X



【自動車】明るく美しく長寿命なのに、なぜ大衆車は完全LED化しないのか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001夜行列車 ★
垢版 |
2020/02/09(日) 23:53:07.14ID:gsPLX7RJ9
https://news.livedoor.com/article/detail/17790024/

■ フルLEDは大衆車にはあまり普及していない

 圧倒的な長寿命と、消費電力の少なさ、そして高輝度と、いいことづくめのLEDランプ。建物内の照明から、自転車のライト、懐中電灯まで、LED化され、かなり身近な存在になってきたにもかかわらず、クルマでは一部の高級車以外、フルLEDランプが普及しないのはなぜなのか?

 これはもう簡単にいえば、コストパフォーマンスの問題。一番光量が必要なヘッドライトに関しては、LEDを採用するクルマがセダン、ミニバン、軽自動車と車種を問わず増えてきている。それは、前述のようなメリットがあるため。

 しかし、それ以外のテールライト、ブレーキランプ、バックランプ、ナンバー灯、ウインカー、室内灯については、LED化するメリットがあまりコストに見合わないというのが現状だ。

 テールランプで比較してみると、一般的な電球なら1個150〜200円ぐらいとかなり安価。しかも滅多に切れることがなく、消費電力もたかが知れている。それに対し、LEDは半導体なので、1個1000円前後とかなり高価。LEDの光は濁りがなく、高級感があるという特徴もあるが、このコスト差を埋める魅力があるかというとかなり疑問……。またウインカーに関しては、ハイフラッシャー化を防止するのに、専用リレーなども必要になる。

 これらのコストはすべて車両価格に跳ね返ってくるので、「ヘッドライトも含め、フルLED化がこのクルマの特徴なんですが、ライバル車よりも2万円高いんです」といって、ユーザーが選んでくれるかどうかが大きな問題。高級車なら、数万円の違いで上品なLEDランプになるのなら、それはむしろ商品力につながるだろうが、大衆車ではフルLEDが即購買力につながるとは思えない。

 社外品ではもっと安いLEDもあるが、安価なものは明るさが均一でなかったり、品質面でイマイチというのもあったので、信頼性の高いもの、保安基準に適合するもの、なによりメーカーの納入基準に見合うLEDとなると、電球よりも価格はかなり高くつく。

 もっと量産化が進み、明るさや色の均一性が増し、コストが下がればフルLED化も進むだろうが、そうなるにはもう少し時間がかかりそうだ。

 一方で、電球からLEDへの交換はわりと簡単なので、気になる人は社外のLEDを購入し、カスタマイズを楽しんでみよう。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/86802_1568_5fd866f57b9e86b5505b9e60e143e2a2.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/d/fd7b2_1568_d0bb288c36308381e58e3c9e2dffcb1b.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:53:35.46ID:uC2VPCs+0
31歳、1500万到達しました
賞与でメイン口座が1250万に
ジャパンネットと労金で250万あるのでほぼぴったり

達成したからなんだという話はあるが
他人から見たらつまらん不毛な人生でも
就活時にリーマンショックの影響直撃、
奨学金返済500万抱えて自殺を考えてた頃からしたら
自分の中ではよくやった方.
よくやった。
。。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:54:44.76ID:YuG02yCS0
夜間走行時LEDは暗い
0006 【中部電 74.3 %】
垢版 |
2020/02/09(日) 23:54:48.16ID:GiK33wm6O
眩しすぎるから。
おまけにハイビームを奨励しやがって、、、

(><)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:55:00.71ID:qbOXBFDd0
眩しいから
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:55:03.69ID:/g30ZiXN0
>>3
迷惑な純正光害車が増えたのは事実だな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:55:48.42ID:nTcgYWh30
電球色のLEDヘッドライトが欲しいけど種類少なくてあかん
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:56:19.49ID:Qfvvs+Oi0
高い車売るために安い車との差別化が必要だからでしょ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:56:26.02ID:NFMPRIAG0
雪国ではやめとけ
ライトにこびりついた雪がなかなかとけない
夜の吹雪の高速道路だとどんどん暗くなる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:56:49.28ID:vOvfGY/L0
車内灯バルブをLEDに交換したら
読書できるようになったわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:09.14ID:/g30ZiXN0
>>1
電球なら切れたらバルブ交換だけで済む
多連LEDユニットは素子ひとつでも切れたら車検通らずランプASSYごとの交換になる

費用数百円と数万円の差

これをどう見るかだな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:16.67ID:/N9ZKlBn0
車がカッコ良くても
中の奴が成金ワガママとかだと
魅力半減どころじゃないからなぁ…

車って何なんだろう…?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:19.38ID:WUY4ULiu0
軽自動車のN-BOXカスタムですらLED+シーケンシャルウィンカーだと言うのにw

おまえらまだハロゲン車なんか乗ってるの?w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:21.13ID:55MZe8L/0
>>1
1円でも値上げすれば、
クソ握り締めて火病る層がおるやろww

目先の金にしかさされない低能やからしゃーない。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:27.63ID:3wew/J0p0
つか最近は対向車のライトが
ハイビームにしとんかつーぐれー眩しーし
パッシングして煽っとんか思うぐれー切り替えまくるからウゼーわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:58:18.24ID:KzeJKirq0
アタシの車にとってLEDヘッドライトは
敵だ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:58:35.41ID:3gM1S+Cq0
カッコいいのは分かるけどもフォグのLED常時点灯はマジで眩しいからやめてほしいなあ
特に黄色が眩しく感じる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:58:47.41ID:dfBShv9z0
LEDそのものは長寿でも基板が壊れやすい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:59:11.85ID:/g30ZiXN0
>>15
難しくはないが、水平照度優先かつカットラインより上は暗黒に設計するから、光軸上げるバカが増えて対向車には眩しいだけのライトになる

トヨタ、ダイハツ系は特に酷い

明るさだけを突き詰めるアホなエンジニアがいるんだろうな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:59:35.47ID:W0mn0epx0
バルブ製造業者の利権だろ?
フリーエネルギー開発も今まで
どんくらい葬られたか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:59:37.43ID:nEMfFEcY0
LEDは長寿命だが、ユニットは短寿命
結果、短寿命でクソなんだよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/09(日) 23:59:53.63ID:ihfNEfK60
冗談抜きでいつか事故る
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:00:05.85ID:P9YJUcMy0
昔の軽トラのヘッドライトledに変えたら
世界が変わったぞ。マジでおすすめ。
Amazonの中華ものだけど
これは良かった。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:00:12.11ID:9Zy5KOVd0
高い車乗ってる奴は例がいなくたちの悪い屑だしな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:00:54.79ID:hBAjVRna0
>>14
ウォッシャー必須ですよねぇ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:01:09.54ID:1AyLupr00
近所のオリジン弁当がLEDでオカズ照らしてて
眩しすぎて本当に買う気がなくなる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:01:18.17ID:3ogrgtv/0
貧乏人向けの車で構成してるLEDが一個切れただけで交換って話になるとゴネるからだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:01:19.93ID:ACkjTC/f0
>>24
それはオートライトでフォグも連動点灯するような日本車の設計も悪いんだよ

欧州車だとオートでは点灯せず、故意的にスイッチを入れる必要がある

だからフォグ常時点灯バカは日本車乗りが圧倒的に多い
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:02:22.68ID:SiEpa5mW0
>>16
車内だとあら不思議目に優しい
俺が一番分からんのはヘッドライトはハロゲンでナンバー灯だけLEDに変えてるやつダサいよありゃ
0039名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:02:34.29ID:JnIWqYzk0
自転車、バイク、街灯もLEDばかりになって眩し過ぎるのだよ!自転車、車、バイクは地面を照らす様にすれば良いのに平行や上向きとかあるし!
街灯は傘を付けて眩しい横漏れを減らせ!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:02:44.82ID:DjjVmtXW0
>>18
車って自分勝手な人間を表す乗り物だなとよく思う。人の悪い部分が増幅される機械って感じ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:02:53.10ID:4TFCAg610
古い生産機械の償却が済んでいないだけ。直ぐにLEDに変わるよ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:03:19.74ID:pxRu4Omk0
一つ切れると車検通らないと聞いたが 
全交換になると 
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:03:25.06ID:F9kViyUz0
たしかに眩し過ぎる
実害のある交通障害だから何とかしないとダメだなあれは
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:03:45.55ID:2F3JbLfC0
>>14
それ、問題だよね。
寒冷地用ワイパーがオプションできてゆくのかな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:04:16.64ID:J+XhxXC+0
実はLEDって
光源がちっちゃいからまぶしいと思うだけで
実は照射してるところでは全然暗いw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:04:34.96ID:tNxDZePt0
眩しいんだよハゲ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:04:44.05ID:ACkjTC/f0
>>34
光源に無知な店主なら演色評価無視で適してないLED付けてそうだよな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:04:56.05ID:p14OCqxt0
ハロゲンの明るいのが好み
LEDは暗い
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:05:05.11ID:kL+3SSmc0
ヘッドライトはハロゲンのほうがいい
LEDなんて対向車には目潰しにしかならんし、自分には白い割に暗ったくてダメ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:05:10.74ID:2Vsd5UHN0
明るさならHIDだろ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:05:53.31ID:aDDqnV3o0
現行車でまだHIDのはどれくらいあるんだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:06:22.22ID:JnIWqYzk0
>>30
その分、眩しさで迷惑をしている人間が増えただろうな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:06:27.55ID:8jSrEygA0
アクアのリアランプとか、知ってて直さねえ奴が多いからな。
高いと修理に躊躇するのも問題なの
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:06:36.23ID:OUUMBJwK0
高級車ねヘッドライト ASSY片側30万とかするんでしょ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:06:42.56ID:wIChZeZj0
虫が寄ってこないと聞いたけどそれ以外にいいとこなしだな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:06:52.94ID:oqvYZOzE0
基盤が腐食して不点灯
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:06:58.15ID:ACkjTC/f0
>>38
たぶんだけど、ナンバー灯はドライバー一本で替えられるがヘッドライトは車によってはグリルやバンパー外してライトユニットまで外さないと交換不能なものも多いから面倒くさいんじゃないかな

手間が違いすぎるんだろうよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:07:27.88ID:ACkjTC/f0
>>41
そういう次元の話ではない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:08:09.74ID:ACkjTC/f0
>>42
一つでも切れると通らないよ
ASSY交換になるなら保証切れてると万単位の修理代だわね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:08:12.37ID:oqvYZOzE0
>>53
うちの三菱の冷蔵庫の庫内照明はLEDだが。
もう10年以上前のやつだぞ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:08:41.87ID:pbywEDJk0
ledを照明に使うのはやめてほしい
目がチカチカして危険だ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:08:55.67ID:ACkjTC/f0
>>47
磨いてるからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:09:41.15ID:D5fXPw+00
眩しいって言ってる奴がいるがそれ唯の老化だぞww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:09:46.05ID:lxpoXU8q0
眩しい。
対向車が幻惑して死角を生む。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:10:15.67ID:63vkPlhJ0
12V化すんのが面倒なのか?
家電の電球だと直列につなで24Vで光るようになってるみたいだし
電池の場合は本来の3.3V (懐中電灯など)
配線や昇圧減圧にコストがかかりそうだな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:10:16.38ID:Ag0SID9Z0
>>1
ライトなんかよりヘッドライト 黄ばみなんとかして
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:10:25.28ID:pqka3qJg0
LEDは明かりというより "光線"
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:10:39.18ID:iWYKaGkq0
テールランプがLEDの車に乗ってたけど片側交換だけで3万掛かったわ
やっぱりアッシー交換って言われた
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:10:47.22ID:ghZ7F61F0
スモールとフォグがたま切れたからLEDに変えた。あるものは使うから壊れたら交換。ただしヘッドライトは壊れてもLEDにはしない。純正にする。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:11:09.26ID:SYbKYdIm0
LEDの光が安っぽく感じるの俺だけなんかな。ハロゲンとか高圧ナトリウムランプに高級感を感じる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:11:10.24ID:k59gqOxv0
対向車が迷惑なんだよなぁ
ハイビームにしてなくても、坂道とかで全く見えなくなることがある
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:11:10.95ID:lRKvpqe40
>>17
その頃には中古部品が出回ってるだろうな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:11:32.62ID:qZ+TCsDZ0
燃費が良くなるんじゃないの?
良く乗る人は比較対照になるだろうね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:12:03.88ID:w6/gZXBm0
味が無いのだよ。味が。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:12:40.20ID:wOngMmxa0
スズキは別な意味で全てLED化しろ
原始的な白熱球ですらまともに設計できてないだろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:12:54.44ID:2xR2AHi70
>>76
演色性ってやつかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:13:02.82ID:iO6BAxws0
Ledのウインカーは
残光がないから見にくい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:13:13.86ID:ACkjTC/f0
>>68
実際にヘッドライトでは光源の光度測定はHIDよりも高い数値が出る
それはつまりビームが直撃すれば(カットラインより下に入った場合など)より眩しいということになる

近年光軸を水平近くまで上げるバカ迷惑車が増えたせいでLEDは眩しく迷惑というレッテルを貼られているが、それはメーカーの設計に問題がある
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:13:34.38ID:A46ZCbXZ0
LEDなんて飾りです
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:14:07.94ID:pbywEDJk0
灯火類の設計者は自動車を運転して何とも思わないんだろうか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:15:10.85ID:SiEpa5mW0
>>68
中華製のやっすいやつはマジで眩しいぞ
光軸で車検も怪しいのもあるし
ただでさえ眩しい中華製LEDに右側通行用のヘッドライトユニットを組み込んだ車が来ると軽く殺意が湧くぞ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:15:17.91ID:ekE1v2be0
テールLEDは目障りだからな
車間詰めてくる奴に嫌がらせは価値あるだろうけど渋滞時はウザ過ぎ

というか車の灯火なんて大したエネルギーでもないし交換コストでもないのにLED採用ってのも無駄だな
車で使う場合の振動や高温放熱の難しさを考えるとLEDのデメリットのほうがでかい金持ちのためのものだし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:16:05.74ID:veW/gwyz0
LEDにしてる対向車来るとまぶしすぎて危険だから普及しないほうがいい
するならもうちょい角度何とかしろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:16:29.23ID:ACkjTC/f0
>>78
それで納得する人はいいけどね
中古部品に抵抗ある人もいるし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:16:30.64ID:oIIJPuTl0
リアのLEDは北海道では危ない
吹雪の時に舞い上がり付着した雪が溶けず、後ろの車に認識してもらうのが遅くなる
LED標準ならウォッシャーじゃなくヒーター付けてくれ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:16:48.05ID:Gus9uHWe0
雨の日なんも見えないだろあれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:16:53.38ID:PmxwIKOm0
眩しいんだよボケ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:17:14.08ID:pqka3qJg0
前から来た自転車のLEDで眩しいから
対抗処置で高効率バルブライトを上向きに
まぶしかったのか自転車は停車していた
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:17:28.01ID:V38sf15P0
色温度これに尽きる
免許持ちなら誰でも知ってるだろうが雨天走ったら分かるハロゲン最強だと
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:17:48.73ID:gP3gEbDw0
基本的にはヘッドライトはキセノンの方が適している
LEDだと直線的に明るいだけなので方角違いを三個以上並べないといけなくて非効率
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:18:00.89ID:ACkjTC/f0
>>90
それ車検通らん車だから追跡して警察呼ぶんだ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:18:01.86ID:tvz0cAlW0
いまだに豆電球みたいなヘッドライトとか
恥ずかしくないの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:18:50.70ID:eF1yiZHh0
あんなん目に直撃したら事故るわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:18:51.04ID:rd2W1gzR0
>>2
おめでとうございます。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:19:04.04ID:gP3gEbDw0
>>72
一万払えば新車のようにピカピカになるよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:19:04.09ID:vFdXa2Tq0
目潰し

対向車が明るすぎるときは遠慮なくブレーキを踏む
そのまま突っ込むなんてバカだからな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:19:04.21ID:ACkjTC/f0
>>92
あれはカットラインより上を暗黒に設計するアホエンジニアが悪い
適度に上方拡散光を作れば光軸水平にしようとは思わない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:19:19.04ID:SiEpa5mW0
欧州車のバッグフォグやF1バッグフォグあれもどうにかならんのかなあ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:19:21.45ID:tWGSlLga0
8年かそこら前にシビックのボロ車を買って出来るとこみんなLED化したな
今はそれが当たり前ってこともないのか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:19:30.31ID:istJIORx0
LEDは眩しいのでやめて欲しい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:19:43.09ID:4SGALNNM0
LED自体は長寿命だけどなw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:19:54.95ID:ACkjTC/f0
>>99
なんか根本的に勘違いしてるぞw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:20:28.44ID:SiEpa5mW0
>>100
マジでそうしないとお目目が死ぬな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:20:31.10ID:TnNRXURc0
日中トンネル入ったときらく
それ以外は特にメリットを感じない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:20:55.11ID:XLG1+F3e0
多色で白を出しているから
隙間からスリット状に見えた際に特定の色が欠けると
ウインカーの橙色のように別の色に見える時があって怖い
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:21:17.25ID:rLKxITQr0
LEDは長寿命だとかいっても最近はブレーキランプ切れのLED車をよく見かけるようになった
電球と違ってLEDは基盤から全部交換
もろちん部品は専用品になるのでメーカーに注文して
その交換作業も当然電球交換より難易度は高くなるので
今までのように誰でもその辺のホームセンターで電球だけ買って交換とはいかない
技術がないなら整備士にやってもらう必要がある
ランプ一つの電球切れで部品が届くまで乗れない
代車を借りて凌ぐ事になる
長寿命らしいLED化をするメリットが現時点であるようにはとても・・・・
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:21:19.42ID:B91BRFKS0
普通に丸か四角でガラスのライトでいいのにね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:21:46.08ID:GfYzXVMu0
前にいる奴がまぶしいってキレるからしゃーない
運転したことないんかこの記事書いた奴は
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:22:09.83ID:F4UgfqNX0
隣の親父のLED禿げ頭が何だって?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:22:11.32ID:3iZ2sTM90
LED出始めの頃は車検場の検査員が通さなかったんよ
今は純正であるから通るけどな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:22:37.78ID:ACkjTC/f0
>>98
雨天時はコイトのハイパワーなど色温度低めのHIDが一番見やすいぞ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:23:29.61ID:nl+w/TBj0
>>118
波長がキンキンでレーザー攻撃だからなwww
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:23:34.11ID:Gus9uHWe0
前の車のヘッドレスト照らしてたら前走者は相当眩しいからさっさと追い抜いてってくれよな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:23:48.05ID:ACkjTC/f0
>>120
あれも手動でスイッチ入れないと点かないんだけどね
ワザとやってるから性悪いわな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:24:01.15ID:2LXg3gqX0
眩しいって言ってるのが多いのは高齢化による白内障のせいじゃなくて?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:24:05.28ID:pqka3qJg0
LEDテールランプは
10個以上の小さいLEDをまとめてセットした物で
小さいのを配列しているが
LED1個1個の上下左右に隙間があり
明かりとしての一体感がなく
明かりデザインとしてはがさつ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:24:09.77ID:opVrrhXt0
目に刺さる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:24:39.50ID:gP3gEbDw0
テールランプに発採用されたのは1989年式?クラウンV8
と歴史は古い
まぁテールだから青色発光ダイオードが発明される前だからね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:24:44.11ID:4DY+MUit0
LEDやHIDだと、冬に雪が多く降る地域ではヘッドライト周りをいちいち掃除しなきゃならんのが
難点だなw
ハロゲン球だったら熱で融けてくれるんだけどな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:24:52.42ID:sQCy+FCO0
よく分からんがどんな理屈であんな眩しいんだ?
直で眼球照らされてるレベルで眩しくない?
の、割に周りはそんな明るくないから
「スッゲー眩しい光源」がただ移動してるだけですれ違う時の距離感も分かりずらいしで
別に事故発生装置とは言わんが危ないこた危ないだろ、アレ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:25:14.43ID:7Rzij/hR0
LEDだけど故障したら全ユニット交換が必要で
10万くらい掛かると言われた
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:25:25.13ID:UuYqUKrh0
ウィンカーがヘッドライトの眩しさで見えないんだけど
国土交通省、よく認めてるよな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:26:07.86ID:VjTj4K/J0
LEDはどうもギラついていかん。
青系の波長が短すぎるんじゃないだろうか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:26:11.72ID:oIIJPuTl0
光量 視認性 対向車への眩惑 雪を溶かすための熱量 寿命
HIDが一番良いんだよ LED自体は長寿命でも付随する関連部品が壊れてASSY交換なってるじゃねーか メリットねーんだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:26:16.12ID:ymIqCXJP0
黄色味のかかった電球の色が好きなんだけどね。LEDは電球に比べて発光波長は
はるかに少ない。適度に発熱した方が雪が付着しなくていいんだよ。LEDヘッドライト
にワイパー付いている車、何か苦笑するね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:26:35.48ID:LEhpn9KO0
電車とかでも16個を一つのライトみたいにしてるのあるけど
なんか変だよ
昔のライトのほうが自然
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:26:54.00ID:heB5CvMo0
最近のヘッドライトって

昔のシトロエンDSたいに
ハンドルに応じてキョロキョロと可動するよね
結局、対向車が眩しいと感じるのは
光軸が対向車のドライバーに当たってしまってるだけ
ただの技術不足でしかない

自動化とともにカメラが搭載されているのだから
ヘッドライトの光軸をドライバーに当たらぬよう動かせば善い
ハイビーム、ロービームオートで変更などではなく
自動運転化が進むとより緻密な制御になるだろうね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:26:56.54ID:ACkjTC/f0
>>133
全く異なる話
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:26:59.50ID:Gus9uHWe0
>>133
俺は瞳茶色だからなぁ、君瞳黒いやろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:27:11.53ID:V38sf15P0
>>122
スペアを携行できないってのは実用性を重視するとかなり重要なポイントなんだよな
まあ金に糸目つけんなら丸ごと携行すりゃいいってなっちゃうが現実的ではないし
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:27:27.79ID:A46ZCbXZ0
>>133
ハロゲン仕様のレンズなのにHIDやLEDのバルブに変えると光が拡散して眩しく見えるよ。
眩しい対向車来たと思ったら後付けLEDポンコツ中古車と思って哀れんであげなよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:28:29.25ID:nl+w/TBj0
>>133

>>135
  ↑まさにこれwwww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:28:53.28ID:li+504S10
今は数年で乗り換えていく人が多いから、LEDの長寿命もあまり売りにならなそうだね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:28:54.96ID:b2Jl0WEc0
テールランプストップランプの方がLED化速いし普及してるだろこのソース何言ってんだ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:29:24.87ID:A46ZCbXZ0
>>140
新車で買ったら三年保証の中に入ってるだろ。延長5年保証にも。
そこら辺の中古屋で中古で買ったのならなら知らん。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:29:43.82ID:p25LWITO0
>>2
釣りにしか見えない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:29:50.35ID:TDNC83De0
そりゃオプション扱いにしたほうが儲かるからやろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:30:06.79ID:tIzzuoTi0
色温度かもしれんが外灯無い山道でガチ豪雨の中走ったらLEDはゴミだった
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:30:08.25ID:RgeKBhYq0
ブレーキやウィンカーなんて基板込みでコスト1000円しかかからんだろ
日亜レッドの信頼性は世界一ィィだしよー
切れるなんてないわ今時
ま、白色レッヅでヘッドライツやバックライツは高コスツだろーがな
いい設計とドライバ搭載しないと車載の信頼性は厳しい基準だし
安物懐中電灯でいいなら500円程度の価値なんだけど
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:30:11.41ID:HAEZNoe+0
>>1
LED!LED!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:30:11.55ID:oqvYZOzE0
プロジェクター式HIDのわい高みの見物
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:30:15.19ID:+7aP9AB50
>>142
そレアルよね!
曲がる方向にアニメーションしてくれるウインカーだと有り難く感じる。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:30:20.52ID:3ahgMZUn0
>>156
昭和ボケ老人か?w お前はw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:30:32.35ID:rkfctJc80
眩しい
しかも最近はその影響もあってウインカーつけててもわかりづらい車が多い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:31:14.19ID:ACkjTC/f0
>>144
HIDなら切れてもバーナー交換だけで済むしな
使い勝手考えるとHIDのほうが良いのは判る

でも俺がエンジニアならやっぱりLEDにするよ
HIDより設計が楽だし高圧サーキット無いのが安全性考えると優位
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:31:23.39ID:97rmFdDP0
ハロゲンの優しい光が好きです。
ハロゲン一択です。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:32:10.77ID:ACkjTC/f0
>>153
世間で眩しい光害車言われてるのは純正LEDプロジェクター車なんだが
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:32:25.79ID:Ll2vCWo90
若いうちに糖尿病性網膜症でレーザーの手術うけて若年性白内障の手術もした人間から言わせてもらうとLEDのライトって照らされてる範囲以外は本当に、本当に何も見えないよ
光源自体は光が鋭過ぎてとても直視も出来ないし
狭い道でハイビームや光源の位置の高い車が向かって来てる間なんて道路の斜め隅を見てるしかないの
街灯もLEDになってから光の当たる範囲から出た瞬間に一瞬失明したかってぐらい何も見えなくなるようになった
つまりLED化で夜間の外出がものすごくハードル高くなった
自分の世代がこれから年とっていくと同じ病気発症して同じ手術受ける人も増えると思うけどそしたら社会問題化すると思う
LEDの限定局所的にその部分だけが明るい「光」って人間が利用する「光」としては劣化でしかないと思う
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:32:34.59ID:BZTBuc/x0
LEDの一つが逝ったら車検通らないとか聞いたけど
で、ライトassy交換しかないとか
数万円よ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:32:54.94ID:ACkjTC/f0
>>159
保証切れた頃に車買い換える人は少数なんだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:33:08.29ID:nl+w/TBj0
>>159
ハロゲンなら数千円だからな
交換の回数こそ少ないとはいえ
設計した奴はバカじゃなかろうかと
自分の車を眺めながらヤレヤレと
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:33:25.05ID:BHW0c4iv0
明るいのと眩しいのは違うかと
目が痛くなるのを美しいと言うのかアホンダラ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:35:21.31ID:Gus9uHWe0
>>173
同じ理由で高い街灯で交差点の真ん中を照らしてる場所が結構あるけど
あれ交差点の人間が歩く場所が綺麗に範囲外になってかなり危ない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:35:28.31ID:oIIJPuTl0
>>177
フォグランプには最適だよ
吹雪の時の視認性が全然違う 雨の日は多少良い 雪国以外ではいらんと思う
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:35:51.63ID:bS/sKNsO0
有機ELじゃない後進国
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:36:01.09ID:OKOC63Qa0
>>3
ほんそれ
特にトヨタ車に多いイメージ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:36:04.97ID:UuYqUKrh0
あとさウィンカーのクリアレンズもやめて欲しい
太陽の傾き加減で光っているように見えて何度も確認してしまう
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:36:21.45ID:sQCy+FCO0
この「明るいんだから綺麗だろ」っていう謎の価値観があるから
ソニー液晶の「ネオンかなんかか?」って勢いのギラギラテカテカテレビも売れたりするんだろうな
バカみたいに光ってるけど
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:36:51.42ID:eWd0PwJ20
なぜドアミラーウインカーは出た当初からLED採用しているのに、
フロントとリアのウインカーは現行車でも昔ながらの電球を使ってる車が多いの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:37:39.98ID:PTxPwNnK0
>>86
雪降ってる中でフロントガラスワイパーなしで運転できるか想像してみ
LEDも同じこと

てか手でヘッドランプ触ってみろよ
普通に暖かいから
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:37:40.90ID:d9NLM/4A0
あれってさ
くそ眩しい車乗ってる本人も対向車のくそ眩しいLED食らって
かっこいいやっぱLEDだわ!って思うわけ?
それとも対向車にはムカつくの?

めっちゃ知りたいんやが
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:37:52.94ID:oqvYZOzE0
>>189
最近の大衆車はドアミラーウインカーもバルブに替わってる。
トヨタとか特に。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:38:08.06ID:uF6FfByz0
ハイビームでも前方の室内照らしてるんじゃねぇ
ライト位置より高いところ照らしても意味ないぞ
光軸調整しろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:38:16.21ID:Gus9uHWe0
>>187
あれやべーよな、塗り絵かよってくらいメタっとした発色してる
まぁオフに出来るけど
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:38:50.98ID:heB5CvMo0
衝突安全テストの項目に

ウィンカーが
LEDヘッドライトの光源によって見え辛くなっていたり
ヘッドライトのレイアウト、デザインの悪さによって見えなくなってる車種は
減点にすればいいとおもうの

アクセサリーやデザインの見てくれなど
安全とは関係ないもの
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:39:16.02ID:dqKoh9pH0
LEDは強く輝くけど、周りを照らさない

そのうち改善されると思ってたら10年経っちまったってばよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:39:18.12ID:YzcYlF+P0
差別化してoption
で、儲けるんだよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:39:19.80ID:cHd/4xWP0
乗り換えるまで持ってくれればそれでいいって思う罠
前照灯はともかくウィンカーやバックランプの球切れ程度なら数百円で直せるし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:39:22.00ID:7Cs13+I30
LEDライトは目に刺さるし残像残るから嫌
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:39:51.29ID:JN4KFZkt0
そんなことよりラブホのピンクライトを推奨すべき
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:40:08.91ID:MNaoeu710
俺、LEDライトは複眼みたいにびっしり小さいLEDが並んでライトハウジングの空間が大きく減らせるもんだとばかり思ってた。
結局構造が変わらない今、LEDのメリットってそんなにないよなあって思う
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:40:11.72ID:MFoW52s10
信号機がレッドで薄くなったがダサい
デザインしないなこの国
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:40:30.01ID:gmqwTswi0
LEDはまず剥き出しなのをやめろ
光が眼に入った時に不愉快なんじゃ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:40:54.44ID:rLKxITQr0
社外品で各車両用のLED→電球変換セットみたいなのがあれば
LEDランプが切れたら交換する人が多そう
ビジネスチャンスかもしれない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:40:58.19ID:ACkjTC/f0
>>185
トヨタダイハツはライトの明るさだけを追求するアホエンジニアが居るんだろうなと思う

せめてプロジェクターレンズにフレネルレンズ採用してくれたら光軸上げるバカも減ると思うが、シャープすぎるカットラインじゃないと日本人にウケないんだろうなw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:41:04.95ID:oIIJPuTl0
>>189
設置スペース・コスト・メンテナンス性
ミラー外してランプ交換何て誰でも簡単に出来るもんじゃないだろ?
他はスペースも有るから簡単に交換できるし、ハロゲンは安い
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:41:15.70ID:SxhCvIif0
自転車のLEDヘッドライトもどうにかしてくれます
夜道を歩いている時にLEDの自転車が対向して来たら眩しくて数m先や足元も見えなくなる
自動車よりも酷い
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:41:16.60ID:AczQbzoo0
LEDヘッドライトって一見明るそうに見えるけど視認性はあまり良くないよな
それにカットオフもキツいから照射範囲外が全然見えなかったりもするし
リフレクターかレンズカットの純正色ハロゲンの方が走りやすかったりもする
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:41:18.33ID:rNVZKJnj0
大迷惑。あえてやらないんだよ。
ハイビームでやられたら視界がしばらく奪われるし法規制すべき。
改造してルクスを上げてるクズもいるけどテロだよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:41:22.94ID:xygjRtzY0
メーカーも分かってないねえ
車買おうとする人は何百万の決意をして買うんだから5万高くなろうが買うよ
LEDだと少々お高くなってもそっち選ぶって
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:41:29.72ID:JGgsgBZw0
雨とか霧の時に、LEDだと真っ白すぎてかえって見にくい。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:42:01.50ID:qdFEoPCa0
>>142
今の自動車は、世界的に規格、規制を統一するようにしてるから、
国土交通省だけの意志じゃどうにもならないのかも。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:42:18.44ID:SiEpa5mW0
まあでも古い角目ヘッドライトのクルマにHIDとかLEDは逆にカッコいい
好きなんだなあって
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:42:22.37ID:lnDOw+kf0
>>17
テールライトだが、それを言われて車検時に丸々交換させられたわ
1つダメになっただけで6万とか泣けたwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:42:28.08ID:PTxPwNnK0
LEDは直接目に入るとまぶしい
でも照らされた部分はなんか暗いんだよな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:42:46.97ID:d9NLM/4A0
>>209
最近ヘッドライト装備してチャリこいでる奴いるんだけど
マジでテロだわ
自転車と頭と2箇所で目潰しされてやばかった
何考えてるんだろうか安全のつもりなのか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:43:34.94ID:oqvYZOzE0
>>215
それ一番迷惑なやつ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:43:38.33ID:oSodnGEp0
>>53
室内灯切れたから見てみたらE12の口金だったからLEDのナツメ球(パナ製)に替えたよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:43:45.91ID:Fv6H755n0
室内灯はLEDにしたわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:43:47.85ID:oIIJPuTl0
>>206
あるよ ASSY交換かバルブ単純交換か エラー出す車は抵抗付ける形でバルブ交換
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:43:53.68ID:gmqwTswi0
>>216
無神経だから気付かないだけだよ
シェードが何の為に存在するか知らんのか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:43:54.86ID:9jErlsf00
>>86
信号もLEDに変えたら
雪が積もって信号見えないって問題になった。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:44:22.89ID:Evw83eiV0
ヘッドライトはハロゲンは
都会の町の中はいいけど
田舎のほう行くと暗いと感じる
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:45:04.11ID:ACkjTC/f0
>>191
前走するクーペのルームライトにビーム直撃させてるランクル乗りが「最近の車は眩しい」などとほざいていたわ

迷惑光害車はオメーの車だろと

ライト位置(高さ)の規制を変更するべきだ
今の方はハロゲン主流時代のものだしな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:45:12.80ID:YzcYlF+P0
HIDだと雨の日に照らしているのか不安になる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:45:26.88ID:3hCtJBQn0
>>227
むしろ逆じゃね?
あともしかしてホワイトバルブとか着色バルブ入れてるとか
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:45:40.16ID:Z+nln9XQ0
工賃で儲けてんだろなってメーカーもあるしな…。パズルみたいな設計で。
長寿命とか、困るんだろな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:46:07.50ID:ZvyJXG6X0
オート規格のLEDは高けーだろ
オート規格はハードルも高い
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:46:22.64ID:9qAXsqIq0
自転車はほぼ全てがLEDに変わり不可逆、ハロゲンに戻るのは物好き、自動車は何なんだろうな
利権?不合理が好きなん?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:46:50.56ID:nH90dV5L0
LEDにすると虫が寄ってこない利点は大きいな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:46:56.40ID:ACkjTC/f0
>>223
んなもんあったっけ?
そもそもLEDは交換できるように作ってないぞ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:47:14.36ID:oIIJPuTl0
>>225
透明なとんがり帽子みたいの付いてるよ
それでも雪付着して見えないところ有るけどね
ヒーター入れろよ ってなる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:47:54.03ID:SxhCvIif0
そもそも普通の懐中電灯もそうだが、LEDライトって
直視したらメチャ眩しい割に、照らした面はそれほど明るく感じ無いのは何故なんだろ?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:47:56.28ID:sHnr/J6Y0
ハロゲンに比べて照らしてるところとそうでないところの境目がはっきりしているんだよな。あれが視覚的に受け入れにくい。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:47:58.54ID:UAWmvo/tO
それよりガラスのレンズに交換したいな
俺のは英国仕様のライトがガラスなのよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:48:10.74ID:oIIJPuTl0
>>238
すまん 逆と勘違いしてた
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:48:16.08ID:DATmyQNF0
LEDは、リチウムイオン電池と共に二大発明だとは思うし、
趣味のハンディライトや、仕事じゃ頭につけるヘッドランプで重宝してるけど、
クルマ用だと何故、まるで高級品・上級品であるかのように扱われてるのか、わからんw
明るさの割に消費電力少ないのは確かだが、
よく言われるように光の特性や演色性は悪いし、まだまだ発展途上だし、
LED自体は長寿命でも、回路は熱には弱いし、劣化もするし、
大光量にはヒートシンクも必要で、軽くもならない。
高級と言うなら、HIDの方がよほど部品点数も多いし、高価に思える。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:48:20.67ID:ACkjTC/f0
>>209
あれ上方光カットしてないからね
フラッシュライトと同じ構造のリフレクターだから当てられりゃ眩しい

そもそも自転車のヘッドライトは被視認性向上のために付いているのでアレで良いのだそう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:48:26.18ID:MR3gj8Ex0
LEDライトは光軸狂うと凶器
チャリのライト水平にしてる馬鹿殴りたくなる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:49:38.51ID:ACkjTC/f0
>>210
人間、明るい方に目が慣れてしまうからね
カットライン上下のコントラスト比が高すぎるとカットラインより上が暗黒に感じる
で、視界が悪く思えて光軸を上げる

迷惑光害車のできあがり
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:50:01.13ID:oIIJPuTl0
>>233
アースの取り方が酷い
コストダウンしちゃいけないところまでコストダウンの貧乏仕様
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:50:21.33ID:AczQbzoo0
>>231
若い頃高額な青いハロゲンバルブ付けて「うんこれは明るいに違いない」と言い聞かせて走ってたけど
後に球切れか何かで三千円位の無着色に変えたらあまりの明るさに逆に感動したもんだわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:50:48.52ID:sEGoUFRg0
LEDの光が安っぽいからさ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:50:53.42ID:EUrNbAYM0
>>250
意味分からんワロタwww
もうネトウヨ丸出しの被害妄想で読んでるこっちが恥ずかしくなるなw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:51:22.55ID:6ViwUtBq0
>>26
そう、なぜかトヨタ車は眩しい車多いな
あと安い国産車でバルブ変えてる奴
輸入車は、眩しい車は殆どない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:51:35.57ID:heB5CvMo0
ヘッドライトが眩しいメーカー(トヨタ、ホンダ、スズキ、日産、三菱)

ヘッドライトが眩しくないのは(マツダ、スバル)
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:52:55.97ID:Gus9uHWe0
>>251
ちょっと色気づいて俺もやったわ、三カ月保たなかった
純正最強やった
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:53:13.72ID:MhpPgnDv0
コストなんて誤差程度だよ
なのに差別化の為に高くしてるから普及しないんだろ
部品代工賃共にボッタクリ誰が買うかよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:53:24.42ID:zGXCTZYM0
LEDのヘッドライトって目を殺しにくるよね
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:53:41.74ID:7n0y3FM50
光源が眩しいだけで、明るくならない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:53:56.77ID:47qsggh90
雨の日は見づらい。
水を白くさせてしまうのかな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:54:09.38ID:EUrNbAYM0
普及しないのは単純に高価だからw
それでも以前に比べたら大分安くなったけど、LEDは半導体のくせに意外と価格破壊が起こらないね

家庭用の電球タイプでもダイソークラスでも60Wで四倍の価格差がある
まともなメーカーだといまだに1000円オーバーのぼったくり価格
誰があんなの買うんだろう
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:54:34.06ID:oIIJPuTl0
>>254
スズキ車のブレーキ配線のGND酷いのは有名だぞ
貧乏人の車発言はスズキの社長だか会長自身の発言だった
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:54:53.55ID:EUrNbAYM0
>>258
おいおい家電屋の電球コーナー言ってよく見てからそういうこと言えよwww
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:55:52.03ID:gEMx50fG0
光量がたりない。(つまり暗い)

光量が高い奴は、高い。  そういうこと
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:56:09.45ID:EUrNbAYM0
>>264
そういうのはオーディオの音質とか車載マイコンの誤動作防止には関係するが
電球みたいなものには関係がない。

バカじゃないのお前
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:56:26.09ID:uF6FfByz0
今の日本はアナログ電子回路の設計ができなくなりつつある
だから使いまわしか海外外注する
どんどん技術が退化している
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:57:15.08ID:AczQbzoo0
>>263
S13はプロジェクタータイプのハロゲンだよね確か
暗いとの評判だったような
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:57:30.32ID:P26SCrai0
うちの車室内灯もLEDだけど暗いな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:57:39.33ID:oIIJPuTl0
>>270
配線外れてたり 接触不良で焼けたり バルブ指したときに一緒に引っ込んでたりしてたんだよ
調べてみ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:57:55.68ID:H2e5SCn/0
明るいのだけど、指向性強くて光の境がクッキリ。結果、凄く見にくい・・・
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:58:28.22ID:EUrNbAYM0
しかし、ブレーキランプのLEDが殺意を覚えるぐらいギラギラの奴あるねw
あれは何を考えてるのか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:58:52.43ID:xU5gsaTL0
>>14
ガラコでどうにかなるべ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:59:01.95ID:sEGoUFRg0
あんなあ、LEDは高いんだよ
大衆車につけれるわけないだろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:59:02.85ID:heB5CvMo0
そろそろ

ジオンのモビルスーツみたいに
上下左右に動く
ヘッドライトにならないかな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:59:12.36ID:5pmCK18U0
もうちょい色温度何とか出来ないのか
明るく見せる為の演出か?
積雪地向けにヘッドライトカバーにヒーター付けろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:59:22.93ID:qaPuW0KB0
LEDの色はとても安っぽいと思うのだが
いつから高級感なんて寝言が言えるようになったのか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:59:34.96ID:PTxPwNnK0
>>252
あの熱はむしろ強制的でも捨てなきゃならない熱なんだよ
上手にガラス面だけ温める仕組み作るなら利用できなくもないけど
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:59:42.59ID:j6275uq/0
自転車乗ってる時にハイビームされると眩しすぎて前が全く見えなくなるから怖い
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:00:10.88ID:oaM5nyxx0
>>233
なんで軽のストップランプはすぐ切れるんだろうね
あれだけ見ても軽には乗りたくないと思うよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:00:11.88ID:EUrNbAYM0
>>275
意味がわからねえ
配線がいい加減で抵抗値が高くなって暗くなることはありえるが、
それでランプの寿命が縮まるなんてことはありえない。
それどこのオカルト話だよほんと
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:00:16.64ID:sEGoUFRg0
それに比べて電球は安い
例えばLEDだと3000円のものが電球だと100円だよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:00:48.26ID:P26SCrai0
安全性考えたら光軸曲がる方に動かすタイプだから高級車にしか採用されないんじゃない?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:01:22.66ID:oIIJPuTl0
>>288
バルブ切れ じゃなくて ブレーキが消えてる(切れてる) 原因な
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:02:16.20ID:EUrNbAYM0
>>292
>>233
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:02:44.14ID:d7YijlJw0
ブレーキランプ 切れたら おまわりさんにつかまるんだぞ??

ヘッドライトは片方だけなら、お説教で済むんだっけ?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:02:53.16ID:SxhCvIif0
>>289
初期投資とランニングコストを考えたら一番低コストなのは
電球形蛍光灯だって何かで読んだ覚えがある(家庭用のだけど)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:02:56.81ID:XLG1+F3e0
普及が進んでみんなが眩しい中に不意に暗いのがいたら距離感狂いそうだな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:03:21.67ID:MhpPgnDv0
同じ光量なら少しオレンジに近いやつの方がよく見える
ハロゲン捨てたもんじゃないよ
新しければいいってわけでもない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:03:33.57ID:P26SCrai0
ホンダの青いポジションランプは安っぽいから本当やめた方がいい。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:03:47.51ID:oIIJPuTl0
>>295
スズキ車のランプ切れ ったらブレーキで有名なんだよ 知らんの?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:05:03.50ID:jmx4WgYg0
LEDとHID比べたら4300kのHIDの方がかなり見やすかったから
メルカリでLED売ったわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:05:28.46ID:7Cs13+I30
なんでもかんでもLEDを使わなくてもいい
適材適所で使えばいいと思う
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:06:03.61ID:GrLaCD7E0
ベンツのヘッドライトなんて殺人光線やん
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:06:29.73ID:ACkjTC/f0
>>303
35wHIDより明るい後付LEDバルブって少ないからね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:06:31.70ID:4xs1jasC0
これだけ目に厳しいと言われて対応できてないのが普及しない理由でなかろか
つか眩しいままなら普及するな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:07:07.51ID:gEMx50fG0
>>307
まあまあ、許してやれよ。

最近のベンツ、BMWのウインカーなんて、ただのデコトラだしw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:07:51.68ID:AczQbzoo0
>>301
それ前から思ってたけど数時間前にもすれ違った時に思った
中二病的な感じだな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:08:30.56ID:AczQbzoo0
>>299
コンフォートのタクシー乗るとハロゲンも捨てたもんじゃ無いなと思う事あるわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:08:43.41ID:I48SVxeS0
>>1
LEDは目に残るというとんでもない欠点がある
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:09:29.60ID:uKHeFp1i0
>>236
車は第一義として、嗜好品
LEDの方がライトのデザイン加工性が格段に優れる

もうハロゲンの丸いランプのデザインでは満足できない
それは仕方のないこと
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:10:09.06ID:H5xIJmgZ0
>>14
そのためにライトウォッシャー付いてるのはよくわからんw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:10:18.33ID:sEGoUFRg0
>>291
うちも好んで電球使ってる
とくに居間とか寝室とか寛ぐ部屋は電球が良い
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:10:53.91ID:4yHq8h/L0
LEDは熱出さないからライトについた雪が溶けない
それで事故ったらCARTOPが責任とってくれるそうです
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:11:09.98ID:ACkjTC/f0
>>305
俺はルームランプをウォームホワイト(4000K)のLEDに替えてるけども電球より見やすい感じの色で気に入ってる

ルームランプにクールホワイト(6000K以上など)を付ける気にはならんね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:11:24.85ID:qaPuW0KB0
ディスチャージは消えてしまったのか、あの色合いがよかったんだけど
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:11:46.91ID:DATmyQNF0
LEDの高級扱いもおかしいし、
ビームのハイロー切り替えを、自動でやらせるとかもおかしい。
50プリウスのオート切り替えとか、
対抗車きてるのに明らかにローにするの遅すぎる。
雨滴感知ワイパーも含めて、発展途上もいいとこの技術ばかりで、
最初からオートなんて付いてない方が、よほどイライラせずに済む。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:12:42.88ID:ACkjTC/f0
>>311
それなw
70年代生まれの俺にはシーケンシャルウインカーはデコトラかバニングハイエースのDQNイメージしかない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:12:56.58ID:4IwXEmQO0
>>1
目に刺さるような眩しさなんだよなあ
最近街灯がLEDに交換されてるけど本当に目に痛い
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:13:05.31ID:1PrthZkQ0
LEDの色は硬い。
まるで人工甘味料を使ったジュースだよ。
確かに甘くなってるけど、これじゃない感
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:13:30.44ID:ATTFCqqE0
自らの存在を知らせる光としては優秀。
自らは目立たず、他を照らすのはイマイチ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:13:50.89ID:B91BRFKS0
ツァラトウストラ・アプターブリンガー
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:14:22.01ID:ACkjTC/f0
>>326
赤味がまったくないからね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:15:51.69ID:+KCFV0LuO
>>302
ランプというか、電球が切れてるわけじゃないんだよな。個人で直した話聞いたけど大変だったらしいわアース。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:16:02.15ID:me2md0Hq0
一見ん明るいが遠くまで届かない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:17:31.03ID:ACkjTC/f0
>>302
接触不良でスパークで接点焦げて通電不良になるとかスズキ車でよく聞く話だよな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:17:45.10ID:KattHH1O0
結構バックライトが切れてる車みるぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:18:44.89ID:ACkjTC/f0
>>336
あんな点灯時間が短いバルブ切れるのかw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:19:41.55ID:+KCFV0LuO
LED街灯の暗さはふざけんなレベル。なんともならんのかねアレ?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:20:01.35ID:dwV+Z5ob0
LEDはハロゲンより光量が少ないからヘッドライトには不向きなんだよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:20:35.60ID:uigZGq0o0
先代プリウスのヘッドライトをハイビームだけLEDにしたが全然明るいし見やすい。
ロービーム(純正HID)はヘッドライトユニットごと外さないとできないので今のところ手をつけていない。
そのうち交換するが面倒だな。ヘッドライトとブレーキくらいは最初からLEDにしろよ。
省電力だし見やすいしデメリットは修理費用くらい。
それだって昔の社外HID(中華製除く)に比べれば安い。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:21:44.63ID:2lcDmN8v0
>>1
ハゲロンで良いよw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:22:29.42ID:sEGoUFRg0
中国製LEDは最初明るいけど使ってるとすぐ暗くなる
これは危ない
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:22:45.14ID:18qHRUtJ0
>>338
うちの市も街灯がLEDになったけど光が目に刺さる感じで眩しい割にくらいんだよな…
ガソリンスタンドのLED照明は暗くないから製品選択のミスだと思うが
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:22:54.84ID:A46ZCbXZ0
>>176
??
新車で買って最初の車検か2回目の車検で乗り換えるけどな。
あなたの周りは中古購入オンリーだらけ?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:24:38.89ID:tFnFXE+q0
あとEVに太陽光パネルを張り巡らさない理由もね
絶対燃費跳ね上がるだろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:25:13.64ID:2tLLX4TZ0
>>326
輝度ってわかるかな
小さい点からたくさんの光が出てくると目に刺さる
実際には網膜の細胞が死にそうになる
大きな面積から同じだけたくさんの光が出てきても眩しくない、目に優しい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:26:26.03ID:WPd1ynIz0
ベンツ乗ってんだが事故ってライト壊したら片側30万らしい
あんなプラスチックでできたもんがいくらなんでも高すぎだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:27:24.64ID:fk7IWB920
赤テールランプが目に刺さって残像焼けみたいになって危なく感じるのは俺だけか? とても直視できない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:29:21.79ID:2tLLX4TZ0
>>344
役所に文句を言うにも全光束(ルーメン)と輝度(ニトまたはカンデラ/平方メートル)
照度(ルックス)を理解して説明時に使いこなせなければならないからね

小さい面積からたくさんの光束を出すと眩しいんだよ
その割に照らされたところの照度が高くないから明るくない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:30:06.87ID:2lcDmN8v0
>>349
LEDのassyが高いんだよw
国産車でも壊すと18万とかそんなもんだったと
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:31:29.49ID:ttKOPP1r0
ハイビーム切り替えるのが遅い対向車には、石をぶつけてやるしかないのか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:31:57.99ID:ihPLkyY60
>>87
ナトリウムは低演色。
LEDはピンキリ。
Ra60〜95ぐらい。
因みにハロゲンはRa100に近い。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:32:56.72ID:wnOdrwqz0
うちの市の競技場のデカい照明塔4本をledで立てやがった
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:33:54.14ID:ttoIw58T0
ハイビームで向かってくるアホ車にはマグライトで対抗してやりたい気分になる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:33:54.46ID:dmb39WyM0
>>354
軽の純正HIDアッセンブリーも片側8万円でまじかよって感じだが
125ccスクーターの純正LEDアッセンブリーも7万と聞いて馬鹿かよって思った車体が30万なのにw
カブの純正LEDは3万らしいけど
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:34:07.54ID:2tLLX4TZ0
>>350
運輸局のバカが専門家のくせに輝度というものを理解していないのがいけない
目に刺さる光は輝度が高いからだ
実際に輝度の高い光(光点)を見続けると網膜が焼ける
これを規制するには輝度を規制しなければならないが運輸局は理解していない
光源の明るさ(カンデラ)だけ規制していればいいと思っている
一般人はわかっていなくてもバカとは言わないが運輸局は専門家のはずなんでバカ、
大バカと言わせてもらう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:34:13.80ID:ihPLkyY60
>>352
照明器具のLEDレンズ
光学設計とグレア対策が出来ていないから。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:34:44.50ID:rLN+2gkP0
タイヤのいらない車を作ったらプリジストンが潰れるので作らせない
ペーパーレス化したら王子製紙が潰れるからやらせない
これが日本 先進国から落ちた国
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:35:04.71ID:0jUFEJ5d0
LEDの特徴は眩しくて暗いことだからな
そんなのを前照灯に使用するのが間違い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:35:13.85ID:fZ03MXI00
なんで懐中電灯はLEDばっかで電球消滅してるんだろう
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:36:56.19ID:2tLLX4TZ0
>>82
演色性だな
だが、ややこしいのは演色評価指数Raは赤を評価しないというデタラメな数値
演色評価指数Raが良くても演色性が良いとは限らない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:37:45.21ID:yH0zPXva0
>>1
肝心なことを見落としてるぞ! LED球はライトの雪が融けないんだよ!
ハロゲン電球ならレンズも熱くなるから雪が融ける

今のところ問題が残るから全車採用できないのさ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:37:51.45ID:1no2Wve00
LEDは点発光じゃなくて、面発光にして欲しい。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:38:37.50ID:dmb39WyM0
>>364
電球と蛍光灯は販売禁止の方向だからね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:39:40.15ID:dzCbreYv0
>>38
ナンバー灯はLEDでも走りに支障はないけど、ヘッドライトはハロゲン仕様にLEDは合わないから保安部品は実用的で明るく安価なハロゲンにしてるんだろう
何がダサいのか謎
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:39:54.65ID:wnOdrwqz0
led多頭の懐中電灯 むかし物珍しくて光をながめてたら目の奥が焼けるように痛くて
数日苦しんだ なんでも青色の光が高エネルギーで有害らしく病院に行って検査、網膜は大丈夫だった
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:40:13.94ID:2tLLX4TZ0
>>361
点光源のLEDの光をレンズだけでグレアを減らそうとしているけどあれは
理論的に大間違い
点光源を一旦面光源化してからレンズで配光しなければならない
そういう光設計ができる会社の製品を中国製が安値で駆逐しているのは良くない
0374名無しさん@1周年(はんぺん)
垢版 |
2020/02/10(月) 01:40:21.57ID:wgN8/CTv0
眩しすぎるやめろ

そんなもん家庭でのLEDライトを見たらわかるやろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:40:43.95ID:vryd1aW40
対向車が眩しいのは当たり前だから気にしたことがないわ。上向きとかは論外だが。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:41:50.80ID:ihPLkyY60
赤色は特殊演色評価数に入っている。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:42:26.39ID:yH0zPXva0
LEDがまぶしいのはお前らの目が老化して白内障の初期段階だからだよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:43:06.11ID:2tLLX4TZ0
>>367
そのとおり
理論はわからなくてもそれを言い続けてほしい
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:43:54.87ID:2tLLX4TZ0
>>379
点光源だからだよ
それ以外の理由はない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:43:56.88ID:Gkh1Smyi0
LEDヘッドライトとか自分だけがよければそれでいいという
自己中アイテムだからなあ
早よ全面禁止にしろよあんなもん
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:44:03.18ID:dzCbreYv0
アウディのマトリクスLED制御は凄いけどな
日本車にはまだその技術はない
https://youtu.be/JCVhhEQVwa4
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:44:40.63ID:fBX5pRqx0
シーケンシャルウィンカー
実際自分の車についてると別にいらなくね?ってなってる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:45:00.21ID:bgvLdqYp0
境界線がハッキリしてる感じ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:45:14.00ID:s6Ml7vA20
眩しすぎて迷惑(むしろ公害)だと思ってたのは、俺だけじゃなくて安心した。ありがとう。

マジで目に刺さるような眩しさなんだよな。
夜とか運転するの苦痛に感じるわ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:45:15.98ID:2tLLX4TZ0
早く点光源規制、輝度規制ってものをやった方がいい
眩しさで網膜が焼けてからでは遅い
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:46:59.31ID:OidK7cvg0
北海道だとLEDは熱をほとんど出さないから雪が付着して解けないんだよね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:47:00.72ID:2tLLX4TZ0
>>386
LED売っているギョーシャに質問して、輝度(ニト)を知らないやつがいたら
蹴り倒してもいい
そういう馬鹿ギョーシャが眩しいLEDを売り歩ているんだから
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:47:04.33ID:q9owyq+j0
バイクの場合、昼間でもライト点灯してなければいけないから、バイクこそ
LED化して欲しいんだが、何か理由があったんだよな。コスト面とか、暗いとか言ってた記憶がある。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:47:55.01ID:ihPLkyY60
>>380
実用化出来るか分からないが
OLED、有機ELしかないね。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:48:03.40ID:s6Ml7vA20
>>342

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <誰がハゲやねん!!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     彡⌒ミ-=3 ペシッ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:49:31.06ID:MES7iYXo0
まぶしいだろ? マウスの光るのうんざりだよ。比べていいかしらんが・・・
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:51:09.48ID:dzCbreYv0
>>391
最近のバイクは殆どLEDだよ
フルカウルだと昔は片目ロー片目ハイだったけど今はLEDで常時両目点灯してて目立つしかっこいいよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:51:29.21ID:oIIJPuTl0
>>389
ヒートシンクは熱いのにね
前はウォッシャー付いてるからまだ何とかなるが後ろがヤバい
オプションで良いからヒーター欲しい
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:52:59.46ID:3YDzXldI0
LEDはアカンよな
普通の電球のが全然潰しが効く
そもそもLEDは高輝度になると放熱もセットで考えないといけないし
その分値段も高くなる、乗れりゃなんでもいい派とは全く相容れない
お金出しても明るいほうがいいっていうならLEDだろうけど
そういう奴はHIDでもなんでも好きな奴にしろって話で
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:54:35.37ID:fLuydhBJ0
拡散カバーじゃいかんのか
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:55:49.21ID:ihPLkyY60
>>393
LEDは可視光の紫外線と赤外線
の波長域を減らしている。
紫外線は虫が寄り付きづらくする。
赤外線は熱を減らす。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:56:05.68ID:2tLLX4TZ0
>>394
いや、LEDだっていきなり砲弾型エポキシにしないで、高効率拡散版に
照射してそれからレンズ系を通せば眩しくなくて、でも
明るい前照灯とかストップランプというのはできる

まずは運輸局のバカどもに理解させないと
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:57:24.60ID:5tFGOxaP0
LEDになれるとクソグレード車種は乗れないね。新車でも暗いとかマジでないわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:57:26.91ID:Z998AJmJ0
LED増えてから眩しく感じる事が多くなったけど電球より蒸発現象が起こりやすいとかないんかな?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:58:09.15ID:k2I942Fj0
電球は寿命長くても回路はそうでもないし
眩しすぎて対向車には不評
寒冷地では凍ったり雪が積もったりでいいことない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:58:49.55ID:2tLLX4TZ0
>>402
一般照明は最後に拡散カバーでいいけど、前照灯のような場合は
点光源の直後に拡散版、そしてレンズ系という設計にしなければ
ならない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:59:35.12ID:Q6q9ZKFN0
むしろLEDは速攻やめたほうがいいわ

対向車や歩行者の目を眩ませる
日中角度によってウィンカーが見えない

危険過ぎる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 01:59:57.59ID:edfEWEwl0
>>1
LEDは自然光からかけ離れているので、目に超悪いよ
緑内障や白内障が増えてるのはそういうわけ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:00:04.05ID:2tLLX4TZ0
>>406
先ずは運輸局と役人に輝度というものを理解させないと進まない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:01:06.32ID:ihPLkyY60
>>404
運輸省に恨みでもあるんか?www
ディフュージョンレンズとか
色々光学設計されたレンズがあるから
やれない事はないね。
美術館とかのLED器具見ればわかる。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:01:48.73ID:4m6pwm9d0
まぶしくて迷惑
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:02:00.89ID:P/NWmAZC0
車の後部にLEDディスプレイを取付けて、
「おさきにどうぞ」とか「あかちゃんがいます」
とかメッセージが出せるようにしたらどうだ。
ブレーキランプが付くと、赤一色に光る。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:02:17.45ID:Z998AJmJ0
>>411
役人でもあのライト正面から見たら目に痛いと感じるだろうになんで基準変えないんだろな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:03:06.77ID:SiKfeQCZ0
LEDは対向車に優しくない
霧・雪の乱反射が眩し過ぎる
特に峠越えに必需品のフォグランプは
黄色のハロゲンの方が見通しが断然に良い
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:05:01.28ID:2tLLX4TZ0
>>412
点光源ダイレクトは全て認可しなければいい
そうすれば点光源を拡散して、それからレンズ系で集光するような
正しい設計のものが出回る
LED出始めの最初がまずかったな
運輸省に恨みあるよ、バカぞろいだから
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:05:30.92ID:Su4Gwc/p0
ウインカー球をLEDに替えてハイフラ防止抵抗付けたらクルマが炎上

欧州車でLED化したらリレーが焼損
ヒューズボックスまるごと交換です20万円オーバー

どちらもうちの会社の幹部です
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:05:51.49ID:V7vgqrSvO
自転車のLED化は目立っていいよね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:06:12.24ID:UvBKG+Yl0
オレのアクア、14万kmLEDヘッドライト何の不具合も無し
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:06:39.43ID:7OFp4cSl0
減光できれば良くない?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:06:49.34ID:ACkjTC/f0
>>415
この値段で文句言うやつもいないだろうな
無駄にデカイのは放熱のためだし
マット仕様のリフレクターも飾り
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:06:51.38ID:33t7SnDnO
対向車が眩しく感じる割には、さほど明るく無い 恐らく紫外線の関係だろうね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:07:20.06ID:nHyUYlHk0
消費電力が少ないのは良いことだけど、
車のヘッドライトに使用するとハロゲンのようにほのかな光の広がりが無いんだよね。
明るい中央部分から外れると真っ暗。メリハリがありすぎ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:07:31.83ID:bOWsjeDg0
隣の家がセンサーライトをLEDに変えてからライトが点く度に消えるまでテレビが映らない状態になった
迷惑だわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:08:37.87ID:2tLLX4TZ0
>>416
点光源の怖さを役人が知らないこと
点光源を拡散してから使うという知恵を授けるシニアが皆引退して
しまったこと
LEDが普及し始めたとき、照明のプロの言うことをウザがって
遠ざけたりしただろ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:09:27.97ID:ACkjTC/f0
>>422
アホ丸出しやんw
そんなアホに使われる社員が気の毒だ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:09:51.45ID:Qi33gatk0
眩しいからだろアホか!
LEDを考えたクズは死ねよ!
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:10:06.07ID:cZBP/BVS0
眩しいといえば、ヘッドライトの内側にウインカーが付いてるのも眩しい
なんであんなクソみたいなデザインが通るんだ?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:10:36.73ID:nHyUYlHk0
>>422
ディーラーのメカニックに聞いたら、そういう行為はお薦めできないって言われた。
ヘッドライトレンズのカット自体がハロゲン用とled用で違うらしい。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:11:45.26ID:nHyUYlHk0
あ、ごめんウインカーの話か
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:12:32.97ID:OThywacS0
あの白い光は絶対目に悪いわ
せめて色温度低めのヤツが主流になればいいんだけど
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:12:36.04ID:2tLLX4TZ0
>>426
あれでリフレクターになると思っているのかアホっていう
設計なのわからないか
わかるよね?
LEDはお椀鏡で反射させて、リフレクターで正面に投光すればいいだろ
そのお椀の反射鏡って知恵がまったくないのか?
ほとんどコストにも影響しないと思うがね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:12:43.23ID:ihPLkyY60
>>430
それあるあるですわ。
逆にキッチンIHの高長波拾って
室内のLED不点とかあるし。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:12:52.59ID:mGUHwgvs0
チャリのLED前照灯すら馬鹿が上向きにしてるのは目つぶしなのに、車だと本当にやばい。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:13:30.09ID:ACkjTC/f0
>>429
それが問題でね
特にプロジェクターLEDで照射範囲とのコントラスト比が高すぎて、光軸下向きだと視界が悪いと感じる人が多い
適度に漏れ光(特にゾーンVと呼ばれる範囲)を作らないと光軸水平の迷惑車が増えてしまう
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:14:40.46ID:nHyUYlHk0
霧が覆いがちな山間部だと役立たずぶりを発揮する。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:16:23.55ID:2tLLX4TZ0
早い話がLEDの光学系を設計するのは低IQのDQNばっかりだってことだな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:16:44.10ID:6VfbPIpC0
>>5
白すぎるからね。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:18:13.25ID:ihPLkyY60
>>441
あの手のLEDチップはビーム角がら120°
たから直接光がもろに飛んでいくが
梨地の反射板にも多少の光が反射
して拡散している。
世に言う馬鹿配光器具w
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:20:20.00ID:ACkjTC/f0
>>441
俺に言われても困るわけだがw

そもそもあの手のタイプの投光器は広く照らすことを目的としたライトでスポットタイプではないよ

平面タイプで照射角の広いCOB使うのも広範囲をまんべんなく照らすのが目的で、点光源をリフレクターで集光して照度確保する用途ではないね

マウントもリフレクターと言うよりも不要な横方向への照射をカットするための遮光板と考えるべき

まあ凸レンズ使って小型化すればいいと言うのは判る
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:21:44.03ID:NWST+Avr0
ヘッドライトはどんどんまぶしくなり
地方の街灯はどんどん暗くなる
結果目が死ぬ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:22:05.48ID:ihPLkyY60
>>454
だな。
眠いから寝るわ。
運輸省嫌いの彼宜しくw
0457■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2020/02/10(月) 02:23:26.20ID:3v+/JK4T0
 
 特定の場所ばかりが強烈に明るいと、
 照明が行き渡ってない所は、視覚特性上、
 より暗く見えてしまう。
 瞳孔が絞られてしまってるからだ。

 しかも、暗さに慣れる暗順応の方が、
 明るさに対処する明順応よりも時間を要する。
 
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:23:30.88ID:xXMc8C6E0
ミニバンのLEDとか、ライト位置が若干高いせいか
クッソ眩しいんだけどあれハイビームなの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:25:21.93ID:Gkh1Smyi0
>>416
役人は自分で車運転しないから対向車のライトが眩しいとか
気付きもしないんだろう。
乗っても後部座席だろうしな。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:26:24.14ID:FrtQYz4J0
でもま、田舎の夜道で虫が特攻しかけてこないのは助かるだろ。
フロントガラスにスプラッターっつうのは無くなったな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:26:59.18ID:2tLLX4TZ0
>>454
直接光源を見た場合にあの小さなLEDモジュールから輝度が高い光が
出ているわけで、直接目で見たときの網膜ダメージが大きい
照らす先の対象物への照度だけしか考えてない設計だからだめなんだよ
影も強すぎるし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:27:46.57ID:b3DwH4li0
夜歩いてたり自転車に乗っていて正面から車が来ると眩し過ぎて目に刺さるような感じ
咄嗟に目を逸らすとライトの残像が見えて暗い路肩は見えないからいつも避けるのに難儀する
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:29:36.17ID:GrLaCD7E0
だいたい電柱の街灯が直視すると目がおかしくなるからな
風情がないというか殺風景というか、効率重視の現代人のセンスのなさだ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:30:48.55ID:2tLLX4TZ0
>>455
照明のプロはHIDはLED化されたときにみんな引退してしまった
あとは若い者同士でで50年前に戻って勉強しなおすしかないな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:33:05.56ID:f6VhUcQg0
LEDは明るすぎてそれに目が慣れちゃうと暗いところが視認しにくくなる。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:33:53.58ID:ACkjTC/f0
>>461
直視した際の対策ならシーリングライトのようなカバーを付けるか、リフレクターで集光させるなら光源の前方にシェードを付ける必要があるな

いずれにせよ設計は商品の使用目的次第で異なるのが常であって、あの格安中華ライトのような投光器でも問題ない人は使えば良いだけだと思うが

何を噛み付いてるのかが良くわからんw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:34:55.91ID:qdNFrgIF0
LEDいらんやろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:35:08.07ID:ACkjTC/f0
>>465
明暗コントラストを作りすぎるライト設計に問題があるんだけどね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:35:21.98ID:vntNTnXE0
ネオン管だったら昭和エレクトリカルパレードみたいな
車が作れそうだけどな(´・ω・`)
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:35:23.93ID:Z998AJmJ0
>>445
フォグランプはほんと電球のもんだね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:36:00.96ID:2tLLX4TZ0
>>463
いや、照明を知らない若造がテキトーに作ったLEDだろ
だからいけないんだよ
役所の役人も正しい設計を見抜く能力ゼロだし
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:36:45.76ID:UjV8LWpm0
安いがぬけてるからw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:36:53.94ID:TJdwVZvh0
は?うちの車、2台ともフルLEDだけど…
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:38:32.79ID:ACkjTC/f0
>>462
歩行者の目線までライトの照射範囲が高くなってるということ
カットラインより下に入ってしまうから目潰しビームを食らう

それはつまり光軸水平バカが増えたことが要因だよ

ライト設計も悪いが光軸上げるユーザーも悪い
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:38:41.86ID:2tLLX4TZ0
>>466
目的別も何も、そんな照明を世に送り出したら恥ずかしいという
職人気質はないものかね?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:38:46.47ID:TJdwVZvh0
>>465
んなこたあーねーよ
採光キチンとメーカーがやったもんなら遜色なく使える
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:38:49.48ID:MR3gj8Ex0
LEDって光源が一つじゃないから滑らかに光を拡散させられないんだろうな
街路灯見ると多数の光芒がぎらついてるのが分かる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:39:20.90ID:eM9M4zv40
言う程長寿命ではない。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:39:32.94ID:JVWRra0F0
12,3年前にヘッドライト以外ありとあらゆる場所をLEDに替えた
スモール、ブレーキ、バック、ウインカー、室内、トランク、グローブBOX程度は飽き足らず

キーシリンダー
エアコン操作パネル
パワーウインドスイッチ
TEMSスイッチ、ダイヤル類
メーター裏
ポン付けは1か所もなし、全部DIYだからべらぼうな手間がかかってる
粒の数も全部で500個くらいになってる

一番手間かかったのはレクサスの真似してドアミラー下照明をつけたことかな
テールは殻割したあとのシール不足で雨漏りに悩まされて漏れ箇所の特定に時間がかかったこともあったな

ロービームはハロゲンからHIDに変えて
ハイビームだけはパッシングに弱いHIDを避けてしばらくハロゲンのままにしてたけど
4年前に市販のLEDバルブ入れた
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:39:56.35ID:ACkjTC/f0
>>458
ライトのマウント位置が高い上に光軸水平近いから、ハイビーム食らってるのと同じようなもんだわな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:41:02.10ID:TJdwVZvh0
>>481
でも切れないだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:41:36.17ID:MAIFm6YCO
交換用バルブじゃなくて灯体ごと開発してくれ。
(バイク用)
光軸や放熱は灯体ごと開発した方が楽だしいいものが出来るだろ。
交換用バルブで光軸合わなかったり放熱ファンが長くて灯体に収まらなかったりとか開発に四苦八苦してる隙に交換用灯体を出してくれ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:41:57.23ID:pyQtsEOV0
まあコスト面というか定期的に電球が切れてくれないと
まめにディーラーに来てくれないっていうのはあるんだろうね。
きっかけは電球交換でも、ほらタイヤが!ほらオイルが!とかチェックできるしね。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:42:10.82ID:ACkjTC/f0
>>477
あの手の格安ライトに職人気質も何もないと思うよw
明るく照らせればそれでオッケーみたいな感じだし
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:44:01.29ID:3vWhU9le0
ヘッドライトをLED化して欲しくない車

ミニバン

SUV

大型貨物

後ろからLEDライトで照らされると、イラっとする
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:44:13.73ID:vB6sf5yp0
室内灯はLED化すると光量がぜんぜん違うので大いにメリットを感じられる。
中国製の安い基盤4枚で500円くらいだったかな。
ウィンカーとかは切れたら変えればいいやと思って放置。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:45:02.04ID:uubT5tNJ0
>>1
オーストラリアのように白熱電球を廃止すれば、LEDの量産化が進んで価格が下がるのだろうか
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:45:08.46ID:TJdwVZvh0
>>483
それ、LEDのせいにしてるだけで単に車高が高いのにクソ採光してるメーカーがアホなだけ
そもそもLEDは指向性が高いのでキチンと採光してやればハロゲン以上にキチンと路面ど
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:47:15.03ID:ACkjTC/f0
>>485
既にありますがな
バイク用の丸型ライトはかなりの種類出てるよ
配光めちゃくちゃなのもあるけども

ライトユニットに奥行きがあれば、LEDプロジェクター(パラボラリフレクターに下方から照射するタイプ)埋め込んだほうが良いし、純正HIDプロジェクターと同寸法の交換用LEDプロジェクターも色々と出てる

殻割り必須なのでポン付けとはいかないけども
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:47:17.71ID:TJdwVZvh0
>>489
個人にやらせない様にすればいいのよ
安い貧乏仕様のハロゲン車をバルブだけ入れ替えるDQNとか多すぎる
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:47:58.65ID:dmb39WyM0
>>470
今時のはフォグランプじゃなくてアクセサリーランプと称してるから純正でLEDだったりするw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:48:04.77ID:TQDlT/Ot0
LED、HIDの白い光は見にくいんだよね
雨が降ったら雨粒ばかり照らして、肝心の前がよく見えない
年取ったら特に白い光は見にくくなる
LEDでも電球色使えばもっと普及するだろう
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:48:54.52ID:l6fMXfSC0
LED化で視認性向上よりもむしろ、配置やデザインを重視してるのかウインカーやテールランプが角度によってはすごく確認しづらい車が多いと思う
軽ワゴンとか特に
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:49:33.24ID:5osNQ5Ic0
光軸のあってない車多すぎ

壊れた時にユニット交換だからべらぼうに高い
0502巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/02/10(月) 02:50:29.91ID:04ivsIIf0
ハイフラッシャーは最初から専用回路に成るだろうから問題はないだろう。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:50:50.93ID:xXMc8C6E0
>>489
大貨はマーカーランプもやばいね
後ろにいても横にいても眩しい。なんなんあれ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:50:54.70ID:TJdwVZvh0
>>497
と、思ってたけどそうでもなかった
白色HIDはほんとに死にそうに見えなかったけど純正採用された今の車のLEDヘッドランプはよく見えてる
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:51:14.86ID:avthollz0
箱型で、ヘッドライトの位置が高いの止めてくれ
ローでも普通にまぶしい

ヘッドライトの位置は地上〜cm以下と決めるべき
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:51:16.96ID:MAIFm6YCO
>>485
放熱は灯体前面上部や下部に放熱板を配置して走行風で冷えるようにすればいいと思う。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:51:56.32ID:hLksIR8s0
LEDに変えるとちょっとした段差でも軽故障したり、
衝撃に弱いような気がする
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:53:12.91ID:TJdwVZvh0
>>501
既に純正Led化されてるライトは光軸って概念が無くなってる
ユニットそのものが採光された完成形なので
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:53:47.15ID:MAIFm6YCO
>>485
まずは自由度の高いネイキッド用を開発してみてはどうかな?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:54:11.98ID:avthollz0
本音は、高い車を高そうに見せるために
安い車は、安っぽく見えるように敢えてやってる
これは、デザイン全般に言えること
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:54:23.85ID:ACkjTC/f0
>>492
どちらかというと光軸水平に上げるユーザーが悪いんだがね

LEDが悪いとは言わないが、トヨタダイハツのLEDプロジェクターはカットラインより上が暗黒なのが光軸上げるバカが増える要因

加えて水平照度が高い設計なので目潰しビームになるんだよ

最大照度点をエルボー点より下方に設計してくれればまだマシかもしれん

昔のHIDプロジェクターは意図的にゾーンVへの漏れ光作ってたんだけどな
いまはそういう配慮が見られない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:55:10.60ID:QraeDvJ+0
なんでって熱が少ねえから雪がとけねえよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:55:15.44ID:TQDlT/Ot0
>>504
なんか違い有るのかな?
自分はHIDの白い光にこりて、わざわざハロゲンタイプにしてる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:55:20.12ID:TJdwVZvh0
>>507
ハロゲン車がランプ切れを知らせる為にある機構
ハロゲン車に無理やり抵抗の少ないLED組み込むとハイフラッシュしてしまう
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 02:57:33.82ID:TJdwVZvh0
>>515
分からん。でも何度も土砂降りの雨の中を夜間走ったが明らかにHIDより見やすい。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:00:14.67ID:MAIFm6YCO
>>472
点光源じゃない蛍光灯みたいのがいいんじゃないかとも思う。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:00:14.78ID:ACkjTC/f0
>>509
ちょっと何言ってるのかわからないが、車での光軸ってのはライトの前方照射角を指してる
それはどんな車でも調整が必要になる

その光軸が狂っている(上げすぎている)迷惑車が多いという話
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:00:37.16ID:ACkjTC/f0
>>520
LEDは基から交換不能だよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:00:37.78ID:QraeDvJ+0
照度だけで見やすいってことは相対的に暗闇が見えにくいってことだよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:01:57.90ID:VLKwZU140
LEDなんて欠陥品だろ
街灯に使ったら暗くなった
車に使えば目くらまし
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:02:19.00ID:21cFdVYF0
>>1
安い車はメーカーがわざとカッコ悪く安っぽく作る
軽自動車や大衆車も安いままでカッコ良く作れるのだが、それをやると自動車のヒエラルキーがぶっ壊れるのでやらない
自動車業界の戦略に消費者は騙されている
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:02:31.50ID:hIgI06tF0
それ以前にヘッドランプカバーがプラスチックと言うのがどうしても無理
ガラスだろう?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:02:35.17ID:7GiCysDm0
>>522
アッセンブリー一体式でユニットにLEDチップが固着されてる
調整なんて事する必要が全くなくなってる(狂い様がない)
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:05:30.17ID:l1RZt3Lx0
光量に個体差があるのにたくさん使わないといけないからな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:05:49.02ID:Fq9oVRKS0
数十年ぶりに夜中に走ってみたらストップランプが目に突き刺さってきつかった
ハイマウントとか8個ぐらいのLED球から構成されてたけどその1個1個から
直線でビームが出てるように見えマジ勘弁してくれよ状態
赤信号の度にイライラさせられてしょうがなかった
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:06:16.20ID:8Rw7ftCB0
>>3
あの突き刺すような光で事故を誘発しないのかな?
自転車もたまにあって歩いているとき迷惑する。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:07:01.52ID:3YDzXldI0
最近ローでもガンガン目に入る車多くてイライラしてんのは
みんな同じだなぁ
ほんと光軸上げすぎ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:07:07.39ID:dbWLlwJD0
>>530
高級車も作ってるメーカーはそうかもしれんが
安い車しか作ってないメーカーがそんなの気にすると思う?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:07:29.55ID:avthollz0
>>534
それは単純にトヨタにデザインセンスがないだけ
デザイン担当はあれがカッコいいと思ってる

誰も途中でそれカッコ悪いですよって
否定できない会社なんだろうw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:07:39.39ID:QraeDvJ+0
人類の可視光波長に対する感度は黄緑〜黄色あたりにピークがある
そして夜間では瞳孔が開くことで眼球レンズ口径が大きくなり赤寄りの波長が見えやすくなる
よって白色LEDは合理的なものとは言えない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:08:48.44ID:TJdwVZvh0
>>522
どんな車でも?
最近のLED車乗って皆
光軸なんてイチイチ出さない
完全に固定式だから
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:08:57.50ID:UlRWteTA0
CATZのLEDに変えたけどメチャクチャ明るい
体感でハロゲンの3倍
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:09:20.15ID:Vw/fIhHp0
LEDライトのコスト問題は10年後にはある程度解決されてる、とか言ってたけど
全く解決される気配はないな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:09:54.84ID:8Rw7ftCB0
このスレ読んで勉強になった。
同じようなこと考えている奴が多くて安心した。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:11:51.27ID:TJdwVZvh0
>>544
ああいう交換式のLEDが諸悪の根源
明るいだけで光軸ずれてたり採光合わずに対抗車線照らしたり
迷惑だから止めろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:12:10.69ID:ACkjTC/f0
>>532
ああ、光軸ではなく集光の話かw
純正LEDでも光軸上げればクソ迷惑車になる
その狂った光軸の純正LED車が増えてるからこのスレでも叩かれてる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:13:01.37ID:ACkjTC/f0
>>533
それはコストをユーザーに強いることになるから無理があるな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:13:14.40ID:TJdwVZvh0
>>547
そういう個人で勝手に交換するのは止めてくれ…
ズレたり合わなかったりして迷惑しか掛けない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:13:26.73ID:ACkjTC/f0
>>534
トヨタに欧州メーカーのエンブレムでも貼っとけ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:14:03.25ID:xDVBcyZQ0
なぜって、わかんねーの? 外に出たことがないのか?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:15:21.10ID:ACkjTC/f0
>>542
光軸調整できない車なんて存在しない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:15:27.68ID:gxTm8m7m0
長寿命だと稼げないから
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:16:05.16ID:Vv0mz6zz0
>>9
普通に考えたらコストの問題だろ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:16:22.23ID:TQDlT/Ot0
後付けでLEDバルブに交換した車の大半は車検時に
光軸・光量不足で落ちるんだよね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:16:54.41ID:il8fRFdnO
>>494
あ、あるんですか。
いいですね。
(そのわりに光軸駄目なのもあるんですか。)
この流れが加速してカウルにびったりはまりこんでるタイプの交換用灯体も出てくれると嬉しいですね。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:18:07.45ID:ACkjTC/f0
>>548
カットラインがちゃんと出るか
グレアが少ないか

それらはライトユニットとバルブの相性もあるからな
最近のメジャーメーカー製後付けLEDはシェードや配光がよく考えられている

光軸水平の純正LEDの方が遥かに眩しい
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:20:23.62ID:ACkjTC/f0
>>559
専門スレ見てこりゃそんな事はないことが良く分かる
いつの時代の話なのそれw

レンズカットのライトに入れてるのかと
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:21:06.55ID:TQDlT/Ot0
>>562
3000K付近のハロゲンが一番見やすく感じる
LED・HIDの白い光は半分ドレスアップパーツみたいなもんだからな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:23:07.55ID:0iH1zrCG0
お前らが今みてる画面もLEDなんだどなw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:23:39.27ID:BpVAPlAs0
>>558
それどころか車の問題の大半はコストの問題だよな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:23:48.45ID:89tFSxZE0
反射光が見える光と云うわけではないからな。
色が見える原理を知らないやつが照明を設計してるとそうなる。

ダイ○ツに良くある、「押させる気がないクラクション」等と並んで、
欠陥商品だと思ってるが。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:25:46.90ID:ExG1BNOg0
マジやめてほしい
アホ成金だけでやっておいて欲しいわ
増えてくると迷惑
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:29:52.59ID:xFd3e+8D0
テールランプとか玉だけLEDに変えられるの?
玉切れで切符切られるよりLEDにした方が良いかな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:30:39.58ID:avthollz0
>>568
それは貧乏人の勘違い

後軸を無駄にあげなきゃ
眩しくない

糞迷惑なのは、箱型車で
リアウィンドウの横全部がブレーキランプになってる
ようなアホ車

信号待ちとかで後ろに着いたら、眩しくてたまらねえ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:34:18.14ID:FZT0pphL0
降雪地域では使い物にならないからね
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:34:26.02ID:/Su6laGk0
△LEDが高価
〇LEDの制御回路が高価
◎孫請け曾孫請けの中小零細に難しいこと求めるな馬鹿
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:35:11.64ID:avthollz0
>>570
そもそものデザインの問題
箱型でヘッドライトの設置位置が高いのが
トヨタ車に多い

多少光軸下げても、元の位置が高いから
眩しい
トヨタはデザイン的にいろいろ間違いが多い
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:35:28.73ID:ZTnoCepQ0
イエローフォグ(3000K)をLED化してみたがなかなか良い
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:35:36.66ID:ExG1BNOg0
>>571
実際に眩しいというか目が疲れるんだよ
勘もクソもあるか
科学的にてきとーな調査しかしとらんくせに
ドライバーライダーの目を潰すようなことすんな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:35:57.74ID:vtovkWPL0
LEDでもいいんだけど、
現状のは光線みたいに目に入って眩し過ぎるから、
カラスカバー部に白なり少し入れて、柔らかくしてくれよ。マジで。

街頭とかもそう、ポイントだけ明るいんだけど、
その割に周りは見えないし、眩しくて目を刺すしさ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:37:04.92ID:6FF2coKb0
今乗ってる車にledつかないんだよな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:37:21.22ID:8bcDj32E0
LEDは普及しちゃだめ
ハイビームぐらいに眩しい
雨の日は路面も照らされて対向車は地獄
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:38:29.30ID:ZTnoCepQ0
>>578
ポン付でなんぼでもできるぞ
H1、H4、H7あたりか?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:39:02.41ID:lzMbtqcJ0
AI「いずれうちらが通信と監視をするための複合照明モジュールと無償全交換
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:39:37.35ID:ExG1BNOg0
家の中で危険が何もない時ならめまいとかがあっても
そんな文句言わないんだがな
運転中に障害になるようなこと普及させんで欲しいわ
一部だけにしといてほしい
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:40:30.21ID:6FF2coKb0
>>581
多分H1
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:43:33.69ID:ZTnoCepQ0
>>584
Konozama LED H1腐るほどあるよ
外れ引いてもあきらめの付く値段
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:44:27.64ID:avthollz0
>>586
なんで俺が解決できるの
そんな馬鹿だから、貧乏なんだよw

とりあえず、ヘッドライト、光源の高さは
制限すべきだと思ってる

光源が目線の高さ位についてりゃ
そりゃ眩しいよw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:48:29.91ID:ExG1BNOg0
>>589
無理
むしろ障害物とか考えるとライトは上のほうが都合がいい
雪、タイヤ水没運行とかがあるから
トラックもあるし
日本車はもうやりすぎなんだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:52:02.24ID:Jk8+Drjv0
>>3
むかし「太陽がいっぱい」という映画で殺人の動機が太陽が眩しかったからというのがあったけど
いずれLEDが眩しかったから
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:52:58.48ID:ExG1BNOg0
>>591
少数派の外車バカで済むならよかったんだがな
低脳日本政府の賜物というわけだ
欧米にはそもそも自動車密度が低く渋滞というものがほとんどないのだ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:54:15.53ID:AwIVSCHR0
LEDってコンバーター部分が発熱するので
場所が悪いと、ゴムパーツやプラスチックパーツ溶かしちゃうので結構危険だよ

だから車種によっては
LEDバルブを取り付けられない車種もあるわな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 03:54:22.00ID:avthollz0
>>590
あとは光軸をもっと上げられないようにするかだな

純正であそこまで光軸上げられるのか分からんが
光源位置が高い上に、光軸を上げてるから眩しい

ほぼ親方日の丸のトヨタ様がやってるから
規制は入りにくいかもねw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:00:11.67ID:ExG1BNOg0
>>595
素人だろ
光軸は何も変わっていない
外側に向けてはカットオフラインだけだ
じゃあ変わらんだろというアホがよくいるんだが
内側に向けて光源の見え方は変化している
それに前だけではない後ろも横もうるさい
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:01:44.24ID:ExG1BNOg0
>>596
お前の中では金が全てなんだろうな
さっさとそのDQNカー画像でも上げて自慢でもしてくれ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:06:29.73ID:QraeDvJ+0
現状はイエロー系レンズのメガネをして目の保護したほうがいい
将来眼球の濁りで物が見えにくくなるぞ

昭和には蛍光灯の普及と視力低下が問題になり
メーカーは目に優しい波長の蛍光灯を開発して普及に至った
しかし自動車業界は電産業界ほどマトモではないので期待はせんほうがいい
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:10:53.34ID:ExG1BNOg0
>>600
日本人の視力低下はお勉強のしすぎだろw
光線に弱い虹彩を持ってる白人とかのほうがメガネ率は低い
今はアジアはどこも昭和みたいな状態だからなw
間違いなく勉強のしすぎw
日本はアホスマホに既にシフトしてるけどなw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:10:54.35ID:Y9Rqmxs10
眩しいけど暗い時代は終わったの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:13:01.40ID:urtlP+tp0
オルタネーターによる発電だと効率悪いからガソリン代が200〜300円/kwhになるんだよね。つまり家庭の電気代の約10倍。家で使う電球は2年くらいで元が取れるって言われてるから、車だと使う時間が短いとしてももっと早くもとが取れるだろうな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:13:32.49ID:AmMMGpKO0
>>1の理由はないでしょ
高輝度LEDは高めだけど、DCそのまま使えるので
複数個のセット価格じゃないかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:13:50.52ID:avthollz0
ヴェルファイアとかアルファードみたいな
ヘッドライトが高い位置にあって光軸上げてるのは
確かにまぶしい
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:20:37.10ID:urtlP+tp0
だからなぜかと言えば、車両本体の価格でしか考えられないバカが多いからっていうのが答えかな?特に大衆車を買う層はそういう計算苦手。オルタネーター回す時間が短くなる分燃費良くなるから本当は安くなるのにな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:20:56.90ID:FJrzKOuA0
なんだかんだ言っても電球タイプのほうが明るいという現実
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:27:17.91ID:ExG1BNOg0
>>608
本当の意味で安くなる=産業が食えなくなる、なくなる=税金不要
=安倍発狂=怒りの意味不明増税
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:27:54.91ID:n9iGrQzf0
この季節、只でさえ皆さん黒っぽい服装なのに街灯はギラギラしてるのに肝心の路面は暗く対向車側を行くと車や自転車の目潰し喰らって見えない見えない、ドンダケやねん(笑)。責任者出て来いレベルや!
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:27:56.20ID:lww3511h0
そのうち電気自動車なれば全部LEDなるんだろ
家の中が全部LEDなったように
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:30:18.93ID:0iH1zrCG0
2015年まではHIDは眩しいと言われていた
年寄りばかりで新しいものに対応できないだけなんやろな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:32:54.14ID:n9iGrQzf0
>>39
街灯にカバーは経費節減に反するからアウトなんだと思うわ、特に田舎。都心の大通りは流石に立派なカバー着けてるんだがな。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:36:34.51ID:/DFReydC0
今のHIDいいよ
運転席からはとても明るく広範囲
対向車からだと普通の明るさ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:36:40.18ID:ExG1BNOg0
>>613
HIDは標準採用、ディーラーオプションが少なく
多くはアホが間違った取り付け、違法光量、違法光軸で
車検まですり抜けていた時期があった
HIDが実際の公道で台数ピークだった時期は非常に短い
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:45:34.87ID:vrSuiZl30
マンションの街灯がLEDになったとき、真下は新聞が読めるほど明るいのに、周辺は真っ暗。明るさが強烈なぶん、周囲の暗さが際立って何者か潜んでいないか不安になるレベル。
真下にいる車以外は鍵穴すら見えない。

速攻で管理委員会に文句をいったが、なにか工事にきていたがたいしてかわりはなった。街灯のようなあかりは、回りを広く照らしてこそ意味があると思った。

今から10年以上昔の話だが。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:50:40.05ID:dxv9DYN30
うちのかみさんが出先でヘッドライトのバルブが切れたからトヨタディーラーで
交換してもらったら、工賃3600円取られたって嘆いてたな。

オートバックスか修理専門工場でやれば500円くらいだったのにって教えたら
涙流してた。

ヘッドライトをLEDにしないのは、ディーラーの儲けザヤを増やすためという理由も
あるんだろうな。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:52:27.14ID:AmMMGpKO0
>>612
近いうちにLED電球っていうのは無くなると思うよ

すでにあるんだけどLEDリングライト。
丸型蛍光灯みたいになってて、2色のLEDが40個くらい並んでる。
昼光色と白色を調節出来て調光OK。2000円。

USBコンセント5Vで室内照明。1Aちょっとなので5Wくらい。
ようはLED電球を4個とか買う行為がなくなるw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:52:40.66ID:dxv9DYN30
>>620
うちの近くの道路沿いの街灯は昔はそういうのが多かったが、最近のはLEDの
下面に散光レンズがついてて、かなり均等に周囲に配光する構造になってきてる。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:54:31.67ID:AP4GwkHJ0
>>622
500円はないわ
盛りすぎ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:55:16.88ID:dxv9DYN30
>>626
お前は読解力がないのか?
かみさんが自分でできないから、ディーラーで交換したんだよ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:55:58.28ID:vzXXMREo0
10年モノの中古車LEDランプは基盤とかヤバそう
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:56:03.84ID:dxv9DYN30
>>627
オートバックスでヘッドライトのバルブ交換すると500円だよ。
ホームページにも工賃記載されてる。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:56:59.71ID:nR3zrtw/0
まぶしくて迷惑なんだよ
自分がやられて嫌なことは他人にもしない
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:57:08.66ID:qyIgQcev0
>>2
5ちゃんしか発表する機会がないのかよ
気の毒すぎるわ
騙されないようにしろよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:57:26.42ID:dxv9DYN30
>>631
うちのC-HRのライトがLEDだけど、近くは明るいが、ハイビームにして遠くを
照らしても、なんか暗いんだよな。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:58:00.16ID:v8ccDjKT0
>>410
なら、スマホもテレビも捨てろよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 04:58:01.28ID:ExG1BNOg0
>>628
なら自分の選択を悔やむことはない
他人にやってもらう、ということを軽く考えすぎだよ
自分でできないならボラられる(俺はそうは思わないが)のも当然
夫のお前さんがやってやればよかったんではないの?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:02:04.90ID:Pw3oqnbT0
カーバイト灯よりタングステン球のほうが優秀
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:02:19.27ID:4gS/NEm70
部品の原価1個たった数十円の違いでも100万台とか作るとなるとトータルで数千万円とか億単位で違ってくるからな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:04:43.55ID:vyxXdyHf0
前がLEDだと夜間やトンネル内は眩しすぎる。
何でもLED化は反対。というより眩しくない工夫をして欲しい。
それならLED化でもいいよ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:06:15.70ID:odSRY20W0
>>592
それ、カミュの「異邦人」
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:07:27.32ID:vzXXMREo0
最近読んだ記事だと、トンネル内の橙色ランプも白色LED化されている
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:08:27.73ID:IZe8YmlR0
ウインカーも前がLEDなのに後ろがそうじゃないの多いよな
あれかっこ悪いんだが
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:08:44.30ID:QraeDvJ+0
>>602
全然ちがう社会人の労働環境で視力低下が起きていたよ
まあ役人は不都合なこと隠蔽するからなー
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:10:35.86ID:dxv9DYN30
>>636
>夫のお前さんがやってやればよかったんではないの?

かみさんが東京から仕事で広島に行った時にバルブが切れたんだよ。
俺が同乗してれば、その場で交換ができたが、広島までバルブ交換で
行ってられないからな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:12:02.70ID:ExG1BNOg0
>>644
というと?
ちなみにアジアはガキの時点でメガネ率が50%〜80%だから大人の労働とか関係ないよ
まあガキも奴隷労働といえばその通りだけどなw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:12:03.10ID:dxv9DYN30
しかし、ID:ExG1BNOg0君はなんで俺にここまで噛み付いてくるんだろう。

ディーラーで交換したら3600円で、オートバックスなら500円と書いただけなのに。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:15:39.66ID:dxv9DYN30
というわけなので、皆さんはディーラーでバルブ交換する時は工賃にご注意ください。

ちなみに、かみさんの話だと、ディーラーで交換する時に事前に工賃の説明は
まったくなく、交換後に請求書に工賃3600円と記載されていたのを見て、初めて
工賃を知ったそうです。

始めに3600円と伝えてしまうと、他のところに持っていって安く交換されてしまうので、
それを防ぐためにあえて工賃を言わなかったと思われます。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:16:07.08ID:ExG1BNOg0
>>647
そんな移動するような生活の人がたまの差額4000円だかで涙流すのか?
むしろ修理頼む人に噛み付いているのでは?
君の語り口は、だけ、には見えないぞ
君は相手をバカにしてタダでこき使いたいんだろうけどな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:16:28.82ID:rw5W8b400
そんな事したら
金をぼったくれないww
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:19:02.12ID:xWT55s/20
>>239
吹雪いたらあんなの何の役にも立たない
警察官の業務を圧迫してる元凶
あれ誰が信号の雪綺麗にしてるかっていうと警察官だからね
市内にある何十何百って信号機を警察署総動員で人海戦術に物言わせて処理してる
馬鹿としか言いようない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:21:04.14ID:cCWkz04W0
LEDのブレーキランプは目つぶしだろ
乗ってる奴のせいじゃないけど殴りに行きたい
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:23:26.05ID:xWT55s/20
フォグをLEDにする意味がわからん
何の為にフォグがあるのか理解してれば色温度の高いLEDにするなんて選択は絶対にしないと思うんだが
にも関わらず最初からデフォルトでフォグがLEDの車が増えてきた
自動車メーカーはアホなのか
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:24:22.60ID:dxv9DYN30
>>649
>そんな移動するような生活の人がたまの差額4000円だかで涙流すのか?

仕事で行くんだから、ガソリン代と高速代は会社持ちだって、ちょっと考えれば
わかるだろう?

>君は相手をバカにしてタダでこき使いたいんだろうけどな

オートバックスなら500円でディーラーは3600円という話を聞いて、七倍も違えば
誰でも完全なボッタクリ思うだろう。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:25:53.03ID:AP4GwkHJ0
>>630
500円じゃねーよw
500円〜

最も交換が容易な車種で500円ってことで現実的に500円じゃやらない
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:26:50.47ID:fnw3TIQy0
>>647
ExG1BNOg0君はディーラーの人間なんだろうw
工賃が高いと知れ渡ると仕事が減少するから、必死に高い工賃が
当たり前と主張してるだけとw

ディーラーは異常に高い工賃を取るんで有名だからなw
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:27:21.36ID:lxpoXU8q0
ヘッドライトLEDの光が高級感?
この感覚が理解出来ん
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:27:29.08ID:RSOewg2x0
チャリのLEDハイビームでさえ眩しすぎる
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:30:22.38ID:Yvz908pX0
>>648
いまはレバレート10000が普通だから
10分の作業でも税込み2000円くらいの工賃がかかる
車種によっては10分じゃ済まないから3500円が高いとは思わんな

オートバックスだと昨日入った新人バイトが作業してることも多いし信用ならん上になんだかんだ高くなるの知らんの?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:30:29.28ID:veW/gwyz0
確かにチャリのLEDもまぶしくて危険だな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:30:38.55ID:ou4R12Be0
>>1
ブレーキランプまでLEDとか、まぶしすぎるんだよボケ!禁止しろ!
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:30:47.60ID:xv9lMaoN0
>>655
オートバックスでうちのステップワゴンのヘッドライトバルブ交換した時は
500円だったよ。
もう5~6年前の話だけど。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:32:00.16ID:7U//0AUx0
>>622
お前の稼ぎが無いから3000円で泣いたんだろ
嫁を泣かすなよ!

馬鹿な男に引っかかった嫁の自業自得でもあるが…
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:32:17.56ID:AmMMGpKO0
工賃は値切るみたいなのやらないよw
技術料で場数が違うプロだし、部品代は儲けになってないでしょ?

そもそもディーラーはカー用品売ってる小売じゃないんだし。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:33:09.98ID:WIWv22fH0
ハイパワーLEDで、対向車にハイビーム目潰し攻撃するのが面白い
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:36:10.59ID:b85Dd2bS0
>>209
自転車はわざわざライト向けてくるw
で眩しそうにしたら
ハッ!と気づいてそらしてくるけど
最近のはLEDで爆光になって眩し杉
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:36:42.05ID:fnw3TIQy0
>>659
>オートバックスだと昨日入った新人バイトが作業してることも多いし

ヘッドライトのバルブ交換は素人でもできる簡単な作業なんだから、
ものの5分程度の交換作業で3600円は明らかにボッタクリだろうw

>いまはレバレート10000が普通だから

俺が行ってるディーラーは1時間・8000円の作業工賃の相場と言ってた
から、5分で終わる作業だと8000円の1/12だから、666円くらいかな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:38:05.26ID:xc8Qv3mxO
オートバックスあたりでヘットライト交換頼むと工賃いくらなの?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:38:29.78ID:Y7LYw20u0
ディーラーの作業工賃なんか、サービスマニュアルで決まっとる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:40:27.39ID:ExG1BNOg0
>>654
知らんよ
普通に考えて
会社の業務で社用車ならすべて会社持ちだし
自分の所有車持ち出しでも距離関係なく普通はありえない
まともな会社ではない
自営業とかならともかくな

>誰でも完全なボッタクリ思うだろう
思わない。
人の話聞いてたか?
世の中がわかってない証拠
そら自分で交換できんで文句いっとるわな
納得

時代は変化してるからお勉強しとくんだな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:40:55.66ID:56yW0fv70
電球色のやつってあるの
古い車なんで青白い光が合わない…
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:45:39.89ID:GFHM2/Te0
ディーラーの整備士は工賃で飯食ってるから、高いのは仕方ないと諦めてる。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:46:29.42ID:ExG1BNOg0
>>656
本当に異常なら政府から指導入ってるから
嫌なら自分でやれよ
人に同じ作業させる時はバカにするのに
自分でできませんとなったら泣きつくとか頭おかしいんじゃねえの
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:48:13.84ID:xv9lMaoN0
>>675
まっ、高い料金が当たり前って言い張ってればいいんじゃないか?

客はみんな安いオートバックスや町の修理工場に流れていくだけで、
仕事が減って儲からなくなるのはお前らディーラーなんだからさw

俺もタイヤ交換・オイル交換・バッテリー交換なんかは全て近所の
オートバックスにやってもらってるし、修理点検車検は近所の修理工場で
安くやってもらってるし。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:50:23.49ID:XP2ZLB5t0
眩しいのは歳とったから
ガス灯にすればいいのに
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:53:08.89ID:4EqNCV2Z0
電気部品はどうやっても経年で壊れる
電球は交換すれば直るが
LEDユニットは在庫無ければ修理不能で廃車
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:54:46.39ID:dxv9DYN30
>>674
>自分の所有車持ち出しでも距離関係なく普通はありえない
>まともな会社ではない

うちのかみさんが勤めてるのはオムロンという誰でも知ってる
メーカーなんだけど、オムロンがまともな会社じゃないって言うのか?

>世の中がわかってない証拠

世の中の相場ってものを理解してないのはディーラーだろう。
異常に高い工賃のままだから、客はみんなオートバックスとか
修理工場に流れてしまうんだからさ。

少し、時代は変化してるからお勉強というものをして、価格競争意識って
ものを学習しないとダメだな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:55:35.44ID:ExG1BNOg0
>>678
自分の身近な人をいじめて楽しいか?
まあ民間はスキルがよーわからんからこそ安いからではあるんだけどな
つまり信用代なんだよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:58:25.54ID:JlV8DF7c0
LEDは暗いから
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 05:59:36.47ID:7U//0AUx0
>>671
工数は決まってるけどレバレは店による
東京だと10000だが地方だと6000なんて馬鹿みたいに安い
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:00:44.83ID:7U//0AUx0
>>676
ディーラーは高くないよ
用品店が最低賃金のバイト駆使して安くしてるだけ
牛丼屋と同じだね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:01:12.96ID:ExG1BNOg0
>>683
間違いなくその対応はまともではない
オムロンは当然アレな噂も聞く
日本中違法企業しかおらんからな
さすがに最初からお前の嘘盛り話なんだろう?という疑惑が最初にくる
そもそもなんで社用車じゃないんだ?
本当にありえないだろう
労災逃げるつもりなんだろうな
車の維持費も個人丸投げでw
そんな感覚もないのか?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:07:17.13ID:Lnm8uvqU0
ちょっと話
違うかもだけど
LEDの黄色点滅
信号って
黄色の点灯と
見間違えたことない?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:09:06.05ID:dxv9DYN30
>>690
なんでお前がオムロンの社用車の使い方にまで干渉するんだ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:11:02.24ID:ExG1BNOg0
>>653
フォグについて現状調べてみたけど
もはや本来の意味を失っているようだなw
アホ用のファッションライトになっているらしいw
これも雪国の人たち苦労してそうだなw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:12:30.98ID:3GGV8HV50
明るいというか対向車が眩しすぎてかえって迷惑だよアレ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:15:23.67ID:ExG1BNOg0
>>695
社用車じゃねえよ
社員の権利を守ってないなといっとるんだが?
その形態で個人所有物を有償してる会社はほとんど見たことない
てかほんとに嘘ついてないわけ?
マジで終わってるな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:15:52.07ID:xv9lMaoN0
>>689
世の中の会社はみんなコストダウンして価格競争をして勝ち抜いた
会社のみが存続してきた。

これをやらない会社はみんな淘汰されていった。

だから、ディーラーも仕事をみんな他社に取られて、車が売れない時代と
いう諸事情も相まって、倒産ディーラー数が増えてると。

倒産したきゃ、いつまで経っても高い工賃請求してボッタクって仕事
減らしてればいいんじゃないか?
会社がなくなって困るのはディーラーセールスマンとディーラー整備士
なんだからさw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:16:56.17ID:AmMMGpKO0
電子機器は経年劣化で壊れないよw
壊れるのはメカ。

LEDユニットってどこを指してるのかいまひとつだけど
なくなったらおれが作るよw
まずないと思うけど。ないっていうのは収めるのに
サイズが合わんってだけ。エレキじゃなくてメカニカル要件。

最近の車の電装絡みはカー用品店でもあまりやりたくない。
理由は警告のアラーム。
各センサーが一筆書きの接続になってて通信仕様がシビア。

ディーラーはチェックする専用テスターを持ってる。
これがめちゃくちゃ高くてカー用品店にはない。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:17:41.23ID:uF6FfByz0
>>422
ハイフラ防止とか何かと思ったら、消費電力の差で切れたと思われて早く点滅する事なのか
回路見たら並行に短絡で抵抗入れるとか笑った
なんだこの無駄消費電力仕様は
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:17:58.46ID:dxv9DYN30
>>698
>そもそもなんで社用車じゃないんだ?

お前は過去レスでこう書いてるだろ?

社用車で行くか、従業員のマイカーで行くかなんてのは、お前には何の
関係もない話なのに、なんでヘッドライトのバルブ交換の話だったのを
ここまで拡大して干渉するのかって聞いてるんだよ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:20:12.48ID:dxv9DYN30
>>700
LED電球なんかはLEDの発光部分ではなく、電源回路のコンデンサーが膨張や
破裂して故障するって話が出てるが、これは電子機器は経年劣化で壊れないって
ことになんのかな?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:23:05.64ID:dxv9DYN30
しかし、ID:ExG1BNOg0君はおかしな奴だよなw

ヘッドライトのバルブ交換でディーラーで交換したら3600円かかったという話を
オムロンの社用車と自家用車の使い方の話にまで話を大きくして妙な質問攻めに
してくるんだよな。

こういう「ああ言えばこう言う。こういえばああ言う」って関係ない話まで持ち出して
来る奴っ、いったい何なんだろうと思うわ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:23:14.91ID:ExG1BNOg0
>>699
素晴らしい日本老害脳だな
最終的に困るのはユーザだぞ
自分でスキルをつけないのも含めてな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:24:09.01ID:f6HlO1xP0
目黒警察近くの 車のランプのメーカー なんだっけ?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:26:45.20ID:h5mxUG5x0
オプションで金取れるからね
室内灯ですら万単位で持っていくぞw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:32:01.40ID:AmMMGpKO0
>>703
コンデンサも目的があってそれ次第。
発振させてたり「動作に影響するもの」だと動かなくなる。
ノイズ対策とかだとぶっ壊れてもまあ動くw

ケミカル系はやばいけど最近はあまり使われてない。
根っこの電源くらいかな。

経年劣化で半導体破壊はほぼない。
チップの定格を超えると破壊w
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:32:02.49ID:uJOtDvCc0
明るくないだろ
50wHIDの爆光に比べたら 
明らかに暗い
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:32:07.09ID:G8uGa2Ux0
HIDは完全に過去の技術になったな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:32:47.79ID:ExG1BNOg0
>>702
既に答えたし話を逸らしてるのは君だぞ
君は最初からヘッドランプの交換の話を訴えたかったわけじゃない
何をしようが金が高いのが気に入らない
俺はそれを見抜いてそれ違うぞといっとるんだが
高くないし、君が次々出してくる情報に異常な社会風景が見えるからやべーなといっとるだけw
君がそこに根拠もなく俺はまともだ!と言い張るからおかしなことになるw
今やってる会社や法律の話だって
君らが「自分でできない」からおかしなことになっとるんやでw
まあ別にそれがまともだと思ってるならそれはそれでええんちゃうのw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:33:14.71ID:7anSOZQN0
自転車のLEDが眩しすぎる
あれ網膜損傷させたら賠償責任あるんじゃないの
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:34:31.11ID:U+qZsFza0
>>699
悪徳BMWとかいい例だな。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:35:17.45ID:u6l4/cnm0
LEDヘッドライト、大して明るくないぞ

HID > LED > ハロゲン

HIDのほうが明るい
雪が降ると色温度のせいで全然前見えないし、LEDは雪国じゃ最悪
降雪時は赤っぽい色のハロゲンの方が見やすい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:37:04.09ID:ExG1BNOg0
>>713
結局高いファッションでしかないからなぁ
実用基準は一応満たしてるけどデメリットばっかだね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:37:36.65ID:sOUBqPcK0
LEDもそうだが電波時計を標準装備にして欲しい
クルマの時計ってなんですぐ狂うの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:38:03.00ID:Ul2GtQoh0
安いLEDって眩しすぎるからでは
眩しくないやつもあるけどちょっと高いよな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:38:13.58ID:7cdkhDEn0
チャリンコのLED眩しすぎ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:39:07.51ID:dxv9DYN30
>>714
自分の車のヘッドライトのバルブが切れたとして、目の前にディーラーと
オートバックスの2店舗があるとしたら、どっちに入って交換する?

3600円出してディーラーで交換してもらうか?
それとも、オートバックスで500円でやってもらうか?

どっち?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:39:16.23ID:uJOtDvCc0
LEDとかイカリングだけにしとけw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:39:21.79ID:oaXgQd0X0
街灯や駐車場のライトがLEDになって夜暗くなった場所がある
見上げると眩しいのに足元は暗い
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:40:50.21ID:ExG1BNOg0
>>716
あれは悪徳だなw
まあメンテできる数が少ないのにアホユーザがいるというとこで成り立っているんだろうけど
そのうちモータープール()が破裂するんではなかろうかw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:42:23.18ID:u6l4/cnm0
>>724
LEDの特性で光が広がらないから、、ある堺から光が切れるんだよな
見えないから夜間の降雪時とか運転怖い
LEDヘッドライトはマジで糞
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:43:26.01ID:ExG1BNOg0
>>722
どっちでもええやん
値段に文句言うな
あと安いとこで雑作業されたとしても文句言うなよ
その程度で涙流すようなやつは自動車所有、運転する資格ないと思うよ?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:43:39.97ID:WupakTXL0
軽自動車がLEDになったら
対向車いようがいまいが
ず〜っとハイビームのやついるから
あちこちでバトル始まるだろw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:45:50.21ID:8SVSTf2H0
暗くてく眩しい
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:47:13.61ID:dxv9DYN30
>>727
答えられないとこから見て、お前さんはディーラーの人間なんだなとわかるw

同じ作業をしてもらうのに、7倍の料金を払いたがる人間は居ないからなw

この間、ディーラーでタイヤ4本の交換で12万とか言われて、うちの近くの
平野タイヤで聞いたら4本で8万弱って言われて、そこで交換したよ。
ディーラーさん、タイヤ交換で儲けられなくてご愁傷様でしたw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:49:11.82ID:Mng6KWdf0
>>14

最近の5ちゃんって、くだらん煽りやクソつまらないチャチャ入ればっか
だけど、たま〜にこういう有用な書き込みあるから中々引退できない。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:49:16.74ID:dxv9DYN30
あと、ETCをつけるのにディーラーで聞いたら3万円といわれて、オートバックスで
聞いたら12000円といわれたから、これもオートバックスで交換した。

ディーラーさん、利益を与えてやれなくてごめんなさいねw

潰れても他にディーラーがたくさんあるから、こちらは困らないので、安心して
倒産してくださいねw
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:49:51.85ID:jNx/vm4o0
HIDだとライトのオンオフ繰り返すような使い方だとすぐ切れる?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:50:31.98ID:ExG1BNOg0
>>730
んなわけないやん
俺は素人だよ
多少車に興味あるってだけ
むしろ好きなのはバイクだw
車だけのやつがオムロンや労働法に詳しいやつとかレアもレアだろw
お前の周りに絶対おらんでw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:50:51.23ID:ag5BiEdW0
>>2
これ何のコピペ?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:52:25.71ID:/lwf1y8r0
昔自分で取り替えたことあったな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:52:33.35ID:WupakTXL0
HIDはフィラメントのようなものは
ないからバルブ切れはないけど
バラストの劣化で寿命が来る
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:53:46.99ID:riXuFhFL0
なんでスズキのブレーキランプの片方はいつも切れてんだ?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:53:50.41ID:qXYsvluL0
まだちょっと暗いんだよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:54:44.23ID:dxv9DYN30
>>734
ディーラー潰れたら、学歴能力的に行き場がなくなるから、必死になって
顧客騙して利益を上げることしか考えてないんだろ?

つまらない人生だよな、ディーラーマンって。

https://www.youtube.com/watch?v=0KhWMYEVXmc

ちなみに俺はC-HRハイブリに乗ってるお金持ちなので、お前みたいな
貧乏人とは大違いなので、よろしくなw

他人の動画持ってきたっていうかもしれないから、お前のレスを動画の
コメント欄にコピペしといた。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:56:30.64ID:Ma1TRrL10
アリエクの中華メーカーの物なら豆球と同じ値段で買えるんだけどな
中華メーカーの装着して2年目に入ったが不具合は無い
国内で買おうとするとめちゃクソ高くなる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:56:55.84ID:ExG1BNOg0
>>740
どんだけイジメられたんだよwww
お前面白いなw
そんなに嫌なら自動車手放して免許返納したら?w
これも自分でできないだろうけどw
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 06:57:56.01ID:n0tPVvSD0
LED+熱線で雪日じゃ熱線を稼働できるようにしとかないとあぶねーよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:00:15.66ID:Yf36ABVY0
>>45
LEDヘッドライト車に乗ったことないんだろ?
めっさ明るくなるぞ、ハロゲンからLEDに替わると
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:00:24.53ID:dxv9DYN30
>>743
なんだ、動画見て詰るしかできなくなっちゃったのかw

貧乏ディーラーマンは文字でしか対抗できないからツライよなw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:01:25.83ID:sLsrsyFR0
雪溜まるからやだ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:04:09.61ID:+xYYb0ja0
電気自動車&LEDヘッドライトとかいう、低温最悪の使い方
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:04:28.09ID:ExG1BNOg0
>>747
見るわけねぇだろ
どこのお子様リンクマンだよ
そういう対応するならお前ら24〜27あたりのゆとりだろ
そこらへんの世代はそうやって育ってるからな
嫁のオムロンが本当なら介護ってとこか
村田製作所ネタでも振ろうかと思ったが多分違うだろうな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:06:42.51ID:Yz88nk3H0
ヘッドだけ高輝度LEDで、サイドのウィンカーが電球だと輝度差がありすぎて黄色の光が見えないんだよ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:06:49.69ID:5nypPD5q0
まぁ言うほどメリットもないからな
切れるときは切れるし
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:08:20.69ID:dxv9DYN30
>>751
まっ、これからも顧客騙して、がんばって営業してくれたまえへよw

客はオートバックスや修理工場に移動して、ディーラーは仕事減って困窮するだけだから。

俺みたいな金持ちは高みの見物して笑って対岸のディーラーの火事を鑑賞させてもらうからさw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:09:49.46ID:ExG1BNOg0
>>755
おっ?図星すぎてもう退場するのか?
まあ頑張れよ
あと修理してくれてる人もみんな頑張ってんだから文句言うな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:11:33.35ID:dxv9DYN30
>>756
そろそろ、顧客騙しての営業のためのディーラー出勤時間だろ?

寒い中を必死に顔真っ赤にして出勤してくれたまえへよw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:12:52.05ID:USzjMVVx0
ハロゲンから中身だけLEDに変えてる奴は殺したくなるわ
眩しすぎる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:13:53.80ID:XUagwhXM0
対向車の気持ちを考えたら絶対やらない
眩しくて迷惑
トンネルのも眩しくて嫌い
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:14:16.99ID:4GtSoND10
>>732
ディーラーは高いよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:14:40.86ID:ct0E3pbM0
メーカーはLEDの色温度を下げろ白すぎて雨の日は見えにくいんだよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:15:49.57ID:3HTq0XVx0
LEDタイプのは基準の照射角度下げるくらいしてくれないと眩しい
車自体の設計のせいかも知れないが…
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:18:26.66ID:7U//0AUx0
>>732
アルバイトに車触らせるとか馬鹿のすること
電装はなめてると簡単に車両火災につながる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:19:03.94ID:L8XnvmI50
そりゃあけなくちゃならねぇ穴が多いからだろ
バカなのか???
記者は
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:20:49.84ID:qa5KdyJt0
超寿命はあくまで理論値だからね
実際言うほど保たないよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:20:54.18ID:L8XnvmI50
>>28
近いうちに電解コンデンサが固形電池に変わる
これだけで寿命が変わる
@数年だろうよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:21:57.81ID:pbCydzcg0
中華は切れるやつが前は多かったようだ。
最近の物は切れにくいのか?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:22:37.70ID:L8XnvmI50
>>39
LEDは照射角狭いからほとんど横漏れしないよ
結果バカみたいな数を付けなきゃならない羽目になる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:24:09.36ID:pc6F+hnG0
ちょっと前にオートバックスでラジエーター交換してもらって、いざ遠出しようと高速に乗る直前でオーバーヒートに気付いて、慌てて近くに停めてJAFに電話したな
当時JAFに加入してなくて、JAFの人が見たらラジエーターホースの取り付けミスだから、取り付けた所に言って請求した方が良いよと言われた思い出。
電話したらミスを認めて請求書持って行ったら上司と取り付け担当が出てきて謝られた
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:24:49.59ID:cdflp2es0
LEDは眩しいは薄暗いは全然良い事がないわ。
真正面から来るLEDライトが付いた乗り物はどれも全部眩しくて腹が立つわ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:26:01.63ID:L8XnvmI50
>>71
LEDは発色によって定格電圧が異なるよ
電球玉のようにホイホイと交換できないんだよね
ま、キヤパシティがそれなりにあるので、、それで対応している現実
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:27:41.04ID:pbCydzcg0
LEDの車があれた道を前から来ると路面の上下で眩しくなるのがフラッシュみたいで勘弁してよってなる。
目に突き刺さるような眩しさがバシバシ来る。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:28:27.77ID:ExG1BNOg0
>>770
さすがにLLCだろ?と思ったんだがマジでコアなのかよ・・・
まあLLCでも怖いんだが
勇気あるアホに乾杯
ちなみにオーバーヒートこじらせるとエンジン歪んで廃車レベルになりかねんから
そのつもりでw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:29:41.26ID:apGodZXo0
>>1
眩しいんじゃあああああああ
ボケカスまぶしいんじゃああああああああ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:32:06.55ID:L8XnvmI50
>>147
相手が止まっているのなら可能だけど対向車も走ってくるからな
対向車が自社の車じゃない可能性の方が高いのに
そんな技術が発展するわけがない
鉄道みたいに同じレールの上を走っているのならともかくもだ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:34:30.04ID:PWKZkbnk0
LEDを絶賛してるのは鳥目野郎
普通の人が眩しいと感じる光でも鳥目野郎にはちょうどいい

ごく一部の鳥目野郎のせいで、みんなが眩しい思いさせられてる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:35:39.39ID:L8XnvmI50
>>763
最近のLEDヘッドライトにもむかつくけど
その内側にウィンカー付いている車種には殺意が湧くよ
ヘッドライト付けてたらみえねぇんだよ
ウィンカーはかざりじゃねぇんだよ、岡山じゃ知らねぇけど
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:37:12.34ID:XZyMhuWo0
>>3
マジコレ
軽ハイトワゴンのが眩しすぎ
特にダイハツ車とホンダ車
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:38:15.74ID:Esxu2PJW0
昔よくあった黄色のヘッドライトのほうが見やすくて目にも優しかった
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:40:41.84ID:L8XnvmI50
>>783
黄色のヘッドライトは違反ですけどね
フォグとカンチガイしてる???
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:43:31.66ID:jcORG+3g0
今でも個人タクシーでたまに黄色のヘッドライト見るけど
さすがプロ、良く分かってるなって思うわ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:43:52.45ID:AmMMGpKO0
眩しいっていうのは同意だよ。

なんで見つめるのかがよくわからん。
対向車があるってわかったんだから、
凝視することないじゃんw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:46:15.18ID:r1xntyhc0
グレタがアップ開始!
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:46:26.38ID:q4XKZACY0
>>784
俺が乗ってたミラ・ターボTR-XXは標準で黄色だったぞ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:47:16.06ID:k58hkg+c0
LEDはマジでしね
大半が光軸ずれてるのかクソ眩しい
雨の日なんかマジで無理

センターラインすら見えなくなるからやばいんだよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:47:42.95ID:pbCydzcg0
夜間だから前を良く見ようとして意識を集中してるところにピカーっと突き刺さるような光が来るんだよ。
ウワっとなるよ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:50:56.29ID:SzaZ+1jB0
運転中に対向車から目に軽くかすっただけでグアァって目を閉じて顔を背けないと耐えられないほど眩しいのに。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:51:55.34ID:CCMcdQmG0
>>762
真っ白とか青みがかってるのは社外品だよ
純正のはちょっと黄ばんでる
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:52:23.45ID:fGkvKmdI0
対向車が黄色いライトだと安心するね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:52:51.41ID:NqVKbwdX0
雪国だとライトのレンズが凍る、光が反射して逆に前が見えない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:55:30.67ID:zS0UB/zF0
ledが普及してきて尾灯の形が個性的なのが多いな
ホンダフィットの尾灯見るたびに近鉄バファローズかよと思ってしまう
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 07:57:45.20ID:L8XnvmI50
>>799
そうかな?
アメ車によくあったフィッシュテールなんかLEDより遙か以前のシロモノだぞ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:00:00.76ID:1UEv+NtQ0
一部のアメ車なんてブレーキランプが後ろのウインカーの役割果たしてるよな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:00:12.69ID:+XOap0yB0
積雪寒冷地ではLEDでない方が客に喜ばれる。
電球は熱を持つから、付着した氷雪を溶かしやすい。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:04:27.42ID:AmMMGpKO0
LEDは眩しいんだよ!→光は拡散
LEDは直進性が問題!→見つめなければ暗い


結論

LEDライト否定派→イライラして見ちゃう心理
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:04:29.22ID:PWKZkbnk0
安全性は二の次
車メーカーがLEDだとデザインしやすいってだけ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:05:31.53ID:8fXdtM420
>>30
軽トラのライトの位置が高いから眩しくてたまらん
しばらく目がおかしくなるから人が出てきてもわからない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:08:20.73ID:smFMB1aF0
HIDもバルブが経年劣化で白濁して光量落ちてくるし
社外品で最近多いのがバラストが24v共通だから12vだと暗いと言うか青っぽくなって見難いのばっかり
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:08:53.41ID:EkQoMU3X0
今時の日本の大企業は金儲けしか考えていないから
スローガンでは環境に優しいとか謳っていても実態は安さ優先で
人間にちっとも優しくない中国製部品の採用になるんじゃないの?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:09:02.34ID:pahtqSfY0
>>806
対向車の隙間から自転車が飛び出してくる事もある

まぶしかったら見るなってのは、安全確認を放棄しろと言ってるのと一緒
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:14:35.80ID:zLsimgSR0
値段が高い以外に理由ないだろ。
LEDがハロゲンよりも安くなればLEDが普及する。

てか、街乗りで使うような層はヘッドライトの光源が何かなんて気にしない。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:18:00.99ID:8hAbnJfF0
テールランプのLED化をどんどん進めろ
ボロい軽四のランプ切れ率は異常だ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:19:11.98ID:3sC3XWHZ0
雪国ではカッコだけで使い物にならない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:19:38.54ID:pahtqSfY0
トラックの横についてるクソ眩しいのも何とかしろよな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:22:21.64ID:X3Sv/qYD0
>>215
車のライト一つでダサいとかカッコいいとか
いかにも底辺人種で笑うわ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:23:16.46ID:AmMMGpKO0
>>811
対向車の状況なんだけど、その車を見てて何が出来るの?

時速100kmで高速走ってて、目の前に地面から
鉄のポールが生えてきたらよけられるのかな。

対向車の存在・進んでいる・すぐすれ違うのでスルー・次の前を見なよw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:25:37.44ID:WV7MMQOT0
>>816
あれなんなんだろな
車高の低い車に乗ってた時はトラックの運転手を引きずり下ろしたくなったわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:29:20.78ID:/fAb5bbr0
>>818
何で勝手に高速の話にしてんの?一般道の話

車の隙間から出てくる人や自転車を見るんだよ
居るのがわかれば減速できる

眩しいせいでそっちを見ることすら出来ないと
どうやって危険を察知するんだ?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:30:13.87ID:7Cs13+I30
LEDが切れたらライトごと交換?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:30:46.68ID:R8AWzUFU0
北海道でLEDにしたら追突されまくる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:33:02.79ID:ZwCOx4o60
>>2
年収かと思ったら貯蓄だった
しょぼ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:34:47.54ID:ppecbSLB0
テールやデイライトみたいに球の多いライトは
一個でも球切れしてたら車検通らない
球単位で交換できないからアッセンで交換なるんだがこれがバカ高い
貧乏人はやめとけ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:36:18.92ID:OuZwg39J0
LED化したクルマの顔は、細目になる。
なんだか悪顔。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:40:02.09ID:kAiGZmDK0
雪が溶けないのは困るだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:40:26.79ID:IiR2IGny0
>>1
基板がうんこだから、超寿命は間違い
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:40:40.53ID:pbCydzcg0
大型トラックにLED付けたやつにこの前出くわしたよ。
もう対向してる間ずーっと眩しかった、糞や。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:41:55.34ID:AvyyszVs0
ライトに付いた雪が溶けない。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:41:59.49ID:/fAb5bbr0
わざと危険なほうに持っていくのが最近の交通行政
ハイビームとか自転車車道とかもうメチャクチャ
やってるのはチョン価チョン交省

日本人め、まぶしい思いしやがれってやってるんだよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:42:33.72ID:IiR2IGny0
>>735
ウェルスナビのお客様だろ!
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:43:42.16ID:8GB7l9Pt0
LEDって光が強すぎない?
自転車のライトがすごく眩しくてもう少し角度下げるとかしてほしいといつも思う
あれが車に付いたら刺激が強すぎる気がする
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:45:06.75ID:PQpKhZ9v0
吹雪の中、ヘッドライトについた雪が溶けないと怖くて運転できない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:45:44.96ID:WOSKOgaU0
自宅のLEDランプが買ってすぐつかなくなった。なんだあれ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:49:10.11ID:0Fnb5XhC0
ママチャリのLEDライトですら眩しくて一瞬視界がなくなるレベル
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:49:41.45ID:At7kWDiC0
この記事書いてる人とか免許持ってるのかな?

LEDヘッドライト、フォグライトは運用に関して安全性の問題が多い。雨の日は凹凸が見えにくい。

そして雪の日。湿雪の本州北陸地域で深夜走行していると雪がヘッドライトに着雪、凍って見えなくなる。だんだん暗くなり、街頭のない道ではほとんど見えなくなる。

これはLEDライトの発熱が少ないから。ハロゲンなら発熱で雪が溶けて着雪することはないが、LED、そしてHIDでも湿雪は着雪する。

欧米の車はLEDヘッドライトにはヘッドライトウォッシャーを標準装備するが、国産は安全よりコストなのだろう、ヘッドライトウォッシャーを装備しない車がほとんど。

メーカーは安全性を第一に考えてない。そしてアホなメディアも提灯記事ばかり。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:54:28.38ID:AWif741d0
自転車乗りなんて光軸調整しないからな
ブレーキのワイヤー調整を自分でやる方法すらわからず「最近ブレーキ握り切っても効かないな。でも自転車屋に持ってくの面倒だな」でそのまま
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:55:33.28ID:At7kWDiC0
雪道に強いミニバンがセールストークのデリカも新型でLEDになった。これで雪道のアドバンテージは消えた。フォグまでLEDだから両方着雪したらメクラ運転だよ

メーカーはアホだよ。見た目とか流行りとかより車は安全性を最優先しろ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:55:46.32ID:zs7Bb1l00
>>837
不良品
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:04:42.51ID:+p+Ddyah0
車高落としてるくせに
うしろや対向車のヘッドライトがまぶしい言うてるのは誰だ〜
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:17:18.09ID:1uER5dcd0
>>847
フォグランプスイッチの状態に連動する
最近の欧州車はキーオフでフォグランプスイッチ強制オフ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:22:26.80ID:MgOY3+2q0
>>816
>>819
路肩灯な、夜はあれがないと巻き込み確認が困難で左折は運任せになるからしゃーないが一部車検に通らないのを取り付けてる人がいる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:23:23.91ID:MgOY3+2q0
>>828
最近のLEDヘッドランプにはウォッシャーがセットになってることが多い
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:28:41.47ID:0zUmCjBS0
LEDライト付きの車に買い替えたが
前に乗っていたHIDライトの方が明るくて見やすかった
どこも明るい都会では気にならないかもしれないけど
郊外行くと暗い所では見にくい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:31:10.07ID:aSTU7GH40
ブレーキランプ電球切れたなと思っても
叩けばたいがい着くよね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:34:13.49ID:lHdY+7Ky0
LEDは指向性が高すぎて、本来ヘッドライト(ある程度広範囲を照す必要がある)には向かないらしいね。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:35:24.50ID:YZRVamwx0
>>820
それで見ないで車の間から出てくる人轢いたら、LED点けた車ではなくお前の責任だけどな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:36:55.03ID:Z998AJmJ0
>>574
後ろにトラックが来たのかなって思うくらい高いやつがいるな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:37:26.16ID:YZRVamwx0
>>832
病院行けよ。陰謀論唱えるのは結局、被害妄想だからな。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:38:16.40ID:YZRVamwx0
>>574
トラックとかバスが来たら、どうすんだよ。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:40:56.39ID:2tLLX4TZ0
>>536
砲弾型LEDをそのまま使っているバカ設計だから眩しい
メーカーはその設計が間違っていることにいっこうに気づかない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:42:15.27ID:2tLLX4TZ0
>>862
問題は「輝度」なんだが、輝度がいけない理由を説明できる人が
ほとんどいない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:43:38.99ID:2tLLX4TZ0
>>856
「輝度」が高いからだね
輝度という言葉を覚えてみんなで騒がないとメーカーや運輸局に届かない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:46:13.64ID:bRo0/fsP0
>>14
雪国の信号はそれが理由でLED化しないんだっけか
前に聞いたことある
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:48:02.37ID:6EGcB/w50
>>1
>気になる人は社外のLEDを購入し、カスタマイズを楽しんでみよう

保安部品だから違法改造になるんじゃね?
奨めて良いの?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:50:02.99ID:OGxJ42gY0
そもそも外が暗くなってきたら
人体的には仄暗い明かりがいいのに
LEDよりそれ以前に日本の照明は馬鹿明るすぎなんだよ。
午前で太陽差し込みまくってるのにオール照明なお店も多いし
そもそも照明が多すぎるところもあるし
アホちゃうの
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:51:15.64ID:tZfIjur80
>>865
行政はともかく、安全意識が低下している人たちがいるのは実感する
ファッション性や環境性が優先されて、安全性は疎かになっていないだろうか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:52:50.89ID:Qf0ed/ro0
LEDは熱がほぼ発生しないから冬に困る
湿った雪が降ってる時はLEDヘッドライトだと役に立たない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:53:37.36ID:IsEjyLTx0
>>14
なるほどなぁ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:53:40.10ID:J2JoUuLF0
LEDが波長のスペクトルが狭く偏ってる上にそれ以外の領域は光量が足りてないので見た目は妙に眩しいけど
物を照らす能力はかなり低いから無理やり出力上げて誤魔化してるうえに光軸調整まともにやらないとただの目潰し
ライトになる。
最近の車がやたら眩しいのもHIDなんかもそういった光軸調整しないでぽんと付けてるから。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:55:22.44ID:TWNjQisK0
>>871
つか、ハロゲンにパターン合わせたレンズにLEDいれたらグレア(散乱光)出まくりになるんだよね
つまり>>1は馬鹿
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:56:55.43ID:beEhkrpc0
>>1
@発光色がキツくて対向車に目潰し光線

A光量不足で見づらい。かと言ってLED増やすと、@と合わせて目潰し光線

B天候が少し悪くなると、発光色が原因で運転時に見辛く危険

Bは特に、東京23区内だけサンプリングして法律を定めてるから、車社会の地方に適合しない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:58:37.34ID:02kkEUrq0
世の中のLED化は、目へのダメージが
10年後あたりから顕在化してきそうだよな。
ビックカメラの店舗内、眩しくて歩けん。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:59:03.49ID:PquUr5IL0
>>1
>テールランプで比較してみると、一般的な電球なら1個150〜200円ぐらいとかなり安価。しかも滅多に切れることがなく、消費電力もたかが知れている。

ブレーキランプ、ウインカーは大電流ですぐ切れる。
ブレーキランプの場合直視しないので切れたことがわからない。
ウインカーを下手な社外品LEDに変えると故障モードが違う(LED は抵抗0になる)ので変えられない。

標準品でつけろよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 09:59:35.27ID:usMk0Y6X0
電球互換のLEDバルブなんて何百円レベルだけど?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:01:26.20ID:q8YS3JWA0
ハイブリッドでもないのにLEDにしてもしょうがないだろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:06:07.93ID:C1SbU5ck0
ライトの高さ設定出来るのやめてくれねーかなバカが最高接着で迷惑すぎ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:08:40.81ID:tDWSFIpD0
>>870
雪国だが普通に信号LED化してるよ。フラット型のやつ
都会と違って金無いから一度に変えられないケド
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:13:10.64ID:3vm/lQST0
LEDヘッドライト、まだ高温特性が悪いので、冷却に寸法必要
LED自体は電球より小さいけど、寸法が大きくなるので、代替困難
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:14:47.59ID:OHn6vnHD0
うちの方だと信号がLEDになってるのは5本に1本くらいかな
郊外に行くと幹線道路側はLEDなのに小道側は未交換とか

ちょうど太陽の方向にあるような信号特に朝
LEDじゃないところを南進しようとすると信号が見えづらい
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:15:18.73ID:KXAuhBJX0
眩しいんだよ!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:15:49.40ID:Daz5tHX60
明るいってか、眩しすぎる。
歩行者や自転車からは目潰しでしかない。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:18:46.23ID:/kzhTfOM0
>>881
電球より寿命短いんだよなw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:19:05.08ID:8sfQgXMu0
ハロゲンからLEDに変えるのは簡単だけど
そこに行くまでにとんでもなく面倒くさい車種も有る
初代フィットはバンパー外すかタイヤカバーから交換でめっちゃ面倒
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:21:25.47ID:/kzhTfOM0
>>877
出来の良いのもあるよ
バルブ単体だけでプロジェクターのレンズついていてリフレクターなんて関係ないのとかある
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:21:40.73ID:vwSCEoAm0
>>3
バルブ交換のヤツが特に。
配光とか光漏れとか設計外。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:23:02.03ID:c8BuaWeS0
ヘッドライトなんて一台を10年も乗らない限りは交換する機会などほぼない
運転者にとっては暗い
対向車にとっては眩しい
2020年現在でもデメリットしかないやろこんなの
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:25:36.94ID:57PzbasB
俺「全灯LED化したいから、ウインカーもLEDにしよう」「よし、取り付け終わった」

嫁「車借りるねー」

1時間後
嫁「あんた!! 車の何いじったのよ!! ウインカーが高速で点滅してカッコワルイったらありゃしない!!」

俺「あぁ・・・LEDで電圧変わってハイフラ化か・・・やっちまった」

みなさんも安易な交換はきをつけましょう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:28:20.11ID:2O7nkPS80
LEDの効率がよくなったのか、家電も眩しいのがある
寝室に置くと寝るときまぶしいスイッチつき電源タップとか
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:30:29.57ID:uTp2gz9s0
ヘッドライトのLEDはまぶしいから止めて欲しい。
下向きだったとしても、上下で揺れる時そのまぶしいのも上下されるんだよね。
だからバンパーにLEDライトをヘッドライトの下向きぐらいの長さまで明るくするLEDにすれば
歩行者も自転車も乗っている人まで綺麗に見れると思うんだよ。
っていうか私の原付のライト薄暗いように感じる。原付にLEDをつけてほしい。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:36:37.70ID:xeN3J/8k0
目線の高い大型でも眩しいから乗用車の人はもっと眩しいんだろうなぁ
完全に交通行政の失敗だぞこれ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:38:26.12ID:usdhiT0S0
>>57
BMWだけど、純正品左右で36万
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:42:48.13ID:0tw9A2v30
ウインカーはめんどうなので変えてないがテールランプはLED化したよ
中華製で750円
アイドリングストップの時間が伸びるはずなので理屈の上では5年程度でコスト回収できるはずだがまぁ気づかないだろうなw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:58:37.96ID:40bzaSl00
>>907
その価格帯だと2年ほどで回路が逝くと思うw
勿論、LED素子は正常だけど…
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 10:59:45.72ID:bYejAk2a0
眩し過ぎるけどな。
向きと光量と色を自動制御して、他車を眩惑しない配慮が必要。
一部は搭載車出て来てるな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:01:10.20ID:Nx1tO0v90
バイクなんかでも欧州規格マーク付きのウインカーは日本の保安基準の規定より面積小さいけどOKに変わったからな。
色々と欧米メーカーから圧力が有って変わってるんだろうけど不思議なのは白人の目の色が薄い連中はLEDだと日本人以上に眩しく感じるはずなのになんでなの?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:01:46.78ID:0tw9A2v30
>>910
もう2年は経ったが正常だな
もちろん当たり外れはあるだろうがテールランプ程度だと発熱も少ないので劣化もあまりないようだ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:01:51.90ID:8sfQgXMu0
ポン付けだと光軸調整しないから眩しいのが多い
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:11:28.36ID:rMAii8FP0
対向車が眩しすぎて全然見えなくなる
ヘッドライトは電球色を義務化してくれ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:14:22.85ID:Pe6Wq1qe0
相変わらず 底辺が酸っぱい酸っぱい言ってるなあw

本当にお前らは社会の足を引っ張るだけのダメ人間だなw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:17:04.81ID:fi3+LaGg0
まぶしすぎて 目に悪いらしい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:20:31.98ID:t2WOBu2w0
昨年N-VANに買い替えたが、軽貨物でLEDヘッドランプは仕事仲間のエブリ乗りがびっくりしてたみたいだが、そんなに意外かい?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:21:06.38ID:TshN8cmH0
スレに散々書かれてる眩しさがーとか
豪雪地帯でハロゲン球の熱でライトを保持しーとか
そんな話かと思ったら誰ても真っ先に思い浮かぶような
値段の話でおしまいとはクズライターにも程がある
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:21:39.87ID:X5Bq+Tlj0
ウィンカーさ従来通りに点滅させなくても良いならLEDなら矢印として表示できる。
けどハザード機能に問題出てくるんだよな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:24:19.11ID:Pe6Wq1qe0
既に日本で一番売れている軽自動車ですらLEDなのに・・・

未だに、酸っぱい酸っぱい言ってるポンコツハロゲン中古車奴 ってw
もう、生きててもしょうが無いぞ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:30:04.99ID:kVCDH7iX0
>>233
専用工具利権( ゚Д゚)ウマー
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:40:21.40ID:3SQZFp4q0
スモールランプとナンバー灯はLEDの方がいいな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:44:14.32ID:3SQZFp4q0
電球からならともかく、HIDからLEDへのメリットって、消費電力面では無いよな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:45:30.06ID:dhDKQ0/X0
日本は貧乏人が随分増えたな。
もうダメじゃないか。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:51:46.92ID:ttOb0v3z0
ヘッドライトはハロゲンの色がベスト。
悪天候で遠くまで見通せるし直撃でも眩しくない。
LEDも色温度下げてほしいな。 3500K以下でいいよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 11:53:47.86ID:ttOb0v3z0
照明は直視したときの眩しさは不要。うざいだけ。
大気と不純物をできる限り透過しもろもろの物体に当たって反射して帰ってきた光が明るく見やすければよい。
世の中の人間は根本的に勘違いしている。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:07:57.32ID:y++4TnOa0
目潰しで直線しか明るくないから車には不向きだ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:08:21.45ID:HgisC6G00
国産技術者の質も落ちたな。安全性より流行りとか見た目とか優先するからな

安全性を考慮するとLEDヘッドライトやLEDテールライト、LEDフォグなんてありえない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:10:03.07ID:HgisC6G00
アホなマーケティングとアホな技術者がアホな底辺ユーザーをターゲットにするから白や青白いLEDが主流になるの
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:15:30.06ID:Pe6Wq1qe0
>>939
酸っぱい言ってないで、良い加減自分が底辺の自覚を持ったほうが良いぞw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:16:29.02ID:WeBAGX1R0
>>903
そうか?
軽も眩しいの多いぞ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:32:08.76ID:sLOLgDYW0
>>937
うちのハロゲンをLEDのバルブに換えたら凄く明るくなって、歩道側までしっかり
見えるようになって見やすくなったけどな。

これでも安全性が高くなったとは言えないのかな。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:34:44.26ID:4up6tQ2f0
>>9
大量生産しないから1個当たりのコストが下がらない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:36:20.58ID:8sfQgXMu0
>>943
対向車目線で眩しいってことはドライバー目線だと明るく前がはっきり見えるってことだから
LEDやHIDが無くなるってことは無いよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:46:21.46ID:J2JoUuLF0
LEDは照射範囲が狭く直進性が強い性質のため、車が段差や坂で車体が揺れると軸がその間上に向いていきなり強いビームが前方や対向側の車両にぶち当たる
いわば目潰し攻撃になる、走行中突然後方や対向側の車のライトが異様に眩しくなる時があるのはそれが原因
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:46:25.19ID:XtucZnRH0
>>2
通貨がウォン。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:46:28.11ID:YH/BTnX40
電気食わないのが最大の理由だろ
電気自動車なら航続距離に直結だわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 12:48:33.59ID:MCRW9QgG0
雨の夜の見にくさは逆転の発想として
主要道全てオレンジ舗装或いは塗装にしてしまえ
街や田舎道ももヨーロピアアンになって明るくなる
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:01:12.47ID:Nx1tO0v90
看板とか標識がLEDだとやたら眩しく反射するから運転しにくい事が有るね。
ああいう反射材もはロケ電球前提の反射率で設計してるねぇだろうから見える
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:07:26.28ID:qcVfeApv0
HIDはどこに
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:11:11.71ID:mZ1XmwN+0
色弱なんでLEDのテールランプなんかされたら黄色と赤色の識別できんわ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:14:14.44ID:cqBX/bvR0
眩しいからじゃねえの?
医者が目に当てるペンライトみたいなのもLEDじゃねえよな?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:14:18.15ID:ACkjTC/f0
>>957
ソケットだけで済む電球とではコストも部品点数も大幅に違うよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:15:34.67ID:ACkjTC/f0
>>951
大した差でもないんだがw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:17:51.71ID:ACkjTC/f0
>>949
それLED関係ない
ライト設計の問題

そもそも直進性とはなによ
どんな光源であれ光は原則直進しかしないよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:20:13.27ID:ACkjTC/f0
>>943
ライト位置と水平照度は規制されるべきだよな
加えてゾーンVにある程度の漏れ光がないとダメな規制もするべき

ライトユニットの設計が極端なのでユーザーが光軸上げるハメになる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:20:50.63ID:MX5BAH/b0
高い
の一言で済む記事
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:21:55.11ID:vFdXa2Tq0
対向車が眩しいと思った時は迷わずブレーキを踏む
そのまま走るとか危険だからね
後続車はごめんね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:22:04.90ID:vgcU9Rz/O
LEDの波長は目に痛いよ
AT乗りでブレーキ踏みっぱ(ストップランプ点灯しっぱなし)にされると怒りを通り越して殺意すら抱く人もでちゃうだろうに
これも波長のせいだわなあ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:23:15.10ID:ehczQaCH0
需要ない?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:23:31.11ID:ACkjTC/f0
>>937
LEDテールも光源直視しないように設計するべきだわな

被視認性向上のためならリフレクターに反射させて反射面を大きく取ったほうが被視認性は良いし、素子正面にシェード付けるべき

それだけでもかなり改善するのにな

フォグは大半の場合ファッションだからなぁ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:27:17.96ID:ACkjTC/f0
>>930
ヘッドライトなら片側10W程度は減るけどね
10W減ったところで、だからなんなんだと言う話だがw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:28:52.83ID:ACkjTC/f0
>>926
たかが数十Wの電力差でバッテリー電圧に影響出るならオルタネーターが腐ってるぞ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:36:08.44ID:ttOb0v3z0
>>947
眩しいのはライトから直達する光が原因。
明るく見えるのはライトの光が外界に反射し反射光が帰ってくるのが原因。
反射光がしっかりくっきり明るく見えるにはある程度色温度低いのが重要。
直視して眩しく反射光が暗く散乱する青白光は最悪。 あんなものを有り難がるバカは絶滅すべし。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:36:27.51ID:ppsenkCq0
PIAAとか純正のは知らんけど中華の安物LEDだとラジオ聞くときノイズが出るんだよね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:37:44.88ID:xZH8NOZy0
>>14
LED信号機もその問題があるよね
吹雪の後は青なのか赤なのかまったくわからん
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:41:16.84ID:2pWionVv0
>>978
ワザワザ電熱使って対策してるとこもあるよ
本末転倒とは言わないけど、なんだかなって思うね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:42:29.67ID:n9iGrQzf0
>>577
それは絶対無い。経費が自治体負担かは知らんが如何にLED化で経費浮かせたかを計上したいのが小役人の定め。カバー費用負担なんぞ有り得んと剥き出し戦法に命懸けと見た。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:43:32.38ID:IyWi2fEi0
>>17
>>217
何その地雷
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:43:49.16ID:vFdXa2Tq0
お前らってすぐ解決できないお話をずっとしてたいだけの知識バカなのなw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:52:02.60ID:IyWi2fEi0
まあでもヘッドランプもウインカーもデザインが自由になりつつあるのはLEDのおかげだねえ。
遊びすぎだろ、って思うことも多いけど。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:54:04.39ID:5iKISluE0
>>1
アホか
大衆車が美しくなったら高級車が売れないだろうが
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:02:55.50ID:4eZ2hGPP0
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/ledroomlamp/index.html
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/interior/ledrooflight/index.html
こんなもん標準でつけてこの値段分値上げとかになったらさすがにうれんしな

LEDルームランプ LEDバルブ(ホワイト)1個入り/12V/0.7W
各¥3,850
LEDルーフ照明(交換タイプ1個入り/スポットライト、ブルーイルミネーション、室内照明)
本体 ¥13,200 (消費税10%抜き ¥12,000)
サブハーネスアタッチメント ¥550 (消費税10%抜き ¥500)
合計 ¥13,750 (消費税10%抜き ¥12,500)
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:05:51.01ID:2pWionVv0
>>985
正規の部品代積み上げたらどんな車だって高級車だろ
ヴィッツだって何百万もするだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:06:06.89ID:n9iGrQzf0
夜にウォーキングするのが趣味の人がLED街灯味気無くて嘆いてたな。何処もかしこもギラギラギラギラでムカーッ!
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:17:12.69ID:ttOb0v3z0
人工照明は太陽光みたいな自然なスペクトラム作れないから。
4000K以下がまだマシだよ。 それ以上は不自然に青くなる。
赤や黄色が混じってないと反射光がやたら暗く見える。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:19:54.35ID:Nx1tO0v90
路面が暗い感じで見えにくいよな?
自分はハロゲン車に乗ってるけど知人の車に同乗した時にこれは使えないと思った。
ハロゲンランプが使用禁止に成るまでハロゲンで行くよ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/10(月) 14:34:05.10ID:ekE1v2be0
>>992
ハロゲンって実は見やすいよな
HIDですら雨の日は路面で反射してしまい路面表記が見えにくかったりするし
LEDは眩しいだけで実は見えてないことがある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 42分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況