X



【鉄道】京急線ユーザーの本音「羽田空港利用客より地元住民を大事にして」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/02/23(日) 07:57:02.63ID:9qSshHB39
首都圏住民にとって、「鉄道」は日々の生活に欠かせないものだ。
毎日のように利用する路線や駅には愛着がわくが、その一方で重要なライフラインゆえに「なんでこんなに不便なんだ!」と、イライラが募ることもしばしば。
試しに各沿線の住民たちに訊ねてみると、不満や怒りの声が出るわ出るわ。

赤い電車がトレードマークの京急は「羽田空港への移動手段」として有名。
「遅延や運行停止が少ない」という高評価の一方で「空港利用客より地元住民を大事にして」との声も上がる。

「ラッシュ時に大きな鞄やスーツケースを抱えて座席を占領している客がいるのに、注意のアナウンスを聞いたこともない。
その一方で、駆け込み乗車を注意するアナウンスはけっこうオラオラ系ですけどね(笑い)。
車内に大型荷物置き場を作るとか工夫すればいいのに」(30代・会社員男性)

「2012年に大田区が区税で京急蒲田駅を完全高架化したのに、それまで停車していた『エアポート快特』などが京急蒲田を通過するようになってしまった。
カネを巻き上げてこの仕打ちか、と思っている蒲田住民は多い」(60代・自営業男性)

「京急蒲田は高架化してから、乗り換えでホームを走る乗客が続出。“蒲田ダッシュ”という名物になった。危なくて仕方ない」(50代・会社員男性)

地方の羽田空港利用者からも不満の声が上がった。

「東京・品川方面に行きたいのに『京急久里浜』に乗って横浜方面に行ってしまった。他にも『印旛日本医大』や『印西牧の原』行きなど、田舎者にはどこに行くのかチンプンカンプン。
首都圏の地理に詳しい人間ばかりではありません。よくよく調べればわかるのでしょうが、『東京方面行き』か『横浜方面行き』か、もっとハッキリわかる工夫をしてほしい」(山口県からの60代旅行者)

こうしたユーザーの声をあらためて京浜急行電鉄株式会社に伝えたところ、「期日までの返答が難しいため、回答を控えさせていただきます」(広報部)との回答だった。

※週刊ポスト2020年2月28日・3月6日号


https://pds.exblog.jp/logo/1/200411/18/35/b006733520101021021329.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/densuki7/imgs/c/f/cf6b3e0c.jpg
https://images.tetsudo.com/special/report/20181118/hnd003.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DQCo3D2U8AUpahx.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/a9/TenkuHashi2004-9-14.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200223-00000001-moneypost-bus_all
2/23(日) 7:00配信
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:55:20.15ID:RFZ6NKEt0
品川駅で、発車案内見た時、
日本語と、ローマ字はわかるし、中国語もなんとなく解かるけど、ハングルは全く理解できん。

急いでいる時は困るな、あれ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:55:25.84ID:UWwIUg4E0
行き先表示に文句言う奴は武蔵小金井に行こうとして
栃木の小金井に到着しちゃうような人生なんだろうな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:55:55.80ID:k0H53ryo0
>>88
地下5階のダンジョンだけどホームは同じフロアだから攻略は容易い。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:56:20.30ID:4CUuYsM/0
会社的にはどちらに偏るわけにもいかないだろう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:56:49.47ID:Q9kFlq4d0
>>102
スカイアクセスできて以来、北総線の行先って結構減った気がするんだけどな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:57:03.68ID:kIGsj7C90
東京モノレールの浜松町駅を世貿ビルから
西側の芝離宮沿いに移転、新橋に延伸するってのは立ち消えになったんか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:58:41.61ID:2AuI+Pr20
京王新宿と新線新宿
西武新宿方面と西武池袋方面
成田スカイアクセスと京成本線


首都圏どころか、ある程度の都市部の路線分岐すら理解できないだろう。自分が理解できないからってクレーム入れる奴は
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:58:54.73ID:8bW4k6EG0
京急線ユーザーだけど、蒲田要塞共用開始してからめっちゃ便利になったわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:58:58.20ID:kIGsj7C90
>>107
芝離宮の西側沿いって書こうとしたら変な文になった
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:59:03.98ID:DOJe7GX/0
京急が大手私鉄の中で劣っている点
・空港輸送している割に英語放送が不十分
・種別、行先が多いのに接近放送が簡易型で案内が不十分
・乗務員の言葉遣いが悪い
・運転が荒いため慣れてないと転倒の危険
・軒並みホームが狭くて混雑時は通路が無いのに、「黄色い点状ブロックまで下がってください」
・ホーム柵すら設置する気配もない
・毎朝遅延時間を誤魔化す
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 08:59:05.31ID:xGEqCkWn0
> 京浜急行電鉄株式会社に伝えたところ、「期日までの返答が難しいため、
> 回答を控えさせていただきます」(広報部)との回答だった

糞マスゴミって、平気で「今日中に回答よこせ」などとふざけたこと抜かすからな、コイツラほんと腹立つわ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:00:25.00ID:c0mBWIWY0
>>64
国交省に言ってくれ(´・ω・`)
あのおでん文字と何か訳わからん言葉のアナウンスは.......(´・ω・`)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:00:40.36ID:1YBTjnZ20
青物横丁に住んでるけど、最近は通過電車多いし昼間は特急走ってないから不便になったなって感じる。
品川から横須賀方面に行くのに大体の快特が浅草線直通だから座れないし。
後やっぱりデカいキャリーバッグ邪魔だからそれ持ってる人専用の車両作ってほしい。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:01:37.74ID:Eu2tVTOO0
なんで京急だけなんだよ
成田につながる京成も同じ悩みを抱えてんだよ
海外線を多く抱えてる分、外国人とデッカいスーツケースには辟易なんだよ
三崎口ってどこだよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:03:06.24ID:dNxBMxS20
鉄道連続立体化事業は空かずの踏切解消など
主に道路側の事情によるものだろ
特急が止まらないとか関係ないんじゃね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:03:23.33ID:8bW4k6EG0
三崎まぐろきっぷとか、葉山女子旅きっぷとか
すみっコぐらしコラボとか、企業努力はかなりしている方の私鉄だと思うわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:04:46.36ID:ETFVe/OI0
>>54
μスカイみたいに全席割増料金にすれば御毛
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:04:57.47ID:MTGQDVmr0
三浦のタクシー運ちゃんがマグロ切符で人増えたって言ってた
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:05:10.87ID:SM+Pykbu0
>>60
モノレールでも大荷物で座席を独占する空港客と座れない通勤客が時々トラブってるぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:05:54.02ID:R3oTOGEA0
>>1
川崎行きの急行を復活させればいい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:06:41.32ID:DOJe7GX/0
>>116
3社局でエアポート快特用の専用車開発すればいいのだけど
最近出た京成の新車は座席を折り畳み式荷物スペースにしただけで全く使えない失敗作
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:07:02.48ID:SpFRl2OE0
>>66
ならんな、ここに限らず他社線との乗り換えでダッシュする奴も結構いる
ああいうのは、たとえ事故見たとしても改めないんじゃないかな
階段転落事故を見たら絶対に走らんとこと思うんだが
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:07:33.47ID:cn6VIa0u0
何処行きが行きたい方向かどうかなんて、何処で鉄道乗っても関わってくる話で、どういう乗り方してんだってことだろうに
スマホでいくらでも調べられる時代に、どんだけ自分で調べる能力欠落させてんだよ
そんなんで旅行すんな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:08:29.59ID:SM+Pykbu0
京浜急行じゃなく羽田急行、略して羽急と改称すれば?
そのくらい京急は空港偏重、地元軽視していると地元民は思ってるぞ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:10:34.27ID:GYxVsGQ00
羽田重視で青物横丁立会川平和島が悲惨なことになったもんな
京急は各停の遅さと退避の多さが異常なので
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:11:22.32ID:YCTqANoT0
>>116
貧民しか乗らなかった京成に外国人観光客が乗ってくれるだけ有り難いと思うことが大切です
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:12:01.94ID:SpFRl2OE0
>>77
品川だったら素直に快特乗っときゃいいし、横浜行くのにエア急は使わない(快特も特急も本数あるし)
わざわざ本数少ないエア快選んで使う行き先あるかいな、と
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:13:38.79ID:qNFCjvRb0
名鉄の方がもっとややこしいわ。
セントレアから、新可児行き、新鵜沼行き、太田川行き、佐屋行きとか、田舎者にはわからんだろ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:13:49.63ID:GYxVsGQ00
>>73
糀谷〜蒲田の分岐で横浜側が直進する構造ってのが糞過ぎる
品川方面メインになるだろ普通
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:13:54.34ID:SfJ2IxIw0
>>43
空港客で成り立ってるんだから
旅客が乗ってきたら土下座して道を開けなさい
貧民窟の寄生物
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:14:21.11ID:ogFcwbZO0
早朝の京急、白人がシートに横になって寝ているところ、元ヤクザっぽい爺さんが無言で蹴り入れてた
白人が爺さんにビビって謝ってた

こういう人情ある乗客同士のふれあいがあるのが京急
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:14:34.71ID:kIGsj7C90
踏切だらけの地上線をそのまま
駅の無い高架線で複々線化してれば
乗り分けできたかもな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:14:36.45ID:bgd9kanQ0
事業としてやってるわけだから、
金になる方を大事にするに決まってる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:16:19.51ID:kIGsj7C90
箱根駅伝の蒲田踏切の悲劇は演出的に残すべきだったな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:16:33.39ID:GmJl2vsa0
>>31
品川方面でいいじゃん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:17:47.20ID:SM+Pykbu0
>>133
邪魔だから出てけよ、空港客
お前らこそタクシーとかリムジンバス、モノレールすら使えない貧乏人だろw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:19:17.99ID:ZGCC3jpo0
土地勘のない田舎者はモノレール使えって
行き先は浜松町しかないんだぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:20:18.33ID:v7BijZmp0
>>137
由緒正しい旧東海道側を走らせれば、八丁畷踏切の悲劇で代用可なんだが、難しいか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:22:02.11ID:frSrpvCO0
そんなの俺たちが山口に行ってわからないのと同じじゃん
聞けばいいんだよ馬鹿老人
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:22:16.34ID:X/XFbOej0
やっぱりという感じの蒲田通過に不満、とかいうクソ地元民w
別にあの程度どうでも良いし、アクセスを考えるなら品川直の方が良いのは当たり前。
どうせ、蒲田の商店街組合やその手の利権連中だと思うよ。

第一、そこまで云々言うぐらいならタクシーで行けるほど近い地域だから、あそこは。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:22:16.86ID:2AuI+Pr20
京成の青砥なんかも、この前のダイヤ改正前までは初見殺しだったな

3番線・・・アクセス特急 成田空港行き
4番線・・・快速特急 成田空港行き

が同時に到着し、同時に発車していく
行き先こそ同じでも、ルートも運賃も所要時間も違う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:22:51.74ID:YVZq+yiT0
>>127
つうか京急沿線とかおっかなくて住めないよね
京急川崎とか八丁畷とか花月園前とか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:24:09.53ID:X/XFbOej0
>>141
>土地勘のない田舎者はモノレール使えって
>行き先は浜松町しかないんだぞ

田舎者についてはまさにそれ。
てか、旅行者ならせめてスマホぐらい駆使しろよ、と。
昔は時刻表や地図ぐらい持って歩くもんだっただろうに、>>1のジジイはよぉ、と思うよね。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:26:22.34ID:g9GvCeNt0
終電をあと30分伸ばしてくれると助かる
他は我慢するから
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:26:30.88ID:aInXOQHn0
朝のラッシュ時に京急品川ホームでDJポリスみたいに高いところから、テンポよく電車案内している駅員がちょっとカッコいいと思ってしまう。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:27:07.11ID:X/XFbOej0
>>145
・・・それは俺も分からんわ。
とりあえず成田には着く・・・んだよね?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:28:43.83ID:8NrTbMz10
>>151
でもあの駅員達、かっこよく見えてよく間違える
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:28:53.86ID:tAgBqx/K0
無駄に駅が多いから減らせよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:29:03.94ID:AZJQuVRX0
>>40
京急は南海と阪神併せたようなもんだしな
上大岡以遠はまあまあまともな住宅街ではあるけど
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:29:16.96ID:X/XFbOej0
>>150
>終電をあと30分伸ばしてくれると助かる
>他は我慢するから

無茶だろうけど、羽田国際空港もあるんだからせめて品川間までは24時間化すべきだよなぁ。
全然国際じゃないわ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:29:58.30ID:g9GvCeNt0
少し前まで
お試し期間かのように運転士?が無理矢理英語アナウンスさせられてたような
余計な仕事増やされて気の毒だなって思った
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:30:03.41ID:GYxVsGQ00
>>131
あれでも「犬山経由岐阜」やら「金山折り返し豊橋」みたいなトラップが減っただけかなりマシ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:30:07.73ID:AZJQuVRX0
>>147
蒲田〜横浜は京急沿線の中でも最底辺エリアではあるなw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:30:23.19ID:SM+Pykbu0
>>148
バリバリの沿線民ですけど何か?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:33:06.50ID:wULRMwn30
恵まれてるのに文句を言うならもう東京に住むなby元東京都民
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:33:27.22ID:iIgm/r5Z0
ダァシ・エリエス
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:33:43.80ID:X/XFbOej0
>>140
>>130
>待ってたら通過して行った、それが気に入らんという事だろう。

うん、たかがその程度の話だと思うよ。
遅刻間際じゃない限り、本数なんて田舎じゃ考えられないほど次々来るんだから待ってろよ、と。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:35:06.95ID:8NrTbMz10
>>160
この区間人身事故多いから廃線でいいわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:37:14.22ID:CW4aBY3h0
ほんこれ。
うちは北海道だが、千歳空港利用客ばっかり優遇して地元沿線の普通列車の本数が極端に少なく
不便なこと不便なこと。
しかも昨年の値上げの際空港線がほとんど据え置きだったのに対し、近距離利用客は
最大で3割の便乗値上げだぞ。

そういう意味では不謹慎な話であるが、コロナウイルスの蔓延は結果的に鉄道会社にもお灸になったかな。
恐らく向こう1年は観光業は冷え込むだろう。当然特急をはじめ空港関係の利用客は激減する。
そうでなくとも観光業は不況には滅法弱い。
一方通勤通学客はまさかこの程度で会社や学校何ヶ月も休んで乗らない訳には行かないから、
伝染病や景気の波に左右されない。
鉄道会社が安定した経営を望むならどの客層を優遇すべきかは自明の理となる。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:37:16.34ID:g9GvCeNt0
>>156
24時間かあ…そうなったらありがたいけど、ちょっとそれは京急が気の毒なような…
純粋に終電を今より少し遅くして欲しい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:38:59.46ID:VF/+z49f0
慈善事業じゃないんでね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:39:41.24ID:GYxVsGQ00
蒲田〜品川の中間駅が普通9本ってのが馬鹿としか言いようがないな
そのうち3本を特急か急行でいいのに

京急民は普通に10分以上乗る発想がないからそれ以上の所要時間普通しか選択肢がないと発狂する

蒲田には直接関係はないけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:40:23.01ID:wGjrxJkN0
>>137
バイク中継車がシード権争い撮りに行ったら、
東海大のランナーが踏切で足捻ってぶっ倒れてたのあったな。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:40:45.82ID:4iPLPcpl0
> 東京・品川方面に行きたいのに『京急久里浜』に乗って横浜方面に行ってしまった。

単純な登り下りぐらい確認しろよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:42:33.94ID:85ZZgFtt0
>『京急久里浜』に乗って横浜方面に行ってしまった。

路線図見ないで乗り換え案内だけ見て進むからそういう悲劇が起こるのでは…
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:42:43.87ID:SKPBLVdX0
>>168
24時間はないわ、送り届けた先活動してなかったら大迷惑(送られた人も送られた先の人も)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:43:19.10ID:cXPKcwct0
>>74
蒲田ダッシュするやつは川崎以南から来る神奈川県人なんだけど。
蒲田の治安はそのとおりだが。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:44:08.23ID:59yYJGL70
>>129
JRより高い運賃を払う余裕のある京成線ユーザーが何だって?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:46:06.28ID:8aS4eSOQ0
印旛日本医大ってドクターヘリを有名にした病院だよね
ここがきっかけで全国にヘリ医療が拡大
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:46:18.68ID:qqki5b6z0
>>1
(´・ω・)y-~
京浜東北線を使いなさい。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:46:24.32ID:2BNDCS040
>>1
本社移転は羽田に行ってくれた方が良かった。
本当に京急は快特と羽田のことしか考えてない、JR東海のこだまと同じで各駅停車タイプ利用客は邪魔者扱いしている。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:49:34.38ID:CJXsLYjB0
>>149
うーん
新宿→新小金井を見ながら、下野市の小金井行き湘新に乗ってるネーチャンいたし@新宿
そんなん大差ないだろ
「これ西武線じゃないよ?」って声かけたら「だ、大丈夫です…」って言い切ったからお好きにどうぞだけど
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:51:11.98ID:PnosZYIB0
 京急は同空港にアクセスする交通手段の中で最も利用者が多く、料金でも優位に立っている。
二〇一七年度の国土交通省の航空旅客動態調査によれば、同空港利用者が使う交通手段(平日)は京急が31・8%。
バス(26・6%)、浜松町と同空港を結ぶ東京モノレール(23・3%)が続く。運賃は品川―同空港間のリムジンバスが七百三十円、モノレールは五百円かかる。
 そうした状況下で京急が値下げに踏み切った背景には、乗客の獲得競争が将来的に激化するとみられる事情がある。
JR東日本は二九年の完成を目指し、東京、新宿、新木場の三方面と同空港を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」を建設する方針。
京急報道課の遠藤勉氏は「今のうちに『羽田に行くなら京急で』と思ってもらえるような地位を確立したかった」と語る。
 観光客が多い空港線は運賃が割り引かれる定期券利用者が少ない上、五輪に合わせて空港の発着枠が拡大され、利用者はさらに増える。
鉄道アナリストの川島令三氏は「京急にとって『ドル箱路線』である空港線を死守したい思惑がある」とみる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:51:50.49ID:vAHCSbN00
蒲田にエアポート快特停車しなくても問題ないだろ近いんだし
日中の1時間に1〜2本だぜ?それでも蒲田民は納得してないのか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:52:17.32ID:MKBkXGhR0
>>1
>「ラッシュ時に大きな鞄やスーツケースを抱えて座席を占領している客がいるのに、注意のアナウンスを聞いたこともない。

JRも聞いたことない。
関空快速で大きなトランクケースを持ち込む人が多いのですが、優先座席付近の通路をトランクケースが塞いでしまい、身体の不自由な人等が通れなくなる光景をよく見かけます。
マナー違反として車内掲示や車内放送等により注意喚起すればいいのに。
また、優先座席に限った話ではありませんが、トランクケースや大きな荷物等で座席を占有する行為も
マナー違反として車内掲示や車内放送等により注意喚起すればいいのに。
なお、優先座席表示が日本語と英語のみで他の言語圏の人には判別できない可能性があるため、
日本語、英語以外の言語表示も入れればいいのに。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:52:54.03ID:6lI6kHSQ0
>「東京・品川方面に行きたいのに『京急久里浜』に乗って横浜方面に行ってしまった。
他にも『印旛日本医大』や『印西牧の原』

後ろの2つはまあ仕方ないにしても
最初のはちょっとないだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:53:15.31ID:1mbSwoQQ0
とりあえず何でも良いから電車に乗って寝てれば大阪市内に着く関空は分かりやすいんだな
和歌山方向に行くことは絶対に無いから
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:54:37.89ID:SM+Pykbu0
>>185
モノレールもな。
空港客というか外国人に対して甘すぎ。
お陰であいつらやりたい放題。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:55:27.10ID:rd6+6jfA0
>>91
朝鮮語だけ異常だからこまる。漢字と英語表記しときゃ中国人は理解できるし
ところがハングル語だけはな、あれのせいで表示スペースが余計にとられる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 09:55:51.94ID:s6piSM2/0
>「東京・品川方面に行きたいのに『京急久里浜』に乗って横浜方面に行ってしまった。
他にも『印旛日本医大』や『印西牧の原』

こんなバカは無視でいい
目の前の箱で行き先を調べられないような奴は東京に来てはいけない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 10:07:32.38ID:500ZdneQ0
前方よし、側面よし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 10:07:55.58ID:yTbarLUs0
>>187
とりあえずホームに止まってる列車に乗って40分ボーッとしてれば札幌に着く新千歳も。
たまに小樽まで連れて行かれるがまあ観光のついでだ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 10:08:07.85ID:MKBkXGhR0
>>145
特急料金を除けば、どっちが高い?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/23(日) 10:08:38.84ID:CmJdSLDg0
自宅最寄り駅が全車種停車ってステイタスだと思っている人は必ず存在するからねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況