X



【食・農】「加工場も港湾も止まった。注文分のタマネギは入らない」 輸入依存の果てに 海外リスクが顕在化 食料自給率は37% ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2020/03/26(木) 01:59:21.03ID:2GckTRV89
 「中国の加工場も港湾も止まった。注文分のタマネギは入らない」。中国で新型コロナウイルスが猛威を振るっていた2月上旬。農産物の仲卸業者・ルートの金井峻亮代表の元に仕入れ先の輸入業者から急報が届いた。感染拡大防止のため現地の人の移動に制限がかかり、仕入れを直撃した。

コロナ禍で物流が停滞

 中国産のむきタマネギを毎週50〜80トン仕入れ、中食や外食に販売する同社。10キロ入り段ボール箱5000箱を常時保管する倉庫が、一時は空になった。取引先への対応に追われ、2月の収益は半減した。

 中国産タマネギの年間輸入量は28万トン(2019年)。20年前に比べ3割増だ。国内流通量の2割を占める。このうち7割強が一次加工したむきタマネギで、長期保存できる真空パック包装が普及する。簡便性や保存性を武器に「拡大する外食や中食需要に食い込み、新しいマーケットを築いた」(輸入業者)。

 新型コロナ禍で外食業者などにタマネギを納入する業者は対応に追われた。当時、国産は潤沢で東京市場の価格は中国産を下回り、国内産地には業者の問い合わせが相次いだ。しかし、「国内の皮むき加工体制が十分でなく要望に追い付かない」(産地関係者)ため「国産への転換は一部だった」(輸入業者)。中国産に市場を奪われた結果、素材は十分にあるのに、急な事態に応え切れないという課題が残った。

 輸入停滞は早期に終息したが、金井代表は「もし長期化していたら、どうなっていたか。輸入物を扱うリスクを痛感した」と振り返る。物流の停滞はタマネギにとどまらず、2月第2週(2〜8日)の中国産野菜の輸入量はネギやニンジンなど複数の品目が前年同期比8、9割減となり、流通は混乱した。

基本計画も危惧を明記

日本の食料自給率は37%(18年度)で、海外に大きく依存する。環太平洋連携協定(TPP)、日欧経済連携協定(EPA)、日米貿易協定といった大型貿易協定が相次ぎ発効し、グローバル化が進展。食料の調製・加工を海外拠点で行うケースも増え、国際的なサプライチェーン(物の調達・供給網)が進む中、自然災害や伝染病、輸送障害などのリスクは国外に広がっている。食料安全保障の確立は、食料の安定供給に欠かせない課題だ。

 資源・食糧問題研究所の柴田明夫代表は「安い食料をいくらでも海外から調達できた時代は終わった」と断言し、不慮の事態でも安定供給を担保する生産基盤の再構築を提唱。「今見つめ直さなければ、つけは生産者にとどまらず、消費者が払うことになる」と警鐘を鳴らす。

 「新型コロナウイルス感染症などの新たな感染症の発生による輸入の一時的な停滞など、我が国の食料の安定供給に影響を及ぼす可能性のある要因(リスク)が顕在化している」。同省が19日に示した次期食料・農業・農村基本計画案に盛り込まれた一文だ。国際情勢の変化や頻発する気象災害など、食料安全保障を脅かすリスクが増していることに、同省も危機意識を抱いている。
 ◇
 食料安全保障が揺らいでいる。新型コロナウイルスで農産物輸入が一時的に停滞した他、農業産出額で4割を占める中山間地の荒廃に歯止めがかからないなど、食料安定供給のリスクが高まっている。一方、多様な主体で農村の再構築や、目先の利益だけでなく10年、20年先を見据えた持続可能な農業に挑戦する動きも始まっている。現場を追った。
https://www.agrinews.co.jp/p50373.html

▼過去スレ
【食・農業】「加工場も港湾も止まった。注文分のタマネギは入らない」 輸入依存の果てに 海外リスクが顕在化 食料自給率は37%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585149508/
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:52:46.15ID:2aTCpcbT0
>>158
米国牛肉中国玉ねぎ牛丼と、
国産牛肉国産玉ねぎ牛丼だったらどうかなー
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:53:58.75ID:ihaLfGrJ0
原発再稼働に反対しているのも売国奴なんだぞ、タンカー内でコロナ汚染が広がればタンカー
に乗る者はいなくなり原油の輸入は止まってしまう。原発再稼働は絶対に必要
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:54:19.33ID:MDmEFU+c0
中国のせいで世界はめちゃくちゃ
パヨクは必死に日本政府叩いてるけどどんだけ忠誠ちかってても
所詮は中国からしたらただの捨て駒やろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:54:26.57ID:mv4oL3kE0
私農家だけどその農家が作物を作るために必要な肥料や農薬が無くなりそうみたいな話があるわ・・・
メーカーから中国からの輸入がとまってるので1部の肥料や薬は無くなるかもしれないから買っといたが良いかもしれませんよ?
って1週間前くらいに連絡来たわ・・・
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:54:26.25ID:zIsqgoUa0
>>165
吉野家以外のちゃんとした飲食店で食べる!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:55:05.09ID:pmopZNZR0
去年は遅い品種のタマネギがトウ立ちして全滅、早い品種は助かったけど保存が効かずにすぐ腐った
今年も冬が暖か過ぎたので心配、追肥控えてる
タマネギ如きって思ってたけど、タマネギの栽培ってかなり難しい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:55:53.47ID:PvFJbvcT0
まぁほったらかしの畑に芋うえりゃいいですし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:56:51.24ID:yp1DQIym0
知らんがな(´・ω・`)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:57:59.11ID:XrJF7aBK0
たまに江戸時代みたいな食生活にしてる。

うるめいわし
お味噌汁
青菜
ごはん

たまねぎいらない。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:58:46.13ID:zIsqgoUa0
>>170
そうなんだ?
うちの実家は家庭菜園のやつかしらんけど、よく小屋に玉ねぎ吊るしてあったわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:58:56.08ID:ldd0fZpf0
>>166
コロナより第二次中東戦争でとまりそうなきがするわ、、
中国がタンカー100台くらい緊急輸送してるみたいだけど
底値買い漁りじゃなくこれ有事想定だよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:59:21.04ID:GGEAx3o70
流通が滞ってるだけで田舎は平常運転だから気にするな
イナゴも中国に入る前に止まってるし問題じゃない
作物は大丈夫だよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:59:53.90ID:XrJF7aBK0
中国がわざと止めてそう。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:01:40.23ID:UKRQ3+oO0
日本の個人農家はもはや年金で食って趣味で農作してるレベルやからな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:02:50.94ID:PMkL8D670
スーパーで売ってるタマネギには殆ど打撃ないってことでええんか?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:03:01.48ID:AHLl0XS+0
>>166
売国奴のつもりはさらさらないが原発再稼働絶対反対だわ
原発再稼働させないのなら計画停電でも電気料金値上がりでもワイは我慢する
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:06:26.20ID:zIsqgoUa0
>>183
まぁ、また福一みたいなことになったら食料は完全に外国頼みになってしまうからね…
気持ちは分かるわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:07:03.25ID:UM7CJv0J0
若者の農業従事者は殆どいないようだし
外国人にも頼れないとしたら
爺婆が病めればこの国はもう詰んじゃうイメージ

特に干菓子日本はなんか考えたくもないくらいあれじゃないか
今年もまた自然災害が吹き荒れるんだろうし

もうやだ こんな国
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:08:47.29ID:NtUnrCuA0
輸入品のタマネギなんて外食しか使ってないだろ。
スーパーの野菜売り場を見てみろ。どれも国産だ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:09:21.75ID:mv4oL3kE0
国産玉ねぎについては玉ねぎはギャンブル野菜って言われたりしてて利益率が高い時はがっぽり儲けるんだけどもここ何年かはずっと安くなって行く一方で国産玉ねぎ農家は辞めていくか作物変えてってる人も多いよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:10:17.51ID:zNAmaFLf0
土と種買いに行くかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:13:06.56ID:4Z5f+jog0
>>77
剥き玉の施設が十分じゃないから使わないんじゃなく国内の人件費が高いから儲けが出ないだけ。
コイツらのせいで農村の高齢化が一気に進んだんだよ、農業しても儲けが無いから生活できないので農業をしないって事だよ。
儲かるなら田舎に若者が居なくなるわけないだろw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:15:20.66ID:gDhDTHxZ0
>国内流通量の2割を占める
国内が不作だったり災害にあった場合は輸入が頼りになるわけで、
この程度は輸入依存とは言わんよ
国内農家に媚びてるだけの提灯記事だ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:15:52.51ID:7RGkCuolO
ゆらゆらスープの海を
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:18:08.22ID:mv4oL3kE0
>>185
若者の農業事業者はやりたいって人は結構いるよ。
ただ金無し農地無しで農業やりたいって来られても紹介する側も困るんだ・・・
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:20:10.49ID:6jIz5vxz0
>>195 自給率向上の為にそういう所に助成するべきなんだよね。
株にぶっ込む前にさ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:20:59.73ID:4Z5f+jog0
>>192
実情を何も理解していない、市場では1〜2%品物が過剰になれば価格は暴落するんだよ、逆に少しでも足りなければ暴騰する、それに対して固定費は利益を載せた価格で買わざるをおえない、つまり価格が安い時は損して作ってるんだよ。
農業が体を使った博打と言われる由縁だよ、そんな不安定な物の誰もやる訳ない、リーマンで決まった給料もらう方が良いに決まってる、だから農家の大多数がも兼業なんだよ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:23:44.46ID:G+EPnBLq0
マスクで分かったようにみんなが一度に欲しがる物はいくら金を
持っていても手に入らない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:26:50.43ID:jxmo5gXp0
玉ねぎは国産以外見たことねえわ
外食産業で使ってんのかね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:27:37.99ID:mv4oL3kE0
>>196
一応助成金制度もあるんだけどね
新企農業事業者に確か年間150万円の5年間だったかな?
これ5年間貰った所で750万円で作物にもよるだろうけどぶっちゃけこれじゃちょっと立派な家庭菜園LVの作物しか出来ない
更に確か農業での利益が200万円だったかな?それを越えるとその時点で助成金の停止って言うクソ制度
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:29:52.26ID:4Z5f+jog0
>>201
儲けるために業者がゴニョゴニョやってるんだよ。
スーパーとかの特売に降ろすなら分かるけどデパートに納入するのは止めてほしい、ブランド価値下がるから。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:33:06.82ID:4Z5f+jog0
>>202
給付期間終了まで残るのは一割もいないんだよな食べてけないからな。
一人でやるのは機械化必要だけどこれなければ始まらない中古のトラクターでも150万はするし。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:33:20.21ID:caLxvk/R0
食料の備蓄を各家庭でやらないと大変な事になるな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:33:28.02ID:kNQ08hii0
>>1
巨体農産物工場が乱立してLEDと加工水で超短期機械栽培をAI管理して人件費ほぼゼロで出荷する時代になる。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:34:46.55ID:w7jjIPjd0
家畜用の飼料はまで国産農産物に加えて
数字上の食料自給率を高めようとしているのがマジカル安倍政権
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:43:41.57ID:mv4oL3kE0
>>204
現状だと給付金終了する前に鬱になるか給付金期間終わって辞めるかのどっちかが多いからね・・・
まぁ中には新規ですげぇなって人もいるけどそういう人は親がやらが金もってるわ・・・
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:44:08.87ID:RAjEzjZ50
国産野菜の需要急増に原油安で農家の時代が来そうなとこだが、
今の農家を支えているのは高齢者とう現状、国内にコロナが広がると非常にまずい。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:50:58.42ID:Dt8SCIFg0
>>16
竹中平蔵が関係してるオリックス農業だけが残ってウハウハだな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:52:04.34ID:kiZe+OC/0
>>8
効率面ではそうかも知れないが
農地改革を巻き戻して企業と言う名の大地主を復活させるのには
どうもなぁ……
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:58:21.49ID:3LWSjh+b0
>>138
耕作放棄してる土地でまともな作物が出来る土にするのにどれくらいの年数かかるか知ってる?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:59:38.91ID:1pcEKtSW0
安倍「玉ねぎがなければ和牛を食べればいいじゃない」
安倍「ジューシー( ^ω^)」
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:15:59.55ID:v9ycxyo60
>>212
そう言われてみると今の大企業はかつての大地主と同じだねw
まあ組織はどうしてもそういう構造になるということだね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:21:01.93ID:KDsexWAn0
あるもん食えよ
平時と同じもん食えて当たり前って考えが既にズレてんだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:24:44.35ID:WQeXv/q20
うちは生野菜は国産だけど、そのうち煽りを食いそうだな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:27:06.04ID:GMujzTD/0
野菜もりもり食うよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:39:35.08ID:F3AIfGuE0
食料自給率について強弁垂れてた連中は息しとるか?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:45:59.20ID:6YbnlT7t0
こいつらが中国産を安く大量に輸入して国内に流通させるからだろ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:48:53.69ID:4D+kYHtS0
野菜って消費期限書いてないしよくわからないし見た目はすぐ痛む印象がある
だから買い置きとかできないんだよな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:49:36.19ID:iBSukQA60
海外がコロナで終わると日本も終わる、米と豆と味噌を半年分備蓄しとかないと北斗の拳みたいになる可能性もある
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:53:11.01ID:V0i81O+d0
葉物野菜は冷凍保存出来るものもあるから、ネットで調べてみな。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:53:17.20ID:rwAFfkGI0
中国の現地民に土壌の事情を聞けば聞くほど、野菜とかほんとヤバい
そんなに使ってたんだな
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:56:24.10ID:KwQxeKId0
小中学校で、農業の時間、作るべき
かんたんな野菜の作り方ぐらいはできるようにしたほうがいいよ
先進国は、みんな自給率高い
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:59:21.44ID:nYgkm5Tw0
肉と小麦粉がインフレすると見た
野菜も国産だけだと高くなる

米くらいとか日本は大量に作ってない 農業弱すぎ

今のうちに買っておかないとヤバイ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:00:03.53ID:VNOwYniB0
これからは保存が利く漬け物が売れそうだな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:03:35.21ID:8cziAe4K0
政府が公表してる食糧自給率は嘘。
調べたらすぐ出てくる。

焦るなよお前ら
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:08:40.58ID:JNOHoNFa0
無能な日本はともかく海外が鎖国してる現状
物流が止まりつつある。これが世界恐慌か
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:09:31.67ID:F3AIfGuE0
そのうち肥料も高騰して最後は昔ながらのダルが肥料になる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:10:03.80ID:NgUe0Ibk0
タマネギでなくてむきタマネギというのがミソやね。
中国人の安い奴隷労働(皮剥き)で成り立っている外食産業という構図。
この手の原材料が手に入らなくなって、色々物価が上がりそうやね。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:10:07.55ID:UmDsmdgZ0
>>233
規格外品を捨ててるもんな、あと自家栽培もあるか
50%くらいか
少し飢えるくらいか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:11:31.63ID:zc9T3Lwb0
スーパー行っても淡路島産のタマネギしか見た事が無い
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:13:15.18ID:oq8266fU0
>>8
米とか穀物は国内、あとは農業国を国ごと買うしかないな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:15:50.49ID:qA4O5SZY0
>>238
北海道産は同じくらいよくあるぞ。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:19:22.46ID:TZU9fCOZ0
前は『日本の農業潰せ。食い物は輸入すればいい』とか書いてたチャネラー居たな。

あれもゲリサポだったんだろうな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:20:43.53ID:dMO/p3IY0
輸入むき玉ねぎって主に外食産業に回されてるやつだろ
スーパーにメインで売ってるのは剥かれてないやつだもんな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:23:21.33ID:j5mUz/Ye0
日本のクソ農家に依存することが危険。

補助金たかり、その上ぼったくり価格でうる。
何かあったら、損失補償を要求。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:29:31.68ID:/p9xrTTs0
>>226
それぞれに適した保管方法を知らんだけやろ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:30:20.00ID:gzCJ6vJK0
これから中国が復帰して他が倒れていく流れかね?
勘弁してくれよ全く
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:31:16.49ID:Ga8W0Yop0
>>243
お前には売ってやらんからw

儲かるなあw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:33:25.65ID:Y66M2cB/0
頑張れーっても簡単に出来ないからね
収穫は簡単やけど
時間かかるで
つうか、タマネギ位作れよwww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:36:08.93ID:GMujzTD/0
マンションのベランダやとネギやトマト、ナスが精いっぱいや
百姓スキル上がったらブロッコリーとかにも挑戦してみたい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:36:25.01ID:ZuhsQ9uU0
加工食品にするには日本の野菜高すぎるねん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:36:37.70ID:ZHU5PH++0
>>68
TPP
日米FTA

日本の何もかもを外国に売り渡す
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:38:21.26ID:0lYX9mb50
皮なんか剥かなくていい。

ちんぽと同じw

真性ちんぽこそ至高の存在w
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:40:38.91ID:nM9n6kwx0
>>34
外食しないの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:41:13.70ID:nM9n6kwx0
>>250
ブロッコリー簡単だよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:42:16.99ID:0lYX9mb50
30坪の土地にジャガイモ植えたばかりだよ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:43:00.29ID:umHKHidz0
高い金を払わせて中国農産物ばかり食わせてた外食産業ほど困るだろうなw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:45:36.21ID:0lYX9mb50
イオン系列で安いニンジン買って食べたんだが、糞不味かった。

中国産マジでやばすぎ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:47:42.87ID:xbzKz/770
これからは自給自足の時代だね。
てか給食の食材納入業者が潰れたり、地元の農家が困ってるんだからそういうルート探せばいくらでも国産野菜手に入りそうな気もするけどな。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:47:58.78ID:5ZP0EsT+0
>>42
手放して無いよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:48:59.69ID:Aewmuj0y0
長く生きてるけど中国産のタマネギって見た事ないや〜
業務用?
昔はネギとか白菜売ってたけど毒事件から見てない
タケノコの水煮のパックとかなら見るけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 05:51:01.42ID:ZHU5PH++0
>>208
ビル内農場
光も電気を使う
電気代かかる
やるのはいいと思う

路地なら光は太陽光、無料
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況