X



【朗報】インフルエンザウイルスの感染力を弱めるマスク開発 光触媒によってウイルスの分解を促す特殊な化学物質、酸化タンナンタラ組込む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2020/04/04(土) 08:09:50.89ID:0xYxHEWc9
インフル弱めるマスクを開発

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200403/3020004441.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

マスクの品薄状態が続く中、石川県に本社を置く繊維メーカー「小松マテーレ」が
インフルエンザウイルスの感染力を弱める加工を施したマスクを開発したことがわかりました。
ことし6月をメドに量産に乗り出す方針です。

関係者によりますと、「小松マテーレ」はマスクの品薄状態が続いていることを受けて、
このほど、インフルエンザウイルスの感染力を弱める加工を施したマスクを開発しました。
マスクはウレタン樹脂製で、水洗いすることで繰り返し使うことができ、
光触媒によってウイルスの分解を促す特殊な化学物質「酸化タングステン」が組み込まれています。

会社によりますと、新型コロナウイルスに対する効果は確認されていないものの、
民間検査機関の試験では室内の弱い光でもインフルエンザウイルスの
感染力を弱める効果が実証されたということです。

「小松マテーレ」ではことし6月をメドに石川県能美市の工場でこのマスクの量産に乗り出す方針で、
月1万枚以上の生産を目指したい考えです。
「小松マテーレ」では、「感染症への対策に社会的な関心が高まる中、医療関係者や一般の人など、
幅広い層に新たなマスクを使ってもらいたい」とコメントしています。

04/03 20:24
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:09:48.06ID:B0PcjtpQ0
本命やんけ!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:11:19.71ID:xPVCCJGj0
まあどこでも売ってるようなものを開発とかw

発売って言えw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:12:26.19ID:xPVCCJGj0
そもそもウレタンに光触媒とか
ウレタン即死しないか?

ちゃんとテストした?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:19:19.03ID:ulFs6Sv00
コロイド銀入れるだけでいいのに
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:23:44.24ID:FM6l1cCv0
>>3
パナもイオンにそんな効果ないの分かってるから次亜塩素酸のジアイーノ出してるじゃん
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:28:02.85ID:GO09Ed8u0
>>100
金属アレルギー発症する人いるって聞いたけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:30:03.79ID:Qprj2uOt0
毎日50億枚生産できたらいいね。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:36:08.02ID:OKYEu8WO0
もう不綿布使い捨てじゃなく金属製のマスクをデフォにしてほしい
レーザー微細加工でナノレベルの穴で作れるでしょ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:38:33.17ID:dvG9A7CTO
新型インフルが流行った時ダチョウの卵から作られた、99%インフルを防ぐマスクというのが開発中という話があったが
あれはいったいどうなったのだろう
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:39:00.74ID:GO09Ed8u0
>>105
今でも売ってるよ
クソたけえ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:41:48.70ID:vqMsZAcl0
>>47
エビ天ぷら、いやエビデンスの問題や。

個人的評価で使用する分には何の問題も無い。
納豆やヨーグルトはバカ売れ。加湿器、次亜塩素酸製造機も。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:43:09.55ID:vqMsZAcl0
>>92
喉が焼けて感染しやすくなるぞ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:43:38.59ID:dOyH29bs0
6月以降wwwwwwwwwww
月1万枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なあ、それがマスク不足に何か効果ある訳
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:43:50.86ID:34lYFcGH0
光触媒を組み込んだ造花でも多少の効果は期待できるのかな
でも、10年近く前に買ったものなので期限切れかな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:46:49.42ID:A0ISt/Sp0
出た光触媒 眉唾物だわな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:47:55.59ID:BRwyJXst0
マスク自体の消毒には意味があるのかも知れんが、
透き間を通り抜けて体内に入るウイルスには意味をなさないな。
空気ボンベと面当ての方が効くかも。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:51:36.33ID:Fc9FYGZv0
2〜3年ぐらい前にエビ蔵が踊ってCMしてなかったかな?あれは花粉だっけ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:52:06.67ID:BRwyJXst0
HEPAフィルターに強制換気ファン付けて加圧した与圧服とかなら安全。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:52:25.97ID:eBV3yKp20
酸化タングステンなら恐らく東芝のルネキャットだな。
同じ光触媒ほ二酸化チタンとは違って、一応暗所での抗菌作用も認められる。
東芝の謳い文句では室内光でもOKとのこと。
ただ公式HPの実験データを見ると6000ルクスという室内光以上、日光(曇り)未満という微妙な光を当ててデータ取っているので、なんともいいようがない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:57:06.99ID:otNzZRkX0
酸化タングステンとはまた強力そうだな
軽くて強い金属
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:57:57.97ID:RndzpJqq0
まずは普通のマスクを頼む
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 09:58:47.84ID:aAvrbN4B0
>>39


クレベリン効果ないの???
次亜塩素酸は500ppmで効果あるよね??
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:03:07.93ID:/hxIulFz0
うさんくせー!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:04:48.44ID:HMTBOSxt0
医療機関向けだな とにかく頑張ってほしい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:06:04.69ID:UujmrePw0
水洗いはもったいないですよ。
触媒が落ちてしまうとおもう。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:17:59.34ID:yeWdHhji0
酸化チタンにも触媒効果あるよね。
触媒効果を使ってるわけじゃないが日焼け止めなんかに入ってたりするから、マスクに塗ってみるといいんじゃね?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:24:23.91ID:FM6l1cCv0
>>105
ダチョウマスクあったなー
うちの会社も買ったけど誰も使わんかったわ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:38:02.66ID:GJqhlQEc0
ガスマスクでええやん
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:58:54.81ID:apblUyMD0
マスクに台所用中性洗剤を染み込ませたぐらいじゃダメなんね
息したらカニみたいに泡を吹きそうでおもしろそうだったのに
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:54:41.61ID:fyJRyi7Z0
可視光応答型の光触媒だから、LED照明でも活性酸素が生成されるぞ
感染率を下げられる程の効果があるかどうかは知らんが
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 12:01:12.00ID:5Lxo8QZP0
TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ
http://cnmoy.davehensley.net/235pgdh1v/erq15mwq56qjd1.html

「イオン驚異のメカニズムかよ」カップ麺の買い占めが話題になったと思ったらイオンが大量に陳列してきた「戦いは数だよ兄貴」

http://cnbmko.diyplans.org/977j5v3l8/av3s8ao6021kfi.html fdsafewafdsafdsafdsafds
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 12:03:24.93ID:p/x0Dp/g0
>>1
(´・ω・`)これで手袋も作れば接触感染防止に効果ありそう。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:04:06.90ID:ayfxQ8K+0
だちょうマスク、まだ36枚残ってるわ、そういや
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 13:32:21.32ID:JwHP7GL10
また騙されるのか。光触媒のエネルギーではウイルスは非活性に出来ないのに。大体光触媒でウイルス消せるなら普通の太陽光の紫外線で十分消えるわ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 15:04:56.21ID:eBV3yKp20
>>144
一応ほかのウイルスでは日光未満の光でウイルス量減らせてるんだよね。
ただ数時間かかるので一日中つけっぱなしにすること前提での気休め程度だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況