X



【東京の皆さんに切実なお願い】もしロックダウンが決まった時は、お願いですから帰省しないでください イタリアでマンマが死ぬ事例も★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2020/03/29(日) 07:05:21.49ID:zhI4Pavv9
【東京の皆さんに切実なお願い】もしロックダウンが決まったときは、お願いですから帰省しないでください イタリアでマンマが死ぬ事例も

2020/03/28

4.4万いいね
https://twitter.com/shachikuhibiki/status/1243124459675869184?s=21

東京都の皆さんに切実なお願い
もしロックダウンが決まったときは、お願いですから帰省しないでください。
ミラノでは大量の帰省者が出て、イタリア全土に感染を広げました。
老いたマンマに心配されて帰省したら自分が感染していて、それでマンマが亡くなるという悲劇もあったそうです。帰らないで。

★1の立った時間
2020/03/28(土) 21:44:30.51

前スレ
【東京の皆さんに切実なお願い】もしロックダウンが決まった時は、お願いですから帰省しないでください イタリアでマンマが死ぬ事例も★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585415609/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:57:47.85ID:6fTyv4nA0
>>799
田舎は地震に弱いよね
特に東北は津波もあるし宮城見てこえーと思ったわ
田舎町壊滅したもんね
>>803
痴呆都市のどこら辺が勝ち組なんだよw
何もかも中途半端で東京は敷居高くて出てこれなかった中途半端なDQNしかいないやん
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 13:32:12.26ID:QppF8tL+0
マスコミが感染者を追ってるということは
マスコミが感染者と密になって移動してるということ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:17:48.70ID:oRQZLQxR0
>>794
じゃあナマポになれば?
過疎地や限界集落なら車も持てるよ
家は持てないけど車のなかで暮らしたらいい
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:20:57.02ID:lOjYJRDL0
>>797
えー東京にお花見に行きたいから無理
春休みだしー渋谷とかで思い切り遊びたいんだわ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:22:03.38ID:SlyVGSU30
>>800
散々東京に追い出しといて東京は危ないから帰ってこいなんて情弱は中々いないだろうなw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:23:38.31ID:5OWo95Qd0
>>780
蔓延するのがわかってるのに田舎に帰らない田吾作のせいで東京が汚染された
今度は糞田舎が汚染される番だ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:26:27.02ID:Fy3QaTxQ0
>>814
そうか?
5chの都民叩き見てるとおお下々の者が今日も頑張っておるな、苦しゅうない。くらいにしか思わんよ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:27:46.30ID:Fy3QaTxQ0
俺は経理の智子さんと濃厚接触したいんだよ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:29:08.29ID:E+rPDHXi0
帰ると石投げられるよw
でも、帰りな。ベットは余ってるよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:31:05.23ID:OHlKHvhR0
青森にコロナばらまいた奴どうなったんだ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:39:24.43ID:uJn03dfy0
夜間の外出の居酒屋やキャバクラがクラスターになっているといわれている
夜間外出禁止を実施することで感染拡大を食い止めなければならない
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:44:13.35ID:wU+wrH2U0
コロナ撒いて親族ともども村八分にされる覚悟があるのなら帰ったらいい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 14:48:55.06ID:3UjZmHJl0
ロックダウンされたら東京民は移動禁止でしょ?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 15:13:11.56ID:WiSpFjkR0
>>799
神奈川県内で育って東京都内にも通学通勤してたことある
若い頃は都内便利で楽しいと思うけど、やっぱり長く住むにはつらいかな
高級住宅街とかは違うのかもしれないけど、人が多く集まる所だけあって物騒だったりするし
住宅密集地でご近所にDQNや日本の法律ナニソレな人が住んでるともうね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 15:14:08.31ID:hOkO9aPT0
田舎の人間のうち、東京に劣等意識と被害者意識の強い層は、何かあると東京(都会)のせいにする。ほとんど迷信。
家族や友人に強く言われて逆らえず、言いなりになるお人好しか思考停止か知らない協調性ばかりで合理的判断のできない愚か者が、
郷里を家族感染、地域感染に導く。
そして身内の逝去、故郷の医療と公衆衛生の崩壊を招く。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 15:17:13.62ID:hOkO9aPT0
>>833
田舎へ帰ったって、大きな農場や工場、中規模以上の会社経営の家なら家事家業の手伝いでかろうじて雇用はある。
でも今は大抵の農家は兼業農家。または住むところが田舎なだけのサラリーマン、ウーマン。
そう簡単に再雇用はないと思っていい。
しかもコロナ感染疑いの東京にこの間までいたと分かればなおさら、迷信深い田舎ほど露骨にそれを表に出す。
一度は便利で洗練された首都のインフラと自由な都市文化に触れた者に、田舎の風習は奇異に映り、疎外感はすさまじいだろう。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 16:25:03.88ID:0hkKkhit0
大企業は、今週から出勤停止令出てるよ。
中小は体力無いから倒産激増かな。
大手も危ねぇかな。
大変な事になったわ

中国でさえ抑え込めないんだから、仕方がないかな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 16:54:17.28ID:Ts7SMB1r0
>>832
高級住宅地など住んでも
つまらんでしょ
ほどほどに雑なのが東京の面白さだもん
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 17:49:35.80ID:e1WNUqGq0
地方にコロナ広がったら都会に食料なんて送られねーぞ
地元で消費
食糧難なのになんで東京に送らないと行けないんだよってなる
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 20:00:37.28ID:u+RYK0DO0
転入届は14日以内に出さないといけないから役所に行くけどごめんね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/30(月) 21:15:24.65ID:ZEq4iTR+0
>>803
人口30万くらいの中規模都市かな。一番良いのは
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 07:13:05.21ID:u/VlZoPY0
これってある意味殺人予備罪じゃね?
みんなでやれば罪の意識も薄れるんだろうな
ゴミじゃん
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 07:34:47.56ID:/dENaB6R0
>>837
田舎で食糧難なんて起こるわけないやろ
どんなに食っても食べきれねぇわ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 07:39:43.20ID:McU/uB/d0
集団免疫で緩やかに感染させるなら、遅いか早いかだけだな

医療崩壊させてなきゃ何時でも一緒(ワクチン出来るまでは)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 07:41:09.94ID:pHmgAQFe0
トマトは体を冷やすから生は避けよう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 07:42:24.10ID:+2gxD8oa0
お上りさんは帰る田舎があっていいねぇ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 07:43:53.47ID:dh16F+Pb0
大丈夫だとは思うが、東京がロックダウンされたら、子どもを呼び寄せようと思う。
食べ物にも困ったら、可哀想だしな。
きゅうしゅー。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 07:46:31.48ID:mE97PDNF0
>>841
食べきれなくても物流ストップでアウト。

トイレットペーパーもまだ品薄らしいけど理由は物流と言ってるね。
工場には在庫があるが物流が滞ってるんで店頭では品薄。

食料は日持ちしないものが多いので田舎で余ってるから、東京で問題ないと思わない方がいい。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 07:47:47.42ID:HD1FYScJ0
何日に封鎖しますって予告しないで今すぐやれや
田舎に戻ってこられたら困るんだよ
農民が死んでもいいのか?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 07:50:02.33ID:02rca4qq0
>>849
予告したら封鎖の意味ないよな
みんな逃げだすだろ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 08:02:37.24ID:iN1mX7ja0
ぷれがりあマッマ
ぷれがりあイタリアーノ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 08:45:11.35ID:mUKEmwDv0
>>844
地方出身者をお上りさんなんて言ってるけど、京都民から見たら江戸っ子でも
東京都民は田舎者なんじゃないのかなぁ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 09:19:48.38ID:flHjFJWy0
ロックダウンからのオーバーシュートのコンボ炸裂
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:35:59.38ID:QiYRGimj0
愛ある孤立をえらぶか、
あるいは就学期虐待の御礼定参りか・・・因果応報(^p^)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:52:31.74ID:+mbkuADu0
ロックダウン起きたらフリーランスや非正規の人が帰省しまくる。
家賃含む生活補助を行わないと規制を止めることできない。
公共交通機関止めるか?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 12:54:24.15ID:6zPVdqYv0
田舎もんが東京出てくるな派だから
どんどん帰ってくれ。
二度と来なくていい。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:09:57.48ID:mUKEmwDv0
>>857
都民の皆さんは田舎の農産物や海産物は要らないの?
水源地も田舎にあるけど、水はミネラルウォーターで足りるのかな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:20:35.33ID:ndTrAJhO0
イタリアに帰った方が感染リスク高いがな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:22:13.06ID:ndTrAJhO0
>>853
京都民なんて過去の栄光に縋ってるだけだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 14:44:09.41ID:zrmNUVyX0
>>848
東京の食料自給率は1%
兵糧攻めを本気で仕掛ければかなりの効果
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 14:45:26.80ID:zrmNUVyX0
>>860
でもこんなに長く日本の首都として存在してた街は京都しかない。歴史を甘く見ちゃいかん
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 14:49:04.73ID:qcIEl1020
>>848
トイレットペーパーなんか売っても金にならんからわざわざ運ばんわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況