X



【日本JC】日本青年会議所がRT「津田大介が発狂しててワロタ」→TwitterJapan「聞いていた運用と違う」早速困惑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/02/14(金) 12:20:45.25ID:7IVtf67+9
 Twitter Japanと日本青年会議所がパートナーシップを結んだと2月10日に発表した件で、Twitter Japanが政治について情報発信するアカウント(@TwitterGovJP)などに批判が集まっている。同アカウントから、リテラシーの参考になるアカウントとして紹介されていた日本青年会議所のアカウント(@medialiteracy20)で、個人攻撃とも取れるツイートなどが拡散されていたからだ。

https://twitter.com/TwitterGovJP/status/1226735595344429056?s=19
日本青年会議所のメディアリテラシー確立委員会@medialiteracy20 がこれから毎週、リテラシーの理解やモラルを高めるのに役立つ情報をツイートしていきますので、皆さん是非フォロー&積極的に会話に参加してください。

リテラシーを高めるアカウントで「発狂」RT 同団体の不適切発言は過去にも

 TBSラジオのパーソナリティーである荻上チキさんは、「リテラシーとモラルを理解するために有用であるとTwitter Japan社がリコメンドするアカウント見に行ったら、最初に出てくるのが、個人を「発狂」なる言葉で非難する投稿のRTだった」と、日本青年会議所のアカウント「情報を見極めよう!」(@medialiteracy20)の問題点を指摘。12日時点で約7000RTされている。

https://twitter.com/torakare/status/1226891653085970435?s=19
リテラシーとモラルを理解するために有用であるとTwitter japan社がリコメンドするアカウント見に行ったら、最初に出てくるのが、個人を「発狂」なる言葉で非難する投稿のRTだった。
https://pbs.twimg.com/media/EQbLc9eUUAAvUVz.jpg

 「発狂」と表現された、ジャーナリストの津田大介さんは、「Twitter Japanが参考にすべきといってるメディアリテラシーのアカウント。JCはかつて『再発防止に向けてコンプライアンスチェックを強化する』との声明を出してたわけだけど、再発してるしコンプライアンスチェックもザルだと初日から分かってしまってて、生きたメディアリテラシーの教材になってる」と日本青年会議所を批判している。

 Twitter Japanはどのような意図で日本青年会議所の「情報を見極めよう!」アカウントを紹介したのか──。同社はITmedia NEWSの取材に対し、「協定を結んだ際に約束していた運用とかなり異なっている」と戸惑いを見せた。

「リテラシー教育以外のことが発信されるとは……」

 Twitter Japanは、「協定を結んだ際には、今回のアカウント(@medialiteracy20)からはリテラシーやモラル向上についてのみ発信されるものと認識していた。それ以外のことが発信されるとは聞いていない」と話す。

 同社によれば、そもそも今回の協定は日本青年会議所からの働きかけで検討が始まったものだという。「もともとは同団体の会員向けにリテラシー教育をしたいという相談があった。過去の事件については把握していたが、『だからこそリテラシー教育をしたい』ということだったので、そのお手伝いができるならと承諾した」(Twitter Japan)。

 団体会員向けのリテラシー教育という話なら、専用のTwitterアカウントから発信したり、Twitter Japanのアカウントから誘導したりする必要はないはず。なぜ今回このように誘導することになったのか。「会員向けに行うリテラシー教育の内容自体は、それ以外の一般の人々にとっても有用であるはず。そういう内容を発信していくのなら、コンテンツ制作のアドバイスができるし、Twitter Japanのアカウントで拡散する意義はある(はずだった)」(同)。

 協定相手の“政治色”については、「協定は政治活動を後押しするものではない。リテラシー教育という面では、各政党や中央省庁、自治体などから啓発活動の依頼を受け、冊子の配布などを行っている」として、特定の政治的考えを肯定や否定する意思はないと話した。

 今回の事態を受け、Twitter Japanは「日本青年会議所には運用改善の要望を伝えているが、このまま見直されないのなら当初の約束通り提携していくのかは検討しなければいけない」とした。
 日本青年会議所は、取材を申し込んだメディアに対し書面で回答した。「協定の狙いがメディアリテラシー教育の確立であること」「政治的には中立の立場であること」「宇予くん事件については反省し信頼回復に努めていること」などを説明したが、今回のアカウントの活動に対する批判については12日時点で回答していない。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2002/13/ki_1609376_literacy03_w490.jpg
取材に対する日本青年会議所の書面回答

2020年2月13日
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/13/news055.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:21:48.11ID:WSPIUGm90
リテラシーのない青年会議所と組んだツイッターにそもそもリテラシーがなかったというお粗末な落ちかよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:22:21.54ID:iGLYMyZe0
東浩紀「津田さんはサイゼリヤで「俺の燃料棒を見せてやる!」とか言いながらちんぽ出してた」津田「表現の文脈無視して抜き出さないで」 [377482965]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1565210416/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:23:02.62ID:+FXC5R4o0
元青年会議所

日本の歴代総理大臣(第84代小渕恵三氏、第85-86代森喜朗氏、第90代安倍晋三氏)、鴻池祥肇元国務大臣、塩川正十朗元官房長官などがいらっしゃいます。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:23:08.68ID:+91pTAxc0
この北口って人を問題にしないで、こっちを問題にしてる時点でねぇ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:23:23.89ID:+FXC5R4o0
ビル・ゲイツ アメリカ合衆国、マイクロソフト創業者
麻生太郎 飯塚JC、元会頭、第92代総理大臣
小泉純一郎 横須賀JC、第87-89代総理大臣
中曽根康弘 高崎JC、第71-73代総理大臣
鳩山由紀夫 苫小牧JC、衆議院議員
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:23:27.30ID:RgPU6C2w0
>>1
ブサヨが言論と思想の自由や人権が大嫌いな証拠
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:23:37.46ID:18FbWALs0
こいつらついこの前リテラシーがどうのこうのって子供に熱く語ってたところだよなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:24:02.09ID:RgPU6C2w0
>>2
そう、その朝鮮人の豚が津田
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:24:41.18ID:YQpPMNVJ0
>>1
つまりJCが政治利用したかったんだろうな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:24:50.20ID:w839YO8R0
>>1
左翼活動家、津田大介発狂w
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:25:01.32ID:DFwTRspQ0
青年会議所なんてまさに典型的な「カネとチカラを持った嫌味な日本のスケベおっさん」の集まりだもん
中小企業オーナー一族とか開業医とか士業とか地元の名士の団体
大学教授とかインテリ層とは水と油の関係
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:26:59.88ID:E1aUVkvm0
>>1
まさに津田もチキも発狂してんじゃん
事実を正確に捉えているな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:27:13.29ID:Mypvm5Xj0
ちょんが発狂してるってことはJCは正義だな。
応援するわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:27:30.36ID:vrngs4rN0
>>1

よんだけどサッパリわからない文章。。。

ゆとり劣化すぎだろ・・・

もうちょっとまず要点だけ書くとか
順序良く書くとか
できんのけ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:27:52.39ID:ko8QSMSH0
青年会議所にリテラシーなんかあるわけないだろ
あいつらも朝鮮人並みに自分のことしか考えてないぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:29:18.21ID:u5D1eLSC0
そういう団体だと知ってたくせに
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:30:08.70ID:qGa8X9kT0
>Twitter Japanはどのような意図で日本青年会議所の「情報を見極めよう!」アカウントを紹介したのか──。
>同社はITmedia NEWSの取材に対し、「協定を結んだ際に約束していた運用とかなり異なっている」と戸惑いを見せた。

>「リテラシー教育以外のことが発信されるとは……」


そりゃツイ側も唖然とするわな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:30:41.93ID:qjlnI/yd0
こいつは日本にいたらアカンやつじゃん
中国かどっか外国に行ったらいいのに
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/14(金) 12:31:18.43ID:OBi0f/gu0
事実津田豚の来歴と現況を教えてtwitterとかの発言見たら
リテラシー教育にはもってこいだろ、犯罪しても逮捕されてないという問題をのぞけば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況