X



【武漢肺炎】スペインとイタリア、感染者の増加ペースが下落傾向 封鎖は継続
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2020/03/31(火) 22:51:05.61ID:b2r8SWNj9
スペインとイタリア、感染者の増加ペースが下落傾向 封鎖は継続
BBC 2020年03月31日
https://www.bbc.com/japanese/52102071

https://ichef.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/18F3/production/_111478360_9ea050e0-c045-4cc5-9e9e-35ddd95c7e9b.jpg
イタリアの病院の新たに開設された集中治療室で勤務する医療従事者


新型コロナウイルスが大きな被害をもたらしているスペインとイタリアで、
新たな感染者の増加ペースが緩やかになっている。
ただ、スペインの感染者数は中国を超え世界3番目となり、
イタリアは国内封鎖の延長を決めた。

スペインでは30日、新たに約6400人の新型ウイルス感染が確認された。
1日当たりの感染者数としては、ここ1週間で最も少なかった。

ただ、感染者数は8万5195人となり、中国を上回った。

死者は812人増え、7340人となった。
カタルーニャ州とバスク地方、首都マドリードで特に感染者が多い。


同国政府は厳しい外出制限を4月9日まで延長し、
不可欠な仕事を除いて労働者は2週間自宅から出ないよう指示している。
3月14日以降、外出が認められているのは通勤と食料品と医薬品の購入、
親類の世話だけに限られている。

アランチャ・ゴンザレス外相はBBCに、
スペインの感染者数の上昇曲線は平坦になりつつあるようだと述べた。
当局者は、スペインにおける新型ウイルス流行は間もなくピークを迎え、
新たな感染者数や死者数が減少に転じると期待している。

保健当局のマリア・ホセ・シエラ氏は、外出制限の導入後、
新たな感染者数の増加率は前日比で12%となっており、
3月25日以前の20%からは減少傾向にあるとしている。

●イタリアは死者が前日上回る

イタリアでは30日、新たな感染者数は1648人で、
前日の3815人から大きく減少した。

しかし、30日の死者数は812人で、前日の756人より増えた。
医師の全国組織は、30日に医師11人が死亡したと発表した。
これで医師の死者は計61人となった。

同国の新型ウイルス危機のピークは、1週間以内に到来するとみられている。

イタリア政府によると、これまでの死者数は1万1591人に上っている。
これは世界で最も多い。

27日までの予定で実施されてきた国内の封鎖は、
イースター(復活祭)の日曜日の4月12日まで延長されている。

国民は過去3週間、必要不可欠な場合を除いて外出が認められない、
厳しい行動制限のもとで暮らしている。
ほとんどの商店やバー、レストランは閉鎖されている。

南部プーリア州の知事は、外出制限は5月まで延長されるべきだと主張している。

●その他の国の動向

・ドイツは30日、感染者数が一気に4751人増えて計約5万7000人となった。
同国の死者は541人で、欧州では比較的少ない

・ハンガリー政府は広範な緊急措置を命令できる権限を
議会から与えられたと宣言した。
オルバン・ヴィクトル首相は権限の適切な行使を誓ったが、
人権活動家らは民主主義を損なうと首相を非難している。
権限に時間的な制限はなく、
当局が不適切と判断した報道をした記者を収監することもできる

・ロシアは感染を抑えようと1200万人が暮らすモスクワの封鎖を開始した

・オーストリアの当局は30日、買い物客に店舗内でのマスク着用を義務付けた

・アメリカは感染者が15万3246人に上り世界最多となっている。
2番目に多いイタリアを約5万2000人上回っている

・ナイジェリアやケニアなどで新たに封鎖措置が取られている。
インドや南アフリカなどでは封鎖措置が続いている。

・中国では新型ウイルスが発生した武漢市と他都市を結ぶ公共交通機関が再開した。
同市内での日常生活は通常に戻りつつある。

関連
【吉報】「パンデミックの終焉は近い」“中国”の終息を言い当てたノーベル賞科学者が予言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585571807/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:51:46.62ID:rqO1k3a/0
死にそうな奴は大体死んだか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:52:33.86ID:dSRCCJ0G0
イミフな画像だけどピークに差し掛かっているのはマジなの?

もしマジなら自分の予想より早く欧米で収束するかもしれない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:52:48.45ID:2qbrNKGr0
イタリア産のトマト缶めっちゃ買ったわ野菜不足になるからな引きこもるにわ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:53:35.35ID:jWkpRLjp0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

** 中国・・・・・・81,518人 死 3,305 (?)
01 アメリカ・・・164,665人 死 3,177
02 イタリア・・・101,739人 死 11,591
03 スペイン・・・・94,417人 死 8,189
04 ドイツ・・・・・67,051人 死 682
05 イラン・・・・・44,605人 死 2,898
06 フランス・・・・44,550人 死 3,024
07 イギリス・・・・22,141人 死 1,408
08 スイス・・・・・16,176人 死 373
09 ベルギー・・・・12,775人 死 705
10 オランダ・・・・12,595人 死 1,039
** 韓国・・・・・・・ 9,786人 死 162
** 日本・・・・・・・ 2,215人 死 66
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 10 

▼国内武漢コロナ【検査数32,497 退院424】

*東京都・・・・521人 死 16
*大阪府・・・・244人 死 2
*愛知県・・・・177人 死 19
*北海道・・・・176人 死 7
*千葉県・・・・172人 死 1
*兵庫県・・・・148人 死 11
*神奈川県・・・142人 死 6
*埼玉県・・・・・90人 死 2
*京都府・・・・・65人 死 N/A
*福岡県・・・・・46人 死 N/A
*新潟県・・・・・31人 死 N/A
*大分県・・・・・29人 死 N/A
*岐阜県・・・・・26人 死 N/A
         
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:54:14.85ID:nr6547LV0
封鎖を終えるタイミングって難しいそうね
もう大丈夫と思っても、症状のない感染者が存在するのなら、
また、新たに感染が広がることもあるよね
1度しか感染しないってのも確定してなかったし
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:55:21.74ID:yvFvWfXw0
>>6

それ、中国産トマトw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:55:27.43ID:LdQEPa8S0
>>12
まずはどっかの都市だけ解いて1か月程度様子見だろうな
また増えたら他の都市は継続
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:55:37.44ID:NnBXUH6I0
んまあだいたいこれぐらい死ぬ?(まだ死ぬけど)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:55:41.00ID:nFBDoOti0
外出制限を解除するとどうなるか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:56:07.04ID:6LoB2pCB0
ソース元の情報が遅すぎて・・・
二日前のか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:56:10.12ID:wFdUk4BN0
短期間で一部地域が集団免疫獲得しただけだから
封鎖解除したら他の地域でまたアウトブレイクするだけでしょ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:56:14.33ID:jpRw1QO80
封鎖しても封鎖の効果が出始めるのは2週間以上経ってからなんだよな
トンキンも何人死ぬことやら
BCGが働いてくれりゃ良いけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:57:05.63ID:2pymUBM40
>>22
まぁ邪魔な下層移民労働者はじゃまだしね…
必要ならまた連れてくればいいし
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:57:10.86ID:7FoFqu4p0
ワクチンか治療薬が使えるようになるまでは封鎖した方がいいと思うが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:57:38.07ID:CBBs9dlo0
もう蔓延し尽してんじゃねーの?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:58:00.29ID:rla1ZXVg0
少しだけだけどホッとする
まだまだ油断はできないけど...
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:58:05.31ID:jlhIzAZ20
>>7
マスクやストールで口を覆ってる人がいるねってレベルで、
ほんとにマスク嫌いなんだな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:58:32.84ID:aMTgEsVN0
解除基準を死亡者で見るのか感染者数で見るのか。
どちらか両方だとしても落ち着いてから2週間程度も様子見しないとかな?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:58:49.91ID:v3muewCK0
でも今このコロナ感染拡大のお仕事って世界レベルでの交代制になってるよね?
日本では今感染拡大期に入ってるので今度は日本人がヨーロッパに入国して感染拡大させることになる。
無限ループこわい。
グローバリズムを完全に収束させる以外に解決手段がない。
でもこれやるとグローバリズムに過剰適応した日本は経済的被害で大量の死者が出る。
緊縮は変わらないし。どの道死者はまだまだ出る。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:59:00.48ID:u2gRfd1s0
封鎖の効果がようやく出てきたんだろ

ただ、ペースは落ちても収束するかは分からん
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:59:22.95ID:09gnnrVs0
イタリアの死者数が前日比で-100以上とかになる日も近いてことか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:59:44.01ID:D3eGJBxU0
おピーク越えたか?朗報と思っていい?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 22:59:48.23ID:zljnMyn10
ピークアウトはしたが集団免疫を得たわけではないだろうな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:00:00.21ID:CBBs9dlo0
>>7
イタリア人って、やっぱバカなんだな。
疫病が蔓延するには、それなりの理由があるんだな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:00:06.59ID:0238zX1b0
>>19
この騒ぎで初めて知ったよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:00:15.31ID:C9fwL3jS0
>>5
最低あと1ヶ月必要だけどね
最近大幅な増加はないからピークにいることは確認されてる
後は下落していくのを待つだけ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:00:25.57ID:JwiULnn+0
いや、軍隊とか出して外出制限してんだからそりゃ下がるやろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:00:59.36ID:x6NrQb7a0
コロナ「殺し尽くした」
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:01:35.90ID:SdiCu2wX0
ようがんばった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:01:42.73ID:c7OEQub20
>>3
きっとこれかもね
日本も緩やかにみんな感染と言ってるが一方感染したら一生ウイルスと共存というニュースもあるし感染しないことに越したことはないけど無理だよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:01:56.63ID:C9fwL3jS0
>>44
それでも感染者の多かった北部で生き残った人は免疫ついてる可能性あるのでは?
感染源少ないところはわからないけどさ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:02:02.20ID:Z67zctla0
今から2週間は800人死亡ペースが続くって事だな
それから減っていくイタリア2万人くらい死ぬんじゃね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:02:10.36ID:iNyhqWzC0
ここが肝要
もう少しかも知れん
頑張って
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:02:29.06ID:5yd1ZF8U0
最新データ
Spain: 94,417 cases (+9,222), 8,189 deaths (+849)
イタリアの感染者は減少傾向だけどスペインは加速している
もうすぐイタリアを抜く
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:02:39.39ID:09gnnrVs0
>>44
閉じこもって感染を防いだだけだからな。
納豆食ってマスクして外出しだしたらも感染しないんじゃね?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:02:41.57ID:nv9tum4N0
ピークは過ぎたか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:02:46.77ID:FBq8Aapj0
武漢と同じで、肺炎になっても病院に行けなくなるから自宅で亡くなって霊柩車が街中に溢れる
大気中のSO2濃度に注目だな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:02:58.13ID:PNVYKk/u0
移す相手が居なくなれば、下降する。人の行動範囲ってのは意外に限られている。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:03:05.59ID:YK4hupva0
勘違い終息の爆発どこからするのかなあ〜?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:03:26.05ID:m6Bz0Yo+0
感染者の数はけっこうどうでもいい。問題は支柱感染がどれくらいあるか。
ランサーズと言われるのを承知でいうと、帰国者数と院内感染などを除くと日本はさほどではない。
右往左往するのはアホだからだ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:04:41.62ID:M3Uu02Uu0
いいなあ日本もさっさと東京封鎖して帰国者隔離しろよ
本気になれば出来るだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:04:49.14ID:C8oFQaen0
>>45
スペインもフェミ団体が、コロナなんて怖くねーつって12万人のデモやってたしな
さもありなん
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:05:41.11ID:PXZFMX0B0
ロックダウンしてからピークアウトの効果が出るのが2〜3週間後というのは確定だな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:05:52.21ID:X69fMXb80
もうみんな感染しちゃったのか?!やっぱ封鎖は効果あるな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:06:06.85ID:CjZZ/h2R0
また経済活動を始めれば誰かが感染して一緒なんじゃないの?

結局ワクチンが出来るまで、何もできないだろ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:06:42.62ID:DDRJxwb50
まだインド、ブラジル、インドネシア、ナイジェリアなどの人口大国が残ってるからな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:06:45.21ID:dSRCCJ0G0
>>47
3度目の正直じゃないけど潜伏期間が長いこの病気は最低でも3波はあると思うのよ
それで欧米は今2波目だとするとあと半月かなって思ってたけど
今が一波目の終わりならあと一ヶ月は必要¥なのは同意
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:07:06.59ID:m9p5sO/i0
>>7
なんかピングーみたいな口の人がいる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:07:26.62ID:JSMTsT9E0
K-1観客が明日ぐらいから発症しそう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:07:59.72ID:09gnnrVs0
>>69
中国にみたいに強硬にやればそのくらいで、民主主義国だとその倍ぐらいじゃね。
イタリアが今週ピークをでも解除はあと2週間後だろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:09:05.76ID:KoW9OoRe0
>>75
潜伏期間のピークは5〜6日
発症してる人は既に発症して高熱4日待ちあたりだよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:09:06.83ID:twjXl4Bx0
>>58
検査なんてもう重傷者にしかできないだろ
未発症なんて、手が回らない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:10:21.71ID:HySQK8n/0
ザル検疫ワロタ

つーかジャップ検疫ってまったく機能してませんやん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:12:45.21ID:+nKxWCvk0
パンデミック起きて都市封鎖したからこれなんだよね
日本なんて感染爆発してもただの風邪論者が涙流しながらノーガードでいけ言うんやろね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:15:07.23ID:w6bkaOrg0
29日が日曜だっただけのぬか喜びじゃね?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:15:52.84ID:2053SLvl0
新規感染者数が減ってきてるというのは朗報だな
やっぱり一気に患者が増えると処置も過大になって収束も早まる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:16:11.31ID:5luNSn++0
>>1
と、見せかけて全てを飲み尽くす第2波がくるぞ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:18:31.25ID:xIFd16/E0
検査能力超えてるから、全くあてにならん数字だけどな
単純に検査してる人間が感染して能力下がってるだけかもしれんわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:19:11.13ID:E44FDmbB0
それでも1年2年は
キスだのハグだの集会だのを気をつけなきゃまた広がるのでは?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:20:40.42ID:xIFd16/E0
>>76
今がピークだとしたら、最終的な死者は今の倍になる
それが統計的な予測だからな
2万5千は確実に死ぬという事
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:23:17.59ID:09gnnrVs0
>>94
正規分布曲線みたいやつの面積が死者だからまあそうなるわな。
病院が空いてくれば治療もできるから少しは減るだろうが。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:26:26.40ID:KpuJUqCW0
頼むからピークアウトして
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:29:51.62ID:Qwf5gueX0
【コロナ日報】ネーデルラントで戦争勃発、スペインの覇権ゆらぐ

ベルギーのきょうのコロリ数は192コロリ
前日比+110の大激増、人口一億人あたりのコロリ数は
1681コロリと、1342コロリだったイタリアを凌ぎました
スペインは1962でした

オランダもまた急増しています
きょうのコロリ数は175コロリとこれも前日比+82の大幅増
人口当たりのコロリ数は1011とこちらも一気に1000越えを果たしました
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:30:01.84ID:HbpsRLMu0
ひとまず良かったわ〜
次の地獄は東京か、人口多いだけに終息までには更に時間かかるだろう
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:33:43.76ID:m9p5sO/i0
>>64
問題は一人の人間が1ヶ月以上も病床と人工呼吸器を占領することだろ
ダイプリの患者ですらまだ100人も入院中だし、
その中の15人はいまだに重篤なんだが?
この調子で新しい感染者が出続ければ、
すぐに病床も人工呼吸器も医者も足りなくなるのは目に見えてる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:37:34.42ID:CDFlBVYm0
久々少しホッとするニュースだなどうか無事収束して欲しい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:45:51.96ID:iXJAhYq70
封鎖の効果があったという事か?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:45:54.04ID:09gnnrVs0
あれだけイタリア・スペインのニュースが来たのに、新発見のニュースは少なかったな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:46:57.99ID:l1GqPuTE0
>>99
ダイプリの15人いまだ重篤の事は
もっとニュースで言った方がいいね
皆危機感 感じるだろう つか、やばいねぇ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:47:47.80ID:Scr/ZO+s0
>>1
焦土しつくしたからな、感染するものがもうねーだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:48:36.64ID:NWtd1aUs0
コロリンピックはやっぱ米国強そうだな
 日本もあとから急激に追い上げそうだけど
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:50:07.09ID:lypK5TV/0
イギリス、ネザーランド(オランダ)、ベルギーの死者の伸びが今日はヤバいな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:51:29.01ID:Z3xAITh00
そろそろ飢え死ぬ人出てくるだろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:04:13.53ID:5SrQO69T0
ネーデルラントとブリテンが
無敵艦隊の時代を終わらせる時も近いか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:21:25.41ID:qS/ihFRk0
>>111
第一波を逃れた奴らだから、山は小さくなると思うが
解除してみないとわからんよな。
武漢も来週ぐらいに解除だっけ?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:24:34.50ID:EA1r/zdz0
BCGの改良ワクチンができるまで封鎖しておくしかないのかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:25:52.54ID:vKxxuQWZ0
世界からコロナが根絶するまで封鎖するべき
次はアフリカ大陸だな
ここは数十年はかかる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:31:11.28ID:f340fwcZ0
ハイ!

祭りは終わりました!

コロナ先生の次回作(来年)に



ご期待下さい!
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 00:54:42.00ID:fA0a1h1S0
>>74
メガホンかスピーカー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 02:03:40.09ID:fhc+3cFB0
中国はテーマパーク系再開したものの、速攻で閉鎖in上海・重慶
これはウイルス体に残っちゃうからか。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 10:15:50.54ID:ZKa8zMFw0
封鎖してて下落しなきゃ人類滅亡だよね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 10:19:21.25ID:gYV72zLx0
目先の銭にとらわれずまともな対策したところは終息。
経済ガーの日本はいつまでもだらだらと蔓延。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 10:19:55.97ID:EA1r/zdz0
オランダやベルギーは人口比でいうとかなりの死者だな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 10:34:58.86ID:6TvfPifK0
日本の死者が増えなくてイライラしてる奴多くて草
日本もいずれそうなる(日本滅びろ)
日本もいずれそうなる(日本滅びろ)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 10:42:18.74ID:06qBhIXi0
自然の力は偉大だなあ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 10:45:00.24ID:GC41gdig0
下落というか
中国もだけど
自宅で遺体になってる人が
沢山いるんじゃないかという?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 11:03:36.15ID:HVPhhbl30
武漢以上なんだからまだまだだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 11:59:59.61ID:GD5yl2Hp0
パチンコ 公安委員会
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 12:02:46.48ID:KFi2RQ1+0
検査しきれないだけじゃね。
0141140
垢版 |
2020/04/01(水) 12:07:58.39ID:ZcoAYMKi0
ごめん。TBSと間違えた。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 12:08:04.10ID:uK6gz3AD0
ゼロになったならともかく感染者ペースの下落って意味ないわ。
予防法や治療法が見つかるまでは。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/01(水) 14:40:36.42ID:JNC9dIEH0
【朗報】ネーデルラントが暴発、スペインの覇権に打撃

●03月31日付コロリHotRanking●
−−−−−−−−−−−−−−−−
01 *1681.26 (*192増) ベルギー(1)
02 *1607.91 (*748増) スペイン(8)
03 *1385.07 (*837増) イタリア(22)
04 *1011.56 (*175増) オランダ
05 **940.27 (**74増) スイス
06 **794.45 (*499増) フランス
07 **573.53 (*381増) 英国
08 **370.37 (**17増) アイルランド
09 **343.08 (**34増) スウェーデン
10 **228.07 (**13増) デンマーク
11 **227.53 (**20増) オーストリア
12 **223.59 (*733増) 米国
13 **198.01 (***4増) スロヴェニア
14 **187.96 (**20増) ポルトガル
15 **178.25 (*141増) イラン(5)
16 **175.43 (***1増) Luxembourg
17 **153.01 (*127増) ドイツ
18 **132.89 (***4増) アルバニア
19 **130.59 (***7増) ノルウェー
−−−−−−−−−−−−−−−−
※1日のコロリ数(人口1億人換算)
※対象は通算10人超&人口10万人超
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況