X



【コロナ】牛乳、休校で行き場失う 学校給食に1日2千トン ホクレン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/03(火) 07:56:50.25ID:S3ZZyST99
ホクレンなど対応急ぐ

新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校で、全国の飲用向け牛乳の1割を占める学校給食用牛乳の行き場がなくなり、ホクレンなどは生乳出荷先の確保を急いでいる。ホクレンは加工向けに振り替えることで生乳の廃棄を避けられると見込んでいるが、感染拡大に終息の兆しが見えない中、酪農家は不安を募らせている。

全国の生乳出荷量は1日当たり2万トンで、このうち学校給食向けは2千トン。安倍晋三首相の要請通りに、全国的に春休みまで3週間程度の休校が続けば、約3万トンの余剰が発生することになる。乳牛は搾乳をやめると病気になるため、生乳の急な減産はできない。国は「まずは春休みや夏休みと同じように、加工用に回す対応をしてもらう」(農林水産省幹部)とし、現段階で具体的な支援策は打ち出していない。

ホクレンが2018年に取り扱った飲用向けの生乳約88万トンのうち、学校給食向けは1万4千トン。ホクレンは「道内外の乳製品の加工場の稼働率を高めて振り向ければ、余剰分を何とか全て処理できる」(広報総合課)とみている。

3/3(火) 6:07
北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00010001-doshin-hok
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:29:40.01ID:RcObPOZI0
夏休みには乳牛って乳が出なくなるの?
バルブでもついてんの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:29:43.24ID:/aePqhKI0
>>98
明治は自家製ではうちの製品みたいにブルガリア菌がいっぱいできないもんね! と言ってる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:29:44.45ID:Qeh/uxsi0
毎日生徒に取りにこさせればいいじゃん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:30:03.10ID:f7hJMGvR0
コロナに牛乳が効くとテレビに取り上げてもらえばいい。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:30:35.79ID:XH4Gtz+o0
牛乳高い
もうちょっと安くしてくれよ
1パック150円くらいに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:31:16.63ID:8sw6FScK0
牛乳のカルシウムは細胞膜を強くするから実際コロナにも効果あるんだよなあ(マジ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:31:39.31ID:EDgcUA2+0
そのへんの役所に納めて、食堂で1本30円くらいで売りゃいいのに
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:32:15.18ID:86kNVAaB0
パルテノ増産するから安く売って欲しいなー
1~円とかならんかな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:32:57.70ID:TPbk6dNn0
田中義武がアップを始めました
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:33:28.28ID:5ujLBdSM0
牛乳大好きで北海道の牛乳で幼児期を過ごしたのに
大人になって乳糖不耐症になってしまった
北海道の牛乳美味しいだろうな
他の美味しい乳製品に大変だろうけど頑張って加工してほしい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:34:30.01ID:zhCikHUo0
こことJAがベッタリで市場を独占して、酷い中抜きが生産者を苦しめ消費者も不利益を受けている
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:37:34.03ID:ZrxgwUJh0
電通にキャンペーン打たせれば解決じゃん。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:38:05.97ID:GpT3lRfR0
牛乳はバター転用できるから
全部バターにすればいいし
バターは高値で下がらない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:38:34.67ID:8nvDAL6A0
休校して余った牛乳でバター作りましたというのをネットで売り出せ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:40:07.64ID:KC0EsyuE0
俺も学童に行く!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:40:18.79ID:reAnWkOg0
お願いじゃなくて少しでも値下げしろバター作れまず出来ることあるだろう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:40:40.13ID:KC0EsyuE0
>>123
スレ間違った・・・
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:40:48.93ID:JWuGTK5o0
安倍ちゃんのポケットマネーで買ってもいいのよ
税金は使うな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:41:32.45ID:Qeh/uxsi0
給食費を払ってるんだから生徒が牛乳も野菜とかの食材ももって帰らせればいいんだよ
学校への行き来くらいは問題ないだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:41:37.11ID:BYiIxBDC0
>>102
暑いと採食量減るから乳量減る
死んだりする
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:42:51.90ID:WsnLfEZK0
インバウンド安倍とインバウンド鈴木のパフォーマンスで社会が大混乱
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:45:32.83ID:qGyoQnHe0
いいかげん学校給食法を改正して牛乳提供の義務を削除しろ
子供達をお前ら酪農家の食い扶持にするな、死ね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:46:02.52ID:UpBr8sBf0
みのさんに放送してもらえば翌日には店頭から商品無くなってたんだよなぁ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:46:16.59ID:CcOoF7Ml0
ラクトフェリンヨーグルトに作りかえろ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:47:00.54ID:Azdcd6Dz0
自助努力が不足してるだけ

はい甘え
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:47:43.76ID:lgMQeVoZ0
乳搾りは毎日する必要がある。しなければ乳が張りすぎて病気になる

長期休み中ならあらかじめ計画込みで調整しているが、唐突すぎて対応できない

生乳(せいにゅう)が余る

廃棄に費用がかかる、需給バランスが崩れて乳製品価格暴落のおそれ

酪農家と牛乳工場の業績悪化
学校給食向け牛乳業者は明治や雪印など大手もいるが、地場の中小業者のことも多いから
倒産したら給食にも跳ね返ってくる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:48:35.61ID:fFL5kQa30
せめて安倍が一週間前に打ち合わせてたら
農家も対策してただろうよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:49:27.39ID:qGyoQnHe0
夏休みが長いのは夏はあまり乳がでないからな
酪農家のエゴで子供達が振り回されてる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:49:29.95ID:NR1NDKmR0
結局給食費ってどうなるんだろうな?生徒は食べないし、かと言って材料は既に調達済だろうし。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:24.76ID:DsBNWWI10
学校に取りに来たらあげればええやん
給食費は返さないだろし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:40.33ID:q6TcfJOW0
安倍さんなら飲んで応援してくれるだろ
政府にお届けすればいい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:51:45.55ID:TWiz73Rp0
ほくれん→北海道
めいらく→なごや?
らくれん→きょうと?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:52:51.86ID:fFL5kQa30
需要と供給

必要だと思って作る

でも突然安倍が需要を減らす

供給が溢れてさあ大変

ランサーズ出てきてこんにちわ

加工をすれば問題なし

でも加工がわも需要と供給


もうめちゃくちゃですわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:54:35.39ID:Qeh/uxsi0
>>154
学校側も給食センター側も生徒の親も協力して処理しないといけないわな
当事者でやりくりしろと言いたいわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:55:01.94ID:kK1K/u3x0
売るか使える場所なんていくらでもあるよ絶対捨てるなよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:55:42.48ID:qZSh6G4w0
長期保存できるものに切り替えろよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:56:46.38ID:iC8JltDF0
飲めないから気にならんが
加工品や他で使うのを作れるルートあるといいな
いつ災害があるかわからん国だし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:57:16.81ID:fFL5kQa30
>>161
なんで安倍の尻拭いを学校、農家、親、子どもがやらなきゃならないんだよ、下準備してないからこうなってるんだよ

安倍と自民党が2トンの牛乳買って毎日飲んでろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 08:58:21.01ID:x0VU+Xau0
>>1
バター作れ
バターが不足しているってニュースを聞いた記憶があるが
もう時代遅れか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:01:00.64ID:fFL5kQa30
ランサーズはバカなので加工生産力も考えてない
企業だって売れるかわからないものを生産コスト払ってまで作るかよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:02:31.64ID:DsBNWWI10
>>165
美味しんぼで読んだけど
高温殺菌ほど日持ちするけど味は落ちるぽい
3ヶ月持つ牛乳とかあるみたいだけど俺はそんなのあやしすぎて飲みたくねえな
低温殺菌の牛乳がうまいよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:03:27.27ID:FACKUGzT0
今年も猛暑や。アイスクリームの備蓄しといて。夏に買うから。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:03:56.70ID:fFL5kQa30
自民党員って104万人だろ?
1人2リットルの牛乳を買って飲めよ
あら解決
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:07:16.15ID:a/cDU+6o0
アイスクリーム作れよ
冷凍保存すればいい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:07:33.22ID:LpAYB1DF0
安倍と自民党員が

私費で買い上げればいい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:07:43.30ID:3xrnlEtg0
チーズやバター作る用意しとけよ
大蝦夷農業高校の生徒なら不眠不休でチーズを作り続ける
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:11:00.90ID:mFc8DZgJ0
安倍ちゃんちに請求書付きで届ければいいよ
どうせカネは機密費とかなんとかから出してくるしな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:11:21.41ID:WxzqQ5vP0
買いましょうキャンペーン参加してるで
半年ぶりくらいに牛乳買ったわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:14:58.63ID:SL6FmTF40
>>34
上級国民共が利権を守りたくて仕方無いんだろうな
今の日本は全部そう
で負担は全て一般の日本国民に押し付け
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:20:17.20ID:AjeKf+c60
6次産業をいっきに推進するチャンスだろ
これまで予算がなく補助金がゴミだった6次産業化
コロナ予算から引っ張れるから推進するチャンス
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:21:06.49ID:GDDgUw9N0
数日間猶予はあっただろ…

そんな前から生産してるもんなんか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:21:45.32ID:dIYDTn580
バター大量に作れ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:21:57.04ID:osy/q9Tg0
牛乳はお腹壊すからヨーグルトにしてくれ買うから(´・ω・`)
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:23:27.12ID:AjeKf+c60
>>187
生乳は生き物相手だからな
簡単には切り替えられん

6次産業化の設備が整うまで、絞ってはドブに捨てるの繰り返しになる
勿論、捨てた分はコロナ損失として税金で補填することになるな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:23:34.35ID:fFL5kQa30
どうせこいつら最後に脱脂粉乳にしろと言い出す
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:23:39.60ID:iEe4YaVU0
牛乳がコロナに効くとかなんとか
あっという間に品切れになるよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:23:41.57ID:V8I4kNK/0
バターまたまたまたまたまたまた値上げか
洋菓子なんて売れないか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:24:16.03ID:9CCa5cLv0
なまちちはいきしちゃだめ!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:24:29.32ID:paTRx0ZV0
休校で暇を持て余した男子生徒は
ホットミルク出しまくってるよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:25:04.28ID:JeKIQ6Q70
チーズやバターにしろよ…
そんな事だと海外から入ってきたら全滅だぞ…
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/03(火) 09:25:45.04ID:AjeKf+c60
>>190
大人でも幾度も腹壊しながらでも飲んでいると下痢しなくなるよ
トライ&ゲリだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況