X



【海外】ドイツの民主主義はメルケル後までもたない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/02/11(火) 17:25:24.12ID:oEF8OmF59
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2020/02/merkel-thumb-720xauto-183927.jpg
「チューリンゲン危機」に関する会議の後、首相府を後にするメルケル首相(2月8日) Annegret Hilse-REUTERS

<州首相の選出でメルケルの与党CDUが極右政党と同じ候補を擁立するという衝撃の事件がチューリンゲン州で起こった。ナチスが初めて閣僚を出した州だ>

ドイツ東部チューリンゲン州の州議会は2月5日、リベラルな自由民主党(FDP)のトマス・ケメリヒを州首相に選出した。昨年10月に行われた州議会選挙におけるFDPの得票率はたったの5%。数の論理から行けばあり得ないはずだが、第2党に躍進した極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」がケメリヒの支持に回った。極右政党の支持によって州首相が選出されたのは、第2次世界大戦後のドイツでは初めてのことで、ドイツに大きな衝撃が走った。



選挙で第6党に終わったリベラル政党が極右政党の手を借りて首相を出すのは民主主義ではない、八百長だ、と激しい批判を浴びたケメリヒは、1日も持たず辞任に追い込まれた。それでも、選出の背景にあった禁断の多数派工作がもたらした衝撃は収まっていない。その象徴が、州議会でケメリヒがAfDのビョルン・ヘッケと握手する写真だ。ヘッケはAfDのチューリンゲン州代表を務める人物で、党内でも特に過激な指導者として知られる。


だが今回の選出劇には隠れた主役がいる。そもそもAfDに単独でケメリヒを州首相にする力などない。AfDとタッグを組んでケメリヒに支持票を投じたのは、アンゲラ・メルケル首相の与党、中道右派のキリスト教民主同盟(CDU)だったのだ。


頼りにならなくなった国民政党


メルケル首相の穏健な政治と同一視されることが多いCDUが一枚噛んでいたことに驚く人もいるかも知れない。だがそうしたゆがんだ行動は、CDUの病的なまでの中道主義の産物で、驚くようなものではない。メルケル指導部にしっかりしたイデオロギーの軸がない以上、CDUが、そしてメルケル政権下のドイツがイデオロギー的にぶれるのは時間の問題だった。

チューリンゲンの州議会選は、極右の台頭を嫌う人々に、「国民政党」と呼ばれる大政党はもはや頼りにならない存在であることを示した。この選挙でCDUの得票数が全体に占める割合は2014年の前回選挙より約10ポイントも下落して22%となり、もう一つの政権政党、社会民主党(SPD)は12ポイント減の8%になった。

一方、2014年の選挙以降、ボド・ラメロウ前州首相の出身政党としてSPDおよび緑の党と連立を組んできた左派党の得票はわずかながら伸びた。だがSPDが票を落としたことで連立与党は過半数を失った。新たな連立をめぐって主要政党間での綱引きが膠着状態に陥った挙げ句、ケメリヒとCDUが組んで勝利に持ち込んだわけだ。AfDとの間で事前にどの程度の合意が形成されていたのかは明らかではない。

全文はソース元で
2020年2月10日(月)19時43分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/02/post-92362.php
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:48:29.09ID:Pc1Zs0NX0
>>190
フランスだけではドイツに対抗できないから
遅かれ早かれ、離脱論がでてくると思うんだよね
で、それに追随して中規模な国も離脱

ただ、ギリシャみたいなところは
ドイツに集りそうw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:48:48.82ID:XgVi2ywY0
>>8
政治と、ごっちゃ混ぜに考えてる事自体がデタラメ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:49:32.63ID:xrz2aFoq0
移民で崩壊かよ
もうドイツ車は流行らないな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:49:53.01ID:b5p+hqHb0
古今東西を問わず、リベラルの政策が社会を破壊する、ひどい詐欺だってのは歴史が証明している。

現実を見ているのが保守。見えないのがリベラル。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:50:02.49ID:Pc1Zs0NX0
>>197
第一次大戦もそれでドイツは失敗してるんだよ
ローマ帝国以降の欧州では
一強は許されない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:50:10.20ID:6iI/PmWG0
>>195
戦前の日本は世界帝国だから多文化共生の五族共栄
今の日本は一民族一国家の19世紀的国民国家
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:50:25.68ID:YxR34CR00
メルケルとか中国共産党の手下だからな
移民エコのごり押しで国内ボロボロ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:50:35.38ID:5++nJnfr0
今のドイツってワイマール共和政時代の崩壊と似てるよな。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:50:37.46ID:xMZyj/OZ0
大丈夫
日本も安倍で終わるから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:51:21.75ID:yl1Yz1eK0
ドイツ駄目
イギリス駄目
EU駄目
中国コロナ


繁栄しているのは日本とアメリカ、ロシアだけだな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:52:26.74ID:+vUULYca0
ドイツ銀行が
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:53:52.50ID:GuTUYS1F0
ジャップランドの民主主義は
民主党政権崩壊時に終わった
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:54:23.76ID:6iI/PmWG0
ドイツもイスラム教徒のプロテスタントへの改修を条件に難民受け入れりゃ良かったのにな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:54:37.11ID:1tScp8dS0
グローバリストとかいう邪悪な詐欺師のせいで世界中めちゃくちゃだな
やり方が極端すぎなんだよ
「メリークリスマスは差別用語だから使うな、ハッピーホリデーと言え」なんて頭おかしい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:57:35.41ID:P00TOy/q0
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

移民の数が一定数を超えれば、移民もお客だからな。そして、仕事だからな。
お前らみたいなのこそが、「君。君はもう明日からもう来なくていいよ。君はもう来ないでくれ」って言われるようになるんだ。
ざまあ。

日本およびドイツにもっと東南アジアおよび中東およびアフリカから移民を受け入れよう。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:58:43.45ID:P00TOy/q0
>>214 追記訂正。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

移民の数が一定数を超えれば、移民もお客だからな。そして、仕事だからな。
お前らみたいなのこそが、会社や学校や上司から、「君。君はもう明日からもう来なくていいよ。君はもう来ないでくれ」って言われるようになるんだ。
ざまあ。

日本およびドイツにもっと東南アジアおよび中東およびアフリカから移民を受け入れよう。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 19:58:47.43ID:Pc1Zs0NX0
>>214
移民「アメリカや欧州言った方が金になるし」
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:01:02.12ID:MjSvq6uA0
極左に対する反動ってだけ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:07:32.17ID:Y1QsQwfG0
ヒトラーだって民主主義が産んだんだが。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:11:07.64ID:y+7H870C0
AFDが極右?
冗談じゃない
移民や難民に懐疑的な意見を示しただけで極右扱いするのは明らかにおかしい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:12:58.93ID:F/uqQxZi0
>>25
まさかw
メルケルはポーランドから東ドイツに移住した司教の娘。両親の移住先、東ドイツでは
教会は反政府勢力拠点であったにもかかわらず、東ドイツ政府からは海外旅行できる特権
まで与えられてたため、恐らく両親はソ連の工作員だったと思われる。
傍証として、メルケルは親が宗教関係者であったことから、東ドイツ社会主義党の下部組織
である青年団に入る義務が無かったにも拘らずわざわざ入団している。恐らくここで政治
教育を叩き込まれたと思われる。

その後は長いから箇条書きすると
・統一後はコール首相との伝手から、東ドイツ出身・初当選のハンデにも拘らず閣僚に抜擢
・1999年のコールのヤミ献金問題でコールを追放しCDU党首の座を獲得
・2000年の首相候補だったコッホのヤミ献金問題でコッホを追放し、連邦議会議員団長の座を獲得
都合よく上の二人を不祥事で追放し、2005年には大統領にまで上り詰めた
0222巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/02/11(火) 20:13:47.01ID:k7hcydch0
移民を推してるのは移民極右、日本の在日みてーなもんぢゃねーかよなあ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:16:58.68ID:vjgqfA2a0
ナチスを絶対悪にして自分たちの責任を全部押し付けた時点ですごく捻じれてるんだよね
変態のドイツ人だからこそ捻じれたままで何とかやってこれた
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:17:43.84ID:F/uqQxZi0
>>221
続き
EUを遂に崩壊させた難民受け入れの直接的きっかけを作ったのは間違いなくメルケル
さらに、旧東側諸国はEUに加入し難色を示しつつも難民を受け入れているがロシアは
勿論そんなものには関係なく、盤石ではないが比較的安定した政治基盤を確保している。

メルケルが両親からのソ連工作員であったとすれば、旧ソ連が無しえなかったアメリカ
とヨーロッパの分離、そして西側ヨーロッパの分断と英仏独の弱体化を政治的に成し
遂げつつあると見做すのは突飛な事だろうか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:23:05.26ID:rR3d5edr0
>>203
戦前の日本は、それぞれの民族がそれぞれの文化に基づいた国を持ちましょうという
民族自決をアジアに広めるというポジションだったから
多文化共生の逆でしょ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:25:17.41ID:qFaNP7HA0
>>223
日本だって憲法第9条を教条にしてるだろ
敗戦の総括を自分でやることが許されなかった国は、何かに責任を丸投げするしか立ち直れない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:26:21.92ID:/SotmCAN0
ソースがニューズウィークだから民主主義というと左翼のことだろ。
移民が支配する社会のことだ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:28:43.55ID:hW7HOqFd0
ロシアのGDPはシカゴのGDPより少ない
ロシアのGDPは韓国に抜かれインドネシアに並ばれた
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:35:47.17ID:jmc/zAKj0
極右が政権入りしたことが非民主的なんじゃなくて、得票率5%の党首が州首相になっちゃうのが非民主的。
比例代表制にして多党分立になるとこう言うことは起こり得るわな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:37:45.22ID:ocR44Qd70
日帝がどうのこうの言われてるけどナチスとかちょっと調べただけで凄まじいからな
凄すぎて笑えてくるレベル
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:41:59.13ID:eml+s7t60
ドイツ銀行みずほソフトバンク
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:44:23.27ID:5EbXzRbQ0
中華人民共和国の独逸省だし
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:48:07.20ID:nUWf44Rg0
これまでと同じルールのもとで同じ条件で選挙してるんだろ?
なら、過去が「民主主義」であれば、今も「民主主義」だよ

世論や選挙結果が自分のイデオロギーと食い違ったら、
「これは民主主義ではない!」などと
ヒステリックに叫ぶのはおかしいだろ?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:50:24.62ID:JUmHdyBB0
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://sciyi.inet2.org/ty59r4/k1wt0rusvyumry.html
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:51:04.08ID:HhA4nE0H0
つーか、何で極右政党だと民主主義じゃないの?
これこそ悪質な決めつけで煽動だろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:54:06.22ID:6iI/PmWG0
>>233
日本のパヨクみたいのがドイツにもいるんだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 20:57:01.54ID:v9RoCFmU0
西部邁
二進も三進もいかなくなった時に、実は国民投票、referendum(レファレンダム)といいますけどね、『国民投票という最も民主主義的な手法で民主主義を自己否定して、独裁者万歳!!を叫ぶ』というね。
 
佐伯啓思
うん。
 
西部邁
『民主主義の成れの果てが全体主義』なわけさ。
 
[*民主主義的な国民投票 referendum で自己否定、民主主義の成れの果てが全体主義 ]
 
佐伯啓思
そうですねぇ。
 
西部邁
そういうことすら日本の政治学、政治記者、
 
今村有希
はい
 
西部邁
何も言わずにさ、全体主義反対と。
 
今村有希
うん
 
西部邁
小学校じゃなくて幼稚園だね、ジャップのオツムの程度はね。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:01:59.14ID:YgFA3bDV0
メルケルの似非人道主義が
ドイツに混乱をもたらしたかな
まぁヨーロッパ全てだが
原因はCIAのアラブの春だろう
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:03:08.23ID:1uXpptxJ0
移民に反対すると極右というレッテル貼り
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:04:00.44ID:zEYJock10
やぶらこうじの ぶらこうじ パイポ パイポ パイポのチューリンゲン チューリンゲンの 
グーリンダイ グーリンダイの ポンポコピーのポンポコナの 長久命の長助
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:05:31.42ID:YgFA3bDV0
アメリカという国は理解が出来ないな
常に敵を探している
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:07:27.10ID:zbuNN1GD0
また始まるのか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:08:02.61ID:WOJEg5y20
強制収容所が待ってるぜ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:11:12.31ID:A0LDoNY/0
キリスト教偽善人種差別白人のポリコレが自家中毒を引き起こしたヨーロッパ先進国
の文化は、衰滅するしかないね。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:14:30.22ID:swHK2LU70
>>27
日本も同じ道行ってたよ
従軍慰安婦はなかったとか言うとヘイトなんでしょ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:16:02.01ID:79nsYmxD0
ポーランドに行ってアウシュビッツでも見てクールダウンしようぜ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:19:50.72ID:nkm3M+Wy0
>>220
欧州の極右の定義はもの凄いぞ。
・移民を制限せよ
・死刑を復活せよ
・伝統的価値観を教育せよ
・政治家や役員の半分を法律で無理やり女にするのは反対

こんな立場でもう「極右」だぜ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:22:39.58ID:SYMLLAev0
>>56
イタリアの自覚次第。イタリアが、ドイツとフランスが争ったとき仲裁できるか、
それに全てが掛っている。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:28:31.57ID:N1Jdw9ym0
>>252
だから被れた奴が安倍ごときを極右呼ばわりするのか…
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:28:57.15ID:YGIuvrof0
>>8
そういう極端な見方はとかく極端に走りたがるドイツ人に似てるじゃねーかww
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:33:19.58ID:YHoeMQUr0
メルケルが民主主義を支持してたらあんなに中国と仲良くしないよ。
この人、若いころ東ドイツ共産党のガチガチの活動家で、その頃と
基本的に変わってない。だから左翼一党独裁を今も信奉してる。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:37:25.81ID:HhA4nE0H0
移民なんていらないって全うな主張をしたら極右呼ばわりのドイツパヨク
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:51:44.00ID:Pc1Zs0NX0
>>240
AfDってな
主張してるのは移民”反対”でなく
移民を”制限”しましょうって言ってるだよ

それで極右扱い
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:54:03.92ID:swHK2LU70
>>8
音楽と哲学と兵器と建築ぐらいだろ
あとはユダヤ人の功績
飯が不味くてどうしようもない国だよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 21:57:39.36ID:Pc1Zs0NX0
>>253
ドイツとフランスがあらそうと
イタリアも南北問題再熱して
仲裁どころじゃないかと
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 22:20:23.76ID:nkm3M+Wy0
>>258
フランス国民戦線もそうだし、アメリカのトランプだって移民を止めろなんてまったく言っていない。
言ってるのは「不法移民は受け入れるな」「合法移民は資格を厳格化しろ」だ。
それで極右呼ばわりなんだから無茶苦茶。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 22:26:21.98ID:MLkrsJvk0
>>9
今更流行るわけはない
あんなもん信じてるのはアジア人ぐらい
特に今回の争奪で完全に壊れた
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 22:27:25.69ID:MLkrsJvk0
>>261
人権派の最後の抵抗やね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 22:35:48.06ID:BmwxOPrX0
>>8
でも歴史的にみたらヨーロッパで一番割り食ってる国だよな
地理的に仕方ないんだろうけど
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 22:59:55.06ID:rR3d5edr0
>>261
でもそれは建前だと思う
いきなり移民ゼロにしますと言ったらなかなか支持されないから、
ごまかしながら少しずつ移民を止めていくんだと思う
だって止めないと遅かれ早かれ移民が増殖して乗っ取られるんだから
最終的には止めますということになるはず
党がそう言ってなくても、支持者たちは「移民増えすぎだ早く止めろやボケ」と思ってるだろう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:11:48.68ID:al7EE3dC0
どこの国でも左翼の退潮が止まらんね
他人に厳しく自分に甘い、口だけの偽善者で国を全く良くすることができない
って見切られたんだろうな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:14:17.12ID:klmR02Qz0
軍の装備品も開発力もボロボロになりつつあるドイツ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:16:21.02ID:BnmKRrQz0
祝 銀河英雄伝説 祝
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:17:44.25ID:v1fHXYrP0
>>7
左右両極が人気ってナチスが政権取る前夜に似てるな
既成政党に対する不満が増大
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:23:32.03ID:cxBpiqpo0
NHKですら極右は実態を伝えてないと極右から「EU懐疑派」に変更したのに
いまだ「ドイツのための選択肢」を極右なんて言ってんのか。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:26:19.24ID:vAo3yP830
下痢が便所までもたない感じだな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:37:48.02ID:al7EE3dC0
そもそも極右ってのが左翼からの悪質なレッテルだよね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/11(火) 23:45:56.73ID:wbi166Tw0
>>6
結局これよな

「多様性を認めないものを認めない」ってのは
多様性を擁護していることになるのだろうか
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:22:40.40ID:ZmDvA/7l0
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://njko.liccivic.org/j2ws/sjym2meoi722ue.html
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 00:34:14.95ID:KCLOjxPI0
>>275
元から中華人民共和国だが
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 01:17:40.95ID:CwL4LbiO0
>>273
多様性を認めないものって
ドイツにたくさん入り込んでるなんたら教徒の移民だろw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 01:22:47.56ID:bwOGNWAR0
>>275
大陸国家と海洋国家という概念があってな
ドイツロシア中国は大陸国家

海洋国家であるイギリスアメリカ日本は大陸国家3国を
分断しなきゃいけないんだが最近うまくいってない

ウクライナクーデターによる独露の分断はとりあえず成功したが
中独、中露の結びつきは逆に強くなってしまった

キッシンジャーは米露を結びつけて中国に対抗しようとしたが
ロシアゲートだと妨害され上手くいかなかった
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 01:24:40.63ID:bwOGNWAR0
>>278
寛容の精神をもってイスラム移民を受け入れた結果
社会から寛容の精神が失われていく

欧州はこのパラドックスにハマった
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 01:28:49.76ID:HiKDGZFe0
自分の思い通りにならないと民主主義じゃないって騒ぐ馬鹿いるよな

民主主義じゃないのは民主的なルールに乗っ取って決められた事を受け入れられないお前だっつうね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 01:43:09.27ID:bwOGNWAR0
>>282
キッシンジャーはアメリカにおける中国利権のボスだが平気で損切りできるタイプ
米中国交正常化の時すでに「30年後中国とアメリカが戦争していても私は驚かない」とコメントしてたとの話もある
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 01:47:58.70ID:CY36vDA10
キッシンジャーはトランプの対中強攻策にも反対してたじゃん
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 01:53:58.84ID:fQWAbOvh0
>>1
衝撃が走った?
それは必然だろうが!
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 02:01:28.14ID:AKWvhx4Y0
研究者の人のカキコ
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20200210/b2FYZGN5Nnkw.html

それと、二階の背後に親中の公務員がいるんだって。
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20200210/UUtMcG5uYTIw.html

対応が後手後手の理由は、厚生労働省が医学情報を総理に伝えていないからだって
厚労省と経産省の中国のスパイ公務員は糾弾すべき
スパイは安部総理は叩いても二階のことはスルー

一般社団法人 全国旅行業界会長 二階
議員も公務員も親中は武漢ウィルスを呼び込みばらまくバイオテロリストや


厚労省のページ 2020年1月6日掲載 
中華人民共和国湖北省武漢市における原因不明肺炎の発生について

1.患者の発生状況など(令和2年1月5日時点。国立感染症研究所まとめ)
・発生数:59例の確定例(うち7例は重症)。死亡例なし。59例の発症日は2019年12月12日-29日の間。
・感染経路:不明。ヒト-ヒト感染の明らかな証拠はない。また、医療従事者における感染例も確認されていない。
・発生場所の疫学的な特徴:海鮮市場(華南海鮮城)と関連した症例が多い。当該海鮮市場は、野生動物を販売している区画もある。現在は閉鎖中。

fqzx
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 02:16:40.37ID:xLr5nmdc0
1は事実誤認があるね。
AfDは極右ではない。CDU支持者のうち、メルケルが嫌いな人たちが集まっただけだから
昔のCDU路線にすぎない。だから、本体のCDUと体質が近いのは当たり前。

もともとメルケルという人が例外的な人で、旧東ドイツ人で、CDUの本流とは
かけ離れた人なのである。
じゃなんで、本流の人が首相をやらないのかというと、スキャンダルなどで失脚してしまったのである。
で、あんまり人気のない、本来中継ぎだったメルケルがずっとやっているというドイツ政治の
不幸が根本原因。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 02:21:02.19ID:ZmDvA/7l0
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://njko.liccivic.org/im55q/z3tv6b8b2a3ary.html
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 02:34:43.78ID:JgqPFxQ30
この記事を書いている、ピーター・クラスという記者の
afd(ドイツのための選択肢)に対する敵意しか感じない。

ドイツのマスコミは日本以上のクソリベラルなんだよな。
ゲルハルト・ヒルシャーの頃から、ずーっとクソ。
ドイツ農民戦争で人口が半分になるまで殺し合い、
その300年後にナチスが出たのもドイツの民族性だよ。
理念ばかり優先して現実を見ない民族。
ビスマルクはドイツの歴史における奇蹟だった。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 03:01:57.03ID:xLr5nmdc0
メルケルが好きなドイツ人なんてほとんどいないと思います。
メルケルとはなにかというと、優等生です。彼女は東ドイツの優等生だったので、
朝日新聞と同じく、建前を言うのですね。
どういう答案を書いたら、先生からほめられるか、点数がもらえて、得をするかを
知っているのが優等生です。

難民にしろ、ドイツ人はムスリムが嫌いです。嫌いなら入れなければいいのに、
(大多数の人はそう思っている)
優等生は、自分が攻撃してる地域から難民を受け入れたりする優等生答案を
書いてしまうので、本音派の人たちからはもういい加減にしてくれよとなるのです。
実際テロが起こっていますしね。メルケルのせいだという声が随分前から大きいのに、
彼女はいつまでも止めない。

AfDというのは、日本語に訳すると、「ドイツのための対案」という意味です。
対案とは何かというと、メルケルに対する対案なのです。
だから、反メルケル党という意味です。それだけの意味です。
メルケルの建前に対する、本音党、CDU本音派にすぎません。

じゃ、メルケルを擁護する人は何を擁護しているかというと、
EUです。
ドイツは政党にかかわらず、支配階級はEUを支持し、それによって
利益をえているので、既成政党、既成政治家はEU派です。
だから、メルケルを擁護しているわけではなくて、既成体制=EUを
擁護したいわけです。もちろん右よりの新政党は反EUです。

EUというのは、民主主義無視の体制で、議会や選挙を無視して、
政治家がEUの会合で、勝手に政治ができるのです。
選挙や議会ににわずらわされない支配体制なのです。

だから、メルケルが民主主義側というのはウソですね。
既成政党やマスコミは、EU寡頭政治を通じて、国民を支配したいと
考えているわけです。右翼政党の方がむしろ、議会や国民を無視するなと
訴えている図式です。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 04:08:08.63ID:ZmDvA/7l0
夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

http://njko.liccivic.org/qo5vd648o/5m8j4rmybbowem.html
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 04:15:10.48ID:a5H3MFf50
アメリカとロシアががっちり手を結ぶというシナリオは無理があるから仕方ないですね。

このまま中国の盗賊集団が世界中を荒らしたら不味い事になるという危機感から生じる

”ゆるい連携”でいいのです、ですからね。

キッシンジャー氏もそこまでの関係をロシアやイギリスには求めてないと思いますね。

アメリカとロシアがハグしあって共闘とかそもそも無理です。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 04:25:56.31ID:a5H3MFf50
以前も言ってましたが、国家間の連携というのはファンデルワールス力くらいが丁度いいのです。

状況が変化したらまた離れちゃっても問題ないのであってね。

EUやグレタという子供が要求するような”裏切りは許さない分子結合”のような

強固なつながりを作るのはそもそも無理があります。そんなに簡単に繋がるような関係じゃないんだから。

グレタという子供に「結婚してください、裏切りは許さない」と言われても

普通の人だったらいきなりは無理でしょ?それと同じ事ですね。

グレタという子供はそれをまずちゃんと理解しないとね、実社会を経験して。

世界というのは間単にみんな共有結合できるようにはなっていないのです。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/12(水) 04:32:32.76ID:a5H3MFf50
まあとにかく何でもいいですが、俺はさっさとSAPとHVBにコンタクトを取らないとね。

もういい加減にお待たせしてるのでしゃんとしないとね。

プラットナー氏とHVBの関係者にも10億円用意しておいてもらいたいね、できれば。

サムライチョーラとかいうしょぼいインド人には1億出したんですから

犯罪行為の犠牲者である私にはアメリカで楽しく暮らせるくらいの慰謝料と援助資金は

出してくれると信じたいねw 私はそのお金でヨットを買って太平洋は横断しませんけどね。

では。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況