X



【SNS】デマがデマ呼ぶ状況…「特定」は得意でもウソは見抜けないSNSの人たち 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/03/04(水) 22:34:44.14ID:O2MupMzz9
“品薄デマ”拡散と発信元特定…若新雄純氏「『特定』は得意なのにデマは見抜けないSNSの人たち」

 2日から全国で一斉休校が始まり、各自治体や家庭が対応に追われる中、不安の声が上がった生活用品の品薄問題。

 この問題に関連して4日、「職員がデマ投稿者の1人だった」として、鳥取県の米子医療生活協同組合が謝罪コメントをホームページに掲載した。
 トイレットペーパーを巡っては、SNSで「原材料が中国から輸入できなくなる」などのデマが拡散されていた。

 インターネット上では、こうした情報を最初に発信した人物を探し出す“犯人探し”が行われる事態に。
 今回謝罪した組合は、当該の職員について「当組合の規定に照らして厳正な対応を検討する」としている。

 そもそも、こうしたデマの書き込みに法的な問題はあるのか。
 ネットの炎上問題に詳しい法律事務所アルシエンの清水陽平弁護士は次のように話す。

 「結論としては、デマを流すだけで罪になるということは基本的にはないと考えてもらっていい。個別のデマのせいで被害を受けるといった場合、業務妨害罪という罪が成立するが、今回はどこか特定の企業のことを言っているわけではない。(会社側の対応は)一般的には就業規則で会社を混乱させたなど、懲戒事由が定められていると思う。その懲戒事由に照らして懲戒されるのは普通なので、何かしらの懲戒処分は受ける可能性がある」

 しかし、このデマはさらなる展開を見せる。
 該当職員を特定する動きとともに、「間違った自宅写真」や「職員が買い占め・転売している」という別のデマが拡散しているのだ。
 デマがデマを呼ぶ状況について慶応大学特任准教授などを務めるプロデューサーの若新雄純氏は、オイルショック時にも起きたトイレットペーパー騒動を引き合いに次のように指摘する。

 「社会の教科書とかで見たけど、当時は黒電話の時代で、情報を得る方法もテレビや新聞しかなく、変な噂が流れやすかったんだろうと思っていた。今はインターネットが普及して、自分で事実を調べたり情報を取りにいけるようになったはずなのに、SNSではデマは簡単に広がり真実にはなかなか辿りつけない」

 その一方で、「SNS上の人たちの調べたり見極めたりする力が弱いかというと、発信元の人の個人特定はすぐできたりする」とし、「そういう犯人探しの時は頑張るのに、間違った情報には流されやすく冷静に事実を探すことは上手くできない。『特定』は得意なはずなのにデマは見抜けないという、SNS上での情報との向き合い方が極めてもろいことが浮き彫りになった」との見方を示した。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)

AbemaTIMES 2020年3月4日 20時45分
https://news.livedoor.com/article/detail/17913889/
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:45:30.29ID:+fHvndUt0
特定する人と、デマに騙される人は別の種類の人だろ
ほとんどの人がスマホを持っている時代に
ネット民なんて特定の人たちがいるわけじゃない

マスコミは、ネット民と言う一部の人だけがネットをやっていて
その他大勢はマスコミの情報を鵜呑みにする普通の人だと思い込みたいんだろうけど
そんなの30年前の話だよ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:45:48.62ID:+i8ju6LS0
デマ流したのはアレだけど
煽りまくったのはTVだろ
老人とかTV見て買い込んでるんやで
ツイッター見て買い込むやつなんて限定的
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:47:50.33ID:4n5uHm9d0
デマに騙されてる人が居て買い占められてる
ってのがそもそもデマだからな

デマに騙されてる人が居るってテレビのデマに流された人が買い占めに走った
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:48:03.18ID:PJtc+dEE0
>>35
バターをフランス価格にしてくれたら考える
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:48:14.89ID:gSMk25UV0
>>362
テレビで見て殺到してるんじゃね。
デマですって部分は聞いてないか無視してさ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:50:09.55ID:4n5uHm9d0
買い占められたと称して空の商品棚テレビ放送は誰へのアピールだったんですか?
商品の売り切れなんて、良くある話に過ぎないのに
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:55:54.31ID:eFArP4AR0
デマよりもいきなり休校が効いたんじゃね?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 07:58:38.69ID:HJdfAnyD0
テレ朝やTBSのワイドショーとか
朝日新聞とかも

デマ連発で同じようなもんだ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:14:55.14ID:fybgL78X0
日経でさえ
「タイ保健省も3日、日本や中国など計11カ国・地域からの入国者に自宅などで14日間の隔離を義務づけると発表した」
なんて記事を載せてるからな

普通にタイ入国できるそうな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:20:25.88ID:DMfK2hkO0
SNSってw
広げてるのはテレビだろ
デマだろうと店頭にない事をあれ程しつこく
流したらどうなるか解ってて垂れ流してるだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:23:21.69ID:P5m8mPyx0
なぜマスコミは花見自粛を叩くのですか?
「これからの時期のテレビや新聞は、花見の番組や記事、情報で毎年特需なのです。自粛になればそれが一切出来なくなる。これは大打撃ですよ」

みたいな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:53:07.65ID:zcNKdyNU0
人間が愚かであることは今に始まった事ではない。
論理的な正論は通じないのが群集。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 08:58:47.19ID:mN3qdD/t0
火元を特定できる能力とヒマな時間を持ってる人間は全体の1%にも満たないが、そのうちの一人でも公開したならそれは「ネットが特定した」と扱われる
同様に、煽動に騙されて具体的な行動に出る人は全体の1%程度だとしても、大規模拡散されるそのツイートを知ることになる人間が極めて多数のため、相当数の人間が実際に動く

バカ混在率という点以外では何の類似性もない事柄をあえて結びつけるところに、ネットに対してマウントを取りたい欲が見える
ツイッターでボコられて醜態さらしたことでもあるんじゃないかな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 09:32:15.03ID:9EtDlSuL0
なんかズレてるな。
こんなもんほとんどの人はデマだとわかっていて、それぇも煽動されてしまった人が買い占めてしまうと当面の自分の分がなくなるから買わざるをえないわけでしょ。
なぜ売り切れるのか、という根本的な理由を理解しないままの駄文。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 10:48:53.24ID:IrLJXtMt0
底辺仲間は増やさないと。
自分より優れた人間は一人でも多く減らしたいのが底辺の思想
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 14:47:46.45ID:NkCmFQTn0
>>43
もう少し外を歩いてみたら?
ネットだけ見て騒いであほか?
火曜日位から個数制限はあっても、売られてるぞ
今週中には当たり前に並んでるよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 16:16:19.99ID:BiuvV+wC0
SNSが真実なんだろw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:07:29.87ID:9Loh5+xs0
>>381
イオンが12ロールを山積みして、おひとり様10個まで!って制限してたなw
120ロールとか、正確には数えたことないけど、たぶん俺個人だと5年くらいもつ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 19:08:01.00ID:O333AHMQ0
あの状況では買い占めが合理的だった
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 20:34:41.24ID:5q5EYijW0
>>43
通報した
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 23:40:16.73ID:+Zn5Te6Z0
>>385
えすえぬえす
並べ替えてると
えええすすぬ
ローマ字表記にすると
eeesusunu
この文字列から無意味と思われる文字を除去すると
sun
つまりSNSこそが全てを白日に晒す太陽と言う事だったんだよ!(aary
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 23:41:57.53ID:+Zn5Te6Z0
>>43
情強気取りの情弱ほど見てて面白い奴は居ないな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/05(木) 23:44:32.58ID:+Zn5Te6Z0
>>389
Ω<な、なんだってー!

誰も言ってくれそうにないから自分で言っとく
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 00:03:08.06ID:ci+xaiet0
>>1
肝心なことは
デマをデマだと分からない人達によって社会が動いてるという事実だろ
デマは現実になる
それを前提に対処するしかないってことだよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 00:11:40.59ID:EnRPy6o50
特定する奴とデマに流されない奴は同じ奴だからじゃないか?
特定とか考えもしない、流される奴が大半なんだろ。
しかし、何度もデマだって説いても一向に信じてくれないよな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 00:12:17.31ID:aS3OzrnD0
テレビだろうがネットだろうが、何でも話半分に聞いておけばいいのにな
1度聞いただけで全部信じてしまうんだろうな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 00:17:32.24ID:cGFMIVn70
一人の男がいる。歴史が彼を必要とした時、忽然として現われ、その使命が終ると、大急ぎで去った
もし拡散というものが正義であるとすれば、彼の役目は、津々浦々の枯れ木にその花を咲かせてまわる事であった
中国では花咲爺いの事を花神という
彼は、花神の仕事を背負ったのかもしれない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 00:25:01.39ID:rL14TWBm0
工場が止まって品薄になると考えてる単純な奴は少数だろ。買い占めが原因で品薄になるところまで考えて買い占めてるのが普通。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 02:04:05.47ID:+hmAnJPL0
詐欺がなくならないわけが、よく分かった
騙されるべくして騙されてるんだな
かわいそうと思う必要もない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:13:17.72ID:uSO/AIhC0
デマを法的に罰する法案でも出した方がいいんじゃないの
0400辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2020/03/06(金) 14:49:24.17ID:xl4vMrBk0
>>1

小さい魚は群れたがる
何かあると一斉にバーッとなる

群集心理というか
赤信号みんなで渡れば、というか

みんなと同じ事やってないと
安心できないから、なんじゃないかな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:58:57.52ID:Dlzo9vGp0
十把一絡げにしやがったw こう言う奴が結果デマを煽っている事を自覚し方が良い
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:00:38.22ID:acWKbrh40
>>354
そう、事実ではなく大衆の信じたいコトで世の中は動く
ここの掲示板見ていると皆が何を信じたいのかが良く判る。
トイペの時もデマだが人は動くと見て、取り敢えず間近分確保して助かった。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:17:57.28ID:E/DYMxBM0
>>404
その逆は既に騙されてる
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 15:28:48.00ID:CvaT+U+d0
馬 鹿 は 死 な な き ゃ 治 ら な い
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 16:08:37.26ID:N/vcins/0
メーカーに問い合わせれば分かる話なのに
そこをしないってのはコミュ障だからなのかな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 17:14:56.13ID:Ye8oX/bP0
店舗にネエのはデマじゃネエ
なめてんのかコノヤロウ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 17:17:03.61ID:D84TtRpF0
虚言癖と拡散癖あるやつは
SNS禁止されろ
そもそも一般人がSNSして何の意味があるのよ
個人間で連絡取り合えよ
アドレスバレるのが怖い?
それなら知らん奴と話すな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 17:30:58.14ID:9nhm9TxO0
バカだなあ。
SNSユーザー全員が特定スキルを持っている訳じゃない。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/06(金) 17:33:18.92ID:i9FO0t4l0
伝言ゲームだわな。
末端に伝わる頃には別物に変わってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況