X



【京都】人気店だったのに…客の自転車撤去相次ぎ、ステーキ丼店が無念の移転 「駐輪場不足」市の対策に店主不満
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/02/13(木) 15:41:06.99ID:ee4gPrzK9
「誠に残念ながらこの地での商売は不向きと判断致しました」。2019年12月、京都市の人気ステーキ丼店が、そんな文面の張り紙を残し、街中から郊外へと移転した。市の駐輪取り締まりが厳しく、来店客の自転車をたびたび撤去されたことが理由という。路上駐輪は持ち主の責任としつつ、「市のインフラ整備にも問題はあるかと思われます」と不満がつづられていた。京都市の駐輪対策は放置自転車の台数をピークの1%以下に減らすほど効果を上げているが、負の影響もあるのかもしれない。店主に詳しい話を聞いた。

【写真】ステーキ丼店が営業していた店舗前の歩道
https://public.potaufeu.asahi.com/b8f4-p/picture/20033596/e2cda015efe2eff699fe0069833a08b1_640px.jpg

 京都市左京区の叡山電鉄・元田中駅近くに店を構えていた、その名も「すてーき丼屋」。国産牛のステーキを載せた丼が手ごろな値段で食べられるうえ、京都大の吉田キャンパスに近い好立地も手伝い、学生らでにぎわっていた。

 男性店主(51)は「2014年7月に開業してから3年ほどは、右肩上がりで売り上げが伸びていました」と振り返る。

 状況が一変したのは2018年。「そのころから、放置自転車の撤去が急に厳しくなりました」。賃借している建物の前に駐輪できるスペースがあまりないため、利用客の多くは歩道上に自転車を止めていた。それを市から委託を受けた業者が次々に撤去し、トラックで一時預かり所に運び去っていったという。

 「撤去作業のトラックが1日に何度も店の近くに来るんです。来店して食事中の客の自転車が半年で40〜50台は持ち去られたと思う。京都観光に来たタイ人の女性グループがレンタサイクルを持って行かれ、泣きついてきたこともありました」

■来店客が半減

 自転車がすぐに持って行かれるとなると、客もおちおち食事を楽しんでいられない。当然ながら客足に響いた。「ピークで1日120人くらいだった来店客は、半減しました」

 店主も手をこまねいていたわけではない。店の近くには臨時駐輪場がないため、駐輪場所を自前で確保しようと近隣の月極駐車場に問い合わせた。「だけど、自転車が倒れたときに契約者の車が傷ついてしまうからと断られた」

 格安メニューを設けるなど営業努力も重ねたものの、売り上げ減に歯止めがかからず、とうとう2019年12月22日に閉店。約6キロ離れた左京区静市市原町に移転した。

 店主は、市の条例で禁じられている歩道上の駐輪は良くないとしながらも、「そもそも駐輪場や路線バスといったインフラを十分に整備していないのはどうなのか。店が面している東大路通で撤去作業が多いのも納得いかない。京大生を狙い撃ちにしているのでは」と、市のやり方に疑問を投げ掛ける。

 放置自転車対策による影響を受けているのは、このステーキ丼店だけではない。

 東大路通の向かいで営業するうどん店も、駐輪の取り締まりで客足が大きく減ったという。店主の男性(61)は「2018年に駐輪の取り締まりが厳しくなり、学生の自転車が根こそぎ持って行かれた。一度離れた客は戻ってこない」と嘆き、「駐輪場を十分に設けず、厳しく取り締まるのはひどくないか。それに元田中駅周辺の撤去回数は、ほかの場所に比べて多いと思う。市内を均等に取り締まらないのは不公平ではないか」と憤る。

■「京大周辺は巡回多く」

 京都市自動車政策推進室によると、放置自転車撤去の委託先は、18年度から現在の業者になった。ステーキ丼店とうどん店が「取り締まりが厳しくなった」と訴えている時期と合致する。

 また、自転車撤去の巡回スケジュールは市の指示に基づいて行われており、頻度も地域によって変えているという。ステーキ丼店があった地域を含む京大周辺は「巡回を多くしている」(同室)と認める。

 それでは駐輪場はどうか。市は放置自転車の撤去を強化する一方、駐輪場の整備にも力を注いできた。直営の増設に加え、民間事業者に資金を助成するなどして、過去10年間に駐輪場を2倍以上の234カ所に増やしたが、「場所によっては駐輪場が十分にないところもある」(同室)。元田中は、周辺にまとまった台数を止められる駐輪場はなく、最寄りの「百万遍まちかど駐輪場」は600メートル離れている。しかも同駐輪場は67台しか収容できず、日中は満杯だという。

以下ソース先で
2/13(木) 15:31 まいどなニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200213-11003342-maidonans-life%E3%81%A7%E3%81%99
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200213-11003342-maidonans-000-view.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:36.80ID:ub4dRRyT0
グーグルマップだと裏手に駐車場スペースがあるから
そこを買い取って駐輪場にすればよかったのに
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:42.30ID:RT/7F+b10
そりゃ路上に自転車停めたらそうなるだろ
何言ってんだコイツ?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:46.88ID:yxlz5Tgq0
>>45
してるんだよ
京都の馬鹿業者は

TSUTAYAに返却してるわずか数分で撤去されて、発車前のトラックに抗議しても無理やり持ち去られたことがある
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:53.08ID:jl1JhB4E0
>>93
そういう地主の業者とグルで、駐輪場に誘導するために嫌がらせとしてやってたのかもね
店潰れた後は駐輪場になってたりしてw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:58.85ID:BjyQdk/b0
本来自転車やバイクは車よりもエコな移動手段であって
特に人口が集中する都市部ではもっと利用促進が図られても良いと思うんだけどね
実際にはこうやって利便性を殺す政策ばかり
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:12:59.63ID:h3zcMw8N0
>>89
もともとある飲食店跡に居ぬきで賃貸するくらいしかできない
資金力の経営だからだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:10.16ID:FM3mosYk0
放置自転車じゃないから、勝手に撤去するのは窃盗なんじゃ?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:14.11ID:LIDTb4L30
>>45
京都以外でもやってる事だけどな
静岡県清水区、東京都世田谷区、大阪府高槻市は認知しているがもっとあるんじゃね
放置自転車を撤去する側からしたら食事中とか関係ないもの
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:30.06ID:mNCZr6e20
近所のやつに通報されてんだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:34.16ID:6KlZwDNw0
駐輪場がなきゃ、歩きとか車とかタクシーで来ればいいのに
なんで違法駐輪までして自転車を使ってくるの?


アホなの?w
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:13:40.76ID:/KnwK0cD0
仕事で行った店舗の横の敷地内(階段の踊り場)に
店主の言う通り、店舗名と店内におりますので邪魔な時はご連絡をって
張り紙して停めておいたら持ってかれたことあったわw

さすがに店主もブチ切れて預かり所まで一緒に取りに行ってくれたけど
撤去したのは別の人間で対応できないの一点張り
責任者出せコラァの騒ぎになって電話で呼ばれたスーツが平謝り
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:14:01.91ID:tGQOwKXz0
セブンイレブン訴えてるユニオンのキチガイ2号か??
((爆´∀`))ヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛ラヶ゛
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:14:05.90ID:jl1JhB4E0
>>3
委託受けた業者は「●●台以上撤去した実績があればボーナス●●円」みたいに歩合制にしてたりしてw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:14:18.99ID:h3zcMw8N0
>>92
元はと言えば苦情が入るから重点エリアになるのよ
誰も苦情を入れなければ自転車は放置状態で撤去にも来ない
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:14:23.19ID:Cp4QzdMh0
潰れた後にここが駐輪場になれば解決
無断で路上を商売に使うなよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:14:55.64ID:/KnwK0cD0
>>72
あんまおおっぴらに勧められんけど吉祥寺シアターの駐輪場は空いてるだろ
長時間停めっぱなしにしてたらアカンだろうが
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:15:00.26ID:xH5p0rUL0
近所に止められてるからさっさと取り締まれ!って電話掛けてくる奴がいるだけじゃないの?
京大生がとんでもなく嫌われてるとかで
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:15:12.58ID:IbrMz61K0
>>103
他の街だと、黄色の「警告」のテープを付けてから、
さらに30分とか1時間経過したら撤去してるけどなー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:15:14.01ID:RSEsQM4q0
そりゃ人気店じゃなかったってことだよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:15:19.32ID:jl1JhB4E0
こういう行政と癒着した「嫌がらせビジネス」ばっかが蔓延るから、京都は不人気エリアになってしまったんだな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:15:33.43ID:iys0XRaJ0
見たらバス停の前で 店の並びの建物は駐輪禁止が貼ってるあるし
近所やバス客から苦情が入りまくってたんじゃね?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:15:40.61ID:Tu0r2ujW0
この場所は向いてない、の結論で正しい
自転車置き場を確保しようとしても場所がないわけだし
バスも通ってないし駅から歩いていけるワケでもないんでしょ?
京大生狙い撃ちっていうけど京大から歩いていけるワケじゃないから
自転車で来てるんだろうしそうなると向いてないのが結論だわ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:15:56.64ID:FGkJsYIo0
こんなの当たり前だ
違法駐車や違法駐輪に依存した商売しちゃダメだろ
そりゃ郊外の大型駐車場付きモールが繁盛するわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:06.80ID:hIjcC/tb0
>>82
ポリのネズミ捕りと同じでノルマを達成しやすい場所に張り付いて網を張ってんじゃないの。
あそこに行けば不法自転車があるってね。標的にされたステーキ丼店は可哀想だが
自前の駐輪場を用意しておかなかった見通しの悪さは否定できないな。
市役所も、たかがステーキ丼店のために税金で駐輪場を作るほどの義理はないし。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:10.01ID:WksA4v/t0
だから、最初から、郊外の大型モールにでも出店してればいいんだよ
駅前なんて、店だすもんじゃない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:12.45ID:8qSbW8JJ0
京都府警と京大左翼セクトの戦いの巻き添えお気の毒。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:20.27ID:07PI/sPD0
>>1
道交法適応で対処しなくなるほど迷惑させていた店が悪い
何度も注意される前に店が対処しなかった報い
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:37.02ID:pDohTNGz0
中国スゴイ論者「中国のシェアサイクルすごい」

「自転車放置を前提した商売は日本では成り立たないよ」

中国スゴイ論者「放置自転車を取り締まる日本が悪い」

中国の放置自転車規制強化と過当競争でシェアサイクル業界崩壊

という話を思い出した
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:37.55ID:SqLZHDQ10
先祖代々の店舗前は取り締まらない予感
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:40.14ID:fkuKjlJ70
>>92
駅から徒歩1分の王将は何年もひたすら撤去されてたわ
流石に学習能力がないアホもいなくなって路駐がなくなり、道の広さが2倍になった
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:16:43.37ID:jl1JhB4E0
京都って年々評判が落ちてるもんね
賃貸の敷金礼金も他地域とは違うボッタクリが蔓延ってたり

これもビル建て替えたいテナント側の「追い出し」行為だったりしてな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:17:00.96ID:h3zcMw8N0
>>120
ちょっと考えたらわかるけど
そんなヒマな対応は違法駐輪の数が少ないところしかできない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:17:20.22ID:2MvSdt4h0
京都はバスを使わせて歩かせるために、わざわざ4車線の道を2車線に狭くして渋滞を悪化させる謎政策
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:17:23.52ID:42Vxz5eQ0
撤去のトラックは左側通行だから、たぶん作業員もそのまま降りて
左側を歩くと思う
その時点で道交法違反だから動画に撮って役所に文句言え
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:17:24.99ID:XtNg3Oll0
駐輪所ありの店作っても関係ない人がおきまくってお客さんが置けなくなるのはわかりきってる
自転車乗る人のマナーが最低なのが一番の問題
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:17:31.32ID:9onkKnqm0
自転車は車両なんだから車道に止めたらどうなるんやろ?
もうちょっと上の踏切のところはダメだろうけどバス停よけたら駐車はOKじゃ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:17:33.37ID:Ew5wHCAI0
>>1
何が無念だ、自業自得だろボケ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:17:49.38ID:QHxiwpVP0
>>111
嘘松
なんで敷地内の物が撤去されるんだよ
警察でも私有地に勝手に駐車された車をレッカーできないのに
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:17:53.45ID:IbrMz61K0
>>135
たくさん自転車を撤去するほうが
手間だと思うけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:18:04.56ID:osWKoN1s0
歩いてこいよ 自転車は離れたとこに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:18:57.81ID:SqLZHDQ10
>>31
近隣の駐輪場は拒否

あとはわかるな?
この店を追い出すために地元住民が一致団結してるんだよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:19:00.70ID:X8EZl7+a0
自転車を排除するなんて考えられない。
クルマはダメなんだろうから、空跳んで来るしかないのか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:19:19.56ID:AvraTGXk0
駅前の小さなスーパーは駐輪場を歩いて1分程度の場所に設けたけど使用率半々なんだよね
面倒くさがって道路へはみ出た状態で店前に置く人がいる
店内の客数と合ってないからそのまま商店街へ向かってる人も紛れてそう
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:19:32.98ID:C976281O0
>>2   ( `・ω・´) コラ!ヤメタマエ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:19:35.15ID:rdabQcEr0
>>34
そこら中の歩道に点字ブロックを敷き詰めてるのは共産党傘下の盲人協会が障害者差別を理由にゴリ押ししてるから
あんなもの車椅子やシニアカーやベビーカーの邪魔になるだけ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:19:35.21ID:Pd/8IPpY0
自転車置かれると迷惑な場所だから撤去するんだろ
問題ないなら議員にでも泣きついて
目の前の道に駐輪場誘致しろよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:19:38.97ID:TN/XtyO90
違法駐車は最初停めてる車にチョークでマークして一定時間経過したの確認してからレッカーだけど
自転車は道交法上車両として扱われるとか言ってるくせに
停車時間も確認なしで置いてあるのは一網打尽で撤去
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:20:06.60ID:fEIaUQaz0
チャリカスはどこでと止めていいと勘違いすんなよ
一番近い駐輪場にとめてあるけぱいいだけ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:20:09.91ID:abjqPDL00
決まりごとに綾をつけるのはおかしいだろう
歩行者優先の横断歩道で止まらない言い訳と同じ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:20:24.20ID:dN7ZcooM0
下総中山駅利用者の民度
船橋市のやる気なさからすると
うらやましい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:20:26.37ID:Y0YefcOD0
>>148
つローラースケート
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:20:31.90ID:sNWfdrWd0
近鉄のショバなんだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:20:34.64ID:acfmfZso0
>>6
こんな排他的な町で商売なんてする方がどうかしてる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:21:00.70ID:l1f6+3jN0
店が駐輪場を用意すべきなんじゃね?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:21:20.69ID:jl1JhB4E0
>>112


セブン問題で本部サイドに付いてる単発のネット工作員は、こういう問題では行政サイドの肩を持つわけだな
面白い図式だねえ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:21:23.12ID:9SGCH+bA0
>>1
想像力皆無の店主
此奴の店が原因で、現場付近で火災が起きても迂回して時間掛かっていた初期消火失敗で全焼しなくても良い所が全焼に
多分、救急車も同様だと思う
お前は、他人の財産を間接的に食い物にして金稼いでいたんだよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:21:26.49ID:L8Mc3ijW0
>>153
今はチョークなしで即駐禁だぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:21:35.69ID:wQEdiy+e0
>>40
なぜ記事を読まずにレスをするのか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:21:42.23ID:abjqPDL00
>>153
大昔の話だなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:21:44.23ID:bbCpVc1W0
駐輪場は止めたい所の50m以内にないと意味がない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:21:53.72ID:CznPIeAr0
>>4
> 記事を読んで客と店がカスなのがよく伝わってくる
> 歩道塞ぎまくりだったんだろうな

だよな。
あの看板正義オジサンはキチガイにしても、この場合は
出店したらどうなるか、またどうするかぐらいは考えて
やるべき話だろうに。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:21:54.93ID:AmNZZu1J0
自動車や自転車を使わないと行けない場所に店があるなら店側の怠慢。店が駐車場を用意すべき。
駅前や繁華街に在るなら運転手の責任。店が行政に文句言うのは筋違い。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:21:57.47ID:jXVyEdK00
駅前に駐輪場無かった時のために、いつも輪行袋持ち歩いてるわ
デパートとか入る時には袋に詰めて担いでる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:22:11.41ID:KGPltgUW0
メシ食ってる間、買い物している間…ちょっとの時間だから違反場所とわかっていても停める。
そんなことを皆んながやってたら、その場所は店が開いている時間帯は、違反駐車車両ばかりになるってこと わからないバカもいるな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:22:24.87ID:O8JHyBs90
>>6
仕事で松竹に電話したけど、すっっっっっっげーーー態度悪かったw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:22:56.45ID:b/DVff+20
不公平の意味が分からない
撤去回数が多いのはそれだけ違法行為が蔓延してるからだ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:22:59.64ID:m4S+rLQE0
>>147
あとはわかるなじゃねーぞw
妄想も大概にしとけ

>近隣の月極駐車場に問い合わせた
駐輪場じゃなく駐車場な
駐車スペースを駐輪場として使って自転車が倒れて他の車に当たったら補償問題になるが
自転車の人間なんて100%逃げるし、駐車場の貸主が顧客第一にしたらそら断るだろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:23:02.14ID:XkbzRg/o0
へー
放置自転車とか警告なしに撤去できるんだな
全国の駅前でガンガンやれよ
邪魔でしょうがねえ
面倒なのは丈夫な鍵を構造物に絡めてつけてるやつだが
そういうの警告なしに鍵破壊したり
高級ロードに傷つけたり
そうすっと取締り側の責任になるんだろうなぁ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:23:07.95ID:21aUSkdn0
公務員の自転車撤去利権はでかいからな。

門前払いは当然。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:23:12.26ID:FDu/lLc80
駅前だったらパチンコ屋の駐輪場に停めてるわいつも
ただし営業時間外に停めとくと撤去されるから注意な
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:23:14.12ID:LLYcfFKL0
学生って基本ゴミクズだからな
俺の知ってるケースも駐車場と店が通り挟んでるから
チャリ止める→店に行くために道路を信号&横断歩道無視で横断
してるからよくクラクション鳴らされて危ないのなんの
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:23:50.10ID:pDohTNGz0
放置自転車取り締まりを民間事業者に委託すると、1台当たりいくらの世界なので
金を稼ぐため取り締まり頻度が無茶苦茶アップ
退職公務員にやらせていた頃の数倍になっているとか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:24:02.88ID:0tAW1pPu0
自分でスペース用意せずに店が公道を占拠してる状態で更にその対処に文句か
どこの国のゴミクズだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:24:03.15ID:/dUheNxd0
「自分だけ」「ちょっとくらい」で大量駐輪だったんだな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:24:07.67ID:21aUSkdn0
工作員の公務員がやっぱり暴れてるなw

自転車撤去利権はとても美味しい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:24:39.61ID:K8SfHXFD0
>>153
今は車も速攻で切られるよ

取締りやり過ぎて不景気まっしぐら
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:24:49.35ID:bYsZj7xH0
学生が多いとはいえ、自転車の客ってそこまで多いかな。
自転車置けない店なんてそこら中にあるだろうに。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:25:01.37ID:42Vxz5eQ0
チェーンで電柱とかに固定して停車してたらどうなんの?
チェーンを切ってまで持ってく?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:25:54.25ID:Vmr+5tgr0
京都市の店って移転や閉店多くない?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:26:02.00ID:C976281O0
>>189
    ∧__∧
   (  ´∀`)   < 駐車余地違反モナー!
   /
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:26:16.33ID:/ngHz99r0
まずサドルの上にぶぶ漬けを置いて30分後に撤去なら
京都人からは文句は出ないだろう。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:26:28.75ID:21aUSkdn0
撤去した自転車の保管事業また大きな利権。
取りに行っても保管料といって大金取られるし、取りに来なくても中国とかに売却して大儲け。

自転車撤去はほんとに儲かる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 16:26:30.44ID:SVliD4Ob0
このあたりなんかそこまで目くじら立てて取り締まる必要あんのかな

てか店前で始まったら分からんか?

四条寺町下がったとこなんかはホント邪魔で徹底的にやってたらほぼなくなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況