X



路上生活者、ネットカフェで暮らす人に安全な居場所を 支援団体などが都に要望書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/04/04(土) 09:52:46.86ID:bjLpBBRE9
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京都内の生活困窮者を支援する団体などが3日、都に対し、路上生活者やネットカフェで暮らす人たちに安全な居場所を確保するよう求める要望書を提出した。生活保護を受給する際に一時的に入居する施設が相部屋となっているケースが多いため、感染リスクの不安から受給を断る路上生活者が出ているという。支援者は「集団感染が起こる可能性がある」として早急な対策を求めた。【塩田彩/統合デジタル取材センター】

 要望書を提出したのは、東京都内で生活困窮者支援に携わる「一般社団法人つくろい東京ファンド」や路上生活者らが販売する雑誌「ビッグイシュー」の日本版の発行元など計6団体。

 要望書では、今後、感染拡大によってネットカフェなどの商業施設が閉鎖された場合、行き場を失って路上生活となる人が増える可能性を指摘。また、ホームレス状態の人などが生活保護を受給する際、一時的に入所する施設が相部屋となっているケースが常態化しているとして、感染のリスクを問題視している。具体的には@巡回相談を強化し、路上生活を始めて間もない人らへの相談支援や情報提供を行うAホテルの空き室や公共施設を利用した一時的な居場所の確保B支援ニーズを把握し、生活保護などの支援制度に積極的につなげること−−などを求めた。

 要望書提出を呼びかけたまちづくりコンサルタントの北畠拓也さんは、「路上ホームレスは健康状況が元々良くないし、生活保護を受けるとなれば一時的であっても多くが相部屋での集団生活を余儀なくされ、さらに感染リスクが高まる。これでは感染リスクを下げながら安定的な住居につなげることは難しい」と指摘。さらに「集団感染を防ぐためにも、できる限り個室を確保してほしい」と訴えた。

 また要望書によると、英国・ロンドンや米国・カリフォルニア州では、ホームレス状態の人のために行政がホテルを借り上げ、一時的な避難場所としているという。東京都豊島区周辺で路上生活者らへの炊き出しや夜回りを続けているNPO法人「TENOHASI」の清野賢司さんは、2008年9月のリーマン・ショックを引き合いに出し「当時も発生から2〜3カ月後に、炊き出しを求める人たちが一気に増えた。今回もこれから影響が現れてくる」と指摘。また、「路上生活者一人一人が安全な居場所を確保していなければ、そこから感染が広がる。常に弱いところにしわ寄せがいくことを行政は認識し、早急に対応してほしい」と訴えた。

毎日新聞2020年4月3日 22時09分(最終更新 4月3日 22時09分)
https://mainichi.jp/articles/20200403/k00/00m/040/280000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040284000p/6.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/04/03/20200403k0000m040285000p/6.jpg
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:19:48.57ID:Jgp8MnF70
アメリカもキャンピングカーやったしこれは正解
外人は帰国させろよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:23:29.11ID:NsyNnTxs0
面白そうだけど、3日もいたら飽きそう
こういうところで生活できる人って前世はジプシー
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:24:37.84ID:0KgEWYXa0
>>75
そうだよ。
免疫落ちてる人も多いはずだから、変に一つの施設に隔離したりすると、ウイルス感染しやすくなるかもだよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:25:32.29ID:6SQmsEeh0
束縛を嫌って外に住んでる人が多いんじゃないの?
施設を開放しても閑古鳥が鳴きそう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:26:50.72ID:c3TtcVvR0
ネットカフェ大手の
快活クラブ、自遊空間などが
率先して営業休止すべき

風俗業などと同じで不要不急の遊戯施設は
すべて強制的に休業させろ
そもそもどちらたとえ廃業に追い込まれても
社会的な影響は何もなく
むしろ街が健全化、感染予防化されていいことずくめ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:28:25.45ID:9RB5cuSlO
>>10
うん。これからだよな。コロナホームレスは。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:29:26.93ID:+5tq8PRN0
ここでアパですよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:29:28.24ID:K29RAqSs0
リゾートマンションに住まわせればいい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:29:35.19ID:Tg/HgjWE0
ネットカフェってしゃべる奴いねーからむしろ安全な方じゃね
物からの感染なんてあんの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:30:01.80ID:StAdyUCa0
元々施設あるのに束縛嫌って外に居るんだろ

外の方が換気いいから感染しにくいよ
これからいい季節、土手で寝てろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:31:07.83ID:uYfEv3G50
昔川崎で結核が流行ったくらいネカフェはヤバい
路上は一見安全そうに見えるけどな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:31:29.29ID:Erxd2ifK0
昔、新宿駅から都庁に通じる地下道にズラーッと段ボールハウスが並んでたんだぜ。
15年前くらいは都庁の真下の公園にいっぱいホームレスが住み着いていた。
結局あれは他県に追い出したのかね?
もしそうだったらヒドイ話だな(笑)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:31:31.95ID:2Bhuzchz0
ネカフェの安全性は気になってた。でも熱あっても咳してもただひたすら耐えてそうなんだよな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:31:54.71ID:kLF0t/hZ0
>>9
ネットカフェに隔離するためにも24時間居続けたら割引にすべきだな
連続24時間を超えたら1時間おきに10円支給

これで隔離できる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:32:37.62ID:j4nr0UXB0
感染者病院で
看護師負担軽減の為の
シーツ交換や排便補助、配膳や消毒作業させて
賃金出したらどうだろ??
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:32:56.08ID:MP1OG/YC0
コロナが怖いからね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:33:01.38ID:olOaQuVJ0
完全に家族いない人間ならともかくそうでないならまず地元にかえす
残った人間だけを受け入れる方式にすべきじゃないかな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:35:07.19ID:lVYU8DJr0
派遣切りでさらに寮の退去を求められている人とか
報道されていたな

感染すると隔離してもらえるが
検査をなかなか受けさせてもられないから狭き門だろうな

あと給付金も住所がないとどうなることやら
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:35:47.37ID:zvxppNe90
ネカフェのブース席に篭って仕事してたりしてたけど、やっぱりヤバいのかなー?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:36:44.47ID:lVYU8DJr0
>>13
当面は天気の良い日に2メートル間隔で

そのうち次亜塩酸なんとかを加湿器とかで焚けばいいかもな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:37:27.15ID:w+weI+CA0
風通しがよく湿気のある河川敷
ルンペンが一番安全だったりして
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:37:29.80ID:XRel7cvr0
>>101
東京駅の地下の動輪の広場の通路にもダンボール敷いて寝転んでる人、昔はいたな
どこに行ったんだろう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:38:33.93ID:8COpFmgG0
ネットカフェ難民てほとんどが出稼ぎだから帰らせれば?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:38:42.39ID:U7M/MAxi0
悲しい現実だが、正直、>>4が多くの国民の総意と思われる。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:40:29.90ID:duBHKWQz0
こういう人たちは選挙いかないから見捨てられる。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:41:55.51ID:ej9AkqEL0
路上生活者は換気どころじゃないし誰も近寄らないし話す機会も無いだろうからコロナとは無縁やろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:44:11.94ID:v8dhtNmy0
>>30
なんやってコロナだろ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:46:09.64ID:YMhyrWWG0
>>37
一番危ないレベルのひとつかと
中で売りやってる女がいたりするし超危険
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:46:18.25ID:KegqosEr0
ネットカフェ暮らしねぇ
そこから脱する手段はあるのに、
すき好んでそういう暮らしを続けてるわけだが
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:47:00.48ID:NsyNnTxs0
僻地で暮らしたら、図書館wで新品同様の本が借りたい放題なのにw
司書さんのセンスがよければ、良書も勢ぞろい
利用者が少ないから、希望する本があればすぐ取り入れてもらえる
転勤で都会に戻ってきたけど、図書館のあの本たちが名残惜しいよw
個人では揃えられないくらいまだまだ読みたい本がたくさんあった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:47:42.88ID:rU/Y86090
>>7
独身でも気にならないかどうかは都会か田舎かによるだろうね

田舎だと20代後半ともなれば結婚して子供がいて、マイホーム・マイカー持ちってのが当たり前って感じだし
唯一の商業施設のイオンとかもファミリー層だらけだから独身おっさんの居場所がマジで無い
人が少ない上に、その少ない人らも同質性が高いから、異端者は余計に悪目立ちしてしまうんだよな

一方、都会は人が多いのに比例してあぶれ者も多いから
いい年こいて独身、いい年こいてフリーター・ニートみたいな底辺おっさんがごろごろいることもあって
訳ありでも相対的に目立たず、社会に紛れ込みやすい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:51:07.28ID:25isnIiz0
何人ぐらいいるんだ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:52:26.57ID:bSvjrdzY0
むしろ、野良人間狩りをすべき
ホームレスなんてまともじゃないんだから、保健所が駆除するのが普通
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:52:27.67ID:ATPEH4db0
支援団体が自腹で救済すればいいじゃん
全員が自宅に2人ずつ受け入れれば結構な数が片付くぞ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:52:57.77ID:kqOoY2VY0
ネカフェ当分行けないなぁ
半年に1度くらいしか行かないけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:53:57.50ID:N5Tahhtz0
支援者の家で保護してやれよ
税金未納者を、何故国が助けなきゃならんのだ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:53:58.21ID:LJNyZpes0
こんなに対策は後回し。一番最後で良い。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 10:54:14.53ID:ATPEH4db0
>>127
あいにく地方でもベストセラーの新刊は1年待ちなんだわw
自分は諦めて買ったわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:00:02.00ID:NsyNnTxs0
僻地の特典として、公営住宅が新築オール電化という物件もあったな
公営住宅に入ってた新人社員が、空き出来た社宅に引っ越してくるのを嫌がるほど、
住み心地もよかったらしい
所得制限があるから、普通の勤め人は、低所得ではないという理由で入居できないんだけどw
僻地は低所得者に優しいし、低所得層との付き合いが嫌なら
役場、学校、電力・ガス・電話会社のコミュニティーもあるから、けっこう文化レベルが高い
かなりサバイバルだけど無料の英会話教室まである
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:04:19.96ID:dz2/8sZy0
これまで普通に家で暮らしていた人たちも 今後は路上生活者 となる事もありうる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:05:03.04ID:3H1OFALW0
NHKの番組で放送していたけど
路上生活者やネットカフェ難民以外に
最近では、道の駅に車を駐車して車で生活しているホームレスがいるらしい
住所がないから生活保護を受給できないらしい
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:08:36.16ID:dz2/8sZy0
段々と世の中余裕がなくなってくるから
それなのの
国民全員に一律現金給付
をせず
収入や世帯にこだわる給付とか言い出して
これでは解決しない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:10:33.69ID:u/Cvq7Hm0
>>129
今の30歳男性の3人に1人は一生結婚出来ないから
田舎でも独身男性があぶれまくってるよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:11:47.20ID:K05mQ9X+0
>>22
カラオケつきのネカフェでバイトしたこと
あるけど掃除なんて人件費削りすぎてちゃんとできんよ
やばいのはブランケット、ファブリ一ズするだけだから使わん方がいい
ブランケット
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:14:16.92ID:iex/2XMy0
ホームレスは今まで負け続けてきたからだ
ここでまた負けるやつなどどうでもいい もう知らん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:14:46.58ID:IRqE+Exn0
支援者が自分家に住まわせれば解決するので税金に集るな
0155頭の中さん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:14:48.63ID:V6Ir2epO0
トム・ヨークぴーんち!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:16:31.45ID:6af7S4c+0
困ってる人は助けてあげてほしい。
でも、ホームレスの中には好きでやってる人が結構いる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:17:08.40ID:ks+sGzc60
>>146
まず車を売らなきゃ
0158クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
垢版 |
2020/04/04(土) 11:19:03.98ID:44j+QZuz0
通常国民はout→ネカフェ住民
ネカフェ住民、ホームレスin→安全な住宅へ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:22:22.14ID:kbXMtN/50
NHKニュースで見たけど、アメリカではホームレス施設でコロナが発生して
施設封鎖で追い出された貧困ホームレスが大勢、駐車場のコンクリートの上で
寝ていた。
弱肉強食のアメリカ。
シリコンバレーなど大都会では家賃が高く、1DKでも35万円。
年収1000万円でも、トレーラーハウス生活。
貧困家庭用アパートの家賃でも8万円。
ホームレスの7割は普通に働いているそうだ。
一般市民も簡単にホームレスになる世界。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:27:03.31ID:w98V2S2x0
コロナ村か
今回は誰が旗振るんだろう、またメガネの青年かな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:27:58.28ID:8Ih7WxY50
団体で金出し合ってプレハブ小屋立ててそこに無料で入れて世話してあげたらいいんじゃないの
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:29:08.78ID:3H1OFALW0
>>157
生活保護を受給するためには、車を売らなければならない
しかし、車を売ったら住む場所がなくなるから路上生活者になる
住所がないから不動産会社はアパートの部屋を貸してくれない
だから、車を売ろうにも売れない
悪循環
と言っていた
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:29:44.35ID:w98V2S2x0
こいつらに給付金あげてもスマホ買って終わりだろうね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:33:02.46ID:8Ih7WxY50
あとは犬猫の里親募集みたいにホームレスの顔写真とプロフィール作って世話してくれる方募集!みたいな新手の出会い系サイトを
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:37:09.61ID:Qjjcy5/40
TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ
http://cnmoy.davehensley.net/bgdxw87c/c75h2j1oxf45kz.html

「イオン驚異のメカニズムかよ」カップ麺の買い占めが話題になったと思ったらイオンが大量に陳列してきた「戦いは数だよ兄貴」

http://cnbmko.diyplans.org/ov8444nnt/l1tom116y642oo.html dsfdsfdsafdsafdsafdsa
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:41:02.71ID:ks+sGzc60
>>162
車は贅沢品って言うよりも危な過ぎるから生活保護には不適切だから仕方ないね
生活保護法の規定で生活保護で支給された金は債務の支払いにはできない
もちろん差押もできない
ようするに事故が起きたらヤバすぎなんだわ
だから原付さえ難しいんだ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:44:15.51ID:bC5jTSSI0
ネカフェスタッフの衛生意識がなくてノーマスクで顔近づけて接客してくるから無理
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:44:16.65ID:1HGVWBNQ0
は?
群馬や山梨行けよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:45:12.88ID:1HGVWBNQ0
>>163
世帯主は実家だろうからもらえない
0176クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY
垢版 |
2020/04/04(土) 11:45:24.66ID:44j+QZuz0
>>167
誰が飼いたいんだよww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:46:45.00ID:jLuYD1iF0
寝カフェ難民には金もマスクも届かないな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:46:47.86ID:ur0P3J3X0
共産党本部内で寝泊まりさせたらどうだろうか
大きなビルだったろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:48:27.78ID:2pWUtXQF0
下級国民は放置プレイの日本でホームレスに対応するわけない
そのしっぺ返しは感染爆発となって返ってくる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:49:10.21ID:rU/Y86090
>>149
データ上はそうなんだけど
田舎はマイルドヤンキー天国だから見た感じほぼ結婚してるんだよな
おまけに早婚傾向だし
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/04(土) 11:51:33.89ID:fV3a8hgb0
ラスベガスでは、ホームレスに空いた駐車場解放して、そこで寝泊まりさせてるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況