【速報】JASRACが音楽教室からの著作権使用料の徴収裁判で大勝利「一般人の常識に即している判決」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/02/28(金) 17:53:34.04ID:QJkyKbG39
日本音楽著作権協会(JASRAC)による音楽教室からの著作権使用料の徴収に関して、徴収権限の有無を争った訴訟において東京地方裁判所(佐藤達文裁判長)は28日、JASRAC勝訴の判決を下した。これを受け、JASRACでは都内で会見を実施し、改めてこれまでの経緯および争点を説明した。

■「2年にわたる審理を経た適切な判断」

 JASRAC常務理事の世古和博氏は、「JASRACの主張が全面的に認められたものと受け止めています」とコメントし、「この判決を受けて、JASRACは音楽教室事業者の皆さまのご理解を得られるよう取り組みを進め、創作者への対価還元を通じて音楽文化の発展に努めてまいります」と語った。


 会見に同席した田中豊弁護士は「著作権法の観点からだけでなく、一般人の常識にも即している」とコメント。また、双方の争点については、「管理支配と、利益の供与について、が判断材料になる」と解説し、「すべての利用態様においても利用主体は音楽教室事業主」となると改めて説明。

 また、著作権22条の「公衆」についての判断は、利用主体を明らかにすることでおのずと判断できるとし、「利用主体である音楽教室事業主からみて、生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる」と説明。さらに同22条の「聞かせることを目的」という争点についても、「宣伝して顧客を誘引しており、音楽著作物の価値を享受させる目的があることは明らか」とし、演奏権が認められるというJASRACの主張が全面的に認められたと説明した。

 なお、「音楽教育を守る会」は同日、声明文を発表。「控訴に向けて準備を進める」と発表している。これについては、「今回の判決については2年にわたる審理を経て判断されたもので、適切だと考えており、控訴については非常に残念」とコメント。「ただ、地裁の判決によって落ち着きどころは見出せる。これは著作権者側と、ビジネスとして事業を行っている事業者側と著作権料率の部分で議論を重ねていくことで適正なところを見出していけるのではないか」とし、今後は、文化庁の行政指導に基づき、引き続き説明を重ねていくとした。

■今回の訴訟に関する主な争点

 この問題の主な争点は以下の3点。演奏権が認められる理由として、著作権法22条の「公の演奏」については、双方で以下の2点に焦点を絞り、争っていた。

(1)音楽教室事業の遂行過程における音楽著作物の利用主体は誰か
これについて、「音楽教育を守る会」は利用主体を「教師または生徒」と主張。JASRACでは、「音楽教室における音楽利用の主体は、利用態様にかかわらず音楽教室事業主である」と主張していた。

(2)音楽教室での演奏は「公の演奏」か
「音楽教育を守る会」では「音楽教室での演奏には著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手がいないから、「公の演奏」ではない」と主張。JASRACでは「利用主体である音楽教室事業主からみて、生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる聞き手であるから、音楽教室で行われる演奏は「公の演奏」である」と主張していた。

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17887781/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:53:54.16ID:0L9mYO/V0
>>1
アベノミクス (笑)
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:55:01.66ID:qFZ7yzVC0
>>1
著作権いいけど、もっと利用しやすくしろよ
一曲五万とかじゃなく、1000円くらいにしろや
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:55:18.12ID:TLlBvKak0
NHKかジャスラックかだな
こういうふうになるのは
0008ガーディス ★
垢版 |
2020/02/28(金) 17:55:18.23ID:QJkyKbG39
>>1
スパイ大作戦した甲斐あったわ
JASRAC、音楽教室に「潜入」2年 主婦を名乗る

 音楽教室での演奏から著作権料を徴収しようとしている日本音楽著作権協会(JASRAC)が、職員を約2年間にわたって「生徒」として教室に通わせ、潜入調査していたことが分かった。9日には、両者の間で続く訴訟にこの職員が証人として出廷する予定だ。

職員は「主婦」、発表会にも参加
 潜入調査についてJASRAC広報部は「演奏権は形に残らず侵害されやすい権利。調査は利用の実態を把握し、立証するために必要だ」と説明している。

 訴訟では、教室での講師や生徒の演奏が、著作権法が定める「公衆に聞かせる目的の演奏」に当たるかどうかが争われている。

 JASRAC側が東京地裁へ提出した陳述書によると、職員は2017年5月に東京・銀座のヤマハの教室を見学。その後、入会の手続きを取った。職業は「主婦」と伝え、翌月から19年2月まで、バイオリンの上級者向けコースで月に数回のレッスンを受け、成果を披露する発表会にも参加した。

 陳述書によると、レッスンでは講師の模範演奏と生徒の演奏が交互に行われた。JASRACが著作権を管理する「美女と野獣」を講師が演奏した際は、ヤマハが用意した伴奏音源とともに弾いたため、「とても豪華に聞こえ、まるで演奏会の会場にいるような雰囲気を体感しました」と主張している。また「生徒は全身を耳にして講師の説明や模範演奏を聞いています」と記している。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM756DFSM75UTIL041.html
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:55:28.22ID:P1bxaqH60
裁判所の常識が一般からかけ離れているからと作られた精度がありましたね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:55:49.89ID:IWBTd/r50
音楽衰退の使者!カスラック参上!!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:56:47.74ID:LAwALxE30
裁判所頭おかしいわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:58:30.46ID:iYNZ1exp0
アーティストの事務所がそれぞれサイトで許可出せばいいのに
その方が楽曲ユーザも親しみが持てるし中間搾取がなくなる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:58:33.61ID:qFZ7yzVC0
>>1
著作権料払うから安くしろって
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:58:46.84ID:JSK/viwV0
育てないから衰退
宿主を死なせてしまうウイルス
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:58:54.22ID:SmmqpGhk0
このところの裁判官おかしくね?
この裁判といい いじめの裁判のといい トチ狂ってる判決ばかり
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:58:59.61ID:VTggSGqQ0
スコアの料金は買いきりじゃないってことかよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:59:31.11ID:XTsQzf2R0
おまえらは一般人じゃなかったんだ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:59:44.38ID:kTlaQHpQ0
カスラックのせいで音楽から遠ざかった
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 17:59:55.11ID:6I+HMxLS0
当然ながら音楽教室は著作権料のコスト増加を授業料に反映するから、結果的に聞き手であるはずの生徒が著作権料を負担することになる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:00:39.80ID:6bnlPC250
一般人は音楽教室なんて行かないから
楽器が弾きたきゃYouTubeとかで参考になる動画は一杯あるし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:00:56.75ID:/sPMrjuQ0
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。

.6504654
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:01:01.10ID:J+nsaXqH0
ヤマハ側が音楽著作権を扱うようにしたらいいんじゃね?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:01:13.49ID:IZJn8qhk0
そもそも一般人とか国民という言葉に下級国民は含まれていない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:01:21.67ID:BtxY1uAU0
>>1

裁判ではJASRACの女性職員が音楽教室に生徒として2年近く“潜入”し、その体験を法廷で証言するなど、JASRAC側の裁判戦術も注目された。
「講師の演奏はまるでコンサートのように美しかった」。女性職員は昨年7月、東京地裁の法廷で証言に立ち、講師が奏でた音色のすばらしさを強調した。
職員は2017〜19年、東京銀座にあるヤマハ音楽教室で、バイオリンの上級者向けコースを受講した。
教室には「主婦」とし伝えてレッスンを月数回受け、発表会にも参加。
レッスン料はJASRACが負担した。

「身分を偽ることに抵抗はなかったか」。
東京地裁の法廷で、原告側から問われた職員は「全くございません」と言い切った。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:01:56.15ID:/sPMrjuQ0
売国左翼が日本を混乱させようと情報テロを仕掛けてますが騙されないでください
感染者の殆どは客船内の感染者です
日本国内の感染者はほとんど増えてません

しかも今回の騒ぎで日本人の衛生意識がさらに徹底して、
日本国内のインフルエンザの流行レベルが昨年よりものすごく下がっているのです。

「新型肺炎感染者、国内で414人」報道はミスリード 355人超が船内感染
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581905170/

【日本】昨年と比べインフルエンザの流行レベルがものすごく下がっている! 手洗いうがいを頑張った成果か?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582153212/



だいたいインフルエンザでもう1万4000人も死んでるアメリカは全くパニックになってない
いつも通り
日本は大騒ぎしすぎなんだよ
売国左翼マスコミによる情報テロといっていい

6245246
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:02:11.06ID:/MkpvI0H0
使用料はテキスト買った時点で払ってるやろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:02:15.61ID:h8OI13XT0
んなバカなと思うが、まあ最高裁まで行ってみないと何とも言えんわな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:02:50.64ID:/sPMrjuQ0
どうして売国左翼は、ここまで日本を貶め、日本にダメージを与えたがるのか

長島昭久さんが言っている通り、
動画を削除し、謝罪すればいいという問題ではない
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまった

【クルーズ船】医師の岩田健太郎、なぜか動画を削除 「ご迷惑をおかけした方には心よりお詫び申し上げます」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582155448/

長島昭久さんが岩田健太郎をリツイートしました
https://twitter.com/georgebest1969/status/1230241394754670592

岩田先生の感染症医師としての良心を疑うつもりはありませんが、
「動画の削除とお詫び」だけで済む話ではないと思います。
すでに英語圏はじめ世界に拡散されてしまいました。
しかも、なぜ削除するのか不明。事実誤認があったというなら、速やかに国内は固より国際社会に対しても訂正して頂きたい。


【悲報】岩田さん、ネット右翼へのヘイトスピーチが止まらないwww
h〇ttp:/〇/hayab〇usa9.5c〇h.net/test/read.cgi/ne〇ws/1582090116/


岩田の嘘がバレた経緯

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳氏。水際作戦の意義など若干異議はあるが、概ね妥当なよいまとめ。
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在)
新型コロナウイルス感染症の現状と見通しについて(2/6晩現在) - 橋本岳(はしもとがく)ブログ
ga9.cocolog-nifty.com
午前9:42 ・ 2020年2月7日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんにはお目にかかっていません。
午後3:15 ・ 2020年2月19日

岩田健太郎@georgebest1969
橋本岳さんという方が存在することも今朝初めて知りました、まじで。
業界に疎くてすみません。
午後3:36 ・ 2020年2月19日

.25917+897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:03:12.64ID:iVWwiZxW0
これは最高裁まで闘うでしょ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:03:18.63ID:u6Xgjo8d0
地裁のバカ判事が出したバカな判決だろ
日本中の音楽教育に影響を与えることを理解してんのか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:03:47.35ID:wayI2qN+0
大した楽器を演奏するってわけでもないのに、通って来るバカを騙して金を巻き上げるチョロい商売をやってる音楽教室も大概だけどな
カス同士仲良くやればいいのに。ピアノやバイオリン、ギター程度ならバカにも独学でも出来るのにwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:03:58.25ID:G5Nd9SqT0
>>1
死ねばいいのに。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:04:02.64ID:XJbVZNYP0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.66+632564+
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:04:14.93ID:80TPMaL+0
カスラック!人の音楽に難癖をつける
カスラック!金寄越せカスラック
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:04:31.48ID:vrCslDd10
ダウンロード違法化も着々と進んでいるようだしな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:04:34.14ID:0roTpuGY0
>>1
佐藤達文くんは出世するよ。
そのために正義を捻じ曲げたのだからね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:05:34.04ID:YCV5PiEQ0
コロナのどさくさ紛れでとっても良い時期に判決ですねカスラックさん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:05:48.21ID:wtdk78v50
>>23
ゲーム買って遊ぶ分には構わないがゲーム喫茶としてモニター大写しで営業はアウト

演奏権に関してこの判決はアホだと思うが、話としてはこれに似てる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:06:14.64ID:UdKG0CTP0
徴収した金分配しろよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:06:22.34ID:0XCFiuzq0
あの裁判官、JASRACから賄賂受け取っているだろ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:06:26.86ID:VG8Jjq950
地裁じゃねーか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:07:00.93ID:DR7dpxmE0
まだ頭おかしい地裁だけだ戦いは始まったところ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:08:25.96ID:WDR9MMT90
>>1

まぁ
政権変われば
こいつら
すべて処刑するだけ。

業界のやつらが巣食ってる。
メディア業界人の巣窟だし。


NHK利用して
宣伝した。


安倍ともたちが。。。。。。。。。。。。。。。。。だって検察も 裁判所も安倍のキチガイが仕切ってる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:08:36.26ID:zOdx433f0
まじで音楽後進国民になるぞ、と思ったがすでになってたわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:09:11.90ID:Ax7/2IAR0
「いま、医療に携わる人間の中で、最も評判が悪いのが、
大坪寛子・厚生労働省大臣官房審議官(52)でしょう。
彼女は慈恵会医科大学から厚労省に入った医系技官ですが、
医師としての実力はたいしたことはありません。ところが、
菅義偉官房長官の信頼が厚い和泉洋人・首相補佐官(66)と
極めて近い関係になったことで、とんでもない権力を握って
しまったのです」(厚労省の行政に詳しい医師)
https://friday.kodansha.co.jp/article/87095
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:09:21.98ID:gGRxHqMP0
割と妥当じゃね?
でもこれ、「うちはこの曲が使えます!」って金のあるところだけが残るようになるのかな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:09:36.78ID:S3GEyhqv0
著作権の切れた音楽だけでやってら払わなくていいの?
監視員が張り付いて、授業料払って見に来いよ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:09:47.76ID:WDR9MMT90
>>1



これで
日本の文化は
消えていく

これだけは必至。。。。。。。。。。。。。。。市場全体がどんどんシュリンクしていく。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:09:49.76ID:KLst3sdU0
払わなきゃいいよ、 イノチまで取らんから
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:10:07.75ID:zA60ax5y0
私、一般人だけどカスラックの主張に賛同できない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:10:18.67ID:DR7dpxmE0
これあれだよね、今後レッスンは著作切れで練習して、その子が将来的に作った楽曲を
レッスン団体が管理することにしたらいいんだよ。
それでジャスラックに変わる団体をつくればいい。ジャスラックは一度解体するべき。
柔軟に管理できる団体をアーティストすら求めてるのに、今のジャスラックの対応はおかしい。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:11:47.53ID:BUs6SFn5O
守られ過ぎている事に疑問さえ持てないのかねミュージシャン()とやらはw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:11:56.28ID:m8hA+tbF0
これもそれまでの運用をひっくり返した組織だろ
安倍が憲法や公務員法解釈を逆にさせたようなもの
教室など次の世代を育てる層からは取らないという運用を
文科省の天下りがひっくり返して甘い汁浴びようとしてる
是非 日本のコンテンツ産業のために法改定するべきだ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:12:19.98ID:m7PNGliZ0
>>1
このスパイ女曝せ!!

文化の敵!、許すな、絶対にカスラックのヤツラとその一族許すな!!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:12:20.00ID:10jRhiEY0
これとかNHKとか既得権はいい加減解体しろよ。
こんだけ実態暴かれてるのに
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:13:18.23ID:wtdk78v50
>>70
裁判の争点が音楽教室の楽曲利用についてならね
今回の裁判で、教室の生徒はチケット買って聞きに来るコンサート客と同じだ、何故なら誰でも金払って申し込めるからって判断が示された

個人的には違和感を覚える
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:13:31.18ID:74Q16fPz0
こんなの認めたら、家庭での演奏や練習にまで課金するんだろうな。

そういう奴等だよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:15:14.64ID:BUs6SFn5O
新しい事を生み出せない才能無いたまたま当たった曲を大事大事してるからダメになる
自ら滅びの道を進むミュージシャンという職業w
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:16:57.56ID:t3QS2zZL0
>「すべての利用態様においても利用主体は音楽教室事業主」となると改めて説明。

やはり演奏主体は音楽教室と認められたか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:17:44.18ID:HXjy0rLt0
こうやって市場を縮小していったら、ジリ貧だな。愚かなカスラック。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:18:15.01ID:dvJ6pemk0
やってる事は正しいんだろ
ただ昔の名曲が掘り起こされる機会が格段に減ったな
アーティストも最初は自分の歌を聞いて欲しくてプロを目指したんじゃないの?自分の歌を聞いてもらう機会が減ってるけど良いのかね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:18:24.02ID:t3QS2zZL0
>>89
そして
>「利用主体である音楽教室事業主からみて、生徒は著作権法にいう「公衆」に当たる」と説明
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:18:54.45ID:7DdFAX060
JASRACに言わせれば、のび太は公衆にあたるからジャイアンから徴収するよってことか。
実際音楽教室の先生と言ったってうまい下手はあるだろ。
一律にうまいと決めつけてしまうのはなんだか強引だよね。まあ、音楽は終わるかな。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:19:26.90ID:h8OI13XT0
具体的にどんな曲使ってんのかな

子供のレッスンは、童謡から始めてクラシックに進むよな。
著作権料かかるのは大人のコースだろう
しかも初心者向けの簡単なやつ

となると槇原の曲とか?
ユーミンの曲とか?
あいつらにさらに金入ったところで、はした金じゃねーのって気はする。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:19:59.48ID:Q+QC3edI0
音楽教室はビジネスで楽曲を利用している。

一般に売られている楽譜を使わずに、
割増金を支払ってビジネス向けの楽譜を作って利用すべき。

昔の音楽用CD-Rみたいなものだな、うん。

実行性があるかどうかはシラネ。w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:20:02.08ID:Sl6yYSIo0
>>33
天才
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:20:35.90ID:t3QS2zZL0
>>94
カラオケボックスで一人で歌ってても
演奏権が発生するけどそれと同じことかと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:21:13.02ID:Aq8yRX2L0
カスラック「著作者の権利を守るためです<キリッ 」

著作者<アーティスト>「いや いや 音楽教室で楽曲使ってもかまいませんヨ」
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:21:44.99ID:vbMU/OdB0
カスラックか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:22:26.09ID:Q+QC3edI0
編曲にも著作権は発生するの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:24:11.35ID:xWJrpPbu0
>>22
死刑が無期になるのは、高裁の裁判官が裁判員裁判の判決を認めたくないからなんだぜ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:24:56.26ID:LyPVwltw0
今現役のミュージシャンたちも、これまで楽器の技術を習得するときに著作権料なんか払ってこなかったろ
それなのに後輩には「お前らは俺たちに金払え!」と主張するのはおかしい話。

レッスンについても金を払うべきだと本気で思うのなら、自主的に現金書留でも何でもいいから著作権者に金を送ればいい。
それをしてこなかった奴らが今さら「払うべきだ!」なんて主張しても説得力ないわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:25:32.19ID:32+73XhG0
>>54
喫茶店で大型モニターに映すのは娯楽の為だけど
教室で講師が弾くのは練習の為で娯楽じゃないからなぁ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:25:51.38ID:f6t9c18n0
>>101
カラオケはカラオケ店が楽曲を使って金儲けしてるから著作権の使用料が発生するんだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:26:02.74ID:USNCW4qZ0
料理がメイン、BGMは雰囲気作りに流してるだけでお客さんも食事や会話に集中していたら今何の曲が流れているかもわからないレベルで使用してる小さな個人飲食店すらJASRACに著作権料支払ってる。
音楽そのものを使って生徒に教えて、それで収入得てるくせに音楽教室だけ免除とかそんなもんおかしいんや。
公立の学校なら免除もわかるが、音楽教室や私立学校とかは金儲け、商売でやってるんだから払うのが当たり前。
こいつら免除なら一般の店舗、特に個人の小規模店舗だけ真面目に支払ってるのは馬鹿らしい。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:26:18.95ID:pGCwZCWj0
宇多田ヒカルさんは自分の作曲した楽曲は自由に使っていいよと言ってくれている。
この場合でも金出せーと迫るのか?
そもそもカスラックには2000憶とも3000憶円とも言われる資産があること自体
おかしいだろ?
人のふんどしで金儲けしてその挙句に自らの懐を肥やすことに躍起となって
いるではないか。ぜーったいに許さざる行為だ。作者の中には年会費を
払って所属しているわけだが、こういう人の楽曲を使う場合には金を払うが
会員でもない人の分もせびり取っているのが現状だろう。当然、会員では
ないから分配金も支払わないということだ。
ベートーベンさんはいまもご存命か?。ベートーベンの作曲した曲を教室で
練習しただけで金をせびるのはヤクザ以外の何物でもない。司法はもっと
厳しく裁判すべきである。おい、ジャスラックからいくらふところ銭貰って
裁判してんだ?。NHKと言いまったく裁判官の資質を問いたいわね。
こりゃー、裁判官を裁判する司法もありだな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:26:50.70ID:umBOnPKh0
音楽なんて高尚な物でもないし誰でも作れるものだし
フリーの素材でも演奏したらいいんじゃねーの
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:27:31.55ID:USNCW4qZ0
JASRACにアーティストの多くが反対してるなら世の中全体で反対あってもいいが。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:28:16.92ID:USNCW4qZ0
音楽教室は著作権料払いたくないなら全て、著作権切れてるかオリジナルの曲だけで商売しとけや。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:28:20.36ID:rRlQVQ240
払うにしても8割引くらいが妥当じゃないですかね
教育という側面は間違ってないんだし、金取ったら教育を受ける側の負担が増えるのは絶対だし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:28:29.86ID:aucwu2kb0
上告するだろ
まだ地裁だ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:28:38.57ID:FT9KFI9e0
「他人の財産を無断で使って金儲けしないでください」

単にこれだけの話。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:29:15.33ID:arcQLDe/0
>>116
宇多田の発言はこれな

「もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな」
      ↑
     www
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:30:01.70ID:RV2ywp3b0
一般人「しねカスラック」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:30:36.14ID:vR/H/Q2c0
JASRAC管理曲以外でも一律で使用料取る話はどこにいったんだ?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:30:51.45ID:FT9KFI9e0
>>23
その楽譜を印刷した出版社がお前に「金儲けのために使ってもいいよ」と言ったことを証明できれば大丈夫。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:32:01.49ID:GUHH3dst0
>>13
脳内再生も禁止な
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:32:11.35ID:Q1v2n6HM0
裁判所って、天下り団体や公務員、NHKとか
グルだから裁判なんてやっても勝てないよな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:33:13.74ID:+n7UbEkn0
音楽の演奏なんて、個人の趣味としては成り立ちにくくなるかな?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:33:40.66ID:zMy8Z8j50
>>141
そんな難しい事を言っても分からないから「楽譜買ってるんだからいいだろ」って言うんだよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:34:23.36ID:h+z131Gi0
教えるのは一流のピアニスト
教わるのは演奏は初心者な愛好家
もし仮にこうなら演奏で金取ってるとしか言えんからなあ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:34:47.19ID:1IwJPE2W0
練習で弾く度に金かかるのか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:34:54.96ID:TVm2zbpR0
当然の判決だな
犯罪者は地獄に落ちろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:35:29.79ID:tH8ADZsZ0
これからは課題曲全部クラシックだな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:38:07.94ID:g19I6l9Y0
>>31
ピアノとかの動画で正しい教えでは無いと断りを入れつつ、自分が初心者の時つまずいた所をこう解釈してやって見たら上達したってのかなり参考になったわ

プロ級の教室の先生に聞いても、なんでそんな簡単な事ができないの?わからないの?で終わりだしw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:38:14.12ID:USNCW4qZ0
>>131
教育の場とはいえ、公立学校ならわかる。
しけし私立学校や音楽教室は明らかに経営者が営利目的でやってるじゃん。
商売で他人の楽曲使って金儲けする奴らが払わんのはおかしいやろ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:38:37.72ID:jWxVaDIm0
クソ判決
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:38:48.20ID:7uc8Gmo/0
JASRAC問題の難しさって擬似著作権とは違った、厄介さがある気がするな。
法律を変えるように安倍さんに訴えかけるべきか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:40:35.21ID:USNCW4qZ0
>>154
アーティストはJASRACをどう思ってるかだろ。
JASRACのおかげで過去の曲でもお金が入って来て助かるというなら仕方ない。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:41:17.77ID:USNCW4qZ0
>>157
間違えて自分のにレスしたわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:42:00.96ID:Q+QC3edI0
個人的に自宅で楽しんでいるのでは無くて、
ビジネスとして金儲けで楽曲を利用している。
そのビジネスの方法が音楽教室。

金儲けに音楽を利用するなら金払え!(‘・ω・´) は理解できる面がある。

ただ、音楽教室がビジネスとして成立しているのかどうかは別の話だ。w
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:42:56.46ID:VsCHQf3a0
ちなみに楽曲使用料っアーティストにどうやって還元されてるの?
教えてクレメンス
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:43:36.40ID:nIzfrjqe0
コロナに隠れて卑劣な
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:44:51.86ID:hCzo6Vxw0
>>1
コロナ「 (・∀・)ニヤニヤ・・・ 」
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:45:36.44ID:zLp6Q19E0
>>129
この流れ他スレでも見たなw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:46:16.21ID:wCkw4DIN0
>>158
いいって事よ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:48:09.60ID:Q+QC3edI0
ヤマハの音楽教室ならテキストに著作権料を含めて終了だろうな。

ただ、小さなショップや個人の音楽教室だと
楽譜をコピーして、一般用の楽譜を購入して利用。
「払え!」「嫌だ!」のトラブルになるかもしれん。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:49:18.12ID:5HlUxh6d0
裁判官法律わかってないよな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:49:56.40ID:UaYqkhc70
>>1
学校の義務教育に使うなら無償でも良いが
生徒から金取って教えてる教材に使うなら作詞作曲者には支払うべきだろ
音楽教室は他人の褌で相撲を取る行為
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:50:06.53ID:KNi8tW3G0
これは当たり前だろうよ。
むしろ何故徴収されないと思ったのか。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:50:10.25ID:yeE7ulTv0
元々楽譜買うときに著作権料払ってるのに
地裁は気狂いしかいねえのか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:50:22.55ID:FT9KFI9e0
ちなみに馬鹿が勘違いしがちなのは、JASRAC管理じゃない曲の場合は「勝手に使ってもいい」のではなく、「作曲者作詞者編曲者その他権利を持つ全ての人に確認しないと使っていいか確定しない」という点。
JASRACがやってる事を自分でやらないといけないんだからな。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:52:26.96ID:LyPVwltw0
音楽教室は私立学校みたいなもんだからな

世の中で「学校」としての役割を果たしている面もあるし、「営利企業」(まあ正確には私立学校は学校法人なんだが、金儲け目的で設立されてるのもあるだろう)としての面もある。

両方の性格を持ち合わせているから、微妙だし、争いになるんだよな。

まあ私立学校や専門学校と同じような扱いにすればいいんじゃね?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:52:31.22ID:5HkJmSGt0
>>173
楽譜は別の権利だから
今回の裁判は演奏権にかかるから払え、嫌だの論争
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:52:37.89ID:SH4m+xGM0
おのれカスラックめ

もう著作権法を変えるしかねーな

お前一般人煽ってどうなるか見ておれ

ビタ一文渡さん

解散しろ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:53:34.16ID:+xACYs3QO
まぁヤマハ(日本楽器)は中国深浅が本拠地だから 日本は今後相手にしない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:54:49.58ID:UWNoyhDH0
>>1
>一般人の常識にも即している
いやいや、常識に反しているだろ。練習にもカネを払えって?もう、演奏してやんないからな。
じゃ、生徒個人が楽曲を選んで教えてもらう場合はどうなる?

裁判官は権力の犬です。天秤が泣いてらあ。情けない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:54:49.87ID:5HkJmSGt0
>>174
そうそう
著作権フリーとして公開してるサイトでも、使用する際は連絡やクレジット入れてくれとか、そういうのは必要無いとかそれぞれサイトの注意事項に書かれてるよね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:55:26.88ID:kQ6CxCDa0
>>1
もう著作権とかどうでもいいよ
はじめはニワカでカノンとか聴いてた程度だったけど今じゃクラシックしか流さなくなったから
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:55:59.57ID:zcz5eBcH0
音楽教室はいわゆる"一条校"に該当しないからな。教育機関ではなく"趣味.娯楽"の為の私塾と同じ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:56:05.76ID:ecWzpROk0
演奏権所有側に有利の判決だね
音楽教室は冷えるだろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:57:49.36ID:5HkJmSGt0
>>184
まぁ他人の著作物使って利益上げてるからなぁ
嫌なら講師自身で曲作ればいい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:58:14.59ID:pvQk2opU0
いや、一般常識から乖離しまくりだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 18:59:49.10ID:LekhhDWx0
明日より今なんじゃと音楽業界を破壊して日銭を貪るカスラック
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:00:58.63ID:qdKySEu+0
使用料は生徒の負担
貧乏人は音楽せんでヨロシ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:02:27.41ID:4bs8lq370
youtubeを訴えろよな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:02:39.69ID:5Xv/7CQF0
政府司法「著作権は侵されざる聖域、特権階級」
JASRAC「当然の判決、これからは全ての学校から著作権料を取り立てる」
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:03:05.24ID:5HkJmSGt0
>>192
包括契約してるが
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:03:41.86ID:4bs8lq370
>>194
だからyoutubeを訴えろよな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:04:14.87ID:5HkJmSGt0
>>196
どういう訴訟を起こすの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:05:53.96ID:zcz5eBcH0
>>190
公教育機関じゃなく"営利目的の私塾"だから
営利を得てる以上、利用料金の支払いは当然
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:06:22.12ID:7/TKDg+40
初めから使用のょうも乗せた額で販売したら良いだけの話
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:06:24.85ID:17eN+uoR0
コンサートのための法律であって音楽教室で教える時に弾くのは演奏権の趣旨じゃないでしょ
公衆がどうとか言ってる時点で意味不明なんだよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:07:04.75ID:ocBrTXLt0
カスラック事務所にもコロナウイルス罹れ〜っと
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:07:30.65ID:CNq/jOba0
まずキチガイ裁判官を全員死刑にして総入れ替えしてやり直し
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:07:56.57ID:odMFMrQZ0
音楽教室はクラシックの曲だけ使えばいい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:08:01.24ID:5HkJmSGt0
>>200
教育に使用される程のヒットソングとなると2次使用料も膨大な金額だから、曲の単価単価とんでもない額になるぞ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:08:50.10ID:7/TKDg+40
初めから使用料も乗せた額で販売したら良いだけの話
高くて売れなけりゃそれだけの価値しか無いと言う事
二重取りは許されない

これが一般人不変の認識
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:09:07.04ID:ecWzpROk0
>>186
個人事業主が演奏権を利用している、生徒が聴衆、なので公だって主張が認められたんだから、この理屈でいうと音楽教室の社長が作曲しないといけなさそうな予感
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:09:07.44ID:7/TKDg+40
>>205
高くて売れなけりゃそれだけの価値しか無いと言う事
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:09:53.22ID:CNq/jOba0
チェルニーやバイエルを主に教えてる音楽教室はどうなるの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:09:56.77ID:1kWZwhcI0
使用曲がJASRAC管轄曲でなければならない理由はない、
顧客の要望で使わなければならない理由はない、
ってとこか
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:10:08.15ID:SH4m+xGM0
これは音楽教育を守る会の論点が稚拙過ぎたな。
法律の条文なぞるだけでは、弱者側のカスラックが勝つに決まってるという裁判

もっと音楽教育の社会的意義について正々堂々と印籠をつきつけないとダメだべ

子供達に何を伝え、それが将来に対してどう役立つのか

それは営利目的ではないということな

カスラックどもが一般常識を唄うとは鼻で笑っていい状況

過去現在を司るのが法ならば、それを犠牲にしてでも未来を志向するのが公共性の基礎な
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:10:33.84ID:zcz5eBcH0
>>200
[ただ聴きたいだけ]の人間が、何故"他人の営利目的の為の利用料"まで負担しなければならないの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:11:15.51ID:7/TKDg+40
>>212
高くて売れなけりゃそれだけの価値しか無いと言う事
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:11:31.83ID:8+qmeMM00
法律が作られたときに考慮されていなかったケースに対して、その不十分な法律の文字列に従って判決しようとするからダメなんだよ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:11:53.91ID:5HkJmSGt0
>>207
そうなるかもね
個人的には演奏教える講師とか教育者は作曲ぐらい出来て当然だとは思うけど
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:12:25.98ID:tj5ATMMp0
>>214
そんな俺ルールを言い張ってないで、きちんと著作権を守りましょうね
もちろん、あなたの作ったものも保護してくれる大事な権利ですよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:12:57.46ID:8+qmeMM00
>>212
クラシックしか習ってない子が、ポップスを習ってる子の分まで著作権料金の負担がこなければいいね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:13:21.84ID:FT9KFI9e0
>>200
誰も曲を売らなくなるよ。
リリースしたら勝手にそれ使って商売されるなんて最悪だろ。
CDも出さず、自分でライブするだけになる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:13:30.83ID:CNq/jOba0
>>174
俺だけ賢い〜凄いでしょ〜 みたいな発言いらんから、皆知ってるし、白痴丸出し恥ずかしいっ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:13:33.10ID:zcz5eBcH0
>>211
ヤマハが"教室開催に係る全ての費用を負担(施設利用料除く)してる"ならば[営利目的利用]にはあたらないんだけどね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:13:43.16ID:7/TKDg+40
>>221
売らなきゃ良い
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:13:44.60ID:fV18vUcS0
JASRACはルール作る側だから負けるわけない。
音楽はすたれるそれだけ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:14:04.36ID:17eN+uoR0
この理屈なら全ての曲の使用に演奏権の料金も発生するって言ってるようなもんだろ
楽曲の音楽ファイルの配布と演奏の差はどこにあるんだよ
演奏権の意味って何
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:14:06.55ID:jAcVtcfS0
>>170
>>>1
>学校の義務教育に使うなら無償でも良いが
>生徒から金取って教えてる教材に使うなら作詞作曲者には支払うべきだろ
>音楽教室は他人の褌で相撲を取る行為


う〜ん、この意見聞いたら納得してしまった
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:14:29.24ID:tj5ATMMp0
>>225
JASRACはルールを作ってるわけじゃない
著作権の解釈に従って徴収してるだけ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:14:45.53ID:7/TKDg+40
初めから使用料も乗せた額で販売したら良いだけの話
高くて売れなけりゃそれだけの価値しか無いと言う事
二重取りは許されない

これが一般人不変の認識だ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:14:51.28ID:LO9CFYG60
クラシックコースとポップスコースの値段を変えないといけなくなる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:15:09.31ID:t3QS2zZL0
>>223
ヤマハは、レッスンの合間に楽器のセールスをしてるという証言が出てるので難しいと思う
いわゆる「間接営利」になる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:15:15.59ID:5Xv/7CQF0
JASRACの問題、TVメディアはだんまりだよな
自分らもお世話になってるからだろうな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:15:21.40ID:CNq/jOba0
>>217
クラシックを教えていても、カスラックと裁判で争わないといけないって事か?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:15:37.79ID:5HkJmSGt0
>>208
そんな古典クラシック時代の、音楽は貴族が嗜む物なんて時代寂しく無い?
それこそ音楽は発展しなくなる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:16:17.78ID:CzoQAyyL0
控訴するよね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:16:26.93ID:v9nD5/6D0
ミュージシャンの皆さん、JASRACとの契約解除を推進しようぜ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:17:08.63ID:LyPVwltw0
「私塾」でも、社会的に意義のある教育活動をしている例はたくさんあるからなあ。

ピアノ教室だって、学校ではピアノを教えてくれないんだから、ピアノをまともに弾けるようになるためには民間のピアノ教室に行くしかないんだよ。
そしてそうやってピアノを弾けるようになった人たちのおかげで、今の日本の音楽文化が作られてきた歴史があるからなあ。

運営主体が民間とはいえ、社会の中で果たしてきた役割としては、学校に近い面があると思うな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:17:37.37ID:fV18vUcS0
法律が何のためにあるかって言うと著作権で金儲けする側のためにある。

音楽文化より著作権が上位にあるということ。

価値観が違う。

自由に音楽を楽しみ市場を増やす気はない。

目先の金が大事という世界。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:17:41.54ID:5HkJmSGt0
>>226
公衆へ聴かせるか否か
その中で利益を得る目的なら使用料が発生するよという事
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:17:47.17ID:7/TKDg+40
>>235
商店街から音楽を取り上げた側の言う事か
音楽が無くなって困るのは我々一般人ではない
古典クラシック時代の様にパトロンが居なければ食っていけないド貧乏に成る貴様らだ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:17:53.79ID:8+qmeMM00
>>221
それ、かえって損しそう。

誰かが使って流してくれることこそが、それが広告となってさらに広く認知されることにつながる。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:18:26.66ID:7/TKDg+40
>>239
後から請求は二重取り
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:18:41.75ID:7/TKDg+40
>>241
音楽が無くなって困るのは我々一般人ではない
古典クラシック時代の様にパトロンが居なければ食っていけないド貧乏に成る貴様らだ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:19:06.06ID:mZbSCKgf0
>>1


>同22条の「聞かせることを目的」という争点についても、
>「宣伝して顧客を誘引しており、音楽著作物の価値を享受させる目的があることは明らか」


聞かせることが目的じゃないじゃんw


なんだこの判決w
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:19:39.36ID:LJmjIowO0
>>230
それが正しいよね。
無駄な物は買わない。 
どうしても買いたいなら生徒負担、とすれば理解しやすい。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:19:40.46ID:4bs8lq370
>>199
理解できないおまえが馬鹿。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:19:51.54ID:7/TKDg+40
>>245
知って貰わなきゃ始まらない商売なのにな
足元を見ろと言いたい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:20:20.27ID:zcz5eBcH0
>>232
受講料-(施設利用料+講師給与)がゼロか赤字なら"公教育に準じる"と認定されるかもだけどね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:20:53.87ID:0EtPfCCN0
コロナが無ければ伸びてたはずのスレ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:20:55.19ID:17eN+uoR0
公衆を争点にするなら
音楽ファイルをダウンロードして多数の人が聞くのだって公衆と同じようなもんだろ
最初からコンサートを想定した条文の単語を理屈付けするから意味不明になる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:21:01.25ID:wamoNGUR0
カスラック内のお偉いさんパヨクとつうじてる奴が東京地裁の判事やってないか?
地裁はこの手の身内贔屓判決が多過ぎる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:21:09.95ID:SH4m+xGM0
>>232
私立大学の教授も試験持ち込み可にして自分の著作物買わそうとするな

それとカスラックが日本社会に与えたインパクトをおんなじにするのは違うな。

こいつのは明らかな法の濫用なんだよな

寧ろその法の濫用の典型例だ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:21:16.53ID:CSoiTj3a0
https://music-growth.org/topics/200228.html

一応、判決の裁判所の判断部分は斜め読みしたが、ほぼ予想通りかつヤマハ側がボコボコにされてる判決だったな。
しかも、ヤマハ側が作成しているパンフレットが、ヤマハ側の論拠を否定するための材料に使われている始末。

これがひっくり返る可能性はほぼゼロだろうなあ、と法律家であれば大体考えるのではないか。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:21:36.13ID:7/TKDg+40
>>249
高級な楽譜を貸し借りしたりコピーしたりして共有しても良いよね
安ければコピーなんてせずに買うだろうけどね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:21:52.13ID:arcQLDe/0
>>230
>高くて売れなけりゃそれだけの価値しか無いと言う事

高いのは、余計なオプションが付いているからだっての
そもそも演奏形態を予想できないのだから適切な使用料を
乗せられるわけないだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:22:22.33ID:XH69pIQa0
法律なんて森法相のようにいくらでも解釈を変更できるからな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:22:25.57ID:h+z131Gi0
>>234
クラシックだけでは子供が飽きるから流行曲を教えてるんです、って音楽教室側が言いまくってるし
生徒がJASRACに対して権利曲を弾いてもらったと証言したらやべー
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:22:56.19ID:4bs8lq370
>>259
馬鹿かおまえ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:23:43.23ID:7RuQo4mb0
音楽教室側がJASRAC管理曲を排除して
作曲家を引き抜いて新しい管理団体を立ち上げるかな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:24:14.99ID:zcz5eBcH0
>>242
著作権を蔑ろにすれば"著作そのものが衰退"するのだが?
才能を否定する愚行
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:24:38.75ID:5Xv/7CQF0
でもJASRACは文化庁の天下り先だしこの独占を止めさせる筈が無いんだよなあ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:24:41.73ID:7/TKDg+40
>>261
10万でも100万でも好きなだけ乗せろよ
それで買ってもらえるならその額がその曲の価値だ
演奏権付きで1千円じゃないと買って貰えないならそれがその曲の価値だ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:25:18.91ID:LyPVwltw0
著作権者に金を払うのは、当たり前。原則ね。
でも例外として、教育の場合は無償。なぜなら、次世代を育てるということは非常に重要だから、なるべく負担を抑えて文化の振興を図るため。

その線引きとして、法律上はいわゆる1条校かどうかという基準が使われているわけだけど。
音楽教室も社会の中で果たす役割は学校に近い面があるのだから、1条校に準じる扱い(つまり無償)にすれば?という問題なんだよなぁ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:25:20.35ID:FT9KFI9e0
>>245
「作者の曲」として流してくれるならね。演奏権フリーにすると、誰かが「俺の曲」として流す事を禁止できない。

例えば嵐が新人バンドの曲をパクって嵐の曲として歌う事も可能になる。
そうしたら、誰もその新人バンドの曲を買わない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:25:33.97ID:4bs8lq370
>>268
ほんとリアル馬鹿だな、おまえ。OSSのおけがでスマホも5chも動いてるんだよ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:25:35.32ID:ZJ3XPaiD0
nhk受信料支払いの判例といい
裁判所がただの利権の犬だということが良く分かりました
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:25:37.23ID:5HkJmSGt0
>>266
既に数社あるけどな
そもそも不満なアーティストがどれだけいるかね
しっかり管理、徴収してくれるんだからありがたいと思ってる人がほとんどかと
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:25:49.49ID:arcQLDe/0
いつどこでどのような態様で演奏するかもわからないのに、
値段なんか付けようがないって言ってるのに
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:26:33.45ID:pmts8KpU0
今度からジャイアンがリサイタル開くたびにカスラックに金払うシーン入れないとダメってことか
興醒めだわw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:27:02.97ID:7/TKDg+40
>>271
理解できてるよ
別の権利だから後から追加要求するのは当然って主張だろ
俺はそれを認めないと言ってるんだよ
法律がどうのとか知らねぇ
初めから使用料も乗せた額で販売したら良いだけの話
高くて売れなけりゃそれだけの価値しか無いと言う事
二重取りは許されない
これが一般人不変の認識だ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:27:16.06ID:CSoiTj3a0
>>270
乗せるとか乗せないとか、権利者側が判断した結果、「乗せない」という結論になって、
今のような状況になったのだろう。

無関係の君が「乗せるべきだ」といくらわめこうが、権利者がそれに従う義務も理由もないのだから、
そうはならないだろう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:28:02.68ID:arcQLDe/0
>>280
違うっての

いつどこでどのような態様で演奏するかもわからないのに、
複製の段階の楽譜に演奏権の値段なんか付けようがないって言ってるんだよ


池沼
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:28:12.71ID:taqf8CoJ0
いつからヤクザが一般人になったんでしょうか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:28:14.72ID:xG4Zih7p0
世界的に徴収するのが当たり前なので、その方向で日本も政府が足並みそろえようとしていて、
JASRACはそれに沿って動いてるだけ。
勝って当たり前の裁判であり、負けたら政府が法律改正し、より権利強化して徴収出来るようにするだけ。

海外の音楽教室で日本の音楽が使われた場合、海外の権利者団体が音楽教室から使用料を徴収し、日本の権利者に支払っている。
その逆をやらない訳にはいかない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:28:22.07ID:zcz5eBcH0
>>255
どういう想定のダウンロード配布を指してるのかな?
きちんとした配信業者は"包括利用契約"を結んでいるのだけど?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:28:43.04ID:F5jfLqf70
カスラック
濡れ手に粟の商売が出来て、ホンマ羨ましいもんですな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:28:46.57ID:4bs8lq370
>>278
脳みそからっぽだな、おまえは。ほどがあるぞ。おまえのその書込みはどれだけフリーのコード使ってると思ってんだ?

衰退? フリーのコードがあるからiPhoneができたんだぞ。ネットはフリーのおかげで世界的に普及しんだよ。音楽だって同じだ。

歌うのに、ピアノ弾くのにギター弾くのに金取るという発想は独裁発想そのもの。ヒトラーだよ、おまえは。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:29:01.40ID:5Xv/7CQF0
世界の流れと違ってフェアユースは認めてないけどな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:29:09.10ID:7/TKDg+40
>>282
なら後から請求して二重取りの様なマネは止めればいい
最初に金原ってんだ永久に理解されないさ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:29:23.62ID:32+73XhG0
>>101
どっちかと言えば複数人でカラオケBOXに行って
誰かの歌を聴く度に聴衆料を取る感じ

一人カラオケは聴衆が居ないから聴衆料は取りません
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:29:30.01ID:kvPJrRT10
プラーゲに対抗して創られた管理団体が現代のプラーゲになるとはね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:29:48.28ID:i0+YqPfY0
>>260
楽譜のコピー使用を撲滅するのに50年近く掛かったよなw
折角撲滅させたのに、今回の糞地裁判決で「どうせ多重取りされるから」で、再び楽譜のコピーが流行るんじゃないかな?

楽譜のコピー問題を解決するのにヤマハとカスラックは長く組んで戦って来たのに「音楽教室の発表会はコンサートに等しいから演奏権料を払え」辺りから不協和音になって、ついに決別だろうなwww

カスラックの強欲が全ての努力を破壊した。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:30:01.90ID:5HkJmSGt0
>>272
その辺は権利者の総意がそうでないと厳しいんじゃないかな?
大御所は自由に使って良いよ、って人もいるかもしれんが
少しでも利益を得たい中堅、駆け出しは反対するだろうし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:30:09.98ID:tySA+ds00
著作権で守られる期間が長すぎるんだよ
30年くらいで十分
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:30:17.60ID:7/TKDg+40
>>283
そんなの知った事では無いね
最初に金払ってんだ永久に理解されないさ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:30:20.20ID:arcQLDe/0
>>291
理解されないって、池沼に理解する能力がないのなら、黙ってるしかないなw
0301■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2020/02/28(金) 19:30:27.73ID:hg7H4cCr0
 
 


 ⭕ 著作権は、著作物の配布における逸失利益の保護を目的にした権利です。
 ⭕ 著作権は、もともと、使用料や利用料を目的とした権利ではありません。
 ⭕ 演奏権という考え方自体もそもそもおかしい。あくまでも、その演奏が頒布にあたるからという解釈だった。

 
  ■■■  あんたらは、すでにJASRACに洗脳されてるわ。


 
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:30:34.80ID:CSoiTj3a0
>>273
それはあんまり良い例じゃないけどな。
嵐は実演者だから、別にどんな曲歌っても良いんだよ。JASRACに所定の金額を払えば。
いわゆる「嵐の曲」なんてものは法律上は存在しないわけだし。

ただ、慣習として、A・RA・SHIのような「嵐が歌うために作られた楽曲」というものが存在していて、
なんとなくこれが嵐の楽曲だと認識されているだけだろう。法的には。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:30:42.91ID:zeQ/POiH0
音楽習うやつなんて上級なんだからもっと金をむしりとれや
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:30:55.03ID:SH4m+xGM0
道交法を司るのは警察だけど、警察を監視する公安委員会のようなものがないから、こういうやりたい放題が横行するな

道交法の場合は交通弱者として子供や老人とはっきりしているが

著作権法の場合は著作権者が弱者一辺倒なのが理解できない

なぜ子供が加害者側に回るのか?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:31:39.73ID:ecWzpROk0
>>272
俺はこの考え方が好き
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:31:45.21ID:CSoiTj3a0
>>291
そんなに二重取りwされるのがいやなら、買う側が「演奏権ごとうってくれ」と頼めば良かろうw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:31:50.72ID:xG4Zih7p0
アメリカどころかベルヌ条約締結国で途上国でない国は基本徴収してる。
途上国は猶予期間が与えられていて、まだ徴収していない場合がある。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:31:58.81ID:7/TKDg+40
>>295
目先の金しか見てないのさ
ピアノを習う子供は将来の客なのにそれも理解していない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:32:00.79ID:c4bz4S7H0
馬鹿なんやないの
生徒は音楽教室に音楽聞きにきとらんわ
練習のためや
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:32:27.12ID:arcQLDe/0
>>306
> 警察を監視する公安委員会のようなものがないから

あまり過大な願望は持たない方がいいよw
これお飾りみたいな組織だから
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:33:32.54ID:FT9KFI9e0
>>313
そりゃ数十年後にどっかの他人の懐に入る金よりは明日自分の財布に入る金を優先するだろ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:33:43.31ID:4bs8lq370
>>309
あほか。官僚の天下り団体だよ。だからこんなアホなことになってる。

どこの作詞家や作曲家が音楽教室の練習に金を取れと言ってんだよ? 何人か名前挙げてみろ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:33:50.94ID:CSoiTj3a0
>>272
そういう考え持つのは良いんだけどさ、だったら君が著作権者になってそれを実現したら?としか思わないんだよなあ。
結局、他人の権利だから気軽に「社会のために放棄しろ」といえるのだろう。
そりゃまあ、さすがにまずかろうよ。

そういうこと言いたいなら、ちゃんと法律改正に動かないと。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:33:58.36ID:5HkJmSGt0
>>316
運営にも沢山の金が必要だよ?
0323■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2020/02/28(金) 19:33:59.29ID:hg7H4cCr0
 


 ■■■■■

 想像物に所有権を認めないのは、自由な創作や表現を妨げることに
 なるためで、ゆえに著作権という考え方が生み出されたんだぞ。

 使用料や利用料という考え方は、所有権に根ざしたものだから、これは著作権解釈を逸脱してると言える。

 ■■■■■


 
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:34:02.83ID:twW2nJrm0
こういう利権屋って腐るからな、金の不正がないか
ちゃんと調べないと
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:34:31.21ID:xG4Zih7p0
そもそもJASRACは権利者達が集って組織している社団法人なので、
権利者達の多数派の意見に従い動いている組織でしかない。

少なくとも権利者達の多数派が支持する方向で動いている。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:34:40.66ID:C3KdZBS90
音楽は上級国民の娯楽なんだよ
著作権料も払えない下等は権利切れのクラシックでもしてろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:34:47.51ID:/pX3M0tK0
>>14
YouTuberが教えてくれるよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:34:50.88ID:i0+YqPfY0
>>301
楽譜コピー撲滅運動中は「コピーした楽譜で演奏するなら(楽譜を買う金が無いなら)、せめて演奏権料は払え」だったよね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:34:53.01ID:4bs8lq370
>>318
ほんとリアルな低学歴だな。

反論できないからって引きこもり連呼とかw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:35:12.08ID:CSoiTj3a0
>>313
ピアノを習う子供が将来の客というのもよくわからんはなしだよな。
今現在の客だろうw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:35:12.08ID:d3FR5xYL0
もう音楽番組も見ない。
ダウンロードしない。
CD買わない。

音楽ヤクザの手先が作った音楽なんか聴かない。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:35:20.11ID:zuPLN2r30
iTunesとかYouTubeの普及以来、音楽業界地獄じゃん
これぐらい金をとってもいいと思うがねえ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:35:50.51ID:zcz5eBcH0
>>270
演奏権なんて要らない購入希望者が大半なんだが?しかも、その演奏権は"自分以外の誰かの利益の為"だし
泥棒に追い銭やるようなもの
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:36:12.44ID:v1XqA05T0
>>322
運営の規模がでかすぎるから金せしめなきゃいけなくなっただろ縮小しろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:36:24.05ID:LO9CFYG60
YouTube経由で著作権料が入る件数が増えてJASRACも焦ってるんだと思う
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:36:29.91ID:5HkJmSGt0
>>326
その権利者達も元はこういう学校とかに通ってた人も多いしな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:36:43.57ID:LGJt9XN70
権利を守るのは大切だけど、JASRACのために
著作権料払ってんじゃないんだよ。
一部の民間人に税金納めてるような構造何とかしろ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:37:31.11ID:5Xv/7CQF0
所がクラシックでもお構いなしに取り立てるのがJASRAC
雅楽の演奏でも取り立てに来てただろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:37:52.68ID:i0+YqPfY0
>>338
何の権利?
楽譜がコピーされたかどうか厳密なチェックをちゃんとやれてるの?
カスラックは先ずは原点に帰って、この楽譜コピーチェックを徹底的にカスラックの金でやれよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:15.12ID:ak9sc2+F0
保守政党というのは利権既得権を守る立場だから自民党政権で利権屋が蔓延るのは必然だろ
ジャスラックもNHKも安倍自民になってから利権が強化される一方
それが嫌なら革新政党に投票するのだな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:19.77ID:CSoiTj3a0
そういや、判決文読んでたら、ヤマハ自身が「楽譜買っているんだから二重取りだ」みたいな主張していて、
びっくりした。
もちろん、あっさり却下されていたが(69ページ以下)。
楽譜販売している会社なのに大丈夫かね。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:22.42ID:7ePwdx5W0
必要以上に組織がデカくなって官僚化して来た事で完全に利権産業化している
楽譜使用料に著作権払ってたら誰も演奏しなくなるし音楽文化が死ぬ
著作権の規定を改定してプロミュージシャンが使う時と素人が使う時は明確に区別すべき
音楽学校ならどんなテキスト使おうが介入すべきじゃない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:29.03ID:4bs8lq370
>>342
馬鹿かおまえは。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:44.94ID:ukGZaF+Y0
裁判所頭おかしいんじゃないの?

自分はヤマハでピアノ習ってたが
三畳ぐらいの部屋の中で習ってただけだが。
無論、防音設備があるので、外には音は聞こえない。
誰にも聴かせてない。というか聞こえない。
この状態がどうして公の演奏になるんだ?
そりゃ、ピアノの発表会とかああいうのか
お客様というか聞かせる対象が居るから
しかるべき利用料を払う必要があると思うが。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:51.19ID:i0+YqPfY0
>>344
その著作権侵害を無くす為にヤマハ等音楽出版社とカスラックは手に手を取って協力してきたんだよね?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:56.96ID:7/TKDg+40
>>330 >>344
楽譜はコピーで共有しよう運動
良いと思います
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:39:12.90ID:5HkJmSGt0
>>337
だから正しく著作権料を徴収する為のシステム運営、人件費その他諸々必要だって言ってんの
管理楽曲が膨大な数あるんだぞ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:39:45.34ID:7RuQo4mb0
>>281
今のところヤマハは静観しているのだろうが

JASRACが儲かったところで楽器が売れる訳ではないし
実際に楽器を売ったりユーザーにサポートしているのは
楽器店なわけで
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:39:54.26ID:xG4Zih7p0
楽曲の権利である程度稼げる(凄くハードルは低い)程度の作家もしくは権利者なら、
会費払えば望めばJASRACの正会員になれる。

この正会員が全体で会議を開き、JASRACは運営方針や重要なルールを決めて、
運営を任せる理事を選び、理事や運営をチェックする監査役を選んでいる。

言わば権利者が株主の株式会社みたいなものであり、権利者の多数派の意思に従い動くだけの組織。

JASRACからアーチスト権利者達が離れないのは、ある意味当たり前。
自分達の意志を最も反映させられる組織だから。

お客様じゃなくて株主、JASRACの主なのよ権利者アーチストは。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:40:18.35ID:5Xv/7CQF0
>>359
日本の特権階級四天王だからな
NHK・在日・同和・JASRAC
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:40:38.61ID:i0+YqPfY0
>>356
原則的に著作権侵害なんで、コピーは駄目なんだよ?
ただカスラックが演奏権料を徹底的に搾り取ろうとするのなら、本末転倒な反撃を考えるしかないねって話だよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:41:00.75ID:X1FVhzFD0
ID赤くしてる人は頭がおかしい人だから、相手しないように。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:41:01.23ID:FT9KFI9e0
>>353
ほれ、探してきてやったぞ。


https://www.musicman.co.jp/business/17322

JASRAC理事
(作詞者) 石原 信一 氏/岡田 冨美子 氏/喜多條 忠 氏/たきの えいじ 氏/前田 たかひろ 氏/山田 孝雄 氏
(作曲者) 岡 千秋 氏/小六 禮次郎 氏/千住 明 氏/徳久 広司 氏/水森 英夫 氏/渡辺 俊幸 氏
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:42:39.49ID:xG4Zih7p0
JASRACって巨大組織でもなんでもないよ、それこそヤマハと比べたら10分の1にも満たない小さい組織。

巨大企業が小さな組織に金払い渋ってるというのが、この裁判の現実。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:42:53.90ID:i0+YqPfY0
>>365
株式会社化する前の生命保険会社、損害保険会社が全く同じ建前を叫びながら会社の金を使い込んで潰せないから合併合併を繰り返してたよねwww
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:43:14.73ID:5HkJmSGt0
>>366
だから生徒は聴衆とみなして演奏権に当たるから徴収は妥当って判決出たと記事にも書いてるだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:43:38.10ID:zcz5eBcH0
>>289
もう少し"世界の動き"とか"著作権に対する世界常識"とか、お勉強してね

工業技術と芸能芸術を同一に語るなんて馬鹿の証だよ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:44:06.23ID:29rrlvVO0
判決に文句言ってる奴がアホしかいない件
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:44:22.24ID:7/TKDg+40
>>376
皮肉が分からん改行くんこそどっか行けや
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:45:25.47ID:zuPLN2r30
確認したが、JASRACが「演奏」でとるのは25%
カラオケやラジオなどは10%
あとは全部ミュージシャンに行くわけで、別にいいじゃんっていう
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:45:27.09ID:jk6LClQ80
>>366
音楽教室って学校法人でもなんでもなく
営利で音楽使ってるのに
なんで逃れられると思うのか
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:45:38.33ID:CSoiTj3a0
>>373

>JASRACは、音楽教室のレッスンで行われる演奏について、受講料収入の2.5%の
使用料の徴収をしようとしていますが、そのレッスンで使用されるテキストや教材に対しては
すでに著作物使用料を支払っています。さらにそのレッスン成果を公に発表する場(発表会)
でも使用料を支払っています。さらにレッスン時の演奏についてまで使用料を徴収することは、
日本の音楽教育を担う音楽教室事業を衰退させ、日本の音楽文化の発展を阻害する重大な問題です。
https://music-growth.org/common/pdf/200228_01.pdf

ヤマハマジやばい。本当に弁護士ついているのかレベル。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:45:53.39ID:arcQLDe/0
音楽教育を守る会の声明文

> 著作権法上、演奏権が及ぶのは、「公衆に直接聞かせることを目的」とした演
> 奏に限定されています(著作権法22条)。
> 1名の教師と1名または数名の生徒で行われるレッスンでの演奏が、「公衆」
> に対する演奏であるとは到底考えられません。

到底考えられないのは分かるけど、すでに先例があるから、それを読んで理解しろ

> また、生徒が練習のためにする演奏や、教師がお手本を示すための演奏が「公
> 衆に直接聞かせることを目的」とした演奏であるとも考えられません。

目的のレベルが違うだけで、自己の主張する目的レベルに固執するから
受け入れようとしないんだよ

> 従来の裁判例では、カラオケスナックでの歌唱やカラオケボックスでのカラオ
> ケ装置の再生演奏について、事業者による演奏権侵害が認められていますが、カ
> ラオケの事案と、音楽教室で音楽を学ぶために生徒がする演奏とは、演奏の態様
> も目的も全く異なるのですから、両者は同じに扱われるべきではありません。

演奏態様も目的が異なっても、共通部分は同じだよ

結論、救いようがない
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:46:00.67ID:i0+YqPfY0
ヤマハは伴奏くんに続く新システム「お手本くん」を作れよ
ストリーミング配信で生徒向けの手本が配信される
これで各教室単位での演奏権料の支払いは無しだな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:46:40.26ID:5HkJmSGt0
>>384
著作権の条文も読まずに感情で批判してるのはおかしいよね
条文の規定が曖昧ってなら分かるが、そもそも法を作ってるのはJASRACではないし
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:46:47.17ID:fc+t+8dx0
クラシックでやれば?
非営利でやれば?
で即終了だろ
高裁でも勝ち目ないわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:48:05.59ID:i0+YqPfY0
>>393
包括契約は駄目だ駄目だと散々言われてるのに包括契約を押し付けてくるカスラックwwww
は笑うポイントなんだけどね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:48:37.85ID:FT9KFI9e0
>>396
客観的な基準なんて不要。
なぜなら主観的に算定していいというのが著作権の考え方だから。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:48:56.99ID:4bs8lq370
>>372
そうじゃない。

そいつら一人ひとりに、音楽教室の練習に金を取ることに賛成かどうかをはっきりと聞いてこい。

そして、再度、賛成した輩の名前を挙げろ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:49:01.79ID:17eN+uoR0
本来は著作権使用料だけで演奏できるけど曲の使用による対価の発生が直接的だから
コンサートは別枠で演奏料が発生しますよって理屈が演奏権の本来の趣旨だろう
音楽教室とコンサートは直接的かどうかにおいて同じなのか
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:49:15.88ID:TZ0D4krZ0
盆踊りにも来るんだろうな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:49:17.47ID:5HkJmSGt0
>>334
サブスクで1再生の単価物凄く低いからな
Spotifyで0.2円だったか
それがレコード会社に入りそこから諸々引かれて権利者に行く
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:49:38.25ID:xG4Zih7p0
一人カラオケでもちゃんと演奏権使用料払ってるよ。
何せ裁判やってけりついてる問題だし。

ttps://dime.jp/genre/583813/2/

>カラオケボックスでの一人カラオケも「聞かせる目的の演奏」であるとした判例は、JASRACがカラオケ装置で管理著作物を無断で使用しているカラオケボックス経営者を訴えた事件。
>東京地裁は、店舗に来店する顧客は不特定多数なので、一人カラオケのカラオケ装置による音楽の再生や映像の上映は、公衆に直接聞かせ、見せることを目的とするという判決を下した。

ダンス教室その他、相手が一人だろうが公衆相手で演奏権発生するという判決は他にもあり、
既に法的にはひっくり返りようがない常識的な事になっている。

何せ、法律作って監督してる文化庁からして、そういう認識でHPで解説してるくらいだし。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:50:23.92ID:TZ0D4krZ0
幼稚園にも来るのかねぇ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:50:26.76ID:jTsaWM590
こういう場合こそ、裁判員が必要だし
もっと裁判員の権限を強くしろ
裁判員の2/3以上の賛成を集めた結果は、
法の範囲内なら、裁判官もひっくり返せないようにしろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:50:27.14ID:13m8l/bb0
NHKとJASRACはズブズブよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:51:21.12ID:pGCwZCWj0
そもそも論から言えば漫画家でカスみたいな金せびる団体があるか?
小説家はどうだ?。絵描き屋はどうだ?。その他諸々、およそ著作権ガー。
音楽だけこんな団体が存在するのはおかしいだろ?
結局、天下り先の温床になっているんだよ。上級公務員の第二の務め先ってことだ。
それも2ー3年もすると高額の退職金が支払われ渡り鳥人生が始まるって仕組みさ。
上級公務員とは名ばかりで金の亡者、がめつく意地汚い根性の持ち主どもなんだよ。
カス本体の資産が2000憶、3000憶円あっても足りなくなるから勢いがむしゃらに金を
毟り摂るというあんばいにだな。
この種の裁判にも裁判員制度を導入して民間人の意見を反映すべきだろう。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:51:33.26ID:zcz5eBcH0
>>314
金払って練習して、その金が"ヤマハの利益"になってるんだからしょうがない
[他人の権利で金儲けすんな]ってこと
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:51:35.44ID:TZ0D4krZ0
主観が必要ないなら裁判員も裁判官も要らないからAIでイイね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:52:24.25ID:dVf+Gap60
また地裁のアクロバット判決か
次の選挙で罷免だな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:52:44.94ID:TZ0D4krZ0
音楽教室の次は幼稚園かなぁ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:53:02.00ID:i0+YqPfY0
>>421
儲けから払えなんてカスラックは言ってませんよ?
諸経費込みの「売上」から払えと包括契約(既に違法扱いだったような…)をしろと脅迫してるよな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:53:10.11ID:xG4Zih7p0
JASRACのサイトちゃんと見てみ、音楽教室向けには、包括契約以外の曲別許諾も選択できるようになってるよ。

ttps://www.jasrac.or.jp/info/play/school3.html
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:53:35.36ID:17eN+uoR0
例えばゲームに曲が使用されていても本体はゲームであって曲による対価の発生は直接的ではない
これと同じで音楽教室も本体は演奏の教授であって
曲の使用は直接的ではないって考えるべきじゃないのか
曲そのものを聴く人が来るコンサートとは区別すべきではないのか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:53:48.88ID:ukGZaF+Y0
単純にコレ、JASRACが勝つと、ヤマハや河合の
音楽教室の月謝に著作権料上乗せされるだけだから
この判決で徳する人は音楽関係者以外居ないはず
なんだが
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:53:50.24ID:FT9KFI9e0
>>403
常識的に考えて、団体の方針に理事が反対するはずがないだろう。
反対していると言いたいならお前が聞いてこいよ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:54:07.42ID:i0+YqPfY0
>>426
幼稚園は学校だから逆立ちしても取れない
保育園、こども園(幼稚園資格無し)がターゲットだろうね
0433■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2020/02/28(金) 19:54:12.65ID:hg7H4cCr0
 

 

 ⭕ じゃあ、購入した 営業車 のデザイン料を 別途 デザイナーに払えよ、マヌケ !!
 ⭕ じゃあ、購入した 営業車 のデザイン料を 別途 デザイナーに払えよ、マヌケ !!
 ⭕ じゃあ、購入した 営業車 のデザイン料を 別途 デザイナーに払えよ、マヌケ !!


 
   ■■■ 営業につかってるんだからな。


 
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:55:13.69ID:TZ0D4krZ0
>>432
保育園、こども園(幼稚園資格無し)がターゲットなら
私立学校もターゲット?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:55:19.58ID:arcQLDe/0
>>419
つか、漫画家や小説家や絵描き屋とかの業界で
そもそも信託を受けて集中管理する団体がない

仮に他の業界でそういう団体があって、
「カスみたいな金せびる団体があるか? 」なら分かるが

そういう団体自体がないのに、
「カスみたいな金せびる団体があるか?
音楽だけこんな団体が存在するのはおかしいだろ? 」

ってのは、論理的には全く説得力がない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:56:01.92ID:arcQLDe/0
>>423
それが
「包括契約は駄目だ駄目だと散々言われてるのに包括契約を押し付けてくるカスラックwwww 」
を意味していると言いたいのであれば、今すぐ死んだ方がいい
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:56:26.08ID:i0+YqPfY0
>>428
1曲辺りり4小節、音符は小節辺り4つ
こんな練習曲も1曲分の料金を求めてるんだよね?
つか教本見るとこんなのばかりなんだけどねぇ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:56:33.17ID:zcz5eBcH0
>>337
徴収した著作権利用料からJASRAC=著作権者が定めた管理委託料を引いた額が著作権者の取り分な?
JASRACの運営費は"管理委託料"で賄われる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:56:58.13ID:CSoiTj3a0
>>423
ヤマハ側が一切テーブルに着かないんだから、包括的に請求するしかないだろう。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:57:27.88ID:p/i71br40
JASRACに委託してない著作権者や会社の曲集めて音楽教室に買ってもらったらみんな幸せ?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:57:45.09ID:TZ0D4krZ0
>>423
月500円とかなら未だ分かるけど売上%はエグいな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:58:27.26ID:Qa7FRvCA0
>>393
ちょ、これって。
演奏権は蔑ろにされていいってのがヤマハの主張なの?

よく音楽業界にいるな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:58:31.74ID:arcQLDe/0
>>441
お前の脳内では違法なんだろうけど、それ、全く反論になってない 0点
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 19:58:58.38ID:TZ0D4krZ0
>>439
なるほど
まぁヤクザがどんな因縁付けてくるかは予測が付かんからなぁ
校歌も金とるらしいし
0452■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2020/02/28(金) 19:59:30.29ID:hg7H4cCr0
 



 著作権は、もともと、⚫配布や頒布による逸失利益⚫ を救済するためのものです。

 加えて、著作物を改ざんや改変から守るためのものです。

 利用料や使用料なんていう考え方は、ありませんでした。
 表現という手法が個人の所有物になってしまうからです。

 これが、著作権の原理的概念です。


 

 
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:00:28.38ID:7/TKDg+40
>>454
やりすぎだよな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:00:30.99ID:Nu2o3SWr0
なら曲の垂れ流しをやめろよ
勝手に刷り込んで金とるのか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:00:33.07ID:emcY9Rwj0
法が間違ってるのなら、法を変えるしかない
私たちはその手段を持っている
民主的なやり方で
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:00:43.07ID:zcz5eBcH0
>>427
上の方のレス、読んでる?
ヤマハが一切の協議に応じないのが悪いわけで
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:00:50.07ID:FT9KFI9e0
>>451
まともな葬儀場は包括で払って葬式代に上乗せしてる。しない理由がないから。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:01:09.13ID:4bs8lq370
>>425
ほんとおまえは捏造ばかりだなw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:01:15.48ID:xG4Zih7p0
小説にはJASRACみたいな団体あるよ、日本文藝家協会。
JASRACどこじゃない武闘派揃いだけど。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:01:26.77ID:5HkJmSGt0
>>451には来ない
葬儀会社に行く
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:01:50.09ID:LO9CFYG60
>>445
不動産屋が建物管理している様な感覚の値段、それが2.5%
この数字がおかしい
不動産屋は建物修理したり賃貸管理したりしてるけどJASRACは何もしてない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:02:01.53ID:7/TKDg+40
>>432
カスラックから守らないと無認可保育園が危ない!!
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:02:27.67ID:H06dppNJ0
海外のポップスを演奏すればいいんじゃね?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:02:27.93ID:arcQLDe/0
>>445
んなこたあないよ

会計を知っていれば分かるはずだが、
売上原価という売上に対応する費用というのは
費用収益対応の原則からしたら、当然のこと
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:02:36.45ID:Wi3o7ab10
裁判官バカなの?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:03:16.03ID:Qa7FRvCA0
>>449
著作権法第35条
学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、
その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。
ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

法律で除外されてるからね?學校は。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:03:20.86ID:7RuQo4mb0
>>415
うん、厳密に言うと音楽教室の味方になってくれる
管理団体ということだろうだね

ただし音楽教室そのものも反JASRACの作曲家の
コンサートチケットなどを売ったりといった
協力もありうるんじゃないかと考えてます
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:03:41.91ID:vKq9Qerd0
卵を産むめんどりを絞めてどうするんだろうねぇ
10年後ぐらいに歌ってくれる雄鶏がいないってことにならないといいね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:03:49.31ID:H06dppNJ0
ジャスラックの楽曲を演奏せず不買運動すればいいだけ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:04:14.92ID:5HkJmSGt0
>>467
え…?著作権管理してるけど…?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:04:21.22ID:/VBjVyIT0
著作権保護は当たり前だけどジャスラックがピンハネしてるのはどうなのよって話
独占じゃん
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:04:23.57ID:7/TKDg+40
>>474
校歌で金とるってのは俺も聞いた事あるぞ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:04:47.47ID:iTxHwWbB0
地裁ってのは最高裁まで裁判の着手料もぎとりたいからこういう微妙判決出すクセがあるのかな?
手数料商売やってるって感じするんだけど
どっかで弁護士と癒着してるんじゃないの?裏でキックバックとかありそう
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:05:17.80ID:Qa7FRvCA0
>>467
歌手に許諾業務及び海賊対策及び集金対応をさせるとか鬼だろw

本業の創作できなくなるぞ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:05:34.38ID:5HkJmSGt0
>>470
洋楽のポップスも大体JASRACに管理登録されてるけどな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:05:50.58ID:8KRzm6F90
JASRACが勝つような法律がオカシイ
法律を変えればいい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:05:56.34ID:zcz5eBcH0
>>430
損するのは音楽教室経営者と受講者
一般的な聴取者(ソフトやファイルの購入者)は全く損をしない&"権利料徴収は当然"なのが一般常識≒今回の判決
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:06:11.96ID:LO9CFYG60
>>478
不動産屋は賃貸人を増やすために広告したり、建物を綺麗にしたり、ポジティブな関与がある
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:07:39.05ID:zcz5eBcH0
>>403
団体が協議し、決定した事項は[加盟者の総意]ですから。反対なら団体を抜ければ良いだけ
0490■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2020/02/28(金) 20:07:50.12ID:hg7H4cCr0
 


 ■■■■■

  著作権が、出版や配布に根ざした権利にとどめてあったのは、

  想像的創造、すなわち、表現というものに所有権を認めてはイケナイということに根ざしてます。

 ■■■■■



  ⭕ 模倣や使用が著作者の逸失利益にならない限りは、自由に行われても良いのです。


 
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:07:51.40ID:arcQLDe/0
>>487
おいおい、おまえ不動産屋と不動産管理会社を混同しているんじゃないか?

お前社会に出たことのないニートだろ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:08:03.24ID:xG4Zih7p0
アーチスト連中たちが金出し合って団体作り、そこに自分達の楽曲管理させてるという感じの存在がJASRAC。

自前で管理出来る大手芸能事務所やゲーム会社なんかは、自分とこで管理してたりするよ。

JASRACと違い、小銭払えば使わせてくれる程、優しくないとこが多いけど。
それこそ言い値で、許可するかどうかも会社次第。

JASRACは既定の料金払えばだれでも使わせてくれる、法律で縛られてるから。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:08:08.21ID:PCGIx6tE0
公営マフィア
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:08:12.62ID:Ktko8ezn0
>>453
放送局はどの契約にするか選べるから
放送局が包括契約をしたければ出来るよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:08:33.76ID:upV+WyT70
スパイを送り込んでから訴えたやつかな?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:08:52.37ID:8oe6hTxL0
ヤマハだったらオリジナル教材作れんじゃないの
喜んで協力するミュージシャンもいるだろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:09:47.43ID:FT9KFI9e0
>>497
作れる、というか既に作ってJASRACに登録してそれを使う人から著作権使用料を取ってる。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:09:48.62ID:arcQLDe/0
>>481
ハッキリ言うと、下級審で最高裁の判例に反する判決を出すのは昇進や昇給に関わるしな
そもそも、独自の結論を出せるほど時間がない
弁護士が増えて訴訟の件数は増えても、裁判官はほとんど増えていないからな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:10:13.72ID:tj5ATMMp0
>>495
他人の漫画を無断転載して金を稼ぐ漫画村を叩いたように、
他人の音楽を無断利用して金を稼ぐヤマハを叩いているだけですが
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:10:33.59ID:Qa7FRvCA0
>>498
ネガティブな関与ってなに?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:10:33.87ID:H06dppNJ0
それいぜんに独占禁止法違反
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:10:38.98ID:5HkJmSGt0
>>487
広告宣伝やアーティストのバックアップにあたると思うけど、それはレコード会社や所属事務所の仕事
その分マネジメント料を払ってる
著作権料の徴収はレコード会社や所属事務所では出来ないので、それを委託してる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:10:50.67ID:arcQLDe/0
>>498
ネガティブな関与ってなんだよ

まさかお前、日本政府や日本軍が慰安婦を強制連行したとか言い出しそうだな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:10:51.16ID:zcz5eBcH0
>>480
一部の校歌は一般管理楽曲になってるからね。権利委譲とか特定管理楽曲(権利者が指定した利用のみ無償)とか、きちんと制度があるんだけどね
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:12:34.72ID:KsZVxn3Z0
そもそも微妙判決でもなんでもなく
著作権はベルヌ条約ベースで先進国はどこも似たようなもの
カラオケやダンス教室ですでに判例ができてる
機械判定でも同じ判決になる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:12:48.98ID:Qa7FRvCA0
なんでこんな脊髄反射的な反応が多いんだろ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:12:55.49ID:LO9CFYG60
>>491
不動産屋のほとんどは不動産管理会社でもある
世間に認知されている不動産屋の手数料は5%
JASRACの手数料はその1/10、0.5%が相当
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:13:52.59ID:tj5ATMMp0
>>513
不動産博士なのは分かったけど、著作権は不動産と違うから
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:14:03.63ID:6kcmjvAV0
音楽教室は共同して、著作権フリーの練習曲を用意すれば良い
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:14:08.24ID:arcQLDe/0
>>513
> 不動産屋のほとんどは不動産管理会社でもある

全然違うけど、お前の妄想?そうじゃないならソース持ってきな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:14:35.70ID:vyL3VY0E0
何が音楽文化の発展だ!!
JASRACのせいで日本の音楽界は臨終間際だ
「音楽教育を守る会」を支持する
頑張ってもらいたい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:15:14.60ID:4bs8lq370
>>489
戦争も増税も国民の総意といってるようなもの。
増税が嫌なら日本から出ていけばいいだけと言ってる自分がどれだけ低脳馬鹿かよく分かるだろう。

典型的な詐欺師の詭弁である。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:15:15.34ID:Qa7FRvCA0
>>513
不動産は占有できるけど、作品は占有できないぞ?
契約上独占という形はとれるが、別に他人が物理的に演奏できなくなるわけでもない。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:15:48.44ID:5HkJmSGt0
>>516
むしろ教える側が作曲も出来ずに教育はおかしいと思う
楽典なんて当然習ってるだろうし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:16:24.73ID:Gy/b4mLj0
過去の遺産で飯食っている人って言う印象しかないな
新しいものが生まれるのかどうか知らんけれど
お腹いっぱい
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:16:39.77ID:AScD3hRQ0
バッハとかチャイコフスキーみたいなクラシック曲ならカスラック関係ない?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:17:01.03ID:yLQICra20
>>3


法で著作権を制限すればいい。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:17:10.56ID:pGCwZCWj0
>>435
別におかしくはない。
漫画家には漫画家の小説家には小説家の団体は公益法人の
名の元に存在してら〜、バカたれがー
おめ〜はカスの人間かよー。
カスだけに他の団体と違ってクソ食いつきがダボハゼ稼業かいな?
まあーいいや。ヤマハは教室を一旦閉めろ。
外野がうるさ過ぎる。ここは一旦折れて出直しを計かったほうが
よかないか?。結局、ヤマハも楽器を売るためにその練習を兼ねて
やっているわけで教室が主力じゃあるめ〜。言わばサイドビジネスだろ?
ピアノ売ってちょうだ〜いの宣伝もあるくらいだからモノ不足になっていないかね?
(※中古ピアノを買い漁って修理しそれを海外に売り飛ばす商売屋の宣伝文句)
なんせ、個人のピアノ教師までがめつく金をせびりたいヤクザ稼業のようだ。
ヤマハも正念場を迎える時期に差し掛かったもんだな~
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:18:06.87ID:GBoxEbLk0
>>523
それで良いんじゃない?そういう言い方すれば日常生活で使われてる特許なんかも全て過去の遺産だろうしそれが悪い事とは思わんが
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:18:12.23ID:17eN+uoR0
>>468
対価の発生を含む演奏が直接的かどうかの部分が無関係なら
演奏するだけで演奏権が必要になる
最初から公衆がどうなんて争点にはならない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:18:36.91ID:zcz5eBcH0
>>495
著作権に理解がある一般人ですが?
音楽ファンなら音楽家の、文芸ファンなら文筆家の、マンガファンなら漫画家の[その利益に資する為に権利の擁護に働く]のは当たり前かと
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:19:48.67ID:74AY69qr0
>>524
その古い曲を今の時代でも演奏しやすいように編曲した人がJASRACに登録して、その演奏しやすいバージョンを教えるならJASRACに金を払うべき
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:20:11.42ID:QHFyolVJ0
>>65
 殆んどのTVやラジオ放送局と同様 YouTubeが総括で払ってる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:20:12.18ID:arcQLDe/0
>>530
そもそも>201の
> コンサートのための法律であって音楽教室で教える時に弾くのは演奏権の趣旨じゃないでしょ

これが間違ってるって、だれも指摘してくれないのが、悲しいなw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:20:16.76ID:7/TKDg+40
>>507
どんな理由があろうとも校歌から取るとかヤクザだろ
まぁ国歌に因縁付けてきたら流石にガソリンの出番だとは思う
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:20:21.41ID:bTmOQgEV0
もしかしてクラッシックの曲からも取る気してんの?

何様?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:20:33.49ID:yLQICra20
>>1






例えば、バイオリン教室なんかクラシック音楽しか演奏しないんだから、著作権取るのは詐欺。
お琴や三味線もそう。

音楽教室て括ってるけど、楽器によって全然違う。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:20:37.17ID:xG4Zih7p0
この問題に関しては法を作る側はJASRACの味方というより、
法を作る政府国会側の方向性に、JASRACが合わせているというのが正確な流れだから。

この手の制度は世界的に制度揃えていて、日本は昔から他の先進国に比べ、権利保護がいい加減で弱く、
他の先進国からちょくちょく文句言われて、たまにWTO提訴までされたりしてきたの。

そうならないように、他の先進国同様の制度に、政府国会が合わせているので、
JASRACはそれに合わせて動いているというのが、この問題。

だから政府がJASRACに反する法改正なんてする訳がない。
この問題に関しては政府主導なので。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:22:10.40ID:yLQICra20
>>533




著作権切れの著作物を模倣しても著作権は発生しない。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:22:10.67ID:GBoxEbLk0
>>537
いや理由が有るなら良いだろ、権利整理してない学校が問題だっただけで
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:22:30.20ID:7/TKDg+40
>>533
なら原譜を売らずに、編曲版だけ売るのは違法では?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:22:33.87ID:QHFyolVJ0
>>1
音楽教室では演奏者以外は聞くときどんな下手な演奏でも金払わないといけないとか苦行ですね 
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:22:37.58ID:Ktko8ezn0
>>539
著作権切れた曲だけ使用してる教室は払わなくていいよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:23:08.05ID:17eN+uoR0
根本的に演奏権が特別なんだよ
演奏権を包括的に著作権って言うのがまず本質と離れていると思う
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:23:13.53ID:b7dU2Wby0
取るのは良いんだが丼勘定が過ぎるわな

ネット再生もTV再生も激安で
個人になると爆高価格ってのはどうかしてるわ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:23:36.60ID:74AY69qr0
>>541
編曲にも著作権は発生します

>>543
違法の意味がわかんないけど、カバー版だけ売ってもなんの問題もないよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:23:43.49ID:yLQICra20
>>545


使ってる使ってないを判断するのは難しいから、楽器教室からは漏れなく徴収が今回の判決。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:23:47.25ID:zrJt9aMD0
音楽教室つまらないよー
オリジナルのつまんねえ曲ばかり練習させられてる
こんなん続かんやろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:23:47.94ID:zcz5eBcH0
>>530
遊戯機や遊戯ソフトに利用される権利楽曲が直接の対価に供与しなくても[その遊戯機やソフトが営利を産み出してる]のだから、"権利を利用した事実"に対しての利用料は当然
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:23:48.61ID:Gy/b4mLj0
協会なる謎の組織が徴収代行やってるからさ
便利につこうているうちはよかったろうもん
いろんなやつに因縁付け始めて初めて気づくやくざ商売
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:24:18.08ID:sPmdh5jF0
耳聞こえない人が音楽教室開いて耳聞こえない生徒にピアノ教えるときはセーフなの?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:24:18.71ID:Ktko8ezn0
>>549
違うよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:24:34.98ID:7/TKDg+40
>>542
校歌は生徒の物だからね
どんな理由が有ろうと許されない
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:24:39.85ID:Gy/b4mLj0
なぞっていってもわざと言っているだけなんで
マジレスとかいらんよw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:24:43.82ID:GBoxEbLk0
>>543
だけを売っては無いだろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:25:17.50ID:FT9KFI9e0
>>541
模倣物に著作権が発生するよ。
なので平原綾香はJupiterで金儲けができる。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:26:03.59ID:7/TKDg+40
>>548
著作権の切れた原譜は売らないけど編曲したものなら売るよ
でも演奏するなら金払ってね

これ独占禁止法違反でしょ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:26:10.23ID:GBoxEbLk0
>>556
勝手に所有移転するなよw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:26:19.08ID:yLQICra20
>>548


例えばピカソやゴッホの絵を模倣しても著作権は認められない。

模倣した者が著作権の切れた本物を差し止めるのは不可能。
著作権が切れてないものについて、かつ著作者から許諾を得ている場合のみ、君の主張は有効。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:26:24.94ID:pGDy5EPm0
地裁の裁判官は落ちこぼればっかりだからしょうがない
それにしても音楽家はカスラック任せで危機感なさ過ぎだろ自分達のお客さんを育てている音楽教室に圧力を加えて何がしたいのだろう
近視眼的に将来の事は自分には関係ないと思っているのなら大間違いだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:26:37.96ID:PK79DNjr0
>>470
海外のメジャーなところはJASRACに日本での管理を委託してるから同じだぞ
そして仮にJASRACの管理でなかった場合は無断で使用したあとばれたら言い値で数百万円単位で使用料請求されても文句が言えんぞ
事前にわかったパターンだがネット上にある事例で身内だけで見るような自主製作映画で
JASRAC管理曲だと数千円のところ管理外の曲は500万円を請求されたというのがある
https://soulwarden.exblog.jp/2756210/
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:26:44.53ID:H06dppNJ0
収支非公開の悪の組織
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:26:53.00ID:AScD3hRQ0
>>531
次代の創作者たらんとしている若い芽を摘むのがファンか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:27:52.23ID:7/TKDg+40
>>558
編曲って文字が無い楽譜は見ないよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:27:53.14ID:74AY69qr0
>>560
知らねえよ、需要がないから売ってないだけだろ
ていうか今の時代ネットで検索すりゃ出てくんだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:28:31.09ID:74AY69qr0
>>562
いや認められるけど
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:28:52.94ID:yLQICra20
>>569
できない。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:28:54.03ID:ukGZaF+Y0
497みたいに根本的な勘違いしている人
いるだろうね。簡単に言うとコレ要は、
JASRACはヤマハ等々の音楽教室は
絶対にJASRAC管理下
の楽曲を使っているだろう。
その時点で使用料払えって言ってるの。
だから使う教材、多くは楽譜の
著作権料は当然払ってる。
発表会も払ってる。
さっき、テレビ見てたら
東京地裁の佐藤とか言う裁判長が
アホ頭を晒していたが、
コレ多分最高裁まで行くけど
ひっくり返らないと、あなたの子供に
音楽教室通わせる為の月謝が上がる。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:29:06.74ID:7/TKDg+40
>>561
校歌とはそう言う性質のものだと知ってて作曲してるのだから当然勝手に移る
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:29:27.13ID:zcz5eBcH0
>>537
権利者と話を詰めない学校の落ち度だし、場合によっては[作詞作曲料無料.権利料だけ払って]な場合もあるみたい(まぁ、超長期ローンみたいな?)年間定額利用料みたいなのもあるのかな

なお、国歌には著作権が発生しないことが法律で定められてる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:29:29.94ID:oZkThNIq0
使うなら金払えってことやろ
大衆が知ってる音楽なんてものはもうないんや
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:29:35.84ID:GBoxEbLk0
>>567
別に君が原譜の譜面売っても構わないんだよ
どんな状態の物を売るかは売り手の自由だろ
0577■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2020/02/28(金) 20:30:15.79ID:hg7H4cCr0
 


 ■■■■■
 ■■■■■
 ■■■■■

 著作権の原点はこれ。  

 ■■■■■
 ■■■■■
 ■■■■■


  ⭕ 模倣や使用が著作者の逸失利益にならない限りは、自由に行われても良いとしたもの。


 これは、表現の自由とも合致した考え方だ。
 表現は、誰にも独占させたり、所有させたりしないということだ。
 例え、誰かが作ったものであることが明白だったりしてもだ(=著作者の不利益とならない限り)。

 
  権利者側が今やってることは、新たな利権の拡大なんだよ。
  これが実態。これが真実。


 
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:30:27.35ID:AScD3hRQ0
>>567
音楽教室の従業員が原譜を写本すればいいのか?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:30:35.00ID:GBoxEbLk0
>>573
残念ながら日本じゃそうじゃないんだよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:30:53.83ID:mRaSbeSc0
>>556

校歌であっても権利は作者のものです。

作品に著作権が絡むのは金だけためではなく、無許可での改変や
盗作を防ぐためにも必要なものです。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:31:30.55ID:7/TKDg+40
>>574
その法律を変えてくるヤクザだから警戒するわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:31:34.06ID:yLQICra20
そうそう。君が代を編曲して発表したんだよ。本家の著作権切れてる君が代を差し止め訴訟するよ。国民から著作権料貰うから。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:31:42.27ID:7/TKDg+40
>>576
著作権の切れた原譜は売らないけど編曲したものなら売るよ
でも演奏するなら金払ってね

これ独占禁止法違反でしょ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:32:25.53ID:74AY69qr0
>>582
別にお前の君が代を使わないだけの話だが
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:32:50.20ID:piAgPXNX0
ヤマハが、著作権切れクラスと、著作権有効クラスに分ければいいだけ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:33:02.30ID:zcz5eBcH0
>>547
テレビ放送は激安で、個人利用は爆高な[電波利用料]は?(NHKは定価らしいが)
みんな、民間放送には文句言わないよね?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:33:13.46ID:7/TKDg+40
>>579 >>580
だからカスラックって言われるんだろ
やりすぎなんだよ

校歌とはそう言う性質の物だというのに
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:33:38.37ID:GBoxEbLk0
>>583
売ってるのはJASRACじゃないからね
色んな出版社が有って扱ってる所が無いんならそれは需要が無いだけだよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:34:00.80ID:CSoiTj3a0
>>475
君が権利者だとして、権利者よりも音楽教室の味方になるようなところに
大事な大事な権利を預けたいか考えてみると良いだろうw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:34:25.29ID:yLQICra20
そのうち自衛隊からも著作権使用料取るんだろ?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:34:25.96ID:GBoxEbLk0
>>587
だから勝手に君が性質を決めても意味ない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:34:38.98ID:57M/Nick0
公衆に聞かせることを目的って演奏会の事だ。
練習での演奏を公衆に聞かせる事を目的て、拡大解釈もはなはだしい。
まあ、亡びる時は、こんなもんか。
音楽文化は終了。演奏家目指す人も、聴いてありがたがるひとも、激減だろ。
おわりだな。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:34:44.92ID:7/TKDg+40
>>590
知らんけど選択肢がない状態はダメだと学校で習った記憶がある
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:34:47.93ID:Gy/b4mLj0
第三者がやくざだって言ってんだよ
すり替えすきやなしかも君の見解では
マジ基地や
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:34:56.73ID:5HkJmSGt0
>>553
君の理論だと税務署もヤクザなの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:35:17.04ID:pGDy5EPm0
こうやって国民から嫌われることをやって得するのはカスラックの上級だけで
音楽家の元には回ってこないんだろうな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:35:47.78ID:bK5Pv+6j0
音楽は、カスラックに邪魔されず
自由で豊かで
なんというか救われてなきゃあダメなんだ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:35:58.07ID:Cn9eXc3U0
カスラックなんかに金がいかないようにライブやグッズでアーティストに貢献しよっと
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:36:00.62ID:PK79DNjr0
>>560
誰でも原曲そのままの楽譜出版出来るんだから独占禁止法になるわけないじゃん
それに編曲したバージョンの楽譜を見ながら演奏してもそれが原曲を理解するための参考にしただけで
実際に演奏したのが原曲だったというパターンでも編曲者には一銭も演奏権の料金は払わなくていい
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:36:09.63ID:Gy/b4mLj0
ナルホド面白いことに気が付いたわ
税務署とかじゃなくて一人で二人やってんのか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:36:19.95ID:arcQLDe/0
>>598

私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律
第六章 適用除外
第二十一条
この法律の規定は、著作権法、特許法、実用新案法、意匠法又は商標法による権利の行使と認められる行為にはこれを適用しない。

ってあるんだよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:36:35.86ID:yLQICra20
>>595

いや、そいつが国会議員なら改正著作権法案を通してカスラックの権利を制限したり、著作権使用料の例外要件に音楽教室入れればいいだけ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:36:43.57ID:OqffmCc30
守っているのは、自分たちの利権
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:36:51.74ID:5HkJmSGt0
>>601
回ってるけど
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:37:00.50ID:GBoxEbLk0
>>596
いやまあ世界二百数十ヵ国の法律全部理解してるわけじゃないからさ、名前も知らないアフリカの国とか宇宙のどっかの星の話を彼はしてるんだろうし
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:37:35.42ID:AScD3hRQ0
>>591
俺が作曲家なら音楽教室で使ってもらうのに金は取らんだろうな
一般のメーカーでも教育訓練用に利益度外視の価格で売ってる(アカデミーパック)なんていくらでもあるぞ?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:37:56.61ID:bK5Pv+6j0
クラシックか雅楽にも著作権をとか言ってたっけ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:38:17.27ID:GBoxEbLk0
>>609
それは仮に議員でも彼だけじゃなくて国が決める事だからね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:38:23.78ID:xG4Zih7p0
ライブならJASRACに演奏権使用料が行く場合が多いよ。

音楽ライブ市場規模は、この20年で2000億円以上大きくなった成長市場で、
JASRACの使用料増やしてる成長市場でもあるから。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:38:34.20ID:CSoiTj3a0
>>497
根本的に勘違いしているのはさ「著作権かからない教材」なんてものは腐るほどあるんだよ。
それこそクラシックという財産があるんだから。

でも、今回出てくるような音楽教室に通いたい人間は、そういうのを弾きたいのではなくて
宇多田でもB'zでもなんでもいいが、人気のあるポップスを弾きたいのよ。
「誰も知らないオリジナル教材を弾けるようになります」なんてのはなんの誘因にもならないんだよ。
そんなもの弾かせるなら、クラシック弾かせておけば良かろう。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:38:36.56ID:KAU/mbJU0
もうさ
一切音楽聴かない運動すればいいじゃん
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:38:46.72ID:bGhfAZes0
正しく分配されてない点を裁判するべき
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:38:53.83ID:5HkJmSGt0
>>581
JASRACは立法機関じゃないが
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:38:58.26ID:mRaSbeSc0
>>587

別に、学校教育の範囲内で、校歌を使用するなり
生徒が好きに歌うなりするのは、JASRACに関係なく無償ですよ。

ただ、どんな作品であっても、法的に著作権と言うものは存在します。
学校教育を逸脱した範囲で、出版したりCDで売ったりしたら
もちろん著作権料その他の権利は発生します。法治国家だから当たり前です。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:38:59.35ID:p0VsxQNn0
日本の音楽が糞ダサくなり
K-POPにも後れを取るようになった
その理由が良くわかるな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:09.80ID:yLQICra20
>>617

いや、国民の代表者が多数決で決めるんだよ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:16.11ID:74AY69qr0
>>622
ファンキー末吉負けてるが
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:24.54ID:arcQLDe/0
まあ、今日の判決に対するスレで俺がちょっとびっくりしたのは

今までさんざん、条文や判例の説明をされていたのに

いまだに音楽教室が勝つと信じてやまない連中がいたという事実
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:42.78ID:CSoiTj3a0
>>511
そう。これまでの判例から一歩も出てないような判決。
はっきり言えば、法律家なら誰でもかけるような当たり前すぎてつまらない判決。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:54.96ID:GBoxEbLk0
>>626
つーか言葉遊びに付き合う気は無いんでNGしとくね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:56.83ID:pGDy5EPm0
カスラックがこんな事をやってるから音楽家が金の亡者みたいに見られるんだよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:56.98ID:7/TKDg+40
>>605
>誰でも原曲そのままの楽譜出版出来るんだから
ん?どっから拾ってくるの?
>編曲者には一銭も演奏権の料金は払わなくていい
いやいや、編曲してたらクラッシックもアウトって聞いたぞ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:39:58.61ID:AScD3hRQ0
>>606
その「権利保護」は「利益増進」と逆ベクトルだけど本当にそれで良いのか?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:40:28.83ID:5HkJmSGt0
>>615
まぁそうしたいなら他に信託するか自分で管理するしかないな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:41:20.97ID:SyWnXIo20
おいおい、またスレ立ってるのかよ。

ねらーの泥棒気質→音楽で儲けてるやつが憎い。
いくつスレが立とうが吠えようが、こういう事だろ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:41:33.15ID:5HkJmSGt0
>>621
元々興味ない人は聴いてないだろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:42:06.23ID:zcz5eBcH0
>>582
著作権法十条2項及び十三条、だったかな。君が代は著作権法の対象外です
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:42:06.56ID:m4gYoydG0
音楽が衰退した理由がコレ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:42:14.73ID:Vuc9H8o70
日本の司法って機能して無いだろ
お飾りで形骸化しているだけ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:42:19.08ID:DYiMuxYc0
非管理曲使っていても
包括契約でJASRACに金盗られるから
揉めてたのに

論点わかってねーな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:43:23.75ID:5HkJmSGt0
>>631
ビジネスでやってる以上利益は重要だろ
自分で曲作って演奏してるアマチュアなんて腐る程いる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:43:34.37ID:CSoiTj3a0
>>615
利益度外視で売るかどうかは、それこそ権利者の判断だろう。
君がそうしたいならそうすれば良いけど、他の人はそう考えないんだからさ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:43:37.79ID:GBoxEbLk0
>>642
機能してるから法律通りの答えが出ただけでしょう
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:43:51.97ID:FT9KFI9e0
>>643
非管理曲しか使わないならJASRACは関係ない。その曲の著作権者と話すべきもの。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:43:57.55ID:yLQICra20
>>632

パクりは世界的にも認められてないよ。
もちろん日本も。
例えば手塚治風のマンガを描くとだいたい著作権法違反で訴えられる。

コミケのパロディは温情で残されてるけど、出版社は時々コミケを潰そうとしてる。

それができるなら、馬鹿サヨが君が代の編曲を乱発して誰も演奏できないようにしてる。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:44:00.52ID:arcQLDe/0
>>582
編曲した著作物にも著作権は発生するけど、編曲した創作部分にしか
著作権は発生しないぞ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:44:29.82ID:zcz5eBcH0
>>587
だったら著作権者に文句言え。管理団体はあくまで[著作権者から信託された権利の保護と管理]をしてるだけ
著作権者に無断で利用料免除なんて出来ない
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:44:46.55ID:AScD3hRQ0
>>639
人間ってのは訓練で使った物への親和性が高くなるんだよ
例えばMacで学んだ者とWinで学んだ者は卒業後の業務における選択が微妙に変わる
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:44:48.23ID:CSoiTj3a0
>>619
少なくとも20年くらい前からずっと同じこと言っているんだよな、こいつら。
もうぼけたのだろうか。
20年後も同じことを言ってそうだ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:44:51.37ID:SyWnXIo20
>>641
別に衰退していない。
衰退してたら音楽事業者の株価が高いわけがない。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:45:03.99ID:n2fQegg30
ニュース見てたら「教室と契約すれば誰でも聞けるから生徒は公衆だ」って言ってたけど
公衆って何?と思った
こじつけたら何でも公衆じゃん
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:45:17.72ID:EwGuZF/T0
レコードやCD購入者を泥棒呼ばわりする文言をジャケに印刷する様になってから輸入盤しか買わなくなったわ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:45:44.89ID:27ljkqKU0
>>643
そうなんだよね。
NHK見ても見なくても受信料を取るNHKとどこか通じるものある。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:46:12.88ID:PK79DNjr0
>>632
権利が切れたクラシックでも編曲されたら編曲された後の曲には編曲者の権利があるから自由に使えないよ
でも原曲に対しては編曲者は何の権利も持ってないから誰でも自由に使える
単純な話だけど理解できない?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:46:38.48ID:CSoiTj3a0
>>657
そこだけ切り取っても意味がないんだよ。
著作権法でいう公衆は、「不特定あるいは多数」の意味。
で、判決では、「不特定であるし多数でもある」とされた。
なぜそうなったかは判決文読むと良い。
逆に、読まないであれこれ言っても時間の無駄。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:46:58.38ID:yLQICra20
>>651

編曲部分に原曲との類似性がみられれば無効になるよ。
原曲とあまりにも異なる編曲なら割合にもよるけど、それは著作者の意図に反する著作権侵害だよ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:46:58.94ID:mmCJlZcM0
無視すりゃええやん
カスが四六時中見張ってる訳でもなし(笑)
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:47:09.53ID:zcz5eBcH0
>>604
ライブのチケット代金には著作権利用料が含まれてますよ?
ライブハウスがJASRACに利用料を支払って、JASRACがアーティストに分配する
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:47:24.41ID:CSoiTj3a0
>>643
今回については、管理曲が使われていたことについては全く争いがないよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:47:34.98ID:kRHEOfNG0
事業者が使ってるということなので、レッスンの経費としてレッスン料に上乗せするだけ。
生徒が使ってるんじゃないみたい。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:47:44.13ID:AScD3hRQ0
>>660
音楽教室の事業は聴かせることじゃないが?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:48:02.90ID:17eN+uoR0
>>536
合ってるよ
条文見ればコンサートやライブの演奏は別途権利として守りましょうという法律
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:48:07.64ID:OhKlwqJH0
>>643
このスレの論点:JASRACに追加で盗られるのが納得行かない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:48:37.36ID:xG4Zih7p0
JASRAC管理楽曲使わないなら、そもそも包括契約とか結ぶ必要自体が無い。
使ってるから契約する必要がある。

堂々と管理楽曲タイトル並べ立てて、
こんな曲が演奏できるようになりますよと宣伝してる音楽教室が多いのが現実だけどね。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:48:38.17ID:t3QS2zZL0
>>657
判決文を読むと、「契約の前から個人的な人間関係がある場合」は公衆じゃなくなるそうだ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:49:05.73ID:GBoxEbLk0
>>670
商業施設の事業は聴かせる事じゃないけどそこで権利物使うなら使用料発生するじゃん
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:49:07.00ID:E+vvVx3n0
ヤクザな組織
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:49:30.15ID:t3QS2zZL0
>>675 >>657
訂正 
判決文を読むと、「契約の前から個人的な人間関係がある場合」は不特定じゃなくなるそうだ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:49:32.01ID:arcQLDe/0
>>654
それ、ソフトでは将来そのシリーズを使ってほしいから安く学生版を提供するってだけだろ
一方、別にJASRACは将来、演奏家になって欲しいなんて思っちゃいないし、
そもそも作詞作曲家と演奏家って、別次元だろ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:50:15.02ID:xG4Zih7p0
演奏権は演奏の目的は問わない。

著作権法における公衆の定義を満たす形で演奏が行われたら、演奏権発生。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:50:33.72ID:yLQICra20
そういえば音楽用CD-Rって絶滅したよな。
音楽用に使用しなくても、著作権料は返金されない。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:50:34.92ID:jRZHatw20
また日本の音楽が消えてゆく…
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:51:02.33ID:OhKlwqJH0
>>656
CDの売上下がってるね
何ならDL入れても良いよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:51:07.59ID:uloOhE910
もう練習できないねえ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:51:18.63ID:AScD3hRQ0
>>676
商業施設が流してる音楽は聴取者が聴いて終わり
音楽教室の教師が聴かせるのは生徒が技術を習得するための手本
全く違う
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:51:39.18ID:yLQICra20
>>681
カスラック職員の給料。
カスラックって東大卒とかしか入れないよ。給料はものすごい。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:52:05.70ID:AipX77rvO
法律の解釈とか隙間を突いてるだけで銭ゲバ寄生虫カスラックていう印象ばかり強くなってくなwww法律改訂するしかないわ隙間や穴のないようにwww
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:52:27.75ID:xG4Zih7p0
CDという媒体が衰退しただけで、JASRACというか音楽作家連中はネットやら衛星放送やらライブやら、
色んなとこからの稼ぎが増えているので、使用料の額はCDバブルピーク時より200億円くらい多い。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:52:29.44ID:GBoxEbLk0
>>690
いや他人の権利物を事業利用してるかどうかでしょ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:52:32.88ID:nx5gALzQ0
そりゃそうだ
音楽教室だけ例外なんて認められるわけがない
教えて金取ってるんだから尚更
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:52:41.49ID:t3QS2zZL0
>>690
音楽教室にもいろいろあって、ヤマハのパンフレット自体に、
「この時期に本物の音楽に触れることで感性がはぐくまれる」
とか書かれてる,みたいだ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:52:46.12ID:AScD3hRQ0
>>680
カスラックも一応日本の創作文化増進への寄与を目的としてる
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:53:17.87ID:KAU/mbJU0
>>637
だからさ
タバコ見たいに悪者扱いして完全に衰退させるんだ
でカスラックが潰れたらまたやればいいじゃん
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:53:28.68ID:SyWnXIo20
>>681
> 徴収した金はどこに消えてんの?

作詞作曲家が所属している音楽出版社に分配される。
いい加減に学習しような。
同じような質問がきたらきちんと答えろよ。

日本音楽出版社協会
http://mpaj.or.jp/outline/member/list

JASRACが不正したら裁判が起こるぞ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:53:43.69ID:arcQLDe/0
>>671
> 条文見ればコンサートやライブの演奏は別途権利として守りましょうという法律

条文見てそう思うのなら、お前の限界だよ

(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
7 この法律において、「上演」、「演奏」又は「口述」には、著作物の上演、演奏又は口述で録音され、又は録画されたものを再生すること
(公衆送信又は上映に該当するものを除く。)及び著作物の上演、演奏又は口述を電気通信設備を用いて伝達すること(公衆送信に該当
するものを除く。)を含むものとする。

この定義を踏まえて

(上演権及び演奏権)
第二十二条 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有す

だぞ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:53:49.39ID:5HkJmSGt0
>>688
ストリーミングサービス思い出しなさい
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:54:12.90ID:GBoxEbLk0
>>688
音楽市場規模って見方だと成長してるよ
CDは売れなくなってるけど全体から見たほんの一部分の要素でしかない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:54:18.40ID:DYiMuxYc0
非管理曲使えば良いって言い訳が成り立たなくなった
どんな曲使ってようと包括契約を結ばないと駄目になったのは

司法の判断ですから
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:54:33.16ID:OhKlwqJH0
>>699
本当にそれが目的なら早く解体すべきだね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:54:49.60ID:CSoiTj3a0
>>690
結局聞かせているじゃねえかw

判決文で「そんな理屈通じるわけねーだろ」と書かれていたよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:54:59.99ID:5HkJmSGt0
>>700
誰が得するの?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:55:33.32ID:KAU/mbJU0
>>709
カスラック潰したい日本人
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:55:53.69ID:FT9KFI9e0
>>691
莫大な売上を産むアーティストの権利を委託されてるんだからバカにはできない仕事なのは確か。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:13.00ID:5ywwaDbb0
NHKと同じぐらいの能無し判決
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:31.68ID:GBoxEbLk0
>>710
90年代とかの遺物のオッサンどもでしょ
俺らの時は凄かったんだって言いたいだけのノスタルジジイ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:36.50ID:7RuQo4mb0
>>591
JASRACはどの権利者に対しても一律の包括契約?なんだっけ
他の管理団体が個別に使用料を設定できて
その方が多くの収入を得られると見込まれるならば
JASRACに拘る必要はないんじゃないかな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:51.72ID:SyWnXIo20
>>712
おまえも、どっか未開の地に引っ越した方が良いぞ。
先進国に向いてない。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:53.39ID:arcQLDe/0
>>699
いいやJASRACの定款を見るとこの通り

> 第2章 目的及び事業
> (目的)
> 第3条 本会は,音楽の著作物の著作権を保護し,あわせて音楽の著作物の利用
> の円滑を図り,もって音楽文化の普及発展に寄与することを目的とする。

創作文化増進への寄与なんて、度外視だよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:54.44ID:5HkJmSGt0
>>712
つまり誰も得しないじゃないか
アーティストもリスナーも
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:56.48ID:OhKlwqJH0
>>656 >>705
街から音楽が消えたのは事実だよね
失礼、バニラは聞こえてる
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:57:18.36ID:PK79DNjr0
>>690
技術取得するためだけならわざわざ使用料発生するポップスとか使う必要もないだろ
定番のクラシックとか練習のためだけに作ったような運指フレーズだけ使えばいい
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:57:35.73ID:30Lda7iA0
恥ずかしくないのかねこういう組織で働いてメシ食ってる奴らって
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:57:36.47ID:KAU/mbJU0
アーティスト→チョン
カスラック→チョン
多かれ少なかれこの構図は有ると思うから
一度衰退させてチョン締め出したらまた日本人中心で再開したらいい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:57:39.27ID:Qa7FRvCA0
>>691
そんなに言うなら許諾事業やってみたらいいじゃんか。
著作権の。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:57:58.68ID:JvIvnUUL0
カスラック叩きが半端ない流れだけどコレは仕方なくね?
音楽教室の先生が作った曲を教材にするならともかく有名著作者が作ったモノを使うんだろ?
先生は他人のフンドシで利益あげんの?
作者にお金流れなきゃ筋通らなくね?
で、好き嫌い善悪抜きで今の日本でその金の流れ管理するのはカスラックな訳で

確かになんだかねーなハナシなんだけどさ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:58:01.02ID:xG4Zih7p0
例えばアイドルとかのソシャゲ大人気だろ?

新曲は当然、昔のヒット曲をアニメキャラ風アイドルに歌わせまくるソシャゲに、
オタクがバンバンお金を払いまくってる。

当然、使用料が発生し、そういうとこからもお金がチャリンとJASRAC通して作家に入る。

JASRAC(というか、信託してる作家権利者)の稼ぎの場は色々多様化し拡大していて、
CD全盛期よりはるかに使用料増えてんだよ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:58:07.48ID:pGDy5EPm0
条文とかバカだろそれなら条文を変えるべきだろ
そんな事は一般人には通用しないからイメージが悪くなるだけなんだよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:58:14.39ID:R081EUFx0
教室での練習なら楽譜に著作権払ってんだからいいとは思うけど
ヤマハやカワイ系列なら独自専属契約で曲作ってもいいじゃないかとも思う

大ヒットしたりして
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:58:42.35ID:AipX77rvO
カスラックのスパイ行為が実を結んだなww余裕でペイできる莫大な金を半永久的に掠め取れる訳やしwww
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:58:43.72ID:CSoiTj3a0
>>718
そもそも権利者と包括契約はしないぞ。
するのは利用者とのあいだ。

権利者とJASRACのあいだでは、支分権ごとに信託するかどうか決められる。
そして、JASRACは全市文献について取り扱っているが、ネクストーンは一分の支分権(演奏権だけだったか)
についてはそもそも取り扱っていない。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:58:52.13ID:XYshEjdJ0
著作権ヤクザ乙
お前ら取れるとこから搾り取ろうという薄汚え商売やりやがって
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:59:15.36ID:Qa7FRvCA0
>>730
ベルヌ条約に準拠した規定なんだけど。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:59:23.88ID:AScD3hRQ0
>>695
聴かせて終わりなら著作者や演奏の独占権を持ってる者の権利や利益を侵害してるのは分かる
そこに近づくための手本として聴かせるのは違かろうと言ってる
少なくとも権利者自身の考え方が基準になるべきであってカスラックが一律で決める話しじゃない
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:59:28.96ID:r08PVGbs0
これは勝つだろうだったからな
技術習得がどうこう言ってたが人気の音楽使わないと人が集まらないからという話なんだし
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:59:33.92ID:r2M7ULts0
>>728
なんだかねー
の部分を言葉にしてみて
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:59:34.91ID:xG4Zih7p0
現実には町中で音楽流れまくりだけどね、有線放送どころか、
今時はチェーンなんかは独自の店内放送やって流してたりもするし。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 20:59:56.23ID:Kj/7VFy40
もう音楽教室はベートーベンやモーツァルトなどのパブリック・ドメインや
著作者が不明または存在しない民間で古くから歌い継がれてきた
民謡のような楽曲だけでやるしかないな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:00:08.75ID:qScDpFoe0
著作権ヤクザに守られた糞アーティストを叩いていけ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:00:15.17ID:5HkJmSGt0
>>722
具体的に教えて
カーラジオは?美容室は?服屋は?レコード店は?
音楽よく流れてるが、お前はどこにいるんだ?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:00:26.12ID:HVeGO6R10
地裁の裁判官は頭おかしいキチガイしかいないからな、控訴して、高裁か最高裁までしっかり争って欲しい
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:00:50.94ID:CSoiTj3a0
>>730
そういう馬鹿な一般人がいくらわめこうがなにも変わらなかっただろうw
むしろ5chでさえ「また馬鹿が「二重取りだー」「雅楽ガー」とかわめいているよ」扱いされるようになっただろう、このスレのように
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:00:52.28ID:FT9KFI9e0
>>737
「JASRACが決めていい」というのが権利者自身の考え方だよ。そういう契約書にサインしてるんだから。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:00:56.00ID:Qa7FRvCA0
>>747
ヤマハ側の認識がおかしいので変わらないと思います。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:00:59.92ID:KAU/mbJU0
>>734
実際芸能界はチョンだらけだろ
あんな奴ら奉ったバカがあいつら蔓延らせたんだぞ
儲けてるのはいつもチョン
こんなんでいいの?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:01:06.88ID:pGDy5EPm0
>>736
条約契約の話を一般人がいる訳無いだろ
常識の範囲で契約をしろと言う話なんだよ
客を敵に回してどうするんだよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:01:30.71ID:r2M7ULts0
>>745
呼び込み君
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:01:32.45ID:GBoxEbLk0
>>722
例えばコンビニや美容室、商業施設入ったら音楽流れてるでしょ
みんなが同じものを外に向けて流さなくなっただけの事で
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:01:37.67ID:R081EUFx0
ヤマハも河合も作曲ソフト作ってるしこの際自動で作曲したオリジナルもありかもよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:01:48.81ID:SyWnXIo20
>>745
店にJASRACシール貼ってあるから見てこい。
ラジオは放送局が著作権団体に払っている。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:01:56.98ID:WCXhhJv/0
>>1
おまえらまた負けたのね…
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:03:10.94ID:Qa7FRvCA0
>>752
ほう、ライセンス契約において「常識の範囲の契約」って何?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:03:59.28ID:GBoxEbLk0
>>752
だから条約が常識なんだよ
JASRACにとって客は知ろうともしないお前らじゃなくて契約してくれる権利者だよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:04:16.05ID:aZ+bRRUm0
これ義務教育の音楽の授業にも適用されるんか?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:04:18.41ID:AScD3hRQ0
>>723
判決は恐らくこの判決で確定するんだろうから現実的には
授業料が2.5%プラスα値上げされるか権利料が発生しない作品を使うようになるのだろう
それが音楽文化の普及に寄与するとは思えんがな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:04:46.43ID:KAU/mbJU0
そのアーティストの人気も
ある程度在日動員して偽ブーム作って助けた結果だぜ
韓流と同じことずっとやってきたんだよこの業界は
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:04:53.43ID:Qa7FRvCA0
>>763
法律上、学校教育は除外されている。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:05:04.00ID:4gZzkxg+0
いまこそネトウヨとパヨちんの力を合わせてJASRACを倒す時だ!
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:05:17.37ID:5HkJmSGt0
>>756
貼って流してるから良いじゃん
音楽が街から消えたってのが、どこの街なのかと
行きつけの店はどこも有線契約とかして流してるぞって言いたいの
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:06:01.62ID:pGDy5EPm0
>>759
今コンビニの契約が問題になっているのを知らないのか?
契約だからって何でも許される訳では無いんだよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:06:10.70ID:xG4Zih7p0
ちなみにローソン店内放送はこんな感じ。

ttps://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1388864_4659.html

音楽流れまくりですがな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:06:47.25ID:KAU/mbJU0
>>768
要は音楽流さなければいいんだもんな
出来るさ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:07:40.94ID:PK79DNjr0
>>752
常識的な話するなら契約条件に納得いかないなら使わないというのが筋だろう
無断で使う、金は一銭も払わん、とかそんな無法者は客でもなんでもない
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:07:43.55ID:1NM2pRZB0
>>772
USENは利用料金に含まれてるんじゃないのか?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:07:58.89ID:CSoiTj3a0
>>761
といっても、一般人はJASRACと接点ないからな。
CD買うにしてもダウンロードするにしても、サブスク使うにしても、ライブ行くにしても、
別にJASRACと接点があるわけじゃない。
別にJASRACを親の敵のように叩く理由がないんだよ。

ついでにいうと、ここでJASRAC叩いているやつは、ほぼ音楽業界に貢献してないだろう。
未だにCD売上げガーとかいっていんだぜw
しかも、商店街のカピーカーとか音楽に触れる機会ないみたいだし。
こんな奴らが全部死んだとしても、全く業界に影響なかろうw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:08:12.90ID:5HkJmSGt0
>>738
その時点で更新育成目的というより商いだからな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:08:16.20ID:GBoxEbLk0
>>771
法的な話をするなら法の範囲なら許されるでしょ
著作権法は国際条約も有るから割とガチガチに決まってるし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:09:13.68ID:GAsgNPZS0
おい、ジャスラックさんよ。今、パチ屋はホールの外の敷地内で、甲賀忍法帖(だっけか?)流して客煽ってるぞ! 見つけ出して、カネ徴収しなかったら、あんたらはパチンコ業界に忖度してるって事だよな。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:09:34.16ID:KAU/mbJU0
>>775
何言ってるかわからない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:10:10.12ID:Qa7FRvCA0
>>771
民法上の契約とライセンス契約を一緒にするとか……。

なぜなら表現は属人的な商品だから排他的な契約も許される。
商社が販路を選ぶようなもんだ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:10:20.63ID:aZ+bRRUm0
USENの著作権使用料はどーなってるの?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:10:32.04ID:7RuQo4mb0
>>733
ありがとう素人だからその辺詳しくないんだよね

著作権使用料の割合?
一曲使うごとに何円だか何%だかを
管理団体の提示した一律の数字じゃなくて
権利者の意向に応じた数字にする

例えば権利者自身が行うコンサートは無料とか
NHKが使用するときは一曲一億円とか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:10:33.97ID:zImz5kal0
JASRACが音楽教室を潰そうとしている
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:10:35.74ID:CSoiTj3a0
>>752
なんつーか、コンビニで万引きするやつも客なんだ、みたいな話だよなw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:11:42.51ID:CSoiTj3a0
>787
俺は君たちよりは音楽聴く機会があるから、ほんのわずかだけど影響あるんじゃないかな。
商店街から流れるスピーカー以外からも音楽聴くからねw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:12:29.83ID:xG4Zih7p0
パチ屋なら2017年に合意して、既に支払い始めてる。
音楽教室はパチ屋程のモラルも無い。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:13:16.41ID:KAU/mbJU0
飲食業からタバコはこの短期間で完全に閉めたせたろ
音楽に対しても聞きたくない権利を発動させるんだよ
で今のタバコと同じくらい嫌悪の対象にしてしまうんだ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:13:47.95ID:xG4Zih7p0
権利者が自分の楽曲使う場合、自己使用申請をすれば権利料払う必要は無い。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:14:09.95ID:aZ+bRRUm0
そっかー
ならYouTubeやニコ生やニコ動やTwitterで使用されている楽曲にもJASRACは総動員して余すことなく著作権使用料を徴収しないと不平不満はなくならないよね
人手は足りるのかな?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:14:15.60ID:pGDy5EPm0
>>792
誰が万引き犯なんだよ例えがおかし過ぎるから頭がおかしいとしか思えない
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:15:18.16ID:g63TZFSY0
>>764
生徒は公衆って判断だから当然負担すべきは生徒だろうな
となると教室側は代理で争ってるようなもん
アーティストから声があがらんのが残念で仕方ない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:15:31.49ID:5HkJmSGt0
>>800
ツイッターはまだ契約してなかったと思うが、YouTubeとニコ動は包括契約してるぞ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:15:40.35ID:xG4Zih7p0
youtubeやニコ動は当然、最近若い子らに人気というtik tokなんかも、
今時の動画商売するサイトなんかは、当たり前のようにJASRACと契約して商売してるよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:15:52.54ID:KAU/mbJU0
>>803
チョンだから
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:08.48ID:CSoiTj3a0
>>790
君の言っていることはある程度は行われている。

>例えば権利者自身が行うコンサートは無料とか
これに近いこと方向性である程度改定が進んでいる。

ただし、現実的には著作権のほとんどは音楽出版社が有しているので、
現実的にはまり大きな影響を持たないと思うが。

もう一点確認しなければならないのは、JASRAC側が柔軟になればなるほど
コストがかかるということだ。
サービスの良さとコストは結局トレードオフで、コストを払うのは権利者なんだから、
権利者は当然コスト意識に敏感になる。その上で、現在のJASRACのやり方があるわけだ。
あんまり他人が口出す話じゃないんだよ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:18.31ID:aZ+bRRUm0
>>804
それって生主や動画を上げた人が払う義務はないの?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:49.85ID:5HkJmSGt0
>>809
無い
運営会社が支払ってる
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:50.12ID:FT9KFI9e0
>>803
違う。
公衆が払うのではなく、公衆に対して演奏する人が演奏権を侵している。
代理どころか当事者だよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:16:53.67ID:LO9CFYG60
>>800
YouTubeやサブスクで自動的に入るようになって来ていて、IT化の末JASRACという組織は縮小化される運命
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:14.77ID:nrDCQiLD0
人間の歌声が商品になった歴史は知らないけど、それを初めて考えた人は頭がいいな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:26.76ID:Jdp7eAEV0
敷居が高くなって
より音楽から人が減るのにね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:27.19ID:xG4Zih7p0
JASRACと契約してる動画サイトなどの公式一覧表。

ttps://www.jasrac.or.jp/info/network/ugc.html
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:38.95ID:ooWAjDsK0
>>62
雅楽(JASRAC語では『まさがく』)ですら金を取ろうとしてるんだから
全ての音楽はJASRACのものだ
海外だろうが金をとってから考えるかもしれないと言い張るのがJASRAC
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:18:41.57ID:Qa7FRvCA0
>>803
そら何のために信託してると思ってんだよ。
投資家がファンドの行為に文句言うわけないのと一緒。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:19:04.41ID:74AY69qr0
>>809
ない。
不正アップロードの場合は、音源そのものの権利をレコ協が管理してるのであってJASRACは関係ない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:19:10.33ID:SyWnXIo20
>>814
JASRAC非管理楽曲は、各事務所が直接SNS会社と契約する。
請求書出すだけ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:19:15.21ID:FT9KFI9e0
>>812
それはそうだろうな。
人手を掛けなくても確実に徴収できるようになるんだから、組織としては縮小できる。低コストで高効率な取り立てが可能だ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:00.41ID:X4CPewHX0
音楽教室に対するこの仕打ちって自分達の飯の種である音楽を生み出すアーティストのお母さんを敵にまわすようなもの
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:08.06ID:KAU/mbJU0
なあ
チョンが必死に抵抗するような書き込みが頻発するべ
あいつらの儲けに繋がってるから湧いてくるんだ
潰すのが正解なんたよカスラックは
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:11.48ID:xG4Zih7p0
管理楽曲を使っていないなら、包括契約自体を結ぶ必要がないので、とられないよ。
使いもしないのに契約するのが無駄なだけで。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:14.11ID:5HkJmSGt0
>>824
いや全然
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:20:33.38ID:SyWnXIo20
>>818
現代雅楽は著作権発生する。
いい加減に学習しろよ。

平安時代で終わった音楽だと思ってるのか?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:27.99ID:PK79DNjr0
>>803
アーティストの代理人がJASRACなんだから声が上がらない=JASRACの行為を黙認だろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:41.63ID:aZ+bRRUm0
この裁判は双方の弁護士がどんな弁論で最高裁を動かすのか注目したいな
著作権とは何ぞや?ってことがどんな判決文で言い渡されるのか興味がある
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:21:43.62ID:r2M7ULts0
今、思い付いた疑問なんだけどさ
八百屋さんがスゲー口笛がうまくてそれで売上上がったらJASRAC来るのかな?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:06.70ID:lX4vT79q0
これあれだな
NHKと同じでチョンがやってる商法だわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:09.72ID:pGDy5EPm0
>>824
握手ビジネス以外でヒット曲が生まれない原因だよな
あれは曲が人気な訳ではなく接触商売に過ぎない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:16.34ID:g63TZFSY0
>>811
それ屁理屈
生徒から金取らず権利料の発生する曲使うのはボランティアのようなもんだろ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:22:23.18ID:KAU/mbJU0
>>818
ががくって読むもんだと思ってたw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:23:00.19ID:GAsgNPZS0
江川ほーじん
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:23:24.96ID:DYiMuxYc0
>>834
八百屋さんが一切曲流してなくても
包括契約を求められたら契約しないといけません

司法も認めた
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:23:29.63ID:r2M7ULts0
>>818
惜しいがらくって読むんだぞ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:23:32.92ID:STP0O3k+0
こうなったら音楽関係商品の完全不買運動をするしかないな。
さすがに買わなきゃJASRACを利する事もあるまい。
資金源さえ断てば数年で干乾しになろうて。
JASRACが運営上破綻した後に、堂々と適正価格で利用すればよい。
音楽教室も数年の辛抱だ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:24:01.65ID:FT9KFI9e0
>>834
普通に考えたら割に合わないから来ないけど、その八百屋が1人5000円大根付きの口笛コンサートを開いたら来るかもな。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:24:14.01ID:CSoiTj3a0
>>826
>音楽教室に対するこの仕打ちって自分達の飯の種である音楽を生み出すアーティストのお母さんを敵にまわすようなもの

本気で思っているのかね。
今現在の著作権者こそがJASRACの中核なんだぞ。
将来のアーティストなんて、子供ではあってもお母さんなわけなかろうに。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:24:24.96ID:r2M7ULts0
>>841
ヤベー本気で鼻歌から取る気じゃん
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:24:31.69ID:xG4Zih7p0
管理楽曲使ってなければ裁判で勝てるよ、ただ実際に裁判やると、
使っていないと主張してた連中が、片っ端から使ってた証拠を、
JASRACに押さえられてて、裁判で袋叩きにされるだけで。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:25:50.59ID:lotBZF3j0
1人で完全防音の場所以外ではカスラックに金払う必要があるのか
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:26:21.93ID:74AY69qr0
JASRACと揉めた雅楽演奏家の岩佐さんは 「雅楽は明治撰定譜に乗っている楽曲だけを指すのであって、現代雅楽とかいうのは雅楽を名乗るべきではない」という思想の持ち主で、「そんな俺が現代雅楽なんて演奏するわけないのに」ってブチ切れてたんだよな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:27:02.33ID:MKsrybi40
>>1

コイツらさ、1000年前の和歌かなんかからも著作権使用料を盗もうとしたんだろ?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:27:02.88ID:FT9KFI9e0
>>843
それで干からびるのはJASRACではなくアーティスト。
なので「適正価格で利用」はできないよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:27:19.72ID:xG4Zih7p0
JASRACにお金が流れないように生きようとすると、テレビラジオは楽しめないのは当然、
下のリストにあるネットサービスも使えない。

ttps://www.jasrac.or.jp/info/network/ugc.html

有線放送流してる商業施設コンビニスーパーまず使えない。
駅を使えば発進ベルやBGMでも音楽流れまくりで使えない。

タクシー乗ってもラジオが流れてる。

山奥で自給自足でもするしかないんじゃね。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:27:22.99ID:5HkJmSGt0
>>851
だから無いって
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:27:37.85ID:SyWnXIo20
>>851
自分の家の前で歌ってみろよ

もし著作権使用料徴収団体の人がたまたま前を通ったら投げ銭するかもよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:27:50.63ID:lX4vT79q0
窓開けて音楽聞きながらドライブしてると
カスラックが追ってくるぞ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:27:58.26ID:CSoiTj3a0
>>852
まあ、岩佐さん個人がそう思っているのは全くの自由だけど、
そういう意見に乗っかるのは現代雅楽をやっている人に失礼だという意識は持った方がいいだろうね。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:28:41.07ID:DYiMuxYc0
>>851
密室演奏を放置するかしないかを判断するのはJASRACです
もし包括契約求められたら契約しないと駄目です

司法はそのJASRACの行為を認めたんです
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:28:49.34ID:cKrNU1iS0
日本三大悪

NHK
JASRAC
電通

日本人なら異論は無いだろう。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:29:06.48ID:5HkJmSGt0
>>859
頭悪すぎ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:29:20.28ID:7RuQo4mb0
>>808
うん、自分は何らかの権利者とかじゃないから
どうこうしろって命令できる立場じゃない
だから部外者として匿名掲示板に落書きしただけだ

誰だったか、お袋さん騒動で作詞家には
森進一?に歌わせない権利が無いってのも
おかしな話なんだよね
同一性保持権とやらで管理団体が速やかに
森進一との契約を打ち切って、作詞家の権利を
保護することができないんだよね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:29:21.81ID:KAU/mbJU0
>>855
いいよ別にアーティストなんて
どうせ殆どがチョンだし
まあ歌が上手いってことだけは認めてるがね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:29:51.91ID:lX4vT79q0
>>863
ぜんぶキムチくせぇ・・・
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:30:00.73ID:9YD00Ecx0
>>3
パソコンソフトと同じで、
無料の音楽を聞いたり利用すれば良い。

Windowsをやめて、Linuxにすると全て無料。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:31:10.18ID:KAU/mbJU0
そもそもアーティストとと呼んでいいのは画家と彫刻家
音楽なんかカス
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:31:20.91ID:R081EUFx0
判決でおかしいなと思ったのは、音楽を聴くために音楽教室に通ってないだろってとこ
講師のお手本は聴くかもしれないけど、 これが誰でも習いに行けるから公の演奏としてとこ
でも目的は演奏技術を学ぶとこに主がある
カラオケ教室はどうなってるのかな カラオケ自体は著作権料払ってるだろうけど
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:31:42.27ID:5HkJmSGt0
>>870
聴くのは良いが利用するのは作者の許可要る場合あるぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:31:43.42ID:g63TZFSY0
jasのスレには必ず屁理屈的に擁護レス連投する奴現れるのは何故
20レス超えてたり異常だろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:32:19.01ID:SyWnXIo20
このスレで、楽曲権利者に対してチョンって平気で書くやつって、底辺にも限度あると思うわ。
狂ってる。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:32:43.69ID:Qa7FRvCA0
>>874
逆だと思うけどね。

「世界で一つだけの花」が演奏できる教室と
クラシックかオリジナル音楽のみの教室とで
集客数(生徒数)が変らないのならその言い分もありだと思うよ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:33:15.20ID:FT9KFI9e0
>>874
通う方の事情は全く関係ない。
教える方が、他人の著作物を演奏して金を貰うという仕事をしている点が争点になっている。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:33:39.14ID:lX4vT79q0
サンカって何だ?
まーたKPOPアイドルかw
朝鮮語は分かりません
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:34:00.85ID:xG4Zih7p0
カラオケ教室・ボーカルレッスンなど歌謡教室は2016年に合意済みなので既に払ってる。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:34:03.88ID:asCmvdkL0
>>874
カラオケは著作権料払ってる、音楽教室のカスは著作権料払ってない
それだけやん
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:34:27.93ID:NpDnNOxW0
こんなセコイやりかたしなくてもYoutubeから
ガッポリ損害賠償取ればミュージシャン守る事
にも繋がるのにどうしょうもない馬鹿だな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:34:44.14ID:pGDy5EPm0
カスラック社員は知ってか知らずか
握手での売り上げは音楽での売り上げではないのにそれをカウントしているからやっと持っているのに認めない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:26.20ID:QbwVkz8Q0
もうCDとかで音楽聴く時代じゃないからサブスクにしても
勝手に著作権利用料が入ってくる時代。
協会に人は必要無くなってる。じゃあその人がやることといえば…
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:30.68ID:5HkJmSGt0
>>885
お前はしょうがないな
包括契約してるのに何故損害賠償が発生するんだよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:39.20ID:UIPiJ0Yw0
高校野球の応援の吹奏楽部からも徴収だなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:44.60ID:asCmvdkL0
>>885
youtubeはそんなこと言われる前に著作権料払ってる
音楽教室は払ってない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:49.74ID:JcbvECUq0
もし生まれ変わってもコイツらみたいにはなりたくねーな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:35:57.99ID:GAsgNPZS0
江川ほーーじん
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:08.28ID:xG4Zih7p0
フィットネスクラブ(2011年)
カルチャーセンター(2012年)
社交ダンスじゃないダンス教授所(2015年)
カラオケ教室・ボーカルレッスンなど歌謡教室(2016年)
パチンコ(2017年)

今回の裁判相手の音楽教室以外、もう大抵の形態で払ってんじゃないかね。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:36:10.38ID:g63TZFSY0
>>879
集客率違ってたら何なの
今後大衆曲使う方が高くなるかもしれんわけだが
そこで比べないと意味ない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:25.97ID:5HkJmSGt0
>>887
全てブロックチェーンとAIで振り込みまでやってくれるようになればもっと少人数で済むだろうけどな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:28.76ID:KAU/mbJU0
>>897
そうそう
一回潰して
日本人だけで再開すればいい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:36.68ID:lX4vT79q0
>>894
こんなにイチャモン付けてたのか
すげーな朝鮮ヤクザ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:37:44.68ID:CSoiTj3a0
>誰だったか、お袋さん騒動で作詞家には
>森進一?に歌わせない権利が無いってのも
>おかしな話なんだよね

川内康範だな。
まず、大前提として、権利者は演奏権を独占しているから、ある特定の人物に対して
公衆の前で歌わせないことはできる。
川内が森に対して、(改変後の曲はもちろん、改変前の清国ついても)「おまえ歌うな」ということは全く可能。
ただし、当該楽曲はJASRACに預けられており、また、法律でJASRACはよほどの理由がない限り、
使用許可申請を拒否してはならないと定まっている。
それゆえ、川内がどう言おうが、所定の手続きを払えば、森は当該楽曲を使用できるし、
JASRACもそれを許可しなければならない。

それがおかしい、歌詞は元々の権利者(川内)の物だ、ということであれば、そもそも川内は自分で権利を管理すべきだったね。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:38:45.56ID:R081EUFx0
>>いっぱいくいついてきたけど

楽譜に著作権料はいってる
楽譜は演奏するもので、練習に著作権料はらうのはおかしい
演奏会や発表会は観客入れるから払うのはわかる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:43.77ID:asCmvdkL0
なんでお前ら音楽教室叩かないの
他人のふんどして金儲けしてるカスって音楽教室そのものじゃん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:39:53.95ID:QbwVkz8Q0
潜入してた人もじゃあその仕事終わったら他に何する事があるの?
潜入するまで何してた?ってなる。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:40:11.98ID:4p63KGS50
>>1
裁判所がそう判断したのはしょうがないとしても、一般人の常識には則してない気がするw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:40:34.04ID:FT9KFI9e0
>>904
まず「著作権料」と十把一絡げに扱う時点でバカだと思われるから気をつけろ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:40:45.97ID:CSoiTj3a0
>>874
>でも目的は演奏技術を学ぶとこに主がある

判決にも書いてあるように、主観的要素はどうでも良いんだよ。
例えば音楽聴くために飲食店に入る人はほぼいないが、でも飲食店が使用料払わなきゃいけないのは当たり前だろう。
つまり、目的なんて別にどうでも良いんだよ。とにかく、人に聞かせているという事実だけが大事。
いや、飲食店だって使用料払わなくて良いんだ、と君は言い出すかもしれないが、
それはこれまでの法律の運用からも世間一般の常識から大きく外れているだろう。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:40:55.56ID:xG4Zih7p0
JASRACの使用料1100億円前後だけど、CDの分って、もう100億以下だよ。
逆にネットなどのインタラクティブ配信は、既に187億とかで、CDより多い。
演奏権とかも230億以上。

とっくの昔に、JASRACというか音楽作家連中にとっては、CDの存在はその程度のものだよ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:41:43.65ID:s88sf7T50
コネと利権でがんじがらめになりすぎたな日本は

いったん破綻してすべてをリセットするしか再生の道はない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:41:47.49ID:SyWnXIo20
>>905
単純に頭が悪いから。

音楽事業者の方がJASRACや作詞作曲家よりもはるかに巨大な団体なのに、それすら理解できない。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:42:00.37ID:tG0DEAL60
生徒が何故「不特定多数」になるのかサッパリ分からん
契約しての個人レッスンなら「特定少数」じゃね?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:42:08.35ID:NpDnNOxW0
>>891
え?じゃミュージシャンに金はちゃんと
払ってるの?アニメもちゃんと払ってるの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:42:12.82ID:SXHX8Tz80
軍艦マーチもJASRACが絡んでるん?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:42:14.84ID:7RuQo4mb0
>>808
それから、著作権使用料を徴収するためのコストが
安ければ安い方が良いなんて考え方では
つまり著作権使用料の配分もどんぶり勘定で良いって
考え方に結び付く恐れがあるからね
一部の人はそこを批判しているんだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:42:18.05ID:na7WDSYs0
これでヤマハが諦めちゃうと
JASRACの法務リソースが他をターゲットにしだすから
是非とも最高裁まで戦って欲しい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:42:29.59ID:CSoiTj3a0
>>904
>楽譜に著作権料はいってる

それ、判決でボコボコにされてたよ。
相変わらずヤマハも同じようなこといってたが、これだと高裁でひっくり返る可能性はゼロだろうな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:43:23.17ID:oXmjIgMR0
>>913
協会は他人のふんどしじゃないよ

権利者が集まって権利者が自分たちで運営している組織がJASRAC
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:43:49.12ID:R081EUFx0
>>908
だから聞かせるための演奏じゃなく練習ではらうのはおかしいって言ってるだろ

>>909
楽譜は演奏するためのもの そのために著作権料がはいってる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:43:57.49ID:wSIxJMUP0
耳コピでいろんな曲のピアノ譜起こして自分で弾いて楽しんでるけど
カスラックにバレたら家の権利書持って行かれるなw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:44:16.35ID:Qa7FRvCA0
>>896
利益のために他者の権利を使ってるなら
支払うべきなのでは?って話。
それは利用してるのと一緒だと思う。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:44:37.62ID:r2M7ULts0
>>904
まぁこれが一般的な認識だよね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:45:10.28ID:lX4vT79q0
カスラック好きな人の方が珍しい
どこ見てもカスだカスだと罵られてる印象だな
囮捜査でカモ探してる卑しいイメージが大きいんだろう
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:45:20.76ID:aZ+bRRUm0
JASRAC側の弁護士と音楽教室側の弁護士はどんな違いがある?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:45:25.48ID:FrnYdFQM0
糞裁判豚はいくらでゲスラックに良心と職業倫理を売ったの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:46:31.04ID:xW9Q1RY80
クラシックだけにすればいいんだが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:46:35.49ID:FT9KFI9e0
>>926
同じ楽譜を買っても、家で一人で弾く人と、有料の演奏会を開く人では
著作権の使用料を変える(というか前者はタダでいい)
というのが今の法体系であり、著作権の原則的な考え方だよ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:46:41.33ID:SyWnXIo20
>>934
ここには特別カスラック好きな人はいないと思うよ

無知であほのねらーを叩く連中は確かに多い
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:46:54.71ID:/1DFneL80
教室では楽譜使わない即興の曲だけで練習すればいいっことだな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:47:12.37ID:waI+LpxT0
>>1
地裁に一般人の常識なんて難しすぎるだろ。
常識が欠如してるから地裁と言う檻に閉じ込められてるキチガイなんだから。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:47:24.56ID:tG0DEAL60
>>923
JASRACが言ってるじゃん


>JASRAC側は「楽曲を利用する主体は音楽教室を運営する事業者であり、生徒たちは不特定多数の人にあたり公の演奏だ」として、音楽教室も楽曲の使用料を支払うべきだと主張しています。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:47:28.37ID:QbwVkz8Q0
>>940
いや、晒してみれば。
協会だから営利目的じゃないなら問題無いはずだよ。
NHKでさえもあれなんだし。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:47:40.80ID:wSIxJMUP0
>>938
あいつら金になる方に転ぶだけ
何故か思想は左翼だけどw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:47:47.40ID:tG0DEAL60
>>925
個人レッスンと言っている
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:48:06.78ID:xG4Zih7p0
上にも書いたが、既に大抵の形態の商業施設での演奏権徴収は合意済みで、
最後に残ったのが、この音楽教室くらいの状態。

最初から勝ち目がない裁判やる自由もあるけど、他は素直に払う程度に、最初から音楽教室には勝ち目は無い。

過去の判例と法改正のせいでもあるが、そもそも政府が進めている方向性だから。
何かの間違いでJASRACが敗訴した場合は、政府国会が法律改正し、徴収できる法律に改正するだけ。

これは日本がベルヌ条約やWTOなどの条約協定結んでる、
他の先進国と同程度の権利保護状態にする為の制度改正で、政府自体が進めている事で、
JASRACはその方向に沿って動いてるだけ。

この件に関しては政府主導、音楽教室には1分の勝ち目も無い。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:48:39.43ID:iL9oeDu00
この世の終わりな時代に生まれちまったもんだな。みんな地獄を味わおうぜ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:49:08.70ID:5HkJmSGt0
>>934
好きとか嫌いじゃなくて、条文も知らないアホが感情でJASRAC叩いて音楽家が不利益被るのが嫌
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:49:10.48ID:wSIxJMUP0
>>943
ランサーズあたりにネット工作させてんじゃねえのw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:49:15.98ID:Qa7FRvCA0
>>937
>>393
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:49:21.47ID:oXmjIgMR0
>>926
>楽譜は演奏するためのもの

演奏しなくても複製権は発生する
別に(演奏は絶対にしない)小説にも複製権は発生する
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:49:54.06ID:SyWnXIo20
>>952
むしろ外圧から守って、安く使用できるように寄せてるんだろ?

なのにここの馬鹿共は
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:50:18.75ID:imNlb3ue0
地裁の常識は世間の非常識。
これ常識な。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:50:39.10ID:c++we/jj0
国民を敵に回す気があるなら傍若無人な事をやっていれば良いんじゃないの?w
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:50:52.74ID:wSIxJMUP0
>>953
もう味わってるぜ!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:51:22.78ID:Qa7FRvCA0
>>950
それヤマハ側からしたら多数だよな?
まさか全ヤマハ教室の生徒数が1人じゃないでしょ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:51:26.25ID:iW4hVtog0
これもう法律の方を修正しなきゃダメなレベルだな

国民は立法権を行使せよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:51:38.32ID:R081EUFx0
例えば模型を作るための図面を買ったとする。当然作るための図面だ 商用前提とする これが教室で使う楽譜に相当する
それを講師や静とか作る。自分でその模型を作っても新たに模型の著作権料は発生しないはずだ。これが教室だ 
じゃあその模型を他人に売るときは、著作権者に許可なり、それなりの支払いかある これが音楽で言えば演奏会だ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:51:49.81ID:KAU/mbJU0
まず芸能界が在日ばかりという時点で
解体した方がいいに決まってる
気持ち悪い
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:52:12.26ID:oXmjIgMR0
>>956
こえー本当だ
なんか無理強いだな
ヤマハなんて専門家だらけなのに
止めれなかったのか
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:52:29.98ID:lX4vT79q0
利権ゴロは大抵チョン
これテストに出るからね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:52:34.49ID:xG4Zih7p0
文化庁のFAQの解説コピペ
著作権法における「公衆」はこういう意味。
だから、一人でも公衆になってしまうケースがある。

既にダンス教室や一人カラオケなどで判例もあり、インターネット関連でも公衆送信権関連で定着してる。
今回の判決も、それに沿ったもの。


(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。
相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、
「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、
「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」というときは「公衆向けに上映した」ことになります。
また、「送信」について言えば、ファックス送信などの場合、1回の送信は「1人向け」ですが、
「申込みがあれば『誰にでも』送信する」というサービスを行うと
「公衆向けに送信した」ことになります(これを自動的に行っているのがサーバーなどの自動公衆送信装置)。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:52:37.28ID:WqFr9nrQ0
>>20
そのとおりだな。安いならかまわん。
一曲100円が妥当だろう。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:52:51.85ID:n2fQegg30
マイ楽譜を携えた人が入場料を払ってピアノ付特殊防音室に入ったら
中にたまたまピアノ上手な女の人がいて意気投合ってことにしよう
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:53:05.74ID:QbwVkz8Q0
>>940
相撲協会もNHKもあのレベルだし、下手に晒すと世間の反感を買うから
責任を著作権者に被せるのも分かってるし。
なんかこうレスがいかにも工作員ぽいのはやめた方がいいよ。
むしろうがった見方されるよ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:53:26.96ID:WqFr9nrQ0
>>969
例え話が難しいよ。よくわからん
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:53:58.72ID:xG4Zih7p0
監督官庁文化庁がこういう認識なのに、裁判で勝てる訳ないだろ音楽教室側の主張で。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:54:31.60ID:oXmjIgMR0
>>979
工作員でもチョンでも何でもいいんだよ
別に印象操作したいわけじゃないから
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:54:35.11ID:GBoxEbLk0
>>963
お前が敵でなんか困るのか?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:54:35.44ID:dSBpMkcv0
法律の条文が悪くてそう解釈されるなら、法改正して免除にすればいい。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:54:41.15ID:wSIxJMUP0
>>978
飛田新地の料理屋さん理論ですね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:55:08.42ID:iL9oeDu00
ヒラメ判決
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:55:32.87ID:asCmvdkL0
簡単じゃん

楽譜を売って金をもらう→支払義務発生
楽曲を演奏して金を貰う→支払義務発生
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:55:40.44ID:7RuQo4mb0
楽譜の値段に含まれる著作権使用料を
レッスンでの使用を前提とした値段にすればよいのか
有料のコンサートと同じ利用形態と
見なすのが可笑しいのか
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:55:43.50ID:g63TZFSY0
>>928
その利益は最終的に公衆である生徒が享受してるらしいぞ
当然生徒が払う理由にもなる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:55:51.97ID:c++we/jj0
>>981
行政と司法がグルなのは相当やばいな
そのうち粛清されるかもしれないわ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:55:53.57ID:GBoxEbLk0
>>985
無理だろうねえ
法律は国際条約に基づいてるから今さら土人化出来ない
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:56:16.61ID:aZ+bRRUm0
最高裁まで争ったときの争点は「音楽教室で使用する楽曲は義務教育に相当するのか?」で合ってる?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2020/02/28(金) 21:56:27.42ID:wSIxJMUP0
>>987
たまたま平均律の音程に合致したらお金取られますねw
0999■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2020/02/28(金) 21:56:34.90ID:hg7H4cCr0
 


 ■■■■■
 著作権の原点はこれ。  
 ■■■■■


  ⭕ 模倣や使用が著作者の逸失利益にならない限りは、自由に行われても良いとしたもの。
  ⭕ 模倣や使用が著作者の逸失利益にならない限りは、自由に行われても良いとしたもの。
  ⭕ 模倣や使用が著作者の逸失利益にならない限りは、自由に行われても良いとしたもの。




 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 3分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。