【速報】ノルウェー空港、新型コロナの影響で4000便をキャンセルし、1万人のスタッフを一時的に解雇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:50:57.12ID:1zxtxZZh0
10歳上の先輩が「美人の新人いた?」と聞いてきたので「そういうのダメだと思います」と言えたから褒めてほしいって話

http://sxocy.nilmop.org/laa816p56/3cjipjfpl27rxe.html
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:54:09.51ID:FLE7IM8J0
>>114
オスロで北緯60度だから夏でも草しか生えない。
一部にハウス栽培の野菜もあるが、オランダから安い野菜が入ってくるから生産量は限定的。
放牧して牛飼ってチーズでも生産するしかない。
鮭の養殖もあるけど、油田開発で周辺の賃金が急騰したので、安いチリ産に押されてるので、一時期の勢いは見られないね。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:56:29.45ID:OcJjj7qk0
>>4
非常事態になると俄然やる気がみなぎり、目が爛々と輝いて生きてる実感が持てる

非常事態が嫌いではない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 02:59:03.77ID:aNtOqXpH0
>>120
正直わかるわ。
普段学校サボってたけど台風や雪の時には必ず行ってた。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:01:12.96ID:UqdUYPJE0
キャンセルしちゃうと来年以降のEUの割り当て発着枠が減るので解雇やむなし
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:07:42.63ID:OcJjj7qk0
>>98
その決断力に痺れる憧れる〜
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:09:42.98ID:ENUt8OWf0
ノルウェーの人口って600万人もいないんだろ
それで税金が世界で一番高いんだから全然平気なんじゃね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:19:02.48ID:Lc9UbcSP0
人口も少なきゃ寒くて活動も貧弱…
絶滅の危機だからアキラメロン
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:20:33.16ID:Lc9UbcSP0
>>25
絶滅するのか…
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:24:04.65ID:OcJjj7qk0
>>122
うわー恥ずかしい自分語りに共感してもらえるとはw
台風で停電になった時は、暗くなったら寝て明るくなったら起きる、江戸時代のような生活を楽しんでたw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:38:27.02ID:0d4OQsSU0
何十人殺しても刑務所でプレステできるんだから良い国だよな
しかも古いプレステ2なのは人権侵害だから最新の買えっていう裁判も出来ちゃう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:24:11.26ID:QIxbYTug0
おーい、日出国の馬鹿総理見てるかー?
水着際対策ってのはこういうことを言うんやで―
ガバガバマンコ状態のまま水際キリッって言うのとは違うんやで―
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:37:41.27ID:MIGGbALj0
>>128
すごいわかる、そういうタイプは少数だけど必要だから存在するんだと思う
みんなが混乱しているときに逆に冷静になって楽しめるんよね、311の時もそうだった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 04:59:01.76ID:gnnS2uzh0
>>130
その代わり、善良で活発な若者は重税重税、面白みがないんでしょ
忍び寄る外国人
大変だよぬ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 05:03:21.83ID:OcJjj7qk0
>>132
ナカーマ
ありがと
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:06:46.70ID:QlxrIW3+0
>>1より
>temporarily lays off (一時的にレイオフ)

>>101さんが説明しているように
欧米では景気減速で人員が余ると
若年者から一時的に解雇
景気が回復すると高齢者から再雇用

米国でも雇用手当てがあるが
失業手当はレイオフが対象
日本と違い懲戒解雇や自己都合では
失業手当は支給されない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:28:52.83ID:R2Ej5wQC0
>>86 論点が違う。コロナが入ってくるの防ぐ手段として空港閉鎖する理由づけと解雇による保証つけるために全員解雇という状態にして鎖国したってこと。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:34:25.52ID:QlxrIW3+0
>>137
>>136

お前は欧米で一般的なレイオフという制度について無知すぎる、
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:41:01.89ID:zCGELRmc0
カイガイガーさん息してる?
日本は手当て貰えるけど海外は一時的解雇
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:45:25.43ID:QlxrIW3+0
>>139
>>136

欧米ではレイオフ(一時解雇)が
失業手当支給の要件なんだよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:47:05.40ID:gN/rzpYs0
海外ガーとか言ってたパヨさん達が息してない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 07:47:58.41ID:QlxrIW3+0
>>141
>>140
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:04:54.28ID:E6zQu1qz0
>>134
俺も俺も、冷静に備蓄とか進めているよ。一気に買うと周りに影響与えそうだから買い物の度に必要な物を少しだけ多目に買っている。
アウトドア趣味ってのもあるけど、浄水器とかもあるし3.11の教訓からソーラーパネル式の充電器もあるから電気止まってもスマホの充電は大丈夫。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:06:23.97ID:8ZPnAdA00
ろんぐ休暇か。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:07:32.91ID:E/k2r/ez0
>>128
>>132
働きアリの中には一定の割合でサボりアリが存在するらしいけど
そういうアリっていざ非常事態ってときのための保険要員らしいんだよな
お前らもそうなのかも
こういうときのためにお前らは生まれてきたのかも
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:08:48.50ID:tgwuVKe10
>>140
失業手当てってずっと貰えるの?

再雇用された後に転職しようと自己都合で退職したら失業手当ても貰えないとか海外は厳しすぎるだろ
景気回復しなかったらどうすんだよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:17:45.05ID:QlxrIW3+0
>>146
米国だと州により異なるが半年程度とか。

アメリカの失業保険の仕組みを教えてほしい! 【ガルベラ・パートナーズグループ公式サイト】
https://gerbera.co.jp/blog/p03/b16/theme-12106/

アメリカ失業保険の給付期間については、特に連邦法では定めがなく、
州ごとに定められています。
アメリカ失業保険の給付期間の上限は、
大部分の州で 26週を上限としていますが、
たとえばフロリダ州では12週、マサチューセッツ州では30週など
特例もあります。
失業率が高い場合には州法に基づき延長給付が
13週又は20週追加で支給されることとされています。
・・・
アメリカ失業保険の給付水準は州ごとに異なりますが、
多くの州で州失業保険税の課税対象となった
週当たり賃金の平均の5割程度の額とされており、
最低額及び最高額の定めがあります。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:19:20.81ID:qCAqCjjt0
ノルウェーしかない、この大量解雇の波に
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:46:40.78ID:2AkTx1k90
>>103
ノルウェー補償厚いから誰も怒らないよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 08:54:05.28ID:wxjP4G9C0
>>102
デンマークメインでノルウェースウェーデンとも組んでる感じかな
民族違いで北欧とロシアの緩衝地帯のフィンランドは独自にフィンエアを持ってる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:34:26.67ID:ZYWz3fk+0
ノルウェーサモーンが心配だお
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 09:43:53.11ID:JxiYYCez0
もう世界中めちゃめちゃだな
どうせしばらくしたらコロナ患者はそこら中にあふれるんだから
自粛自粛で経済殺すのやめたらどうかね
自粛で経済回らなくても結果的に死ぬし戦争にもなりかねないし
コロナで死ぬ人より増えそう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:05:56.58ID:oojwYn2h0
んんーレイオフねぇ
アメリカではよく耳にする言葉らしいけど
要するに仕事なくなっちゃったから暫くは雇用できませんって事だね
これは大変だーねぇ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 10:09:16.67ID:0TDdWz0r0
>>153
たしかに病気より世の中のパニックの方がひどいよなぁ
テレビとSNSが競いあってパニックをより増幅
それをごまかす為にさらにこの病気が怖い物と正当化しないといけない
この負の連鎖を繰り返してる感じがする
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:41:12.37ID:5Yg2eHAa0
>>155
マスメディアは大騒ぎしていることは伝えなきゃダメだよ
お前らが冷静なら冷静ですと報道されるやろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 14:53:10.31ID:ptpoMcOY0
>>137
ぜんっぜん違う。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 15:06:43.90ID:ReZZvEhM0
解雇でも社会保障が充実してるから平気
日本みたいな正社員囲い込んでの終身護送船団方式とは違う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 15:13:50.47ID:R9cL3IFl0
日本って欧州に比べたらまだまともなんだな
パヨクどうすんの
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 15:40:08.52ID:gDSwmviQ0
>>112
税金や物価は高いかわりに、破産しても住居は国が保障してくれるんじゃなかったっけ
ゆるい社会主義って感じでで
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 15:47:23.52ID:MsHAOivc0
北欧だし、きっちり面倒みてくれるんだろう?
そのために税金たっぷり取ってるんだから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 15:51:50.15ID:OcJjj7qk0
>>143
準備万端だね、凄い〜
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 16:04:15.90ID:70HT9nkO0
コレが社会保障大国北欧
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 16:04:57.11ID:U4pTVZFA0
デルタも古い機材前倒しで処分したり、レイオフしたりしてる。潰れるエアラインだいぶ出るんだろうな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/13(金) 16:24:05.48ID:e67XwioJ0
日本の雇用制度に慣れ親しんでいると、この内容の理解は難しいかもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況