんて近所の金魚屋で一匹千円とかを眺めるしかなかったな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:14:07.43ID:vmJtAPwZ0
ばあちゃんが、自分が子供の頃はタガメがたくさんいて、大人になった時には、姿を見なくなったと言っていた。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:14:32.49ID:EYhtL54J0
しかし強そうなガタイしてる 
それに比べてミズカマキリはどうだ?
痩せすぎて折れそうだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:18:11.67ID:tmHms4bz0
めだかをタイコウチや水カマキリに吸わせて死骸をヤゴに喰わせるお得なシステムを考え付いて試したりしたなあ
成功したかはまったく覚えてないけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:18:20.10ID:zq9IdQUs0
王者はゲンゴロウでしょ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:18:27.82ID:cGIrsvwm0
俺の小学校時代の小遣い稼ぎが禁止されたww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:19:00.69ID:EYhtL54J0
>>95
ゲンゴロウの幼虫が一番強い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:19:10.51ID:puzEtsCB0
小さい頃に良く捕まえたな。
泳ぐのが速くて捕まえると嬉しかった。
マツモムシをコップに入れて折り紙を小さく切って入れるとそれに掴まってクルクル
回るのを見るのも楽しかった。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:19:11.99ID:f7fRLx2R0
タガメってつおいんでしょ?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:21:13.95ID:QUz6uLTh0
香川照之「俺が悪いんか」
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:21:25.60ID:tmHms4bz0
ゲンゴロウは捕まえると手の中で暴れて持ってられなかったな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:26:41.94ID:3k/niyWU0
子供の頃タイコウチとミズカマキリは普通にいたけどタガメとゲンゴロウは見たことが無かったな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:26:56.59ID:6xX2kI150
>>103
探偵ナイトスクープで若い女性がヘラクレス大カブトムシを素揚げにして食ってたな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:30:15.04ID:ca7iK+Tx0
魚を捕食する昆虫は進化の下克上みたいでちょっと恐ろしい感じがする。
子供のころから見慣れてないと怖い虫だな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:33:19.16ID:IaSjZF3I0
そんなに田んぼに亀ほしいなら
こんど夜店で小さいの大量にとってきて放流するね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:34:01.96ID:m35FL5S/0
香川照之ってこないだのナウシカ歌舞伎に出てたぜ?さすがの血筋
役は王蟲の中の人だけどなw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:35:42.13ID:+dJOUnfO0
転売されて繁殖されるなら
むしろ数自体は増えるんじゃないの?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:36:39.40ID:5iSmMuGO0
>>6
だから余計に憧れたな子供の頃
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:39:11.66ID:vRPHFqZy0
千葉の田舎だがタガメは見たことない。タイコウチと水カマキリはいた。30年位前ね。タガメに憧れて上野動物園までいって感動したわ。

今は近くのホームセンターで売っててびっくり。イシガメも3000円でびっくりした。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:39:17.99ID:5iSmMuGO0
>>21
夜は真っ暗?

街灯がタガメが減った原因の一つとも言われてるけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:41:09.07ID:KnLBw3F00
メダカや水生昆虫は農薬で死んじゃう
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:41:50.14ID:28rY0yzl0
YouTubeにも勝手に私有地入って行ってこういうの大量に捕獲してる動画とかあるんだよね
ああ言う馬鹿って自分がライン超えてる事すら理解してないんだろうな
数からして100%販売目的だろみたいなの
しかもそんな動画に広告付いてるっていう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:42:31.60ID:k1x4giCw0
たが目のせいで自然界のメダカ減ってるからたが目も減らせよ
何が王者だ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:43:23.37ID:v5i/c56K0
ぎりぎり昭和生まれでど田舎育ち
小学校のプールでたまに泳いでたやつだと思うんだが
発見されると女子は逃げてた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:43:39.56ID:EyYunlNz0
昔はいくらでもいたよなこんなんが金になるのかw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:45:15.41ID:jMGSwmTv0
>>1
田んぼの王者は農薬だぞー
タガメを守りたいならやるべき事があるんじゃないか
ダブルスタンダードだな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:45:58.58ID:xvLRBUP+0
タガメも見たことはあまりないが
それ以上にコオイムシを見たことがない・・
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:46:48.41ID:3k/niyWU0
>>118
何十年も前の九州の田舎だがタガメとゲンゴロウは一度も見なかった
昔ペットショップではミドリガメの方が高かったが今ではイシガメの方がびっくりする位高くなっている
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:48:01.65ID:Gtlq1+bs0
>>121
ああいうのホント引くわ
だから生息地わかってても絶対に教えたらアカン
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:51:10.31ID:neBkUtzr0
昔は普通に田んぼにカブトガニとか居ったけどな。
蛍も居なくなったし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:52:44.28ID:oo6zpl060
タガメって農薬使うとすぐ消えるからなあ
近隣の田んぼで使ってるだけで駄目

品種改良して農薬に耐性あるタガメ増やせよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:53:35.78ID:VBtnTk3R0
ゲンゴロウは一度だけ見たが
タイコウチ、タガメは幻の昆虫だったな
カワトンボ、ミズカマキリ、ヤゴ
トノサマガエル懐かしいな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:53:59.70ID:Wxd5kWUz0
ミズカマキリとかコオイムシとかハイイロゲンゴロウはまだいるけどタガメはもう幻
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:55:04.86ID:jqpjD2Xo0
休耕地や耕作放棄地でタガメやゲンゴロウの養殖とかできないものだろうか
令和の子供達にも水生昆虫をみせてやりたいな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:55:18.01ID:KQ+rgAI00
タガメ女なら呆れるほどいっぱいいるけどな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 10:57:23.01ID:06NdTRBo0
むしろ売買されて飼育されてるほうが種の保存につながるんちゃうか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:06:46.51ID:cdNV3+Zp0
>>119
田んぼだから街灯なんてないよ
超真っ暗
しかも超田舎だし
ある地形を言うと場所がバレるけどw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:15:10.33ID:BJ9H9hwE0
タガメもゲンゴロウもいる場所を知ってるけど一般人は入れない
だから生き残ってるとも言えるが
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:26:29.41ID:Jeaxt7u10
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤングマン さあ立ちあがれよ
ヤングマン 今翔びだそうぜ
ヤングマン もう悩む事はないんだから
ヤングマン ほら見えるだろう
ヤングマン 君の行く先に
ヤングマン 人口削減があるんだから

すばらしい N.W.O N.W.O
ゆううつなど 吹き飛ばして
人口削減せよ
そうさ N.W.O N.W.O
若い奴に好きにさせて
少子化人口削減

ヤングマン 聞こえているかい
ヤングマン ユダの言う事が
ヤングマン 思考を捨ててすぐに行こうぜ
ヤングマン アナル洗って
ヤングマン とまどう事など
ヤングマン ないはずじゃないか 俺と行こう

すばらしい N.W.O N.W.O (ニュー・ワールド・オーダー)
ゆううつなど 吹き飛ばして
君もアナル出せよ
そうさ N.W.O N.W.O (ニュー・ワールド・オーダー)
若いうちにアナルほじらせ
少子化人口削減だ
kgff
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:28:21.04ID:GDp7em2b0
ちょっとだけ飼ったことあるけど、生きた餌しか食べないから飼うのは大変だよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:36:31.85ID:TdickzZT0
タガメうまいアル
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:38:51.22ID:g+VBy6Et0
香川照之もNHKで探してたな
うちには分からんけどタガメは中年男性の星らしい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 11:50:34.51ID:hGhI4mn00
昔、生き物番組でタガメより何倍も大きいカエルに襲いかかるシーン見たことあるな
多分ヤラセだしカエル可哀想と思った
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:01:43.57ID:YdIosN8Z0
これも転売屋の類だよね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:06:52.15ID:MnrN1SkV0
東北の田舎に住んでたけど
40年前からこいつは珍しかった
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:16:16.46ID:952APh+T0
>>150
俺含む今のおっさんが小学生だった時代・・今から3〜40年前の時点ですでに
知る人ぞ知るごく一部の限られた場所にしか生息しない幻キャラ扱いだったからな
まれに販売されていることもあったが1985年頃の時点で2000円くらいした記憶
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:16:58.18ID:CWq2earP0
サイボーグ戦士!タガメ田に、たたかう〜
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:22:37.50ID:AUPzEGy4O
売買禁止したって個体数増える訳ない
農薬などによる、生息環境の変化が原因だから
どうせ絶滅だわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:31:47.36ID:c2mqS9AQ0
イシガメも売買禁止にしろ!
昨日高尾のホームセンターで9千円で売られてた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:33:59.15ID:CwwFlq8m0
農村の生まれてだけど今まで一度も見たことないw
ミズカマキリならたまに学校のプールに迷いこんでたが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:37:29.76ID:F1mqwnDX0
ゲンゴロウはいる場所には結構いたよな、小さいやつとか

タガメって子供の頃は憧れたが、大人になってみるとキモい
全然飼いたくないw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:41:35.64ID:t/3Bq4QW0
タガメ、ゲンゴロウ、オニヤンマのヤゴは
子供の頃に一度も見た事ないな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:45:38.32ID:mcD8P/6M0
>>27
刺すっつーか吸われて食われてんだよそれ
溶かして吸うのがタガメの食事だ
蛇だって食う
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:48:40.02ID:F1mqwnDX0
ゲンゴロウは飼うと案外飽きる

ヒキガエルかウシガエルのデカイオタマジャクシは飼うと楽しいね
最後蛙になるw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:53:35.74ID:m6xZw2VT0
>>76
カメムシ「水の中にいるだけでズルい」

の方がいいにカメムシの仲間なんだから
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 12:53:53.06ID:GzkQQ6/80
子供時代にとうとう一度もお目にかからずじまいの昆虫ニ大巨頭がタガメとオオクワ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:00:19.24ID:m6xZw2VT0
>>160
外国に大量に輸出されてる
日本でキボシイシガメがー〇〇リクガメがーって飼ってるのと同じで
外国で人気あるそうだ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:09:22.41ID:SXahYFsi0
タガメとかゲンゴロウって最強だよな
水中に潜って泳げるし空も飛べるスーパーインセクト
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 13:21:29.17ID:tN+STQ8v0
おらのタガメはたまげぬタガメ、隣のタガメはたまげたタガメ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:19.12ID:yM5P7Na70
ド田舎の水源地まで三面護岸でいわゆる小川の生物は壊滅状態よ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:11:56.56ID:JLQAE1bI0
乱獲したらすぐ居なくなるほどに生息地が限定されている。その生息地の環境をこそ守らなければいけないわけで。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:32:59.40ID:S04zluFM0
子供の頃は虫屋(ペットショップ)で300円で買えた
ミヤマが300〜1000円、ヒラタは500〜2000円が相場だった
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:51.12ID:1/cNbVLf0
田舎育ちのおっさんだけど、タガメなんて見たことない。周りにもゲットしたやついなかった。
タイコウチ持ってるやつが羨望のまなざし受けてたのが限界。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:41.25ID:8xwiutNL0
あれ国内のタガメってまだいたんだ
農薬で激減かと思ってた
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:55:47.17ID:1/cNbVLf0
>>173
実は偽物のガムシをゲンゴロウと思い込んでたというオチ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 14:57:37.84ID:wScR2BMQ0
ガムシこそ頂点よ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:05:50.46ID:zPkpeBq20
圃場整備と農薬、減反が原因ってことは、わかりきってるが
こればかりはどうしようもない

数少ない自然の湿地・谷地を保存して、最低限の保護だけはすべきだな
特にこの50年、平野部の湿地・谷地の減少は劇的
関東を例にすれば、50年前の千葉県茂原と今の茂原ではまるで別世界
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:12:24.91ID:rNsvTlz70
>>19
♪タガメのために戦う〜
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:15:30.29ID:VJoSXKwZ0
田舎だけどタガメは見たこと無い
ミズカマキリとタイコウチはよく学校のプールで泳いでたなあ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:16:50.74ID:rNsvTlz70
>>143
棚田か
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:18:23.90ID:rNsvTlz70
>>38
昭和50年だが、
ゲンゴロウは埼玉だと全く見つからなかったよ
水族館でみたら思ったより小さくてびっくり
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:19:51.31ID:rNsvTlz70
>>164
セミに吸われた川合俊一を思い出した
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:20:58.81ID:rNsvTlz70
>>90
しょせんは池のカメムシ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:22:49.48ID:rNsvTlz70
>>112
外骨格と気門呼吸のせいで巨大化が難しかったんだな
ムカシトンボの事例もあるけれど

二酸化炭素が増えれば昆虫復活もあるぞ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:23:14.37ID:UwQDA+KA0
アホがブラックバスやブルーギルやウシガエルを池に放ったせいでタガメもゲンゴロウも
絶滅してしまったよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:23:20.61ID:TFLfZQ780
コイツラ消えたなら
スズメバチも熊も絶滅させておkだろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:04.12ID:rNsvTlz70
>>185
ホントに見てる?
あの程度のカイボリで壊滅するわけがない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:17.60ID:TFLfZQ780
熊はもちろん、スズメバチもドカタみたいな駆除業者しか儲かってないし。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:27:19.21ID:TFLfZQ780
ヘビなんかはマシだけど、
スズメバチと熊のせいで間違いなくアウトドアに繰り出す機会減ってるでしょ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:28:31.05ID:v7EoNArX0
稲作は化成肥料と除草剤に農薬や滅菌剤で成り立ってる
耐性あるタニシ以外は繁殖できません
タガメを守りだければ化学物質漬けの稲作を改めなさい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:29:46.21ID:puzEtsCB0
>>193
蒲田のとんかつ屋の息子か。

田鼈はタイで食ったな。初め食い方が解らなくて羽根毟っておケツから中味を吸うというのが
結構衝撃だった。その後に脚を毟って先っちょの身を食う。
味はラフランスみたいな味だ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:36:06.77ID:ObsYwJiv0
30年前の横浜川崎でも変な色のゲンゴロウのちっこいやつはすぐ見つかるくらいいたけど、その他のは見たことないな、探せばいたのかもしれんけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:42:19.77ID:qD6V2RrN0
ミズスマシは見たことあるけどタガメ・ゲンゴロウはないな
生息数が少ないのは農薬のせいじゃね?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 15:59:45.22ID:HksYN9GN0
カメムシ系かよ
こんなの食ってるの中国人だけのイメージ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 16:11:19.92ID:aw0YByRY0
タイコウチもコオイムシもミズカマキリもガムシもゲンゴロウもよく見かけたけど、
タガメだけは2回しか見なかった。つかむと刺されて血が出る
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 17:44:49.27ID:KdtQZTE10
タガメもトンボもカマキリもスズメも
減りまくってんな
昭和の頃に見た野山の風景はもう見れないんやろうな…
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:20:38.22ID:HJNS9xt30
ゆきりぬは食べちゃっんたぞ。

それ以来、ゆきりぬをがめりぬと呼んでる。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 18:28:25.58ID:ntPz9PXh0
>>47
それならオケラおすすめ
空陸水地中とゲッターロボも真っ青な適応能力
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:16:23.16ID:/FpIS2mAO
ウチの周り田んぼだらけだけど、どこも途中で1,2回水を全部抜いてカラカラにするんだよな
だからその前にカエルになれなかったオタマが大量に死んでる
タガメは見た事ないが居ても同じ運命だろう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:25:13.47ID:AUPzEGy4O
40年前に田んぼでザリガニ捕ってた時にいたのは、
ヤゴとドジョウとメダカとタナゴ
タガメなんて見たことない
なぜか、田んぼの用水にイトヨだかトミヨだかがいた
図鑑見ると綺麗な湧水にしか居ないと書いてあるが、
普通の田んぼの用水にいた
すごい直角的、鋭角的な泳ぎする
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 19:33:35.07ID:/FpIS2mAO
カブトガニは海の天然記念物で田んぼに居るのはカブトエビだから
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:37:51.16ID:RIIicP5p0
ゲンゴロウは幼虫も成虫も肉食で獰猛。
しかし、幼虫は成虫を食べてしまうほどに強い。成虫も結構強いんだけど幼虫にはかなわない。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 14:38:46.23ID:8nGYitC00
タイコウチやミズカマキリはそこらで沢山見かけるけど、本当にタガメは見なくなった
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 15:03:02.40ID:xGuXL2hNO
タガメ増やしたければ、ホタルみたいに養殖して放流すればいい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 21:18:49.83ID:csWRo1rj0
タガメは成長が早く、孵化すると2ヶ月以内に成虫になる

だが飼育は大変だ
幼虫は共食いするから分けないといけない
生餌をどんどん食べるのはともかく、
水が獲物を食い殺した残りで腐って来ると、特に死体の油が水の上に浮いてくると
それだけでタガメもあっという間に弱るからしょっちゅう水を換える必要がある

だから、家の近所に綺麗な川でもある所でないととても大量飼育なんて出来ないとの事

一方、成虫になると冬越しして、2年目の夏位に寿命になるのだが
個体によっては3年くらい生き続けるとの事

だから数が減ったとはいっても、「本気を出せば」数を回復させるだけならそんなに難しくないという
ただし、物凄く体力を使うw
何千個もの容器に小分けして飼い、餌食ったらすぐ水交換
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:41:02.39ID:zQ1gjNyQO
>>227
こんなに飼育に手間掛かるのに乱獲される訳ない
乱獲が原因ではなく、環境汚染が原因だ
売買禁止しても無意味
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:28:42.75ID:zrnxCeWl0
>>228
まぁそうだな
しかし東南アジアでは食用に養殖してるがあれはマネできないのか?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:31:04.09ID:zEVvFWnA0
池の水全部抜きすぎたから絶滅したんだろ
人間の都合でやり過ぎなんだよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:48:36.84ID:ahSvsv3E0
ミズカマキリの方が稀少な気がする
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:55:33.56ID:ZoXajMe70
子供の頃は水路とかでよく遊んだもんだけど
タガメは結局見たことがないんだよな
タイコウチは一度だけ捕獲したことがあるけど

タガメとオオクワガタは図鑑の中だけの憧れだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況