X



イタリアでコロナ「隠れ死者」増加、高齢者施設の実態

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/21(土) 11:06:42.72ID:Q9x0DVqU9
[ミラノ 18日 ロイター] - 新型コロナウイルスの感染拡大によるイタリア国内の死者数が公式統計で2500人を超える一方、イタリアの高齢者介護施設では1日数十人がウィルス感染の検査を受けずに死亡している。新型コロナによる実際の死者数は公式発表の数を上回っている可能性をうかがわせる。

イタリアでは、新型コロナウイルスの陽性確認件数が公式データで3万人近くに達しており、最初に感染が生じた中国を別とすれば世界最多となっている。

だが検査については厳しい基準があり、いわゆる「スワブ法」による検査を受けられるのは、通常、入院した重症患者のみである。

詳細なデータは入手できないものの、当局者、看護師、親族らによれば、新型コロナウイルスが確認されて以来、感染拡大が最も深刻なイタリア北部の高齢者介護施設では死者数が急増している。だが、その状況は新型コロナウイルス関連の統計には反映されていない。

「亡くなった場所が自宅や高齢者介護施設で、ウィルス感染の検査を受けていないために、感染による死亡と見なされていない例がかなりの数に上っている」とベルガモ市長のジョルジオ・ゴリ氏は言う。

<死者数が「不自然な」増加>

ゴリ市長によれば、ベルガモでは今年3月の最初の2週間で164人の死者が発生し、そのうち31人が新型コロナウィルスによるものとされている。これに対して、昨年同時期の死者数は56人だ。

新型コロナウィルスによる31人を足したとしても、昨年に比べて77人も死者が増えた計算になる。ウィルスによる実際の死者は公式に記録されているよりもかなり多い可能性を示唆している。

イタリア北部の街クレモナにある460人収容の高齢者介護施設「クレモナ・ソリダーレ」のエミリオ・タンツィ所長は、高齢者介護施設は、高齢者を中心に犠牲を生んでいる今回の危機の最前線に置かれているが、それにもかかわらず十分な支援が得られていない、と話す。

タンツィ氏は、イタリア国内で感染拡大が加速しはじめた3月2日頃から、介護施設での死亡がかなりの幅で「不自然に」増えていたという。

だが、これが新型コロナウィルスによる疾病「COVID−19」によるものかどうかを知る方法はなかった、と同氏は言う。

タンツィ氏は全体の数字については伏せているが、同氏の施設では、先週のある1日だけでも、新型コロナウィルスに関連する症状である呼吸困難を伴う患者18人が亡くなったという。

「検査が行われていないから、新型コロナウィルスによる死者かどうかは分からない」と彼は言う。「しかし確かに、高熱と呼吸困難は見られた」

「もし新型コロナだと分かっていれば、こうした患者を適切に隔離して、蔓延を防ぐことができただろう」

<介護施設は「見捨てられた」>

2月21日に北部イタリアで初の新型コロナウィルス感染が確認された直後から、高齢者介護施設では来訪を禁止した。この疾病に対して最も脆弱とみられる高齢の入居者への感染リスクを抑制するためだ。

クレモナ県の高齢者介護施設30カ所をまとめる協会ARSACのウォルター・モンティニ会長は、36人収容の小規模介護施設で1日7人の死者が出たと話す。

「明らかに死亡例が増えている。クレモナの地元紙を見るだけで分かる。通常、訃報欄は1ページしかない。今日は5ページもある」

モンティニ会長は3月2日、介護スタッフ向けにマスクを供給するよう要請を行ったが、品薄の状況を考慮し、病院のニーズの方が高いと判断されてしまった。モンティニ会長は、介護スタッフの検査も必要だと話すが、実際には行われていないという。

現地の保健当局は検査・治療に関する政府の指令を受けていると述べており、それによれば、入院が指示されるのは「呼吸器系の重い症状」のある患者に限られてるという。

いわゆる「レジデンツェ・サニタリエ・アシステンツィアリ(長期介護ホーム)」には、患者の治療を行うことのできる有資格医療スタッフが配置されているという。



2020年3月21日 / 08:20 全文はソース元で
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-italy-homes-idJPKBN21619R
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:27:53.94ID:jrXr8Zzo0
新規感染者数が落ち着いているということは、1人の感染者が、平均1人に感染を広げる
ということだ

つまり、複数の濃厚接触者の大半が免疫を持っている、ということだ
コロナはごく普通のウイルスなので、ある程度の共通免疫を獲得しているということ
満員電車は家畜列車を思わせる非人間的なものだが、免役という点では理想的なんだろう

日本人が東南アジアや南米に行けばかなりヤバイ感染源となるんじゃないかな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:28:38.64ID:p6Pp8vjg0
たくさんの数字を出してるから正確だみたいに言う人いるけど、むしろ逆だよね
対応が追いつかなくなれば、統計はザルになっていく
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:28:49.09ID:IftW1GyT0
中国の数字が嘘だよな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:09.79ID:nkrmWAO40
イタリア終わってるな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:12.73ID:rpnsU8o90
コロナ 感染症指定医療機関勤務で、チャーター便の患者を担当した病院医師の書き込みをご一読下さい
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584708998/
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200320/aEZFVHBQWVFh.html


医療崩壊こそが最悪の事態
(コロナ以外の重病も大量死する)

大量検査や、検査で膨大に発生する軽傷者や
偽陽性患者に割く無駄なリソースなど無い

日本国民が協力して、イベント自粛・マスク・手洗い・殺菌の徹底で乗り切るしかない。

そしてマスゴミを使い大量検査を扇動し、
医療崩壊を画策した『サヨク朝鮮勢力』は
外患誘致・国家転覆の容疑で処分すべき
ヤツラこそが最凶最悪のウィルス。
 
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:29:16.65ID:XFwIBXcd0
>67
どのみちイタリアとスペインはデフォルトするだろうし
この機会に一気にやるだろうね
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:30:38.04ID:fJOAirG60
隠れミッキーみたいに言うな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:31:00.29ID:fHMjiAYh0
いっそどっかの国みたいに何事もなかったように埋めちゃうと言う手もある
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:31:15.48ID:CQp+B3c00
ペストのときは、医師で予言者でもあったノストラダムス
が感染関連物を焼くように指示して、鎮静化に役だったらしい。
ウィキによると、火葬も指示したと。
この状況で土葬は無理だろ、早く火葬に転換しないとこれから、
春、夏に向かう、やばいよやばいよまじで
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:31:41.94ID:M9qqCMnb0
スッキリ〜
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:16.39ID:Ruo0Zf990
↓今のイタリア↓
患者死亡
教会激混
司祭感染・死亡
墓穴重機オペ・感染・死亡で墓地不足
墓石不足
参列者感染・死亡
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:26.98ID:beeh75ju0
間抜けなイタ公共よ!
マスクしろ!
手を洗え!
毎日風呂に入れ!
家の入口で上履きに履き替えろ!
キスハグするな!
大声で話すな!
セックスするな!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:33.37ID:IftW1GyT0
遺体処理が追いつかないだろう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:32:51.80ID:HUZtlT5g0
>>1
残念ながらイタリアでほぼ正確な数字が解って
武漢でも死者が数えられていないといわれていたことが証明されて
致死率は上がると思う

16%〜位の致死率になるんじゃないか

>>12
ドイツは最初から死者の検査はしてないらしいけど
日本と同じらしいよ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:34:02.27ID:eYmEGa+20
>>46
現状の感染者数は検査できた人だけを対象にしたものだから、
それを基準に考えるのは間違った結論になる可能性がある。

前年死者と本年死者の比較を材料にして考察すべきだよ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:34:06.12ID:kkcFBl3K0
イタリアは高齢化社会から抜け出せそう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:34:20.79ID:heNkLiR90
やっぱりな
イタリアは死者把握しきれてない
日本が実は混乱してないから、感染者と死者は一番正確
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:34:24.33ID:N932W1Do0
いい加減に感染源見つけないと
平均寿命65歳になっちまうぞ、、、もしかしてわざとか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:34:51.51ID:acSQFNoP0
日本も感染爆発起きたらこうなる
日本は大丈夫なんて保証はないのになぜか連休で自粛解除状態になってる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:35:46.58ID:ZNzE/WG40
>>42
心配症・神経質な人はストレスで免疫落ちてそうだしね。
ありそう。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:36:22.16ID:Vn1dY9To0
>>64
武漢は臨時に病院建ててたりするからな。
隔離も徹底していたし、中国全土から医療従事者かき集めたし
何だかんだ言っても、中国はやることやってる

高齢者施設で疑わしい症状があっても検査されないとか
イタリアは武漢より酷い状態だろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:36:35.43ID:CQp+B3c00
ヨーロッパは一千万人かそれ以上のペスト土葬が眠ってるから、
またいつぶり返すか悪夢らしいね。
他の凶暴な感染症がこんどはヨーロッパ起源で出てくるかもな。
EU加盟国が長年EUに頼り、EUは何もしない中で、この結果。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:37:54.45ID:FVEDn2hw0
>>43
じゃあ死んで
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:37:56.61ID:2WgmT3Im0
>>1
これめっちゃ良いウィルスじゃないか
おコロナ様さえ居れば日本の抱える問題を一気に解決出来るやん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:38:18.84ID:mpJQQSFg0
>>30
今日本はどこの施設も
コロナ対策で家族の面会を禁止してるし
いろいろ対策してるから
コロナが入所高齢者にたどり着くのは
なかなか難しい
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:39:45.52ID:NedYhj4o0
>>26
>>38
お国柄→習慣→パンデミックだもんな。
謙虚に歴史に学んで津波てんでんこと言い切った日本人は偉い。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:40:30.14ID:KprpjE/m0
>>94
お年寄りは大事よ
今まで頑張って社会を支えてくれたんだから

引退後はゆっくり老後を楽しんでもらわないと
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:40:44.95ID:jrXr8Zzo0
PCRもけっこうだが、ハードコアなデータとなるのは
老人施設の肺炎死者数、トータルの死者数だ
年ごとの変動はあるが、コロナは老人を高い率で殺すので、感染拡大の実態は把握できる
感染研にもその程度の知恵を持つ研究者はいるだろう、たぶん
厚労省にはいそうもないな。コネクトルームの色事ばかり考えるタイプばかりじゃないかな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:41:08.05ID:CGbuCD/40
死神とハグ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:41:17.35ID:Fkm37Y1K0
>>61
生活規範…ってか、大昔なら全ての学問の管理団体的なところあったからねぇ
唯一絶対って観念、無くならないんだろうかねぇ…今時いい加減有害じゃないのかと
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:41:32.00ID:ptod6f9C0
イタリアあっという間に医療崩壊
0105ドクターEX
垢版 |
2020/03/21(土) 11:43:16.89ID:aZqaUyVI0
日本人夫婦の平均セックス回数はつき1.7回、イタリア人は、月12回。
この差だよ。www
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:45:11.86ID:N932W1Do0
>>94
政治家と自粛厨が納得してくれれば風邪が増えたなーで済むんだよね
健康保険と年金の財政が一気に(略
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:45:50.30ID:iAIU50I20
日本は隠れ感染者オーバーシュート進行中?
推定200万人(ダントツで世界一)
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:46:02.78ID:EgjXZp/50
日本の状況にそっくりだな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:46:40.69ID:7fZtnYis0
>>30
うちの施設でもここ二週間で四人が酸素つけながら死んだ
検査はしてない
空咳してる入居者がやたら多いし
自分も一ヶ月ほど喉に痰がからむようなしつこい風邪ひいてる
薬飲んでも喉の違和感が治らない
日本海側の田舎

面会は禁止にしてるけど コロナ患者のいる病院に年寄りが受診してるから
そこからもらってる気がする
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:46:53.85ID:stqKVDGl0
イタリアの次はアメリカだよ
アメリカの次は南米とアフリカ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:47:21.58ID:KprpjE/m0
>>43
俺らが生きてるこの世界は実は「地獄」らしい
言われてみて納得したわ。苦しいことばっかだしな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:49:21.40ID:paDccfwB0
最期が息が出来なくなって苦しんで死ぬなんて嫌だ
コロナが憎い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:49:52.42ID:Hvp+wNjN0
>>111
価値を感じられないなら何をやっても地獄だよ
それはお前自身が地獄なだけ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:49:59.21ID:7fZtnYis0
日本の場合年間の肺炎死者が死因第一位だから
コロナで死んでも肺炎で処理すれば 全然誤差の範囲で処理できる
糖尿とか心不全とか適当な死因で処理してるだろ

ぐぐればわかるが 肺炎死者数はものすごい数だよ
コロナで数千人死んでても、余裕で紛れ込ませられるくらい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:50:32.95ID:Y6M1oDeG0
>>87
感染源見つけ切るのは不可能
SARSは下気道の炎症、肺炎になるくらい重症化してから他人に感染させるようになったから封じ込めできた
新型コロナは潜伏期間や無症状の時もウイルス排出して感染させてるから
国内の自覚症状あるなし関わらず、人間全てが容疑者
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:50:57.41ID:nCs+QLPj0
ヤニカスは今回のコロナで全滅して欲しいわ
戸建てに住んでたって夏場網戸にしてたら煙漂ってくるからなぁ
田舎みたいに土地含めてめっちゃ広い家とかにでも住まないと無理ゲーだわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:52:28.84ID:7fZtnYis0
病院、介護施設、学校、保育園、警察、自衛隊、
その他インフラ関連はローラー検査すべきだと思う

屋外で防護服きてドライブスルーで検査すりゃいい

日本のテレビは報道しないけど ドライブスルー検査はすでにアメリカやヨーロッパの多数の国でも
採用されてる
逆に、いまだに屋内での検査に固執してる先進国って日本くらいだろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:52:41.86ID:HUZtlT5g0
>>109
8割軽症が本当なら医療関係者も発症してなくて
院内感染なんて思いもせずに広めてる可能性はあるよね

うちの親も施設にみていただいていて面会謝絶だけど

何にしても、施設の方は大変だと思う
勿論、家族も大切だけど
施設の方達の方がお身体大切にしてほしい

本来、充分にみていただいて
充分うちの家族などはみて頂いてここまで生きられたんだから
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:55:34.30ID:tOLfPCT70
>>21
火葬したら復活できないじゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:56:13.61ID:CQp+B3c00
>>122 町医者の持ってるレントゲンでも真っ白
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:57:05.23ID:CpyUFN/j0
ものすごい死にまくって
火葬場大変なことになってるんだってな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:57:14.54ID:HUZtlT5g0
>>121
おそらく日本でも既に紛れてると思う
(死因は元々それほど厳密に求めていないから)
残念ながら日本でも感染爆発したらこうなると思う
まだ爆発しない要因があるとしたら何かね

1月時点で高齢者が医者を避け始めたことくらいか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:57:55.17ID:MUnR8gHR0
>>111
その発想は昔から散々フィクションのネタにされている。
こことは別の世界があって、そっちの世界で罪を犯した者が罰として
地球に転生して一生を送らされるんだというのな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:59:11.70ID:7fZtnYis0
>>120
ありがとう
でも正直 こういう病気が流行ると
介護は長く続ける仕事じゃないと思い始めてます
自分の家族もヘンな空咳してるし 
パブロンゴールド飲んで咳はおさまったけど
ちょっと体が冷えると 気管の下に蜘蛛の巣が絡んだような
ゾワゾワした感覚がある

感染してるのかな?
免疫でもちこたえられる病気ならいいけど
免疫T細胞を破壊するとか、ヘルペスみたいに持続感染するとか、ACE2受容体がある臓器は腎臓、精巣にも巣くうとかいう話もあるし
まあ自分は独身て未来がないからしょぼい人生だけど
呼吸苦で死ぬのは嫌だなぁ・・
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:59:34.82ID:3Bk9ffWx0
ランボルギーニ オワタ \(^o^)/
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:00:21.27ID:HUZtlT5g0
>>119
知らせない平和かね

この三連休が最後の平和な時間になるのかも
桜には少しはやくて
花見を最後の思い出にするには少し早かった地方が多いのが惜しいかな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:00:38.54ID:I4sP2z4H0
ソースにはイタリアのベルガモでは死者数が昨年の3倍になったと書いてある
コロナが死因の死者数はその1/5でしかない

日本でも死因関係なく死者数数えたら、イタリアみたいに昨年の3倍とかになってるの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:02:03.53ID:jbbFKcO70
韓国: 40,800人(死者102人、市中感染)
日本: 13,200人(死者33人、市中感染)

市中感染の致死率0.5%、検察精度50%での推計

日本は終息期0.5週、3週末まで感染者数は加算。
韓国は拡大期で残3.5週、感染抑制で無能のデパート
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:03:18.28ID:CQp+B3c00
医師、看護師、介護士、消防士、自衛隊員、
この手の仕事は、有事込みで自分の命も差し出す覚悟の仕事だからな
何もなければまったく安全だけど・・・
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:03:25.13ID:/18FDUJw0
つまり若かろうが年寄りだろうが早めに感染してしまったほうが万が一肺炎になってしまった場合
病院入れるし助かるかもと

感染が爆発しちゃうとアウト
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:04:06.13ID:HUZtlT5g0
>>130
大変ですね
お身体大切にしてください

ご存じかと思いますが
一度病院に電話をかけられてから
診療を受けられて、あまり無理をせずにお身体休められた方がいいかと思います
感染の不安もお身体によくないので
信頼できるお医者様がいらしたら相談されると

元々大変なお仕事だと思いますので
何より御自身のお身体を大切にされてください
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:04:28.25ID:AL1wr7/N0
>>130
もずくやめかぶ食っとけ
急激にひどくなるのを抑えられる
リンゴも食え
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:04:43.42ID:I4sP2z4H0
日本で死因を他に紛れ込ませてるとしたら、イタリア同様、昨年同時期に比べ数倍になってるはず
でもそんな話は一切ない

イタリアみたいに葬儀が数週間待ちとか、中国みたいにゴミ収集車みたいな移動火葬場が大活躍したりもしてない

病院の廊下が重症者や死体袋で溢れてたり
そういう話もない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:05:03.02ID:DVGJ7jjZ0
日本も去年の死者数と今年の死者数比べたデータ見たいな
変わってないとは思うけど・・高齢化だから年々微増はするかな?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:05:07.50ID:/18FDUJw0
>>135
今年は手洗い徹底する人増えたからインフルが例年と比べて激減したって話なかったっけ
インフル減ったから、それに伴う肺炎患者も減った
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:05:18.42ID:7fZtnYis0
日本はこれから暖かくなるから発症はおさえられるのでは
ただ暑い国でも感染ひろがってるから
たんに潜伏が増えるだけかも

施設で働いてると窓の締め切った空間で咳してる利用者と閉じ込められるのがキツい
自分は窓あけて極力換気してるけど 窓しめる馬鹿がいるし・・
これから暖かくなれば窓開けられるからいいけど
来年の秋冬になる前にやめたい

コロナだとしたらもう感染してる気がするけど
免疫のほかに曝露量なんかも症状に関係すると思う

やっぱ介護施設はリスクありすぎる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:07:39.82ID:Y6M1oDeG0
>>142
単に手一杯で調べることまでできてないだけ
イタリアではおそらくこの数倍の感染者数や死者数が出てるのは間違いない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:07:52.12ID:CQp+B3c00
>>141 それだな
もし政府が何か隠ぺいしてたとしても、
火葬屋がてんてこまいとか、儲かってしょうがないとか、
予約何日待ちだとかいう話は聞かないからね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:08:31.89ID:iDvZtWvw0
中国も検査せずに自宅で亡くなった人間も入れたら、1万人で済むわけないでしょ。多くがそう考えてる。

日本も高齢化社会だし、デイケアやホームにいる看護士や介護士が感染してしまうと蔓延するよ。
院内感染の前に 家庭内感染するからね。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:09:13.32ID:7fZtnYis0
>>140
体冷やすと、気管の違和感が増す
本当になんかゾワゾワした感覚がある
ただの気管支炎ならいいけど

パンばかり食べてると体が冷えるのでご飯にしたよ
マスクの下にトイレットペーパー敷いてなるべくウィルス吸わないようにしてるけど どうだか
花粉症の母がマスク買ってたおかげでしばらくはマスクあるけど
うちの施設ではプラ手袋とマスクももうすぐなくなる予定だとか
マスクは自腹で持ってこいと言われている
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:09:14.15ID:jrXr8Zzo0
最善の対策は、60代以上の行動を強力に制限し、老人施設をロックアウトする。
その上で、平常の活動を始めることだ

東京圏では感染は短期間で飽和に達する
死者数はたかが知れてる

その後は特段の対策をせずとも危険なレベルの感染拡大など起きない
それが手っ取り早い科学的方法だと思うよ

オリンピックはどのみち無理なので、延期でも中止でもどっちでもよい。
そんな時代じゃないよ。時代錯誤だ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:10:11.07ID:/18FDUJw0
認知症の一人自宅介護してるけど、万が一自分がコロナったら
買い物とか食事の支度とかは一人でできないから詰むな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:11:10.64ID:NOTEpBzv0
>>126
それは武漢だろ
イタリアは火葬しないから
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:11:23.91ID:2SvGr3Di0
>>30
日本ではある程度かもしれんが、バレてるよ。
昨日の発表だと、
兵庫のグリーンアルス伊丹(クラスターになってる)
神奈川のハートケア湘南芦名、
埼玉のデイサービス,ホームヘルパー利用

他にもあったような
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:12:40.06ID:21laffIZ0
>>141
昨日、墓参りの時
大きな都市にある火葬場を見かけたけど
ひっそりしてたぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:12:52.49ID:7fZtnYis0
>>151
介護施設の老人を病院に受診させたりは もうやめた方が良いと思う
うちの施設もしょっちゅう救急車よんでるけど
寝たきりの老人にそこまでせんでも・・と思う
介護老人の受診はストップするべきと思う
消防士や看護士のためにも

看護士の感染もちょくちょく公表されてるのに
ニュースで深堀りしないね

まともに調べたら院内感染はかなり多い気がする
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:13:19.86ID:Y6M1oDeG0
そもそもインフルの死者数にしても推計だからな
超過死亡概念とかいう
日本で実際にはっきり死因として集計された死者数は年間数百人程度じゃなかったかと
でも年間の死亡者数は1万人とされてる
世界でも一緒
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:13:25.99ID:/18FDUJw0
介護施設もデイサービスの受け入れも同時にやってるとこあるから
外部からもらってくるリスク高いとこ多いよな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:13:56.43ID:XUAkD6hb0
やはり世界各国中国方式の死者カウントしてるんじゃないかw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:16:45.15ID:yfLcVO6J0
>>151
60歳以下でもコロナウイルス感受性の高い人は
発症するよ
軽度感染者が交流してるうちに発症する可能性もある
とにかく、まだハッキリ分かってることが少ないから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:17:45.71ID:CQp+B3c00
1カ月程度でコロナがここまで広がるとか、
イタリアが最悪になるとか、誰も予想もできなかっただろうな
日本から見てても驚きだから、イタリア人はもうパニックだろう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:18:42.36ID:7fZtnYis0
老人の延命せずに見切って早めに死なせているイタリア、中国式のが収束早いと思う
日本は老人を優先して病院にいれてるから
看護士、介護士のリスクが高い

移譲や介護でどうしても濃厚接触するから
老人しなせないかわりに 介護者の感染を増やしてる

でもフランスやスペインの数字では、60代以下の重症率は五割かそこらで
かなり高いようだね
若者は重症にならないというのは嘘くさい
そもそも日本では人工呼吸器つけないと重症とカウントされてない
ふつうの酸素吸入は重症あつかいされていない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:21:29.67ID:WGYk1Yrj0
医療崩壊してることが問題で、
医療崩壊の結果死んだのがコロナだろうが別の病気だろうがどうでもいい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:22:20.88ID:/18FDUJw0
そら感染爆発した結果やろ、全体感染者が増えた結果若者の重傷者の絶対数も増えて
医療スタッフも疲労困憊した状態で感染しまくってる
中国とか医者も死にまくりやったやん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:23:05.12ID:Jv2KODpb0
日本も相当数いるだろ
死因なんて肺炎で済むんだから
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/21(土) 12:25:21.61ID:FmUs6LhA0
>>167
死人が増えたソース出さないとな
蓮舫が大好きなエビデンスは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況