3月12日、アメリカの航空機メーカー「ボーイング」社に倒産の危機が迫っていることを、ブルームバーグが報じた。生産停止中の「737MAX」の生産再開に備えるため、138億ドル(約1兆4300億円)の融資枠を確保していたが、今週中にも使い切ってしまうという。
「737MAX」は、ボーイング社が製造する小型ジェット機の最新作。2017年から運航を開始したが、2018年10月にインドネシアで墜落事故が発生。2019年3月にはエチオピアでも墜落し、世界的に737MAXの運航が停止された。ボーイング社は、現在も同機の生産を停止している。
航空産業に詳しい関係者が、同社の状況についてこう語る。
「ボーイング社の737シリーズといえば、50年以上続くベストセラーです。レガシー機といっても過言ではないでしょう。その最新鋭機・737MAXの運航停止で、約9兆円分の新規受注が失われたと聞きました。相当な打撃を受けているはずです。
競合他社のエアバス・A320シリーズによる追い上げも、逆風の一因でしょう。それに加え、今回の新型コロナウイルスによって、人の行き来が大きく減少し、新規需要がさらに減りました」
コロナウイルスは、航空業界に大きな影響を与えている。
3月5日には、IATA(国際航空運送協会)が、世界の航空会社全体で2020年に最大1130億ドル(約11兆6000億円)の損失があるだろうとの予測を発表した。実際、同日にイギリスの航空会社フライビーが破綻している。
「ただし、米国の巨大企業・ボーイングが、そう簡単に倒産するとは思えません。アメリカでは、倒産法にあたるチャプター11がすぐに適用されるため、債務者主導による債務整理や経営再建が比較的簡単に進みますから。
かつて、ユナイテッド航空が9.11同時多発テロの影響で経営が悪化し、チャプター11の適用を受けましたが、2006年には経営再建に成功しています。
リーマン・ショックの後はアメリカン航空が同じくチャプター11を申請しましたが、やはり経営再建しています。今回、もしも危機的状況になったら、同じような動きになる可能性があります」(前出の関係者)
かつてDC-8やDC-9といった著名な旅客機を製造していたダグラスは、ベトナム戦争の資材不足などの影響で、マクドネルに吸収された。合併後のマクドネル・ダグラスは、MD-11の不振を受け、ボーイングに吸収されている。
ボーイングの “着陸” 地点は、一体どこになるのか。アメリカで唯一の大型旅客機メーカーだけに、今後の動きが注視されている
2020.03.12 22:44
https://smart-flash.jp/sociopolitics/96358
探検
ボーイングが倒産危機…737MAX運航停止に新型肺炎が追い打ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/12(木) 23:17:50.77ID:Ol3L4SSp9
2名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:18:42.55ID:OrptXBK10 君の朝だよ
3名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:18:53.03ID:2HhpCU8q0 ちょっと渋すぎるかW
4名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:18:57.10ID:VBeUi63K0 時価総額10兆円で倒産か
2020/03/12(木) 23:19:21.93ID:G2mA0c3p0
エアバス一強?
6名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:19:54.78ID:oVO2HsXv0 ボーイングは共和党支持じゃなかったか?
トランプが助けるんじゃね?
トランプが助けるんじゃね?
7名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:19:55.87ID:PYqTrgPU0 コロナ騒ぎでLCCも次々に潰れるよ。
2020/03/12(木) 23:20:21.37ID:loCHBuha0
メーデーseason19第2話
「まさかの本社が墜落」
「まさかの本社が墜落」
9名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:20:21.85ID:aYoORsGp0 >>2
それはモーニング
それはモーニング
2020/03/12(木) 23:20:24.28ID:eaWpI/+F0
これはもう駄目かも分からんね
11名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:20:40.79ID:T8h+KJ050 三菱チャンス 買い取れよ
2020/03/12(木) 23:20:57.84ID:UVu/E1uJ0
三菱スペースジェットも忘れないでね
13名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:21:00.95ID:MH2VrSMW0 >>6
中国に喧嘩売ったから終わり
中国に喧嘩売ったから終わり
2020/03/12(木) 23:21:08.60ID:28g31IdX0
支えるためになんか買わされるんやろなあ
16名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:21:19.97ID:8AYdB29v0 軍事部門があるから米国政府がなんとかするだろうけど
やばいことであることは確か
やばいことであることは確か
2020/03/12(木) 23:21:27.11ID:c8IY2g5k0
一方、三菱スペースジェットは新型肺炎の影響を全く受けていなかった。
2020/03/12(木) 23:21:32.14ID:g+9tRDVn0
まさかボーイングがこんな窮地に立たされるとは…
19名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:21:34.76ID:Wea3+nZ+0 ボーイングつぶれたらまたダウ暴落やな。
20名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:21:43.92ID:DP4wD5f60 SUBARU
大丈夫?
大丈夫?
21名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:21:47.47ID:6RXbkZwc0 ボーイングが終わったら
大統領のクビが飛ぶ
大統領のクビが飛ぶ
22名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:21:51.08ID:vZVIWjp30 トランプ「おい、F-3はボーイングに作らせろ。分かったな、シンゾー?」
23名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:22:09.36ID:cTlwfX3P0 ワォw
2020/03/12(木) 23:22:12.22ID:lN+HVOD60
マジか・・・
2020/03/12(木) 23:22:19.61ID:KZUa9O1v0
主要産業だけは国が囲わないと外国に買われた後が怖いでしょ
26名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:22:31.63ID:c/xcJy9r0 三菱買ってやれよ
27名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:22:34.42ID:8AYdB29v0 三菱にとっては吉とでるだろうな
ボーイングは三菱に嫌がらせしている暇がなくなったわけだし
ボーイングは三菱に嫌がらせしている暇がなくなったわけだし
28名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:22:50.98ID:QLu1zfCY0 そういや国産ジェットてどうなったのよ?
いいかげん作って飛ばせよアホか
いいかげん作って飛ばせよアホか
29名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:23:17.58ID:r1KgN72U0 >>1
よし、重工に軍需部門を買収しよう
よし、重工に軍需部門を買収しよう
2020/03/12(木) 23:23:27.52ID:SvW9cjry0
これはジャンボ倒産
2020/03/12(木) 23:23:31.04ID:55Ycct1v0
MRJが全く客乗せて飛ぶ気配もない会社は大丈夫なんだな
32名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:23:36.23ID:3kGs3JOM0 ヨーロッパ最強の、ドイツ銀行が破綻したら、ボーイング以上の衝撃が、世界経済を襲うだろうな。 .......
2020/03/12(木) 23:23:43.33ID:mofCoITu0
航空機製造業界で働いてるけど
MRJからのBoeingがこれで破綻しそうwww
MRJからのBoeingがこれで破綻しそうwww
2020/03/12(木) 23:23:45.03ID:JMiR6N8D0
日本人を殺しまくったボーイング??
2020/03/12(木) 23:23:46.67ID:1Mr64s8A0
賄賂を使わなくても日本の空はロッキードの物になるな
36名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:24:01.85ID:vHR3qI710 航空関連ってでかいとこでも結構潰れるよな
37名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:24:04.88ID:Njpqevh10 肺炎はともかく、たった1機種の失敗であのボーイングもヤバくなるのか
2020/03/12(木) 23:24:06.27ID:bvHKVIxT0
今年に入ってから受注がほぼない。
一社だけ、発注した会社がある。
ANA…
ボーイング潰れたら名古屋は悲惨だぞ。
一社だけ、発注した会社がある。
ANA…
ボーイング潰れたら名古屋は悲惨だぞ。
39名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:24:13.76ID:7uIe+Wot02020/03/12(木) 23:24:20.80ID:iN83G4cu0
戦闘機かなんか作るか転用するかして戦争する
こういうオチなんだろうなあと
こういうオチなんだろうなあと
2020/03/12(木) 23:24:26.16ID:r5m3rjYi0
どこの何が倒産しようと責任を習近平に問うべき
2020/03/12(木) 23:24:28.18ID:tWDhARon0
墜落事故死した人の呪い
44名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:24:44.41ID:ZzWQCmOO0 御巣鷹山も機体の欠陥だろ?
潰れていいよ
シナに身売りしろw
潰れていいよ
シナに身売りしろw
2020/03/12(木) 23:25:14.61ID:0AFxNiId0
コロナ無双すぎ
47名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:25:18.19ID:r1KgN72U0 軍用機産業、復興のチャーンス♪
48名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:25:24.60ID:g4Dzjqv+0 >>9
www
www
49名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:25:24.56ID:PYqTrgPU0 777も787もあるのに売れて無いのか?
51名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:26:03.19ID:k0GHpD3a0 こういう時こそ戦争すればいいじゃん
イランいけるべ
イランいけるべ
2020/03/12(木) 23:26:09.25ID:ZpCpbb4W0
飛行機での感染を心配してプライベートジェットは売れる気がする。
ホンダジェットがチャンスかも
ホンダジェットがチャンスかも
2020/03/12(木) 23:26:15.21ID:swa6Ipbs0
軍用機もLMばっかりだもんな。
2020/03/12(木) 23:26:28.86ID:LQHxs3YT0
10兆の損失でガタガタ言うなよ
安倍ちゃんならポンって出すぞその程度
安倍ちゃんならポンって出すぞその程度
55名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:26:29.16ID:NTKlwrc/0 310の呪いで憎きボーイングが墜落
2020/03/12(木) 23:26:30.05ID:ZOZPdAhA0
ボーイング737maxに乗ることになったら怖いから、なるべくエアバスの便に乗るようにしてる
そりゃ倒産待ったなしだわ
そりゃ倒産待ったなしだわ
57名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:26:30.79ID:yM7n/o+p0 >>13
それでエチオピアで事故なのか、嫌な世の中だ
それでエチオピアで事故なのか、嫌な世の中だ
58名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:26:51.55ID:Ulc6spDT0 チャプター11適用だと持ってる株は価値毀損しないで済むの?
59名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:26:51.87ID:3kGs3JOM0 やはり独占企業は腐るよ
60名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:26:54.82ID:kjq3eMHY0 飛行機会社より航空会社の方がやばいでしょ。
61名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:27:04.62ID:99y8viNu0 無辜の市民、10万人焼死せしためた憎き殺人機メーカー
3月10日に命運尽きる!
欣快なり
3月10日に命運尽きる!
欣快なり
62名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:27:32.60ID:DeX4lqYJ0 ボーイング
ロッキード
ダグラス
グラマン
ノースロップ
ジェネラルダイナミクス
マクドネル
ノースアメリカン
コンベア
チャンス・ヴォート
ベル
リパブリック
コンソリデーテッド
マーチン
カーチス
こんだけ航空機会社あったのに、どこ行った
ロッキード
ダグラス
グラマン
ノースロップ
ジェネラルダイナミクス
マクドネル
ノースアメリカン
コンベア
チャンス・ヴォート
ベル
リパブリック
コンソリデーテッド
マーチン
カーチス
こんだけ航空機会社あったのに、どこ行った
2020/03/12(木) 23:28:12.76ID:hWdRI0+40
ボーイング潰れたら、エアバスだけ?
2020/03/12(木) 23:28:13.89ID:nJRfyFT/0
いやもうボーイングがどうこうレベルじゃないんだが、世界の主要株見ろよお前ら
65名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:28:22.99ID:pYSZIO8h0 まぁつまり
リーマンが完全雑魚クラスのスライムってことか・・・・
10兆あっても11兆の損失とか
頭が追いつかん
リーマンが完全雑魚クラスのスライムってことか・・・・
10兆あっても11兆の損失とか
頭が追いつかん
66名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:28:28.88ID:eQ2iC7Mx0 東京大空襲や広島長崎原爆はボーイングのせいだ。
さっさと倒産しろ。
さっさと倒産しろ。
67名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:28:32.21ID:XxIXbsUT0 中国に世界破壊されててワロタ
2020/03/12(木) 23:28:46.98ID:6TqjARG30
ISS連絡船はどーなるの
69名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:28:50.02ID:nPvtKPBd070名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:29:43.28ID:mofCoITu0 まず米政府介入で潰れはしないけど
民間機やF15含め日本も影響あり過ぎるからな
全く笑えんわ
民間機やF15含め日本も影響あり過ぎるからな
全く笑えんわ
71名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:29:49.69ID:5CPzfcV30 ホントヤバい、連鎖倒産危機だわ(´・ω・`)
2020/03/12(木) 23:29:51.22ID:Wy4CAKdo0
737MAXはもうキャンセルしたほうが良い、失速しやすいという構造欠陥を制御でねじ伏せようというコンセプト自体が間違い
2020/03/12(木) 23:30:02.29ID:OX1WfTSc0
737maxは落ちすぎたな
2020/03/12(木) 23:30:16.57ID:myIrmohi0
B17爆撃機作ろうぜ
どっかの富豪が買い取ってくれるだろ
どっかの富豪が買い取ってくれるだろ
2020/03/12(木) 23:30:45.15ID:BWvj2YzM0
だいたい、市場にまともな会社が2社しかないのに、なんで潰れるんですかw
76名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:30:52.38ID:B8GOBQdS0 【NYダウ】 21,752.10 ▼7.65% -1801.12 [23:30]
2020/03/12(木) 23:31:09.66ID:yHuSby+v0
そういえば空港バスは空いてるのに
車通勤の人が増えたのか道は大渋滞
車通勤の人が増えたのか道は大渋滞
2020/03/12(木) 23:31:34.79ID:T4Y356w10
ボーイングは人殺し過ぎた
2020/03/12(木) 23:32:15.94ID:RNP3GH1W0
ボインは好き
80名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:32:30.02ID:0YHr1hzf0 中華資本が狙ってそうだな
2020/03/12(木) 23:32:48.93ID:wCXDR/I00
まさかのノースロップグラマンが買収
82名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:32:54.53ID:F3J7Nvqv0 チャプター11は民事再生みたいなもの
法的整理だし倒産だよ
1のコメンテーター、アメリカの倒産法理解していない
法的整理だし倒産だよ
1のコメンテーター、アメリカの倒産法理解していない
83名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:34:14.93ID:TB4anHjB084名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:34:22.85ID:MH2VrSMW0 コロナ恐怖症で航空機産業はかなり衰退するからな
唯一アメリカ経済を支えてくれる巨大な国
中国に喧嘩を売ってしまった
唯一アメリカ経済を支えてくれる巨大な国
中国に喧嘩を売ってしまった
2020/03/12(木) 23:34:47.05ID:WuEj6gKZ0
もうだめだぁぁぁぁぁぁぁぁ
87名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:34:51.56ID:SqSlDNo/0 革の〜 カバン一つだけ〜なの〜♪
88名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:36:37.25ID:HARyyu5i0 父さん
89名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:36:59.09ID:7QQ6Al0Q0 倒産すべき。
2020/03/12(木) 23:37:06.33ID:zrKvXJOq0
さすがにつぶせないでしょ
軍事産業だもの
軍事産業だもの
2020/03/12(木) 23:38:24.10ID:ak7FtNbC0
アメリカは中国にGMの航空エンジン売るの禁止にしようとしてるよね
中国製民間機そんなにいいのか
中国製民間機そんなにいいのか
92名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:38:27.91ID:dCdrqAdJ0 >>2
君はガーターだよ
君はガーターだよ
93名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:38:41.85ID:7QQ6Al0Q0 >>83
今度は、タイヤが外れるようになるから、それダメw
今度は、タイヤが外れるようになるから、それダメw
94名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:38:54.77ID:tY/Zu3p50 まだ潰れてないのが不思議
2020/03/12(木) 23:39:34.47ID:8P4zTJ+G0
ボーイングが倒産???
96名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:39:36.46ID:EVavDEYo0 今回は大企業の倒産が多くなるので
リーマンのときのように国が救済するのはできんだろうな。
マジで倒産する。
リーマンのときのように国が救済するのはできんだろうな。
マジで倒産する。
97名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:40:11.28ID:btmmdYLQ0 刮目しろおまえら
これが最後の審判ぞ?
( ´・∀・`)
これが最後の審判ぞ?
( ´・∀・`)
98名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:40:33.97ID:hEItKQjP0 エアバスだって厳しい状況に変わりはない。
101名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:41:56.85ID:hMmCeG+H0 アメリカを支える軍需産業だし潰せないでしょう。
104名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:44:08.32ID:25PLWiFA0 コロナで早まった感はあるけど結局この結果になる要因はただの自業自得
欠陥機とわかってて世に出したわけだ
そりゃあ無理に決まってる
欠陥機とわかってて世に出したわけだ
そりゃあ無理に決まってる
105名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:44:38.25ID:TwVp2s3P0 >>101
中国企業が買い取るやろな
中国企業が買い取るやろな
106名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:45:19.16ID:SqM8Hgla0 日航123便事故の責任取れよクズ
107名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:45:27.94ID:VO9yLFMV0 日本が戦闘機買って全力支援だね
108名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:46:20.14ID:6b1sPw2l0 安心してください。中国が買います。
109名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:47:21.87ID:fAE+5FSE0 ボーイング倒産なんてアメリカ政府がさせるはずない
110名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:47:43.33ID:GiATpxrj0 >>106
中曽根みたいなクズ野郎を総理大臣に据えた日本が一番悪い
中曽根みたいなクズ野郎を総理大臣に据えた日本が一番悪い
111名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:48:44.99ID:d2lB16ZU0 軍需産業の要の一社なので、ぜったいに倒産はありません。
この会社を吸収できる企業もないから、国が資金投入するでしょ
この会社を吸収できる企業もないから、国が資金投入するでしょ
112名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:49:05.14ID:uRLSkasE0 名前が負だから消え去って良いぞ
113名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:49:51.44ID:L3hPU8y30 軍があるから潰れないだろうけど、恐ろしい数首切られるんだろうな。
114名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:50:26.43ID:xbVYH9oc0 買おうかな
116名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:50:35.83ID:1vRyMqTv0 買収チャンス
118名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:51:21.03ID:SivOORgk0 トランプが潰させないだろう
119名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:51:52.11ID:jMcdGHYl0 スパホどうするん(´・ω・`)?
120名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:52:19.21ID:4cgTNWqK0 元々Super Maxでやばいでしょ
事故ってるエアラインが先進国じゃなかっただけで
事故ってるエアラインが先進国じゃなかっただけで
121名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:52:24.16ID:EHFZyBpE0 350が160くらいに落ちてるのか
三菱チャンスだろ
三菱チャンスだろ
122名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:52:43.94ID:7vkBNQ1a0 ぶっ倒れる前に技術移転せーよ
123名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:53:04.68ID:nw5apWNT0 >>1
スポックを雇えてか、養成しろ
スポックを雇えてか、養成しろ
124名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:54:16.37ID:J3EkvXby0 身潰しが買い取るしかないだろ
125名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:54:45.28ID:aixFOr2O0 うそこけ
お前んとこの主な売り上げが兵器・軍用機だってのはみんな知ってるぞ
お前んとこの主な売り上げが兵器・軍用機だってのはみんな知ってるぞ
126名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:55:43.72ID:aMVKQaQH0 エアバスき、アメリカにも工場作ってるからなぁ。。。
127名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:56:03.54ID:QL4twEuq0 航空業界て意外に脆弱なのな
128名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:56:35.77ID:CRmGHnCe0 地球上の全会社倒産しろみんな死ね
129名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:57:30.53ID:ENojcUab0 ボーイングっていうと787の炎上バッテリー
130名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:57:59.13ID:hpcm2Fk00 >>1
ボーイング「メーデー!メーデー!メーデー!」
ボーイング「メーデー!メーデー!メーデー!」
131名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:58:31.18ID:hvi0aWd90 アメリカの最終経済WW3がはじまる
132名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:58:37.25ID:aixFOr2O0133名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:58:51.25ID:mHJcLNeY0 外国の会社でしかも代わりがおるならいくらでも潰れてくれや
134名無しさん@1周年
2020/03/12(木) 23:58:59.00ID:nZy6AKOG0 >>31
そりゃあ客を乗せていないわけだからな
そりゃあ客を乗せていないわけだからな
136名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:00:37.29ID:sVxRTPr50 また安倍ちゃんが爆買いして支えるのか
137名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:01:06.67ID:SA7i8kUi0 ボーイングが三菱ジェットの妨害してたってマジ?
138名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:01:10.66ID:gWA8bSD70 何が起きようがボーイングの倒産はありえないわ。
アメリカが潰れてもボーイングは潰れないくらい、いろいろ独占してる。
アメリカが潰れてもボーイングは潰れないくらい、いろいろ独占してる。
139名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:01:43.37ID:/iMvwXHZ0 原爆投下の報いがやっときたか
141名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:01:56.53ID:gWA8bSD70 >>137
大嘘。ボーイングは三菱重工のゴミ飛行機なんて、相手にもしてない。
大嘘。ボーイングは三菱重工のゴミ飛行機なんて、相手にもしてない。
142名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:02:24.69ID:d3aq1Bar0 トーサンしろ! いらねーわ!!
143名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:02:32.75ID:KEE9O2qS0 さすがにボーイングは潰さないだろ
144名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:02:53.76ID:3aqRrobb0 こりゃ戦争だな
145名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:03:53.88ID:RmeWtanP0 中学生の時に社会の授業で今年(2001年)の3大ニュース!の発表会をやった
みんな911を挙げてるのに飛行機マニアの2人だけは
示し合わす事もなくユナイテッド航空倒産を1位にしてた
みんな911を挙げてるのに飛行機マニアの2人だけは
示し合わす事もなくユナイテッド航空倒産を1位にしてた
147名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:05:11.69ID:lwjZFuZb0 航空会社ってよく経営不振になるよね
華やかに見えるけど自転車操業なの?
華やかに見えるけど自転車操業なの?
148名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:05:49.62ID:5TSMQ8HH0 リーマンの時は、銀行やGMへの融資とかアメリカ議会拒否して、何度も何度も下げた記憶
え?融資して助ける予定でなかったの?がたくさんあった
え?融資して助ける予定でなかったの?がたくさんあった
149名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:06:43.63ID:ATkJumcu0 X−32さえ採用されてればこんな事には
150名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:06:50.88ID:Yp9m5joa0 倒産したから会社が無くなる訳では無くGMみたいに国有化して
数年後に再スタートだろ。
まあ、退職者は年金、退職者医療カット、
今働いている従業員もリストラだったりと大変な事にはなるがな。
数年後に再スタートだろ。
まあ、退職者は年金、退職者医療カット、
今働いている従業員もリストラだったりと大変な事にはなるがな。
151名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:07:20.74ID:gWA8bSD70 >>145
飛行機マニアが飛行機によるテロを大ニュースに選ばないのは、よくわからないな。
飛行機マニアが飛行機によるテロを大ニュースに選ばないのは、よくわからないな。
152名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:09:57.91ID:lrtqv3xv0 ところがエアバスもA400Mと言う爆弾抱えたままお膝元の欧州がコロナで大炎上中
153名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:11:40.88ID:H36fyRGd0 >>103
リーマンの時に公金打ち込んででも倒産許さないリスト作ってたから、それに入ってりゃ支えるんじゃねえの
リーマンの時に公金打ち込んででも倒産許さないリスト作ってたから、それに入ってりゃ支えるんじゃねえの
154名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:18:02.97ID:/9z3Vrtk0 珈琲飲もうよ、二人で
155名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:18:15.78ID:5Nh1e5M30 ボーイングとか30年分ぐらいの受注があるから、安定した経営が出来て潰れないと言われてたけど、これぐらいの問題があると危うくなるんだなあ。
156名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:20:52.33ID:4C8K5Pxw0157名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:21:02.15ID:aezav4610 軍事産業のブラックバジェットがあるから、中核機能は生き残れる
158名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:22:37.50ID:h3Jk4LJL0 >>1
なんだその改行は
なんだその改行は
159名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:22:41.52ID:QlA5htsW0 ボーイングコケたらコロナパニックは本物になってしまう。終わるな
160名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:23:42.02ID:X6TTls3/0 三菱スペースジェットもつらくない?
アメリカ国内で人の移動が停滞すると売れないでしょ。
アメリカ国内で人の移動が停滞すると売れないでしょ。
161名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:25:29.93ID:X6TTls3/0 >>155
ボーイング9.11のあとも辛かったけど、ずっと前にまずかった時期があるはず。
ボーイング9.11のあとも辛かったけど、ずっと前にまずかった時期があるはず。
162名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:26:05.33ID:iVIY7bc/0 またぞろ日本が金を出して買い支えさせられる話になりそうだな。
163名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:26:43.54ID:O2Pv1BW20 ボーイングは墜落しそうだけど、ウチの会社は吹けば飛ぶぞ
165名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:27:45.24ID:EwYo+htE0 三菱が死ぬ気で買えば、あら飛行機完成
166名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:27:46.96ID:Tnw0TEyT0168名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:28:35.96ID:gSkRdpzG0 アメリカなんてもう数十年先は
黒人とヒスパニックの国だからな
黒人とヒスパニックの国だからな
169名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:28:51.37ID:WJ0f7xEg0 1890年、創業者ウィリアム・ボーイング氏が8歳の時、
父親であるドイツ移民のヴィルヘルム・ベーイング氏は
インフルエンザで死亡したらしい。
父親であるドイツ移民のヴィルヘルム・ベーイング氏は
インフルエンザで死亡したらしい。
170名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:29:06.16ID:ul4DMfFC0171名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:29:19.32ID:R976sx/X0 I CAN FLY
172名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:30:07.65ID:wo3nabVe0 トランプって自家用727持ってなかった?
173名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:30:44.39ID:rRMzK5SH0 どうせパパがお小遣いだすだろうけど、雇用はさようなら。
174名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:30:50.72ID:KLxfpmKg0 乗客はデバッガー
177名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:32:18.29ID:av/eIRgcQ 戦争用の航空機作ったら
また儲かるよ
また儲かるよ
178名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:32:23.90ID:ZqKHzQYO0 空飛ぶ棺桶には乗りたくない(´・ω・`)
179名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:34:04.49ID:InWEqQuI0 ブルームバーグ容赦ねえな。
こういう時はアメリカでも経済安定のために多少は控えるもんだろ。
こういう時はアメリカでも経済安定のために多少は控えるもんだろ。
181名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:35:28.84ID:zHTeEpMr0 >>172
大統領になる前は757ね。今はどうしてるんだろう?売ったら売ったでニュースになるだろうからそのままかな?
大統領になる前は757ね。今はどうしてるんだろう?売ったら売ったでニュースになるだろうからそのままかな?
183名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:40:14.02ID:efLKQpug0 スペースジェット延期で本当によかった 旅行業界最悪期だもんなぁ
.
☆RQ-3ダークスター】
高性能ながら消えた悲劇のドローンたち 【X-47Bペガサス
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/f9044e5b1c089be3a7b2140ce9ed5b73
.
☆RQ-3ダークスター】
高性能ながら消えた悲劇のドローンたち 【X-47Bペガサス
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/f9044e5b1c089be3a7b2140ce9ed5b73
184名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:45:58.93ID:sF2BaGrs0 こうなったらツポレフかイリューシンが安値で買え
185名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:47:27.79ID:ZMwz+LvV0 ローリング・ストーンズ
186名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:47:34.90ID:tnKxIKNa0 >「ただし、米国の巨大企業・ボーイングが、そう簡単に倒産するとは思えません。アメリカでは、倒産法にあたるチャプター11がすぐに適用されるため、債務者主導による債務整理や経営再建が比較的簡単に進みますから。
矛盾していることに気づかないのかな
チャプター11がすぐに適用されるということは、簡単に倒産するということだろうに
矛盾していることに気づかないのかな
チャプター11がすぐに適用されるということは、簡単に倒産するということだろうに
187名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:49:33.07ID:cJPx2MnE0 国策企業だからJALや東電みたな感じになるだけだろせいぜい
188名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:50:37.55ID:23tFWolD0 日本がF-22買わされるぞ
189名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:51:01.73ID:cR05OJfP0 777-300erが最後の傑作やったな
190名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:52:44.68ID:pCM6ojwv0 超円高になったら買収だな
191名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:53:15.31ID:41PIvc8C0 アメリカが救済するだろ
192名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:53:21.78ID:sAivw61o0 エアバス使えばいいじゃん
193名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:55:00.60ID:vrYbQvK70 これからはノースロップ・グラマンかロッキード・マーティンの時代か
194名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 00:58:30.03ID:OhXrsOr10 <米国>ボーイングが一時17%超安、JPモルガンが投資判断下げ
196名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 01:09:56.52ID:rYuRRfWD0 JAL
197名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 01:13:24.81ID:7eDUqxCP0 僕と契約して、F-22を買ってよ!
198名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 01:15:59.08ID:YKX0452jO エアバス社の株価も、こんな下落っぷりなん?
199名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 01:16:39.54ID:kxKRl+kT0 むしろ各国の航空会社は767以上を737MAX化したら、かなり赤字垂れ流しが止まると思うが
ボーイングも格安で売ってくれるだろうしな
ボーイングも格安で売ってくれるだろうしな
200名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 01:17:48.46ID:UQEDC4iP0 >>195
今のGMとは別会社。一旦昔のGMは潰されてる。
だからその際に株の価値は0、そしてOBへの年金もカット。稲盛+民主党がJALにやったのと同じ。
株主やステークスホルダーに責任取らせてる。今のJDIにやってるような無責任な注入じゃない。
今のGMとは別会社。一旦昔のGMは潰されてる。
だからその際に株の価値は0、そしてOBへの年金もカット。稲盛+民主党がJALにやったのと同じ。
株主やステークスホルダーに責任取らせてる。今のJDIにやってるような無責任な注入じゃない。
201名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 01:18:18.43ID:KLUxG3Ph0 747が好きだった、2階席が特に
あれはそのままリッチと平和の象徴だった
なむなむ(‐人‐)
あれはそのままリッチと平和の象徴だった
なむなむ(‐人‐)
202名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 01:34:52.58ID:fxrdKjEY0 軍用機たくさんつくらないと
そうだ戦争しよう
そうだ戦争しよう
203名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 01:36:21.37ID:hkj2dVoN0 まさかボーイング社がこんなことになるとは数年前には想像もしなかったな
204名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 01:53:24.91ID:EBNX/1GL0 戦争始まりそうやな
205名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 02:19:14.46ID:GYkXzOxl0 >>17
おぉ!!
おぉ!!
206名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 02:20:49.10ID:lLHoCgz20 >>170
パンナムっていうとディカプリオに小切手詐欺られた上にコミュニティー・エアライン法案潰されたってイメージしかない
パンナムっていうとディカプリオに小切手詐欺られた上にコミュニティー・エアライン法案潰されたってイメージしかない
207名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 02:27:34.97ID:r3FwDFm20 エンブラエル
ふっふふざけんなよ(´・ω・`)
ふっふふざけんなよ(´・ω・`)
208名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 02:37:49.52ID:6iju3Ign0 今面白いぐらいに運休してるからなあ
こんなん初めてやわ
こんなん初めてやわ
209名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 02:37:50.11ID:PPeuCb/l0 B29の祟りじゃ!
210名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 02:44:45.01ID:n7pm1omF0 ボインは−
赤ちゃんが吸うためにあるんやで
お父ちゃんのもんとちがうのんやで
赤ちゃんが吸うためにあるんやで
お父ちゃんのもんとちがうのんやで
211名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 02:49:16.30ID:oR8KESRe0 絶対潰さないだろ
リーマンのときのGMみたく助けるよ
リーマンのときのGMみたく助けるよ
212名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 02:50:08.77ID:/NVNA9dw0 原爆を投下した報いだろ
213名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:11:19.74ID:CAneDM3S0 シンゾーが買うから問題ない
214名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:13:18.50ID:k/XLVQOR0 >>203
売れる戦闘機が無いからヤバいとはずっと言われてた
売れる戦闘機が無いからヤバいとはずっと言われてた
215名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:13:21.28ID:xvSXDEZ70 開発費ケチってこの体たらく
経営陣はよほど無能なんだろ
経営陣はよほど無能なんだろ
216名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:13:56.05ID:CAneDM3S0217名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:22:56.67ID:LGSmc6ry0 コロナさんGJ!GJ!
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして環境破壊して気候変動させて災害連発させて人殺して食ってる
テロリストJALANAもろとも死に絶えろ害虫ども
鉄道の30倍以上もの温室効果ガスまき散らして環境破壊して気候変動させて災害連発させて人殺して食ってる
テロリストJALANAもろとも死に絶えろ害虫ども
218名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:26:14.23ID:mTZvfGZj0 遥か空に旅客機
219名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:27:07.35ID:7Q8E0zIf0 >>6
そして土下座外交のゲリマン安倍に押し売り
そして土下座外交のゲリマン安倍に押し売り
220名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:28:00.52ID:vYdAkG0L0 大きすぎて潰せねえだろ
221名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:28:34.01ID:ZqmqXVdi0 うーん、自粛と生産停止って実は不幸中の幸いだろ
自粛中に問題点直せよ
自粛中に問題点直せよ
222名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:28:37.87ID:OpSLYPZ90 ボーイング
ゴーイング
コンサーン
ゴーイング
コンサーン
223名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:29:14.45ID:i0edVK4p0 チャプター11?(再建)
チャプター7?(清算)
チャプター7?(清算)
224名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:32:48.01ID:vvuucyJe0 アメリカはよろしくない企業はちゃんと倒産するからな健全健全
225名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:42:54.36ID:+5o8Esqd0 でも半分くらい国営企業だから潰さないと思うよ
中国に買収されたら軍事機密とか漏れるしトリンプ大統領が助けてくれる
中国に買収されたら軍事機密とか漏れるしトリンプ大統領が助けてくれる
226名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 03:53:00.10ID:gN/rzpYs0 株主責任取らんでいい倒産とか意味わからんな
227名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 04:17:18.20ID:wCxMEHNO0 50年経ったら画期的な新型機になってても良さそうなもんだがな、なんでこんなに進歩しないんだろうか
228名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 04:32:21.64ID:1f6wS3H20 737MAXって現代のDC-10だったんだな
マクドネルダグラスの終焉を見てきた筈なのに
ボーイングはバカだな
マクドネルダグラスの終焉を見てきた筈なのに
ボーイングはバカだな
229名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 04:33:55.06ID:ZA27W/ry0 反重力ではなく空気で浮かべるんだから形は決まってしまう
主翼を細くすれば早くはなるが不安定に
主翼を細くすれば早くはなるが不安定に
230名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 04:35:29.25ID:12BRayk/0 今後の展開を予言しとく
アメリカ政府の要請を受け、日本政府経由で三菱重工が高株価で出資することになる
ボーイングは重工の金で再建を進めるが、その過程でボーイング株を大暴落させる
その後暴落した株価を買い戻し、損失を重工だけに押し付けて再建を果たすと言うシナリオ
これをドコモ・AT&T方式と言う
アメリカ政府の要請を受け、日本政府経由で三菱重工が高株価で出資することになる
ボーイングは重工の金で再建を進めるが、その過程でボーイング株を大暴落させる
その後暴落した株価を買い戻し、損失を重工だけに押し付けて再建を果たすと言うシナリオ
これをドコモ・AT&T方式と言う
231名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 04:35:49.42ID:ZA27W/ry0 燃費と速度を追求したら危険なものになるだけ
232名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 04:38:40.92ID:iTGIywMf0 トランプの命令で、日本の金で戦闘機の共同開発をするから心配いらない
233名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 04:53:17.22ID:WMBap4Km0 ハープーンはボーイング
トマホークはレイセオン
トマホークはレイセオン
234名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 04:58:40.39ID:gzYNorfQ0 B29の遺恨覚えたか!
235名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 05:00:39.65ID:CbDPtz560 熟練技術者をリストラしたり部品を自社で作らなくなったらこうなる事は分かり切っていた。
トップが目先の金しか見ていないとこうなるといういい見本
トップが目先の金しか見ていないとこうなるといういい見本
236名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 05:06:12.70ID:Yos1cQAS0 旅客機の操縦制御システムを孫請けのインド人エンジニアに
てきとーに開発させていたボーイングってすごすぎるわ
本来飛ばない飛行機をプログラムで無理やり飛ばすって
ありえねーだろ
てきとーに開発させていたボーイングってすごすぎるわ
本来飛ばない飛行機をプログラムで無理やり飛ばすって
ありえねーだろ
237名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 05:11:07.43ID:C3L+gXaQ0238名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 05:16:08.22ID:glroyC200 トランプ命令でF-3計画中止でF−35追加購入来る
239名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 05:27:23.09ID:iVIY7bc/0 今後AI制御の飛行機とか自動車が作られるだろうが、事故が起きたときに
AI制御との因果関係を説明することや事故動作の再現性に困難がある。
ロジック(論理)に基づいているのでは無い場合には、その動作は説明が
理屈では困難なのだ。これまで全く問題なく動作していても、あるとき
なんの前触れも無くおかしな動作をすることがあり得る。そうしてそれが
滅多に起きないとすれば、それを事前の試験で洗い出しておくわけにいかな
かったりするのである。
AI制御との因果関係を説明することや事故動作の再現性に困難がある。
ロジック(論理)に基づいているのでは無い場合には、その動作は説明が
理屈では困難なのだ。これまで全く問題なく動作していても、あるとき
なんの前触れも無くおかしな動作をすることがあり得る。そうしてそれが
滅多に起きないとすれば、それを事前の試験で洗い出しておくわけにいかな
かったりするのである。
240名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 05:34:02.56ID:yQdu/pGu0 >>5
三菱があるじゃないかwww
三菱があるじゃないかwww
241名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 05:35:00.71ID:jRlD4PS50 737のマイナーチェンジとか嘘つくからこんなことになる
242名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 05:55:10.74ID:t48cNqmy0 >>2
コンマ5秒でわかる俺はじじい
コンマ5秒でわかる俺はじじい
243名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 05:57:49.88ID:Ka1fLh/G0 持ちこたえられんな
244名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 06:17:53.86ID:LR/TC9yR0 トランプ「シンゾー、F-15の改良型を1000機買え」
248名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:15:21.04ID:JWgwU9E00 三菱グループは大幅なリストラをして
派遣エンジニアばかりにしちゃったから
何かつくったら派遣エンジニア入れ替え。
あとのことは数名の社員エンジニア以外は
誰もいないという状況。
派遣エンジニアばかりにしちゃったから
何かつくったら派遣エンジニア入れ替え。
あとのことは数名の社員エンジニア以外は
誰もいないという状況。
249名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:16:51.97ID:om18eTwY0 意外だな
250名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:19:03.73ID:b39AKnf80 三菱重工大丈夫か?
251名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:24:13.34ID:TCaaPeF/0空自のF−15がどうなるのかきになります。ロッキード社が引き継ぐんでしょうか?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−
★世界の軍用機★ 「フライトグローバル2016」
■機種別配備数戦闘機
1位 2264機 F−16 ←ロッキード社
2位 1047機 F−18 ←ボーイング社★
3位 0943機 Su−27
4位 0853機 F−15 ※内空自が200機 ←ボーイング社★
5位 0819機 Mig29
6位 0551機 Mig21 ※支那のコピー機J−7,F−7入れると1428機
7位 0503機 Su−25
252名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:25:45.61ID:rwssbkpF0 ボーイング(BA.N)は18.2%急落。これまで合意した138億ドルの融資枠を早ければ13日に全額利用すると明らかにした。
253名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:25:53.39ID:vB1N+/Nm0 戦いを求める声が米国で高まりそうだな
254名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:26:17.80ID:rwssbkpF0 基本的には設計ミス
255名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:27:11.69ID:tOtBtJg10 チャンス!
三菱は設計者をリクルートしろ。
三菱は設計者をリクルートしろ。
256名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:27:24.69ID:rwssbkpF0 戦闘機!
旧型戦闘機の使いみちは
神風特攻隊 !!!!!!!!!!!
旧型戦闘機の使いみちは
神風特攻隊 !!!!!!!!!!!
257名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:28:05.93ID:2opViM/B0 アメリカ丸ごと日本が買収でいいだろう。
258名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:28:44.25ID:rwssbkpF0 旧型戦闘機の使いみちは
神風特攻隊 !
神風特攻隊 !
259名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:29:32.40ID:cMjWdDBh0 色んな国を焼き尽くしてきたのに
ウイルスにやられるとはなww
ウイルスにやられるとはなww
260名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:29:54.32ID:ATkJumcu0 ボーイング潰れたら、空自で使ってるF−15が全部スクラップかの。ライセンス生産とはいえ交換部品とか使用装備の改良とか
全部自前でやれてるわけじゃないし。
全部自前でやれてるわけじゃないし。
261名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:30:15.54ID:rwssbkpF0 250kg爆装で体当たり !
262名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:31:02.18ID:/QD/NnkZ0 中国企業に買収されたりして
263名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:32:56.14ID:G/YEf7PH0 主力でもないしそこまで受注多くもなかったからそれほどでもないが?
妄想記事書くのはいいが訴えられても知らんぞこれ
妄想記事書くのはいいが訴えられても知らんぞこれ
264名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:36:06.03ID:rwssbkpF0 アメリカ国民は感染しない = 日本皇民には無限の精神力があるから負けることはありえない
265名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:37:15.58ID:vazoMN5+0 この記事って大統領選関係してる?
266名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:37:38.29ID:nsx0rOC80 俺飛行機まるで乗らないから分からんが
747ってジャンボだっけ?
727は?
あれ化粧品か
747ってジャンボだっけ?
727は?
あれ化粧品か
267名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:38:09.56ID:43ZwS7FK0 ここまでの規模の会社って
日本なら大企業だぜ?すげーだろ?
core30だかんな?ってなるのに潰れるの一瞬なんだな
日本なら大企業だぜ?すげーだろ?
core30だかんな?ってなるのに潰れるの一瞬なんだな
268名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:40:57.68ID:rwssbkpF0 無意識でも意識的でも設計変更時に安易なミスがあった
270名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:43:24.65ID:Hu2k5GkA0 エアバスはやばいな
睡眠導入照明で時差感じなかったわ
天井も高いし感動した
睡眠導入照明で時差感じなかったわ
天井も高いし感動した
271名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:43:59.38ID:UYpJN5JW0 三菱が買収すれば天下取れるやんw
272名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:46:06.31ID:rwssbkpF0 何でもできるという技術人のプライド
競合に勝とうとする経営者の思惑
実際に設計や地上試験では問題ないのだが。。。
競合に勝とうとする経営者の思惑
実際に設計や地上試験では問題ないのだが。。。
273名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:46:58.44ID:gaYYPDi00 エアバスとホンダジェットの2強時代
274名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:48:53.19ID:rwssbkpF0 熟練したテスト・パイロットも「問題ない」
276名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:52:05.50ID:rpQx3eyn0 製造した爆撃機で一体何千万人殺したんだか
277名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:53:38.75ID:rwssbkpF0 フツーの運航パイロット「なんだよ、俺の腕のせいかよ?」
278名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 07:59:42.85ID:5WnGYrJ/0 大丈夫だろ。旅客機1台も運航させてない会社がピンピンしてるんだから。
279名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 08:00:11.79ID:xumfzi4k0 内部留保って馬鹿にされてたが、実はこういう非常時には最強の対策が内部留保
金持ってない所は、今回かなり潰れるな。
日本だとソフトバンクはまず逝くやろな。 みずほも連鎖。 中国路線につっこんで再建してたJALも逝くか。
金持ってない所は、今回かなり潰れるな。
日本だとソフトバンクはまず逝くやろな。 みずほも連鎖。 中国路線につっこんで再建してたJALも逝くか。
280名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 08:00:45.86ID:6EBNCel20 三菱が買えとか言ってる人いるけど
これから経済どうなるか分からないのに買ってどうすんの
買うならとことん暴落させてから買わないと
損を押しつけられることになるよ
これから経済どうなるか分からないのに買ってどうすんの
買うならとことん暴落させてから買わないと
損を押しつけられることになるよ
281名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 08:35:25.61ID:z19bD/320 巨大機で客間隔かせげばいいじゃん
282名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 08:37:10.59ID:+/NsQlu+0 次はボーイングショックくるでー
284名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 09:06:01.20ID:wrmIg1Wh0 ロッキードマーティンボーイング誕生か
287名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 23:01:20.31ID:MEFTssQB0288名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 23:03:38.78ID:+pogWKxn0 リパブリック「A-10があれば後10年は戦える!」
289名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 23:06:31.62ID:hkj2dVoN0 オスプレイもボーイングじゃなかったかな
しかし生産はもう終了かな
しかし生産はもう終了かな
290名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 23:10:54.47ID:1pkeEVux0 東レの低迷にも拍車がかかりそうな
291名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 23:12:11.02ID:cvpnoZdS0 >>243
アメリカ政府が潰さないから。
アメリカ政府が潰さないから。
292名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 23:21:19.63ID:M1ZgUK240 ほら、こうやって老舗が潰れることで
業界への新規参入のルートが作られたりする
大企業による産業の独占ってのは腐っていくだけなんだから
世界経済の発展にはカタストロフィが不可欠
業界への新規参入のルートが作られたりする
大企業による産業の独占ってのは腐っていくだけなんだから
世界経済の発展にはカタストロフィが不可欠
293名無しさん@1周年
2020/03/13(金) 23:34:32.69ID:z6fiykTk0 三菱・エンブラエル・ボンバルディアでタッグ組めば
アメ公なんてイチコロよ!
アメ公なんてイチコロよ!
294名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 00:00:26.04ID:M7FdY00F0295名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 00:02:54.86ID:BI5JNWuA0 トー産しろ! 戦争闇商人!!!!!
296名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 00:04:50.53ID:DfZTtHWu0 >>257
バブルの頃ってそんな雰囲気だったな。
バブルの頃ってそんな雰囲気だったな。
297名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 00:21:39.75ID:b1ztpRJX0 不況になれば戦争待望論が持ち上がる
298名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 01:01:41.48ID:eBLb7hGq0 かつて吸収した会社の軍用機を除けば、爆撃機や輸送機や警戒機みたいな大型機ばかりだよね
299名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 02:31:19.37ID:LHM0LWjn0 日本がF-15X買うはめになる
300名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 03:26:56.37ID:Gq/kP4+J0 軍用機部門でもいったん決まったエアバス/ノースロップ・グラマンから契約もぎ取った空中給油機KC-46が不具合が発生しまくりで空軍から納品拒否される大炎上プロジェクトになってる
さすがにボーイングがどうになかったらノースロップ・グラマンしか選択肢がなくなるわけで、なにか救済措置をとることにはなるだろうな
さすがにボーイングがどうになかったらノースロップ・グラマンしか選択肢がなくなるわけで、なにか救済措置をとることにはなるだろうな
301名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 03:36:17.87ID:W3PNvAD+0302名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 06:06:02.52ID:b1ztpRJX0 日本に対して大量の旅客機を買う前注文を入れろと圧力がかけられるような気がする。
そうして、大量のメロンを売りつけられて後で苦労することになる。
そうして、大量のメロンを売りつけられて後で苦労することになる。
303名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 06:14:56.58ID:IBrHzSwC0 これ資金を引き出しただけでブルームバーグは倒産の危機とは全く書いてないからな。
フラッシュは多分三流大学でロクに米経済も知らんアホしかいないからこんな記事しか
書けないんだろうなw
航空機の寡占市場と市場構造を見れば、ボーイングが潰れるよりは三菱重工の方が先に潰れる確率ずっと高いのが分かるぞw
潰れる会社に、銀行がほいほいと金は貸さないし、この会社はいまだに配当すらやめてない。
めちゃくちゃな受注残があるし、あとでいくらでもキャッシュ入ってくるよ。
銀行はそれを見越してる。
フラッシュは多分三流大学でロクに米経済も知らんアホしかいないからこんな記事しか
書けないんだろうなw
航空機の寡占市場と市場構造を見れば、ボーイングが潰れるよりは三菱重工の方が先に潰れる確率ずっと高いのが分かるぞw
潰れる会社に、銀行がほいほいと金は貸さないし、この会社はいまだに配当すらやめてない。
めちゃくちゃな受注残があるし、あとでいくらでもキャッシュ入ってくるよ。
銀行はそれを見越してる。
304名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 06:20:42.56ID:b1ztpRJX0 ルフトハンザ、独政府などに資金繰り支援要請 大幅減便
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56791070U0A310C2000000/
M社の旅客機もいまから買おうという顧客は当分の間はいない気がする。
飛行機を製造するビジネスには黄色信号がともったのでは?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56791070U0A310C2000000/
M社の旅客機もいまから買おうという顧客は当分の間はいない気がする。
飛行機を製造するビジネスには黄色信号がともったのでは?
306名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 10:45:39.26ID:nuEC/EfJ0307名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 10:50:14.68ID:xpxg4cXC0 ドイツ銀行と一緒に早く倒産しろ。
308名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 10:53:43.35ID:LDwOT4RG0 ママジか、チャンス渡来、ヘッドハントしろ本田技研
309名無しさん@1周年
2020/03/14(土) 11:18:59.92ID:QjrXLrW50 武漢ウイルスで今じゃ絶対あり得ないが、バブル期日本みたいに中国系企業が買収ってのもありえたな。
まぁ公的支援を引き出すネタにはなったはず。
まぁ公的支援を引き出すネタにはなったはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中居正広騒動】NTT東日本、アフラックなどフジCM差し止め…各社に拡大 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元フジテレビアナ・菊間千乃弁護士、中居正広問題で女子アナの仕事について「変に誤解している風潮がすごく嫌」 [シコリアン★]
- “女性上納システム”はフジテレビ以外にも…「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけ」 [ヴァイヴァー★]
- 【TBS】安住紳一郎アナ 中居正広の問題「何があったのか、実は私達は何も知らない」 女子アナの懇親会参加は「自然にある」とも説明 [少考さん★]
- 【神奈川】走行中の電車内で医師がアイスピック突きつけ「これ以上せきをしたら●すぞ」…相手の自衛隊員に取り押さえられる [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中居正広の女性トラブル 三谷幸喜氏「これフジテレビだけの話なのか」 [冬月記者★]
- 夜の踊り子ง👶ว♪🌃🏡
- 27歳年収492万円だけどあと8万よこせや
- 優しくて真面目な人が報われる社会になる方法 [943688309]
- 最強スナイパー、俺が.999をスナイプする瞬間が見られる激レアスレッドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- NTT東日本、アフラック生命保険、フジテレビCM差し止め表明 [126042664]
- お前ら「キャベツが高過ぎて買えない!」ワイ「無理に買わなくていいんやで」ニッコリ