X



【コロナウィルス】新型コロナ感染の懸念 歯科医院の5割が危ない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/07(土) 17:57:15.18ID:Bm+/MPCV9
日本中がウイルス感染にかつてない危機感を抱くなか、見逃されているリスクがある。それが「歯医者」だ。
実は、十分な感染予防策が取られているかどうかは、歯科医院によって大きく異なる。
どこで見分ければいいのか。『やってはいけない歯科治療』(小学館新書)著者のジャーナリスト・岩澤倫彦氏がレポートする。

 * * *

「世界的な流行が、未知の領域に突入した」と、WHO(世界保健機関)が表現するほど、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。
安倍晋三首相が小中高の一斉休校を要請、厚生労働省の専門家会議はライブハウスやカラオケボックスなどへの立ち入り自粛を呼びかけているが、
すべて場当たり的な対策に終始している。中でも情報がすっぽり抜け落ちているのが、「歯科治療」の感染リスクだ。

新型コロナウイルスの感染ルートについて、厚労省は「飛沫感染(ひまつかんせん)」と「接触感染」を挙げている。
この2つのリスクが混在しているのが「歯科治療」。

当然のことだが、歯科医院を訪れて診察や治療を受ける際、患者がマスクをつけたままというわけにはいかない。
そのため、新型ウイルスなどに感染した患者が来院した場合に、どのようなリスクがあり、歯科医院側がどう備えるべきなのか、
そして自分の通っている歯科医院が適切な対策を取っているのか、知っておく必要がある。

虫歯治療で歯を削る時に使用される、高速回転のエアータービン・ハンドピースなどは、摩擦熱の冷却と洗浄のため、常に水が流れ出ている。
仮に患者が新型コロナに感染している場合、歯を削ると周囲約1メートルの範囲でウイルスを含んだ飛沫が飛び散ってしまう。
神奈川歯科大学の浜田信城教授(微生物感染学分野)が、歯科クリニックの診療室内部を調査したところ、「患者が座るチェア」「口腔内を照らすライト」、
そして治療中に口腔内から水を吸い上げる「バキュームの内側」に、大量の細菌が付着していることが確認された。つまり、ウイルスも同様に付着している可能性が高い。

現時点では、新型コロナウイルスがこうした無機物に付着してどの程度の時間、感染力が持続するのか、まだ確定した情報は出ていない。
それでも、感染予防の意識がある歯科医院では、ライトなどはラップでカバーして患者ごとに交換、チェアなどもアルコールや次亜塩素酸ナトリウム溶液で拭いている。

また、歯を削る時に使用するハンドピースは、回転を停止した時に血液や唾液などが逆流する「サックバック現象」が起きることがある。
患者が新型コロナウイルスに感染していた場合、そのまま次の患者にハンドピースを使用すれば、感染する可能性は高い。

ハンドピース内部には「逆流防止弁」がついているが、厚労省の研究班が5社のハンドピースの実験したところ、すべてのハンドピースで「サックバック現象」が確認された。
そのため、厚労省の指針では「患者ごとにハンドピースの交換が望ましい」としているが、半数の歯科医はこの指針を無視していることが分かった。

厚労省の研究班として、東北大学の江草宏教授が2017年に行った調査では、「使用済みのハンドピースを患者毎に交換し、滅菌を行う」と答えた歯科医は、52%だったのである。
実は2014年にも、国立感染研究所の研究員による調査が行われ、患者ごとにハンドピースを交換していた歯科医は約3割だった。つまり、7割が「使い回し」をしていたのである。

歯科治療における感染リスクは、血液、唾液などが付着する治療器具の全てにある。ハンドピース以外にも、根管治療に使うリーマーやファイル、
エアタービンに装着するチップ(またはバー)、口中の水を吸い出すバキューム、歯石除去用のキュレット、スケーラーなど、種類は多い。

こうした治療器具は、高圧蒸気を使った「オートクレーブ」で滅菌処理をするように指針で定められているのだが、これも歯科医院で徹底されていない。
取材した歯科医院の中には、器具をアルコールに浸しただけのところもあったし、ある歯科医によると、オートクレーブを用意していないクリニックもあるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200307-00000021-pseven-soci&;p=2
3/7(土) 16:00配信
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 02:41:30.57ID:9pQKjoNy0
>>132
「可能性がある」という当たり前の見解に対して、随分と偉そうな物言いだな 藁
0160はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:42:04.75ID:MCW0UBRo0
>>157
そもそも>>1記事の記者が、毎度おなじみの歯科ネガティブキャンペーンしているからネタ記事
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 02:42:26.74ID:Ivh9B/DL0
>>156
そうなんだ
歯医者は医者と違うのね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 02:42:46.58ID:edyn+/C50
今歯医者行くやつはバカだろ
0163はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:44:28.80ID:MCW0UBRo0
>>143
>>159
歯医者は予約制だからガラガラに見えるかもしれないけどね
今でもかなり忙しい

コロナ心配で来なくなった人もいるけど、春休みで治療に来る子供も増えた
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 02:51:30.31ID:IQabMkHq0
>>162
新型コロナみたいな無害なウィルスに怯えている奴が馬鹿なんだけどねw
まあ言っても理解できないだろう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 02:52:26.77ID:2Tb4cubK0
>>154
通ってるとこはちょっと口見て歯を触ったくらいの時あやしい、
椅子の背後で交換してるからよくわかんない
はっきりわかるように交換してくれるとこうらやましい
0166はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:55:16.78ID:MCW0UBRo0
>>165
ゴメンそんな時間余裕がない
そんな余裕があったら昼ご飯を診療終わった夜に食べないし、トイレを1時間以上我慢したりしないw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 02:57:07.21ID:NAgVgC3b0
歯医者はコンビニの数よりも多いと聞くしこれ以上いらねーよな
0168はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 02:59:14.75ID:MCW0UBRo0
>>167
コンビニが出来た1970年代からずっと歯医者はコンビニの数よりも多いね〜
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 03:28:13.60ID:Ol7dpz+tO
あともう少しで終わるけど矯正中の自分涙目
奥歯に虫歯もあるっぽいから治療してもらいたかったけど
さすがに今は怖いしもういいからブラケット
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 03:30:15.85ID:Ol7dpz+tO
途中で書き込んじゃった、
ブラケットと口の中の装置ぜんぶ取って貰いたい
今のでもういいから
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 03:30:33.15ID:d5IEkLsF0
美容室の方が危険な気がする
マスクもダメだし、美容室の方が高い位置にいるからツバ撒き散らされそう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 03:46:11.03ID:t/EZI+aQ0
どこの歯科医も患者ごとに滅菌済みの器具を使ってるものだとばかり思ってた
まともな先生なら先々月ぐらいからすっげえ神経質に消毒してるよ
治療が必要な人は治してもらったほうがいいんじゃないか
歯石取るだけとかなら先延ばししてもいいと思うけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 03:55:21.14ID:PaRGQ+/h0
>>167
俺の地域だとまだ足りないからあと倍くらい増えても余裕そう
一人最低30分も使ってるから1施設で大体1日20人しか対応してないし1つの町に200施設くらいあってもいいかもしれない
0174はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 03:58:03.95ID:MCW0UBRo0
>>172
>>1の記者、歯医者ディス記事専門記者だからネタ程度にw

前レスでもあったけど
歯周病菌が多いとウイルスが感染しやすくなるので、コロナ予防には
定期検診と口内クリーニングがお勧め。
インフルエンザでは予防効果があるというエビデンスがある。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 03:59:05.55ID:vPWob5qk0
>>174
コロナでなくても
肺炎のリスクもたかまるのだっけ
口内不衛生で
0176はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:01:23.56ID:MCW0UBRo0
>>173
敗者を増やさなくてもいいよー
自分は一人20分で1日30人、プラス衛生士の歯周治療10人の40人だけど
経営苦しいし、いつ患者が減るのかほんと恐怖
0177はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:02:34.65ID:MCW0UBRo0
>>175
そうだよ
肺炎で亡くなった高齢者の肺の細菌が、口の中の歯周病菌だった、という研究
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 04:02:50.91ID:t/EZI+aQ0
>>174
よかった、やっぱり大袈裟に書いてるよね1の記事

定期検診が大事なのはよく分かるし先生のこと信用してるから欠かさず通ってるけど
やっぱり不安に思う人もいないわけじゃないからね〜…待合室で咳してるひともいるしさ
心の準備ができるまで待つのも大事だと思うんよ、ストレスも体に良くないから
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 04:09:45.03ID:zCdD2Oby0
日本の歯医者の質を舐めるなよ
金儲け主義の患者は道具よ
0180はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:15:26.32ID:MCW0UBRo0
>>178
そもそも歯医者で感染被害報告無いし
>>1の記者はお金のために定期的に歯医者ディス記事書いてる感じ

ちなみに読売も歯医者ディス記事書いた記者が、歯科利権団体の役員に天下りできたり
0181はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 04:16:42.03ID:MCW0UBRo0
>>179
歯科業者・厚労省・マスコミの金儲け主義に比べたら遥かにマシですよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:04:31.18ID:qL0YqD9e0
>>180
うわぁ、そんなこと言っていいのか?
愛媛の歯医者はどー説明すんの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:06:25.12ID:qL0YqD9e0
>>180
こいつエセ歯科医だろ
保険医の歯医者ならコロナの通達が来てるはずなんだが?w
俺は自費診療だからバカ歯科医だけどw
こいつも大概だな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:09:58.26ID:qL0YqD9e0
>>184
俺は絶対行かないとやばいやつだけど行かないで済むならキャンセルしなよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:12:57.56ID:MPUXnSDcO
最近の人は虫歯ないの?
なら歯医者どんどん潰れるね
いいな
自分は歯を磨いても噛み合わせ悪いから虫歯だらけでつねに痛い
0188はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 05:25:04.83ID:MCW0UBRo0
>>182
愛媛は知らん

>>183
感染被害って、肝炎やエイズのね
読売がミスリード記事書いて、厚労省天下り受け入れ業者が儲ける

>保険医の歯医者ならコロナの通達が来てるはずなんだが?w
何か保険医療機関と医業届医療機関を勘違いしていないか?
兎も角、コロナの通達は注意しろといういつもの定型文と、お前らマスクを買いだめするなよ、というのは来たが
0189はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 05:25:40.61ID:MCW0UBRo0
>>186
虫歯がある人と無い人の二極化が進んだ感じ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:28:31.27ID:2foQg+nd0
リステリン持っていって治療後すぐグチュグチュするわ
0191はいしゃさん
垢版 |
2020/03/08(日) 05:29:10.79ID:MCW0UBRo0
>>190
水道水だけで十分だけどね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:33:34.10ID:iuyxK4xL0
歯は早々に治しておかないと体のいたる所が悪くなるって聞いたぞ 
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:39:44.79ID:jBt2nN7V0
被せもの取れてるんだけどコロナ怖くて行けないでいたよ
やっぱりやばいよね
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:42:27.58ID:IK5YEqZ20
>>8
美容室も今行くのやめてる…
何処も怖いわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:44:57.81ID:IK5YEqZ20
>>186
歯科は虫歯だけじゃないよ
年取って来たら今度は歯茎のメンテもいる
歯周病ケアしておかないと歯が抜けるし、歯周病の毒素で他の臓器にも害が出る
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:45:23.08ID:DxeKdLz30
>>186
虫歯は無いが、メンテナンスで半年に一回通ってるぞ。歯石取りと状態チェック。治療はもう5〜6年やってない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:51:12.12ID:5ZKTYEeF0
歯科が一番危ないだろ
去年の1月、海外渡航前にお掃除してもらうのに行ったが、見事にインフルに感染したわ
徹底してマスクして、うがい薬持って行動していたが、口を合計で30分近く開けていたそこしか、タイミング含めてあり得なかった
今、この状況で治療中や激しい痛みがない限り、行かない方がいいね
胃や大腸の内視鏡検査も怖い
最大の新型コロナ対策は、その他の病気や怪我をしないことw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:54:29.49ID:Uk5mpdrP0
>>195
カレーの食中毒でも
再加熱で菌は死んだとしても
菌が出した毒素は残って悪さをするのだっけ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:56:11.09ID:Uk5mpdrP0
>>197
マスクは予防に効果があったっけ?
うがい薬の多用は常在菌を殺して
逆に抵抗力を下げなかったっけ?

聞きかじりの中途半端な思い付きで
誹謗中傷を垂れ流すなよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 05:56:34.20ID:mRp69SeZ0
飛沫は仕方ないとして、今時タービン、コントラ、スケーラー等の滅菌してない歯科なんてあるか?
そんなとこあるなら、どんどん避ければ良い
つか、なんで患者は目の前でそういうこと聞かないの?自分で医者や歯医者なんて選べるのにさ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:00:10.46ID:dVXW+zmO0
忙しい歯医者で、5分診たら別の患者って感じ、手袋替えてる気配がない、歯医者は安全かもしれんが、ヤバイから行くの中断
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:06:07.88ID:5ZKTYEeF0
>>199
ジリ貧歯医者なんか?w
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:06:44.93ID:CjONXVB40
>>203
誹謗中傷に誹謗中傷を重ねるしかない間抜け
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:07:55.66ID:/yR9Cu7J0
やべーよ銀歯が外れて行っちゃったわ
朝一で俺一人だったからまだ大丈夫?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:09:30.45ID:5ZKTYEeF0
>>204
お前、口臭いぞw
明日、歯医者行ってこいやw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:15:11.62ID:XfMWCBUW0
あと一回残ってるがキャンセルしよう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:16:35.25ID:XfMWCBUW0
>>1
早く言えや、二月から数えて5回も行っちまったじゃねぇか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:18:59.12ID:5WEQ1R8x0
今行ったら空いてるな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:19:51.92ID:bXmUIJNg0
歯医者いったものは敗者
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:35:27.51ID:JP5zu0OG0
>>190
アルコール消毒!
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:38:58.65ID:0PR1b9U10
歯科医院に物を納めてる営業やってるけど、しっかり衛生管理してる歯医者なんてごく一部しかないよ

ひどいところは歯を削るタービン、タービンに付けるバーはろくな消毒もせず使い回し

手袋も1日使いっぱなしだし、指先の微妙な感覚は素手じゃないとだめだとかいう謎理論で素手で治療してる医者もいる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:44:26.21ID:vRVkGoa60
どこ行っても感染されるんじゃないの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:44:51.73ID:b4dk/qyQ0
>>60
緩やかになんかなってねーよ。隠蔽してるだけだろ。

嘘つきランサーズか池沼ですか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:49:17.28ID:4g+MXfuW0
>>14
老化を自覚するのは、
眼→歯→珍の順だそうだ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:50:30.74ID:9vUK1sV60
咳する時点で歯医者行けないだろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 06:53:49.28ID:elIeDmZK0
行きつけの歯医者さんは美人の歯科衛生士さんが
胸と下腹部をグイグイ押し付けてくるので
気を失いそうになる
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 07:04:04.88ID:jegMiAkR0
>>60
それだよな
どうせ蔓延するだろうが、緩やかにして医療崩壊を防ぎたい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 07:05:15.34ID:nWyg/igZ0
>>1

「器具をアルコールにつかしただけのところもあった」

って、アルコールで確実にウイルスは感染力失うぞ

まぁ問題はそのアルコールがきちんと供給されるかだけど
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 07:12:19.81ID:N8MtYACt0
1月下旬にクリーニング行ってきたわ
コロナが心配だったからどうしようかと思ったけど、そこの歯科医院は
普段から感染症予防で滅菌を徹底してるみたいだし、朝一番の予約だったから
人の出入りが少ないうちだしマシかなと思って
終わってからも待合室には1人しかいなかったし、結果的には行っといてよかった
次の予約は5月なんだけど、まだコロナが収束してないならキャンセルしようかと思ってる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 07:30:53.20ID:sLp/evxs0
>>180
そろそろ感染の話が続出しても驚かんわ。
俺はもうずっと窓開けて診療してる。
寒いけどw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 07:31:37.61ID:0l1lrjvu0
歯科医院が危ないなんてちょっと考えれば馬鹿以外はわかるだろ
ジムとかライブハウスみたいな無くなっても世の中が困らないところを槍玉に上げることで
政府は国民に警告してるんだよ
病院、歯科医院、オフィス、スーパー、コンビニがヤバイとはパニック回避のために言わないだけ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 07:34:33.67ID:ueAvYYlj0
>>18
外のトイレって最近はほとんど

入り口 コの字に折れ曲がるだけで視界を遮るタイプ
手洗い場
個室 開閉時触る
ブリブリ。

出る時は逆の手順。
手を洗った後は何も触れないでいい
こういうとこ多いから大丈夫。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 08:19:15.46ID:QEI5Ed3m0
今セラミックの歯に替える治療中なので
途中で辞めるわけにいかない・・・。
数カ月治療してきてやっと最後の追い込みで3月いっぱいは
通わないといけない。
こんなに最悪な時期に通うことになるなんて思ってなかったな。
今も少し喉が痛い感じがあるけど、たぶん2月初めの治療の時に
何かもらったような気がする。
それかその時の傷口から街中でウィルスに感染したのか・・・。
もう先生を信じるしかないわ。徹底的に消毒してくれてますように。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 08:37:07.74ID:AgjWBsLi0
一番危ないのは鉄道とバスだろ

毎日数十万人で使い回してる

一人ずつしか乗せないようにして、一人が降りたら消毒してから次乗せれば?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 09:30:51.12ID:PEm5f+SL0
近所の最新設備が整ってる歯医者がずっと休んでるんだが、
意識高すぎて休んでるのか?はたまたコロっちゃったのか?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 09:45:37.60ID:nsm5QwUm0
詰め物外れたから仕方なく歯科に行ったが、治療後の歯の掃除勧められてこれは断った。
歯のメンテナンスは不要不急っことにしてよね。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 09:47:21.57ID:7aHc85280
コロナがおさまるまでは、歯石取りなどの急がない歯科受診が減少して、感染対策に真剣でない歯科医院が淘汰されるのは、国民にとっては、朗報だな。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 10:26:13.95ID:Yovq6t/N0
歯医者でインフル貰ったわ
今月予約入ってるけどキャンセルしとこ…
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 10:28:12.55ID:Zo4pkB+10
>>225
それは無理だから自己責任て事にしてるんでしょう
中国みたいにストップ出来なそうだから詰みだけど
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 10:32:24.93ID:D/SN50qe0
早く治療しておいて良かった。しばらく歯医者に行かなくていい。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 11:38:00.57ID:IQ95i3sD0
去年のうち通院が終えてて良かった
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 12:11:13.89ID:lsKbLK540
>>231

学校休校にしておいてその理屈はおかしいんだけどな

もっと、鉄道休むと金が儲からないので困ります、子供の学校とかけっこうどうでもいいです、と本音で国が説明しないと納得できない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:16:27.46ID:FIxVJBtz0
この記事今に訴えられるぞ
歯科に勤めてるけど、グローブは患者毎交換
タービンやバキュームは患者毎に交換
使用後は洗浄してからオートクレーブで滅菌
患者終わったらアルコールでライト含め消毒
棚開けたりして汚いって書いてあったけど
そのまま口の中に手を突っ込む事は絶対してないから安心しろ
薬剤出した後はアル綿で手を拭いてから清潔な紙にスプーンで出したりスポイトで出す物だから安心しろ
クリーニングも同様
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:19:01.40ID:nsm5QwUm0
大抵顔に飛沫がかかるんだが、あれは周りに危険ではないのかい?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:19:51.05ID:J60lJdD60
床屋も怖いよな
マスクなしになるから
自分でバリカン買って剃る人が中国だと増えたそうで
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:20:00.84ID:RKJ1u2vh0
行きつけが、はめ殺し窓だわ・・・
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:22:13.58ID:ed/FGSzT0
ありがとう自民党
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:24:45.63ID:PaRGQ+/h0
>>176
減るっていうか増やしようがないんじゃね?どうしても一人にかかる時間は決まっちゃうし下手すりゃ患者のせいで伸びるまである
処理速度がやっぱり追いついてないのわかるもん
単純に通常の医療に比べて割に合わないだけな気もするわ・・・
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:26:04.39ID:C4DbW/BD0
>>8
眼科がガラガラだった
いつもは座るとこないくらいだった
本当は来なくていいやつばかりだったのか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:27:49.44ID:RKJ1u2vh0
医者も大変だな、、
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:33:44.22ID:fsrl86J/0
お前ら覚えとけ 特養ホームでの歯の治療はベッドに縛り付け麻酔無しの治療に成る。
なぜなら麻酔は痴呆症を誘発する原因に成るから。お前らの両親も簡単に成るぞ。
だから特養ホームの入る前に必ずすべての歯周病の治療を完全行っておけよ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:36:51.32ID:/0euPyf20
ジェット水流で歯石落とすマシンとかしぶきが顔にかかるもんな
衛生士は一応マスクとゴーグルはつけてるけど髪の毛は患者の唾を浴びまくってる
歯医者のマスクはN95とかじゃなくてぺらぺらなやつだし
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:37:44.37ID:751bL8AG0
大阪のライブハウスからして感染拡大は明らか
多分横浜のスポーツジム1400人はこれからだから 神奈川の歯医者の通院履歴って広がってくだろうしヤバそう

クソジジイ一人でとんだ騒ぎになるな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:38:02.34ID:Hpi+iNHO0
2月に定期検診あったがキャンセルしたわ
素人でも危ないと分かる
虫歯とかどうしても治療が必要な人以外は行くべきでないよね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:44:52.19ID:6x7o4iPv0
>>243
恐ろしい拷問だな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:45:28.64ID:nJH3r0Y10
>>236
それ236の勤め先がちゃんとしてるだけで
俺が通ってるいい加減そうな先生のとこも同じとは限らないのでは
来週行くの怖いわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:50:15.09ID:oRC3GWzp0
歯医者行って診察室と診療のうがいの装置見てみ?
高確率で埃塗れの病院が多い
そこは外れ病院だ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:52:06.09ID:eAeSiPmR0
気にせず今まで通り治療に行くよ
放置して激痛に苦しむのは嫌だし
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:53:30.22ID:YnYvFdyY0
歯科も怖いけど病院自体怖い
春前に人間ドッグに行くつもりだったけどやめたわ
美容院も怖いから行ってない。今は他人と接触するのは無理だなあ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 13:54:29.23ID:FhWH3saz0
歯医者は対策しっかりしてても、隣で治療してる患者のエアロゾールを吸い込む危険はあるよね

恐くて歯医者行けない
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 14:14:02.52ID:18o2wS/c0
本当は薬を飲んだり塗るだけで虫歯菌を殺して
虫歯がそれ以上進行しない薬とか作れるんじゃないかと思っている
でもそれをやると歯医者が儲からないからやらないんだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/08(日) 17:16:44.08ID:PTvOHPWM0
>>257
やってる歯医者さんはいるみたいだけどね。
ドックベストセメントとかヒールオゾンとか3Mix−MPとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況