X



【宇宙】太陽の極域を撮影する初の探査機、宇宙へ旅立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちくわ ★
垢版 |
2020/02/13(木) 23:25:28.31ID:PPXuexvL9
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/021300092/ph_thumb.jpg?__scale=w:500,h:353&;_sh=01306e0f60
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/021300092/
2020.02.13

米東部標準時2月9日夜、初の試みを行う太陽探査機を載せたロケットが、フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられた。

 太陽は毎日空で輝いているものの、これまで人間はその姿を横から(地球側から)しかとらえることができなかった。しかし、それがもうじき変わろうとしている。欧州宇宙機関(ESA)の太陽探査機、ソーラー・オービター(SolO)が、これまで見られなかった太陽の極域の詳細な観測を行うことになっているからだ。

 SolOは10種の観測機器を使って、太陽から放出されるエネルギー粒子の流れ、いわゆる太陽風がどのように起こるのかを、文字通り新たな視座から明らかにしようとしている。また、太陽活動において磁場の強さが11年周期で変化したり、予期しない変動が起こったりする仕組みについても探る予定だ。

「これらについては、まだまったくわかっていません」と、ESAのSolOプロジェクト担当科学者、ダニエル・ミュラー氏は話す。「SolOによって、解明が進むと期待しています」

 太陽活動の研究は、学問的関心だけでなく、地球の安全という点からも求められている。太陽の磁気活動の変化で起こる強力な大爆発は、送電網を停止させ、人工衛星を故障させ、宇宙に滞在する人間に致命的な危害を及ぼす可能性がある。現在のところ、このような爆発がいつ起こり、地球にどれほどの影響を与えるのかは予測ができない。(参考記事:「太陽嵐で大規模停電が起きるわけ」)

「太陽大気の内側で起こっている根本的、物理的過程が理解できれば、大きな助けになります」と、NASAのSolOプロジェクト担当次長、ホリー・ギルバート氏は言う。

 太陽観測は今、大いに盛り上がりを見せている。ほかにも複数の太陽研究プロジェクトが進められており、かつてなく強固な研究基盤が構築されつつある。

「太陽物理学者にとっては本当にいい時代です。複数プロジェクトが協調することで、科学に大きな変化がもたらされるでしょう」と、NASAの太陽系物理学部門ディレクター、ニコラ・フォックス氏は語る。

太陽研究の黄金時代

米ハワイ州の地上望遠鏡、ダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡(DKIST)は、2020年1月末、目を見張るような太陽面のクローズアップ写真を発表した。動画はゆっくりと泡立つ太陽の表面を鮮やかに映し出している。パッチワークのように見えるプラズマの「細胞」は、ひとつひとつがテキサス州(およそ70万平方キロ、日本の約1.8倍)ほどの大きさだ。

 2019年12月には、NASAの太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブが、太陽に接近して収集した最初の観測結果を報告した。学術誌「The Astrophysical Journal」の2020年2月の特集号では、このミッションに関する約50もの新たな論文が発表されている。

 その中には、初めて観測された「はぐれ」磁気波、星間物質の塵が太陽に近づいてガス化している「ダストフリー・ゾーン(塵の穴)」についての最初のヒント、初めて観測された初期の粒子放出といった報告が含まれている。また、太陽風は予想されていたよりはるかに速く横向きに流れており、それが恒星の進化に劇的な影響を与えている可能性があるという驚くべき発見も発表された。(参考記事:「探査機が太陽に接近、驚きの観測結果と深まる謎」)

 パーカー・ソーラー・プローブは、太陽を覆う数百万度という超高温のガス層であるコロナに飛び込まんばかりに近づいて観測している。7年かけて徐々に軌道を小さくしていき、最終的には燃える太陽の表面から600万キロメートルまで近づく予定である。

 新探査機SolOはそこまで太陽に接近しないが、パーカーと組んで活動することができるだろう。

※続きはソースで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:26:10.60ID:U17RBpaL0
コロナを観測するの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:27:16.45ID:eSfP/K4s0
放射線にやられるのと熱にやられるのどっちが先?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:52:37.74ID:HL/1sAf10
太陽は上から見たらハゲていた!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:54:18.47ID:+NZjQyVe0
さらば〜この世よ〜旅立つ船は〜檜造りの〜お棺〜♪
宇宙の彼方〜十万億土、戒名背負い今旅立つ〜♪
必ず盆に〜帰ってくると〜遺族の皆に〜笑顔で応え〜♪
この世を離れ〜極楽浄土、はるばるのぞむ〜阿倍野斎場焼き場〜♪
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:55:09.23ID:yVyHyvm30
>>2
別の恒星系につながるワームホールを見つけるためらしい!!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/13(木) 23:59:02.58ID:VVphNTtK0
コロナの親玉か
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:00:54.71ID:MIowmWOr0
パーカーソーラープルーブが今現在での人工物最速だっけ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 00:53:03.24ID:bbiCeclo0
>>11
チョン氏ね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:04:22.94ID:z95jKhmi0
> 最終的には燃える太陽の表面から
> 600万キロメートルまで近づく予定である。
カッシーニもそうだけど最後雑じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況