X



【珍現象!】竹に花咲く 地域住民が発見 咲くのは数十年に一度とも 沖縄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/02/16(日) 01:08:47.39ID:MYKQGwjR9
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1074759.html


珍現象!竹に花咲く 地域住民が発見 咲くのは数十年に一度とも…
地域 2020年02月15日 16:35 動物・植物の話題 花

 【うるま】うるま市宇堅の天願川下流域で、泰山竹(方言名マーダク)に花が咲いているのをこのほど地域住民が見つけた。竹の花が咲くのは極めて珍しく、数十年に一度しか咲かないともいわれている。付近でせん定作業をしていた久貝英世さん(70)は「竹から花が咲いているのは初めて見た」と驚いていた。 ...

この記事は有料会員限定です。購読チケットを購入すると続きをお読みいただけます。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:09:14.03ID:I7L8pK+B0
不吉の象徴
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:11:12.22ID:FEfIMpuj0
一帯の竹が枯れるな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:12:24.63ID:h5UZ4PsP0
えー、コロナに地震まできたら日本やっていけないでござる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:13:45.26ID:0jIWRrEv0
泥喰いというやつだな
竹の花が咲くと飢饉が起きるという
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:14:32.56ID:0URF7GZT0
60年にいっぺん咲いて全部枯れるんだろ?
常識の範疇じゃないのか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:15:17.87ID:g+dhjwYG0
凶花なんだっけ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:17:46.57ID:JjH7FDYf0
いくらスパン長くても総数がアレだから
毎日どっかの竹から花咲いとるわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:20:51.67ID:j/BBY4k10
>>11
他の草木と比べてスパンが極端に長いだけだよな
絶対に咲かない木から咲いたとかなら珍現象と言えるが
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:23:04.91ID:TY+NYpKd0
171 名前:M7.74(千葉県) :2020/02/16(日) 01:20:46.42 ID:q19yVCkj0
各地で、リュウグウノツカイが揚がる

167 名前:M7.74(東京都) [sage] :2020/02/16(日) 00:55:52.60 ID:8Rowr0Fg0
漁港にリュウグウノツカイ泳いでんねんけど。。
しかも2匹。。
https://twitter.com/toythefishing/status/1228578392758292480

須佐で4mのリュウグウノツカイ
https://twitter.com/gokigensandany/status/1228690085538750464

その他 twitterから
湘南に太刀魚みたいな死骸が打ち上げられてて、
リュウグウノツカイと教わりました。

当館から近い新潟市西区小針浜にリュウグウノ
ツカイの死亡漂着があり、館に搬入しました。
非常に状態が良く、冷蔵の状態で明日2月14日(金)
から16日(日)まで3日間限定で展示します。
全長4370mm、体高330mm、体重34.86kg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:23:06.64ID:1+dfcAhV0
あらら、凶兆だったっけこれ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:23:52.77ID:wGcDL0sv0
古来竹が花を咲かすのは大きな不幸の前兆
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:25:24.58ID:xQKYbvNo0
滅びの笛では竹の花が前兆でネズミが大発生して大パニックに
ただしセックスし放題だけどな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:26:51.77ID:jBmvuVZF0
有料記事?

死ねよクズアカ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:28:58.85ID:jfDZYVn50
去年もどっかで咲いてたよねw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:30:01.37ID:M2k0KQBB0
大地震か
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:30:17.94ID:JjH7FDYf0
人は数十年に1度亡くなるけども
人口が1億2000万の日本なら毎日3500人亡くなっとる
それと同じよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:32:49.45ID:QGo1zy740
飢饉のときに竹の花が咲いてその実で飢えをしのいだなんて話があったような気がしたりしなかったり
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:35:01.09ID:Em1wMcDB0
日本の終わり
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:35:02.29ID:Jluor++M0
不吉の象徴wwwww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:36:22.38ID:QXLxhaSD0
たけのこ食えなくなるね
ああ土佐煮食いたい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:36:42.21ID:I5kv7Gn/0
俺の股間のあさがおはいつまでたっても開化しないでつぼみのままだよぉ!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:37:33.65ID:dUdQkEYm0
60年に一回とかだよね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:39:37.95ID:8GvzUv9T0
花が咲くのは種子を作って新たに生えるためだよ。
竹藪全体が巨大な一つの生物なんだ。
咲いたら間もなく枯死する。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:40:00.69ID:wGcDL0sv0
おそらく新型コロナがペスト並みの猛威を振るう。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:40:18.20ID:c/xYGn/U0
ペストか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:40:30.84ID:iM8KGakm0
竹は花をつける一斉に枯れるのだが
その前に花を咲かすのだから実をつける
その実を食べることで、ネズミが大量繁殖してな
そして竹が枯れた後で増えたネズミたちは農作物とか食い荒らすようになるわけだ

竹に花が咲くと飢饉になるとか
不吉とか、災厄が起きるとか
古くから言われる裏事情はこれだ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:43:40.86ID:iM8KGakm0
竹藪にある竹は、全て地下茎で繋がっている
竹藪の竹は、それ全てが一つの植物だと言って良い
ぶっちゃけ、遺伝子を共有する同じ個体なわけだからな
たまには世代交代しないと、竹という種自体がウィルスにやられるなどして
危機に陥るから、こうした事があるのだ

>>11
六十年に一度は俗説に過ぎないだろ
竹と言っても種類は多いし
違いもあろう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:45:10.14ID:7T20fT6R0
やっぱりついに怒ったか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:46:06.77ID:iM8KGakm0
竹が数十年に一度、花をつけるとか言うが
俺も花を観た事あるし
ついでに言えば、日本中の竹が一斉に花をつけるわけでもない
一つの地域の竹が丸ごと花をつけて枯れるって事はあるみたいだがな
それだけに、そんなに珍しいとも思わないよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:46:15.17ID:slK5jUs20
凶兆
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:48:30.21ID:GS6TaBbH0
天願川に凶兆竹の花

ここでは120年に一度かもと言っている
120年前は琉球処分から21年目、最後の琉球王尚泰が死ぬ一年前だ
https://youtu.be/r1jTSJi0F1w

コロナで沖縄県民の死亡者多数、沖縄県滅亡の危機の兆しか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:48:56.27ID:Vmpghu6x0
イネかなので竹の実は食える
実際戦時中には集めて粉にしてパン焼いて食ったそうだ
ただしある種のカビがついてると幻覚作用が出るとか流産するとか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:48:58.33ID:TY+NYpKd0
去年から咲きまくってるらしい?なんかやだな。

https://indeep.jp/flowers-of-bamboo-is-blooming-everywhere-in-japan-2019/

120年に1度しか咲かない「竹の花」が日本各地で開花し続けている。そして歴史から見るこの示唆は不吉などではなく「完全なパラダイムシフト」への徴候かと
投稿日:2019年4月24日 更新日:2019年10月8日
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:49:20.34ID:+t01Skq50
>>22
同じイネ科の
スズメノカタビラって草に花が咲いてるのを見た時は
ちょっと感動した
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:50:48.45ID:bEFazTkC0
今日は北斗七星がよく見える、その脇に小さく輝く星までも
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:50:55.75ID:xcLvNyAC0
民主党政権時代の首相官邸の竹も咲いた
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:51:54.68ID:4rSHBUxH0
これはもうだめかもわからんね 
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:56:04.63ID:gL7aDc/y0
>>33
100日で35万人もお亡くなりになってる訳か、そりゃあ少子化で日本の人口が減る訳だ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 01:59:17.36ID:/GIREToa0
パンダのファミリーヒストリーで、竹の花が咲いて一斉に枯れたから、パンダがお腹空かせて里山に降りてきた話をやってた

今いる白浜のパンダのおばあちゃんパンダ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 02:22:29.41ID:UezYR0KI0
今週沖縄に旅行に行ったお偉いさん方が来週にも帰ってきて、土産を持ってくるそうだけどどうしても会いたくない。
迷惑にもほどがあるけど仕事上職場に一歩でも入ったら最後、断るわけにはいかない。
どうしたらいい…!?(涙)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 02:24:28.90ID:3uh0p4BU0
沖縄はシナ人入れすぎたからな。竹の花も咲くわな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 02:28:25.39ID:tbhFz1/m0
土人の国では竹までだらしがないのかよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 02:32:43.78ID:XhoxJttN0
ああ・・これは・・・
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 02:34:17.38ID:H8ELdtLv0
感染爆発封じ込めのためアメリカ英仏ロシア共同で核で消毒 地図から消える
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 02:45:48.96ID:mo6dx+1E0
琉球古謡
ドエモオワ タウスイグ ウノニタヤサ ムサノゼ カノミノ ナワルハ

現代日本語訳
竹は島の守り神。竹は気立ての優しい植物。だが、竹が花を咲かせる時は気をつけろ。恐ろしい事が起こる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 02:47:53.25ID:KKJNmSWR0
https://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/solar-activity-is-repeated-jp-01
太陽活動に120年の大周期があった
2020年の淡竹の開花
1900年の東北が貧乏になった時代に淡竹の開花
1780年の天明の飢饉の時代にも淡竹の開花
太陽活動のさらなる大周期が氷河期の繰り返しだったという研究を発表してる人がいる
コロナウイルスは太陽活動の影響で起こったんかね?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 02:49:05.39ID:DDjuprIk0
数十年に一回が毎年日本のあちこちで起きてるから気にすんな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 02:56:19.85ID:KKJNmSWR0
太陽活動の120年周期の終局で淡竹が咲いていているっぽい
もう一つ上の大周期が氷河期の十万年くらい
太陽活動の最大の大周期が三千万年くらい
現在三千万年スケールの大周期の終わりでもあるんじゃない?そのブログで解説されてる
今は大異変の時期なのかな?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 02:57:58.25ID:mxYSzcu/0
樹木が例年以上に花を咲かせ実をつける時は
樹木が身に危険を感じた時だという
子孫を残すために決死の覚悟で花を咲かせる
樹木にとっては危機の時が多いから不吉だという人もいるようだ
豊かで平和になると少子化になる人間社会と通じるものがある
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:03:08.35ID:M9wTkF590
>>5

>>3
>>2
だよね

沖縄でも
コロナあるし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:03:49.07ID:qYyperDf0
>>18
そりゃあ毎年、どこかの竹が10数年に一度咲くからなあ
全国の竹がまったく咲かない方が確率的に珍しい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:05:51.30ID:KKJNmSWR0
北日本は高緯度地域で偏西風の蛇行の影響で餓死風ヤマセが吹く
その餓死風ヤマセは太陽活動と相関性がある
120年に一度ヤマセが強まる時期があり
1780年代の天明の飢饉、120年間を置き、1900年年代の東北飢饉の時代、120年間を置いて2020年代の令和の飢饉?
その餓死風が強まる時代と同時期に淡竹の開花があるという事
コロナウイルスの発生が太陽活動と関係あるか知らんが気候が悪化してるよね
淡竹咲いてるし
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:10:57.13ID:rL9Cu3gu0
>>87
熱田神宮や伊勢神宮など特定の観測点に竹を植えて
その花で吉凶を判断できればいいのにね
(東京の中心の場所はあえて外しておこう)
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:11:18.42ID:AcxOmZS20
竹の種類によって60年から120年に1度開花する
ほとんど不吉の前兆とされる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:14:30.59ID:AcxOmZS20
>>88
本土では咲くとしても4月や5月だよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:15:57.94ID:OqcioSxG0
新型肺炎か
それとも香港で発生した鳥インフルか
はたまた増えたネズミが媒介する別の疫病か
何にせよアグー豚が滅びるくらいでは済まなそうね
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:18:21.77ID:TCbjZfnv0
ヤバいな竹の花はよくないだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:19:49.66ID:8nnTvTJW0
凶兆というか生まれ変わりの時期を知らせているというか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:19:53.75ID:W1MOIBfs0
連句や連歌の上の句みたいだな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:20:36.79ID:TVurvzPz0
やっぱり安部チョンは令和の疫病神だったか。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:21:30.80ID:Q80BsW750
見たことあるがあたり一面の竹の色が変わってて壮観だったわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:24:29.76ID:RjZEzMfT0
>>10
今の事態すら恐ろしいことの前触れに過ぎないと考えろ
現にまだ広がりだした段階
武漢の状況を他人事と思えない事態は目前
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:26:48.93ID:erxODn8L0
俺が子供の頃うちの竹にも花が咲いて写真撮ってだが
そんなに珍しい現象だったのか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:41:05.23ID:1IpM4C9v0
>>89
2022年、25年に凶悪な大冷夏が襲うのかな
気象板では1902年、1905年の大冷夏ってよく取り上げられるようだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:48:33.56ID:1IpM4C9v0
元論文はこれか
半世紀前から、 2004-06 年に、 2-3年の干天、暴風雨群を予測 ~異常気象は正常な気象、 自然科学法則通りに発生、数十年前、数百年前から予測可能~
https://www.metsoc.jp/LINK/LongForc/Grosswetter/43.pdf

なぜ60年とか120年とかいう周期になったのかはやはり気候の周期に合わせた可能性が高いと思う
ここまで竹の開花ということで固定されたということはすごく強力で歴史のある周期だと思う
となると令和の大凶作への備えが必要だ

飢え死にとかははなくても、日本の農業はこれを機に米中のゴイムにされてしまわないか心配だ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 03:52:34.82ID:s3MifnKE0
何十年に一度しか咲かない竹の花。実もなるんだよね。何十年に一度しか成らない実を好んで食べる虫もいない
実際、竹の実には虫は付きにくい。なので長期保存が出来る非常食として重宝されていたんだぜ
別に凶事の前触れとか聞いた事も無いけどな。迷信だよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 04:01:49.83ID:e/wGR6iU0
>>49
花の写真はたまにあったが
種子の写真は載せてくれんな。
フツーの種なのかな?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 04:03:08.79ID:wURvY6900
>>111
ところがネズミは竹の花を食うから大繁殖する
それで凶作につながることもあるって仕組みだったはず
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 04:03:10.42ID:mteYNeJw0
コレはまえちょう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 04:04:10.52ID:++DPR6ME0
竹の花が不吉というのは、昔は竹の花が実になったのを鼠が食べて大増殖したから。
増えた鼠が竹の実を食い尽くすと、今度は農作物を荒らす。
これで凶作になったりした。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 04:05:10.75ID:R1dHtNVn0
深海魚の漂着と合わせて、この手の現象と大地震の間には
関連性無いからな。

情弱が騒ぐけど、科学的な調査で因果関係は否定されている。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 04:18:29.88ID:97nGdAow0
ドラクエ一でたけざおが武器ってのは流石におかしいって思うんだわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 04:27:03.78ID:GeRFhVJJ0
地震が起きたときは竹林に逃げろって教えられた
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 04:29:13.23ID:maVIieKK0
咲いたら一斉に枯れるんじゃなかったっけ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 04:45:53.84ID:R1dHtNVn0
>>121
孟宗竹は60年、真竹は120年周期で花が咲くから
人間の寿命間隔では一生に一度、咲くかどうかなんで
感覚的に「極めて珍しい現象」でしか無い

天変地異とは何らの関係は無い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 04:49:44.48ID:R1dHtNVn0
>>128
情弱よりはマシだがな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 05:38:45.08ID:IlfbBWwV0
確か竹の花が咲いたら、同じ株から生えた竹が一斉に枯れるから竹林が全滅するんじゃなかったか?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 05:40:56.83ID:jNS5cq6n0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
サヨナラオキナワ
玉城を選んだ神罰はまだまだつづく
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 06:08:29.99ID:EH4+Qy8W0
パゴスはサザメ竹限定よ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 06:31:31.48ID:UF8lccAr0
>>120
武術家が扱う竹竿は紛れもなく凶器
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 06:37:10.76ID:babX1gYh0
竹に花が咲いてかれるのは
要するに一年草と同じこと
ただ竹の一年が異常に長いという
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 06:46:49.93ID:babX1gYh0
北海道には竹が生えない
竹林が無い
北海道で竹と言ってるやつはみんな笹
マメ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 06:49:09.42ID:babX1gYh0
竹は古代に中国から輸入されたもの
一方で笹は日本固有のもので世界中で日本にしかない
マメ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 06:49:35.00ID:XAf4Nvzv0
>>1
咲いたら枯れるってやつ??
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 06:58:51.11ID:DNQppai90
>>1
まさしく不吉の象徴
\(^o^)/オワタな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:17:30.99ID:xtTbvt+q0
近所の竹藪で竹に花が咲いてるのを見たことがあるけど
竹藪全体が枯れることは無かった
株違いで竹藪自体は生き残ったのかな
赤っぽい花だった記憶がある、20年くらい前
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:26:31.00ID:eoACyIxE0
生物学科のアタシがキタワよ!!

70年に1度だけ咲いて枯れるの!!

つーか日本は竹林多すぎ!!

海外じゃ悪魔の木ってぐらい繁殖力強いから

サッサと駆除した方がいいわ

まさか

お庭に竹を植える馬鹿は紫蘇やミントかドクダミにしておきなさいね!!
0144(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/02/16(日) 07:40:41.27ID:s9KBT7lc0
虹の卵捜索隊の男の子 約1名。復刻ビデオでは声がツブされてたが
何があったのやら。大村千吉氏は〇〇なセリフが多くて声が消されたり
していたが...
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:18:54.62ID:cU8s+QOH0
スレタイで竹の文字を見ると
竹林のあの女史を思い出す
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 08:25:40.74ID:t427CVv00
日本人は竹の子が好きだから海外みたいに嫌われないね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:05:57.88ID:7prbSYrz0
昔竹の花を押し花にしようとしたけど、全然つぶれなかった
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:10:31.12ID:rL9Cu3gu0
赤く咲くのは竹の花〜♪
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:26:25.72ID:chhlNIUp0
あらら、令和になってから二度も咲いたな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:31:41.53ID:Snz8aCpM0
>>142
稲みたいな地味なやつだよ
因みに一昨年咲いてて珍しかったので、ドライフラワーにしてる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:32:54.51ID:9lZ1tlrk0
竹が枯れる合図
邪魔だったらいいけど観光地ならカワイソス
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:36:33.67ID:SyudwKI10
竹花って教授死んでるんだな
しかしなんで名前からしてウヨクなんだろうな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:04:27.48ID:qieMTKwB0
>>2
これ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:07:19.61ID:wyGcYO8Y0
本当に60年に一度かどうか正確なデータはないんだろ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:16:23.73ID:O7VMPnxn0
そう言えば「金の成る木」ってサボテンみたいなのが実家にあって、
メチャクチャ大きくなって花も沢山咲いてたけど、ある日
自重に耐えられなくなってザックリと2つに裂けて枯れたら、
そのあたらから景気が悪くなって15年ほどで我が家は没落しちゃった(>_<)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 11:42:26.16ID:08XYuRqX0
15年後なら[金の成る木]はなんも関係ないな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 12:14:58.84ID:vaSyn1Ya0
武者小路実篤の詩(だっけ?)じゃないが
「竹の木に竹の花咲く/何事の不思議あらねども」って感じだなw
まあ元ネタは竹じゃなくて薔薇なんだけれどもwww
(ついでに表記はカタカナじゃなかったかなw)

そして竹の花、珍しいといえば珍しいんだけど
日本にはあれだけ竹林あるんでね、それは見ることもあるでしょう。
ウリも見たことあるよ。別にそんな感興なかったけどwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 12:17:22.24ID:AwTx366i0
さいとうたかおのサバイバルで熊笹の実でネズミが大繁殖してたね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 12:18:29.72ID:vaSyn1Ya0
>>163
あらあらw それはお気の毒に。
でもあるよね、金のなる木。大きくなるんだあれ。

そういやこないだウリの買ったカランコエには
販促文句に「頭の良くなる花」ってタグがあったぞw
なんでカランコエが頭の良くなる花なのか、
何をどうすれば頭がよくなるのか
頭の悪いウリにはわからなかったなあwww

そういえば熱帯植物に「タビビトノキ」ってのがあるがw
あれも育てるとタビビトがなるのかしらんwww
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 13:41:30.01ID:K9DymGDs0
竹林なんて全国に無数にあるからどこかで咲き続けてるだろ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:30:46.13ID:o/ZL/Skk0
珍しいけど俺も一度は見たことあるぞ
大体長いサイクルの竹でも50年に一度はあるらしいから、生活圏に竹藪あるのなら一生に一度ぐらいは見られるんじゃないか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:34:24.59ID:o/ZL/Skk0
>>131
実は意外と複数の株が生えているので竹藪が無くなるというケースはかなり珍しいよ

まあうちの近所では真竹確認できる範囲では消滅したから竹細工が作れない(T . T)
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:36:54.55ID:T6/wahnY0
ん?いつだか似たような記事をチラッと見たような
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 15:45:19.21ID:22kAMO5L0
>>23
まぁ「数十本の竹やぶ」なら
大抵は地下茎でつながった「ひとかぶ」の可能性が高い

これがたけのこ林や竹細工用の畑で起きたら
その一帯がいっせいに枯れたら産業に打撃だわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 16:12:18.78ID:++DPR6ME0
うちの近所で造成してて、傾斜地にあった竹藪を切り崩すつもりで
大きなパワーショベルで一カ所を掘ったら、なんと竹藪全体が
下に滑り落ちてしまった。200坪ぐらいある竹藪だぜ
パワーショベルは横から作業してたんで大丈夫だったんだけどね。
竹藪ってのは根っこがカーペットみたいに一枚になってるだけで、
深い根っこなんか全然無いんだな
根っこは絡まり合ってザルというか編んだみたいになってるわけだ。

竹藪は地盤の強化には全然ならないと聞いていたがまさにその通り。
ただし地震の時に逃げ込むのはよいだろう。
地面が裂けないし、震動も和らげると思う。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 18:07:36.25ID:wIhCPkyA0
>>8
おれんち田舎で家の前が竹林だけど毎年花咲くよ。
だだっ広い雑木竹林では花なんて珍しくもなんともない。
写真撮ってテレビ局に送ったら取材に来るのかな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 20:06:09.14ID:22kAMO5L0
>>177
藪状に密生して生えているならたぶんリュウキュウチク(太さ7mm-12mm)
広い範囲を一個体じゃなく数個体が「過去に植えられた」
屋根を葺いたり篭に編むため民家の近くに人為的に植える事多し
だから「いっぺんに全部が開花」することは少ない
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 20:16:41.26ID:RaB7/acH0
2.26でも起こればいいのに
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/16(日) 20:35:46.92ID:551lZUan0
>>166
それ実話なんだとか
大繁殖したネズミは食料が無くなって畑を荒らす
だから農民は笹に花が咲くのを忌み嫌っていた
竹や笹が花を咲かせるのは不吉なことというのは
そういったことが背景にあるんじゃないの
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 03:21:34.08ID:lGZaeuuO0
遠くからでも見たら白っぽいからわかるよ
近所のタケヤブは枯れなかったよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 14:43:55.43ID:7qX8Tyd70
「優曇華の花」は吉兆だよな?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 15:20:56.41ID:+v5My3qo0
>>182
あれはカゲロウの仲間の羽虫の卵と聞いた
清流のあるところに生育なので
民家に訪れるのは「縁起がいい」程度

地域全体にとってよいか個人宅の範囲か微妙
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/17(月) 15:36:17.43ID:T5juEbyH0
>>1
俺は奄美人だが、
高校卒業までの十数年で、竹の花なんて何度も見たぞ。
確かに竹は数十年に一度しか開花しないようだが、
それは単一の個体(竹やぶ)の話で、
違う個体は違う年に咲くんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況