X



【東京五輪】橋本聖子五輪相の発言が波紋…海外主要メディアが年内延期の可能性報じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001太刀風 ★
垢版 |
2020/03/04(水) 03:38:42.23ID:zBSjkldl9
海外主要メディアは3日、この日の参院予算委員会で、橋本聖子五輪相が東京五輪の開催都市契約に20年中に開催されない場合、IOCが大会を中止できると明記されていることに触れ「20年中であれば延期できると取れる」と語ったことを受け、五輪の年内延期の可能性を一斉に報じた。

英BBCやロイター通信は「日本の五輪大臣がコロナウイルスの発生に対する懸念の中で東京2020大会が夏から年内に延期される可能性があると述べた」と報じた。

また、AP通信は「日本の五輪大臣 2020年ならいつでも大会を開催できる」、米ウォールストリートジャーナルも「東京五輪は遅れる可能性がある」と題し、橋本五輪相の発言を取り上げた。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200303-00000134-dal-000-13-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00000134-dal-spo
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:14:13.90ID:1XlMxWsc0
延期は想像力が欠落した頭が足りていない人がいうこと
例えば10月とかにしたら
10月に行われているイベントや行事とどう折り合いつけんの?
そういうことがまったく頭にない発言なんだよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:17:07.08ID:SZ+HPl060
もうオリンピックは無理じゃないか。早めに中止発表してくれた方が世界から感謝される。
日本肺炎とか言われてるけどお前の国が発生させといて良く言うよ。腹立つ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:22:30.66ID:1XlMxWsc0
延期言ってる奴は
すべてのモノコトが
単純にそのままスライドできると思っているのだろうな
社会に出ていないのが丸わかりだわw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:25:13.49ID:EaOx3Kbi0
政治家は足を引っ張る奴しかいない
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:27:15.60ID:PxTeJIWv0
このウイルスの全容がわかってない以上は延期しても無駄だろう
収束してもまたすぐ感染拡大とかありえないことでもない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:29:40.70ID:yTvRBd8q0
こう受けとるってことは1年延期の線は有り得ないというのが
世界の常識なんだな

まあ興行中止保険に入るくらいだし
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:30:51.80ID:nsNL3Uh40
>>170
一般人の犠牲と奉仕の量に見合わないだろ今回は

どんだけ税金かけて
どんだけコロナ対策をおざなりにしてるんだよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:31:00.17ID:yTvRBd8q0
>>680
あのブレブレの元副会長ですら「秋は有り得ない」とハッキリと・・
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:36:44.76ID:7q7mhyuT0
>>5
CORONAマーク2
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:37:32.10ID:Dop4sm1oO
>>593
ところがどっこい
どの道アメリカが先の先までIOCに巨額の放送権料契約して払い済みだから
そこに金メダルという底辺の国威釣りとか賞金稼ぎみたいなのが
死に物狂いで来るだけで開催さえできれば
無観客でもテレビオリンピックさえやれば放送権料使い切れると踏んでる冷徹なIOCバッハで
そこは巨大マーケットの武装理論で勝敗にこだわるアメリカのプロスポーツが
パンデミックで試合興行も放送も中止にするとは根本的に違うんだよ
つまりIOCにしたら巨額の投資済みなんで
あとは誰が来ようが来まいが金貰ってるからもはや契約行使してスカスカでも批難轟々でもやりさえすればいいだけで
アメリカのプロスポーツみたいにサーキット興行で博打繰り返して
そのために儲け試合しなくても放送オリンピックさえ放送できればいいんだよ
それで日本の選手も安倍晋三もコロナ渦で勝てるオリンピックやったねだから
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:37:54.49ID:tNF8Fl3c0
バッハが言わせてんだろ やつも改心してこれを機に既存のシステムから脱却したいんだろw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:39:04.03ID:KXjtbeWw0
初動ミスからずーっとミスでしかない対応で当然オリンピックをやるって考えもミスなんですよね
現実を何も見てない、ただただ自分の責任を回避したいもんだからねぇ
恥ずかしいね、危機感も何も持ち合わせてもいないバカ大臣ばかりでね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:40:51.37ID:pPl/q6Do0
>>664
視聴率というよりアメリカのメンツの問題なんだろな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:42:16.92ID:yTvRBd8q0
>>694
長文の割には読み応えあるな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:45:15.81ID:Dop4sm1oO
>>689
ただ興行中止の保険には
戦争とテロが起こっての中止はあっても
まさかの未知の疫病でという保険契約はできないんだそうだ
保険会社が検査もできずエビデンスも謎でわからないのに
それが突然人類そのものを脅かす謎の疫病ってのは
起こりうると未知を想定しても
なんでもエビデンス主義の現代社会では未知とは全くの想定外なんだよね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:46:57.20ID:AcqNC/f00
このばばぁのイメージ
スピードスケート
自転車競技
高橋ベロチュー
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 09:48:50.47ID:6+YWsbLr0
国内開催中止か国内開催延期かなら延期のほうが断然良いわけで、そうなるのではないか
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:02:11.30ID:oJbjIewG0
この期に及んでするんかい…天皇に畏き"開会宣言"させるんでっせ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:09:53.85ID:voGGAyjuO
>>579

そうだよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:10:32.36ID:TlkAilHp0
>>678
定期的に湧いてくる、今の世界のスポーツビジネスを理解していない馬鹿
拝金守銭奴IOCのオリンピックもそんなスポーツビジネスのひとつに過ぎない。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:15:05.90ID:g3FTawQt0
アメリカ様が絶対に許さないと思うぞ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:16:16.63ID:se9kj0DO0
>>707
分かってて言ってるんだが?w
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:16:18.61ID:brCTowTF0
やっぱ10月10日開催だよ
マラソンもTOKYO
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:16:54.53ID:86nRMG+gO
年内で延期したらドーム等大きい会場でライブを控えてるミュージシャン達はまた日程変更の憂き目にあうのか?
たかが運動会のためにどれだけ犠牲を強いたら気が済むんだ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:20:27.61ID:SOhvGFf60
秋開催はIOCが絶対許さないだろ
金儲けに響くから
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:21:39.71ID:8n7GiK210
>>143
体育会系の脳筋じゃないやつはそもそもどっちでもいいと思っているぞ
安倍総理も歴史上初のオリンピックを中止にしたときの首長ということで歴史に名が残せるしいい事ずくめ
それともなにか利権にありついていて中止になると困るのか?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:25:44.04ID:rYA3QweP0
>>143
共産でなくてもオリンピックのような迷惑イベントは要らんと言うのは多いわけで
ボストンなんかはどっちかと言えばゼニにうるさい保守派がオリンピックに反対していたな。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:27:45.49ID:rYA3QweP0
>>717
マジにNBCが大赤字になるわな。
カレッジフットボールしか放送できないESPNにも視聴率で負けそう。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:29:19.92ID:3xqHb9260
スポーツイベントは日程が決まっているから
スケジュール的に延期は困難と
言ってたじゃないか
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:31:42.99ID:1XlMxWsc0
今回の五輪はみんなeスポーツに切り替えろよ
サッカー選手にサッカーゲームやらせればいいだけやんか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:34:25.14ID:6lIv+lUQ0
>>719
柔道も卓球もバドミントンも普段見ることないしな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:35:49.62ID:INIueyAJ0
そろろそ中止か延期か決めて、コロナ対策に本腰をいれたほうが良かろう。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:37:51.46ID:FAVlTZjX0
もう諦めろよ。日本のことをまともな対策ができる清浄国とはどこも見てないぞ?
インドすらも日本エンガチョなんだぜ?わかってるか?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:38:25.69ID:gHKYYLdv0
パラは予定通りの日程で9月6日閉会式
そのあと9月10日から27日までが
東京五輪スライド開催
その他のスポーツやコンサートのスケジュールは一切度外視
これがアメリカが「ダメーッ」という
10月前に五輪ができるギリギリのライン
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:42:11.25ID:nsNL3Uh40
>>694
結局IOCの責任による訴訟費用リスク賠償リスクとの天秤だってことだな

招致した日本政府の責任問題で選手や観客から訴えられて賠償させられるならIOCの負担は少ないから
開催にも踏み切る余地があるんだろうけど、IOCが事前に危険を認知していても開催を許していたことになれば
IOCの責任も重くなるからIOCとしても開催を躊躇せざるを得ないわけだ

IOCとすれば開催して問題が起きても出来る限り日本の過失にしたい。だから日本政府もそれに便乗して
コロナの実態を隠して開催に踏み込んだ上で情報操作して責任追求論を回避して賠償を逃れたいとw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:45:29.80ID:NVhy8teA0
>>379
違うわ
馬鹿w
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:46:05.69ID:GHG/8UAb0
海外の放送利権と、連中の影響力(金力)から言って、年内延期は無い。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:47:34.35ID:TiL2QFA80
延期はあり得ん
もう各競技のシーズン中で選手自体が来られん

千が一、無観客開催でも
IOC的には金はもう貰ったからあとは別に…の構え
東京都は東京マラソンみたくチケ代返金なしの構え
泣くのは電通と民法キー局ww
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:48:38.66ID:Xtz89TvP0
担当閣僚が延期を示唆ってことは
ジャップ政府が期日どおりの開催が厳しいと認めたことになるんやが
アヘ政権の閣僚😆には理解が難しいんやろなあ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:52:35.28ID:ebA6mKjf0
こいつアホやな
延期とかアメリカスポンサーが絶対に認めないのにさ
1年延期ならワンチャンあるぐらい
できもしねー事を勝手に発言する五輪大臣とかいらんだろw
調整もしてねーのにさ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:52:52.92ID:Pk3IoPVG0
延期  人間万事塞翁が馬となるかもよ  

先の事は、終わってみないとわからんからな 一寸先は闇
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:55:54.22ID:ebA6mKjf0
>>729
ほんとそれな
白人が契約社会だってこの馬鹿大臣は理解してねーだろ
とんでもない違約金をアメリカスポンサーから裁判で請求されるぞ
誰が払うの?日本?9000億円で開催するって言っといて既に3兆円使ってさ
アメリカの弁護士は甘く無いぞ
どんな事情だろうが契約に無い一方的な破棄とか延期なんか言い出したら
マジで3兆円〜4兆円更にアメリカスポンサーから請求されるわw
半年延期とか簡単に言いすぎwwwwこの馬鹿大臣は契約を理解して無いwww
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:56:57.44ID:CFjtjqw60
いまさら延期と言っても最初から考えがないのにもう無理
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:58:28.60ID:TiL2QFA80
欧米でいう契約ってのはまあキリスト教的に言うと神との契りなんだな、うん。日本みたいななぁなぁじゃないんだよ。
破ったら殺されても仕方ないんだよ。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:58:39.30ID:j7Vtvdke0
選手ファーストなら秋開催が一番なんだけどね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 10:59:21.68ID:ebA6mKjf0
マジで半年延期は100%ありえない
アメスポのメインが秋なのに許されん事よ
バスケ、アメフトで忙しいのにマジでアホかな
自分達の都合の良い時期にオリンピックやりたいから
アメリカはロス五輪ぐらいから50年近くIOCに金投資してんのにさ
このアホ大臣はアメリカが投資してき期間を1〜2年ぐらいと勘違いしてるだろw
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:00:06.63ID:1XlMxWsc0
コロナ(日本)は黙ってIOCにしたがえや!
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:01:12.06ID:ebA6mKjf0
>>737
それなんだよな
白人社会は契約が全てなのに
何も考えずに勝手な発言すると思うわ
契約を反故にするのはチャンコロ、チョンぐらいやぞw
あとからとんでもない制裁が待ってるのにさ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:06:10.28ID:6lIv+lUQ0
>>742
アメリカのカネでヨーロッパサッカーが巨大なビジネスになったのも
オリンピックへの逆風だわな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:17:55.99ID:MQm7f/Xy0
スポーツを利用して人々をあの世送りにするのよね
東京マラソンの沿道にいた72000人のバカは明日死ぬわ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:19:30.29ID:OsW0dTDp0
年内って年末になるとまた感染症の季節だろ

最低でも今回の肺炎が完全に収まってから1年過ぎないと無理だよ
1年間は経過観察
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:22:59.02ID:gHKYYLdv0
そうなれば1年延期しかないよね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:25:23.64ID:dH00eG350
客なしでサラッとやってもらってもよくね?
とりあえずやった東京オリンピックでえぇやん。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:25:49.52ID:2+bYSy+00
11月下旬〜12月にやるんか?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:27:05.05ID:j5hI9bWL0
以降の開催国も決まってるので延長はないわな
よって中止
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:38:10.42ID:DX0T09tz0
延期とは呑気だな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:46:36.75ID:nsNL3Uh40
>>752
もう開催してもプラスにはならんよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:47:52.65ID:F791RPnS0
どーもIOCの中もゴタゴタしてるようだな 
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:51:02.52ID:F4sBPmnC0
延期できるの?
アメリカの放映業界の都合で夏開催になったはずだけど
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:51:30.62ID:RlguQget0
オリンピック自体やめちまえよ。
単なる金儲けの道具でしかない現代のオリンピックなんて何の意味もない。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:55:08.39ID:UBb6wYhv0
>>756
じいさんが一人取材料目当てに色々喋ってるだけ
バッハの発言だけチェックしてれば OK
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 11:59:26.72ID:xcXzV0kP0
年内延期はあり得ない
秋だと最大収入源であるアメリカへの放映権がとれなくなる
だから昔は秋開催だった五輪が夏になった
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:03:33.74ID:cpcjG+760
22年ドーハサッカーワールドカップは11月開幕だからちょうど良くね?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:09:33.34ID:fG9Wys3c0
>>758
はげしく同意
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:10:30.47ID:9oQjNDPY0
延期かそれで良いよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:11:44.79ID:fcdj0onG0
アメリカのスポンサーってDS側でしょ。一般のアメリカ人とは違う。一般のアメリカ人なら強硬開催批判する側だと思うよ。日頃から大手メディア信用してないし。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:15:38.55ID:6lIv+lUQ0
>>769
稼げないスポーツ選手が一山当てるための興行がオリンピック
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:16:44.46ID:j5xAxvds0
延期で賠償請求されるとか言ってる馬鹿は中止したらもうもっと賠償請求される事がわかってない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:17:27.97ID:FGWxvDSg0
キモセクハラ婆が五輪大臣て恥ずかし過ぎるわ 厚顔にも程があるよ 男なら辞めてんのに
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:19:16.75ID:camoR9Xg0
>>11
そのとおり
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:20:36.15ID:camoR9Xg0
男子選手に濃厚接触した大臣だっけ?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:26:51.81ID:jHxjitk/0
幕張メッセやビックサイトも五輪前提でイベントびっしり入ってる
どう対応するつもりなのだろうか、、
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:44:20.10ID:zfHKDqSy0
延期なんて最大スポンサーのNBCが許すわけないだろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:59:22.45ID:wkTunLbS0
10月が気温的にもちょうどいいよ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/04(水) 13:04:02.29ID:ebA6mKjf0
>>764
それは今後の話かもやけど
現状契約してる以上契約違反できますか?
お前は白人の契約文化を舐めすぎ
アメリカ相手に舐めた真似したらとんでもない違約金を裁判でふんだくられるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況