【自民】#岸田政調会長 「商品券は反転攻勢のときにすべき話だ。よく分かっていない議員が商品券と言っている」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/03/26(木) 06:52:14.38ID:6D/ZdveY9
※ソース抜粋

二階氏も現金給付に待ったをかけた。周囲に「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」と述べ、23日の記者会見では「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないということではダメでしょ」とクギを刺した。

自民党は週明けにも対策を取りまとめるが、所得制限をかけた上での現金給付や、使途を限定した割引券などが盛り込まれる見通しだ。

現金給付を訴える岸田氏は周囲にこう語った。

「商品券は反転攻勢のときにすべき話だ。時間もコストもかかる。よく分かっていない議員が商品券と言っている。現金給付が有力な方法だ」(長嶋雅子)

3/25(水) 21:38 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000621-san-pol

関連スレ
【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585169420/
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:45:09.93ID:5/TG3UCF0
時期首相候補は安部石破じゃなく岸田推しで行こう
ジジイには引っ込んでもらって日本には若返り絶対必要
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:45:19.25ID:/xTXUUEf0
二階は耄碌してる老害だからな。
「使わせる」
この言い回しが出る事自体が、国民の事をどう思ってるか良く分かる。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:45:42.02ID:3DtDbhV30
つまり

安倍と麻生が一番わかってない

と言いたい訳だなw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:46:56.11ID:hMyf9izB0
これは岸田さんに賛成する
宏池会は見識は高いんだよね
政局に弱いのが最大の弱点だけど
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:47:22.89ID:+o9CdjfA0
こんなこともわからない議員居ないだろ
言わされてる茶番だったんだろ
真当な普通のことだけで評価される
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:47:30.41ID:/xTXUUEf0
公僕が納税者である国民に対して「使わせる」とはな...恐れ入ったわ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:47:52.74ID:vCPpsD5W0
これ岸田必死で点数稼ぎしてる?
やれば出来る子なのか?
それともこの劇場は岸田人気をつくる為にわざと自民党内でやってる気もするな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:49:05.61ID:POWuno9x0
二階がボケてるのみんな分かってるでしょ。
なんで王様は裸だって誰も言わない?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:50:13.79ID:eCywtg7Q0
これは岸田総理誕生の予感。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:50:17.86ID:swCB7IcY0
>>665
自分の票のためにコロナを利用しようとしてる二階みたいなアホとかがいっぱいいるんだろ
表に出てきてないやつもさ
麻生は財務省に言わされてるクチだと思うけど
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:50:29.33ID:0uZKRlVw0
商品券でもいいよ
和牛限定とかお魚券とかなめたことしなきゃな
0675朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2020/03/26(木) 11:50:42.99ID:JIXllVhR0
わっかてねえのしか 居ねえだろm9(^Д^)
自由民主党
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:51:30.75ID:pZdXS5PL0
昔もなんかで国民に商品券を配れという話になったことあるじゃん?

その時に
印刷その他のコストが半端ないって話だったよなぁ

そのコストも現金化すれば現金を多く配れる
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:52:40.05ID:W0/S+BQI0
ざっくり1人10万円で12兆円
それってETFの増額した最大原則
ボトムアップ型で下から経済を活性化

岸田10万円プランに期待する

基本は岸田10万円プランで+αは
商品券、和牛券、税政等柔軟にやればいいんだ

公明党、野党も従来から、10万円が主

岸田! ここだぞ、前へ前へ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:52:42.83ID:Dt8SCIFg0
>>643
まあ神輿については岸田を据えて、裏から菅がコントロールってのも考えられる。
二階が引退しても菅が後を引き継いで売国路線は変わらんだろう。
気持ち悪いくらいにリフレ派は菅のこと批判しないし。

数週間前までは岸田を贔屓する安倍のことを菅は苦々しく思ってサボタージュとかしてたらしいけど
いつのまにか菅と岸田が裏で手を取り合って安倍下ろしということになったみたいだな。
対抗して安倍は飯島勲投入。でも財務省ポチ麻生が最大のガン。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:53:41.15ID:MEkOBlJ/0
商品券って言いた気持ちもわかるんだよ
経済対策ですぐに使うことを前提に給付してるのに、「タンス預金します」(キリ
っていう馬鹿が毎回多数派を占めて効果がなかったからね
みんなでちゃんと使いますっていう風習になってれば商品券とかいう思考にはならん
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:55:18.93ID:AFppusNR0
>よくわかってない議院
麻生とか2Fあたりの老害ですね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:56:19.80ID:uwqgiEai0
岸田派はもう5人いないからな 無理だわ 麻生派は200人 二階派は40人
まあ岸田派は田中角栄の残党だから庶民のために結構がんばってたんだけどな もうだめだろう
派閥の人数の減り方が凄まじい
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:57:05.86ID:A3ZHn63n0
和牛にはわらったw
和牛関係者がウハウハになるだけじゃんw
ほしいもの、金の使い方はみんなちがうのだから、勝手にきめないでよ
現金が一番おうようがきくなんて、バカでもわかる
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:57:15.46ID:sUzaJRgk0
新コロ対応も、岸田が首相だったなら
今頃、終息宣言出来てたろうな
適宜、最善の施策を打っていける
能力が高いと思うわ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:57:46.40ID:ELxg9jLc0
>>678
そういうのが理想やね。
何にせよ、これだけしとけば充分みたいな神の一手なんてないからね。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:57:57.89ID:+o9CdjfA0
現金か、減税か、なにもしない 3択しかない
用途限定商品券はシガラミ断れないんでしょ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:58:48.20ID:xO8mXQah0
>>1

こりゃダメだ。
岸田への禅譲は消えたな。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:59:26.59ID:MEkOBlJ/0
>>684
使ってくれるなら現金でも問題はないんだがね
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:59:35.36ID:AFppusNR0
つーか緊急性が要求されてんじゃねーのかよw
制限だけ押し付けといて対策がグダグダやってまだ決まらないとかバカじゃねーのコイツら
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 11:59:44.91ID:sOBKP/Cu0
慰安婦像が世界に増えたイメージしかない岸田

マスクもアルコールも何も改善しない日本
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:00:47.59ID:A3ZHn63n0
>>690
みんな自粛によるストレスたまっているから
たぶん臨時収入があったら、パッとつかうと思うよ
わたしなら一気に使うw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:00:55.48ID:C1/Vkg3T0
まだ自民にも話の分かる奴が居た!
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:01:54.21ID:A3ZHn63n0
>>690
仮に貯金にまわったとしても、得した感はのこるだろうから、
民意をなだめるという意味では、一定の効果はあるでしょう
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:02:04.85ID:0rp2DNJB0
二階はほんとクズ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:02:48.84ID:swCB7IcY0
>>680
今は守りのターンなんだからタンス預金にするやつはしていいと思うけど
反転攻勢の時に一緒にそれを周辺に使うだろうし
経済に対する即効性を求めすぎるからわけわかんないことになってるんだよ
優先順位がおかしい
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:02:58.96ID:USznbtql0
岸田が言ってることが普通
その普通のことすら分からないのが安倍、麻生、二階
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:03:18.81ID:MEkOBlJ/0
>>694
そうなるといいんだが、過去の事例がそうじゃないからね
経済回すために給付するって散々言ってるのにタンス預金するって解答する馬鹿が
報道されてそれじゃ駄目だろって政府が批判されてやらなくなったっていう
そのトラウマが自民党内にあるんだろう
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:04:57.90ID:FWaPlXg40
現金より強いものはない
高額現金給付をゴリ押しする有力議員がいれば次の覇者になれるのに
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:05:36.88ID:ElEN8iXe0
正しい。正しすぎる意見。
やっぱ即効性があるのは実弾(現ナマやで!
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:06:53.23ID:GxlAmGgK0
最終的に安倍ちゃんが現金で金額をドカンと言って支持率取り込もうって算段なんだろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:07:07.23ID:4IL8p7KB0
違うよ
税金→国民 より 税金→身内→国民 のほうがより多くの人が幸せになると信じてるんだよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:08:00.25ID:eRaEUOPR0
別に溜め込んだっていいだろ、元は自分が払った税金なんだから
なんで使い道を指定されなきゃあかんねん
お前らの金じゃねーぞ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:10:45.55ID:ZFmxoXuD0
商品券式は公明党も大好きだからなあ。
自民党の議員は頭上がらんだろう。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:12:27.43ID:MEkOBlJ/0
>>699
根本的に間違ってるんだが
守りのモードに入っている世間の人々のためにやるんじゃなくて
経済を回すためにカンフル剤として給付が検討されているんだぞ
即効性がなければやる意味がない。買いだめもそうだがこういうときに
「貯めに」入る馬鹿どものせいで物事が進まなくなる
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:16:30.33ID:9gE7I2q80
岸田は静岡四区補選で派閥候補を野党統一候補にダブルスコアで勝たせてほしい
弔い合戦の上N国の立花が野党候補から票をつまむから不可能ではない
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:17:14.40ID:pZdXS5PL0
やっぱり「公的な電子マネー専用カード」を整備しないとダメだったんだよ
時間と金をかけて整備しておくべきだった

マイナンバーカードがそうなるものと思っていたが
実際は何だかよくわからないものに変化して無用の長物になったけどさ



ジジババが無理なのは
ペイペイとかの分かりにくいもの。

それと
あちこちの会社に分散していて
選択できてしまう事
これがめんどくさい


ジジババだって健康保険証は無くさない。 

持っていってSuicaみたいにピッとやれば
買い物ができて残高がわかって
管理会社にも誰がいくらを何処で使ったかが即わかる
国民カード的なものが必要だと前から言ってんだよ

そうすれば期限以内に決まった額を使わせるなんてのは簡単になる

勿論、使わなかった額は期限がきたら没収
他人のカードを使ったら犯罪なのは当たり前

恒常的に体が不自由で
どうしても自分で使えない場合だけは
病院や施設という第三者を長期利用していることを証明して使用担当者を決めて複数人監視(画像付き報告)の元で行えば良い
ただの通院や短期的な入院などでは認めない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:23:12.59ID:MEkOBlJ/0
>>714
それは賛同だな
有効期限付き現金を電子マネーという形で配布できるならそれに越したことはないし
今からでも遅くないから検討してもらいたいな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:24:31.49ID:f3w3ULUR0
何処の国も単刀直入に金を配ろうとしてるのに、余計な金使ってわざわざ紙切れ印刷して配るとか馬鹿じゃないのかと
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:24:54.25ID:3ev6UZU00
でも貯金されたら意味無いんだけど
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:26:17.03ID:Ga8W0Yop0
プロレスに欺される
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:28:19.00ID:nbA0e0fX0
山田く〜ん!座蒲団三枚差し上げて。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:30:01.72ID:MEkOBlJ/0
>>719
国民性かもしれないが、異常なほどの貯めこみ癖を抱えてる人が多いからだな
で、過去にそれのせいで効果がなかったから。その過去の事例が尾を引いて
現金給付に対する強い疑念と批判がくすぶってる
他国の事例はあんまり知らんけど、そういう過去・貯めこみ癖がないからか
商品券とかやってる余裕がない状態なのか・・どっちかかね
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:31:14.17ID:0z75PK6W0
過去の例と言っても12000円の給付金だろ?
元々規模が小さすぎて効果があったかなんて分からん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:33:42.56ID:swCB7IcY0
>>712
んなわけあるか
貯めにまわっちゃうから死にそうなやつらは見殺しね、って話をお前や政治家は言ってるんだよ
貯めにまわるやつらがいようがやらないといけない話
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:35:09.43ID:oJywvban0
>>720
意味無いって?
取り敢えず貯金しといていざって言う時に
使うだろ?
貯金は危機管理の為の保険だぞ
現金支給は国民救済なんだから
経済対策は別に商品券でやれ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:36:57.00ID:MEkOBlJ/0
>>727
給付は経済を回すための話をしている、だから貯蓄されたら意味がない
死にそうなやつらってのは誰のことを言ってるのか知らんけど
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:38:24.90ID:a/TWvohR0
現金はあかんよ
勤務先の主婦に聞いても現金もらったら絶対貯金するってみんな言うし
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:38:56.71ID:lUBBz3N80
実際に決まるかどうかは別として、お肉券 を推しているのはどの議員なのか名前を知りたい
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:38:58.21ID:MEkOBlJ/0
>>728
国民救済という側面が0ってわけではないが、主題は経済です
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:25.77ID:3ev6UZU00
>>728
じゃ、今回は無貯蓄で、その日暮らしが困難な奴が対象でいいな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:40:42.40ID:to478iPj0
さすが岸田

良く分かってる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:51.30ID:sSAzWvaN0
コロナ対策する官僚への差し入れが
岸田は栄養ドリンクとカップ麺
高級いなり寿司の二階とギャップが酷い
金の使い方を知らない岸田じゃ駄目だと最近叩かれてたな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:52.46ID:Ey2rR4bY0
岸田も安倍みたいだな
政治家になる為だけに作られたマネキン
次期首相狙ってるのだろうな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:42:57.74ID:2W9HMTV+0
肉券提案した議員誰だよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:14.15ID:swCB7IcY0
>>729
だから経済をまわすまわすって休業しまくりで給料もろくにもらえてないやつらも出てきてるわけ
商品券を銀行が引き受けて口座引き落としに使えるの?
経済をまわすって二階みたいに旅行券クーポンみたいにして感染拡大させんの?
売り上げが落ちようが死人を極力出さないための給付であって経済振興策の段階じゃないから
コロナが落ち着いたら、別枠で経済振興するべきでそっちは商品券でいいよ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:37.08ID:3ev6UZU00
岸田は緊縮財政派だから、この発言は信用できない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:18.34ID:xnkk54Op0
商品券ってのがいかにも昭和のじいさん的な考えだよなw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:47.40ID:VWcdK8Ox0
>>11
農政族って頭悪いんだわな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:46:17.34ID:u3XYGULJ0
>>1

アホ政府!!

個人じゃなくて1世帯で年収400万以下及び資産2000万以下に

1世帯40万にしろ!!

収入なくても資産あるやつに金やってどうする!!!
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:49:08.79ID:MEkOBlJ/0
>>739
申し訳ないんだが、君が考えている部分の話(休業や給与がろくに得られない人への対処)
は今の議論の主題じゃないんだ
君が別枠と言った方のところが主題になってるから商品券とかって話になってるんだよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:49:52.83ID:p1idNuyf0
>>732
主目的は、ロックダウン要請に従ってもらうことだぞ

金がないと、ロックダウン破りで働くしかなく、感染拡大するからな

だから急がないと
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:28.67ID:to478iPj0
【速報】安倍政権、コロナ経済対策で和牛商品券こと『お肉券』に続き、『お魚商品券』発行も検討!🐟
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585192655/
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:40.89ID:L5rD7+Z90
世の中には牛肉嫌いな人間もいるんだよ、野菜しか食わない奴やヒンズー教徒のインド人も
何が牛肉だよアホか
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:22.38ID:vhy6TC0L0
岸田さん頑張れ!
0751巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:36.57ID:kBBHbkKh0
岸田まともぢゃん。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:47.44ID:5paLyeOh0
岸田断固支持
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:51:49.44ID:LurzETrI0
あれ?岸田が頼もしく見える?気のせいかな?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:17.95ID:ENfh5kV00
現金なんか撒いたって回収率悪いだろうよ
撒くなら世帯年収500万以下
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:02.73ID:24mtgJDC0
そんなこと言うと麻生がまた口曲げるぞ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:04.41ID:swCB7IcY0
>>744
だからそこをごっちゃにしてるのが商品券商品券っていってる政治家でありあんただろ、っての
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況