X



【LIVE】新型コロナウイルス 北海道会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:07:35.20ID:mzCsu60H0
>>141
なんだと!かっちゃぐぞ!
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:25:53.45ID:/ujqoEEL0
>>192
>病院→密室・空気の淀み
病院は建築基準で、時間6回の換気できないと認可されないよ。
一般家庭やオフィスは時間2回、ダイヤモンドプリンセスも同じらしい(換気率50%のリーク)。
つまり一般家庭とオフィスではダイプリ程度に効果的に感染する。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:31:35.69ID:mQ9h0Zak0
>>223
残念ながら…
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:42:13.93ID:OYHoTVco0
>>224
ここで足並み揃えないと意味ないでしょうに…

義母が「休校なら子供の面倒見に行くわー」ってメールくれたけど、
札幌駅乗り換え必須だから断ろうそうしよう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:55:29.24ID:SFbNFVkZ0
>>222
一般家庭の時間二回って最近出来た基準でしょ
それに集合住宅の廊下や階段といった共用部分にも換気システム付いてるの?

北海道の問題は共用部分に他地域にはない窓が付いていて閉鎖空間なのに寒いからって換気しないことだよ

多くの古い集合住宅は共用部分は勿論、部屋にも換金システムはなく淀んだ空気の中で暮らしている
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 15:57:14.27ID:/1DimGgb0
>>192
韓国やシンガポールの教会やシンガポールのホテルの会議場も密閉空間だったのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 16:01:41.42ID:nl7cEWHE0
>>226
もしかして道外のアパートの廊下や階段って窓無いのか?
どっちにしろこの時期は窓凍りついてて開かない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:02:05.36ID:hnUBp5PQ0
>>20の頭の中ではいまだに人類は月面に到着してないしケネディ大統領暗殺犯はまだ捕まってない。
>>20は近所のコンビニでエルビスプレスリーを目撃してるかも知れないぞ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 17:53:02.23ID:fhMFGmZa0
>>231
「田舎の子は勉強遅れてもいいけど札幌は都会ザマスから!勉強が遅れるなんてあってはならないザマス!」かな?

個人的に今の時期で勉強遅れるどうの言ってる学校はそもそも1学期2学期何してたの?って感じあるが
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:42:09.51ID:rqjPcwW4O
小中学校を休校にするのってそんなに効果有るのかな?
新型インフルで効果が有ったからって事らしいけど、そもそもインフルは0〜10歳の罹患率が物凄ーく極端に高いんだよね。
20代以降は罹患率低くなり、年寄りは更に低い。
(けど、年寄りは死亡率が物凄く高い。)

子供だけ罹患率が極端に高いインフルなら休校措置は効果が有るだろうが
新型コロナは子供は軽症ってだけじゃなく、罹患率もかなり低いように思う。
30代、40代の感染者も結構居て濃厚接触者、特に家族は優先に検査してるのに、ほとんど出て来ない。
50代以上の感染だと、その家族の20代、30代にも感染してるのに。
て事は、子供を休ませて家に閉じ込めても、大人は変わらず外で感染しまくりなのでは?と思うけど。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 18:48:48.54ID:qM8s9OPF0
これで札幌で子供感染したら教育委員会どうなるんだろうな。
ここで拒否する理由って何?
担当者大丈夫か?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 20:44:21.10ID:pi2LIe/p0
>>235
いろいろな考えがあると思いますが、そもそも子供の感染があるけど症状がない、もしくは軽いことで気付いていない可能性はありますよね。
老人は症状が出るのでわかるので老人で判明、その後周りの人も調べたらわかる、その逆はわかってないだけかもしれない。

そして学校にいるのは子供だけじゃなくて先生や、スタッフ、親御さんもあったりするわけで。
個人的には学校は休みにするのは必須だと思います。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:22:14.00ID:/BCxqB0U0
>>237
コロナかもしれない症状で自宅療養するとき
アセトアミノフェンは熱が何度以上が何時間続いたら飲むべき?
発熱後すぐに飲むと免疫が低下する?でも飲まないと脳がやられる
匙加減が素人には分からん
教えてください

痔の手術と風邪で貰ったものがある程度余ってる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:23:36.54ID:A756gDWz0
今までの人生反省しながら窒息死!
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:28:43.36ID:rNosZDUk0
>>236
札幌は明後日からだとさ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:32:12.34ID:pi2LIe/p0
>>238

若い人なら熱とか関係なく辛かったら飲むでいいと思いますよ。
高齢者とか子供はわからないこともあるから38度以上ですかね。自分は患者さんに説明する時とか、入院時指示入れる時は38度にしてますが、先輩がそうしていたのを真似ただけでそこに理由はないです。

ちなみに熱出ると脱水リスクがあるので、水分はしっかり取りましょう。腎不全とか心不全ない人は基本水飲んで構いません。
おしっこの色が濃くなると脱水一歩手前なので、そうならない程度に水分とってください。
答えになってますか?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:41:14.89ID:/BCxqB0U0
>>241
ありがとうございます!
38度以上で飲むようにします(寝る前に飲んでグッスリ寝れるようにする)
服用間隔は6時間と記憶しています

これなら家族全員戦えます
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:42:03.60ID:pi2LIe/p0
個人的に初期対応は0点だけど、北海道の今の対応はほぼベストな選択だと思う。

いろんな批判もあったけど岩田健太郎が出てきたあたりから流れが変わったと思う。おそらく裏で色々あったんだろう。よくわからんが。
みんなも色々あると思うし、政府とか病院に対して不満もあると思うけど、パニックにならないで欲しい。
俺が言いたいのは>>120が全て。このことは周りの人にも伝えて欲しいと思うよ。
あくまで個人の意見なので、ノークレームでお願いね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:47:19.46ID:pi2LIe/p0
あと一つ言いたいのは、気持ちはすごくすごくすごくわかるけど、北海道にいる中国人とか韓国人に差別的な行動だけはしないで欲しい。
札幌にいる台湾の友達はスーパーで日本人に小突かれたって泣いてたぞ。彼らが悪いわけじゃないんだ。マスクの買い占めとか一部であったのはわかるけど、そこは置いといて同じ仲間だと俺は思う。

道産子の理性的な対応を俺は願っているよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:51:43.15ID:pi2LIe/p0
>>242
いえ!
服用間隔はそんなに開けなくても大丈夫ですよ。
アセトアミノフェンならガンガン飲んでも大丈夫。
ただし肝臓に負担かかりやすいので、多く飲む時はお酒控えてね。肝不全ある人は主治医と相談してください
一応用法容量載せとくね
https://i.imgur.com/AyFEy1L.jpg
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:52:10.06ID:1m3vWOq/0
千葉は2週間かー
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:59:54.97ID:zAfNFcmg0
【安倍首相答弁と一致】ANAホテルの上様領収書が見つかる「結局野党はコロナの中、国会を混乱させただけ」 2020/2/21 【またデマだった辻元清美www】

デマ辻元清美&野党「メールを見ろ!ホテルは上様の領収書を出さない」

安倍総理「ホテルは一般論の回答。個別事案は営業秘密で含んでない」

野党「嘘!審議拒否!」  

ANA「辻元は拡大解釈。総理が正しい」

産経「領収書は上様でした」

野党は国会を混乱させた責任を取れ


 2020.02.21
 「桜を見る会」前日に安倍晋三首相の後援会が主催した夕食会に関し、会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京(旧全日空ホテル)が発行したとする領収書を参加者が実際に受け取っていたことが21日、分かった。
宛名は「上様」と記され、首相の国会答弁と一致している。

出典:ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致 - 産経ニュース
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:05:14.00ID:/BCxqB0U0
>>245
4時間をベースに更に高熱ならガンガン飲みます。
これなら熱で夜中に目覚めるのも怖くない
酒は飲みません

ここ数日の悩みが解決しました
ありがとうございました
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:06:15.88ID:tulq+ZsL0
あー
NHKか、こりゃダメだわ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:59:48.78ID:0gCZbl7/0
>>243
他のスレにコピペで120を貼りました。
周りにも伝えておきます。
ありがとう!!
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/26(水) 23:11:25.66ID:i5ywNk9K0
>>153
手袋履く と ゴミを投げる

これで笑われた事あるわ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:30:01.08ID:h8sD4SYC0
さっぽろ雪まつりに来た中国人に持ち込まれて
一気に北海道中に拡散したな
雪まつりの前に中国人の入国をシャットアウトしていれば
起こらなかった事態
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:31:39.06ID:ArksjOo00
>>20
悪質なデマだな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 00:33:04.04ID:vXo+RlX70
>>253
その前にスキー観光でやられたのもあるからなぁ
富良野旭川あたりはそっちだと思う
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 01:20:38.09ID:fR6Dy2fc0
>>253
雪まつりより春節だと思う
というか中国人はいつもいる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 07:58:13.75ID:YjrdVuwv0
>>251
>他のスレにコピペで120を貼りました。
事実かどうかは不明ですが:
一部で、肺炎でも検査拒否、と言う書き込みがあるのが問題。
妊婦さんと称する書き込みの場合はX線CTが使えないので、インフルその他が陰性、聴診器で肺炎と診断したら検査に進むべき。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 08:49:05.90ID:aBzlQ9M+0
>>170
自分、どっちかで喘息の症状になった事あるから市販の風邪薬飲めないんだよね
熱出たらコロナに限らず何飲めばいいの?
やはり医者に相談したいのう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 08:52:49.35ID:dajhvYDe0
>>258
今の時点で肺炎があったら、コロナによる肺炎より細菌性肺炎の方がずっと可能性として高い。
待てるなら、三日間抗生剤治療して、その上で聞かない場合にどうするか考えてもいいと思う。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 08:54:34.25ID:dajhvYDe0
>>259
難しいけど、どちらが原因か調べてみるのが大事かと。
あとは本当にアセトアミノフェンやイブプロフェンが原因かもわからないですしね。
所詮これらは熱さましなので、使うのが必須というわけでもないです。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 09:06:01.78ID:aBzlQ9M+0
>>261
もうかなり昔だからあまり覚えてないんだけど、瓶入りの錠剤でルルとかアタック?だったと思うんだけど
どっちもイブプロフェンやアセトなんとか入ってるの?
葛根湯なら大丈夫なんだけどひきはじめの風邪にしか効かないよねw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 09:38:20.57ID:uitrRJj00
雪まつりだろうな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:17:20.13ID:v8D1Cwz70
北海道のあの知事なら検査できるようにしてくんないかな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:22:07.30ID:xg/uaemi0
>>264
なるほど。5ちゃんはランSARSとコロナ電通工作員の主戦場だったのか。
だからよくゴーンさんが出てくるのね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:25.56ID:MWbM4JFf0
会見なんだったの?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 12:37:47.57ID:24IJmEYM0
>>259
風邪薬飲めるだろw
喘息なんて下手すりゃ命に関わるから
最悪の時はボスミンやらアドレナリンも使うくらい。
細菌性の肺炎は爆発的に増悪するから
ボルタレンの座薬くらいしか効かないって。 それでも解熱するだけ。 治すわけじゃない。
抗生剤効かなかったら死ぬよ普通に。 耐性菌の肺炎なんてアウトだから
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/27(木) 13:43:06.71ID:uCRIKw6J0
2番目に多い北海道はちゃんと対応してるのに
1場多い東京ときたら…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況