X



【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/03/26(木) 01:49:33.98ID:XHIMN98c9
「買い占めやめよう」と冷静対応呼びかける声続々…小池都知事の会見受けスーパーに行列

 東京都の小池百合子知事は25日、記者会見を行い、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、週末の不要不急の外出自粛を要請した。すると会見の直後から都内のスーパーマーケットには、多くの客が訪れ、買い物かごに多くの商品を詰め込む姿が見られた。店員数が少なる夜間帯ということもあり、レジには20メートル近い行列ができる店もあった。

 ツイッター上には「初めて買い占めに参加できてテンション上がる」「パニック買い占め怖いからとりあえずパスタとパスタソースとトイレットペーパー買った」などの報告が続々と上がり始めている。

2020年3月25日 21時27分
https://hochi.news/articles/20200325-OHT1T50252.html



【速報】小池知事の会見を受け都内では早くも買い溜めが始まっているもよう / みんな、とりあえず落ち着け

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0153.jpg

2020年3月25日、小池百合子東京都知事は緊急の記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染者が新たに41人確認されたと発表。小池知事は同記者会見にて、平日はできるだけ自宅で仕事することや、今週末については不要不急の外出を自粛するよう要請した。
オリンピックの開催延期が決まった直後の発表に何やらニオわない感じもしなくはないが、それは置いておく。問題は会見の後に立ち寄ったスーパーを見る限り、すでに買い溜めが始まっていることである。

・保存食系が品切れ

記者が近所のスーパーに立ち寄ったのは会見から2時間ほど経過した後のこと。ペットボトルの麦茶を買いに近所のスーパーに出かけたところ、閉店間際の店内にしては珍しいほどお客さんが多い。最初は特に気にしていなかったが、チラホラと何も置いていない棚が目立つ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0152.jpg

中でも袋麺タイプの「インスタントラーメン」と「パスタ」は9割ほど売り切れ状態で、冷凍食品も4割ほどが品切れになっていた。昨日、スーパーを訪れたときにはこんな状態ではなかったから「すでに買い溜めが始まっている」と考えていいハズだ。

https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2020/03/img_0156.jpg

気持ちはわからなくはないが、とりあえずはどうかみなさん落ち着いて欲しい。東京都の発表は「自粛の要請」であり、アメリカやフランスと比べて強制性は格段に低い。だからと言って何もしなくて大丈夫というワケではないが、パニックになるのが最も愚かである。

何かを買うときも「買い占め」や「買い溜め」ではなく、必要な分だけの購入を心がけよう。この週末は「家にあるものを食べちゃうウィーク」でもいいではないか。東京都民の冷静な行動を期待したい。現場からは以上です。
https://rocketnews24.com/2020/03/25/1350879/


https://twitter.com/gendai_news/status/1242813580837175296
日刊ゲンダイ ニュース記者
@gendai_news
小池都知事の #外出自粛要請 を受け、会社近くのスーパーでも既に #買い占め が始まっていました…。
2ℓペットボトルの水、パスタ、レンチンご飯のパックは軒並み、売り切れ。
物流はストップしないから落ち着ついた行動をとアナウンスしなかった罪は重い。もはやパニックです
https://pbs.twimg.com/media/ET9cWu_U4AAvq0T.jpg


★1が立った時間 2020/03/25(水) 20:13:17.71
前スレ 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585153730/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:04.09ID:suk5UueY0
おいら、ほぼすべて自給自足生活、
余ったもの、高値で売るか。。。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:04.62ID:hJKAbTEQ0
小池みたいな上級が仕事してるアピールするために
後先考えずに会見したんだろ
自分は衣食住困らなくていいな
こっちは非正規でたいへんだよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:04.35ID:2l2XkPqP0
>>114
俺も同じだ
普段はスルーしているがこういうときは結構精神に来るよな
分かるぞ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:05.39ID:H7bpxI+f0
>>204
アイツはバカだから、選挙狙いで目立つつもりでやった。

完全に裏目だがw
浅知恵だから、自分の頭でシミュレーション出来ないんだよ。
マジで。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:08.34ID:pHo4XgKG0
>>119
これはロックダウン、非常事態宣言の予行練習だよね
自分もそう思う
近々本番が実行されるよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:10.90ID:HGZ5tK820
世界が騒いでる間に一ヶ月分は確保しとくもんだろ…
庭やバルコニーでは自給自足の足しになるよう家庭菜園もやってる
ついでに携帯ソーラーパネルや濾過器も用意したりしてね

お前らは危機感無さすぎ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:13.17ID:p/A8glZ90
>>1
普段偉そうにぶっこいてる
無能の世間知らずのパニックBBAが
「得体のしれないものを感じた」
lって煽って
パニくる東京都な
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:13.83ID:iDVEvdQO0
でも感染のピークを緩やかにして時間稼ぎを1ヶ月近くしたのは素直に凄いと思う
コロナをコントロール出来てるの日本だけじゃん
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:14.83ID:WFOJPAn50
これがホントのスーパークラスター?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:14.15ID:NWrZ1HD90
ちょっと読める奴なら今日までに備蓄済ませてるよ
明日からが本当の地獄なんだよ
永遠と品薄を煽って空の棚ばかりをテレビで垂れ流すぞ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:16.14ID:mszXXk6k0
>>262
だよね
別に買い占めじゃなくても、都民の大半が「念のため2日分くらい買っとくか」ってだけで棚はスッカラカンになる
もともとそんな置いてないんだし
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:17.46ID:+S/AoMBG0
老人コミュニティはすげえからなぁ
伝播は遅いが、自分達に関係する事案だと話に尾ひれ付きまくって集団パニック
一度火が着いたら外部からの情報を全て遮断して自分が飽きるまで止めない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:17.68ID:I9UE3rvH0
ソーメンは、消化にいいし、毎日食べても飽きない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:18.87ID:hPz3qRKd0
>>277
住民だけに売れば良いんだよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:23.24ID:Nz/j81Cn0
近所のファミマとセブン、スッカラカンやったぞマジで
んで人の群れが他のコンビニに移動中
マジでガチでヤバイ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:27.18ID:PDLAT9Br0
ジャップさあ…
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:27.64ID:zH+OwnRx0
数時間ぐらい前近くの深夜ドラッグストアに鼻薬買いに行って来たが早速バカ共が乾麺とかスナックとか目の色変えて買いまくっていた
レジがエラい遅くなったと思ったら普通の買い物してる列が別にあって店員にそちらに誘導された

買い占めバカ共の列のレジと列誘導の店員はガタイが良くてちょっと凄みもあって有難かった

都内から随分距離があるのに品川ナンバーやわナンバーがやたらいたりちうごく語で喚く連中とか大迷惑

生鮮食品は備蓄出来ないせいか近くのスーパーの方はゆったり余裕
駐車場も解りにくいとこにあるし
都内のごく一部のバカとかとかちうごく人ばっかだよパニクってんのは
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:27.64ID:YS8UcrrP0
パスタはイタリアあんなことになってるし買えるだけ買っといた方がいいよね
長期化して輸入止まったら米以外食べられなくなるよね
世界中他所に食べ物送ってる場合じゃなくなるでしょ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:28.74ID:bM5ENhzK0
今回は辛いラーメンもありだぞ。地震で水が止まったりしてるわけじゃ
ないんだから
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:32.60ID:zbW9YzbZ0
ネットスーパーで良いわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:32.76ID:PR9AiF600
納豆パスタが食べられない時代になるとはな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:36.15ID:wPlWXfG00
夜飯とか出前でよくね、今なんかガラガラだろうから早そう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:38.38ID:FHizJ2/+0
政府は現金より食料を配給したほうがいいんじゃね?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:39.04ID:22ZmGDGo0
えっお前ら今頃備蓄してるの?
おれ2月初旬から初めて最近備蓄飽きてきたところだわw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:51.24ID:cBW+EZig0
アマゾンでパスタとソース買ったけど今見たら品切れになってた
明日はすげえ荒れるぞ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:54.67ID:/x3A5hkU0
ツイッターに、都内スーパー買い占め起こってるって挙げてるヤツらはなんなの?
トイレットペーパー買い占め広めた奴とかわらなくね?逮捕でいいな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:58:58.57ID:ajQnY2xv0
名付ければ"クソ小池パニック"だな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:00.52ID:/dRPuZwZ0
山梨だけどさっき24時間営業のトライアル行ってきたが
まだなんでもたくさんあったぞw
夜中なら東京から一時間ちょいで来れるから今から買いにおいでw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:04.61ID:bHI+EAHF0
持ってて良かった精米機。
玄米なら売り切れにくく、保存しやすい。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:10.31ID:DbyUkmQ10
>>283
コンビニ弁当って衛生面気を使って作ってると思うんだが
後、アツアツに温めるし
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:14.28ID:7o9fbZAx0
>>170
自分も元々好きでホームラン軒の味噌味狙いで行ったけど、この爺ィうまいの知ってやがったなと思ったわwホ ホームラン軒は味噌味が断トツでうまい。パッグご飯はいくつか買えたから良かったけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:16.48ID:OfRfQSZw0
都民がゾンビのように関東中で買い占めしそう
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:17.38ID:lg/jk70O0
米なんて飲食に伝が有れば業務用のを買って貰え
食いきれなければコストコフリークお得意の皆で分ければよかろう
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:19.79ID:jtCB6EsN0
さっさとトン菌閉鎖してほしい
他県民に迷惑かけるな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:20.59ID:YXkX98oq0
パスタ、カップ麺なんてどうでもいいんだよ。売れ切れでも。
問題は米。これがないと終わり。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:21.05ID:CUJ9bL6d0
別に食糧難でもないし、トイレットペーパーとちがって食料は冷蔵庫の問題もあるし3、4日もすれば物流が勝るだろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:21.25ID:mIaVZPML0
尼にカップラーメンもインスタント食品も山のように売っててわろたw どんだけ騒ぐのが好きやねんトンキンw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:24.73ID:9+5XGBNh0
>>2
大震災の時はそのテレビを信用したせいで
3mの津波なら大丈夫だろとタカをくくって
実際には30mの津波が来て16000人死んだからな

簡単に信用する訳ねーだろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:25.09ID:7Qy5VSZrO
>>237生命維持には不向き
炊き出し用の食事だな
ビタミンぐらいは取りましょう
熱エネルギーを生むのは糖分です
カロリーメイトが最強なんですけどね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:26.68ID:JhOIzUGD0
>>213 >>241
煽りではなく現実にそうなると思っているよ……人の考える事は他人も同じ様に考えて行動するからね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:27.79ID:gDKhYYRL0
>>174
溜息しか出ないわ

糞女を都知事なんかにするなよ
小池に投票した都民は反省しろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:28.21ID:rMv6dWOu0
>レジには20メートル近い行列

いやそんなの普通w
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:32.68ID:Yl8vE31t0
>>334
同意。
自分は最後の総仕上げに今日の昼間にオーケーストアで買いだめ。PayPayキャンペーンも対象だし言うことなし。満足や
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:34.25ID:5EIk4lg60
コメ買わなくちゃ ゴホ、ゴホ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:34.81ID:kM3yKLBQ0
>>164
モヒカン肩パットの人の襲撃に注意して下さい
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:35.03ID:DeTjIUnK0
東京以外で起こる事はやはり定番のトイレットペーパーの買い占めだと思う
何だかんだで食料はそうそうなくならないからな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:35.67ID:ORNIVEv20
>>220
んなわけないんだが、マスゴミも煽るからな

武漢やニューヨークも都市閉鎖してるけど、餓死した人なんて居ないのになw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:36.78ID:WLOkMFjJ0
>>265
は?それ信じてんの?なんのヤバい薬?笑

都会のスーパーは規模小さいからみんなが多めに買うとすぐ無くなる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:36.81ID:mANSREH10
>>254
お前の夫も沸いてんのか
登場人物カスだらけで人生恥ずかしくないのか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:41.90ID:HZcvclAa0
東京って人多すぎるから異常事態が起きると簡単に地獄と化すな
大地震が直撃したらどうなるのか見てみたいわ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:42.01ID:NkHbtSab0
>>332
コントロール?
隠蔽して培養したことの間違いやろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:42.46ID:la8k0P1j0
まだパスタだけみたいだな
問題は明日これテレビでやると東京ほんとに食い物無くなりそう
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:43.57ID:hPz3qRKd0
>>334
すぐに補充されてお終い
というか、スーパー閉まらないから普通に惣菜買えばよいだけ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:47.20ID:CajcMFsM0
東京だけ超好景気じゃねえか!!!!!!!
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:48.16ID:iTHJVN500
米150キロって精米だと虫が湧くだろうに
冷蔵設備あるのかよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:51.92ID:WlHwzGVX0
>>330
うちはオリーブオイルヘビーユーザーだから辞めようかと迷ってる
胡麻油ならいいかもね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:52.53ID:nKKIl76+0
>>280
地震の時に水道が止まるのを予防するためちゃう?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:53.30ID:wzm2gJJS0
>>280
買い物に行く回数を減らしたいだけでしょ
水を買うような人たちは神経質だし
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:54.16ID:/D+cnDTy0
>>35
なんで退化する方にいこうとするんだよ
個人が発信し、個人が売買できる時代になったんだからそれに即した仕組みを作るしかないわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:02.80ID:qPBePFqm0
>>99
下衆野郎
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:04.16ID:o1p051cB0
>>343
米も小麦やらその他多くの外国依存の食料があってこその自給率であって
それらが断たれたら普通に不足する
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:06.11ID:mHh6pZDB0
会見、9時前やっけ?

そのとき、車乗ってて、ラジオの東京FMの速報で聞いた。
そのあとすぐに「業務」に寄ったけど買い占めは無かったよ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:08.73ID:DxKJp/4d0
>>214
40代夫婦2人で、福岡市住みです
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:10.07ID:0YrDxHn10
まぁでも政治家がバカなら一部の国民もバカだから1回くらい封鎖して意識高めた方が良いかもしれないな

テンションあがるってガキかよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:10.50ID:FGpLL6F30
>>125
米二俵半って、、、何人養ってんだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:12.10ID:G+5AFiPW0
>>349
俺も少しづつパスタだけは備蓄しておいた
まあでも2kgくらいしかないけど
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:12.31ID:zWqkycem0
まあ最悪コロナで死んだ人を食べろよ
緊急事態だし許してもらえるよ
たぶんな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:12.76ID:mGgNqLP20
マスクの時もたしか都内でマスク買い求める人や爆買いテレビでみて地方だからマツキヨいったらいっぱいあったから1箱しか買わなかったら2日後どこもなくなって今に至るからね。
少し不安だけど買溜めはしたくないや。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:14.05ID:zbW9YzbZ0
宅配の方が安心安全
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:15.28ID:eWeCdodn0
北海道の田舎は平和だ・・・近くのスーパーはトレぺもずっとあるし無いのはマスクだけ!
都内自粛だけなのに煽る煽る外国の戒厳令と勘違いしてない?
そして転売屋が自滅でうれしい限りです。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:16.54ID:oEWYOnU20
食料自給率が37%の日本
これどーすんの?
マスクと同じ現象
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:18.19ID:pHo4XgKG0
>>204
ところがこれは一気消しじゃないんだな
週末の2日、不要不急を避ける
こんなのまだ序の口
近々完全外出禁止令数週間来るよ
その予行練習をしてあげてる優しい小池さんです
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:00:29.69ID:7HAr72OH0
買い占めって言うよりスーパーとか人が集まる所に極力行きたくないからまとめ買いが始まったって感じじゃね?
まあトンキンにいる限り焼け石に水だと思うがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況